JP5135021B2 - 低温定着性トナーおよびその製造方法 - Google Patents
低温定着性トナーおよびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5135021B2 JP5135021B2 JP2008081281A JP2008081281A JP5135021B2 JP 5135021 B2 JP5135021 B2 JP 5135021B2 JP 2008081281 A JP2008081281 A JP 2008081281A JP 2008081281 A JP2008081281 A JP 2008081281A JP 5135021 B2 JP5135021 B2 JP 5135021B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- resin
- comparative example
- fluorescent dye
- parts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 15
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 82
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 82
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 claims description 71
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 47
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 43
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 claims description 40
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 33
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 27
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 16
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 16
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims description 14
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 12
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 9
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 claims description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 238000009501 film coating Methods 0.000 claims description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 3
- 238000013007 heat curing Methods 0.000 claims 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 78
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Natural products C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 71
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 39
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 38
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 37
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 33
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 33
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)-N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C(=O)NCCC(N1CC2=C(CC1)NN=N2)=O VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 238000002411 thermogravimetry Methods 0.000 description 20
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 18
- 238000011981 development test Methods 0.000 description 18
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 18
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 13
- ZYGHJZDHTFUPRJ-UHFFFAOYSA-N coumarin Chemical compound C1=CC=C2OC(=O)C=CC2=C1 ZYGHJZDHTFUPRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 7
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 6
- 229960000956 coumarin Drugs 0.000 description 6
- 235000001671 coumarin Nutrition 0.000 description 6
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 5
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 4
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 4
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001651 Cyanoacrylate Polymers 0.000 description 2
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- MWCLLHOVUTZFKS-UHFFFAOYSA-N Methyl cyanoacrylate Chemical compound COC(=O)C(=C)C#N MWCLLHOVUTZFKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 description 2
- 238000001246 colloidal dispersion Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 2
- 235000015067 sauces Nutrition 0.000 description 2
- 229920005792 styrene-acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- WYGWHHGCAGTUCH-UHFFFAOYSA-N 2-[(2-cyano-4-methylpentan-2-yl)diazenyl]-2,4-dimethylpentanenitrile Chemical compound CC(C)CC(C)(C#N)N=NC(C)(C#N)CC(C)C WYGWHHGCAGTUCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBECDWUDYQOTSW-UHFFFAOYSA-N 2-ethylbut-3-enal Chemical compound CCC(C=C)C=O CBECDWUDYQOTSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 3-(2-phenylethenyl)furan-2,5-dione Chemical compound O=C1OC(=O)C(C=CC=2C=CC=CC=2)=C1 PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000147 Styrene maleic anhydride Polymers 0.000 description 1
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YGCOKJWKWLYHTG-UHFFFAOYSA-N [[4,6-bis[bis(hydroxymethyl)amino]-1,3,5-triazin-2-yl]-(hydroxymethyl)amino]methanol Chemical compound OCN(CO)C1=NC(N(CO)CO)=NC(N(CO)CO)=N1 YGCOKJWKWLYHTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229920006397 acrylic thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 1
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 1
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000013065 commercial product Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- NLCKLZIHJQEMCU-UHFFFAOYSA-N cyano prop-2-enoate Chemical class C=CC(=O)OC#N NLCKLZIHJQEMCU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000000113 differential scanning calorimetry Methods 0.000 description 1
- 238000012674 dispersion polymerization Methods 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 229940050906 magnesium chloride hexahydrate Drugs 0.000 description 1
- DHRRIBDTHFBPNG-UHFFFAOYSA-L magnesium dichloride hexahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.[Mg+2].[Cl-].[Cl-] DHRRIBDTHFBPNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 1
- YTCQFLFGFXZUSN-BAQGIRSFSA-N microline Chemical compound OC12OC3(C)COC2(O)C(C(/Cl)=C/C)=CC(=O)C21C3C2 YTCQFLFGFXZUSN-BAQGIRSFSA-N 0.000 description 1
- 230000002794 monomerizing effect Effects 0.000 description 1
- JTHNLKXLWOXOQK-UHFFFAOYSA-N n-propyl vinyl ketone Natural products CCCC(=O)C=C JTHNLKXLWOXOQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000011115 styrene butadiene Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Developing Agents For Electrophotography (AREA)
Description
また重合トナーは、乳化重合、懸濁重合および分散重合などの方法でモノマーを重合し、トナーの各種構成要素を含有する微粒子状の結着樹脂を作製することで製造される。
また通常トナーに使用する色材や帯電制御剤はトナーの特性を低下させないものを使用することがセオリーである。
そこでトナーのガラス転移温度(以下、Tgと称す場合がある)の低いトナーの使用が試みられたが、Tgの低いトナーを使用すると、トナー同士が凝集しやすい傾向となる上、流動性および搬送性が低下し、ブロッキングが発生する傾向が生じるという問題が発生する。
本発明の第2の目的は、そのような低温定着性トナーを効率よく製造する製造方法を提供することである。
(1)バインダー熱可塑性樹脂を形成するためのモノマー中に油溶性蛍光染料を溶解し、水中に分散させ水分散液を形成する。
(2)次いでその水分散液を重合してコア樹脂を水中に分散させた重合トナー分散液を形成する。
(3)前記重合トナー分散液中のコア樹脂をコアとし熱硬化性樹脂で被覆し、加熱硬化して薄膜被覆トナーを形成する。
(4)洗浄して乾燥する。
トナー同士が凝集せず、流動性および搬送性に優れ、さらに耐ブロッキング性にも優れる上、低温定着が可能である電子写真方式で使用される低温定着性トナーであり、十分に低い定着温度での定着が可能であり、定着に要する熱エネルギーを低減でき、定着時間の短縮も可能であり、定着工程の省エネルギー化および高速化も可能となるという顕著な効果を奏する。
バインダー熱可塑性樹脂100質量部に対して油溶性蛍光染料を0.1〜15質量部溶解することにより、コア樹脂のTgを良い範囲内に確実に低下させて優れた低温定着性を発揮するというさらなる顕著な効果を奏する。
電子写真方式を使用する定着時に圧および熱の作用で熱硬化性樹脂被覆が破壊されて優れた低温定着性を発揮するとともに、トナー同士の凝集を確実に防止し、流動性および搬送性により優れ、さらに耐ブロッキング性にもより優れるというさらなる顕著な効果を奏する。
バインダー熱可塑性樹脂に対して、例えば油溶性がやや低い蛍光染料を上限溶解量あるいはそれを少し超えて溶解させた場合などには、バインダー熱可塑性樹脂の吸熱ピーク(Tg)と、蛍光染料の吸熱ピーク(融点)が現れ、このような場合により優れた低温定着性が得られるというさらなる顕著な効果を奏する。
公知の電子写真方式で定着を行う場合、確実に優れた低温定着性が得られるというさらなる顕著な効果を奏する。
定着に要する熱エネルギーを低減でき、定着時間の短縮も可能であり、定着工程の省エネルギー化および高速化も可能となり、本発明の低温定着性トナーを効率よく製造できるという顕著な効果を奏する。
粒子の凝集を起こさずに経済的に重合トナーを効率よく製造できるというさらなる顕著な効果を奏する。
粒子の凝集を起こさずに経済的に熱硬化性樹脂膜を効率よく製造できるというさらなる顕著な効果を奏する。
本発明において用いるバインダー熱可塑性樹脂は、例えば、公知の電子写真方式で定着を行う場合、少なくとも一つは50〜70℃の範囲にTgを有し優れた低温定着性が得られるものが好ましく、例えばポリエステル、ポリスチレンやスチレン共重合体(例えば、スチレン−アクリル樹脂、スチレン−ブタジエン樹脂など)、アクリレートおよびメタクリレート樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、酢酸ビニル樹脂、塩化ビニル/酢酸ビニル共重合樹脂、塩化ビニル/酢酸ビニル/マレイン酸共重合樹脂、ビニルブチラール樹脂、ポリビニルアルコール樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリイミド樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエーテル樹脂、エポキシ系樹脂あるいはこれらの2種以上の混合物などいずれの熱可塑性樹脂であっても使用できる。
なかでも、スチレン−アクリル樹脂、アクリレートおよびメタクリレート樹脂などアクリル系熱可塑性樹脂は好ましく使用できる。
油溶性蛍光染料が0.1質量部未満ではTgが低下しない恐れがあり、15質量部を超えると、高価であるため不経済となる上、油溶性蛍光染料によっては均一に溶解しない恐れがあり、前記範囲内でコア樹脂のTgを良い範囲内に確実に低下させて優れた低温定着性が得られる確率が低い。
コア樹脂を封入した熱硬化性樹脂膜の製法は公知の方法を用いることができ特に限定されるものではない。
具体的には、コア樹脂を、例えば、スチレン−無水マレイン酸の部分加水分解物と、メラミンまたは尿素とホルマリンのプレポリマを用い、In−situ重合法(インサイチュ法) によってカプセル壁材であるメラミンまたは尿素−ホルマリン樹脂を形成し、水系に生成した、コア樹脂を封入した熱硬化性樹脂膜が得られる。
一方、表面被覆により、定着温度の上昇を抑制する観点から、1μm以下が好ましく、0.5μm以下がより好ましく、0.1μm以下がさらに好ましい。1μmを超えると、皮膜の厚さが厚過ぎて定着時の圧や熱の作用で熱硬化性樹脂被覆が破壊されないか均一な破壊が起こらない恐れがある。
熱硬化性樹脂被覆の膜厚が前記範囲内であれば定着時に圧および熱の作用で熱硬化性樹脂被覆が確実に破壊されて定着ができ、優れた低温定着性を発揮するとともに、トナー同士の凝集を確実に防止し、流動性および搬送性により優れ、さらに耐ブロッキング性にもより優れるという効果が得られる。
(平均粒子径)
トナーの平均粒子径は、トナーを電子顕微鏡で観察し、得られた画像中のトナーの直径を計測することで、算出した。また、体積平均粒子径および粒子径分布は、オリフィスを利用する方法および光散乱法などにより測定した。オリフィスを利用する方法の場合、例えば、コールターマルチサイザー(Coulter Electronics社(英国)製)を用いて測定した。
トナー上に被覆された薄膜の平均膜厚は、被覆前のトナーの平均粒子径と被覆後の平均粒子径とから算術的に計算した。また、薄膜被覆トナーをエポキシ樹脂中などで固定し、切断して、断面を電子顕微鏡で観察することによっても計測した。更に、薄膜の形成で消費された樹脂の量と薄膜被覆トナーの平均粒子径とからも算術的に計算した。
スチレン 70部
n−ブチルメタクリレート 30部
帯電制御剤(注1) 1部
重合開始剤(注2) 1部
(注1):商品名:アクリベースFCA−1001−NS、藤倉化成株式会社製。
(注2):2,2’−アゾビス(2,4−ジメチルバレロニトリル)、和光一級。
前記モノマー組成物に10%塩化マグネシウム6水和物水溶液200部に20%水酸化ナトリウム水溶液39部を添加して、コロイド分散液を作製して、懸濁重合法で70℃で8時間重合して重合トナーコロイド分散液を作製した。
重合トナーコロイド分散液を酸洗浄して、重合トナーのまわりについているコロイド粒子を除去した。洗浄をおこない粉体に加工して重合トナーを得た。平均粒子径は5.70μm、下記のDSCによるTg測定方法で測定した重合トナーのTgは70.6℃であった。Tg測定で得られた熱曲線を図1に示す。
(薄膜被覆処理)
比較例1で作製した重合トナー分散液をアニオン性スチレン系樹脂水溶液に分散した。PHを6以下に調整して、ヘキサメチロールメラミン初期重合物を室温で混合した。70℃で3時間反応させて、樹脂化反応を行って、比較例1で作製した重合トナーの表面をメラミン薄膜で被覆した。
回収した薄膜被覆トナーを洗浄した。
その後、薄膜被覆トナーを30℃で乾燥して、水分を1%以下まで除去した。簡単な解砕操作により、薄膜被覆トナーを得た。
得られた薄膜被覆トナーの平均粒子径は5.70μm、平均膜厚0.01μm、同Tg測定方法で測定したTgは比較例1とほぼ同様の69.5℃であった。Tg測定で得られた熱曲線を図1に示す。
(Tg測定法)
Tg(ガラス転移点、℃)は、示差走査熱量測定法により測定した。セイコー電子工業株式会社(現:SIIナノテクノロジー)製 DSC200を使用した。
測定条件は、室温から120℃付近まで5℃/minの昇温速度、サンプル量10mg、窒素雰囲気中で測定した。ピークトップの温度をTg(ガラス転移点)とした。
比較例1で作製した重合トナー粒子と比較例1−1で作製した薄膜被覆重合トナー粒子にそれぞれコロイダルシリカを0.5%外添して、ミキサーで粉体混合した。
このようにして流動性を付与した粉体を目開き63μmの篩にのせて、振動通過性を確認した。
(比較例1の粉体)
上皿 3.2% 受け皿 96.8%
上皿 1.1% 受け皿 98.9%
上記のようにいずれも受け皿へ移行した粉体の量が多くいずれも流動性の良い粉体であった。
前記のようにして流動性を付与した粉体を1〜1.5cm厚の層になるように振動を加えて、タッピング充填した。これを55℃24時間加熱した後に、目開き63μmの篩にのせて、振動透過性を確認して、ブロッキング性を評価した。 ○:上皿10%以下で耐ブロッキング性がよい
△:上皿10%以上20%以下で耐ブロッキング性がやや悪い
×:上皿20%以上で耐ブロッキング性が非常に悪い
55℃24時間後
上皿 12.6% 受け皿 87.4%
55℃24時間後 ブロッキング性:△
55℃24時間後
上皿 4.2% 受け皿 95.8%
55℃24時間後 ブロッキング性:○
実施例と比較例のトナーを紙に定着させた時の定着状態と、商品化されている製品トナーが紙に定着した状態とを対比し、製品トナーよりも溶融してよく定着しているものを○と表し、製品トナーと同等程度に定着しているものを△で表し、製品トナーよりも定着していないものを×で表した。
作製した重合トナーを沖マイクロライン8wUのプリンターで500枚印刷して、携帯電話の文字読み取りリーダー(機種vodafone V602SH)で読み取りをおこなった。
○:文字読み取り可能な場合
×:文字読み取り不可能な場合
蛍光染料を溶解した重合トナー粒子の場合は、ブラックライトを使用して現像したトナーの文字を発光して読み取りをおこなった。
スチレン 70部
n−ブチルメタクリレート 30部
帯電制御剤 1部
蛍光染料(カヤライトB) 1部
重合開始剤 1部
比較例1と同様の方法で重合トナーを作製した。比較例1との違いは蛍光染料を1部加えたことである。そして比較例1−1と同様にして重合トナーを熱硬化性樹脂で被覆した薄膜被覆トナーを作製した。
作製した薄膜被覆トナーの平均粒子径は6.50μm、平均膜厚0.01μm、同Tg測定方法で測定したTgは67.5℃であった。Tg測定で得られた熱曲線を図2に示す。
表1に、スチレン:アクリルモノマーの比(質量)、蛍光染料濃度(%)、ブロッキング試験結果、定着性試験結果、被覆有無、現像テスト結果、Tg(ピークトップ温度)をまとめて示す。
スチレン 70部
n−ブチルメタクリレート 30部
帯電制御剤 1部
蛍光染料(カヤライトB) 5部
重合開始剤 1部
比較例1と同様の方法で重合トナーを作製した。比較例1との違いは蛍光染料を5部加えたことである。そして比較例1−1と同様にして重合トナーを熱硬化性樹脂で被覆した薄膜被覆トナーを作製した。
作製した薄膜被覆トナーの平均粒子径は5.01μm、平均膜厚0.01μm、同Tg測定方法で測定したTgは58.2℃であった。Tg測定で得られた熱曲線を図2に示す。
表1に、スチレン:アクリルモノマーの比(質量)、蛍光染料濃度(%)、ブロッキング試験結果、定着性試験結果、被覆有無、現像テスト結果、Tg(ピークトップ温度)をまとめて示す。
スチレン 70部
n−ブチルメタクリレート 30部
帯電制御剤 1部
蛍光染料(カヤライトB) 10部
重合開始剤 1部
比較例1と同様の方法で重合トナーを作製した。比較例1との違いは蛍光染料を10部加えたことである。そして比較例1−1と同様にして重合トナーを熱硬化性樹脂で被覆した 薄膜被覆トナーを作製した。
作製した薄膜被覆トナーの平均粒子径は5.65μm、平均膜厚0.05μm、同Tg測定方法で測定したTgは52.3℃であった。Tg測定で得られた熱曲線を図2に示す。
表1に、スチレン:アクリルモノマーの比(質量)、蛍光染料濃度(%)、ブロッキング試験結果、定着性試験結果、被覆有無、現像テスト結果、Tg(ピークトップ温度)をまとめて示す。
スチレン 70部
n−ブチルメタクリレート 30部
帯電制御剤 1部
蛍光染料(カヤライトB) 15部
重合開始剤 1部
比較例1と同様の方法で重合トナーを作製した。比較例1との違いは蛍光染料を15部加えたことである。そして比較例1−1と同様にして重合トナーを熱硬化性樹脂で被覆した薄膜被覆トナーを作製した。
作製した薄膜被覆トナーの平均粒子径は5.75μm、平均膜厚0.05μm、同Tg測定方法で測定したTgは50.8℃と68.1℃であった。
Tgが二つに分離した理由は、樹脂中に染料を15部加えると、樹脂中に染料を保てずに、樹脂の成分と、染料の成分が分離している箇所があるためであると考えられる。
Tg測定で得られた熱曲線を図2に示す。
表1に、スチレン:アクリルモノマーの比(質量)、蛍光染料濃度(%)、ブロッキング試験結果、定着性試験結果、被覆有無、現像テスト結果、Tg(ピークトップ温度)をまとめて示す。
スチレン 70部
n−ブチルメタクリレート 30部
帯電制御剤 1部
蛍光染料(shigenoxVRA−405(2)HA) 0.1部
重合開始剤 1部
比較例1と同様の方法で重合トナーを作製した。比較例1との違いは蛍光染料の種類と量を変えたことである。そして比較例1−1と同様にして重合トナーを熱硬化性樹脂で被覆した薄膜被覆トナーを作製した。
作製した薄膜被覆トナーの平均粒子径は3.92μm、平均膜厚0.01μm、同Tg測定方法で測定したTgは68.4℃であった。Tg測定で得られた曲線を図1に示す。
比較例1−1と比較して蛍光染料をわずか0.1部溶解しただけで、約1℃ガラス転移点が下がることを確認した。
表1に、スチレン:アクリルモノマーの比(質量)、蛍光染料濃度(%)、ブロッキング試験結果、定着性試験結果、被覆有無、現像テスト結果、Tg(ピークトップ温度)をまとめて示す。
スチレン 60部
n−ブチルメタクリレート 40部
帯電制御剤 1部
蛍光染料(カヤライトB) 5部
重合開始剤 1部
比較例1と同様の方法で重合トナーを作製した。比較例1との違いはモノマーの比を変えただけである。そして比較例1−1と同様にして重合トナーを熱硬化性樹脂で被覆した薄膜被覆トナーを作製した。
作製した薄膜被覆トナーの平均粒子径は5.85μm、平均膜厚0.05μm、同Tg測定方法で測定したTgは51.8℃であった。
Tg測定で得られた熱曲線を図3に示す。
表1に、スチレン:アクリルモノマーの比(質量)、蛍光染料濃度(%)、ブロッキング試験結果、定着性試験結果、被覆有無、現像テスト結果、Tg(ピークトップ温度)をまとめて示す。
スチレン 60部
n−ブチルメタクリレート 40部
帯電制御剤 1部
重合開始剤 1部
モノマーの比を変えた以外は比較例1と同様にして重合トナーを作製した。作製した重合トナーの平均粒子径は5.3μm、同Tg測定方法で測定したTgは62.1℃であった。Tg測定で得られた熱曲線を図3に示す。
前記ブロッキング試験を行いブロッキング性を評価した。
55℃24時間後
上皿 97.2% 受け皿 2.8%
55℃24時間後 ブロッキング性:×
このように薄膜被覆処理しない比較例2の粉体は、耐ブロッキング性能が良くないことが分かった。
表1に、スチレン:アクリルモノマーの比(質量)、蛍光染料濃度(%)、ブロッキング試験結果、定着性試験結果、被覆有無、現像テスト結果、Tg(ピークトップ温度)をまとめて示す。
スチレン 70部
n−ブチルメタクリレート 30部
帯電制御剤 1部
クマリン系蛍光染料(shigenox400) 2部
重合開始剤 1部
比較例1と同様の方法で重合トナーを作製した。比較例1との違いは蛍光染料の種類を変えただけである。そして比較例1−1と同様にして重合トナーを熱硬化性樹脂で被覆した薄膜被覆トナーを作製した。
作製した薄膜被覆トナーの平均粒子径は5.71μm、平均膜厚0.01μm、同Tg測定方法で測定したTgは65.7℃であった。
Tg測定で得られた熱曲線を図4に示す。
表1に、スチレン:アクリルモノマーの比(質量)、蛍光染料濃度(%)、ブロッキング試験結果、定着性試験結果、被覆有無、現像テスト結果、Tg(ピークトップ温度)をまとめて示す。
スチレン 70部
n−ブチルメタクリレート 30部
帯電制御剤 1部
クマリン系蛍光染料(shigenox108(2)) 2部
重合開始剤 1部
比較例1と同様の方法で重合トナーを作製した。比較例1との違いは蛍光染料の種類を変えただけである。そして比較例1−1と同様にして重合トナーを熱硬化性樹脂で被覆した薄膜被覆トナーを作製した。
作製した薄膜被覆トナーの平均粒子径は6.72μm、平均膜厚0.01μm、同Tg測定方法で測定したTgは67.8℃であった。
Tg測定で得られた熱曲線を図4に示す。
表1に、スチレン:アクリルモノマーの比(質量)、蛍光染料濃度(%)、ブロッキング試験結果、定着性試験結果、被覆有無、現像テスト結果、Tg(ピークトップ温度)をまとめて示す。
スチレン 70部
n−ブチルメタクリレート 30部
帯電制御剤 1部
クマリン系蛍光染料(shigenoxVRA415(2)) 2部
重合開始剤 1部
比較例1と同様の方法で重合トナーを作製した。比較例1との違いは蛍光染料の種類を変えただけである。そして比較例1−1と同様にして重合トナーを熱硬化性樹脂で被覆した 薄膜被覆トナーを作製した。
作製した薄膜被覆トナーの平均粒子径は5.63μm、平均膜厚0.01μm、同Tg測定方法で測定したTgは64.7℃であった。
Tg測定で得られた熱曲線を図4に示す。
表1に、スチレン:アクリルモノマーの比(質量)、蛍光染料濃度(%)、ブロッキング試験結果、定着性試験結果、被覆有無、現像テスト結果、Tg(ピークトップ温度)をまとめて示す。
スチレン 70部
n−ブチルメタクリレート 30部
帯電制御剤 1部
シアノアクリレート系蛍光染料(shigenoxVRA430) 2部
重合開始剤 1部
比較例1と同様の方法で重合トナーを作製した。比較例1との違いは蛍光染料の種類を変えただけである。そして比較例1−1と同様にして重合トナーを熱硬化性樹脂で被覆した薄膜被覆トナーを作製した。
作製した薄膜被覆トナーの平均粒子径は5.82μm、平均膜厚0.01μm、同Tg測定方法で測定したTgは64.3℃であった。
Tg測定で得られた熱曲線を図4に示す。
表1に、スチレン:アクリルモノマーの比(質量)、蛍光染料濃度(%)、ブロッキング試験結果、定着性試験結果、被覆有無、現像テスト結果、Tg(ピークトップ温度)をまとめて示す。
カヤライトB以外のクマリン系蛍光染料やシアノアクリレート系蛍光染料を使用しても、樹脂のTgが下がることが確認された。
スチレン 70部
n−ブチルメタクリレート 30部
帯電制御剤 1部
カーボンブラック(顔料) 5部
重合開始剤 1部
比較例1と同様の方法で重合トナーを作製した。比較例1との違いはカーボンブラックを5部加えたことである。
作製した重合トナーの平均粒子径は4.43μm、同Tg測定方法で測定したTgは68.9℃であった。
Tg測定で得られた熱曲線を図5に示す。
表1に、スチレン:アクリルモノマーの比(質量)、蛍光染料濃度(%)、ブロッキング試験結果、定着性試験結果、被覆有無、現像テスト結果、Tg(ピークトップ温度)をまとめて示す。
カーボンブラック等の顔料を分散したトナーは樹脂のTgを低下させる性質がないため、比較例1の蛍光染料が入っていない樹脂と定着性は変わらない。
スチレン 77部
n−ブチルアクリレート 23部
帯電制御剤 1部
クマリン系蛍光染料(shigenox400) 2部
重合開始剤 1部
比較例1と同様の方法で重合トナーを作製した。比較例1との違いは、アクリル系の種類を変えただけである。そして比較例1−1と同様にして重合トナーを熱硬化性樹脂で被覆した薄膜被覆トナーを作製した。
作製した薄膜被覆トナーの平均粒子径は5.41μm、平均膜厚0.01μm、同Tg測定方法で測定したTgは61.4℃であった。
Tg測定で得られた熱曲線を図6に示す。
表1に、スチレン:アクリルモノマーの比(質量)、蛍光染料濃度(%)、ブロッキング試験結果、定着性試験結果、被覆有無、現像テスト結果、Tg(ピークトップ温度)をまとめて示す。
スチレン 77部
n−ブチルアクリレート 23部
帯電制御剤 1部
重合開始剤 1部
比較例1と同様の方法で重合トナーを作製した。比較例1との違いはモノマーの種類と比を変えたことである。
作製した重合トナーの平均粒子径は5.52μm、同Tg測定方法で測定したTgは64.6℃であった。
Tg測定で得られた熱曲線を図6に示す。
前記試験法を用いてブロッキング性を評価した。
55℃24時間後
上皿 89.3% 受け皿 10.7%
55℃24時間後 ブロッキング性:×
このように薄膜被覆処理しない比較例4の粉体は、耐ブロッキング性能が良くないことが分かった。
表1に、スチレン:アクリルモノマーの比(質量)、蛍光染料濃度(%)、ブロッキング試験結果、定着性試験結果、被覆有無、現像テスト結果、Tg(ピークトップ温度)をまとめて示す。
アクリルの種類を変えても蛍光染料を溶解することでTgが下がることが確認できた。
スチレン 81部
2−エチルヘキシルアクリレート 19部
帯電制御剤 1部
クマリン系蛍光染料(shigenox400) 2部
重合開始剤 1部
比較例1と同様の方法で重合トナーを作製した。比較例1との違いは、アクリル系の種類と比を変えただけである。そして比較例1−1と同様にして重合トナーを熱硬化性樹脂で被覆した薄膜被覆トナーを作製した。
作製した薄膜被覆トナーの平均粒子径は5.31μm、平均膜厚0.03μm、同Tg測定方法で測定したTgは56.5℃であった。
Tg測定で得られた熱曲線を図6に示す。
表1に、スチレン:アクリルモノマーの比(質量)、蛍光染料濃度(%)、ブロッキング試験結果、定着性試験結果、被覆有無、現像テスト結果、Tg(ピークトップ温度)をまとめて示す。
スチレン 81部
2−エチルヘキシルアクリレート 19部
帯電制御剤 1部
重合開始剤 1部
比較例1と同様の方法で重合トナーを作製した。比較例1との違いはモノマーの種類と比を変えたことである。
作製した重合トナーの平均粒子径は5.51μm、同Tg測定方法で測定したTgは60.7℃であった。
Tg測定で得られた熱曲線を図6に示す。
前記試験法を用いてブロッキング性を評価した。
55℃24時間後
上皿 99.5% 受け皿 0.5%
55℃24時間後 ブロッキング性:×
このように薄膜被覆処理しない比較例5の粉体は、耐ブロッキング性能が良くないことが分かった。
表1に、スチレン:アクリルモノマーの比(質量)、蛍光染料濃度(%)、ブロッキング試験結果、定着性試験結果、被覆有無、現像テスト結果、Tg(ピークトップ温度)をまとめて示す。
アクリルの種類を変えても蛍光染料を溶解することでTgが下がることが確認できた。
本発明の製造方法により定着に要する熱エネルギーを低減でき、定着時間の短縮も可能であり、定着工程の省エネルギー化および高速化も可能となり、本発明の低温定着性トナーを効率よく製造できるという顕著な効果を奏するので、産業上の利用価値は甚だ大きい。
Claims (7)
- バインダー熱可塑性樹脂100質量部に対して油溶性蛍光染料を0.1〜15質量部溶解したコア樹脂を主成分として含むコアと、前記コアの外表面を被覆する熱硬化性樹脂からなる薄膜被覆トナーを主成分として含むことを特徴とする低温定着性トナー。
- 熱硬化性樹脂の膜厚が0.005μm〜1μmであることを特徴とする請求項1記載の低温定着性トナー。
- 一つもしくは二つ以上の吸熱ピークを有することを特徴とする請求項1あるいは請求項2記載の低温定着性トナー。
- 少なくとも一つのガラス転移温度(Tg)が50〜70℃であることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の低温定着性トナー。
- 下記工程(1)〜(4)により製造することを特徴とする低温定着性トナーの製造方法。
(1)バインダー熱可塑性樹脂を形成するためのモノマー中に油溶性蛍光染料を溶解し、水中に分散させ水分散液を形成する。
(2)次いでその水分散液を重合してコア樹脂を水中に分散させた重合トナー分散液を形成する。
(3)前記重合トナー分散液中のコア樹脂をコアとし熱硬化性樹脂で被覆し、加熱硬化して薄膜被覆トナーを形成する。
(4)洗浄して乾燥する。 - 前記工程(2)において、50〜95℃、1〜12時間重合することを特徴とする請求項5記載の製造方法。
- 前記工程(3)において、50〜95℃、1〜12時間加熱硬化することを特徴とする請求項5あるいは請求項6記載の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008081281A JP5135021B2 (ja) | 2008-03-26 | 2008-03-26 | 低温定着性トナーおよびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008081281A JP5135021B2 (ja) | 2008-03-26 | 2008-03-26 | 低温定着性トナーおよびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009237110A JP2009237110A (ja) | 2009-10-15 |
JP5135021B2 true JP5135021B2 (ja) | 2013-01-30 |
Family
ID=41251152
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008081281A Active JP5135021B2 (ja) | 2008-03-26 | 2008-03-26 | 低温定着性トナーおよびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5135021B2 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5867090B2 (ja) * | 2011-02-25 | 2016-02-24 | コニカミノルタ株式会社 | 静電荷像現像用グリーントナー |
JP6252385B2 (ja) * | 2013-07-11 | 2017-12-27 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 静電潜像現像用トナー |
JP6085230B2 (ja) * | 2013-07-26 | 2017-02-22 | 株式会社沖データ | トナー製造方法、トナー、現像装置及び画像形成装置 |
JP6039523B2 (ja) * | 2013-09-13 | 2016-12-07 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 静電潜像現像用トナーの製造方法 |
JP6059624B2 (ja) * | 2013-09-20 | 2017-01-11 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | トナー及びその製造方法 |
WO2015060046A1 (ja) * | 2013-10-22 | 2015-04-30 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 静電潜像現像用トナー、及び静電潜像現像用トナーの製造方法 |
JP6274080B2 (ja) * | 2013-11-15 | 2018-02-07 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 静電荷像現像用トナー及び静電荷像現像用トナーの製造方法 |
JP6055426B2 (ja) * | 2014-01-23 | 2016-12-27 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | トナー及びその製造方法 |
JP6050767B2 (ja) * | 2014-01-27 | 2016-12-21 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | トナー |
JP2015141360A (ja) * | 2014-01-30 | 2015-08-03 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 静電荷像現像用カプセルトナー |
JP6114211B2 (ja) * | 2014-02-14 | 2017-04-12 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 静電潜像現像用トナー及びその製造方法 |
WO2015129448A1 (ja) * | 2014-02-25 | 2015-09-03 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 静電荷像現像用トナー |
JP6043330B2 (ja) * | 2014-11-17 | 2016-12-14 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 静電潜像現像用トナー |
JP6217625B2 (ja) * | 2014-12-26 | 2017-10-25 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 静電潜像現像用トナー、及び画像形成方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003302792A (ja) * | 2002-04-09 | 2003-10-24 | Canon Inc | シアントナーおよびトナーセット |
JP4236970B2 (ja) * | 2003-03-25 | 2009-03-11 | トッパン・フォームズ株式会社 | 薄膜被覆トナーの製造方法 |
NL1024415C2 (nl) * | 2003-09-30 | 2005-03-31 | Oce Tech Bv | Gekleurd, magnetisch aantrekbaar tonerpoeder. |
JP2005115194A (ja) * | 2003-10-10 | 2005-04-28 | Fuji Xerox Co Ltd | トナー、トナーの製造方法、画像形成方法、および画像形成装置 |
-
2008
- 2008-03-26 JP JP2008081281A patent/JP5135021B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009237110A (ja) | 2009-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5135021B2 (ja) | 低温定着性トナーおよびその製造方法 | |
JP4236970B2 (ja) | 薄膜被覆トナーの製造方法 | |
JP6234345B2 (ja) | トナー | |
TWI331706B (en) | Thin film covering toner | |
JP4072041B2 (ja) | 薄膜被覆微トナーの製造方法 | |
JP4204360B2 (ja) | 尿素系樹脂表面被覆トナー | |
CN101067730B (zh) | 胶囊色粉 | |
Liu et al. | Preparation and characterization of carbon black‐polystyrene composite particles by high‐speed homogenization assisted suspension polymerization | |
JP2004294467A (ja) | 薄膜被覆重合トナー、薄膜被覆重合トナーの製造方法 | |
JP5312669B2 (ja) | トナー | |
JP6256589B2 (ja) | 静電荷像現像用トナー | |
JPS58159546A (ja) | 静電荷像現像トナ−用樹脂 | |
EP1992996B1 (en) | Toner and method for producing the same | |
JP2004233650A (ja) | トナー | |
JP2010217816A (ja) | 画像形成方法 | |
JP4025630B2 (ja) | 電子写真方式用現像剤 | |
JP2022117406A (ja) | トナー及び画像の読み取り方法 | |
Zhao et al. | Microencapsulation of triglycidyl isocyanurate by solvent evaporation method for UV and thermal dual‐cured coatings | |
JP5911416B2 (ja) | 静電荷像現像用トナー | |
JP2004151312A (ja) | 放射線硬化方式の定着装置 | |
JPS6310163A (ja) | 磁性体被覆トナ− | |
JP7566666B2 (ja) | トナー及び画像の読み取り方法 | |
WO2022163709A1 (ja) | トナー及び画像の読み取り方法 | |
JP2004205824A (ja) | カラーフィルター作製用トナー | |
JP2006091439A (ja) | 静電荷像現像剤用キャリア及びそれを用いた静電荷像現像剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110324 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120904 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121003 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121030 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121112 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5135021 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |