JPH0684939A - Mis電界効果半導体装置の製造方法 - Google Patents

Mis電界効果半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0684939A
JPH0684939A JP23553992A JP23553992A JPH0684939A JP H0684939 A JPH0684939 A JP H0684939A JP 23553992 A JP23553992 A JP 23553992A JP 23553992 A JP23553992 A JP 23553992A JP H0684939 A JPH0684939 A JP H0684939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
region
semiconductor layer
source
polycrystalline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23553992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3138841B2 (ja
Inventor
Toshihiro Sugii
寿博 杉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP04235539A priority Critical patent/JP3138841B2/ja
Publication of JPH0684939A publication Critical patent/JPH0684939A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3138841B2 publication Critical patent/JP3138841B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66651Lateral single gate silicon transistors with a single crystalline channel formed on the silicon substrate after insulating device isolation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41775Source or drain electrodes for field effect devices characterised by the proximity or the relative position of the source or drain electrode and the gate electrode, e.g. the source or drain electrode separated from the gate electrode by side-walls or spreading around or above the gate electrode
    • H01L29/41783Raised source or drain electrodes self aligned with the gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 MIS電界効果半導体装置の製造方法に関
し、短チャネル効果を抑制する為、ソース領域及びドレ
イン領域を基板上に「かさ上げ」した構造を採りなが
ら、ソース領域及びドレイン領域とメタルのソース電極
及びドレイン電極との電気的なコンタクトをフィールド
絶縁膜上で行なうことを可能にする。 【構成】 フィールド絶縁膜22が形成され且つ活性領
域が表出された基板21に多結晶又はアモルファスのシ
リコン半導体層部分23Pと単結晶シリコン半導体層部
分23Sからなるシリコン半導体層23を成長し、単結
晶シリコン半導体層部分23Sにゲート電極25を含む
ゲート部分を形成し、ゲート部分を間に挟んで単結晶シ
リコンのソース領域28S及びドレイン領域28Dと該
各領域に連なる多結晶又はアモルファスの引き出し線2
8Pを選択成長し、フィールド絶縁膜22上で引き出し
線28Pと接続するソース電極30とドレイン電極31
を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ソース領域及びドレイ
ン領域を基板上に形成した構造のMIS(metal
insulator semiconductor)電
界効果半導体装置を製造するのに好適な方法に関する。
【0002】一般に、MIS電界効果半導体装置を小型
化した場合、短チャネル効果が発生するので、それを抑
制する為の手段が種々開発されている。その一つの手段
として、ソース領域及びドレイン領域を基板表面から基
板内にかけて形成するのではなく、「かさ上げ」と称し
て基板上に形成することが行なわれている。然しなが
ら、実験室段階ではともかく、実際には製造上に問題が
あり、製造ラインにのせて多量に生産するには改良され
なければならない点がある。
【0003】
【従来の技術】図9は従来例を解説する為のMIS電界
効果半導体装置を表す要部切断側面図である。図に於い
て、1はp型シリコン(Si)半導体基板、2はSiO
2 からなるフィールド絶縁膜、3はSiO2 からなるゲ
ート絶縁膜、4は多結晶シリコンからなるゲート電極、
5はSiNからなる絶縁膜、6はSiO2 からなるサイ
ド・ウォール絶縁膜、7はn+ −ソース領域、8はn+
−ドレイン領域、9はSiO2からなる層間絶縁膜、1
0はソース電極、11はドレイン電極をそれぞれ示して
いる。
【0004】図から判るように、n+ −ソース領域7及
びn+ −ドレイン領域8がp型Si半導体基板1上に
「かさ上げ」されている。この構造は、n+ −ソース領
域7及びn+ −ドレイン領域8を構成する為のSi層を
選択成長法で成長させることで得られ、フィールド絶縁
膜2上には当該Si層は成長されない。
【0005】ここで、n+ −ソース領域7及びn+ −ド
レイン領域8をSi層の選択成長で形成する理由は、通
常の成長法で形成した場合、Si層がゲート部分などに
も形成されることから、そのパターニングが厄介なこと
になり、また、その位置合わせ余裕が必要となるから素
子が大型化するなどの問題が発生することに依る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】図9に見られる構造の
MIS電界効果半導体装置に於いては、メタルのソース
電極10及びドレイン電極11の電気的なコンタクトを
+ −ソース領域7及びn+ −ドレイン領域8上でとら
なければならず、その為の位置合わせが必要となること
から、n+ −ソース領域7及びn+ −ドレイン領域8を
微細化することは難しい。
【0007】本発明は、短チャネル効果を抑制する為、
ソース領域及びドレイン領域を基板上に「かさ上げ」し
た構造を採りながら、ソース領域及びドレイン領域とメ
タルのソース電極及びドレイン電極との電気的なコンタ
クトをフィールド絶縁膜上で実施することを可能にしよ
うとする。
【0008】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理を解
説する為のMIS電界効果半導体装置を表す要部切断側
面図である。図に於いて、21はp型Si半導体基板、
22はSiO2 からなるフィールド絶縁膜、23はノン
ドープSi半導体層、23SはノンドープSi半導体層
23に於ける単結晶Si半導体層部分、23Pはノンド
ープSi半導体層23に於ける多結晶Si半導体層部
分、24はSiO2 からなるゲート絶縁膜、25は多結
晶Siからなるゲート電極、26はSi3 4 からなる
絶縁膜、27はSiO2からなるサイド・ウォール絶縁
膜、28は選択成長したSi半導体層、28Sはn+
ソース領域、28Dはn+ −ドレイン領域、28Pはn
+ −引き出し線、29はSiO2 からなる絶縁膜、30
はTiからなるソース電極、31はTiからなるドレイ
ン電極、Sは電極コンタクト幅をそれぞれ示している。
【0009】本発明のMIS電界効果半導体装置では、
図から明らかなように、n+ −ソース領域28S及びn
+ −ドレイン領域28Dが「かさ上げ」構造になってい
て、しかも、Alからなるソース電極30及びドレイン
電極31とは、フィールド絶縁膜22の上方に在るn+
−引き出し線28Pを介して導電接続されるようになっ
ていて、n+ −ソース領域28S及びn+ −ドレイン領
域28Dに直接コンタクトする構成はとっていない。
【0010】前記したところから、本発明に依るMIS
電界効果半導体装置に於いては、 (1)通常のフィールド絶縁膜(例えばフィールド絶縁
膜22)が形成され且つ活性領域が表出された基板(例
えばp型Si半導体基板21)に前記フィールド絶縁膜
上では多結晶或いはアモルファスのシリコン半導体層
(例えば多結晶Si半導体層部分23P)であると共に
前記活性領域上では単結晶シリコン半導体層(例えば単
結晶Si半導体層部分23S)であるシリコン半導体層
(例えばSi半導体層23)を成長させる工程と、次い
で、前記活性領域上の単結晶シリコン半導体層にゲート
部分(例えばゲート絶縁膜24、ゲート電極25、絶縁
膜26、サイド・ウォール絶縁膜27)を形成してから
シリコン選択成長法を適用することに依って前記ゲート
部分を間に挟んで単結晶シリコンからなるソース領域
(例えばソース領域28S)とドレイン領域(例えばド
レイン領域28D)及びその各領域に対応して一体に連
なる多結晶或いはアモルファスのシリコンからなる引き
出し線(例えば引き出し線28P)を形成する工程と、
次いで、前記フィールド絶縁膜上に在る多結晶或いはア
モルファスのシリコンからなる引き出し線とコンタクト
するソース電極(例えばソース電極30)並びにドレイ
ン電極(例えばドレイン電極31)を形成する工程とが
含まれてなることを特徴とするか、或いは、
【0011】(2)前記(1)に於いて、選択成長法を
適用して形成されるソース領域とドレイン領域及びその
各領域に対応して一体に連なる引き出し線がシリコン及
びゲルマニウムの混晶からなることを特徴とするか、或
いは、
【0012】(3)前記(1)或いは(2)に於いて、
選択成長されたソース領域とドレイン領域及びその各領
域に対応して一体に連なる引き出し線上にシート抵抗を
低下させる為のメタル或いはそのシリサイドからなる被
膜を形成する工程が含まれてなることを特徴とする。
【0013】
【作用】前記手段を採ることに依り、ソース領域及びド
レイン領域は選択成長に依って「かさ上げ」して形成さ
れ、従って、短チャネル効果を抑制できるのは勿論のこ
と、メタルのソース電極及びドレイン電極はフィールド
絶縁膜上に延在する引き出し線とコンタクトさせること
で前記選択成長したソース領域及びドレイン領域との導
電接続を行なうことができるから、ソース領域及びドレ
イン領域はコンタクトに関する制約を受けずに限界まで
小面積化することが可能である。
【0014】前記した電極コンタクト幅Sを0.4〔μ
m〕とし、フィールド絶縁膜22を形成した際に設けた
合わせマークに対する合わせ余裕が0.25〔μm〕で
あるとすると、従来技術に依った場合には、ソース領域
或いはドレイン領域の幅として1.15〔μm〕を必要
とするのであるが、本発明では0.65〔μm〕である
に過ぎない。その結果、基板に対するソース領域及びド
レイン領域の接合容量は57〔%〕に低減される。
【0015】
【実施例】本発明の原理を解説する為に用いた図1のM
IS電界効果半導体装置を製造する工程を実施例として
説明する。図2乃至図8は本発明一実施例を解説する為
の工程要所に於けるMIS電界効果半導体装置を表す要
部切断側面図であり、以下、これ等の図を参照しつつ詳
細に説明する。
【0016】図2参照 2−(1)通常の選択的熱酸化法(local oxi
dation of silicon:LOCOS)を
適用することに依り、面指数が(100)、抵抗率が1
0〔Ω・cm〕のp型Si半導体基板21上に厚さが例え
ば500〔nm〕のSiO2 からなるフィールド絶縁膜
22を形成する。 2−(2)選択的熱酸化を行なった際の耐酸化性マスク
として用いたSi3 4 膜などを剥離してSi半導体基
板21の活性領域を表出させる。
【0017】図3参照 3−(1)減圧気相エピタキシャル成長法を適用するこ
とに依って、厚さ例えば100〔nm〕のノンドープS
i半導体層23を成長させる。尚、ここで成長させたS
i半導体層23は、Si半導体基板21上に成長された
単結晶Si半導体層部分23S及びフィールド絶縁膜2
2上に成長された多結晶Si半導体層部分23Pからな
っている。また、半導体層部分23はアモルファスSi
であっても良い。
【0018】図4参照 4−(1)イオン注入法を適用することに依り、閾値電
圧Vthの制御用として、ノンドープSi半導体層23に
ホウ素イオンの打ち込みを行なう。このときの条件は、
加速エネルギを例えば30〔keV〕、ドーズ量を例え
ば1×1012〔cm-2〕とする。
【0019】4−(2)熱酸化法を適用することに依
り、全面に厚さ例えば7〔nm〕のSiO2 からなるゲ
ート絶縁膜24を形成する。 4−(3)化学気相堆積法(chemical vap
or deposition:CVD)を適用すること
に依り、厚さ例えば100〔nm〕の不純物含有多結晶
Si膜を形成する。
【0020】4−(4)CVD法を適用することに依
り、厚さ例えば100〔nm〕のSi3 4 からなる絶
縁膜26を形成する。 4−(5)リソグラフィ技術に於けるレジスト・プロセ
ス及びエッチング・ガスをCHF3 (Si3 4 用)、
CCl4 (多結晶Si用)、CHF3 (SiO2 用)と
する反応性イオン・エッチング(reactive i
on etching:RIE)法を適用することに依
り、絶縁膜26、工程4−(3)で形成した不純物多結
晶Si膜、ゲート絶縁膜24のエッチングを行なってゲ
ート・パターンを形成する。 尚、この工程を経ると、
工程4−(3)で形成した不純物含有多結晶Si膜がゲ
ート電極25となる。
【0021】図5参照 5−(1)CVD法を適用することに依り、厚さ例えば
150〔nm〕のSiO2 からなる絶縁膜27を形成す
る。 5−(2)エッチング・ガスをCHF3 とするRIE法
を適用することに依り、絶縁膜27の異方性エッチング
を行なってメサ状をなすゲート部分の側壁に被着された
もののみを残してサイド・ウォールとする。
【0022】図6参照 6−(1)Si選択成長法を適用することに依って、ゲ
ート部分上を除き、厚さ例えば100〔nm〕のSi半
導体層28を形成する。尚、ここで成長させたSi半導
体層28は、単結晶Si半導体層部分23S上に成長さ
れた単結晶Si半導体層部分及び多結晶Si半導体層部
分23P上に成長された多結晶或いはアモルファスSi
半導体層部分からなっている。
【0023】ここで選択成長させるSiは、SiとGe
との混晶に代替しても良く、そのようにした場合には、
キャリヤ移動度が高くなるのでスイッチング・スピード
は向上する。また、シート抵抗を低減する為、Si半導
体層28の表面にメタル或いはメタル・シリサイドの被
膜を形成するなどは任意である。
【0024】図7参照 7−(1)イオン注入法を適用することに依り、イオン
加速エネルギを例えば20〔keV〕、ドーズ量を例え
ば5×1015〔cm-2〕としてSi半導体層28にAsイ
オンの打ち込みを行なう。これに依って、Si半導体層
28に於ける単結晶Si半導体層部分はn+ −ソース領
域28S及びn+ −ドレイン領域28Dとなり、また、
多結晶或いはアモルファスSi半導体層部分はn+ −引
き出し線28Pとなる。
【0025】7−(2)リソグラフィ技術に於けるレジ
スト・プロセスを適用することに依ってフィールド絶縁
膜22の上方のみを表出させるレジスト膜を形成する。 7−(3)イオン注入法を適用することに依り、イオン
加速エネルギを例えば30〔keV〕、ドーズ量を例え
ば5×1015〔cm-2〕としてn+ −引き出し線28P及
び多結晶Si半導体層部分23PにPイオンの打ち込み
を行なう。
【0026】7−(4)温度900〔℃〕、時間約15
〔分〕程度の熱処理を行なって、ドーパントを活性化す
る。
【0027】図8参照 8−(1)通常のリソグラフィ技術を適用してn+ −引
き出し線28Pを所要形状にパターニングする。尚、こ
のパターニングを行なう部分は図示されている箇所以外
のところであるから表されていない。 8−(2)CVD法を適用することに依り、厚さ例えば
300〔nm〕のSiO2 からなる絶縁膜29を形成す
る。
【0028】8−(3)リソグラフィ技術に於けるレジ
スト・プロセス及びエッチング・ガスをCHF3 とする
RIE法を適用することに依り、絶縁膜29の選択的エ
ッチングを行なってソース電極コンタクト窓、ドレイン
電極コンタクト窓、ゲート電極コンタクト窓を形成す
る。尚、ゲート電極コンタクト窓は図の切断面の関係で
現れていない。
【0029】8−(4)真空蒸着法及びリソグラフィ技
術を適用することに依り、厚さ例えば300〔nm〕の
Ti膜からなるソース電極30、ドレイン電極31、そ
の他の電極・配線を形成して完成する。尚、図8に見ら
れる記号Sは電極コンタクト幅であって、例えば0.4
〔μm〕である。
【0030】本発明では、前記実施例の他に種々の改変
を行なうことができるので、その若干を例示する。 (1) ゲート電極25の材料として多結晶Siの他に
高融点メタル及びそのシリサイドを使用することができ
る。 (2) ソース電極30或いはドレイン電極31の材料
としてTiの他にAlなどのメタルを用いることができ
る。
【0031】(3) 基板21として単なるSi基板の
他にSOI基板や貼り合わせSOI基板を用いることが
できる。 (4) フィールド絶縁膜22で囲まれたSi半導体基
板21に於けるキャリヤ濃度を1×1018〔cm-3〕以上
にして、短チャネル効果を更に抑制することが可能であ
る。
【0032】(5) 単結晶Si半導体層部分23Sの
チャネル領域に於ける不純物濃度を1×1017〔cm-3
以下にしてキャリヤの移動度を増加させることが可能で
ある。 (6) Si半導体層を成長させる際、ジシラン(Si
2 6 )をソース・ガスとし、成長温度を800〔℃〕
以下にして行なう。このような低温成長を行なうと、フ
ィールド絶縁膜22のエッジ近傍で発生するストレスに
起因するリーク電流が低減される。
【0033】(7) 前記(6)の成長を行なう場合に
紫外光を照射しつつ実施する。このようにすると、更な
る低温成長が可能となるので、前記(6)で謂うリーク
電流は一層低減することができる。 (8) 本発明はCMOS(complementar
y metal oxide semiconduct
or)を製造する場合に適用することができる。
【0034】
【発明の効果】本発明に依るMIS電界効果半導体装置
の製造方法に於いては、フィールド絶縁膜が形成され且
つ活性領域が表出された基板にフィールド絶縁膜上では
多結晶或いはアモルファスのシリコン半導体層であると
共に活性領域上では単結晶シリコン半導体層であるシリ
コン半導体層を成長させ、活性領域上の単結晶シリコン
半導体層にゲート部分を形成してから、それを間に挟ん
で単結晶シリコンからなるソース領域とドレイン領域及
びその各領域に対応して一体に連なる多結晶或いはアモ
ルファスのシリコンからなる引き出し線を形成し、フィ
ールド絶縁膜上に在る多結晶或いはアモルファスのシリ
コンからなる引き出し線とコンタクトするソース電極及
びドレイン電極を形成する。
【0035】前記構成を採ることに依り、ソース領域及
びドレイン領域は選択成長に依って「かさ上げ」して形
成され、従って、短チャネル効果を抑制できるのは勿論
のこと、メタルのソース電極及びドレイン電極はフィー
ルド絶縁膜上に延在する引き出し線とコンタクトさせる
ことで前記選択成長したソース領域及びドレイン領域と
の導電接続を行なうことができるから、ソース領域及び
ドレイン領域はコンタクトに関する制約を受けずに限界
まで小面積化することが可能である。
【0036】前記した電極コンタクト幅Sを0.4〔μ
m〕とし、フィールド絶縁膜22を形成した際に設けた
合わせマークに対する合わせ余裕が0.25〔μm〕で
あるとすると、従来技術に依った場合には、ソース領域
或いはドレイン領域の幅として1.15〔μm〕を必要
とするのであるが、本発明では0.65〔μm〕である
に過ぎない。その結果、基板に対するソース領域及びド
レイン領域の接合容量は57〔%〕に低減される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理を解説する為のMIS電界効果半
導体装置を表す要部切断側面図である。
【図2】本発明一実施例を解説する為の工程要所に於け
るMIS電界効果半導体装置を表す要部切断側面図であ
る。
【図3】本発明一実施例を解説する為の工程要所に於け
るMIS電界効果半導体装置を表す要部切断側面図であ
る。
【図4】本発明一実施例を解説する為の工程要所に於け
るMIS電界効果半導体装置を表す要部切断側面図であ
る。
【図5】本発明一実施例を解説する為の工程要所に於け
るMIS電界効果半導体装置を表す要部切断側面図であ
る。
【図6】本発明一実施例を解説する為の工程要所に於け
るMIS電界効果半導体装置を表す要部切断側面図であ
る。
【図7】本発明一実施例を解説する為の工程要所に於け
るMIS電界効果半導体装置を表す要部切断側面図であ
る。
【図8】本発明一実施例を解説する為の工程要所に於け
るMIS電界効果半導体装置を表す要部切断側面図であ
る。
【図9】従来例を解説する為のMIS電界効果半導体装
置を表す要部切断側面図である。
【符号の説明】
21 p型Si半導体基板 22 SiO2 からなるフィールド絶縁膜 23 ノンドープSi半導体層 23S ノンドープSi半導体層23に於ける単結晶S
i半導体層部分 23P ノンドープSi半導体層23に於ける多結晶S
i半導体層部分 24 SiO2 からなるゲート絶縁膜 25 多結晶Siからなるゲート電極 26 Si3 4 からなる絶縁膜 27 SiO2 からなるサイド・ウォール絶縁膜 28 選択成長したSi半導体層 28S n+ −ソース領域 28D n+ −ドレイン領域 28P n+ −引き出し線 29 SiO2 からなる絶縁膜 30 Tiからなるソース電極 31 Tiからなるドレイン電極 S 電極コンタクト幅

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】通常のフィールド絶縁膜が形成され且つ活
    性領域が表出された基板に前記フィールド絶縁膜上では
    多結晶或いはアモルファスのシリコン半導体層であると
    共に前記活性領域上では単結晶シリコン半導体層である
    シリコン半導体層を成長させる工程と、 次いで、前記活性領域上の単結晶シリコン半導体層にゲ
    ート部分を形成してからシリコン選択成長法を適用する
    ことに依って前記ゲート部分を間に挟んで単結晶シリコ
    ンからなるソース領域とドレイン領域及びその各領域に
    対応して一体に連なる多結晶或いはアモルファスのシリ
    コンからなる引き出し線を形成する工程と、 次いで、前記フィールド絶縁膜上に在る多結晶或いはア
    モルファスのシリコンからなる引き出し線とコンタクト
    するソース電極並びにドレイン電極を形成する工程とが
    含まれてなることを特徴とするMIS電界効果半導体装
    置の製造方法。
  2. 【請求項2】選択成長法を適用して形成されるソース領
    域とドレイン領域及びその各領域に対応して一体に連な
    る引き出し線がシリコン及びゲルマニウムの混晶からな
    ることを特徴とする請求項1記載のMIS電界効果半導
    体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】選択成長されたソース領域とドレイン領域
    及びその各領域に対応して一体に連なる引き出し線上に
    シート抵抗を低下させる為のメタル或いはそのシリサイ
    ドからなる被膜を形成する工程が含まれてなることを特
    徴とする請求項1或いは請求項2記載のMIS電界効果
    半導体装置の製造方法。
JP04235539A 1992-09-03 1992-09-03 Mis電界効果半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP3138841B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04235539A JP3138841B2 (ja) 1992-09-03 1992-09-03 Mis電界効果半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04235539A JP3138841B2 (ja) 1992-09-03 1992-09-03 Mis電界効果半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0684939A true JPH0684939A (ja) 1994-03-25
JP3138841B2 JP3138841B2 (ja) 2001-02-26

Family

ID=16987483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04235539A Expired - Fee Related JP3138841B2 (ja) 1992-09-03 1992-09-03 Mis電界効果半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3138841B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0936676A2 (en) * 1997-12-30 1999-08-18 Texas Instruments Inc. MOS field effect transistors and its method of fabrication
US6127232A (en) * 1997-12-30 2000-10-03 Texas Instruments Incorporated Disposable gate/replacement gate MOSFETS for sub-0.1 micron gate length and ultra-shallow junctions
JP2001057428A (ja) * 1999-06-30 2001-02-27 Hyundai Electronics Ind Co Ltd 半導体素子の製造方法
EP1274134A2 (en) * 2001-07-04 2003-01-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. MOS transistor and its fabrication method

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0936676A2 (en) * 1997-12-30 1999-08-18 Texas Instruments Inc. MOS field effect transistors and its method of fabrication
EP0936676A3 (en) * 1997-12-30 1999-12-15 Texas Instruments Inc. MOS field effect transistors and its method of fabrication
US6127232A (en) * 1997-12-30 2000-10-03 Texas Instruments Incorporated Disposable gate/replacement gate MOSFETS for sub-0.1 micron gate length and ultra-shallow junctions
US6180978B1 (en) 1997-12-30 2001-01-30 Texas Instruments Incorporated Disposable gate/replacement gate MOSFETs for sub-0.1 micron gate length and ultra-shallow junctions
JP2001057428A (ja) * 1999-06-30 2001-02-27 Hyundai Electronics Ind Co Ltd 半導体素子の製造方法
EP1274134A2 (en) * 2001-07-04 2003-01-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. MOS transistor and its fabrication method
EP1274134A3 (en) * 2001-07-04 2006-11-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. MOS transistor and its fabrication method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3138841B2 (ja) 2001-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5073512A (en) Method of manufacturing insulated gate field effect transistor having a high impurity density region beneath the channel region
JP2707977B2 (ja) Mos型半導体装置およびその製造方法
JPH03173480A (ja) 基板の上に横たわる多層導電ラインを有する半導体装置を製作するための方法
JPH0212836A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0451071B2 (ja)
JPH058587B2 (ja)
JPH0348459A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3138841B2 (ja) Mis電界効果半導体装置の製造方法
US4722912A (en) Method of forming a semiconductor structure
JPH07153952A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0147016B2 (ja)
JP3587868B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP3680417B2 (ja) 半導体装置
JPH0637106A (ja) 半導体製造装置の製造方法
JPH07302908A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP4160174B2 (ja) 半導体装置
KR100214069B1 (ko) 반도체 장치의 전계효과트랜지스터 제조방법
JPH06196689A (ja) 絶縁ゲート電界効果半導体装置およびその製造方法
JPH0778979A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0645598A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6115372A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3479393B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04139765A (ja) 半導体装置
JP3848782B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR0155301B1 (ko) 중첩구조를 구비한 모스 전계효과 트랜지스터의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001107

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees