JP5134010B2 - 自動車の回転ボルトとその製造方法 - Google Patents

自動車の回転ボルトとその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5134010B2
JP5134010B2 JP2009547613A JP2009547613A JP5134010B2 JP 5134010 B2 JP5134010 B2 JP 5134010B2 JP 2009547613 A JP2009547613 A JP 2009547613A JP 2009547613 A JP2009547613 A JP 2009547613A JP 5134010 B2 JP5134010 B2 JP 5134010B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
rotating bolt
orifice
wall
bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009547613A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010518277A (ja
Inventor
プラントリーヌ ベルナール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Comfort and Driving Assistance SAS
Original Assignee
Valeo Securite Habitacle SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=38516165&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5134010(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Valeo Securite Habitacle SAS filed Critical Valeo Securite Habitacle SAS
Publication of JP2010518277A publication Critical patent/JP2010518277A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5134010B2 publication Critical patent/JP5134010B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B17/00Accessories in connection with locks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B9/00Lock casings or latch-mechanism casings ; Fastening locks or fasteners or parts thereof to the wing
    • E05B9/04Casings of cylinder locks
    • E05B9/041Double cylinder locks
    • E05B9/042Stators consisting of multiple parts being assembled together
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B9/00Lock casings or latch-mechanism casings ; Fastening locks or fasteners or parts thereof to the wing
    • E05B9/04Casings of cylinder locks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B17/00Accessories in connection with locks
    • E05B17/0004Lock assembling or manufacturing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B17/00Accessories in connection with locks
    • E05B17/04Devices for coupling the turning cylinder of a single or a double cylinder lock with the bolt operating member
    • E05B17/041Coupling device with a shaft projecting axially rearwardly from the cylinder, e.g. affording a degree of universal motion to compensate for misalignment
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B85/00Details of vehicle locks not provided for in groups E05B77/00 - E05B83/00
    • E05B85/02Lock casings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B85/00Details of vehicle locks not provided for in groups E05B77/00 - E05B83/00
    • E05B85/06Lock cylinder arrangements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B85/00Details of vehicle locks not provided for in groups E05B77/00 - E05B83/00
    • E05B85/10Handles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49009Dynamoelectric machine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5889For automotive vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/70Operating mechanism
    • Y10T70/7441Key
    • Y10T70/7486Single key
    • Y10T70/7508Tumbler type
    • Y10T70/7559Cylinder type
    • Y10T70/7667Operating elements, parts and adjuncts
    • Y10T70/7672Cylinder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Description

本発明は、自動車のロックシステムにおける回転ボルト、すなわち回転式係止杆を製造する方法、及びこの方法により製造されるボルトに関する。
更に詳細には、本発明は、自動車の開放要素に取り付けられているロック機構、例えば後扉、後扉の窓、トランク、グローブボックス(自動車のダッシュボードについている小物入れ)に用いられるか、または車両燃料タンクキャップに用いられる回転ボルトに関する。
本発明は、自動車盗難防止装置の電子スイッチの回転ボルトに適用することもできる。
本発明の回転ボルトは、ステータを備え、ステータの内部に、キーを嵌合した回転ボルトを挿入すると、自動車のロックシステムは解除されて、ロータが回転することができるようになっている。
ほとんどの場合において、ステータは一体品として製造される。
しかしながら、或る特定用途では、ステータを、組み付けることができる2つの相互嵌合部材からなるものとする必要がある。この際、回転ボルトには、ステータの2つの部分を一体に硬く結合しうる取り付け手段が設けられる。
この取り付け手段は、弾性ピンまたはネジ切りピンである複数の円筒ピンから成り、これらの円筒ピンは、孔に挿入することができ、かつこの孔は、ステータの2つの部分を貫通するように形成されており、かつ互いに対向するように位置決めされている。
この構造体における剛性は十分に高いので、ロータを強く引っ張るか、または強く叩いた場合においても、ボルトによる締付けが損なわれることはない。
しかしながら、ステータを形成する2つの部品を固く組み付けて、ボルトの完全性を確保しながら、製造のコスト及び品質リスクを小さくすることができる別の方法が求められている。
本発明の目的は、この問題を、自動車のロックシステムの回転ボルトを製造する改善された方法を提案することにより解決することにあり、この方法においては、回転ボルトは、相互に嵌合する少なくとも第1部分及び第2部分を備え、第1部分及び第2部分を、少なくとも一つのオーバーラップゾーンにおいて組み付けることによりステータを形成し、このステータ内では、ロータが回転することができるようになっており、かつこの方法は、以下の工程を含むことを特徴としている。
−前記2つの部分を組み付けて、オーバーラップゾーンにおいて、ステータの第1部分に形成される少なくとも一つのオリフィスを、ステータの第2部分に形成される対応するキャビティの開口部と対向するように位置決めする第1の組み付け工程。
−押圧パンチを各オリフィスに挿入して、オリフィスの壁を対応するキャビティの方向に少なくとも部分的に変形させることにより、ステータの2つの部分から成るアセンブリを圧着する第2の圧着工程。
本発明の別の主題は、自動車のロックシステムの回転ボルトに関し、この回転ボルトは、少なくとも第1部分及び第2部分を備え、第1部分及び第2部分を、少なくとも一つのオーバーラップゾーンにおいて組み付けることにより、ステータを形成し、このステータ内では、ロータが回転することができ、この回転ボルトは、ステータの第1部分に形成され、かつステータの第2部分に形成される対応するキャビティの開口部と対向するように位置決めされている少なくとも一つのオリフィスを備え、オリフィスの壁は、押圧パンチを挿入することにより、対応するキャビティの方向に、少なくとも部分的に変形させて、ステータの2つの部分を圧着するようになっていることを特徴としている。
本発明の他の利点及び特徴は、本発明に関する以下の記述、及び図に関する説明を一読することにより、明らかになると思う。
本発明の第1の実施形態による回転ボルトの分解透視図である。 2つの異なる圧着方法を用いる本発明の第2の実施形態による製造方法を実施している状態の回転ボルトの断面図である。 2つの異なる圧着方法を用いる本発明の第2の実施形態による製造方法を実施している状態の回転ボルトの断面図である。 図2a及び図2bに示す回転ボルトの分解透視図である。 本発明の第3の実施形態による回転ボルトの2つのステータ部分の透視図である。 本発明による製造の最後における回転ボルトを表わす、図4aと同様の図である。 これらの図の全てにおいて、同じ構成要素には、同じ符号を付してある。
図1は、本発明による自動車のロックシステムの回転ボルトの種々の構成要素を示している。
本発明は、自動車の開放要素の回転ボルト、または自動車盗難防止装置の回転電子スイッチのボルトのような、ロータ及びステータから成るいずれのタイプの回転ボルトにも適用しうることを理解されたい。
詳細には、本発明は、自動車の開放要素に取り付けて、ロック機構に用いられる、主として可動開放取っ手、または固定取っ手の付いたドアのようなドア、後扉、後扉の窓、トランク、グローブボックスに用いられるか、または車両燃料タンクキャップに用いられる回転ボルトにも適用しうるものである。
図1は、自動車ドアロックシステムを示し、このロックシステムは、外部開放取っ手の付いた固定基台として機能する支持構造物1と、回転ダブルロッキングボルト10を備えている。
この実施形態では、可動取っ手は、車両の外側から手動で作動させることができる。このアセンブリは、従来のように、取っ手を動かすことができ、ドア(図示せず)に関連するロック機構を制御することができるように構成されている。
ドアの開放要素をダブルロックするように設計されている回転ボルト10は、回転式である、すなわちこのボルトは、ロータ11を有し、このロータ11は、回転ボルト10にぴったり嵌合するキーを、ロータ11の端部に形成されるキースロット13に挿入して、自動車のロックシステムを解除するときに、ステータ12の内部で軸回りに回転することができる。
本明細書のすべての箇所において、「ロータ」という用語は、ロータボディを含むごく普通のサブアセンブリを指し、このロータボディを貫通するようにして、複数の半径方向ハウジングが形成され、各ハウジングは、バネを受け入れることができ、これらのバネは、半径方向に並進移動することができるように取り付けられ、かつバネを戻して、バネが、ロータのボディから突出する位置に、恒久的に位置するように連結されている。
回転ボルト10を支持構造物1に取り付けて、ロータ11の端部に形成されているキースロット13を、自動車の外側から操作することができるようにする。
支持構造物1は、ドアに少なくとも一つの組み付けネジで固定することができ、この組み付けネジは、一方では、ドアのパネルを貫通して形成される孔に挿入することができ、他方では、支持構造物1の一部分に設けられている栓付きの孔15と相互作用することができるようになっている。
回転ボルト10のロータ11を受け入れることができるハウジング2の境界を定めることにより、支持構造物1の一部分は、ステータ12を形成している。
ハウジング2は、ほぼ円筒形であるが、これは、支持構造物1のうち、当該ハウジングの境界を定める部分が、回転ボルト10のステータ12を形成する機能を、すなわち回転ボルト10のロータ11の軸回りの回転を案内する機能を有するからである。
更に、支持構造物1は、前記ハウジング2内での回転ボルト10のロータ11の軸方向の並進移動を不動にすることができる当接手段20を備えている。当接手段20は、回転ボルト10のロータ11を全方向に確実に保持するために、従って支持構造物1のうち、ハウジング2の境界を定める部分が、確実に、ステータにおける当該部分の役割を完全に果たすことができるようにするために必須である。
この特徴により、ロータ11を強く引っ張るか、または強く叩くことにより調整しようとする試みに対する、アセンブリの機械的強度を、大幅に高めることもできる。
この例示的な実施形態では、開口になっているのはハウジング2の両端部であるが、その理由は、前方開口を設けて、ロータ11のキースロット13に対する操作が確実に行なわれるようになっており、かつ後方開口は、ドアのロック機構に連結されるように設計される連結要素14の通過を可能にするために必要になるからである。
図1から一層明確に分かると思うが、当接手段20は、この例では、複数の突出隔壁により形成されている。これらの突出隔壁の各隔壁は、ハウジング2の開口端部のうちの一方の開口端部の近傍に、かつ支持構造物1のうち、ハウジング2の境界を定める部分の内側表面に形成されている。
ハウジング2は、2つの半円筒壁3,4を並置することにより画成されている。これらの半円筒壁は、部分5,6と表記される支持構造物1の異なる構成要素にそれぞれ配設され、各部分5,6は、これらの部分を少なくとも一つのオーバーラップゾーン7において、他方の相互嵌合ステータ部分に環状に組み付けて、回転ボルト10のステータ12を形成し、このステータの内部で、ロータ11が回転することができるように構成されている。
この実施形態では、図1の左側に示すステータ部分6を、右側に示すステータ部分5に、2つの対称オーバーラップゾーン7a,7bにおいて、支持構造物1のほぼ平面で重ね合わせる。
2つのオーバーラップゾーン7a,7bは、2つのステータ部分5,6を組み付けるときに、左側ステータ部分6の両端部によって支持される連結固定具を、右側ステータ部分5の両端部によって支持されるソケットに重ね合わせることにより形成される。
この特徴によって、ロータ11をハウジング2の内部に、前に説明したように、支持構造物1が、ロータ11の軸方向並進移動を確実に不動にするように形成される場合でも取り付けることができる。
このアセンブリは、種々の部分5,6を組み付けると、2つの対応する半円筒壁3,4が、互いに対向して位置することによりハウジング2を形成するようになっている。このハウジングの形状及び寸法は、回転ボルト10のロータ11を保持し、このロータの軸回りの回転を案内するように選択される。
この特定の実施形態では、ハウジング2は、ほぼ同じ形状を有する2つの半円筒壁3,4を対向配置することにより形成される。
図3に示す第2の実施形態では、ハウジング2は、この場合も環状に組み付けられる2つの相互嵌合ステータ部分5,6のみを並置することにより形成されている。
図3の右側に示すステータ部分6は、左側に示すステータ部分5と、4つのオーバーラップゾーン7a,7b(見えない),7c,及び7dにおいて重なり合っている。
右側の支持構造物部分6によって支持される4つのオーバーラップゾーン7a,7b,7c,7dは、4つの連結固定具を形成し、これらの連結固定具のうちの2つの連結固定具7a及び7bは、ロックのキースロット13を含むロータ11の端部で直径方向に対向し、当該端部に位置している。これも同じように直径方向に対向する2つの他のオーバーラップゾーン7c及び7dは、ロータ11の反対側端部に位置している。
左側の支持構造物部分5によって支持される4つの対応するオーバーラップゾーン7a,7b,7c,7dは、4つの連結面により形成されている。
図4a及び図4bに示す第3の実施形態では、ハウジング2は、環状部が相互に嵌合する2つのステータ部分5,6を軸方向に組み付けることにより形成されている。
この実施形態では、回転ボルト10内の内部構成要素の全てを取り付けることができるようにするために、ステータ12を、2つの部分5,6からなるものとする必要があり、これらの部分は、オーバーラップゾーン7において、軸方向に噛み合わせることにより組み付けることができる。
ステータ12は、ロータ11のキースロット13を取り囲む前方ステータ部分6、及び後方ステータ部分5から成り、これらのステータ部分は、ほぼチューブ状であり、かつこれらのステータ部分の環状部が相互に嵌合されている。
前方ステータ部分6が、後方ステータ部分5と2つのオーバーラップゾーン7a及び7bにおいて重なり合っていると、有利である。
第1オーバーラップゾーン7aは、後方ステータ部分5の固定具を、前方ステータ部分6によって支持されるダクトに嵌め込むことにより形成される。
第2オーバーラップゾーン7bは、後方ステータ部分5の下側摺動面に、前方ステータ部分6の上側摺動面を重ね合わせることにより形成される。
2つの部分における回転ボルト10やステータ12の実施形態の全てに関して、上に説明した実施形態におけるように、本発明は、一つの製造方法を提案するものである。この製造方法は、第1の組み付け工程と、この工程に続く第2の圧着工程を有し、これらの工程によって、2つのステータ部分5,6を一緒に組み付け、そして圧着して、本発明による回転ボルト10を製造することができる。
このため、第1ステータ部分6は、少なくとも一つのオリフィス32を、オーバーラップゾーン7に有している。
各オリフィス32は、壁23の一部分を含み、この部分は、押圧パンチ22を挿入することにより変形するようになっている。
各オーバーラップゾーンに一つのオリフィスを設けてあるのが好ましい。
2つのオリフィスを、図4aの実施形態に示すように、前方ステータ部分6における2つのオーバーラップゾーン7a,7bの各オーバーラップゾーンに設けることもできる。
このようにして、2つのオリフィス32が、第1オーバーラップゾーン7aのダクトの2つの反対側の面に横方向に、かつ対称に配設され、2つのオリフィス32は、第2オーバーラップゾーン7bの上側摺動面の2つの反対側の面に横方向に、かつ対称に配設される。
ダクトに設けられるオリフィス32を、キースロット13を含む端部の近傍に位置させ、これらのオリフィスを、上側摺動面に設けられているオリフィスから、長手方向にずれさせるのが好ましい。
更に、これらの実施形態の全てにおいて、相互嵌合ステータ部分6に組み付けるようになっているステータ部分5のオーバーラップゾーンには、少なくとも2つのキャビティ34が設けられている。
これらのキャビティの位置及び寸法は、オリフィス32の位置及び寸法に対応するので、一旦、ステータ部分5,6を組み付けてしまうと、各オリフィス32の壁23の一部分が、対応するキャビティ34の開口部と対向するように位置決めされ、かつこれらのキャビティに、オリフィス32の壁23のうちの変形した部分を受け入れることができる。
従って、2つのステータ部分5,6を組み付ける第1の工程では、各オリフィス32の壁23の一部分を、対応するキャビティ34の開口部と対向するように位置させる。
これにより、2つのステータ部分5,6を、図1,図3,及び図4aに矢印24及び25で示すように組み付けて、各オリフィス32の壁23の複数の部分が、キャビティ34の対応する開口部と対向するように、これらの部分は正しく位置決めされる。
次に、第2の圧着工程では、押圧パンチ22を各オリフィス32に挿入して、壁23の一部分をキャビティ34の方向に変形させることにより、2つのステータ部分5,6から成るアセンブリを圧着する。
各オリフィス32における押圧パンチ22の方向は、図1,図3,及び図4aに矢印26で示す。
変形例としての第1の方法として、オリフィス32を、ブラインドオリフィスとすれば、第1の組み付け工程において、対応するキャビティの開口部と対向するように位置決めすることができ、かつ第2の圧着工程において、変形させることができる壁23の一部分を形成するのは、各ブラインドオリフィス32の底部壁となるので有利である。
次に、この方法とは別の方法によるスルーオリフィス32について述べる。各スルーオリフィス32の側壁は、第1の組み付け工程において、対応するキャビティ34の開口部と対向するように位置決めすることができる壁23の一部分となっている。
この別の方法では、壁23の一部分は、第2の圧着工程において変形させることができる。スルーオリフィス32は、押圧パンチ22の変形端部の横方向寸法よりも小さい寸法の開口を有するので、押圧パンチ22の端部が、側壁32を部分的に押し退けると、押し退けた部分は、キャビティ34に食い込む。
第2の変形例としての方法によれば、押圧パンチ22を、ほぼ平坦な形状の変形作用端部を有するように製作し、第2の圧着工程において、壁23の一部分をキャビティ34内で不連続に変形させる。
この変形例を示す図2aは、2つのステータ部分が、図3とほぼ同じ実施形態に従って圧着される様子を示している。
壁23の一部分が潰れて、突起部が、対応するキャビティ34内に形成されている。
図2bに示す方法とは別の方法においては、押圧パンチ22が、円形の変形作用端部を有しており、これにより、第2の圧着工程において、壁23の一部分がキャビティ34内で連続的に変形させられる。
この工具で圧着することにより、壁23の一部分が、キャビティ34まで入り込んで破損することなく変形するので、圧着強度が高まる。
これにより、図4bに示すように、組み付け、及び圧着により製造された回転ボルト10が提供され、この場合、ステータ12を組み付けるために必要な部品の数は減っている。
特に、本発明による製造方法は、これ以上、ピンを追加して挿入するという必要がないので、部品を移送している間の部品の逸失の危険、または脱落の危険、或いはステータ部分5,6のピンの不正な位置決めの危険は回避され、その後に続く車両における組み付け作業をなくすことができる。
ボルト10のステータの部分5,6は、簡単かつ自動的に、強固に組み付けられる。
その結果、製造コスト及び取り付けコストが大幅に低減される。
1 支持構造物
2 ハウジング
3、4 半円筒壁
5 ステータの第2部分
6 ステータの第1部分
7、7a、7b、7c、7d オーバーラップゾーン
10 回転ボルト
11 ロータ
12 ステータ
13 キースロット
14 連結要素
15 穴
20 当接手段
22 押圧パンチ
23 壁
24、25、26 矢印
32 オリフィス
34 キャビティ

Claims (7)

  1. 自動車のロックシステムにおける回転ボルト(10)の製造方法であって、回転ボルト(10)は、相互に嵌合する少なくとも第1部分(6)及び第2部分(5)を備え、第1部分(6)及び第2部分(5)を、少なくとも一つのオーバーラップゾーン(7)において組み付けることにより、ステータ(12)を形成し、このステータ(12)内では、ロータ(11)が回転することができるようになっている方法であって、この方法は次の工程を含むことを特徴とする方法。
    −前記2つの部分(5,6)を組み付け、オーバーラップゾーン(7)において、ステータの第1部分(6)に形成されている少なくとも一つのオリフィス(32)を、ステータの第2部分(5)に形成されている対応するキャビティ(34)の開口部と対向するように位置決めする第1の組み付け工程。
    −押圧パンチ(22)を各オリフィス(32)に挿入して、オリフィス(32)の壁(23)を対応するキャビティ(34)の方向に少なくとも部分的に変形させることにより、ステータの2つの部分(5)(6)から成るアセンブリを圧着する第2の圧着工程。
  2. オリフィス(32)はブラインドオリフィスであることを特徴とし、各ブラインドオリフィス(32)の底壁は、壁(23)の一部分を形成し、この部分は、第1の組み付け工程において、対応するキャビティ(34)の開口部と対向するように位置決めされ、第2の圧着工程において変形させられることを特徴とする、請求項1に記載の回転ボルト(10)の製造方法。
  3. オリフィス(32)はスルーオリフィスであり、各スルーオリフィス(32)の側壁は、壁(23)の一部分を形成し、この部分は、第1の組み付け工程において、対応するキャビティ(34)の開口部と対向するように位置決めし、かつ第2の圧着工程において変形させることを特徴とする、請求項1に記載の回転ボルト(10)の製造方法。
  4. 押圧パンチ(22)は、円形の変形作用端部を有しており、第2の圧着工程において、壁(23)の一部分をキャビティ(34)内で連続的に変形させることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の回転ボルト(10)の製造方法。
  5. 押圧パンチ(22)は、ほぼ平坦な形状の変形作用端部を有することにより、第2の圧着工程において、壁(23)の一部分をキャビティ(34)内で不連続に変形させることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の回転ボルト(10)の製造方法。
  6. 自動車のロックシステムの回転ボルト(10)であって、少なくとも第1及び第2部分(6)(5)を備え、第1部分(6)及び第2部分(5)を、少なくとも一つのオーバーラップゾーン(7)において組み付けることによりステータ(12)を形成し、このステータ内では、ロータ(11)が回転することができ、前記回転ボルト(10)は、ステータの第1部分(6)に形成され、かつステータの第2部分(5)に形成される対応するキャビティ(34)の開口部と対向するように位置決めされた少なくとも一つのオリフィス(32)を備え、オリフィス(32)の壁(23)は、押圧パンチ(22)を対応するキャビティ(34)の方向に挿入して、部分的に変形させることにより、ステータの2つの部分(5)(6)を圧着させてあることを特徴とする回転ボルト(10)。
  7. 自動車のロックシステムの回転ボルト(10)のステータの部分(6)であって、このステータの部分(6)に、ステータの部分(6)と相互に嵌合するステータの部分(5)を、少なくとも一つのオーバーラップゾーン(7)において組み付けることにより、請求項6に記載のボルトのステータ(12)を形成するようになっているステータの部分(6)。
JP2009547613A 2007-02-02 2008-02-04 自動車の回転ボルトとその製造方法 Expired - Fee Related JP5134010B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0700740A FR2912174B1 (fr) 2007-02-02 2007-02-02 Procede de fabrication d'un verrou rotatif de vehicule automobile
FR07/00740 2007-02-02
PCT/EP2008/000867 WO2008095673A1 (fr) 2007-02-02 2008-02-04 Procede de fabrication d'un verrou rotatif de vehicule automobile

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010518277A JP2010518277A (ja) 2010-05-27
JP5134010B2 true JP5134010B2 (ja) 2013-01-30

Family

ID=38516165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009547613A Expired - Fee Related JP5134010B2 (ja) 2007-02-02 2008-02-04 自動車の回転ボルトとその製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8387424B2 (ja)
EP (1) EP2176475B9 (ja)
JP (1) JP5134010B2 (ja)
KR (1) KR101387227B1 (ja)
CN (1) CN101688404B (ja)
BR (1) BRPI0807000B1 (ja)
ES (1) ES2431568T3 (ja)
FR (1) FR2912174B1 (ja)
MX (1) MX2009008277A (ja)
WO (1) WO2008095673A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3092605B1 (fr) * 2019-02-12 2021-03-12 U Shin France Verrou muni d'un dispositif de protection fixé à son stator

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1003957A (en) * 1911-04-01 1911-09-19 Russell & Erwin Mfg Co Casing construction for pin-cylinder locks.
US1422595A (en) * 1922-03-29 1922-07-11 Yale & Towne Mfg Co Cylinder lock
US1974382A (en) * 1931-07-08 1934-09-18 United Carr Fastener Corp Bag frame and fastener therefor
US2155440A (en) * 1937-03-25 1939-04-25 Automatic Instr Company Lock
US2650492A (en) * 1949-06-20 1953-09-01 Briggs & Stratton Corp Lock mechanism
US2977786A (en) * 1959-08-03 1961-04-04 Schlage Lock Co Pin tumbler cylinder lock
AU455475B2 (en) * 1971-05-13 1974-11-11 Schlage Lock Co. Lock cylinder body
US3821886A (en) * 1972-03-09 1974-07-02 W Ladewig Pick-proof locks
US3988911A (en) * 1973-05-17 1976-11-02 Societe D'exploitation Des Brevets Neiman Cylinder lock
FR2232947A5 (ja) * 1973-06-05 1975-01-03 Lammens Jean
CH568460A5 (ja) * 1973-10-18 1975-10-31 Cylintec Sa
JPS53116493U (ja) * 1977-02-22 1978-09-16
US5144735A (en) * 1988-06-08 1992-09-08 General Electric Company Apparatus for assembling a permanent magnet rotor
US4939916A (en) * 1989-02-01 1990-07-10 Briggs & Stratton Corporation Lock construction
JPH02121561U (ja) * 1989-03-17 1990-10-03
FR2721647B1 (fr) * 1994-06-24 1996-07-26 Valeo Securite Habitacle Verrou rotatif comportant des moyens perfectionnés d'assemblage.
FR2789431B1 (fr) * 1999-02-05 2001-05-18 Antivols Simplex Sa Verrou comportant un corps de verrou fixe en deux parties
KR100709441B1 (ko) * 2001-05-22 2007-04-18 에프에이비 에이. 에스. 실린더 로크, 특히 자동차용 실린더 로크
JP2003111334A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Denso Corp 車両用交流発電機
JP3954018B2 (ja) * 2003-01-15 2007-08-08 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両用電動機
JP4306507B2 (ja) * 2004-03-26 2009-08-05 日産自動車株式会社 板材のかしめ接合方法、および板材のかしめ接合装置
JP2007074875A (ja) * 2005-09-09 2007-03-22 Toyota Motor Corp ステータコア、モータ、ステータ製造方法
JP2007159332A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Toyota Motor Corp 回転電機
FR2895762A1 (fr) * 2005-12-30 2007-07-06 Valeo Securite Habitacle Sas Verrou debrayable pour un mecanisme de serrure automobile
JP4772655B2 (ja) * 2006-01-30 2011-09-14 大阪金具株式会社 シリンダー錠

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008095673A1 (fr) 2008-08-14
US8387424B2 (en) 2013-03-05
ES2431568T3 (es) 2013-11-27
MX2009008277A (es) 2009-09-04
KR101387227B1 (ko) 2014-04-22
BRPI0807000A2 (pt) 2014-12-30
US20090320535A1 (en) 2009-12-31
FR2912174B1 (fr) 2009-05-01
EP2176475B9 (fr) 2013-12-04
KR20090105959A (ko) 2009-10-07
FR2912174A1 (fr) 2008-08-08
BRPI0807000B1 (pt) 2018-08-28
CN101688404B (zh) 2013-02-27
CN101688404A (zh) 2010-03-31
JP2010518277A (ja) 2010-05-27
EP2176475A1 (fr) 2010-04-21
EP2176475B1 (fr) 2013-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1900083B1 (de) Elektromotor und getriebe-antriebseinheit für stellantriebe im kraftfahrzeug
EP1953049B1 (en) Method of assembling an electric steering lock device
US20080178644A1 (en) Electric steering lock device and assembling method
EP1745540B1 (de) Elektromotor und getriebe-antriebseinheit für stellantriebe im kraftfahrzeug
JP2014503771A (ja) 保定装置を有するケージナット及びケージナットを製作するための方法
US8388295B2 (en) Mounting structure
EP2669145B1 (en) Rack Shaft Support Device and Steering System including Rack Shaft Support Device
KR20020059606A (ko) 자동차에서 전자 로킹 시스템 및/또는 도어, 플랩등과같이 형성된 로킹 부재를 작동시키기 위한 장치
WO2016067645A1 (ja) 車両用ドアラッチ装置
JP6269987B2 (ja) 自動車ドアロック用の作動ユニットおよび製造方法
JP5134010B2 (ja) 自動車の回転ボルトとその製造方法
JP5022256B2 (ja) ドア用ハンドル錠
JP5279445B2 (ja) ラッチ装置
CN101532349A (zh) 机动车门锁
JP2019074191A (ja) 減速機構
KR102021512B1 (ko) 차량용 모터 변속기 연결장치
JP7280097B2 (ja) 車両用サンバイザ
JP7453121B2 (ja) ギヤボックス機構及び当該ギヤボックス機構を備えるシートスライド装置
WO2020179626A1 (ja) アシストグリップ
JP7032259B2 (ja) アシストグリップ
JP2007203818A (ja) ステアリング装置のギヤハウジング構造
KR100462684B1 (ko) 자동차용 도어 아웃사이드 핸들의 조립구조
JP2022090694A (ja) ヒンジ機構
EP3199412B1 (en) Bracket for a vehicle antitheft device
KR20240055513A (ko) 전자식 주차 브레이크 기어시스템 조립구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121009

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5134010

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees