JP5132149B2 - 高いα変換温度を有するベーマイトアルミナの調製方法 - Google Patents

高いα変換温度を有するベーマイトアルミナの調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5132149B2
JP5132149B2 JP2006519893A JP2006519893A JP5132149B2 JP 5132149 B2 JP5132149 B2 JP 5132149B2 JP 2006519893 A JP2006519893 A JP 2006519893A JP 2006519893 A JP2006519893 A JP 2006519893A JP 5132149 B2 JP5132149 B2 JP 5132149B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alumina
acid
hydrolysis
boehmite alumina
aging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006519893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009513464A (ja
Inventor
ドーリング、カイ
ブラッシュ、アンドレア
Original Assignee
サソル ジャーマニー ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サソル ジャーマニー ゲーエムベーハー filed Critical サソル ジャーマニー ゲーエムベーハー
Publication of JP2009513464A publication Critical patent/JP2009513464A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5132149B2 publication Critical patent/JP5132149B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/04Alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • B01J37/031Precipitation
    • B01J37/033Using Hydrolysis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/02Aluminium oxide; Aluminium hydroxide; Aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/02Aluminium oxide; Aluminium hydroxide; Aluminates
    • C01F7/34Preparation of aluminium hydroxide by precipitation from solutions containing aluminium salts
    • C01F7/36Preparation of aluminium hydroxide by precipitation from solutions containing aluminium salts from organic aluminium salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/02Aluminium oxide; Aluminium hydroxide; Aluminates
    • C01F7/44Dehydration of aluminium oxide or hydroxide, i.e. all conversions of one form into another involving a loss of water
    • C01F7/447Dehydration of aluminium oxide or hydroxide, i.e. all conversions of one form into another involving a loss of water by wet processes
    • C01F7/448Dehydration of aluminium oxide or hydroxide, i.e. all conversions of one form into another involving a loss of water by wet processes using superatmospheric pressure, e.g. hydrothermal conversion of gibbsite into boehmite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/10Particle morphology extending in one dimension, e.g. needle-like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/20Particle morphology extending in two dimensions, e.g. plate-like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • C01P2006/13Surface area thermal stability thereof at high temperatures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/14Pore volume
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/16Pore diameter
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/32Thermal properties
    • C01P2006/33Phase transition temperatures
    • C01P2006/36Solid to solid transition temperatures

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Description

本発明は、水性アルカリ溶液におけるアルミニウムアルコラートの加水分解によってベーマイトアルミナを調製する方法に関する。さらに本発明は、この方法によって調製されるベーマイトアルミナまたは焼成によって得られるアルミナと、それらの使用とに関する。
アルミナを基材とする触媒担体の汎用および特に自動車の排気ガス触媒としての有用性は、比表面積、細孔容積、高い表面安定性などの物性によって特徴付けられる。α−Al変換温度、すなわちAlがアルファ相へ変換するときの温度の強度は、高い表面安定性を測る1つの尺度である。従来のベーマイトアルミナ(アルミニウム一水和物)では、この温度は約1150℃にも達することがあり、稀に最高1300℃にまで達することがある。前記変換温度、従って前記表面安定性を、例えば異金属とのドーピングによってある程度増すことが可能であるが、それによって前記触媒担体が汚染され、その使用に制限が与えられる。
この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、以下のものがある(国際出願日以降国際段階で引用された文献及び他国に国内移行した際に引用された文献を含む)。
独国特許発明第4337643号明細書 独国特許発明第1793303号明細書 独国特許出願公開第19836821号明細書 独国特許出願公開第2446094号明細書(英語の要約) 米国特許第2,903,418号明細書 オランダ国特許出願公開第273221号明細書 特許第61283335号明細書(要約) 国際公開第96/34829号パンフレット 国際公開第95/12547号パンフレット 国際公開第02/08124号パンフレット セラミックインターナショナル(Ceramics International)、エルゼビア応用化学出版(Elsevier Applied Science Publ)、英国エセックス(Essex)バーキング(Barking)、1989年1月(1989−01)、第15巻、第5号、p.255−270 ヨーロッパセラミック協会誌(Journal of the European Ceramic Society)、エルゼビア科学出版(Elsevier Science Publishers)、英国エセックス(Essex)バーキング(Barking)、2003年4月(2003−04)、第23巻、第5号、p.659−666 材料科学雑誌(Journal of Materials Science)、1989年、第24巻、p.3002−3010
従って、本発明の目的は、1200℃を越すα−Al変換温度と、高い細孔容積および表面積とを有するベーマイトアルミナの調製方法を提供することであり、前記方法は異金属または異アニオンによる汚染につながらない調製方法である。
本発明によれば、前記問題は、水性アルカリ溶液におけるアムミニウムアルコラートの加水分解によってベーマイトアルミナを調製する方法によって解決され、前記方法において、
−前記加水分解は、8.5よりも高い、好ましくは9〜11までの範囲のpH値で行われ、
−前記加水分解および/または前記加水分解の結果得られる混合物の熟成(aging)(好ましくは少なくとも前記加水分解)は、置換カルボン酸、それらの塩、またはそれらの誘導体の存在下で行われ、それらは、前記加水分解および/または前記熱水熟成中に、カルボキシ基、ヒドロキシ基、オキソ基、およびアミノ基から成る群から選択される少なくとも1つの追加置換基(前記カルボン酸のカルボキシ基に加えて)を有する遊離カルボン酸またはそれらの解離形に少なくとも部分的に変換されるものである。好ましくは前記熟成は少なくとも30分間行われ、より好ましくは少なくとも30分間の熱水熟成として行われ、最も好ましくは攪拌/混合を用いることによって行われる。
この乾燥生成物は、1200℃を越すα−Al変換温度を有する。
具体的には、前記置換カルボン酸またはその塩は、遊離酸換算で合計質量の0.1〜0.5重量%の前記加水分解用水性プレミックス、好ましくは0.2〜0.4重量%の前記加水分解用水性プレミックスに加えられ、それぞれ個別に2〜12個の炭素原子、最も好ましくは2〜8個の炭素原子を有する。
本発明に従った置換カルボン酸の例は、さらに1若しくはそれ以上のカルボキシ基、ヒドロキシ基、オキソ基、アミノ基、またはそれらの組み合わせを有するカルボン酸であり、特にジカルボン酸またはトリカルボン酸、ヒドロキシカルボン酸、ヒドロキシジカルボン酸、ヒドロキシトリカルボン酸、ジヒドロキシジカルボン酸、オキソカルボン酸、およびアミノ酸である。ヒドロキシジカルボン酸、ヒドロキシトリカルボン酸、ジヒドロキシジカルボン酸、オキソカルボン酸、アミノ酸が好ましい。
本発明に従って用いられるカルボン酸が塩として存在する場合、例えばアルカノールアンモニウム塩などのアンモニウム塩を採用することが好ましい。また、本発明に従って採用されるカルボン酸の誘導体も適しており、前記誘導体は、前記加水分解用プレミックスにおいて少なくとも部分的にそれらの遊離酸またはそれらの解離形を遊離する。
本発明の目的の範囲に含まれる有用な置換カルボン酸の例として、2−ヒドロキシプロピオン酸、2−オキソプロパン酸、ヒドロキシブタンジカルボン酸、ジヒドロキシブタンジカルボン酸、2−ヒドロキシプロパン−1,2,3−トリカルボン酸(クエン酸)、L−アスパラギン酸、L−セリン、グリシン、L−ロイシン、L−チロシン、またはL−トリプトファンが含まれる。特に好ましい物質として、ヒドロキシブタンジカルボン酸、ジヒドロキシブタンジカルボン酸、2−ヒドロキシプロパン−1,2,3−トリカルボン酸(クエン酸)、L−アスパラギン酸、L−セリン、グリシン、またはL−ロイシンなどが含まれる。
本発明の別の実施形態に従い、本発明に従って調製される前記ベーマイトアルミナを追加的な熱水熟成に供することができる。それにより、前記熟成生成物は1350度を越す変換温度、好ましくは1400度を越す変換温度を有する。前記熟成工程は80℃〜250℃の温度、好ましくは120℃〜220℃の温度、最も好ましくは200℃〜220℃で行われる。通常、熟成は1時間以上または2時間以上、例えば最高で20時間、好ましくは4時間〜6時間行われ、熟成前に、好ましくはAl換算で合計質量の2〜17重量%、最も好ましくは5〜10重量%の固体含有量を有するスラリーにおいて、好ましくは行われる。ここで用いられる「スラリー」という用語は、水中固体アルミナ水和物の不均一な懸濁液として定義される。
また、本発明は、本発明の方法に従って調製される高純度のベーマイトアルミナにも関し、前記ベーマイトアルミナは、例えば40ppm未満のナトリウムと50ppm未満の硫酸塩とを有する。前記ベーマイトアルミナは、採用されるカルボン酸のタイプにより好ましくは薄板状または針状の結晶構造を有する。前記薄板状結晶構造は、結晶がプレートを形成する構造である。前記針状結晶構造には、針形状の結晶が構築される。
最も好ましくは、前記高温ベーマイトアルミナは大きい細孔容積と高い比表面積を有するものである。
本発明の方法に従って調製されるアルミナ(アルミナ水和物も含む)は、触媒担体として適している。
本発明に従い、1つのアルミニウム原子につき少なくとも1つのアルコラート基を有するアルミニウムアルコラートは、高純度ベーマイトアルミナの調製に用いられる。前記アルミニウムアルコラートを、例えばチーグラープロセス(Ziegler process)によって調製することができ、前記方法において好ましい1つの精製工程はろ過である。前記アルミニウムアルコラートは、例えばC〜C24−アルコール、またはそれらの混合物から調製することができる。
本発明の方法が与える高純度のベーマイトアルミナは、特に均一な晶子構造と有意に高いα−Al変換温度を有し、特に前記スラリー熟成工程後に顕著である。
ここで用いる「α−Al変換温度」という用語は、水酸化アルミニウムの熱劣化中にα−Al(別称、コランダム)が形成される温度を指す。エネルギー的に最も好ましい構造を与える既知の発熱反応結晶格子リモデリングの最終工程は、この温度で行われる。しかし、格子リモデリングは同時に表面積と細孔容積の劇的な低下も招く。高い変換温度は、高温においても、α−Alへの変換前でさえも、より大きい表面積と細孔容積を提供するという利点を有する。
驚くべきことに、本発明の方法に従って調製されるベーマイトアルミナは、非常に均一な結晶構造を有し、且つそれによってもたらされる特別な物性において優れていることがわかった。本発明のベーマイトアルミナと、それらの特別な物性とを利用可能であることは、アルミナベースの触媒担体の更なる開発にとって非常に重要である。従って本発明は、アルミニウムアルコラートの加水分解の方法のほかに、加水分解によって得られる追加生成物の熟成と焼成にも関する。
未熟成スラリーから得られる乾燥生成物は、1200℃よりも高い温度で前記乾燥生成物のα−Alへの変換が起きる点で特に優れている。例えば210℃で5時間の熟成をしたスラリーから得られる乾燥生成物は、約1400℃およびそれよりもはるかに高いα−Al変換温度でも変換が起きる。
熱水熟成される生成物の細孔容積と表面積は、添加剤を用いずに加水分解される生成物よりもはるかに高い。熟成は密閉装置内で、前記密閉装置による圧力下で行うことができる。
前記加水分解に短鎖ヒドロキシカルボン酸またはオキソカルボン酸を用いる場合、210度で熟成されるスラリーから得られる乾燥生成物のα−Al変換温度は1400℃近くまで上がる。ヒドロキシジカルボン酸およびジヒドロキシジカルボン酸を用いる場合、210度で熟成されるスラリーから得られる乾燥生成物のα−Al変換温度は1400℃以上に上がる。
高温において、すなわち1300℃での3時間の焼成の後、細孔容積と比表面積は狭くモノモードな細孔半径分布を呈し過比例的に増す。α−Al変換温度、および細孔容積の両者は、ヒドロキシトリカルボン酸を用いる場合に、定義された細孔半径とともに更に増すことができる。
アミノ酸を採用する場合も、α−Al変換温度を1400℃以上に上げることが可能である。
さらに、前記α−Al変換温度は、カルボン酸のタイプと、添加される酸の量とによって影響を受け得る。加水分解用プレミックスに含まれる置換カルボン酸の量がより多いと、晶子の成長が強く阻害されるため、前記α−Al変換温度が下がる場合がある。置換カルボン酸の量がより少ないと、従来のベーマイトアルミナの沈殿が起きやすくなる(本発明には含まれていない)。例えば、クエン酸を用いる場合、最高のα−Al変換温度に到達するために加水分解用プレミックスに含まれる最適な量は、0.1〜0.5重量%であろう。
前記加水分解の温度は、好ましくは50℃〜95℃、特に好ましくは70℃〜95℃である。加水分解用プレミックスのpH値がアルカリ範囲であることが不可欠であり、好ましくは8.5より高く、より好ましくは9より高く、最も好ましくは9.5〜11の間である。本発明の目的により、「加水分解用プレミックス」という用語は、前記アルミニウムアルコラートを添加する前の、水とその他の添加物を含むプレミックス、すなわち前記アルコラートの添加後に加水分解が行われる混合物として定義される。前記加水分解用プレミックスのアルカリpH値は、アンモニア、アルカリ溶液、またはpH調整剤など適切な物質を加えることにより達成可能である。
従って、本発明に従って変性される一水和物(ベーマイト)は新規であり、驚くほど高い変換温度と、定義された細孔半径を有する大きい細孔容積とを示す。前記生成物の高純度は、その製造方法、すなわちアルミニウムアルコラートとその混合物の加水分解によって確保される。
比較例:PURAL(登録商標)200
2リットルの三つ口フラスコ内にて、475グラムの水と3.9グラムの25%アンモニア溶液を90℃に加熱した。このプレミックスで400グラムのアルミニウムヘキサノラートを、攪拌しながら温度を維持し、30分間にわたり3段階に分けて加水分解した。合計45分間の加水分解により、非混和の2つの相、すなわち上澄みアルコール相およびアルミナ/水の相を得た。水に溶けたアルコールを除去し、9.5〜10.5の範囲のpH値を測定した後、得られたアルミナ懸濁液を(約25バールの)圧力下で攪拌しながら210℃で5時間熟成し、スプレードライした。
2−ヒドロキシプロピオン酸(乳酸)
以下の量を用いて実施例1を繰り返した。
475g 水
3.9g アンモニア溶液(25%)
1.33g プレミックス中の乳酸(90%ig)
400g アルミニウムヘキサノラート
熟成前のpH値は9.4
2−オキソプロパン酸 (ピルビン酸)
以下の量を用いて実施例1を繰り返した。
475g 水
3.9g アンモニア溶液(25%)
1.2g プレミックス中のピルビン酸
400g アルミニウムヘキサノラート
熟成前のpH値は9.3
ヒドロキシブタンジオン酸(DL(±)リンゴ酸)
以下の量を用いて実施例1を繰り返した。
475g 水
3.9g アンモニア溶液(25%)
1.2g プレミックス中のDL<±>リンゴ酸
400g アルミニウムヘキサノラート
熟成前のpH値は9.5
ジヒドロキシブタンジオン酸(L(+)−酒石酸)
以下の量を用いて実施例1を繰り返した。
475g 水
3.9g アンモニア溶液(25%)
1.2g プレミックス中のL(+)−酒石酸
400g アルミニウムヘキサノラート
熟成前のpH値は 9.5
2−ヒドロキシプロパン−1,2,3−トリカルボン酸(クエン酸)
以下の量を用いて実施例1を繰り返した。
475g 水
3.9g アンモニア溶液(25%)
1.2g プレミックス中、クエン酸として計算されたクエン酸水素2アンモニウム
400g アルミニウムヘキサノラート
熟成前のpH値は10.0
L−アスパラギン酸
以下の量を用いて実施例1を繰り返した。
475g 水
3.9g アンモニア溶液(25%)
1.2g プレミックス中のL−アスパラギン酸
400g アルミニウムヘキサノラート
熟成前のpH値は9.6
L−セリン
以下の量を用いて実施例1を繰り返した。
475g 水
3.9g アンモニア溶液(25%)
1.2g プレミックス中のL−アスパラギン酸
400g アルミニウムヘキサノラート
熟成前のpH値は9.3
L−ロイシン
以下の量を用いて実施例1を繰り返した。
475g 水
3.9g アンモニア溶液(25%)
1.2g プレミックス中のL−ロイシン
400g アルミニウムヘキサノラート
熟成前のpH値は9.5
クエン酸塩プレミックス
以下の量を用いて実施例1を繰り返した。
470g 水
3.9g アンモニア溶液(25%)
4.8g プレミックス中、クエン酸として計算されたクエン酸水素2アンモニウム
400g アルミニウムヘキサノラート
熟成前のpH値は9.3
この方法で調整した生成物を解析し、α−Al変換温度、表面積、細孔容積、平均細孔半径を決定した。実施例1から10の解析結果を表1にまとめた。
同時熱分析(STA)により、前記α−Al変換温度を決定した。エアパージを伴う加熱速度は10K/分であった。STAは、示差熱分析と熱重量分析を含む。前記アルミナの表面積は、BET(DIN 66131)に従いN収着分析により測定した。細孔容積および平均細孔半径は、水銀圧入により決定した(DIN 66133、接触角131°)。
Figure 0005132149

Claims (12)

  1. 水性アルカリ溶液におけるアルミニウムアルコラートの加水分解後、熟成(aging)させることによって、ベーマイトアルミナを調整する方法であって、
    前記加水分解は8.5よりも高いpH値で行われ、
    前記加水分解および/または前記加水分解の結果得られる混合物の熟成は、置換カルボン酸、それらの塩、またはそれらの誘導体の存在下で行われ、それらの誘導体は、前記加水分解および/または前記熱水熟成中に遊離カルボン酸またはその解離形に少なくとも部分的に変換され、少なくとも1つの追加置換基がカルボキシ基、ヒドロキシ基、オキソ基、アミノ基から成る群から選択されるものであり、
    前記置換カルボン酸は、置換カルボン酸換算で加水分解用水性プレミックスおよび/またはその熟成組成物の合計質量に対し0.1から0.5重量%の量で追加されるものであり、
    調整されるベーマイトアルミナは、80℃〜250℃で少なくとも1時間熟成に供される
    ことを特徴とする方法。
  2. 請求項1の記載の方法において、
    前記置換カルボン酸、それらの誘導体、またはそれらの塩は、置換カルボン酸換算で、加水分解用水性プレミックスおよび/または熟成組成物の合計質量の0.2〜0.4重量%の量で追加されることを特徴とする方法。
  3. 請求項1または請求項2のいずれかに記載の方法において、
    前記置換カルボン酸、その誘導体、またはその塩は、ジカルボン酸またはトリカルボン酸、ヒドロキシカルボン酸、ヒドロキシジカルボン酸、ヒドロキシトリカルボン酸、ジヒドロキシジカルボン酸、オキソカルボン酸、及びアミノ酸から成る群から選択されることを特徴とする方法。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載の方法において、
    前記加水分解は、50℃〜95℃で行われることを特徴とする方法。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載の方法において、
    前記ベーマイトアルミナは、続いて130〜220℃の温度範囲で少なくとも2時間熟成工程に供されることを特徴とする方法。
  6. 請求項1または5に記載の方法において、
    前記熟成工程は、前記熟成工程の開始時において、熟成工程に供される前記組成物のAl換算で合計質量の2〜17重量%の範囲で、固体濃度を有する水性環境において行われることを特徴とする方法。
  7. 請求項1〜6のいずれかに記載の方法によって得られ1350℃を越す温度でのみα相に変換するベーマイトアルミナであって、当該ベーマイトアルミナは、薄板状(プレートタイプ)または針形状(針状)の結晶構造を有するものであるベーマイトアルミナ。
  8. 請求項7記載のベーマイトアルミナであって、
    前記アルミナは、用いられるカルボン酸により、針状結晶構造を有することを特徴とするものである、ベーマイトアルミナ
  9. 請求項7または8記載のベーマイトアルミナ、またはそれらを焼成して調製されたアルミナであって、
    焼成の前後における前記ベーマイトアルミナまたは前記アルミナは、Al換算で、合計組成物の量の10重量%を超えるものであり、水性媒体または有機媒体中でpH値が中性であっても分散可能であることを特徴とするものである、ベーマイトアルミナ、またはそれらを焼成して調製されたアルミナ
  10. 請求項1〜7のいずれかに従って調製したのち焼成されたアルミナであって、
    前記アルミナは、1200℃を越す温度で処置された場合に、2〜100nmの細孔半径に基づき0.5ml/gより大きい細孔容積と、DIN66131に従って測定された場合に20m/gより大きい表面積とを有し、
    前記焼成は450℃以上の温度で行われ、前記アルミナは水性懸濁液または分散液中に10〜50nmの範囲の粒径を有することを特徴とするものである、アルミナ
  11. 請求項1〜7のいずれかに記載のベーマイトアルミナの焼成によって得られたアルミナの触媒担体としての使用であって、自動車排気ガス触媒反応における使用。
  12. 請求項1〜6のいずれかに記載の方法において、前記加水分解は、9.5を超えるpH値において行われることを特徴とする方法。
JP2006519893A 2003-07-17 2004-07-16 高いα変換温度を有するベーマイトアルミナの調製方法 Expired - Fee Related JP5132149B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10332775A DE10332775A1 (de) 2003-07-17 2003-07-17 Verfahren zur Herstellung böhmitischer Tonerden mit hoher a-Umwandlungstemperatur
DE10332775.4 2003-07-17
PCT/EP2004/007988 WO2005014482A2 (en) 2003-07-17 2004-07-16 PROCESS FOR PREPARING BOEHMITIC ALUMINAS HAVING A HIGH α-CONVERSION TEMPERATURE

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009513464A JP2009513464A (ja) 2009-04-02
JP5132149B2 true JP5132149B2 (ja) 2013-01-30

Family

ID=34071765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006519893A Expired - Fee Related JP5132149B2 (ja) 2003-07-17 2004-07-16 高いα変換温度を有するベーマイトアルミナの調製方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8147795B2 (ja)
EP (1) EP1646583B1 (ja)
JP (1) JP5132149B2 (ja)
CN (1) CN100404424C (ja)
AT (1) ATE554052T1 (ja)
DE (1) DE10332775A1 (ja)
DK (1) DK1646583T3 (ja)
WO (1) WO2005014482A2 (ja)
ZA (1) ZA200600314B (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0428557D0 (en) * 2004-12-30 2005-02-09 Magnesium Elektron Ltd Thermally stable doped and undoped porous aluminium oxides and nanocomposite CeO -ZrO and A1 O containing mixed oxides
CA2607210A1 (en) * 2005-05-12 2006-11-16 Solvay (Societe Anonyme) Oxychlorination catalyst and process using such a catalyst
US8642001B2 (en) * 2007-02-27 2014-02-04 Albemarle Corporation Aluminum hydroxide
US10377648B2 (en) 2009-09-18 2019-08-13 The Texas A&M University System Selenium removal using aluminum salt at conditioning and reaction stages to activate zero-valent iron (ZVI) in pironox process
AU2010295313B2 (en) 2009-09-18 2015-04-30 The Texas A&M University System Zero valent iron/iron oxide mineral/ferrous iron composite for treatment of a contaminated fluid
CA2829049C (en) 2011-03-18 2014-12-02 Orbite Aluminae Inc. Processes for recovering rare earth elements from aluminum-bearing materials
EP3141621A1 (en) 2011-05-04 2017-03-15 Orbite Aluminae Inc. Processes for recovering rare earth elements from various ores
WO2012162817A1 (en) 2011-06-03 2012-12-06 Orbite Aluminae Inc. Methods for preparing hematite
RU2608741C2 (ru) 2011-07-14 2017-01-23 Трайбахер Индустри Аг Композиция оксида церия, диоксида циркония и оксида алюминия с повышенной термической стабильностью
DE102011107702A1 (de) * 2011-07-14 2013-01-17 Sasol Germany Gmbh Verfahren zur Herstellung von Kompositen aus Aluminiumoxid und Cer-/Zirkonium-Mischoxiden
AU2012308068B2 (en) 2011-09-16 2015-02-05 Aem Technologies Inc. Processes for preparing alumina and various other products
ES2597055T3 (es) 2011-12-15 2017-01-13 Federal-Mogul S.A. Dispositivo de limpiaparabrisas y método para ensamblarlo
CA2857574C (en) 2012-01-10 2015-03-24 Orbite Aluminae Inc. Processes for treating red mud
US9181603B2 (en) 2012-03-29 2015-11-10 Orbite Technologies Inc. Processes for treating fly ashes
CN102730726B (zh) * 2012-07-02 2014-08-27 泰山医学院 一种利用酯化反应水热法制备勃姆石粉体的方法
BR112015000626A2 (pt) 2012-07-12 2017-06-27 Orbite Aluminae Inc processos para preparação de óxido de titânio e outros produtos variados
EP2879787B3 (en) 2012-08-02 2017-04-26 Sasol Technology (Proprietary) Limited Method of preparing a catalyst precursor, method of preparing a catalyst, and hydrocarbon synthesis process employing the catalyst support
BR112015006536A2 (pt) 2012-09-26 2017-08-08 Orbite Aluminae Inc processos para preparar alumina e cloreto de magnésio por lixiviação com hcl de vários materiais.
AU2013344721A1 (en) 2012-11-14 2015-07-02 Orbite Aluminae Inc. Methods for purifying aluminium ions
RU2528979C1 (ru) * 2013-05-13 2014-09-20 Общество с ограниченной ответственностью "ПРИМА" Способ получения альфа-фазы оксида алюминия
CN104148096B (zh) * 2013-05-15 2016-05-25 中国石油化工股份有限公司 一种双金属重整催化剂及其制备方法
CN104556176B (zh) * 2013-10-22 2016-11-16 中国石油化工股份有限公司 一种氧化铝纳米颗粒的制备方法
CN106032286B (zh) * 2015-03-13 2017-09-29 中国石油化工股份有限公司 一种氧化铝的生产方法
WO2018044533A1 (en) * 2016-08-29 2018-03-08 Sasol (Usa) Corporation Method of producing an alumina dispersible at a ph greater than 8
WO2018110384A1 (ja) * 2016-12-12 2018-06-21 多木化学株式会社 アルミナ粉体
EP3599221A1 (en) * 2018-07-27 2020-01-29 SASOL Germany GmbH Alpha alumina with high purity and high relative density, a method for its production and its use
CN112678852B (zh) * 2019-10-18 2022-10-21 中国石油化工股份有限公司 一种片状晶粒薄水铝石及其制备方法
CN112678856B (zh) * 2019-10-18 2022-10-21 中国石油化工股份有限公司 一种块状晶粒薄水铝石及其制备方法
CN111099644A (zh) * 2019-12-30 2020-05-05 南京禧通祥盛科技发展有限公司 活性超细氢氧化铝的制备方法
EP4171802A1 (de) 2020-06-26 2023-05-03 Basf Se Poröser katalysatorträger-formkörper
US20230256420A1 (en) 2020-06-26 2023-08-17 Basf Se Shaped catalyst body for the production of ethylene oxide
EP4359123A1 (en) 2021-06-25 2024-05-01 Basf Se High purity tableted alpha-alumina catalyst support

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL273221A (ja) *
US2903418A (en) * 1955-11-03 1959-09-08 Exxon Research Engineering Co Preparation of eta alumina by acid hydrolysis
US3152865A (en) * 1961-01-06 1964-10-13 Engelhard Ind Inc Process for producing a stable alumina monohydrate
JPS5115005B1 (ja) * 1967-08-29 1976-05-13
DE2446094A1 (de) 1974-01-07 1975-07-10 Continental Oil Co Verfahren zur herstellung von aluminiumoxyd
US4202870A (en) * 1979-04-23 1980-05-13 Union Carbide Corporation Process for producing alumina
JPS6128335A (ja) 1984-07-17 1986-02-08 鐘淵化学工業株式会社 保存安定性の改良された製菓・製パン用生地
JPH068171B2 (ja) * 1985-04-30 1994-02-02 住友化学工業株式会社 アルミナゾル組成物
JPH0664918A (ja) * 1992-08-21 1994-03-08 Asahi Glass Co Ltd アルミナ水和物およびアルミナゾルの製造方法
US5455019A (en) * 1992-12-25 1995-10-03 Chemical Company, Limited Sumitomo Continuous process for preparing aluminum hydroxide
JP3243912B2 (ja) * 1992-12-25 2002-01-07 住友化学工業株式会社 水酸化アルミニウムの連続製造方法
JPH06263436A (ja) 1993-03-10 1994-09-20 Murata Mfg Co Ltd 針状ベーマイト微粒子の製造方法
DE4337643C1 (de) * 1993-11-04 1995-08-03 Rwe Dea Ag Verfahren zur Herstellung von in Wasser dispergierbaren Tonerdehydraten böhmitischer Struktur und Verwendung derselben
JPH07267633A (ja) * 1994-03-31 1995-10-17 Kyocera Corp ベーマイトゾルの作製法並びにそれを用いたアルミナ質多孔質体の作製法
DE19515820A1 (de) * 1995-04-29 1996-10-31 Inst Neue Mat Gemein Gmbh Verfahren zur Herstellung schwach agglomerierter nanoskaliger Teilchen
JP3610510B2 (ja) * 1996-04-23 2005-01-12 三菱製紙株式会社 アルミナ水和物分散液の製造方法
DE19836821A1 (de) * 1998-08-14 2000-02-24 Rwe Dea Ag Böhmitische Tonerden und aus diesen erhältliche phasenreine, hochtemperaturstabile und hochporöse Aluminiumoxide
DE10035679A1 (de) * 2000-07-21 2002-01-31 Inst Neue Mat Gemein Gmbh Nanoskalige Korundpulver, daraus gefertigte Sinterkörper und Verfahren zu deren Herstellung
JP4756782B2 (ja) * 2001-07-12 2011-08-24 大明化学工業株式会社 α−アルミナの製造方法
DE10332776B4 (de) * 2003-07-17 2009-04-09 Sasol Germany Gmbh Verfahren zur Herstellung von Aluminiumtrihydraten mit hohem Porenvolumen

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005014482A3 (en) 2005-08-25
EP1646583A2 (en) 2006-04-19
WO2005014482A2 (en) 2005-02-17
US20060246000A1 (en) 2006-11-02
US8147795B2 (en) 2012-04-03
CN1823009A (zh) 2006-08-23
DK1646583T3 (da) 2012-07-23
ZA200600314B (en) 2007-03-28
EP1646583B1 (en) 2012-04-18
DE10332775A1 (de) 2005-02-17
ATE554052T1 (de) 2012-05-15
JP2009513464A (ja) 2009-04-02
CN100404424C (zh) 2008-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5132149B2 (ja) 高いα変換温度を有するベーマイトアルミナの調製方法
JP4814936B2 (ja) 高表面積を有するベーマイトおよびγ−アルミナの製造方法
Zhu et al. Hexagonal single crystal growth of WO 3 nanorods along a [110] axis with enhanced adsorption capacity
JP4791445B2 (ja) ジルコニウム、プラセオジム、ランタンまたはネオジムの酸化物を主体とした組成物、その調製方法および触媒系における使用
RU2348641C1 (ru) Порошковый материал из оксида алюминия (варианты) и способ его получения
US4344928A (en) Process for preparing alumina particulates, at least a fraction of which being ultrafine boehmite
US8119096B2 (en) Method for the production of a finely crystalline boehmite and application of said boehmite as flame retardant in plastics
WO2008043060A2 (en) Highly dispersed nickel hydrogenation catalysts and methods for making the same
KR20210096141A (ko) 안정성이 개선된 실리카 알루미나 조성물 및 이를 제조하는 방법
Tajizadegan et al. Influence of different alumina precursors on structural properties and morphology of ZnO‐Al2O3 nanocomposite powder
JP2003226516A (ja) シリカ及びその製造方法
JP2021151942A (ja) 多孔質シリカアルミナ粒子およびその製造方法
JP6941831B2 (ja) ベーマイト複合体及びその製造方法
Kim et al. Solvothermal oxidation of gallium metal
JP4989902B2 (ja) メソポーラスシリカ
WO2010013428A1 (ja) ポリ無機一塩基酸アルミニウム水和物および/または水性アルミナゾルの製造方法および該製造方法により得られたポリ無機一塩基酸アルミニウム水和物および/または水性アルミナゾル
JP2006248862A (ja) Al−O系粒子を分散質とするゾル及びその製造方法並びにアルミナ粒子
Suastiyanti et al. Effect of Calcination Temperatures on Ratio of Atomic Weight of Al/O in Sol-Gel Method for Synthesis γ Al2O3 as a Buffer Catalyst
TW200932680A (en) Nanometric powder
JP2001233613A (ja) リン含有活性アルミナ
JPS60166219A (ja) 新規アルミナ粉末及びその製造法
Grinberg et al. Influence of hydrolysis method on the sol-gel formation of the yttria-alumina system with use of alcoholates
JP2023177490A (ja) 結晶性ベーマイトアルミナの製造方法
CN112744849A (zh) 铝溶胶的制备方法和铝溶胶
JP2004250265A (ja) メソポーラスシリカ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110318

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110328

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110419

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110426

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110527

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121009

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121106

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5132149

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees