JP5142838B2 - 洗濯機 - Google Patents

洗濯機 Download PDF

Info

Publication number
JP5142838B2
JP5142838B2 JP2008152860A JP2008152860A JP5142838B2 JP 5142838 B2 JP5142838 B2 JP 5142838B2 JP 2008152860 A JP2008152860 A JP 2008152860A JP 2008152860 A JP2008152860 A JP 2008152860A JP 5142838 B2 JP5142838 B2 JP 5142838B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
discharge port
water discharge
tank
laundry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008152860A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009297139A (ja
Inventor
浩樹 林
孝 西村
好美 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Lifestyle Products and Services Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Consumer Electronics Holdings Corp
Toshiba Home Appliances Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Consumer Electronics Holdings Corp, Toshiba Home Appliances Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2008152860A priority Critical patent/JP5142838B2/ja
Publication of JP2009297139A publication Critical patent/JP2009297139A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5142838B2 publication Critical patent/JP5142838B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)
  • Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)

Description

本発明は、水槽内の水を、循環ポンプのポンプ作用により循環水路を通して吸入して水吐出口から回転槽内へ吐出する機能を備えた洗濯機に関する。
従来、例えばドラム式の洗濯機においては、洗浄性能の向上や節水を目的として、循環水路及び循環ポンプを備え、洗濯物の洗い時やすすぎ時に、循環ポンプを駆動することで、水槽内の水を、循環水路を通して吸入して水吐出口からドラム(回転槽)内(水槽内)へ吐出させて循環させる構成としたものが考えられている。このものにおいては、水吐出口からドラム内へ吐出された水が、ドラム内に収容された洗濯物に掛けられるようになる。従来では、循環ポンプの駆動源となるポンプモータは、隈取型モータやコンデンサモータが一般的であった。
特開2006−95041号公報
従来の循環ポンプでは、それを使用する地域の電源周波数で決まる一定の回転速度(回転数)での運転しかでいきないため、水吐出口から吐出される水の散水場所が常に同じ場所に限られてしまうという欠点があった。
一方、特許文献1には、水吐出口部分に、移動可能な絞り部材を設け、その絞り部材をモータにより移動させることにより絞り度を調整する構成としたものが開示されている。しかしながら、この構成のものでは、水吐出口部分の構成が複雑になるという欠点がある。
本発明は、上記した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、循環ポンプを備えたものにおいて、簡単な構成で洗濯効率の向上を図ることができる洗濯機を提供することにある。
上記した目的を達成するために、本発明は、前面が開放されるとともに軸方向が前後方向となる有底筒状をなし、貯水が可能で下部に水排出口を有した水槽と、前面が開放されるとともに軸方向が前後方向となる有底円筒状をなし、周壁部に通水が可能な孔を有して前記水槽内に回転可能に配設され、洗濯物が収容されて駆動手段により回転される回転槽と、この回転槽の前面の開口部から当該回転槽の内部に臨むように設けられた水吐出口と、一端部が前記水排出口に接続されると共に他端部が前記水吐出口に接続された循環水路と、この循環水路の途中部に設けられ、前記水槽内の水を前記水排出口を通して吸入すると共にその吸入した水を前記水吐出口から前記回転槽内へ吐出させる循環ポンプと、この循環ポンプを制御する制御手段とを備えた洗濯機において、前記循環ポンプは、駆動源にブラシレスモータからなるポンプモータを用い、前記水吐出口は、その先端開口部を横長として前記回転槽内に向けて水を拡散する形状とし、前記制御手段は、洗濯運転中に前記ポンプモータの回転速度を変化させることを特徴とする。
循環ポンプの駆動源にブラシレスモータからなるポンプモータを用いることで、ポンプモータの回転速度を容易に変化させることが可能になる。そして、洗濯運転中に前記ポンプモータの回転速度を変化させることで、水吐出口から吐出される水の勢いを変化させることができ、極力回転槽内の洗濯物全体に水を掛けることが可能になる。また、水吐出口は回転槽内に向けて水を拡散する形状であるから、ポンプモータの回転速度を変化させることで、水吐出口から吐出される水の拡散範囲も変化させることができ、これによっても一層回転槽内の洗濯物全体に水を掛けることが可能になり、ひいては洗濯効率を向上させることが可能となる。しかもこの場合、水吐出口には、移動させる絞り部材などを必要とせず、絞り部材を必要とするものとは違い、簡単な構成とすることができる。
(第1の実施形態)
以下、本発明の第1の実施形態について図1〜図6を参照して説明する。
まず、図1及び図2において、外箱1は矩形箱状をなしていて、底部に脚部2を有する台板3が設けられている。外箱1の前部(図2の左側)に、洗濯物出入口4が形成されていると共に、この洗濯物出入口4を開閉する扉5が図示しないヒンジを介して回動可能に設けられている。
外箱1内には、貯水が可能な水槽6が弾性支持機構7を介して配設されている。水槽6は、前面が開放され、後面が閉塞された有底円筒状をなしていて、軸方向が水平方向よりも前上がりの傾斜状態となるように配置されている。水槽6の前部には、環状をなす水槽カバー8が装着されている。この水槽カバー8は、図4にも示すように、水槽6の周壁部から中心方向に張り出した第1の張出し部8aと、この第1の張出し部8aの先端部から前方へ突出した短円筒状の第1の突出部8bと、この第1の突出部8bの先端部から中心方向に張り出した第2の張出し部8cと、この第2の張出し部8cの先端部から前方へ突出した短円筒状の第2の突出部8dとを有していて、第2の突出部8dの内周部を開口部9としている。第2の突出部8dの先端部と前記洗濯物出入口4との間には、弾性変形が可能なベローズ10が設けられていて、このベローズ10によって水槽6の開口部9と洗濯物出入口4との間が水密かつ気密に接続されている。べローズ10には、前後方向の中間部に、後方側(図4において右側)へ湾曲した湾曲部10aが形成されている。
水槽6内には、回転槽であるドラム11が回転可能に配設されている。このドラム11も、水槽6と同様に前面が開放され、後面が閉塞された有底円筒状をなしていて、軸方向が水平方向よりも前上がりの傾斜状態となるように配置されている。ドラム11の周壁部には、通水及び通風が可能な多数の孔12が形成され、周壁部の内面にはバッフル13が複数個(図1、図2では1個のみ示す)設けられている。ドラム11の前部には、環状をなすバランスリング14が設けられていて、このバランスリング14の内周部の開口部15が、洗濯物出入口4に連通している。ドラム11は、水槽6の背面側に設けられたドラム用モータ16により直接回転されるようになっている。ドラム用モータ16は、例えばアウターロータ形のDCブラシレスモータにより構成されていて、ドラム11の駆動手段として機能する。ドラム11には、洗濯物出入口4から洗濯物が出し入れ可能に収容される。ドラム11は、洗濯物の洗い、すすぎ、脱水に共用の槽として機能する。
水槽6の後部の最下部に設けられた排水口19に、排水管20の一端部が接続されている。排水口19は、本発明における水排出口を兼ねている。排水管20の他端部は、図3にも示すように、リント捕獲部を構成するフィルタユニット21のフィルタケース22の入口に接続されている。フィルタケース22の前部には、フィルタキャップ23が着脱可能に装着されていて、このフィルタキャップ23に、図示しないリントフィルタが設けられている。従って、リントフィルタは、フィルタキャップ23を介してフィルタケース22に着脱可能に装着されるようになっている。
フィルタユニット21の下流側には、台板3上に位置させて循環ポンプユニット25が設けられている。循環ポンプユニット25の循環ポンプ26は、ポンプ部27と、駆動源としてのポンプモータ28とを備えていて、ポンプ部27内に設けられた図示しないインペラをポンプモータ28により回転させることによりポンプ作用を発揮する。ポンプモータ28には、回転速度の制御が容易なブラシレスモータを用いている。ポンプモータ28において、ポンプ部27とは反対側に位置させて、当該ポンプモータ28により回転される冷却ファン28aが設けられていて、ポンプモータ28の駆動時にその冷却ファン28aによりポンプモータ28自身を冷却できる構成となっている。冷却ファン28aは必ずしも必要なものではなく、必要に応じて設ければよい。
ポンプ部27の吐出口27a(図1及び図3参照)には、循環用配管29の一端部が接続されている。循環用配管29の他端部は上方へ延びていて、前記水槽カバー8の上部に設けられた継手30及び接続口部31(図4参照)を介して、水吐出口体32に接続されている。この水吐出口体32部分の構成について、図4及び図5も参照して説明する。
前記継手30は、被固定部30aと、横向きの円筒状をなす第1の接続部30bと、下向きの円筒状をなす第2の接続部30cとを一体に有していて、第1の接続部30bと第2の接続部30cとは連通している。この継手30は、第2の接続部30cを、水槽カバー8の第1の突出部8bにおける外面側に突設された円筒状をなす前記接続口部31に上方から嵌合させた状態で、被固定部30aを、水槽カバー8の第1の突出部8bにおける外面に設けられたボス部33にねじ34止めすることによって、水槽カバー8に取り付けられている。そして、前記循環用配管29の他端部を、継手30の第1の接続部30bに外側から嵌合させた状態で、循環用配管29の他端部の外側から線ばね製のホース止め具35を取り付けることによって、循環用配管29の他端部を第1の接続部30bに抜け止め状態に接続している。
なお、水槽カバー8における第1の突出部8bには、循環用配管29の他端部の近傍に位置させて庫内灯36が取り付けられている。この庫内灯36は、ドラム11内を照明するためのものである。また、循環用配管29の他端部付近には、循環用配管29を保護するための保護用クッション37が取り付けられている。
前記水吐出口体32は、水槽カバー8における第1の突出部8bの内周面側に配置されている。この水吐出口体32は、弾力性に富む材料、この場合、EPDM(エチレン−プロピレンゴム)により形成されている。この水吐出口体32には、後述する水吐出口40が形成されている。水吐出口体32は、前記べローズ10の奥側に位置させて、押え板41及びねじ42により、水槽カバー8の第1の突出部8bの内周面側に着脱可能に取り付けられている。
水吐出口体32の水吐出口40は、図4に示すように、上下方向に延びる導水部40aと、この導水部40aの下部から後方(図4において右方向)に向かうように円弧状に屈曲した水拡散部40bとを備えている。導水部40aは、上面が開口して前記接続口部31に連通している。この導水部40aは、前後方向の幅が、下部ほど幅狭となるように形成されている。水拡散部40bは、図5に示すように、前部の導水部40aから後部の先端部側ほど横方向の幅が幅広となるように扇状に形成されている。そして、水拡散部40bの先端部の先端開口部40c(水吐出口40の先端開口部でもある)は、ドラム11内に前方から臨んでいて、ドラム11の回転方向に長い横長で、その長手方向の両端部40dが中央部40eよりも開口面積が大きく形成されている。また、水吐出口40の先端開口部40cは、水槽6の開口部形状(水槽カバー8の開口部9の形状)に沿うような円弧状をなしている。
この場合、水吐出口体32における水吐出口40は、循環用配管29から継手30及び接続口部31を介して供給される水を、その先端開口部40cからドラム11内の後部に向けて拡散して吐出する形状となっている(図6参照)。
図3に示すように、前記循環ポンプユニット25の下流側には、接続パイプ45を介して排水弁46が接続され、この排水弁46に排水ホース47が接続されている。ここで、排水管20と、フィルタユニット21のフィルタケース22と、循環ポンプユニット25のポンプ部27と、循環用配管29と、継手30と、接続口部31とにより、循環水路48を構成している。また、この循環水路48と、循環ポンプユニット25と、水吐出口体32(水吐出口40)とにより、循環散水装置49を構成している。
この場合、排水弁46を閉鎖した状態で、水槽6内に水が供給されると、その水は、排水口19、排水管20、フィルタケース22、循環ポンプユニット25のポンプ部27、接続パイプ45を通して排水弁46の手前まで浸入して貯留される。それ以上に供給された水は、水槽6内に貯留される。この状態で、循環ポンプ26のポンプモータ28が駆動されると、循環ポンプ26のポンプ作用により、水槽6内の水が排水管20、フィルタケース22を通してポンプ部27内に吸入されるとともに、ポンプ部27内の水が吐出口27aから循環用配管29側へ吐出され、当該循環用配管29、継手30、接続口部31、水吐出口体32の水吐出口40を通り、先端開口部40cからドラム11内、ひいては水槽6内へ吐出されるようになり、これにより水槽6内の水が循環水路48を通して循環されるようになる(図1及び図2の矢印A参照)。また、水槽6内に水が貯留された状態で、排水弁46が開放されると、水槽6内の水は、排水口19から、排水管20、フィルタケース22、循環ポンプユニット25のポンプ部27、接続パイプ45、排水弁46、排水ホース47を通して機外へ排出される。
図1に示すように、水槽カバー8における第1の突出部8bにおける左側の外周部には、上下方向の中央部よりやや下部側に位置させて溢水口50が設けられており、この溢水口50に、溢水管51の上端部が接続されている。溢水管51の下端部は、排水ホース47の排水弁46寄りの部位に接続されている。従って、水槽6内の水が溢水口50を越えると、その水は、溢水口50から溢水管51、排水ホース47を通して機外へ排出される。
外箱1の前面の上部には、図1に示すように、操作部55や表示部(図示せず)が設けられた操作パネル56が設けられ、操作パネル56の裏側には、マイクロコンピュータを含む制御装置57(図2参照)が設けられている。この制御装置57は、本発明の制御手段を構成する。外箱1内の上部の後部には給水弁58が設けられ、前部には給水ケース59が設けられていて、給水弁58の出口が給水管60を介して給水ケース59に接続されている。給水弁58の入水口58aには、図示はしないが、水道の蛇口に接続されたホースが接続される。給水ケース59内には、洗剤が投入される。給水ケース59の下部は、給水ホース61を介して水槽6の上部に設けられた給水口62に接続されている。
この場合、給水弁58が開放されると、水道水が給水管60を介して給水ケース59に供給され、その水は、給水ケース59内に投入された洗剤とともに給水ホース61を介して水槽6内、ひいてはドラム11内に供給される。
前記制御装置57には、操作パネル56に設けられた操作部55、水槽6内の水位を検出する水位センサ(図示せず)、ドラム用モータ16の回転速度を検出する回転センサ(図示せず)、ポンプモータ28の回転速度を検出する回転センサ(図示せず)などからの信号が入力される。回転センサは、例えばホール素子からなる。制御装置57は、これらの入力信号と、予め備えた制御プログラムに基づき、操作パネル56に設けられた表示部、給水弁58、ドラム用モータ16、循環ポンプ26のポンプモータ28、排水弁46などを制御する機能を備えている。
次に上記構成の作用を説明する。
洗濯を行なう場合、まず、使用者は、扉5を開けて、図示しない洗濯物を洗濯物出入口4からドラム11内に投入し、また、給水ケース59内に必要な洗剤、例えば粉洗剤を投入する。そして、扉5を閉じた状態で、操作パネル56の操作部55を操作して運転条件を設定し、運転をスタートさせると、制御装置57は、予め記憶した制御プログラムに基づき洗濯運転を開始する。
制御装置57は、まず、ドラム11内に収容された洗濯物の量(重量)を検知する。洗濯物量の検知は、例えば次のように行なう。ドラム用モータ16を予め設定された一定の電力で一定時間だけ一方向へ回転させることによりドラム11を回転させ、その回転速度を回転センサにより検出し、その回転速度の変動度合によって洗濯物の量を、例えば、大容量、中容量、小容量の3段階で判定する。制御装置57は、洗濯物の量に応じて水位を決定する。
次に、制御装置57は、排水弁46を閉鎖した状態で、給水弁58を開放させることにより水槽6ひいてはドラム11への給水を行う。給水弁58が開放されると、前述したように、水道水が給水管60を介して給水ケース59に供給され、その水は、給水ケース59内に投入された洗剤とともに給水ホース61を介して水槽6内、ひいてはドラム11内に供給される。水槽6内の水位を水位センサにより検出し、設定水位に達したら給水弁58を閉鎖する。
給水が完了すると、制御装置57は、次に洗い行程を実行する。洗い行程では、ドラム11をドラム用モータ16により、例えば50〜60rpmの回転速度で正逆両方向に交互に回転させる。これにより、ドラム11内の洗濯物がバッフル13により掻き揚げられては落下することを繰り返し、洗濯物が洗われる。
また、この洗い行程において、ドラム11の回転とともに、循環ポンプ26のポンプモータ28も駆動制御する。ポンプモータ28が駆動されると、ポンプ部27内のインペラが回転し、このインペラの回転によるポンプ作用により、前述したように、水槽6内の水が排水管20、フィルタケース22を通してポンプ部27内に吸入されるとともに、ポンプ部27内の水が吐出口27aから循環用配管29側へ吐出され、当該循環用配管29、継手30、接続口部31、水吐出口体32の水吐出口40を通り、先端開口部40cからドラム11内、ひいては水槽6内へ吐出されるようになり、これにより水槽6内の水が循環水路48を通して循環されるようになる(図1及び図2の矢印A参照)。
図7には、循環ポンプ26におけるポンプモータ28の回転速度の変化の制御例を示している。洗い行程では、ポンプモータ28を、第1の回転速度N1(例えば、3200rpm)で所定時間駆動し、その後所定時間停止させ、再度第1の回転速度N1で所定時間駆動するということを繰り返す制御を行う。このとき、ポンプモータ28の駆動により水吐出口40から吐出される水は、図6に一点鎖線で示すように、ドラム11内の後部に向けて拡散するように散水され(このときの拡散範囲をK1で示す)、ドラム11内の洗濯物に掛けられる。ポンプモータ28を間欠駆動することにより、吐出される水の水圧が変化し、水をドラム11内の洗濯物に極力まんべんなく掛けることが可能になり、洗濯効果を一層向上できる。この場合、ポンプモータ28の回転速度を必要以上に高くすると、洗剤による泡立ちが多くなり、循環ポンプ26にエアがみが発生し易くなるおそれがあるため、必要以上に高くしないことが好ましい。
この洗い行程において、ポンプモータ28の回転速度を、複数段階に変化させることもできる。このようにした場合には、水吐出口40から吐出される水の散水場所及び散水範囲も複数段階に変化させることができ、水をドラム11内の洗濯物に一層まんべんなく掛けることが可能になり、洗濯効果を一層向上できる。
洗い行程の設定時間が経過したら、制御装置57は、ドラム11の回転を停止させるとともに、循環ポンプ26の運転も停止させる。この後、排水弁46を開放させることで、水槽6内の水を機外へ排出する。排水が終わったら、排水弁46を閉鎖した状態で、給水弁58を開放させることで、水道水を水槽6内に供給し、設定水位まで貯留する。
この後、制御装置57は、1回目のすすぎ行程を行う。すすぎ行程では、洗い行程と同様に、ドラム用モータ16によりドラム11を50〜60rpmの回転速度で正逆両方向に交互に回転させるとともに、循環ポンプ26のポンプモータ28を図7に示すように駆動制御する。このすすぎ行程では、ポンプモータ28を、前記第1の回転速度N1よりも高い第2の回転速度N2(例えば、5700rpm)で所定時間駆動し、その後所定時間停止させ、再度第2の回転速度N2で所定時間駆動するということを繰り返す制御を行う。
ポンプモータ28の駆動により水吐出口40から吐出される水は、図6に二点鎖線で示すように、ドラム11内の後部に向けて拡散するように散水され(このときの拡散範囲をK2で示す)、ドラム11内の洗濯物に掛けられる。ポンプモータ28の回転速度を、すすぎ行程では洗い行程の場合よりも高く設定しているので、水吐出口40から吐出される水の拡散範囲K2は、洗い行程の場合の拡散範囲K1よりも広くなる。また、ポンプモータ28を間欠駆動することにより、吐出される水の水圧が変化し、水をドラム11内の洗濯物に極力まんべんなく掛けることが可能になり、すすぎ効果を一層向上できる。すすぎ行程では、洗い行程のときより洗濯水中の洗剤分が少なくなり、洗剤による泡立ちが少なくなるため、循環ポンプ26にエアがみが発生し難くなり、ポンプモータ28の回転速度を、洗い行程の場合よりも高く設定することができる。
このすすぎ行程においても、ポンプモータ28の回転速度を、複数段階に変化させることもできる。このようにした場合には、水吐出口40から吐出される水の散水場所及び散水範囲も複数段階に変化させることができ、水をドラム11内の洗濯物に一層まんべんなく掛けることが可能になり、すすぎ効果を一層向上できる。
1回目のすすぎ行程が終了したら、水槽6からの排水、水槽6内への給水を行った後、1回目のすすぎ行程と同様な2回目のすすぎ行程を行う。2回目のすすぎ行程が終了したら、排水後、脱水行程を行う。脱水行程は、ドラム用モータ16によりドラム11を一方向へ高速度で回転させることにより、洗濯物を遠心脱水する。以上により、洗濯運転を終了する。なお、洗い行程終了後、排水した後、及び1回目のすすぎ行程終了後、排水した後に、短時間の脱水行程を行うようにしてもよい。
一方、上記構成において、水吐出口体32の水吐出口40部分において糸屑などで目詰まりが発生したような場合には、作業者は、外箱1の前面の扉5を開放させた状態で、洗濯物出入口4から手を挿入し、べローズ10における湾曲部10aを、手で図4の矢印Bで示すように、下前方へ弾性変形させる。すると、水吐出口体32が露出し、作業者は、洗濯物出入口4から水吐出口体32を目視することができる。この状態で、作業者は、ドライバー等で、水吐出口体32を取り付けていたねじ42を緩めて外すことにより、水吐出口体32を水槽カバー8から取り外すことができる。そして、水吐出口体32を機外に取り出し、機外において、水吐出口体32の水吐出口40部分に詰まっていた糸屑などを取り除くようにすることで、容易に取り除くことができる。なお、水吐出口体32を再び水槽カバー8に取り付ける場合には、上述した手順とは逆の手順で行うことで、取り付けることができる。
上記した実施形態によれば、次のような作用効果を得ることができる。
循環ポンプ26の駆動源にブラシレスモータからなるポンプモータ28を用いることで、ポンプモータ28の回転速度を容易に変化させることが可能になる。そして、洗濯運転中に前記ポンプモータ28の回転速度を変化させることで、水吐出口40から吐出される水の勢いを変化させることができ、極力ドラム11内の洗濯物全体に水を掛けることが可能になる。この場合、ポンプモータ28の回転速度を、洗い行程では洗い行程に適した回転速度で、また、すすぎ行程ではすすぎ行程に適した回転速度を設定することができ、洗濯効率を一層向上させることができる。また、水吐出口体32の水吐出口40はドラム11内に向けて水を拡散する形状であるから、ポンプモータ28の回転速度を変化させることで、水吐出口40から吐出される水の拡散範囲も変化させることができ、これによっても一層ドラム11内の洗濯物全体に水を掛けることが可能になり、ひいては洗濯効率を向上させることが可能となる。しかもこの場合、水吐出口体32には、移動させる絞り部材などを必要とせず、絞り部材を必要とするものとは違い、簡単な構成とすることができる。
水吐出口40を有する水吐出口体32は、ベローズ10の奥側に着脱可能に取り付けられていて、洗濯物出入口4側からべローズ10の湾曲部10aを弾性変形させることで水吐出口体32を露出させて、その水吐出口体32を取り外すことが可能となっている。このため、水吐出口40に糸屑などで目詰まりしたような場合に、水吐出口体32を容易に取り外すことができる。これにより、メンテナンス性を向上できる。
水吐出口体32を弾力性に富む材料により形成したので、ドラム11の回転時にその水吐出口体32に洗濯物が引っ掛かった場合でも、洗濯物が破れてしまうようなことを防止できる。
水吐出口40の先端開口部40cは、ドラム11の回転方向に長い横長で、その長手方向の両端部40dが中央部40eより開口面積が大きい形状に形成している。これにより、水吐出口40から吐出される水をドラム11内に良好に拡散させることができる。また、水吐出口40の先端開口部40cは、水槽の開口部形状(水槽カバー8の開口部9の形状)に沿うような円弧状をなしているので、これによっても水吐出口40から吐出される水をドラム11内に良好に拡散させることができる。
(第2の実施形態)
図8は本発明の第2の実施形態を示したもので、この第2の実施形態は前記第1の実施形態とは次の点が異なっている。図8は洗い行程におけるポンプモータ28の回転速度の変化の制御例を示している。この場合、ポンプモータ28を、まず第1の回転速度N1(例えば、3200rpm)まで立上げた後、そこから第2の回転速度N2(例えば、5700rpm)まで徐々に上昇させ、その後、所定時間停止させ、再度第1の回転速度N1まで立上げた後、そこから第2の回転速度N2まで徐々に上昇させ、その後、所定時間停止させるということを繰り返す制御を行う。
このような制御を行うことで、水吐出口40から吐出される水の散水場所及び散水範囲が変化し、水をドラム11内の洗濯物に極力まんべんなく掛けることが可能になり、洗濯効果を一層向上させることができる。
すすぎ行程(1回目も2回目も)でも、ポンプモータ28の回転速度を、図8と同様に変化させる。このようにすることで、すすぎ効果も一層向上させることができる。
本発明の第1の実施形態を示す洗濯機の破断斜視図 縦断側面図 台板とリントフィルタユニット及び循環ポンプユニット部分の斜視図 要部の縦断側面図 図4のX−X線方向から見た水吐出口体部分の背面図 水吐出口から吐出される水の拡散範囲を示す図 洗い行程及びすすぎ行程におけるポンプモータの回転速度の変化を示す図 本発明の第2の実施形態を示すもので、洗い行程におけるポンプモータの回転速度の変化を示す図
符号の説明
図面中、1は外箱、4は洗濯物出入口、6は水槽、8は水槽カバー、10はべローズ、11はドラム(回転槽)、12は孔、16はドラム用モータ(駆動手段)、19は排水口(水排出口)、21はフィルタユニット、25は循環ポンプユニット、26は循環ポンプ、27はポンプ部、28はポンプモータ(駆動源)、29は循環用配管、30は継手、32は水吐出口体、40は水吐出口、40aは導水部、40bは水拡散部、40cは先端開口部、40dは端部、40eは中央部、41は押え板、42はねじ、48は循環水路、49は循環散水装置、57は制御装置(制御手段)を示す。

Claims (5)

  1. 前面が開放されるとともに軸方向が前後方向となる有底筒状をなし、貯水が可能で下部に水排出口を有した水槽と、
    前面が開放されるとともに軸方向が前後方向となる有底円筒状をなし、周壁部に通水が可能な孔を有して前記水槽内に回転可能に配設され、洗濯物が収容されて駆動手段により回転される回転槽と、
    この回転槽の前面の開口部から当該回転槽の内部に臨むように設けられた水吐出口と、
    一端部が前記水排出口に接続されると共に他端部が前記水吐出口に接続された循環水路と、
    この循環水路の途中部に設けられ、前記水槽内の水を前記水排出口を通して吸入すると共にその吸入した水を前記水吐出口から前記回転槽内へ吐出させる循環ポンプと、
    この循環ポンプを制御する制御手段とを備えた洗濯機において、
    前記循環ポンプは、駆動源にブラシレスモータからなるポンプモータを用い、
    前記水吐出口は、その先端開口部を横長として前記回転槽内に向けて水を拡散する形状とし、
    前記制御手段は、洗濯運転中に前記ポンプモータの回転速度を変化させることを特徴とする洗濯機。
  2. 前記水槽の前面開口部に、洗濯物出入口に接続される弾性変形が可能なべローズが装着され、前記水吐出口を有する水吐出口体は、前記ベローズの奥側に着脱可能に取り付けられていて、
    前記洗濯物出入口側から前記べローズを弾性変形させることで前記水吐出口体を露出させて、前記水吐出口体を取り外すことが可能な構成であることを特徴とする請求項1記載の洗濯機。
  3. 前記水吐出口を有する水吐出口体は弾力性に富む材料により形成されていることを特徴とする請求項1または2記載の洗濯機。
  4. 前記水吐出口の先端開口部は、前記回転槽の回転方向に長い横長で、その長手方向の両端部が中央部より開口面積が大きいことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の洗濯機。
  5. 前記水吐出口の先端開口部は、前記水槽の開口部形状に沿うような円弧状をなしていることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の洗濯機。
JP2008152860A 2008-06-11 2008-06-11 洗濯機 Active JP5142838B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008152860A JP5142838B2 (ja) 2008-06-11 2008-06-11 洗濯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008152860A JP5142838B2 (ja) 2008-06-11 2008-06-11 洗濯機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009297139A JP2009297139A (ja) 2009-12-24
JP5142838B2 true JP5142838B2 (ja) 2013-02-13

Family

ID=41544679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008152860A Active JP5142838B2 (ja) 2008-06-11 2008-06-11 洗濯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5142838B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014167775A1 (ja) * 2013-04-08 2014-10-16 パナソニック株式会社 洗濯機

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5325861B2 (ja) * 2010-09-28 2013-10-23 日立アプライアンス株式会社 ドラム式洗濯乾燥機
JP5799200B2 (ja) * 2011-02-23 2015-10-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 ドラム式洗濯機
JP5608603B2 (ja) * 2011-04-19 2014-10-15 日立アプライアンス株式会社 洗濯機
JP6040091B2 (ja) * 2013-04-22 2016-12-07 日立アプライアンス株式会社 ドラム式洗濯機
AU2016234984B2 (en) * 2015-10-02 2018-11-08 Lg Electronics Inc. Washing machine
US20170096769A1 (en) 2015-10-02 2017-04-06 Lg Electronics Inc. Method for controlling washing machine
AU2016234990B2 (en) 2015-10-02 2018-12-06 Lg Electronics Inc. Washing machine and method for controlling the same
US10167589B2 (en) 2015-10-02 2019-01-01 Lg Electronics Inc. Method for controlling rinsing cycle of washing machine
JP6609793B2 (ja) * 2015-10-16 2019-11-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 洗濯機
EP3505669B1 (en) 2017-12-28 2021-02-17 LG Electronics Inc. Washing machine, and method for controlling the same
KR102457412B1 (ko) * 2017-12-28 2022-10-21 엘지전자 주식회사 세탁기의 제어방법
KR102546658B1 (ko) * 2017-12-28 2023-06-22 엘지전자 주식회사 세탁기의 제어방법
EP3933090A1 (en) 2017-12-28 2022-01-05 LG Electronics Inc. Washing machine having a circulation pump
KR102459587B1 (ko) * 2017-12-28 2022-10-27 엘지전자 주식회사 세탁기의 제어방법
KR102457411B1 (ko) * 2017-12-28 2022-10-21 엘지전자 주식회사 세탁기의 제어방법
KR102457410B1 (ko) * 2017-12-28 2022-10-21 엘지전자 주식회사 세탁기의 제어방법
KR102459588B1 (ko) * 2018-01-05 2022-10-26 엘지전자 주식회사 세탁기의 제어방법
KR102459589B1 (ko) * 2018-01-05 2022-10-26 엘지전자 주식회사 세탁기 및 세탁기의 제어방법
KR102570619B1 (ko) * 2018-03-23 2023-08-23 엘지전자 주식회사 세탁기 및 그 제어방법
KR102577756B1 (ko) * 2018-04-24 2023-09-11 엘지전자 주식회사 세탁기의 제어방법
CN110468551B (zh) * 2018-05-10 2021-11-05 青岛海尔洗涤电器有限公司 滚筒洗衣机及其喷淋控制方法
RU2764136C1 (ru) * 2018-06-27 2022-01-13 ЭлДжи ЭЛЕКТРОНИКС ИНК. Стиральная машина

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3682051B2 (ja) * 2003-04-28 2005-08-10 株式会社東芝 洗濯機
JP2006095041A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Toshiba Corp ドラム式洗濯機
JP4795696B2 (ja) * 2005-01-26 2011-10-19 株式会社東芝 洗濯機
JP4644554B2 (ja) * 2005-07-25 2011-03-02 日立アプライアンス株式会社 洗濯機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014167775A1 (ja) * 2013-04-08 2014-10-16 パナソニック株式会社 洗濯機
JP2014200535A (ja) * 2013-04-08 2014-10-27 パナソニック株式会社 洗濯機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009297139A (ja) 2009-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5142838B2 (ja) 洗濯機
JP2010046125A (ja) 洗濯機
JP5489328B2 (ja) ドラム式洗濯機
JP2008113982A5 (ja)
JP2010094227A (ja) ドラム式洗濯機
JP2007105212A (ja) ドラム式洗濯機
JP2010253099A (ja) ドラム式洗濯機
JP2007014678A (ja) ドラム式洗濯機
JP2007014678A5 (ja)
WO2013042402A1 (ja) 洗濯機
JP4679379B2 (ja) ドラム式洗濯機
JP3585582B2 (ja) 洗濯機
JP4507356B2 (ja) 洗濯機
JP5889575B2 (ja) 洗濯機
JP2007105150A (ja) ドラム式洗濯機
JP6071854B2 (ja) ドラム式洗濯機
JP2009273764A (ja) 洗濯機
JP5253488B2 (ja) 洗濯機
JP6967363B2 (ja) 洗濯機
JP4793469B2 (ja) 洗濯機
JP6158397B2 (ja) ドラム式洗濯機
JP6139574B2 (ja) ドラム式洗濯機
JP6732867B2 (ja) ドラム式洗濯機
JP6311125B2 (ja) 洗濯機
JP6157948B2 (ja) 洗濯機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121023

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121120

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5142838

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350