JPS6115372A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPS6115372A
JPS6115372A JP59136941A JP13694184A JPS6115372A JP S6115372 A JPS6115372 A JP S6115372A JP 59136941 A JP59136941 A JP 59136941A JP 13694184 A JP13694184 A JP 13694184A JP S6115372 A JPS6115372 A JP S6115372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
gate electrode
drain regions
source
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59136941A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Maeguchi
前口 賢二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59136941A priority Critical patent/JPS6115372A/ja
Publication of JPS6115372A publication Critical patent/JPS6115372A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明はlvl OS型半導体装置およびその製造方法
に関するものである。
[発明の技術的背景とその問題点〕 MO8型半導体装置の従来構造の一例を第2図に示す。
図において、1丁はp型シリコン基板であり、このシリ
コン基板11上には全面に厚い酸化膜を形成してこれを
パターニングすることにより、素子領域を島状に分離す
るフィールド酸化膜12が形成されている。そして、こ
のフィールド酸化膜12下には、p型不純物拡散による
高濃度のフィールド反転防止層13が形成されており、
また、前記素子領域にはn型の不純物拡散によるソース
、ドレイン領域14.15が形成しである。
更に、このソース、ドレイン領域14.15のチャネル
領域上にはゲート酸化膜16が、そして、その上面には
ゲート電極17が形成しである。そして、このゲート電
極17を含む全面に層間絶縁膜18が形成してあり、こ
の層間絶縁膜18の上記ソース、ドレイン領域14.1
5にコンタクトホール19.20を開孔するとともに、
この層間絶縁膜18上にはA2配線21.22が形成さ
れ、このA℃配線21.22は上記コンタク1〜ホール
19.20を介して上記ソース、ドレイン領iii!1
4・、15に接続されている。
このような構造を有する従来の半導体装置は、その微細
化、高速化に対する妨げとなるいくつかの問題点を抱え
ている。
第1にはグー1〜長が短くなるにつれて増大するソース
、ドレイン領域間のバ、ンチスルーによる耐圧低下や、
ドレイン領域側空乏層の拡がりによる閾値電圧の低下な
どのいわゆるショートチャネル効果である。
また、第2には高不純物濃度のソース、ドレイ、ン領域
14.15とフィールド反転防止層13との間に発生す
る浮遊容量Cjであり、この浮遊容量Cjによる素子の
高速動作化への障害と云う点である。
第3にはフィールド酸化膜12とソース、ドレイン領域
14.15の表面並びにゲート電極17とソース、ドレ
イン領域14.15の表面の間に存在する段差(表面の
凹凸)による微細パターン加工の妨げであり、更にはコ
ンタクトホール19゜20内配線金属膜の膜厚減少、い
わゆるステップカバレージの劣化現象などである。
[発明の目的] 本発明は上記の事情に鑑みて成されたものであり、その
目的とするところはショートチャネル効果の抑制と、ド
レイン領域の空乏層に起因する浮遊容量の減少、素子表
面の平滑化を図り、これにより素子の微細化ならびに高
速化、高信頼性化を図ることの出来る半導体装置および
その製造方法を提供することを目的とする。
[発明の概要] すなわち、上記目的を達成するため本発明は、第1導電
型半導体基板表面に暴子領域を島状に分離するフィール
ド絶縁膜を形成し、この分離された素子領域にゲート絶
縁膜を形成するとともに前記フィールド絶縁膜の高さと
ほぼ同じ高さにゲート電極材料を堆積して後、これらを
パターニングしてゲート電極を形成し、更にこのゲート
電極側壁面に絶縁膜を形成して後、前記フィールド絶縁
膜とゲート電極との間の半導体基板露出面上に、これら
とほぼ同じ高さに、第2導電型の不純物を含む半導体層
を形成するとともに、この第2s電型の不純物を該半導
体層下の半導体基板に拡散させ、ソース、ドレイン領域
を形成するようにする。
すなわち、本発明は従来゛技術による種々の問題がソー
ス、ドレイン領域をシリコン基板中に形成していること
に起因していると考え、フィールド絶縁膜とゲート電極
との間に多結晶シリコン層を形成して、アニールを行い
単結晶シリコン層とするとともに、この単結晶シリコン
層に不純物を導入し、基板に拡散してソース、ドレイン
領域を形成ず′ることでソース、ドレイン領域を基板表
面よりも上部に形成し、且つ、基板中に形成されるソー
ス、ドレイン領域は極めて浅く(〜0.2μrrtg。
下)なるようにし、これによって、ショートチャネル効
果と浮遊容量の縮減を図り、且つ、ソース。
ドレイン領域をフィールド酸化膜とゲート電極部の間に
埋め込み形成したことで素子表面の平滑化を実現する。
[発明の実施例] 以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説明
する。
実施例    。
第1図(a)〜(Q)に示す製造工程図に従って実施例
1を説明する。
まず、p型シリコン基板101上にレジストを塗布し、
写真蝕刻法によりこれをパターニングし 4て、フィー
ルド酸化膜予定部が開口されたレジストパターン102
を形成した後、このレジストパターン102をマスクに
p型不純物をイオン注入して、フィールド酸化膜下の反
転防止層形成用不純物領域1031.1032を形成し
た(第1図(a)図示)。
次にレジストパターン102を除去し、□次いで全面に
厚いSiO2膜を堆積した後、その全面にレジストを塗
布し、写真蝕刻法によりパターニングして素子領域が開
口されたレジストパターンを形成した。つづいて、この
レジストパターンをマスクにS!0211をエツチング
除去した。これにより、素子領域を島状に分離するフィ
ールド酸化II!104が形成された。次にレジストパ
ターン(図示せず)を除去し、つづいて、熱酸化を行っ
て基板101の露出面にゲート絶縁膜どなる薄いSiO
2膜105を形成した。次いで全面に多結晶シリコン膜
106を堆積した後、全面にSi:lN4膜107を堆
積した。この一連の工程における加熱により、フィール
ド酸化膜104下のp型不耗物イオンは活性化されて、
フィールド反転防止層1081.1082が形成された
(第1図(b)図示)。
次に全面にレジストを塗布し、これをバター二;ン・・
グしてレジストパターンを形成し、これをマスクに5i
aN+膜107をエツチング除去して、ゲート電極予定
部にのみSi3N4膜パターン107=を残した。次い
でレジストパターンおよび51gN411パターン10
7−をマスクに多結晶シリコン11106およびその下
のSiO2膜105をエツチング除去した。これにより
、基板101表面より残存SiO2膜によるゲート酸化
膜105′、その上の残存多結晶シリコン膜によるゲー
ト電極106−1その上の3i3N+膜パターン107
が残った。この後、レジストパターンを除去した(第1
図(Q)図示)。
次に、CVD法により、全面に5i02111109を
約5000人堆積した(第1図(d)図示)後、反応性
イオンエツチング(RIE)を行い、S i 02膜1
09をエツチング除去した。これにより、ゲート電極部
106′およびフィールド酸化膜104の側面のみにS
iO2膜109′が残った(第1図(e)図示)。次に
、露出した基板101表面にゲート電極106−の高さ
まで、多結晶シリコン層111を選択的にエピタキシャ
ル成長させた。この選択エピタキシャル成長は5iH2
Cλ2−HCj2−82混合ガス雰囲気中において 〜
900°Cの加熱条件で行った。つづいて、POCna
ガスにより多結晶シリコン層中にリンを導入し1次いで
アニーリングを行い、この多結晶シリコン層を単結晶シ
リコン層110に変換させ、かつこのシリコン層110
下の基板1011、ニリンを拡散させた。これにより、
単結晶シリコン層110およびその下の基板101のリ
ン拡散領域がn+型のソース、ドレイン領域111゜1
12となった(第1図(f)図示)。これにより形成さ
れた基板101中のリン拡散領域によるn“型のソース
、ドレイン領域の厚みは0.2μm以下となる。なお、
ソース、ドレイン領域11j、112形成のための不純
物導入は多結晶シリコン膜110の成長時にドーピング
ガスから導入させるようにしても良く、或いはイオン注
入法により行うようにしても良い。
次に、5iaN+膜パターン107′を除去し、以後は
通常の半導体製造工程に従って層間絶縁膜113の堆積
、この層間絶縁膜113のソース。
ドレイン領域111.112位置へのコンタクトホール
1141.1142の開孔、A2膜の堆積とそのパター
ニングによるA℃配線115−1.1152の形成を行
って半導体装置を完成させたく第1図(g)図示)。
このような工程に従って製造した第1図(Q)の如き構
造の半導体装置は、p型シリコン基板101上に厚いフ
ィールド酸化膜104が形成してあり、このフィールド
酸化膜104で島状に分離された素子領域上にはソース
、ドレイン領域111.112が浅く形成しである。そ
して、そのチャネル領域上にはゲート酸化膜105′を
介してフィールド酸化膜104上面の高さとほぼ同じ高
さとなるゲート電極106′が形成され、このゲート電
極106−の側壁部は5i02膜109′により絶縁さ
れている。更に、素子領域にはリンがドープされたシリ
コン層110がゲート電極106−の高さまで形成して
あり、これらゲート電゛極106′、シリコン膜110
.フィールド酸化膜104を含む全面に層間絶縁膜11
3が形成され、また、層間絶縁膜113にはシリコン膜
110面に至るコンタクトホール1141,1142が
開孔されており、更に、層間絶縁膜113上にはこのコ
ンタクトホール1141.1.142を介してソース、
ドレイン領域111.112に電気的に接続されたAf
l配線1151.1152が形成されている。
このような構造によれば、シリコン基板101中のソー
ス、ドレイン領域111,112は非常に浅く形成され
ており、そのためにフィールド反転防止層と接する領域
が小さいため、これらの間の浮遊容量は非常り小さくな
り、従って、素子動作の高速化が実現できる。また、ソ
ース、ドレイン領域111,112は、その上のリン・
ドープ・単結晶シリコン層110より、リンをシリコン
基板101中に拡散することによって形成されるため、
ゲート電極下へのソース、ドレイン領域111.112
の拡がりはほとんど無いので、ショ・−トチャネル効果
の改善が図れる。また、かかるゲート電極下のソース、
ドレイン領域の拡がり部分で形成されるゲートオーバラ
ップ容量が減少するのでこれも素子の高速化に寄与する
。また、フィールド酸化11104.ソース、ドレイン
111゜112上のシリコン層およびゲート電極部分の
高さを同じ高さ、または、はぼ同じ高さに揃えたので、
極めて良好な平坦化が可能となり、これは微細パターン
の形成とそのパターニング時の制御性、さらに配線金属
のステップカバレージ改善による信頼性を大幅に改善で
きる。また、ソース、ドレイン領域111’、112形
成用のシリコン層をシリコン基板101上に成長させて
いるので、その電気抵抗は単結晶シリコン層110の厚
さによって変えることができることから、素子の微細化
に伴うソース、ドレイン領域111.112の電気的抵
抗の増大による素子特性の劣化は防止できる。
なお、本発明は上記し、且つ、図面に示す実施例に限定
することなく、その要旨を変更しない範囲内で適宜変形
して実施し得ることはもちろんであり、例えば、実施例
ではフィールド酸化膜、単結晶シリコン層110、ゲー
ト電極106′面を同一または、はぼ同一としたが、こ
れらは程度にもよるが多少の不揃いがあっても、従来の
ものよりは表面の平坦度が遥かに高いから、微細パター
ンの形成やその制御性、配線金属のステップカバレージ
は大幅に改善できる。また、上記実施例ではRIE技術
を用いてゲート電極部側壁に絶縁物を残したが、これに
代わり、ウェハー全面を酸化して多結晶シリコン層とシ
リコンの酸化膜厚差を利用してエツチング後に、多結晶
シリコンにより形成されたゲート電極側壁面部分のみに
SiO2膜を残すようにしても良い。また、本発明はn
チャネルのものに限らず、nチャネルのものにも適用す
ることができる他、SO8型半導体装置にも適用するこ
とができる。また、ゲート電極は多結晶シリコンに限る
ことなく、金属シリサイドや金属を用いて形成すること
もできる。
[発明の効果] 以上、詳述したように本発明によれば、ソース。
14レイン領域は非常〜に浅く形成してフィールド反転
防止層と接する領域を小さくしたため、これらの間の浮
遊容量は非常に小さくなり、従って、素子動作の高速化
が実現でき、また、グー1〜電極下へのソース、ドレイ
ン領域の拡がりはほとんど無いので、ショー1−チャネ
ル効果の改善を図ることができる他、かかるゲート電極
下のソース、ドレイン領域の拡がり部分で形成されるグ
ー1−オーバラップ容量が減少するのでこれによっても
素子の一層の高速化が図れる。また、フィールド酸化膜
、ソース、ドレイン上の多結晶シリコン膜およびゲート
電極部分の高さをほぼ同じ高さに揃えたので、極めて良
好な平坦化が可能となり、微細パターンの形成とそのパ
ターニング時の制御性を大幅に改善できるようになり、
さらに配線金属のステップカバレージを改善出来てこれ
による信頼性を大幅に改善でき、また、ソース、ドレイ
ン領域形成用のシリコン膜をシリコン基板上に成長させ
ているので、その電気抵抗はシリコン膜の厚さによって
変えることができることから、素子の微細化に伴うソー
ス、ドレイン領域の電気的抵抗の増大による素子特性の
劣化を防止できるなどの特徴を有する半導体装置および
その製造方法を提供することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(g)は本発明の詳細な説明するための
製造工程図、第2図は従来例を説明するための断面図で
ある。 101・・・シリコン基板、102・・・レジストパタ
ーン、104・・・フィールド酸化膜、105・・・酸
化膜、105′・・・ゲート酸化膜、106−・・・グ
ー、上電極、107・・・Si3N+膜、107′・・
・Si3N4膜パターン、108工、1082・・・フ
ィールド反転防止層、109・・・S i 02膜、1
10・・・単結晶シリコン層、111,112・・・ソ
ース、ドレイン領域、113・・・層間絶縁膜、114
t、1142・・・コンタクトホール、1151.11
52・・・Aβ配線。 第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1導電型半導体基板上に形成された素子領域分
    離用のフィールド絶縁膜と、素子領域に形成された浅い
    ソース、ドレイン領域と、これらソース、ドレイン領域
    間のチャネル上にゲート絶縁膜を介して形成された上面
    がほぼフィールド絶縁膜と同じ高さのゲート電極と、ソ
    ース、ドレイン領域上に前記ゲート電極とほぼ同じ高さ
    堆積された第2導電型不純物を含む半導体層とを具備し
    てなる半導体装置。
  2. (2)第1導電型半導体基板表面に素子領域を島状に分
    離するフィールド絶縁膜を形成する工程と、素子領域に
    ゲート絶縁膜を形成するとともに前記フィールド絶縁膜
    の高さとほぼ同じ高さにゲート電極材料を堆積して後、
    これらをパターニングしてゲート電極を形成する工程と
    、このゲート電極の側壁に絶縁膜を形成する工程と、前
    記フィールド絶縁膜とゲート電極との間の半導体基板露
    出面上にこれらとほぼ同じ高さに第2導電型の不純物を
    含む半導体層を形成する工程と、この半導体層中の第2
    導電型の不純物をその下の半導体基板に拡散させ、ソー
    ス、ドレイン領域を形成する工程とを具備して成る半導
    体装置の製造方法。
JP59136941A 1984-07-02 1984-07-02 半導体装置およびその製造方法 Pending JPS6115372A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59136941A JPS6115372A (ja) 1984-07-02 1984-07-02 半導体装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59136941A JPS6115372A (ja) 1984-07-02 1984-07-02 半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6115372A true JPS6115372A (ja) 1986-01-23

Family

ID=15187110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59136941A Pending JPS6115372A (ja) 1984-07-02 1984-07-02 半導体装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6115372A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0233791A2 (en) * 1986-02-21 1987-08-26 SGS Microelettronica SpA Insulated gate field effect transistor and method of manufacture thereof
JP2001244437A (ja) * 1999-12-24 2001-09-07 Hynix Semiconductor Inc 半導体素子の製造方法
JP2002025936A (ja) * 2000-06-27 2002-01-25 Hynix Semiconductor Inc 半導体素子のコンタクトプラグ形成方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0233791A2 (en) * 1986-02-21 1987-08-26 SGS Microelettronica SpA Insulated gate field effect transistor and method of manufacture thereof
EP0233791A3 (en) * 1986-02-21 1988-01-13 SGS Microelettronica SpA Insulated gate field effect transistor and method of manufacture thereof
JP2001244437A (ja) * 1999-12-24 2001-09-07 Hynix Semiconductor Inc 半導体素子の製造方法
JP2002025936A (ja) * 2000-06-27 2002-01-25 Hynix Semiconductor Inc 半導体素子のコンタクトプラグ形成方法
JP4583646B2 (ja) * 2000-06-27 2010-11-17 株式会社ハイニックスセミコンダクター 半導体素子のコンタクトプラグ形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2503460B2 (ja) バイポ−ラトランジスタおよびその製造方法
US4499657A (en) Method of making a semiconductor device having protected edges
JPH0851216A (ja) メサ分離soiトランジスタおよびそれの製造方法
JPH04266047A (ja) 埋め込み層形成に相当するsoi型半導体装置の製造方法及び半導体装置
JPH0355984B2 (ja)
US6222250B1 (en) Bipolar transistor device and method for manufacturing the same
JP2997377B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6015944A (ja) 半導体装置
US4885261A (en) Method for isolating a semiconductor element
JPH03152954A (ja) 集積misfetデバイス中に電界分離構造及びゲート構造を形成する方法
US4722912A (en) Method of forming a semiconductor structure
KR910000020B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
JPS6115372A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US5106769A (en) Process for manufacturing bi-cmos type semiconductor integrated circuit
JPS5923476B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06302826A (ja) 絶縁ゲート電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPS5940571A (ja) 半導体装置
JPS58200554A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0684939A (ja) Mis電界効果半導体装置の製造方法
JPS6173371A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6020582A (ja) Misトランジスタ及びその製造方法
JPH0778833A (ja) バイポーラトランジスタとその製造方法
JPH0621077A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6395664A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5914900B2 (ja) 半導体装置の製造方法