JP5116903B2 - 液晶表示装置 - Google Patents
液晶表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5116903B2 JP5116903B2 JP2012523782A JP2012523782A JP5116903B2 JP 5116903 B2 JP5116903 B2 JP 5116903B2 JP 2012523782 A JP2012523782 A JP 2012523782A JP 2012523782 A JP2012523782 A JP 2012523782A JP 5116903 B2 JP5116903 B2 JP 5116903B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pixel
- potential
- signal line
- electrode
- scanning signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims description 106
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 369
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 211
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 157
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 122
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 36
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 claims description 11
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical group [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 3
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 claims description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 110
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 88
- 102100022769 POC1 centriolar protein homolog B Human genes 0.000 description 72
- 101710125069 POC1 centriolar protein homolog B Proteins 0.000 description 72
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 65
- 238000000034 method Methods 0.000 description 57
- 101100191136 Arabidopsis thaliana PCMP-A2 gene Proteins 0.000 description 34
- 101100048260 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) UBX2 gene Proteins 0.000 description 34
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 33
- 102100022778 POC1 centriolar protein homolog A Human genes 0.000 description 31
- 101710125073 POC1 centriolar protein homolog A Proteins 0.000 description 31
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 26
- 101100422768 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) SUL2 gene Proteins 0.000 description 25
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 25
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 23
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 18
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 18
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 18
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 16
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 16
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 12
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 12
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 12
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 11
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 7
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 7
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 7
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 7
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 7
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 6
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 6
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 5
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 5
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910021424 microcrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 4
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910007541 Zn O Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 3
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101100006548 Mus musculus Clcn2 gene Proteins 0.000 description 2
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910003077 Ti−O Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 2
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 2
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 2
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 2
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021578 Iron(III) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004205 SiNX Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004286 SiNxOy Inorganic materials 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- -1 for example Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K iron trichloride Chemical compound Cl[Fe](Cl)Cl RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000012788 optical film Substances 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 101150018075 sel-2 gene Proteins 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- JBQYATWDVHIOAR-UHFFFAOYSA-N tellanylidenegermanium Chemical compound [Te]=[Ge] JBQYATWDVHIOAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3648—Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
- G09G3/3659—Control of matrices with row and column drivers using an active matrix the addressing of the pixel involving the control of two or more scan electrodes or two or more data electrodes, e.g. pixel voltage dependant on signal of two data electrodes
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/136—Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
- G02F1/1362—Active matrix addressed cells
- G02F1/1368—Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1343—Electrodes
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/136—Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
- G02F1/1362—Active matrix addressed cells
- G02F1/136213—Storage capacitors associated with the pixel electrode
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/136—Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
- G02F1/1362—Active matrix addressed cells
- G02F1/13624—Active matrix addressed cells having more than one switching element per pixel
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1343—Electrodes
- G02F1/134309—Electrodes characterised by their geometrical arrangement
- G02F1/134345—Subdivided pixels, e.g. for grey scale or redundancy
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/04—Structural and physical details of display devices
- G09G2300/0421—Structural details of the set of electrodes
- G09G2300/0426—Layout of electrodes and connections
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/08—Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
- G09G2300/0809—Several active elements per pixel in active matrix panels
- G09G2300/0842—Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
- G09G2300/0852—Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor being a dynamic memory with more than one capacitor
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/08—Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
- G09G2300/0876—Supplementary capacities in pixels having special driving circuits and electrodes instead of being connected to common electrode or ground; Use of additional capacitively coupled compensation electrodes
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/02—Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
- G09G2310/0202—Addressing of scan or signal lines
- G09G2310/0205—Simultaneous scanning of several lines in flat panels
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/028—Improving the quality of display appearance by changing the viewing angle properties, e.g. widening the viewing angle, adapting the viewing angle to the view direction
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/12—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/12—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
- H01L27/1214—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
- H01L27/1222—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or crystalline structure of the active layer
- H01L27/1225—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or crystalline structure of the active layer with semiconductor materials not belonging to the group IV of the periodic table, e.g. InGaZnO
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
Description
複数のデータ信号線と、
前記複数のデータ信号線と交差するように設けられ、選択的に駆動される複数の第1走査信号線と、
前記複数のデータ信号線と前記複数の第1走査信号線との交差点にそれぞれ対応するように設けられ、画素マトリクスを形成する複数の前記画素形成部と、
前記複数の第1走査信号線と対応するように設けられ、選択的に駆動される複数の第2走査信号線と、
複数の電位変動用容量配線と、
共通電極と
を備え、
前記第1副画素部は、
第1電極が前記第1走査信号線に接続され、第2電極が前記データ信号線に接続され、前記第1走査信号線が選択されている時にオン状態となる第1スイッチング素子と、
前記第1スイッチング素子の第3電極に接続され、前記共通電極との間に容量が形成されるように配置された第1画素電極と
を含み、
前記第2副画素部は、
第1電極が前記第1走査信号線に接続され、第2電極が前記データ信号線に接続され、前記第1走査信号線が選択されている時にオン状態となる第2スイッチング素子と、
前記第2スイッチング素子の第3電極に接続され、前記共通電極との間に容量が形成されるように配置された第2画素電極と、
第1電極が前記第2走査信号線に接続され、第2電極が前記電位変動用容量配線の一つに接続され、前記第2走査信号線が選択されている時にオン状態となる第3スイッチング素子と、
前記第3スイッチング素子の第3電極に接続され、前記第2画素電極との間に容量が形成されるように配置された電位変動用容量電極と
を含み、
各フレーム期間において、前記画素マトリクスの各行に対応する第2走査信号線は、当該各行に対応する第1走査信号線が選択された後で選択されることを特徴とする。
前記電位変動用容量配線には、1フレーム期間毎に異なる電位が与えられることを特徴とする。
前記電位変動用容量配線は、前記データ信号線が延びる方向に平行な方向に延びるように配設され、
前記第1走査信号線は、前記画素マトリクスの各行において前記第1画素電極と前記第2画素電極との間を通過するように配設され、
前記第2走査信号線は、前記画素マトリクスにおいて隣接する2つの行の間を通過するように配設され、
前記画素マトリクスの各列の画素形成部に含まれる前記第1画素電極と前記第2画素電極とは、前記データ信号線と前記電位変動用容量配線との間に配置されていることを特徴とする。
前記電位変動用容量配線は、前記データ信号線が延びる方向に平行な方向に延びるように配設され、
前記第1走査信号線と前記第2走査信号線とは、前記画素マトリクスにおいて隣接する2つの行の間を通過するように配設され、
前記画素マトリクスの各列の画素形成部に含まれる前記第1画素電極と前記第2画素電極とは、前記データ信号線と前記電位変動用容量配線との間に配置されていることを特徴とする。
前記電位変動用容量配線は、前記第1走査信号線が延びる方向に平行な方向に延びるように配設され、
前記第1走査信号線は、前記画素マトリクスの各行において前記第1画素電極と前記第2画素電極との間を通過するように配設され、
前記第2走査信号線と前記電位変動用容量配線とは、前記画素マトリクスにおいて隣接する2つの行の間を通過するように配設され、
前記画素マトリクスの各列の画素形成部に含まれる前記第1画素電極と前記第2画素電極とは、隣接する2本の前記データ信号線の間に配置されていることを特徴とする。
前記画素マトリクスの各行の画素形成部に含まれる前記電位変動用容量電極は、当該各行の次の行の画素形成部に含まれる前記第1画素電極との間に容量が形成されるように配置され、
前記画素マトリクスの各列において、当該各列の一方の側に配設されたデータ信号線と当該各列の他方の側に配設されたデータ信号線とが、1行毎に交互に、前記画素形成部内の前記第1スイッチング素子および前記第2スイッチング素子の第2電極に接続され、
前記画素マトリクスの各行に対応する第2走査信号線は、当該各行の次の行に対応する第1走査信号線が選択された後で選択されることを特徴とする。
前記データ信号線は、前記画素マトリクスの各列につき第1データ信号線と第2データ信号線とからなり、
前記電位変動用容量配線は、前記第1走査信号線が延びる方向に平行な方向に延びるように配設され、
前記第1走査信号線は、前記画素マトリクスの各行において前記第1画素電極と前記第2画素電極との間を通過するように配設され、
前記第2走査信号線と前記電位変動用容量配線とは、前記画素マトリクスにおいて隣接する2つの行の間を通過するように配設され、
前記画素マトリクスの各列の画素形成部に含まれる前記第1画素電極と前記第2画素電極とは、前記第1データ信号線と前記第2データ信号線との間に配置され、
前記画素マトリクスの各列において、前記第1データ信号線と前記第2データ信号線とが、1行毎に交互に、前記画素形成部内の前記第1スイッチング素子および前記第2スイッチング素子の第2電極に接続され、
前記画素マトリクスの各行の画素形成部に含まれる前記電位変動用容量電極は、当該各行の次の行の画素形成部に含まれる前記第1画素電極との間に容量が形成されるように配置され、
前記複数の第1走査信号線は、2本を1組として1組ずつ順次に駆動され、
各組を構成する2本の第1走査信号線に対応する2本の第2走査信号線は、当該各組の次に駆動される組を構成する2本の第1走査信号線が選択された後で選択されることを特徴とする。
前記電位変動用容量配線は、第1の電位変動用容量配線と第2の電位変動用容量配線とからなり、
前記第1の電位変動用容量配線と前記第2の電位変動用容量配線とは、前記画素マトリクスに1行毎または1列毎に交互に対応するように設けられ、
前記第1の電位変動用容量配線に比較的高レベルの第1電位が与えられている時には、前記第2の電位変動用容量配線には比較的低レベルの第2電位が与えられ、
前記第1の電位変動用容量配線に前記第2電位が与えられている時には、前記第2の電位変動用容量配線には前記第1電位が与えられることを特徴とする。
一定の電位が与えられる複数の保持容量配線を更に備え、
前記第1副画素部では、前記保持容量配線と前記第1画素電極とによって容量が形成され、
前記第2副画素部では、前記保持容量配線と前記第2画素電極とによって容量が形成されることを特徴とする。
前記保持容量配線は、前記データ信号線が延びる方向に平行な方向に延びるように配設されていることを特徴とする。
前記保持容量配線は、前記第1走査信号線が延びる方向に平行な方向に延びるように配設されていることを特徴とする。
前記電位変動用容量配線は、
第1の電位変動用容量配線と第2の電位変動用容量配線とからなり、
前記データ信号線が延びる方向に平行な方向に延びるように配設され、
前記第1の電位変動用容量配線と前記第2の電位変動用容量配線とは、前記画素マトリクスに1列毎に交互に対応するように設けられ、
前記第1の電位変動用容量配線に比較的高レベルの第1電位が与えられている時には、前記第2の電位変動用容量配線には比較的低レベルの第2電位が与えられ、
前記第1の電位変動用容量配線に前記第2電位が与えられている時には、前記第2の電位変動用容量配線には前記第1電位が与えられ、
前記第1走査信号線は、前記画素マトリクスの各行において前記第1画素電極と前記第2画素電極との間を通過するように配設され、
前記第2走査信号線は、前記画素マトリクスにおいて隣接する2つの行の間を通過するように配設され、
前記画素マトリクスの各列の画素形成部に含まれる前記第1画素電極と前記第2画素電極とは、前記データ信号線と前記電位変動用容量配線との間に配置されていることを特徴とする。
前記電位変動用容量配線は、
第1の電位変動用容量配線と第2の電位変動用容量配線とからなり、
前記データ信号線が延びる方向に平行な方向に延びるように配設され、
前記第1の電位変動用容量配線と前記第2の電位変動用容量配線とは、前記画素マトリクスに1列毎に交互に対応するように設けられ、
前記第1の電位変動用容量配線に比較的高レベルの第1電位が与えられている時には、前記第2の電位変動用容量配線には比較的低レベルの第2電位が与えられ、
前記第1の電位変動用容量配線に前記第2電位が与えられている時には、前記第2の電位変動用容量配線には前記第1電位が与えられ、
前記第1走査信号線と前記第2走査信号線とは、前記画素マトリクスにおいて隣接する2つの行の間を通過するように配設され、
前記画素マトリクスの各列の画素形成部に含まれる前記第1画素電極と前記第2画素電極とは、前記データ信号線と前記電位変動用容量配線との間に配置されていることを特徴とする。
前記電位変動用容量配線は、
第1の電位変動用容量配線と第2の電位変動用容量配線とからなり、
前記第1走査信号線が延びる方向に平行な方向に延びるように配設され、
前記第1の電位変動用容量配線と前記第2の電位変動用容量配線とは、前記画素マトリクスに1行毎に交互に対応するように設けられ、
前記第1の電位変動用容量配線に比較的高レベルの第1電位が与えられている時には、前記第2の電位変動用容量配線には比較的低レベルの第2電位が与えられ、
前記第1の電位変動用容量配線に前記第2電位が与えられている時には、前記第2の電位変動用容量配線には前記第1電位が与えられ、
前記第1走査信号線は、前記画素マトリクスの各行において前記第1画素電極と前記第2画素電極との間を通過するように配設され、
前記第2走査信号線と前記電位変動用容量配線とは、前記画素マトリクスにおいて隣接する2つの行の間を通過するように配設され、
前記画素マトリクスの各列の画素形成部に含まれる前記第1画素電極と前記第2画素電極とは、隣接する2本の前記データ信号線の間に配置されていることを特徴とする。
前記電位変動用容量配線は、
第1の電位変動用容量配線と第2の電位変動用容量配線とからなり、
前記第1走査信号線が延びる方向に平行な方向に延びるように配設され、
前記第1の電位変動用容量配線と前記第2の電位変動用容量配線とは、前記画素マトリクスに1行毎に交互に対応するように設けられ、
前記第1の電位変動用容量配線に比較的高レベルの第1電位が与えられている時には、前記第2の電位変動用容量配線には比較的低レベルの第2電位が与えられ、
前記第1の電位変動用容量配線に前記第2電位が与えられている時には、前記第2の電位変動用容量配線には前記第1電位が与えられ、
前記データ信号線は、前記画素マトリクスの各列につき第1データ信号線と第2データ信号線とからなり、
前記第1走査信号線は、前記画素マトリクスの各行において前記第1画素電極と前記第2画素電極との間を通過するように配設され、
前記第2走査信号線と前記電位変動用容量配線とは、前記画素マトリクスにおいて隣接する2つの行の間を通過するように配設され、
前記画素マトリクスの各列の画素形成部に含まれる前記第1画素電極と前記第2画素電極とは、前記第1データ信号線と前記第2データ信号線との間に配置され、
前記画素マトリクスの各列において、前記第1データ信号線と前記第2データ信号線とが、1行毎に交互に、前記画素形成部内の前記第1スイッチング素子および前記第2スイッチング素子の第2電極に接続され、
前記画素マトリクスの各行の画素形成部に含まれる前記電位変動用容量電極は、当該各行の次の行の画素形成部に含まれる前記第1画素電極との間に容量が形成されるように配置され、
前記複数の第1走査信号線は、2本を1組として1組ずつ順次に駆動され、
各組を構成する2本の第1走査信号線に対応する2本の第2走査信号線は、当該各組の次に駆動される組を構成する2本の第1走査信号線が選択された後で選択されることを特徴とする。
前記電位変動用容量配線は、
第1の電位変動用容量配線と第2の電位変動用容量配線とからなり、
前記データ信号線が延びる方向に平行な方向に延びるように配設され、
前記第1の電位変動用容量配線と前記第2の電位変動用容量配線とは、前記画素マトリクスに1列毎に交互に対応するように設けられ、
前記第1の電位変動用容量配線に比較的高レベルの第1電位が与えられている時には、前記第2の電位変動用容量配線には比較的低レベルの第2電位が与えられ、
前記第1の電位変動用容量配線に前記第2電位が与えられている時には、前記第2の電位変動用容量配線には前記第1電位が与えられ、
前記第1走査信号線は、前記画素マトリクスの各行において前記第1画素電極と前記第2画素電極との間を通過するように配設され、
前記第2走査信号線は、前記画素マトリクスにおいて隣接する2つの行の間を通過するように配設され、
前記画素マトリクスの各列の画素形成部に含まれる前記第1画素電極と前記第2画素電極とは、前記データ信号線と前記電位変動用容量配線との間に配置されていることを特徴とする。
前記電位変動用容量配線は、
第1の電位変動用容量配線と第2の電位変動用容量配線とからなり、
前記第1走査信号線が延びる方向に平行な方向に延びるように配設され、
前記第1の電位変動用容量配線と前記第2の電位変動用容量配線とは、前記画素マトリクスに1行毎に交互に対応するように設けられ、
前記第1の電位変動用容量配線に比較的高レベルの第1電位が与えられている時には、前記第2の電位変動用容量配線には比較的低レベルの第2電位が与えられ、
前記第1の電位変動用容量配線に前記第2電位が与えられている時には、前記第2の電位変動用容量配線には前記第1電位が与えられ、
前記第1走査信号線は、前記画素マトリクスの各行において前記第1画素電極と前記第2画素電極との間を通過するように配設され、
前記第2走査信号線と前記電位変動用容量配線とは、前記画素マトリクスにおいて隣接する2つの行の間を通過するように配設され、
前記画素マトリクスの各列の画素形成部に含まれる前記第1画素電極と前記第2画素電極とは、隣接する2本の前記データ信号線の間に配置され、
前記画素マトリクスの各行の画素形成部に含まれる前記電位変動用容量電極は、当該各行の次の行の画素形成部に含まれる前記第1画素電極との間に容量が形成されるように配置され、
前記画素マトリクスの各列において、当該各列の一方の側に配設されたデータ信号線と当該各列の他方の側に配設されたデータ信号線とが、1行毎に交互に、前記画素形成部内の前記第1スイッチング素子および前記第2スイッチング素子の第2電極に接続され、
前記画素マトリクスの各行に対応する第2走査信号線は、当該各行の次の行に対応する第1走査信号線が選択された後で選択されることを特徴とする。
一定の電位が与えられる複数の保持容量配線を更に備え、
前記第1副画素部では、前記保持容量配線と前記第1画素電極とによって容量が形成され、
前記第2副画素部では、前記保持容量配線と前記第2画素電極とによって容量が形成され、
前記保持容量配線は、前記データ信号線が延びる方向に平行な方向に延びるように配設されていることを特徴とする。
前記第1スイッチング素子,前記第2スイッチング素子,および前記第3スイッチング素子は、金属酸化物半導体からなる薄膜トランジスタであることを特徴とする。
駆動周波数が240Hz以上であることを特徴とする。
本発明の第21の局面は、本発明の第19の局面において、
前記金属酸化物半導体は、酸化インジウムガリウム亜鉛(IGZO)であることを特徴とする。
本発明の第21の局面によれば、酸化インジウムガリウム亜鉛(IGZO)からなる薄膜トランジスタを用いた構成において、本発明の第19の局面と同様の効果が得られる。
はじめに、後述する全ての実施形態に共通する考え方について説明する。但し、第7の実施形態で説明するように、保持容量配線CSLについては必ずしも備える必要はない。
<1.1 全体構成>
<1.1.1 基板等の構成>
図2は、本発明の第1の実施形態に係る液晶表示装置の概略構成図である。この液晶表示装置は、TFTや画素電極が形成されたアクティブマトリクス基板1と、液晶層を介して画素電極との間に電圧を印加するための共通電極41やカラー画像表示のためのカラーフィルタが形成された対向基板2と、SOF(System On Film:システムオンフィルム)方式でゲートドライバIC3が実装されたポリイミドフィルム5と、SOF方式でソースドライバIC4が実装されたポリイミドフィルム6と、ゲートドライバIC3およびソースドライバIC4の動作を制御するコントローラや容量配線ドライバ等が設けられた外部基板7とによって構成されている。アクティブマトリクス基板1と対向基板2とがシール材によって貼り合わせられることによって、符号8で示すような表示領域を有する液晶パネル11が形成されている。ポリイミドフィルム5はアクティブマトリクス基板1に取り付けられ、ポリイミドフィルム6はアクティブマトリクス基板1と外部基板7とに取り付けられている。複数個のゲートドライバIC3によって後述するゲートドライバ部が実現され、複数個のソースドライバIC4によって後述するソースドライバ部が実現されている。なお、アクティブマトリクス基板1と対向基板2との間には配向膜,配向制御構造物,および液晶材料が保持されているが、図2ではそれらを省略している。また、液晶表示装置には、上記構成要素以外に偏光フィルムなどの光学フィルム,バックライト,その他の光学部品,回路部品,およびこれらの部品を所定の位置に保持するためのベゼル等が設けられているが、これらについても図2では省略している。
図3は、本実施形態におけるアクティブマトリクス基板1の平面図である。図3に示すように、液晶パネル11を構成するアクティブマトリクス基板1上の領域は、表示領域8と周辺領域9とに分けられる。アクティブマトリクス基板1には、m本の第1走査信号線GL1〜GLmと、m本の第2走査信号線G2L1〜G2Lmと、n本のデータ信号線SL1〜SLnと、第1走査信号線とデータ信号線との交差点に1対1で対応するように設けられた画素形成部(すなわち、m×n個の画素形成部)と、データ信号線と平行に延びるように配設された保持容量配線CSL,第1の電位変動用容量配線(以下、「第1容量配線」と略記する。)SEL1,および第2の電位変動用容量配線(以下、「第2容量配線」と略記する。)SEL2と、周辺領域9のうち主に表示領域8とソースドライバ部22との間の領域に配設された保持容量配線幹18,第1容量配線幹19,および第2容量配線幹20とが形成されている。上記m,nについては、例えばm=1080,n=5760とされるが、本発明はこれに限定されるわけではない。
<1.2.1 平面構造>
図4は、画素形成部PIX1〜PIX4が形成されている領域の平面図である。図4に示すように、画素形成部PIX1,PIX2の一辺(図4では左辺)に沿ってデータ信号線SLjが配設され、画素形成部PIX1,PIX2の別の一辺(図4では右辺)に沿って第1容量配線SEL1が配設されている。また、画素形成部PIX3,PIX4の一辺に沿ってデータ信号線SLj+1が配設され、画素形成部PIX3,PIX4の別の一辺に沿って第2容量配線SEL2が配設されている。さらに、画素形成部PIX1,PIX2上および画素形成部PIX3,PIX4上をそれぞれ通過するように保持容量配線CSLが配設されている。また、画素形成部PIX1に含まれる2個の画素電極29a,29b間および画素形成部PIX3に含まれる2個の画素電極69a,69b間を通過するように第1走査信号線GLiが配設され、画素形成部PIX2に含まれる2個の画素電極49a,49b間および画素形成部PIX4に含まれる2個の画素電極89a,89b間を通過するように第1走査信号線GLi+1が配設されている。さらに、画素形成部PIX1,PIX3の一辺(図4では下辺)に沿って第2走査信号線G2Liが配設され、画素形成部PIX2,PIX4の一辺に沿って第2走査信号線G2Li+1が配設されている。なお、全ての画素形成部は同様の構造となっているので、以下においては、主に画素形成部PIX1のみに着目して説明する。
画素形成部の構造について、液晶パネルの断面図を参照しつつ、更に説明する。図6Aは、図5のA−A線断面図である。図6Bは、図5のB−B線断面図である。図6Cは、図5のC−C線断面図である。図6Dは、図5のD−D線断面図である。アクティブマトリクス基板1と対向基板2とは液晶層44を挟んで対向するように配置されている。
図7は、本実施形態における画素形成部の等価回路図である。画素形成部PIX1には、第1副画素部PIX1Aの構成要素として、第1走査信号線GLiにゲート電極が接続されるとともにデータ信号線SLjにソース電極が接続された第1トランジスタTFT1aと、第1トランジスタTFT1aのドレイン電極に接続された画素電極29aと、一定の電位COMが与えられる共通電極41と画素電極29aとによって形成される液晶容量Clc1aと、画素電極29aと保持容量配線CSLとによって形成される保持容量Ccs1aとが含まれている。また、画素形成部PIX1には、第2副画素部PIX1Bの構成要素として、第1走査信号線GLiにゲート電極が接続されるとともにデータ信号線SLjにソース電極が接続された第2トランジスタTFT1bと、第2トランジスタTFT1bのドレイン電極に接続された画素電極29bと、共通電極41と画素電極29bとによって形成される液晶容量Clc1bと、画素電極29bと保持容量配線CSLとによって形成される保持容量Ccs1bと、第2走査信号線G2Liにゲート電極が接続されるとともに第1容量配線SEL1にソース電極が接続された第3トランジスタTFT1cと、第3トランジスタTFT1cのドレイン電極に接続された容量電極31と、画素電極29bと容量電極31とによって形成される電位変動用容量C1とを備えている。
次に、本実施形態におけるアクティブマトリクス基板1の製造方法の一例について説明する。なお、この製造方法は、アモルファスシリコントランジスタを含む一般的なアクティブマトリクス基板の製造方法と同様である。従って、第2の実施形態以下では、アクティブマトリクス基板1の製造方法についての説明を省略する。
次に、図8および図9を参照しつつ、本実施形態における駆動方法について説明する。図8には、第1走査信号線GLi,第2走査信号線G2Li,第1走査信号線GLi+1,第2走査信号線G2Li+1,データ信号線SLj,SLj+1,保持容量配線CSL,第1容量配線SEL1,および第2容量配線SEL2の電位の変化が示されている。図9には、容量電極31,画素電極29a,29b,容量電極51,画素電極49a,49b,容量電極71,画素電極69a,69b,容量電極91,画素電極89a,89bの電位の変化が示されている。図8および図9に関し、左方には奇数フレームにおける波形が示されていて右方には偶数フレームにおける波形が示されているものと仮定する。また、図8および図9で左右方向に隣接する破線間の時間の間隔は1水平走査期間である。なお、本実施形態においては、例えば、液晶表示装置は120Hzのフレームレートで駆動され、1水平走査期間は7.4μsとされ、1垂直走査期間(1フレーム期間)は8.3μsとされる。しかしながら、本発明はこれに限定されない。例えば、240Hzのフレームレートで駆動される液晶表示装置についても、本発明を適用することができる。
ΔV=(Vcsh−Vcsl)×K ・・・(1)
また、上式(1)におけるKは、次式(2)で求められる。
K=C1/(Clc1b+Ccs1b+C1) ・・・(2)
ここでは説明を簡単にするため、第2トランジスタTFT1b,TFT3bの電極間に寄生している容量については小さいので考慮しておらず、また、本発明に直接影響を与えないその他の小さな寄生容量についても考慮していない。
K=C3/(Clc3b+Ccs3b+C3) ・・・(2−1)
ここで、簡便のため、電位の変化を表す式に関しては、いずれの画素電極についても同じ記号(ΔV,K)を用いており、以下同様とする。画素電極49b,89bの電位変化の大きさについては、それぞれ次式(2−2),(2−3)で求められるKの値を上式(1)に代入することで求められる。
K=C2/(Clc2b+Ccs2b+C2) ・・・(2−2)
K=C4/(Clc4b+Ccs4b+C4) ・・・(2−3)
また、後述する例のように、保持容量配線CSLを備えない構成の場合についても、Ccs1b,Ccs2b,Ccs3b,Ccs4bなどの値を0として、同様にΔVを求めることができる。
本実施形態によれば、各画素形成部において、第1副画素部の画素電極と第2副画素部の画素電極とに同じ電位が与えられてから1水平走査期間後に、第2副画素部の画素電極の電位が僅かに変動する。これにより、1フレーム期間中の大半の期間において、第1副画素部の画素電極と第2副画素部の画素電極とに異なる電位が与えられる。本実施形態においては、第2副画素部の画素電極の電位を変動させるために、第2走査信号線にゲート電極が接続されるとともに電位変動用容量配線にソース電極が接続された第3トランジスタと、第3トランジスタのドレイン電極に接続された容量電極(電位変動用容量電極)と、画素電極と容量電極とによって形成される容量(電位変動用容量)とが設けられている。このような構成において、第3トランジスタがオン状態にされた時の電位変動用容量配線の電位に基づいて、第2副画素部の画素電極の電位が変動する。ここで、電位変動用容量配線には、比較的高いレベルの電位Vcshと比較的低いレベルの電位Vcslとが1フレーム期間毎に交互に与えられている。また、保持容量配線については、一定の電位COMが与えられている。このように、各フレーム期間においては、容量配線は直流駆動がなされている。このため、表示パネルの周辺領域に形成される容量配線幹の幅を狭くしても、信号電位の遅延に起因する表示品位の低下はほとんど生じない。以上より、視野角特性を改善するために1つの画素が複数の副画素に分割されている液晶表示装置において、表示品位を低下させることなく、配線領域の縮小による狭額縁化を実現することが可能となる。
第1の実施形態においては、ガラス基板10上のトランジスタに関し、半導体層にアモルファスシリコンを用いたトランジスタが採用されていた。しかしながら、本発明はこれに限定されず、半導体層に微結晶シリコン膜,多結晶シリコン膜,金属酸化物半導体膜などを用いたトランジスタが採用されていても良い。また、これらの半導体層については、アモルファスシリコンTFTが採用されている場合と同様、真性層と低抵抗なコンタクト層とからなる2層構造あるいは多層構造であってもよい。
<2.1 全体構成>
液晶表示装置の概略構成については、上記第1の実施形態と同様であるので説明を省略する(図2参照)。図10は、本発明の第2の実施形態におけるアクティブマトリクス基板1の平面図である。本実施形態においては、第1走査信号線および第2走査信号線を挟むように(1つの画素形成部内の)第1副画素部と第2副画素部とが配置されている。それ以外の構成については、上記第1の実施形態と同様である。なお、以下においても、主に上記第1の実施形態と異なる点について説明し、上記第1の実施形態と同様の点については説明を省略する。
<2.2.1 平面構造>
図11は、画素形成部PIX1〜PIX4が形成されている領域の平面図である。本実施形態においては、画素形成部PIX1に含まれる2個の画素電極29a,29b間および画素形成部PIX3に含まれる2個の画素電極69a,69b間を通過するように第1走査信号線GLiと第2走査信号線G2Liとが配設され、画素形成部PIX2に含まれる2個の画素電極49a,49b間および画素形成部PIX4に含まれる2個の画素電極89a,89b間を通過するように第1走査信号線GLi+1と第2走査信号線G2Li+1とが配設されている。
図13Aは、図12のA−A線断面図である。図13Bは、図12のB−B線断面図である。図13Cは、図12のC−C線断面図である。図13Dは、図12のD−D線断面図である。本実施形態においては、ガラス基板10上には第1走査信号線GLi,第2走査信号線G2Li,ゲート電極32,32c,および容量電極31が形成され、それらを覆うようにゲート絶縁層33が形成されている。第3トランジスタTFT1cにおけるゲート絶縁層33上には、半導体層34c,当該半導体層34cに接するソース電極24cおよびドレイン電極25cが形成され、それらの近傍にドレイン引き出し配線26cが形成されている。さらに上層には、層間絶縁層35が形成されている。また、層間絶縁層35上には、接続電極36が形成されている。コンタクト30では、接続電極36を介して容量電極31とドレイン引き出し配線26cとが電気的に接続されるように、層間絶縁層35およびゲート絶縁層33が刳り貫かれている。なお、コンタクト30は、第1窒化シリコン膜からゲート絶縁層33を形成する過程(上記第1の実施形態を参照)で、(コンタクト30の部位において)第1窒化シリコン膜が刳り貫かれることによって形成される。
図14は、本実施形態における画素形成部の等価回路図である。上記第1の実施形態とは第2走査信号線の配設位置が異なっているだけで、電気的な回路構成自体については上記第1の実施形態と同じである。
上述のように、本実施形態と上記第1の実施形態とは、電気的な回路構成自体については同じである。従って、本実施形態における駆動方法は、上記第1の実施形態における駆動方法と同じである。
本実施形態によれば、上記第1の実施形態と比較して電位変動用容量近傍の構造が複雑なため製造工程がやや複雑となるが、上記第1の実施形態と同様の効果が得られる。
<3.1 全体構成>
液晶表示装置の概略構成については、上記第1の実施形態と同様であるので説明を省略する(図2参照)。図15は、本発明の第3の実施形態におけるアクティブマトリクス基板1の平面図である。本実施形態においては、周辺領域9のうち表示領域8とゲートドライバ部21との間の領域にまで保持容量配線幹18が延びるように配設されており、保持容量配線幹18から第1走査信号線および第2走査信号線と平行に表示領域8内へと延びるように保持容量配線CSLが形成されている。このように、本実施形態においては、上記第1の実施形態とは異なり、保持容量配線CSLは第1走査信号線および第2走査信号線と平行に延びるように配設されている。
<3.2.1 平面構造>
図16は、画素形成部PIX1〜PIX4が形成されている領域の平面図である。本実施形態においては、第1副画素部PIX1A,PIX3A上,第2副画素部PIX1B,PIX3B上,第1副画素部PIX2A,PIX4A上,および第2副画素部PIX2B,PIX4B上をそれぞれ通過するように保持容量配線CSLが配設されている。
図17のA−A線断面図は、図6Aに示す断面図と同様である。図17のB−B線断面図は、図6Bに示す断面図と同様である。図17のC−C線断面図は、図6Cに示す断面図と同様である。図17のD−D線断面図は、図6Dに示す断面図と同様である。従って、断面構造については説明を省略する。
図18は、本実施形態における画素形成部の等価回路図である。本実施形態と上記第1の実施形態とでは、各保持容量配線CSLに接続される副画素部が異なっている。具体的には、上記第1の実施形態においては、データ信号線が延びる方向に連続して配置されている副画素部(例えば図3のPIX1A,PIX1B,PIX2A,およびPIX2B)が同じ保持容量配線に接続されていた。これに対して、本実施形態においては、第1走査信号線および第2走査信号線が延びる方向に連続して配置されている副画素部(例えば図15のPIX1AおよびPIX3A)が同じ保持容量配線に接続されている。
本実施形態と上記第1の実施形態とは、電気的な回路構成としては、保持容量配線CSLと副画素部との接続関係のみが異なっている。ここで、表示領域8内に配設されている全ての保持容量配線CSLは同じように駆動される。従って、本実施形態における駆動方法は、上記第1の実施形態における駆動方法と同じである。
上記第1の実施形態においては、第1走査信号線および第2走査信号線と交差する配線が1画素につき3本(データ信号線,保持容量配線,第1容量配線または第2容量配線)存在していた。これに対して、本実施形態によれば、第1走査信号線および第2走査信号線と交差する配線は1画素につき2本(データ信号線,第1容量配線または第2容量配線)となる。このように、本実施形態によれば、第1走査信号線および第2走査信号線と他の配線との交差部が少なくなる。
<4.1 全体構成>
液晶表示装置の概略構成については、上記第1の実施形態と同様であるので説明を省略する(図2参照)。図19は、本発明の第4の実施形態におけるアクティブマトリクス基板1の平面図である。本実施形態においては、周辺領域9のうち表示領域8とゲートドライバ部21との間の領域にまで第1容量配線幹19および第2容量配線幹20が延びるように配設されており、第1容量配線幹19から第1走査信号線および第2走査信号線と平行に表示領域8内へと延びるように第1容量配線SEL1が形成され、第2容量配線幹20から第1走査信号線および第2走査信号線と平行に表示領域8内へと延びるように第2容量配線SEL2が形成されている。このように、本実施形態においては、上記第1〜第3の実施形態とは異なり、第1容量配線SEL1と第2容量配線SEL2とは第1走査信号線および第2走査信号線と平行に延びるように配設されている。なお、第1容量配線SEL1と第2容量配線SEL2とは、画素マトリクスに1行毎に交互に対応するように設けられている。
<4.2.1 平面構造>
図20は、画素形成部PIX1〜PIX4が形成されている領域の平面図である。本実施形態においては、画素形成部PIX1,PIX3の一辺(図20では下辺)に沿って第2走査信号線G2Liが配設され、さらに第2走査信号線G2Liに沿って第1容量配線SEL1が配設されている。また、画素形成部PIX2,PIX4の一辺に沿って第2走査信号線G2Li+1が配設され、さらに第2走査信号線G2Li+1に沿って第2容量配線SEL2が配設されている。
図22Aは、図21のA−A線断面図である。図22Bは、図21のB−B線断面図である。図22Cは、図21のC−C線断面図である。図22Dは、図21のD−D線断面図である。本実施形態においては、ガラス基板10上には第1走査信号線GLi,第2走査信号線G2Li,ゲート電極32,32c,および第1容量配線SEL1が形成され、それらを覆うようにゲート絶縁層33が形成されている。第3トランジスタTFT1cにおけるゲート絶縁層33上には、半導体層34c,当該半導体層34cに接するソース電極24cおよびドレイン電極25cが形成され、それらの近傍にソース引き出し配線37,ドレイン引き出し配線26c,および容量電極31が形成されている。さらに上層には、層間絶縁層35が形成されている。また、層間絶縁層35上には、接続電極36が形成されている。コンタクト30では、接続電極36を介して第1容量配線SEL1とソース引き出し配線37とが電気的に接続されるように、層間絶縁層35およびゲート絶縁層33が刳り貫かれている。なお、図22Dに示すように、ゲート絶縁層33上には、保持容量配線CSLも形成されている。
図23は、本実施形態における画素形成部の等価回路図である。本実施形態と上記第1の実施形態とでは、各第1容量配線SEL1に接続される画素形成部が異なっている。具体的には、上記第1の実施形態においては、データ信号線が延びる方向に連続して配置されている画素形成部(例えば図7のPIX1およびPIX2)が同じ第1容量配線SEL1に接続されていた。これに対して、本実施形態においては、第1走査信号線および第2走査信号線が延びる方向に連続して配置されている画素形成部(例えば図23のPIX1およびPIX3)が同じ第1容量配線SEL1に接続されている。第2容量配線SEL2についても同様である。
上記第1の実施形態においては、第1容量配線SEL1および2容量配線SEL2はデータ信号線と平行に延びるように形成されていたのに対し、本実施形態においては、第1容量配線SEL1および2容量配線SEL2は第1走査信号線および第2走査信号線と平行に延びるように形成されている。また、第1容量配線SEL1および第2容量配線SEL2には、比較的高いレベルの電位Vcshと比較的低いレベルの電位Vcslとが1フレーム期間毎に交互に与えられる。
上記第1の実施形態においては、第1走査信号線および第2走査信号線と交差する配線が1画素につき3本(データ信号線,保持容量配線,第1容量配線または第2容量配線)存在していた。これに対して、本実施形態によれば、第1走査信号線および第2走査信号線と交差する配線は1画素につき2本(データ信号線,保持容量配線)となる。このように、本実施形態によれば、第1走査信号線および第2走査信号線と他の配線との交差部が少なくなる。
<5.1 全体構成>
液晶表示装置の概略構成については、上記第1の実施形態と同様であるので説明を省略する(図2参照)。図25は、本発明の第5の実施形態におけるアクティブマトリクス基板1の平面図である。本実施形態においては、第1容量配線幹19,第2容量配線幹20,第1容量配線SEL1,および第2容量配線SEL2が上記第4の実施形態と同様に形成されている(図19参照)。また、本実施形態においては、画素マトリクスの各列につき2本のデータ信号線が設けられている。詳しくは、図25において画素形成部の左方に配設された第1データ信号線SL1〜SLnと図25において画素形成部の右方に配設された第2データ信号線S2L1〜S2Lnとが設けられている。
<5.2.1 平面構造>
図26は、画素形成部PIX1〜PIX4が形成されている領域の平面図である。本実施形態においては、画素形成部PIX1,PIX2の一辺(図26では左辺)に沿って第1データ信号線SLjが配設され、画素形成部PIX1,PIX2の別の一辺(図26では右辺)に沿って第2データ信号線S2Ljが配設されている。また、画素形成部PIX3,PIX4の一辺に沿って第1データ信号線SLj+1が配設され、画素形成部PIX3,PIX4の別の一辺に沿って第2データ信号線S2Lj+1が配設されている。
図28Aは、図27のA−A線断面図である。図28Bは、図27のB−B線断面図である。図28Cは、図27のC−C線断面図である。図28Dは、図27のD−D線断面図である。第1トランジスタTFT1a,第2トランジスタTFT1b,および第3トランジスタTFT1c近傍における断面構造については、上記第4の実施形態と同様である。本実施形態においては、図28Dに示すように、ゲート絶縁層33上には、保持容量配線CSL,容量電極100,および第2データ信号線S2Ljも形成されている。
図29は、本実施形態における画素形成部の等価回路図である。画素形成部PIX1,PIX3ではそれぞれ第1データ信号線SLj,SLj+1からデータ信号が供給され、かつ、画素形成部PIX2,PIX4ではそれぞれ第2データ信号線S2Lj,S2Lj+1からデータ信号が供給されるように、第1データ信号線および第2データ信号線と画素形成部PIX1〜PIX4内のトランジスタとが接続されている。
次に、図30,図31,および図32を参照しつつ、本実施形態における駆動方法について説明する。図30には、第1走査信号線の電位の波形が示されている。図30に示すように、本実施形態においては、第1走査信号線には2行ずつ順次にゲートオン電位Vghが与えられる。或る2本の第1走査信号線にゲートオン電位Vghが与えられるタイミングとその次の2本の第1走査信号線にゲートオン電位Vghが与えられるタイミングとは、1水平走査期間だけずれている。
K=Cc01/(Clc1a+Ccs1a+Cc01) ・・・(3)
本実施形態によれば、各画素形成部において、第1副画素部の画素電極と第2副画素部の画素電極とに同じ電位が与えられた後、一方の副画素部の電位は僅かに上昇し、他方の副画素部の電位は僅かに低下する。このため、一方の副画素部の電位のみを変動させる上記第1〜第4の実施形態と比較して、視野角特性改善の効果が大きく得られる。また、本実施形態においては、画素マトリクスの各列に着目すると、画素形成部は第1データ信号線と第2データ信号線とに1行毎に交互に接続されている。すなわち、上記第1の実施形態と比較して、1本のデータ信号線がデータ信号を供給すべき画素形成部の個数が2分の1となる。このため、表示品位を低下させることなく、表示装置を高速動作させることが可能となる。例えば、駆動周波数が240Hzの表示装置に本実施形態に係る構成を適用することができる。また、上記第1の実施形態と同様、表示品位を低下させることなく、配線領域の縮小による狭額縁化を実現することが可能となる。
<6.1 全体構成>
液晶表示装置の概略構成については、上記第1の実施形態と同様であるので説明を省略する(図2参照)。本実施形態におけるアクティブマトリクス基板1の平面図は、上記第4の実施形態と同様、図19に示すようなものとなる。但し、画素マトリクスの各列に着目したとき、画素形成部は、当該各列の一辺(図19では左辺)に沿って配設されたデータ信号線と当該各列の別の一辺(図19では右辺)に沿って配設されたデータ信号線とに1行毎に交互に接続されている。
<6.2.1 平面構造>
図34は、画素形成部PIX1〜PIX4が形成されている領域の平面図である。画素形成部PIX1〜PIX4と第1走査信号線GLi,GLi+1,第2走査信号線G2Li,G2Li+1,保持容量配線CSL,第1容量配線SEL1,および第2容量配線SEL2との位置関係については、上記第4の実施形態と同様である(図20参照)。画素形成部PIX1〜PIX4とデータ信号線との接続関係については、上記第4の実施形態とは異なっている。例えば、画素形成部PIX1〜PIX4とデータ信号線SLj+1との接続関係に着目する。上記第4の実施形態においては、図20に示すように、データ信号線SLj+1は画素形成部PIX3内のトランジスタTFT3a,TFT3bと画素形成部PIX4内のトランジスタTFT4a,TFT4bとに接続されている。これに対して、本実施形態においては、図34に示すように、データ信号線SLj+1は画素形成部PIX3内のトランジスタTFT3a,TFT3bと画素形成部PIX2内のトランジスタTFT2a,TFT2bとに接続されている。このように、本実施形態においては、各データ信号線に接続される画素形成部は千鳥状に配置されている。
図36Aは、図35のA−A線断面図である。図36Bは、図35のB−B線断面図である。図36Cは、図35のC−C線断面図である。図36Dは、図35のD−D線断面図である。本実施形態においては、図36Dに示すように、ゲート絶縁層33上には、保持容量配線CSLおよび容量電極100も形成されている。
図37は、本実施形態における画素形成部の等価回路図である。図37に示すように、画素形成部PIX1内の第1トランジスタTFT1aおよび第2トランジスタTFT1bはデータ信号線SLjに接続され、画素形成部PIX2内の第1トランジスタTFT2aおよび第2トランジスタTFT2bはデータ信号線SLj+1に接続され、画素形成部PIX3内の第1トランジスタTFT3aおよび第2トランジスタTFT3bはデータ信号線SLj+1に接続され、画素形成部PIX4内の第1トランジスタTFT4aおよび第2トランジスタTFT4bはデータ信号線SLj+2に接続されている。また、各画素形成部内の第1副画素部および第2副画素部の構成については、トランジスタとデータ信号線との接続関係を除いて、上記第5の実施形態(図29参照)と同様になっている。
次に、図38および図39を参照しつつ、本実施形態における駆動方法について説明する。第1走査信号線GLi,GLi+1,データ信号線SLj,SLj+1,保持容量配線CSL,第1容量配線SEL1,および第2容量配線SEL2については、上記第1の実施形態と同様に駆動される。また、上記第1の実施形態と同様、第2走査信号線GL1〜GLmには、1行ずつ順次にゲートオン電位Vghが与えられる。但し、本実施形態においては、上記第1の実施形態とは異なり、各行に関し、第2走査信号線にゲートオン電位Vghが与えられるタイミングは、第1走査信号線にゲートオン電位Vghが与えられるタイミングよりも2水平走査期間遅れている。なお、第2走査信号線にゲートオン電位Vghが与えられるタイミングが第1走査信号線にゲートオン電位Vghが与えられるタイミングよりも2水平走査期間遅れている理由については、上記第5の実施形態と同じである。
本実施形態によれば、上記第5の実施形態と同様、各画素形成部において、第1副画素部の画素電極と第2副画素部の画素電極とに同じ電位が与えられた後、一方の副画素部の電位は僅かに上昇し、他方の副画素部の電位は僅かに低下する。このため、視野角特性改善の効果が大きく得られる。また、上記第1の実施形態と同様、表示品位を低下させることなく、配線領域の縮小による狭額縁化を実現することが可能となる。
<7.1 全体構成>
液晶表示装置の概略構成については、上記第1の実施形態と同様であるので説明を省略する(図2参照)。図40は、本発明の第7の実施形態におけるアクティブマトリクス基板1の平面図である。本実施形態においては、保持容量配線CSLおよび保持容量配線幹18が設けられていない点を除いて、上記第6の実施形態と同じ構成になっている。従って、以下、主に上記第6の実施形態と異なる点について説明し、上記第6の実施形態と同様の点については説明を省略する。
<7.2.1 平面構造>
図41は、画素形成部PIX1〜PIX4が形成されている領域の平面図である。また、図42は、画素形成部PIX1が形成されている領域の一部の拡大平面図である。上述したように、本実施形態においては、保持容量配線CSLが設けられていない。このため、例えば画素形成部PIX1には、上記第6の実施形態(図34参照)とは異なり、保持容量配線CSLと画素電極29a,29bとによって形成される保持容量Ccs1a,Ccs1bが含まれていない。
図43Aは、図42のA−A線断面図である。図43Bは、図42のB−B線断面図である。図43Cは、図42のC−C線断面図である。図43Dは、図42のD−D線断面図である。本実施形態においては、図43Dに示すように、ゲート絶縁層33上に保持容量配線CSLは形成されていない。
図44は、本実施形態における画素形成部の等価回路図である。上述したように、本実施形態においては、保持容量配線CSLが設けられていない。このため、各画素形成部には、第1副画素部内の画素電極と保持容量配線CSLとによって形成される容量および第2副画素部内の画素電極と保持容量配線CSLとによって形成される容量が含まれていない。
次に、図45および図39を参照しつつ、本実施形態における駆動方法について説明する。図45に示すように、第1走査信号線GLi,第2走査信号線G2Li,第1走査信号線GLi+1,第2走査信号線G2Li+1,データ信号線SLj,SLj+1,第1容量配線SEL1,および第2容量配線SEL2は、上記第6の実施形態と同様に駆動される。このため、各画素形成部内の画素電極の電位および容量電極の電位は、上記第6の実施形態と同様に変化する(図39参照)。但し、本実施形態においては、ΔVの大きさを求める式である上式(1)中のKは、次式(4)で求められる。
K=C1/(Clc1b+C1) ・・・(4)
本実施形態において、電位変動用容量C1の容量値の大きさを仮に上記第1〜第6の実施形態と同じにすると、画素電極の電位変化の大きさΔVは上記第1〜第6の実施形態とは異なる大きさとなる。このため、画素電極の電位変化が所望の大きさとなるように、電位変動用容量C1の容量値の大きさを調整する必要がある。
本実施形態によれば、上記第6の実施形態と同様、各画素形成部において、第1副画素部の画素電極と第2副画素部の画素電極とに同じ電位が与えられた後、一方の副画素部の電位は僅かに上昇し、他方の副画素部の電位は僅かに低下する。このため、視野角特性改善の効果が大きく得られる。また、上記第1の実施形態と同様、表示品位を低下させることなく、配線領域の縮小による狭額縁化を実現することが可能となる。また、保持容量配線CSLを有さない構成となっているので、配線領域が効果的に縮小され、更なる狭額縁化を実現することが可能となる。
次に、本発明に係る液晶表示装置をテレビジョン受信機に使用した例について説明する。図46は、このテレビジョン受信機用の表示装置800の構成を示すブロック図である。この表示装置800は、Y/C分離回路80と、ビデオクロマ回路81と、A/Dコンバータ82と、液晶コントローラ83と、液晶表示ユニット84と、バックライト駆動回路85と、バックライト86と、マイコン(マイクロコンピュータ)87と、階調回路88とを備えている。なお、上記液晶表示ユニット84は、液晶パネルと、液晶パネルを駆動するためのソースドライバおよびゲートドライバを含んでいる。
上記第7の実施形態における表示領域8内の構成は、上記第6の実施形態における構成から保持容量配線CSLを除いた構成となっている。これと同様にして、上記第1〜第5の実施形態における構成から保持容量配線CSLを除いた構成を採用することもできる。これにより、上記第1〜第5の実施形態についても、配線領域が効果的に縮小され、更なる狭額縁化を実現することが可能となる。
8…表示領域
9…周辺領域
10…(アクティブマトリクス基板の)ガラス基板
11…液晶パネル
18…保持容量配線幹
19…第1容量配線幹
20…第2容量配線幹
29a,29b,49a,49b,69a,69b,89a,89b…画素電極
31,51,71,91…容量電極
PIX1〜PIX4…画素形成部
PIX1A〜PIX4A…第1副画素部
PIX1B〜PIX4B…第2副画素部
GL1〜GLm…第1走査信号線
G2L1〜G2Lm…第2走査信号線
SL1〜SLn…データ信号線
CSL…保持容量配線
SEL1…第1容量配線
SEL2…第2容量配線
Claims (21)
- 1つの画素を形成する画素形成部が第1副画素部と第2副画素部を含む液晶表示装置であって、
複数のデータ信号線と、
前記複数のデータ信号線と交差するように設けられ、選択的に駆動される複数の第1走査信号線と、
前記複数のデータ信号線と前記複数の第1走査信号線との交差点にそれぞれ対応するように設けられ、画素マトリクスを形成する複数の前記画素形成部と、
前記複数の第1走査信号線と対応するように設けられ、選択的に駆動される複数の第2走査信号線と、
複数の電位変動用容量配線と、
共通電極と
を備え、
前記第1副画素部は、
第1電極が前記第1走査信号線に接続され、第2電極が前記データ信号線に接続され、前記第1走査信号線が選択されている時にオン状態となる第1スイッチング素子と、
前記第1スイッチング素子の第3電極に接続され、前記共通電極との間に容量が形成されるように配置された第1画素電極と
を含み、
前記第2副画素部は、
第1電極が前記第1走査信号線に接続され、第2電極が前記データ信号線に接続され、前記第1走査信号線が選択されている時にオン状態となる第2スイッチング素子と、
前記第2スイッチング素子の第3電極に接続され、前記共通電極との間に容量が形成されるように配置された第2画素電極と、
第1電極が前記第2走査信号線に接続され、第2電極が前記電位変動用容量配線の一つに接続され、前記第2走査信号線が選択されている時にオン状態となる第3スイッチング素子と、
前記第3スイッチング素子の第3電極に接続され、前記第2画素電極との間に容量が形成されるように配置された電位変動用容量電極と
を含み、
各フレーム期間において、前記画素マトリクスの各行に対応する第2走査信号線は、当該各行に対応する第1走査信号線が選択された後で選択されることを特徴とする、液晶表示装置。 - 前記電位変動用容量配線には、1フレーム期間毎に異なる電位が与えられることを特徴とする、請求項1に記載の液晶表示装置。
- 前記電位変動用容量配線は、前記データ信号線が延びる方向に平行な方向に延びるように配設され、
前記第1走査信号線は、前記画素マトリクスの各行において前記第1画素電極と前記第2画素電極との間を通過するように配設され、
前記第2走査信号線は、前記画素マトリクスにおいて隣接する2つの行の間を通過するように配設され、
前記画素マトリクスの各列の画素形成部に含まれる前記第1画素電極と前記第2画素電極とは、前記データ信号線と前記電位変動用容量配線との間に配置されていることを特徴とする、請求項1に記載の液晶表示装置。 - 前記電位変動用容量配線は、前記データ信号線が延びる方向に平行な方向に延びるように配設され、
前記第1走査信号線と前記第2走査信号線とは、前記画素マトリクスにおいて隣接する2つの行の間を通過するように配設され、
前記画素マトリクスの各列の画素形成部に含まれる前記第1画素電極と前記第2画素電極とは、前記データ信号線と前記電位変動用容量配線との間に配置されていることを特徴とする、請求項1に記載の液晶表示装置。 - 前記電位変動用容量配線は、前記第1走査信号線が延びる方向に平行な方向に延びるように配設され、
前記第1走査信号線は、前記画素マトリクスの各行において前記第1画素電極と前記第2画素電極との間を通過するように配設され、
前記第2走査信号線と前記電位変動用容量配線とは、前記画素マトリクスにおいて隣接する2つの行の間を通過するように配設され、
前記画素マトリクスの各列の画素形成部に含まれる前記第1画素電極と前記第2画素電極とは、隣接する2本の前記データ信号線の間に配置されていることを特徴とする、請求項1に記載の液晶表示装置。 - 前記画素マトリクスの各行の画素形成部に含まれる前記電位変動用容量電極は、当該各行の次の行の画素形成部に含まれる前記第1画素電極との間に容量が形成されるように配置され、
前記画素マトリクスの各列において、当該各列の一方の側に配設されたデータ信号線と当該各列の他方の側に配設されたデータ信号線とが、1行毎に交互に、前記画素形成部内の前記第1スイッチング素子および前記第2スイッチング素子の第2電極に接続され、
前記画素マトリクスの各行に対応する第2走査信号線は、当該各行の次の行に対応する第1走査信号線が選択された後で選択されることを特徴とする、請求項5に記載の液晶表示装置。 - 前記データ信号線は、前記画素マトリクスの各列につき第1データ信号線と第2データ信号線とからなり、
前記電位変動用容量配線は、前記第1走査信号線が延びる方向に平行な方向に延びるように配設され、
前記第1走査信号線は、前記画素マトリクスの各行において前記第1画素電極と前記第2画素電極との間を通過するように配設され、
前記第2走査信号線と前記電位変動用容量配線とは、前記画素マトリクスにおいて隣接する2つの行の間を通過するように配設され、
前記画素マトリクスの各列の画素形成部に含まれる前記第1画素電極と前記第2画素電極とは、前記第1データ信号線と前記第2データ信号線との間に配置され、
前記画素マトリクスの各列において、前記第1データ信号線と前記第2データ信号線とが、1行毎に交互に、前記画素形成部内の前記第1スイッチング素子および前記第2スイッチング素子の第2電極に接続され、
前記画素マトリクスの各行の画素形成部に含まれる前記電位変動用容量電極は、当該各行の次の行の画素形成部に含まれる前記第1画素電極との間に容量が形成されるように配置され、
前記複数の第1走査信号線は、2本を1組として1組ずつ順次に駆動され、
各組を構成する2本の第1走査信号線に対応する2本の第2走査信号線は、当該各組の次に駆動される組を構成する2本の第1走査信号線が選択された後で選択されることを特徴とする、請求項1に記載の液晶表示装置。 - 前記電位変動用容量配線は、第1の電位変動用容量配線と第2の電位変動用容量配線とからなり、
前記第1の電位変動用容量配線と前記第2の電位変動用容量配線とは、前記画素マトリクスに1行毎または1列毎に交互に対応するように設けられ、
前記第1の電位変動用容量配線に比較的高レベルの第1電位が与えられている時には、前記第2の電位変動用容量配線には比較的低レベルの第2電位が与えられ、
前記第1の電位変動用容量配線に前記第2電位が与えられている時には、前記第2の電位変動用容量配線には前記第1電位が与えられることを特徴とする、請求項1に記載の液晶表示装置。 - 一定の電位が与えられる複数の保持容量配線を更に備え、
前記第1副画素部では、前記保持容量配線と前記第1画素電極とによって容量が形成され、
前記第2副画素部では、前記保持容量配線と前記第2画素電極とによって容量が形成されることを特徴とする、請求項1に記載の液晶表示装置。 - 前記保持容量配線は、前記データ信号線が延びる方向に平行な方向に延びるように配設されていることを特徴とする、請求項9に記載の液晶表示装置。
- 前記保持容量配線は、前記第1走査信号線が延びる方向に平行な方向に延びるように配設されていることを特徴とする、請求項9に記載の液晶表示装置。
- 前記電位変動用容量配線は、
第1の電位変動用容量配線と第2の電位変動用容量配線とからなり、
前記データ信号線が延びる方向に平行な方向に延びるように配設され、
前記第1の電位変動用容量配線と前記第2の電位変動用容量配線とは、前記画素マトリクスに1列毎に交互に対応するように設けられ、
前記第1の電位変動用容量配線に比較的高レベルの第1電位が与えられている時には、前記第2の電位変動用容量配線には比較的低レベルの第2電位が与えられ、
前記第1の電位変動用容量配線に前記第2電位が与えられている時には、前記第2の電位変動用容量配線には前記第1電位が与えられ、
前記第1走査信号線は、前記画素マトリクスの各行において前記第1画素電極と前記第2画素電極との間を通過するように配設され、
前記第2走査信号線は、前記画素マトリクスにおいて隣接する2つの行の間を通過するように配設され、
前記画素マトリクスの各列の画素形成部に含まれる前記第1画素電極と前記第2画素電極とは、前記データ信号線と前記電位変動用容量配線との間に配置されていることを特徴とする、請求項10に記載の液晶表示装置。 - 前記電位変動用容量配線は、
第1の電位変動用容量配線と第2の電位変動用容量配線とからなり、
前記データ信号線が延びる方向に平行な方向に延びるように配設され、
前記第1の電位変動用容量配線と前記第2の電位変動用容量配線とは、前記画素マトリクスに1列毎に交互に対応するように設けられ、
前記第1の電位変動用容量配線に比較的高レベルの第1電位が与えられている時には、前記第2の電位変動用容量配線には比較的低レベルの第2電位が与えられ、
前記第1の電位変動用容量配線に前記第2電位が与えられている時には、前記第2の電位変動用容量配線には前記第1電位が与えられ、
前記第1走査信号線と前記第2走査信号線とは、前記画素マトリクスにおいて隣接する2つの行の間を通過するように配設され、
前記画素マトリクスの各列の画素形成部に含まれる前記第1画素電極と前記第2画素電極とは、前記データ信号線と前記電位変動用容量配線との間に配置されていることを特徴とする、請求項10に記載の液晶表示装置。 - 前記電位変動用容量配線は、
第1の電位変動用容量配線と第2の電位変動用容量配線とからなり、
前記第1走査信号線が延びる方向に平行な方向に延びるように配設され、
前記第1の電位変動用容量配線と前記第2の電位変動用容量配線とは、前記画素マトリクスに1行毎に交互に対応するように設けられ、
前記第1の電位変動用容量配線に比較的高レベルの第1電位が与えられている時には、前記第2の電位変動用容量配線には比較的低レベルの第2電位が与えられ、
前記第1の電位変動用容量配線に前記第2電位が与えられている時には、前記第2の電位変動用容量配線には前記第1電位が与えられ、
前記第1走査信号線は、前記画素マトリクスの各行において前記第1画素電極と前記第2画素電極との間を通過するように配設され、
前記第2走査信号線と前記電位変動用容量配線とは、前記画素マトリクスにおいて隣接する2つの行の間を通過するように配設され、
前記画素マトリクスの各列の画素形成部に含まれる前記第1画素電極と前記第2画素電極とは、隣接する2本の前記データ信号線の間に配置されていることを特徴とする、請求項10に記載の液晶表示装置。 - 前記電位変動用容量配線は、
第1の電位変動用容量配線と第2の電位変動用容量配線とからなり、
前記第1走査信号線が延びる方向に平行な方向に延びるように配設され、
前記第1の電位変動用容量配線と前記第2の電位変動用容量配線とは、前記画素マトリクスに1行毎に交互に対応するように設けられ、
前記第1の電位変動用容量配線に比較的高レベルの第1電位が与えられている時には、前記第2の電位変動用容量配線には比較的低レベルの第2電位が与えられ、
前記第1の電位変動用容量配線に前記第2電位が与えられている時には、前記第2の電位変動用容量配線には前記第1電位が与えられ、
前記データ信号線は、前記画素マトリクスの各列につき第1データ信号線と第2データ信号線とからなり、
前記第1走査信号線は、前記画素マトリクスの各行において前記第1画素電極と前記第2画素電極との間を通過するように配設され、
前記第2走査信号線と前記電位変動用容量配線とは、前記画素マトリクスにおいて隣接する2つの行の間を通過するように配設され、
前記画素マトリクスの各列の画素形成部に含まれる前記第1画素電極と前記第2画素電極とは、前記第1データ信号線と前記第2データ信号線との間に配置され、
前記画素マトリクスの各列において、前記第1データ信号線と前記第2データ信号線とが、1行毎に交互に、前記画素形成部内の前記第1スイッチング素子および前記第2スイッチング素子の第2電極に接続され、
前記画素マトリクスの各行の画素形成部に含まれる前記電位変動用容量電極は、当該各行の次の行の画素形成部に含まれる前記第1画素電極との間に容量が形成されるように配置され、
前記複数の第1走査信号線は、2本を1組として1組ずつ順次に駆動され、
各組を構成する2本の第1走査信号線に対応する2本の第2走査信号線は、当該各組の次に駆動される組を構成する2本の第1走査信号線が選択された後で選択されることを特徴とする、請求項10に記載の液晶表示装置。 - 前記電位変動用容量配線は、
第1の電位変動用容量配線と第2の電位変動用容量配線とからなり、
前記データ信号線が延びる方向に平行な方向に延びるように配設され、
前記第1の電位変動用容量配線と前記第2の電位変動用容量配線とは、前記画素マトリクスに1列毎に交互に対応するように設けられ、
前記第1の電位変動用容量配線に比較的高レベルの第1電位が与えられている時には、前記第2の電位変動用容量配線には比較的低レベルの第2電位が与えられ、
前記第1の電位変動用容量配線に前記第2電位が与えられている時には、前記第2の電位変動用容量配線には前記第1電位が与えられ、
前記第1走査信号線は、前記画素マトリクスの各行において前記第1画素電極と前記第2画素電極との間を通過するように配設され、
前記第2走査信号線は、前記画素マトリクスにおいて隣接する2つの行の間を通過するように配設され、
前記画素マトリクスの各列の画素形成部に含まれる前記第1画素電極と前記第2画素電極とは、前記データ信号線と前記電位変動用容量配線との間に配置されていることを特徴とする、請求項11に記載の液晶表示装置。 - 前記電位変動用容量配線は、
第1の電位変動用容量配線と第2の電位変動用容量配線とからなり、
前記第1走査信号線が延びる方向に平行な方向に延びるように配設され、
前記第1の電位変動用容量配線と前記第2の電位変動用容量配線とは、前記画素マトリクスに1行毎に交互に対応するように設けられ、
前記第1の電位変動用容量配線に比較的高レベルの第1電位が与えられている時には、前記第2の電位変動用容量配線には比較的低レベルの第2電位が与えられ、
前記第1の電位変動用容量配線に前記第2電位が与えられている時には、前記第2の電位変動用容量配線には前記第1電位が与えられ、
前記第1走査信号線は、前記画素マトリクスの各行において前記第1画素電極と前記第2画素電極との間を通過するように配設され、
前記第2走査信号線と前記電位変動用容量配線とは、前記画素マトリクスにおいて隣接する2つの行の間を通過するように配設され、
前記画素マトリクスの各列の画素形成部に含まれる前記第1画素電極と前記第2画素電極とは、隣接する2本の前記データ信号線の間に配置され、
前記画素マトリクスの各行の画素形成部に含まれる前記電位変動用容量電極は、当該各行の次の行の画素形成部に含まれる前記第1画素電極との間に容量が形成されるように配置され、
前記画素マトリクスの各列において、当該各列の一方の側に配設されたデータ信号線と当該各列の他方の側に配設されたデータ信号線とが、1行毎に交互に、前記画素形成部内の前記第1スイッチング素子および前記第2スイッチング素子の第2電極に接続され、
前記画素マトリクスの各行に対応する第2走査信号線は、当該各行の次の行に対応する第1走査信号線が選択された後で選択されることを特徴とする、請求項1に記載の液晶表示装置。 - 一定の電位が与えられる複数の保持容量配線を更に備え、
前記第1副画素部では、前記保持容量配線と前記第1画素電極とによって容量が形成され、
前記第2副画素部では、前記保持容量配線と前記第2画素電極とによって容量が形成され、
前記保持容量配線は、前記データ信号線が延びる方向に平行な方向に延びるように配設されていることを特徴とする、請求項17に記載の液晶表示装置。 - 前記第1スイッチング素子,前記第2スイッチング素子,および前記第3スイッチング素子は、金属酸化物半導体からなる薄膜トランジスタであることを特徴とする、請求項1に記載の液晶表示装置。
- 駆動周波数が240Hz以上であることを特徴とする、請求項19に記載の液晶表示装置。
- 前記金属酸化物半導体は、酸化インジウムガリウム亜鉛(IGZO)であることを特徴とする、請求項19に記載の液晶表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012523782A JP5116903B2 (ja) | 2010-07-09 | 2011-04-12 | 液晶表示装置 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010156373 | 2010-07-09 | ||
JP2010156373 | 2010-07-09 | ||
JP2012523782A JP5116903B2 (ja) | 2010-07-09 | 2011-04-12 | 液晶表示装置 |
PCT/JP2011/059100 WO2012005038A1 (ja) | 2010-07-09 | 2011-04-12 | 液晶表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5116903B2 true JP5116903B2 (ja) | 2013-01-09 |
JPWO2012005038A1 JPWO2012005038A1 (ja) | 2013-09-02 |
Family
ID=45441024
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012523782A Expired - Fee Related JP5116903B2 (ja) | 2010-07-09 | 2011-04-12 | 液晶表示装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8648975B2 (ja) |
EP (1) | EP2579094A4 (ja) |
JP (1) | JP5116903B2 (ja) |
KR (1) | KR101242219B1 (ja) |
CN (1) | CN102906636B (ja) |
WO (1) | WO2012005038A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106157903A (zh) * | 2014-09-23 | 2016-11-23 | 元太科技工业股份有限公司 | 显示器 |
JP2016212441A (ja) * | 2010-08-05 | 2016-12-15 | 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. | 表示装置 |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102012006546B4 (de) * | 2012-04-02 | 2018-02-08 | Trw Automotive Electronics & Components Gmbh | Kapazitiver Sensor, Verfahren zum Auslesen eines kapazitiven Sensorfeldes und Verfahren zur Herstellung eines kapazitiven Sensorfeldes |
JP6370048B2 (ja) * | 2013-01-21 | 2018-08-08 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置の作製方法 |
TWI687748B (zh) * | 2013-06-05 | 2020-03-11 | 日商半導體能源研究所股份有限公司 | 顯示裝置及電子裝置 |
CN103389604B (zh) * | 2013-07-19 | 2015-11-25 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 一种阵列基板及液晶显示面板 |
CN103454823B (zh) * | 2013-09-09 | 2016-01-06 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 一种阵列基板及液晶显示面板 |
KR102127510B1 (ko) | 2013-10-30 | 2020-06-30 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시장치 |
JP6473692B2 (ja) * | 2013-10-30 | 2019-02-20 | 堺ディスプレイプロダクト株式会社 | 表示パネル |
CN103728761B (zh) * | 2013-12-26 | 2016-07-13 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 一种内嵌式触控阵列基板及液晶显示面板 |
JP6375223B2 (ja) * | 2014-01-31 | 2018-08-15 | 株式会社ジャパンディスプレイ | センサ付表示装置及びその駆動方法 |
JP5968372B2 (ja) * | 2014-07-17 | 2016-08-10 | 学校法人 龍谷大学 | 磁場センサー |
WO2016080500A1 (ja) * | 2014-11-21 | 2016-05-26 | シャープ株式会社 | アクティブマトリクス基板、及びそれを備えた表示装置 |
KR102307814B1 (ko) * | 2015-04-16 | 2021-10-01 | 삼성디스플레이 주식회사 | 액정 표시 장치 |
WO2017033243A1 (ja) * | 2015-08-21 | 2017-03-02 | 堺ディスプレイプロダクト株式会社 | 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法 |
CN105489617B (zh) * | 2016-01-21 | 2019-07-05 | 重庆京东方光电科技有限公司 | 一种阵列基板、显示面板及显示装置 |
KR102486413B1 (ko) * | 2016-06-15 | 2023-01-10 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 패널 및 이를 포함하는 표시 장치 |
WO2018061094A1 (ja) * | 2016-09-27 | 2018-04-05 | 堺ディスプレイプロダクト株式会社 | 表示装置 |
CN110100203B (zh) | 2017-01-11 | 2023-04-21 | 株式会社半导体能源研究所 | 显示装置 |
KR102717441B1 (ko) | 2017-01-16 | 2024-10-15 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 표시 장치 및 그 제작 방법 |
CN108873531B (zh) * | 2018-08-02 | 2021-05-14 | 京东方科技集团股份有限公司 | 阵列基板及其驱动方法、液晶显示装置 |
JPWO2020084405A1 (ja) * | 2018-10-25 | 2021-12-23 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 情報処理装置 |
CN112970053A (zh) | 2018-11-02 | 2021-06-15 | 株式会社半导体能源研究所 | 显示装置、显示模块及电子设备 |
CN111354321B (zh) * | 2020-03-19 | 2022-03-25 | 福州京东方光电科技有限公司 | 一种电平处理电路、栅极驱动电路、显示装置 |
CN118645076B (zh) * | 2024-08-16 | 2024-10-15 | 惠科股份有限公司 | 显示面板、显示驱动方法和显示设备 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001305511A (ja) * | 2000-04-26 | 2001-10-31 | Mitsubishi Electric Corp | 液晶表示装置及び携帯電話機 |
JP2008065334A (ja) * | 2006-09-07 | 2008-03-21 | Samsung Electronics Co Ltd | アレイ基板及びこれを有する表示装置 |
JP2008287032A (ja) * | 2007-05-17 | 2008-11-27 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2009265615A (ja) * | 2008-04-23 | 2009-11-12 | Samsung Electronics Co Ltd | 表示装置 |
JP2010039205A (ja) * | 2008-08-05 | 2010-02-18 | Sony Corp | 液晶表示装置 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4537718B2 (ja) * | 2004-01-22 | 2010-09-08 | 大日本印刷株式会社 | 液晶表示素子 |
JP4571845B2 (ja) * | 2004-11-08 | 2010-10-27 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置用基板及びそれを備えた液晶表示装置及びその駆動方法 |
JP4438665B2 (ja) * | 2005-03-29 | 2010-03-24 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置 |
JP4731206B2 (ja) * | 2005-05-30 | 2011-07-20 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置 |
KR101295298B1 (ko) * | 2006-07-28 | 2013-08-08 | 삼성디스플레이 주식회사 | 액정 표시 장치 |
KR101254227B1 (ko) | 2006-08-29 | 2013-04-19 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시패널 |
JP2008066323A (ja) * | 2006-09-04 | 2008-03-21 | Mitsubishi Electric Corp | 表示装置、及びその製造方法 |
TWI348065B (en) * | 2007-01-10 | 2011-09-01 | Au Optronics Corp | Liquid crystal display |
KR101435527B1 (ko) * | 2007-07-25 | 2014-08-29 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
TWI408647B (zh) * | 2008-01-04 | 2013-09-11 | Wintek Corp | 液晶顯示器及其畫素結構 |
KR101458903B1 (ko) * | 2008-01-29 | 2014-11-07 | 삼성디스플레이 주식회사 | 액정 표시 장치 및 그 구동 방법 |
TWI397734B (zh) * | 2008-05-07 | 2013-06-01 | Hannstar Display Corp | 液晶顯示器及其驅動方法 |
KR101582947B1 (ko) * | 2008-09-17 | 2016-01-08 | 삼성디스플레이 주식회사 | 액정 표시 장치 |
KR101533741B1 (ko) * | 2008-09-17 | 2015-07-03 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시패널의 구동방법 및 이를 이용한 표시장치 |
TWI380110B (en) * | 2009-04-02 | 2012-12-21 | Au Optronics Corp | Pixel array, liquid crystal display panel, and electro-optical apparatus |
-
2011
- 2011-04-12 KR KR1020127031929A patent/KR101242219B1/ko active IP Right Grant
- 2011-04-12 JP JP2012523782A patent/JP5116903B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2011-04-12 CN CN2011800258605A patent/CN102906636B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2011-04-12 US US13/699,369 patent/US8648975B2/en active Active
- 2011-04-12 WO PCT/JP2011/059100 patent/WO2012005038A1/ja active Application Filing
- 2011-04-12 EP EP11803374.5A patent/EP2579094A4/en not_active Withdrawn
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001305511A (ja) * | 2000-04-26 | 2001-10-31 | Mitsubishi Electric Corp | 液晶表示装置及び携帯電話機 |
JP2008065334A (ja) * | 2006-09-07 | 2008-03-21 | Samsung Electronics Co Ltd | アレイ基板及びこれを有する表示装置 |
JP2008287032A (ja) * | 2007-05-17 | 2008-11-27 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2009265615A (ja) * | 2008-04-23 | 2009-11-12 | Samsung Electronics Co Ltd | 表示装置 |
JP2010039205A (ja) * | 2008-08-05 | 2010-02-18 | Sony Corp | 液晶表示装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016212441A (ja) * | 2010-08-05 | 2016-12-15 | 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. | 表示装置 |
CN106157903A (zh) * | 2014-09-23 | 2016-11-23 | 元太科技工业股份有限公司 | 显示器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2012005038A1 (ja) | 2012-01-12 |
CN102906636A (zh) | 2013-01-30 |
US20130069921A1 (en) | 2013-03-21 |
KR101242219B1 (ko) | 2013-03-11 |
JPWO2012005038A1 (ja) | 2013-09-02 |
EP2579094A4 (en) | 2015-05-13 |
KR20130003038A (ko) | 2013-01-08 |
US8648975B2 (en) | 2014-02-11 |
EP2579094A1 (en) | 2013-04-10 |
CN102906636B (zh) | 2013-11-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5116903B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP4932823B2 (ja) | アクティブマトリクス基板、表示装置及びテレビジョン受像機 | |
JP5619787B2 (ja) | アクティブマトリクス基板、液晶パネル、液晶表示装置、テレビジョン受像機 | |
KR101358334B1 (ko) | 액정 표시 장치 및 그 구동 방법 | |
WO2010021210A1 (ja) | アクティブマトリクス基板、液晶パネル、液晶表示装置、液晶表示ユニット、テレビジョン受像機 | |
WO2017020334A1 (zh) | 阵列基板、液晶显示面板及其液晶显示装置 | |
EP3282312B1 (en) | Array substrate and driving method therefor, and display device | |
WO2009130919A1 (ja) | アクティブマトリクス基板、液晶パネル、液晶表示装置、液晶表示ユニット、テレビジョン受像機 | |
WO2009130922A1 (ja) | アクティブマトリクス基板、液晶パネル、液晶表示装置、液晶表示ユニット、テレビジョン受像機 | |
JP5384633B2 (ja) | アクティブマトリクス基板、液晶パネル、液晶表示装置、液晶表示ユニット、テレビジョン受像機 | |
US8115878B2 (en) | Thin film transistor array substrate and liquid crystal display | |
KR20150077579A (ko) | 표시 장치 및 그 구동 방법 | |
WO2010024049A1 (ja) | アクティブマトリクス基板、液晶パネル、液晶表示装置、液晶表示ユニット、テレビジョン受像機 | |
US20170192328A1 (en) | Display device | |
JP2004145346A (ja) | 液晶表示装置及びその製造方法 | |
US11262629B2 (en) | Active matrix substrate and liquid crystal display apparatus | |
TW201445229A (zh) | 顯示裝置 | |
KR102524416B1 (ko) | 표시장치 | |
KR100430086B1 (ko) | 액정패널 및 그 제조방법 | |
KR20070037763A (ko) | 액정표시장치 | |
US11620961B2 (en) | Display apparatus comprising bump | |
WO2011099218A1 (ja) | アクティブマトリクス基板、液晶パネル、液晶表示装置、テレビジョン受像機 | |
KR101232149B1 (ko) | 액정표시소자 및 그 제조방법 | |
US12044943B2 (en) | Active matrix substrate and liquid crystal display device | |
KR20070022992A (ko) | 액정표시장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20120921 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120925 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121016 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5116903 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |