JP2016212441A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016212441A
JP2016212441A JP2016173702A JP2016173702A JP2016212441A JP 2016212441 A JP2016212441 A JP 2016212441A JP 2016173702 A JP2016173702 A JP 2016173702A JP 2016173702 A JP2016173702 A JP 2016173702A JP 2016212441 A JP2016212441 A JP 2016212441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
pixel
gate line
switching element
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016173702A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6347811B2 (ja
Inventor
容 照 金
Yong-Jo Kim
容 照 金
潤 ジャン 金
Yun-Jean Kim
潤 ジャン 金
允 成 嚴
Yoon-Sung Um
允 成 嚴
鍾 煕 羅
Jong-Hee Ra
鍾 煕 羅
永 ミン 崔
Yeong-Min Choe
永 ミン 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Display Co Ltd filed Critical Samsung Display Co Ltd
Publication of JP2016212441A publication Critical patent/JP2016212441A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6347811B2 publication Critical patent/JP6347811B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/13624Active matrix addressed cells having more than one switching element per pixel
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136213Storage capacitors associated with the pixel electrode
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136227Through-hole connection of the pixel electrode to the active element through an insulation layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136286Wiring, e.g. gate line, drain line
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3614Control of polarity reversal in general
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3655Details of drivers for counter electrodes, e.g. common electrodes for pixel capacitors or supplementary storage capacitors
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3659Control of matrices with row and column drivers using an active matrix the addressing of the pixel involving the control of two or more scan electrodes or two or more data electrodes, e.g. pixel voltage dependant on signal of two data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0439Pixel structures
    • G09G2300/0443Pixel structures with several sub-pixels for the same colour in a pixel, not specifically used to display gradations
    • G09G2300/0447Pixel structures with several sub-pixels for the same colour in a pixel, not specifically used to display gradations for multi-domain technique to improve the viewing angle in a liquid crystal display, such as multi-vertical alignment [MVA]
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0876Supplementary capacities in pixels having special driving circuits and electrodes instead of being connected to common electrode or ground; Use of additional capacitively coupled compensation electrodes

Abstract

【課題】表示品質が向上した表示装置の提供。【解決手段】第1表示基板、第1表示基板と対向する第2表示基板、及び第1表示基板と第2表示基板との間に介在している液晶層を含み、第1表示基板は、互いに離隔して配置された第1ゲートライン及び第2ゲートラインと、第1ゲートラインから印加される第1ゲート信号の印加を受ける第1スイッチング素子及び第2スイッチング素子と、制御ラインに接続し、第2ゲートラインから第2ゲート信号の印加を受ける第3スイッチング素子と、第1スイッチング素子に接続した第1サブ画素電極と、第2スイッチング素子に接続した第2サブ画素電極と、第3スイッチング素子に接続したカップリング電極を含み、第2サブ画素電極はカップリング電極とオーバーラップしている。【選択図】図7

Description

本発明は、表示装置に係り、より詳しくは、表示品質を大幅に向上させた表示装置に関する。
現在の情報化社会において、電子表示装置(electronic display device)の役割は、非常に重要なものであり、各種電子表示装置が種々の産業分野で広範囲に使用されている。また、半導体技術の急速な進歩により、各種電子装置は、固体化、低電圧化、省電力化、電子機器の小型化及び軽量化が進み、新しい環境に適した電子表示装置、すなわち薄くて軽く、かつ低駆動電圧及び低消費電力のフラットパネル(flat panel)型ディスプレイ装置に対する要求が急速に増大している。
最近、最も広く使用されているフラットパネルディスプレイ装置の1つである液晶表示装置は、画素電極と共通電極などの電界生成電極が形成された2枚の表示板とその間に挿入された液晶層からなり、電界生成電極に電圧を印加して液晶層に電界を生成し、これによって液晶層の液晶分子の配向を決定して入射光の偏光を制御し映像を表示している。
液晶表示パネルは、通常視野角(コントラスト比1/10である角度)の面において、自発光表示パネルに比べ視野角補償を要するという問題点を有している。この液晶表示パネルの短所である視野角補償に対して、VA(vertically aligned)モードについて、PVA(上、下板電極切開パターン形成)モード、MVA(上、下板突起パターン形成)モード、Mixed VA(下板電極切開パターンと上板突起パターン形成)モードなどの技術が開発されている。
米国特許公開2009−0027578号明細書
しかしながら、上記のような新たに開発された液晶表示パネルにおいても、見る角度によって色感が変わるという問題点を依然として有していた。色感が変わる理由は、画素で表現される赤、緑、青が見る角度によって互いに異なる減摩階調変化を有するためであり、それぞれの色が統合されて1つの色に表現されるとき、見る角度によって色感が変わるという問題点が発生する。
これを改善するために、1つの画素内に互いに異なる階調を表現する画素電極を、メイン画素電極とサブ画素電極に分ける新たなモード技術が開発された。このような新規モードは、互いに異なる画素電圧を印加するために、メイン画素電極とサブ画素電極に各々接続されたスイッチング素子を有する構造、又はスイッチング素子とメイン画素電極の接続とは異なり、スイッチング素子とサブ画素電極との間に別個のキャパシタをさらに具備した構造を有している。そして、新規モードにおいては、メイン画素電極とサブ画素電極に互いに異なる画素電圧を印加するために、さらに効率的な方法というものが研究されている。
本発明が解決しようとする課題は、見る角度によって色感が変わるという問題点を解決するために開発された新規モードにおいて、表示品質が大幅に向上した表示装置を提供するものである。
本発明が解決しようとする課題は、上記課題に制限されず、言及されていない他の課題については本願明細書の記載から当業者に明確に理解できるであろう。
前記課題を解決するための本発明の一実施形態に係る表示装置は、第1表示基板と、第1表示基板と対向する第2表示基板と、第1表示基板と第2表示基板との間に介在する液晶層を含み、第1表示基板は第1方向に延長された第1ゲートラインと、第1ゲートラインと離隔して第1方向に延長された第2ゲートラインと、第1ゲートラインと離隔して第1方向に延長された第1ストレージラインと、第1ストレージラインと離隔して第1方向に延長された第2ストレージラインと、第1ゲートラインから第1ゲート信号の印加を受ける第1スイッチング素子及び第2スイッチング素子と、第1スイッチング素子に接続した第1サブ画素電極と、第2スイッチング素子に接続した第2サブ画素電極と、第2ゲートラインから第2ゲート信号の印加を受ける第3スイッチング素子と、第3スイッチング素子に接続して第2ストレージラインと部分的に重畳したカップリング電極を含み、第1ストレージラインは第1電圧の印加を受け、第2ストレージラインは第1電圧と異なる第2電圧の印加を受けることを特徴とする。
前記課題を解決するための本発明の他の実施形態に係る表示装置は、第1表示基板と、第1表示基板と対向する第2表示基板と、第1表示基板と第2表示基板との間に介在する液晶層を含み、第1表示基板は、互いに離隔して配置された第1ゲートライン及び第2ゲートラインと、第1ゲートラインから印加される第1ゲート信号の印加を受ける第1スイッチング素子及び第2スイッチング素子と、制御ラインに接続し第2ゲートラインから第2ゲート信号の印加を受ける第3スイッチング素子と、第1スイッチング素子に接続した第1サブ画素電極と、第2スイッチング素子に接続した第2サブ画素電極と、第3スイッチング素子に接続したカップリング電極とを含み、第2サブ画素電極はカップリング電極とオーバーラップしていることを特徴とする。
前記課題を解決するための本発明のまた他の実施形態に係る表示装置は、第1ゲートラインと、第1ゲートラインから離隔した第2ゲートラインと、第1ゲートライン及び第2ゲートラインから離隔したストレージラインと、第1ゲートラインから第1ゲート信号の印加を受ける第1スイッチング素子及び第2スイッチング素子と、第2ゲートラインから第2ゲート信号の印加を受ける第3スイッチング素子と、第1スイッチング素子に接続した第1サブ画素電極と、第2スイッチング素子に接続した第2サブ画素電極、及び第3スイッチング素子に接続したストレージラインと部分的に重畳したカップリング電極を含む第1表示基板を有することを特徴とする。
本発明の表示装置によれば、互いに分離した第1ストレージライン及び第2ストレージラインが形成され、第1ストレージライン及び第2ストレージラインに互いに異なる電圧を印加することによって、画素領域付近で光漏れ現象やテクスチャ(texture)が発生することを防止することができる。
また、本発明の表示装置によれば、低階調範囲のレディッシュ現象と高階調範囲のイエローイッシュ現象を同時に減少させることによって、表示装置の表示品質を従来のものに比べ、大幅に向上させることができる。
本発明の実施形態に係る表示装置のブロック図である。 本発明の一実施形態に係る表示基板に使用される画素Iの等価回路図である。 本発明の一実施形態に係る表示装置を説明するためのレイアウト図である。 図3に示すI−I’線に沿って切断した断面図である。 本発明の一実施形態に係る表示装置の第2ストレージラインの電圧変化を説明するためのグラフである。 本発明の他の実施形態に係る表示装置に使用される画素Iの等価回路図である。 本発明の他の実施形態に係る表示装置を説明するためのレイアウト図である。 本発明のまた他の実施形態に係る表示装置に使用される画素Iの等価回路図である。 本発明のまた他の実施形態に係る表示装置を説明するためのレイアウト図である。 (A)は本発明のまた他の実施形態を説明するための図9に示すA1領域を拡大した部分拡大図であり、(B)は本発明のまた他の実施形態を説明するための図9に示すA2領域を拡大した部分拡大図である。 (A)は本発明のまた他の実施形態を説明するための図9に示すA1領域を拡大した部分拡大図であり、(B)は本発明のまた他の実施形態を説明するための図9に示すA2領域を拡大した部分拡大図である。
以下、本発明の好ましい実施形態について、図面を参照して詳述する。
しかしながら、本発明は、以下で開示される実施形態に限定されるものではなく、互いに異なる多様な形態で具現されるものであり、本実施形態は、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者に発明の範疇を十分に知らしめるために提供されるものであり、本発明は請求項の範囲によってのみ定義される。
また、明細書において、同一参照符号は同一構成要素を指称している。
本願明細書において、素子(elements)又は層が、異なる素子又は層の「上」と記載される場合は、異なる素子又は層の直ぐ上のみではなく、中間に他の層又は他の素子を介在した場合も含んでいる。一方、素子が「直接上」又は「真上」と記載されている場合は、中間に他の素子又は層を介在しないことを示す。また、「及び/又は」の表記は、言及されたアイテムの各々及びそれらのすべての組合せを含む。
相対的な空間位置を表す用語である「下」、「下部」、「上」、「上部」などは、図面に図示した1つの素子又は構成要素と異なる素子又は構成要素との相関関係の記述にも用いている。また、相対的な空間位置を表すこれらの用語は、図面に図示した方向に加え、使用時又は動作時における素子の互いに異なる方向を含む用語としても用いている。
本明細書に記載の実施形態は、本発明の例示的な概略図である平面図や断面図を参照して説明しているが、製造技術及び/又は許容誤差などによって例示図の形態が変形される場合があり、本発明の実施形態は図示した特定形態に制限されるものではなく、図面で示す領域は概略的な属性を有するものであって、図面で例示された領域の形態は素子の領域の特定形態を例示するためであり、発明の範疇を制限するものではない。
他に定義されなければ、本明細書で使用されるすべての用語(技術及び科学的用語を含む)は、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者に共通に理解され得る意味において使用されるものであり、一般的に使用される辞典に定義されている用語は、明確に特別に定義されていない限り過度に解釈するものではない。
図1は、本発明の実施形態に係る表示装置のブロック図である。
本発明の実施形態に係る表示装置は、表示パネル100及びパネル駆動部500を含み、表示パネル100にはマトリックス形態で配列された複数の画素Iが形成されている。表示パネル100は、例えば、液晶パネルであり、第1表示基板、第2表示基板及び両表示基板の間に介在する液晶層を含み、パネル駆動部500は、ゲート駆動部510、駆動電圧生成部520、データ駆動部530、階調電圧生成部540及びこれらを駆動する信号制御部550を含む。
駆動電圧生成部520は、スイッチング素子T1,T2,Tcをターン−オンさせるゲートオン電圧Vonとターン−オフさせるゲートオフ電圧Voff、そして共通電極に印加される共通電圧Vcomなどを生成し、階調電圧生成部540は表示装置の輝度と関連する複数の階調電圧(gray scale voltage)を生成することができる。
ゲート駆動部510は、ゲートラインG1〜Gmに接続して駆動電圧生成部520からのゲートオン電圧Vonとゲートオフ電圧Voffの組合せからなるゲート信号をゲートラインG1〜Gmに印加する。
データ駆動部530は、階調電圧生成部540から階調電圧の印加を受けて、信号制御部550の駆動によって選択された階調電圧をデータラインに印加する。
信号制御部550は、外部のグラフィック駆動部(graphic controller)からRGB信号RGB及びこれを制御する制御入力信号(input control signal)、例えば垂直同期信号(vertical synchronizing signal:Vsync)と水平同期信号(horizontal synchronizing signal:Hsync)、メインクロック(main clock:CLK)、データイネーブル信号(data enable signal:DE)などの提供を受ける。
また、信号制御部550は、制御入力信号に基づいてゲート制御信号、データ制御信号及び電圧選択制御信号(voltage selection control signal:VSC)を生成することができる。
ゲート制御信号は、ゲートオンパルス(ゲート信号のハイ区間)の出力開始を指示する垂直同期開始信号(vertical synchronization start signal:STV)、ゲートオンパルスの出力時期を駆動するゲートクロック信号(gate clock)及びゲートオンパルスの幅を限定するゲートオンイネーブル信号(gate on enable signal:OE)などを含む。
データ制御信号は、階調信号の入力開始を指示する水平同期開始信号(horizontal synchronization start signal:STH)とデータラインに該当データ電圧の印加を命令するロード信号(load signal:LOAD又はTP)、データ電圧の極性を反転させる反転駆動信号RVS及びデータクロック信号HCLKなどを含む。
画素Iは独立的に色相を表現する基本色相の最小単位であり、一般的には赤、青又は緑を表現する独立的な最小単位である。例えば、画素Iはデータラインとゲートラインによって囲まれた領域で定義してもよいが、これに限定されるものでなく、データラインとストレージライン又はデータライン、ゲートライン及びストレージラインによって囲まれた領域で定義してもよい。
図2は、本発明の一実施形態に係る表示基板に使用される画素Iの等価回路図である。
図2を参照すれば、画素Iは、第1ゲートラインGn、第2ゲートラインGn+1及びデータラインDに接続し、第1サブ画素SP1、第2サブ画素SP2、及び制御部CPを含む。2個のゲートラインGn、Gn+1は互いに隣接して配置され、第2ゲートラインGn+1は、第1ゲートラインGnに対して後端ゲートラインであり、第1ゲートラインGnにゲート電圧が印加された後、第2ゲートラインGn+1にゲート電圧が印加される。図2には、nとn+1で第1ゲートラインと第2ゲートラインが順次に配列された例を示したが、これは一例であり、第2ゲートラインは第1ゲートラインに対して2つ以上後端のゲートラインであってよく、第3スイッチング素子Tcを制御するための専用ゲートラインであってもよい。
図2に示すように、第1サブ画素SP1は、第1液晶キャパシタCmlc、第1ストレージキャパシタCmst、及び第1スイッチング素子T1を含む。第1スイッチング素子T1の各端子の接続は、制御端は第1ゲートラインGnに、入力端はデータラインDに、出力端は第1液晶キャパシタCmlc及び第1ストレージキャパシタCmstに、それぞれ接続している。そして、第1ストレージキャパシタCmstは第1ストレージラインMSに接続している。
第2サブ画素SP2は、第2液晶キャパシタCslc、第2ストレージキャパシタCsst、及び第2スイッチング素子T2を含む。ここで、第2スイッチング素子T2の各端子の接続は、制御端は第1ゲートラインGnに、入力端はデータラインDに、出力端は第2液晶キャパシタCslc及び第2ストレージキャパシタCsstに、それぞれ接続している。そして、第2ストレージキャパシタCsstは第2ストレージラインSSに接続している。
制御部CPは、ダウンキャパシタCdと第3スイッチング素子Tcを含む。第3スイッチング素子Tcの各端子の接続は、制御端は第2ゲートラインGn+1に、入力端は第2スイッチング素子T2の出力端に、出力端はダウンキャパシタCdに、それぞれ接続している。このような接続により、第3スイッチング素子Tcは第2ゲートラインGn+1にゲート電圧が印加されるとターンオンし、第2液晶キャパシタCslc、第2ストレージキャパシタCsst、及びダウンキャパシタCdは互いに電荷分配(charge sharing)することができる。また、このような過程により、第2液晶キャパシタCslcに充電される電圧が変わる。
図3は、本発明の一実施形態に係る表示装置を説明するためのレイアウト図であり、図4は、図3に示すI−I’線に沿って切断した断面図であり、図5は、本発明の一実施形態に係る表示装置の第2ストレージラインの電圧変化を説明するためのグラフである。
図3及び図4を参照すれば、画素Iは3個のスイッチング素子T1,T2,Tcを含み、第1スイッチング素子T1は第1サブ画素電極271を駆動し、第2スイッチング素子T2は第2サブ画素電極273を駆動し、第3スイッチング素子Tcは第2サブ画素電極273の印加電圧を変化させる。すなわち、第1スイッチング素子T1は第1サブ画素電極271と電気的に接続し、第2スイッチング素子T2は第2サブ画素電極273と電気的に接続し、第3スイッチング素子Tcはカップリング電極257と電気的に接続している。また、カップリング電極257は第2ストレージライン260と少なくとも一部分が重畳している。
本発明の一実施形態に係る表示装置は、画素電極271,273を含む第1表示基板200と、第1表示基板200と対向し共通電極350を含む第2表示基板300と、第1表示基板200及び第2表示基板300の間に介在した液晶層400を含む。
第1表示基板200は、基板210上に形成された第1ゲートライン220、第2ゲートライン230、第1ストレージライン(280,283,281a、281b)、及び第2ストレージライン260,261を含む。基板210は、例えば、ソーダ石灰ガラス(soda lime glass)又はホウケイ酸ガラスなどのガラス又はプラスチックで形成することができる。
第1ゲートライン220、第2ゲートライン230、第1ストレージライン280及び第2ストレージライン260は互いに離隔して第1方向DI1(図3における横方向)に延長している。第1ストレージライン280、283、281a、281b及び第2ストレージライン260、261は、それぞれ第1サブ画素電極271及び第2サブ画素電極273と重畳してキャパシタを形成し、このとき、第1ストレージライン280、283、281a、281bに印加される第1電圧と第2ストレージライン260、261に印加される第2電圧とは、互いに異なる電圧である。
図4に示すように、第1ゲートライン220、第2ゲートライン230、第1ストレージライン280、283、281a、281b、及び第2ストレージライン260、261は同一レベルに形成することができる。ここで、「同一レベルに形成する」とは、同一物質で同一工程により作られることを意味し、したがって、第1ゲートライン220、第2ゲートライン230、第1ストレージライン280、283、281a、281b、及び第2ストレージライン260、261は互いに同一物質で形成することができる。また、これら第1、第2ゲートライン、第1、第2ストレージラインは、互いに異なるレベルに形成されてもよく、第1ゲートライン220と第2ストレージライン260,261との間に絶縁層が介在してもよい。
第1ゲートライン220、第2ゲートライン230、第1ストレージライン280、283、281a、281b及び第2ストレージライン260、261は金属単一層又は多重層で形成することができ、例えば、アルミニウム(Al)とアルミニウム合金などのアルミニウム系金属、銀(Ag)と銀合金などの銀系金属、銅(Cu)と銅合金などの銅系金属、モリブデン(Mo)とモリブデン合金などのモリブデン系金属、マンガン(Mn)とマンガン合金などのマンガン系金属、クロム(Cr)、チタニウム(Ti)、タンタル(Ta)などで形成することができる。
また、第1ゲートライン220、第2ゲートライン230、第1ストレージライン280、283、281a、281b及び第2ストレージライン260、261を形成する導電膜は、物理的性質が異なる2つの導電膜を含む多重膜構造を有するものであってもよい。このような導電膜は、第1ゲートライン220、第2ゲートライン230、第1ストレージライン280、283、281a、281b及び第2ストレージライン260、261の信号遅延や電圧降下を減らすために低比抵抗(resistivity)の金属、例えばアルミニウム系金属、銀系金属、銅系金属などで形成されてもよい。これとは異なり、導電膜は他の物質、特に酸化亜鉛(ZnO)、ITO(indium tin oxide)及びIZO(indium zinc oxide)との接触特性が優れた物質、例えばモリブデン系金属、クロム、チタニウム、タンタルなどで形成されてもよい。このような組合せの例としては、クロム下部膜とアルミニウム上部膜及びアルミニウム下部膜とモリブデン上部膜、又は銅マンガン(CuMn)合金下部膜と銅上部膜、又はチタニウム下部膜と銅上部膜などが挙げられる。
図3に示すように、第1ゲートライン220、第2ゲートライン230、及び第2ストレージライン260は、第1サブ画素電極271と第2サブ画素電極273との間に、互いに離隔し隣接して配置され、第1ストレージライン280、283、281a、281bとこれらの間に第1サブ画素電極271が配置されてもよい。また、第1ストレージライン280、283、281a、281b、第1ゲートライン220、第2ゲートライン230、及び第2ストレージライン260、261が形成された領域の間に、第2サブ画素電極273が配置されてもよい。
第1ストレージラインは、第1ストレージライン280から分地されて第1方向DI1(図3における横方向)と互いに異なる第2方向DI2(図3における縦方向)に延長したサブストレージライン281a、281bを含み、サブストレージライン281a、281bは、第1サブ画素電極271と一部分が重畳しているが、第2サブ画素電極273とは重畳しない場合もある。前述のように、第1ストレージライン280、283、281a、281bは、第2ストレージライン260と離隔して形成されるため、互いに分離した状態で延長してもよく、第1ストレージライン280、283、281a、281bに印加される第1電圧と第2ストレージライン260に印加される第2電圧とは、互いに異なる電圧であってもよい。
基板210上において、ゲート絶縁層215は、第1ゲートライン220、第2ゲートライン230、第1ストレージライン280、283、281a、281b及び第2ストレージライン260を覆っている。このゲート絶縁層215は、シリコン酸化物(SiOx)などの無機絶縁物質、BCB(BenzoCycloButene)、アクリル系物質、ポリイミドのような有機絶縁物質で形成することができる。
第1ゲートライン220のメインゲート電極上のゲート絶縁層230の上部には、水素化非晶質シリコンなどの半導体からなる半導体層241が形成されており、半導体層241の上部には、シリサイド又はn型不純物が高濃度でドーピングされたn+非晶質シリコンなどの物質で作られた抵抗接触層242が形成されている。
ゲート絶縁層215、半導体層241、及び抵抗接触層242の上にはデータ配線250、251、252、253、254、255、256、257が形成され、これらのデータ配線も金属層からなる単一層又は多重層で形成することができる。データ配線を形成する金属層からなる単一層または多重層の例としては、Ni、Co、Ti、Ag、Cu、Mo、Al、Be、Nb、Au、Fe、Se、Mn又はTaなどの単一膜や、Ta/Al、Ta/Al、Ni/Al、Co/Al、Mo(Mo合金)/Cu、Mo(Mo合金)/Cu、Ti(Ti合金)/Cu、TiN(TiN合金)/Cu、Ta(Ta合金)/Cu、TiOx/Cu、Al/Nd、Mo/Nb、Mn(Mn合金)/Cuなどの二重膜構造が挙げられる。
データ配線250、251、252、253、255、256、257は、基板210上の第2方向DI2(図3における縦方向)に形成され、第1ゲートライン220、第2ゲートライン230、及び第2ストレージライン260と交差して、画素Iを定義するデータライン250、ソース電極251、253,255、ソース電極251、253、255と分離しており、ソース電極251、253,255の反対側に形成されるドレーン電極252、254、256を含んでもよい。さらに、カップリング電極257は後述する第3ドレーン電極256と接続してもよい。
また、データ配線250、251、252、253、255、256、257は、第1ゲートライン220及び第2ゲートライン230と共に第1〜第3スイッチング素子T1,T2,Tcを構成する。
第1スイッチング素子T1は、第1ゲートライン220と少なくとも一部分が重畳し、データライン250に接続した第1ソース電極251と、第1ゲートライン220と少なくとも一部分が重畳し、第1ソース電極251と離隔された第1ドレーン電極252を含む。第2スイッチング素子T2は、第1ゲートライン220と少なくとも一部分が重畳し、第1ソース電極251に接続した第2ソース電極253と、第1ゲートライン220と少なくとも一部分が重畳し、第2ソース電極と離隔した第2ドレーン電極254を含む。同様に、第3スイッチング素子Tcは、第2ゲートライン230と少なくとも一部分が重畳して第2ドレーン電極254に接続した第3ソース電極255と、ダウンゲートライン230と少なくとも一部分が重畳して第3ソース電極255と離隔した第3ドレーン電極256を含む。
第1ゲートライン220を介して、第1ゲート信号が印加されれば、第1ゲートライン220と少なくとも一部分がオーバーラップしたソース電極251、253及びドレーン電極252、254を含む第1スイッチング素子T1と第2スイッチング素子T2は、第1ゲート信号によって制御される。これと同様に、第2ゲートライン230を介して第2ゲート信号が印加されれば、第2ゲートライン230と少なくとも一部分がオーバーラップしたソース電極255及びドレーン電極256を含む第3スイッチング素子Tcは、第2ゲート信号によって制御される。第2ゲート信号によって第3スイッチング素子Tcがターンオンされれば、第2液晶キャパシタCslcに充電された電圧が変化する。
第1ドレーン電極252は、コンタクトホール291を介して第1サブ画素電極271と電気的に接続し、第2ドレーン電極254は、コンタクトホール293を介して第2サブ画素電極273と電気的に接続している。図3に示すように、安定的な電気的接続のために、第1サブ画素電極271と第2サブ画素電極273は、各々拡張部271a、273aを含み、第1ドレーン電極252と第2ドレーン電極254は、各々拡張部252a、254aを含む。
データ配線250、251、252、253、255、256、257上には、保護層245が形成され、保護層245内には、コンタクトホール291、293が形成されている。第1の実施形態に係る保護層245は、例えば、有機膜、無機膜又は有機膜と無機膜の多重膜で形成され、図面には図示していないが、データ配線250、251、252、253、255、256、257及びゲート絶縁層230のプロファイルに沿って、コンフォーマルに形成された無機物層と、前記無機物層上に形成された有機物層を含む。有機物層は平坦化特性が高い物質を使用する。
保護層245の上部には画素電極271、273が形成され、画素電極271、273は通常ITO(indium tin oxide)又はIZO(indium zinc oxide)などの透明な導電物質で形成されている。画素電極271、273は、第1ドレーン電極252と電気的に接続した第1サブ画素電極271と、第2ドレーン電極254と電気的に接続した第2サブ画素電極273を含む。図3に示すように、第1サブ画素電極271及び第2サブ画素電極273はスリットパターンを含む。
第2ストレージライン260とカップリング電極257の重複領域は、ダウンキャパシタCdを形成し、第2サブ画素電極273の充電電圧を下降させることができる。第2ストレージライン260に印加される電圧を調節して、ダウンキャパシタCdのキャパシタンスを調節することができるが、第2ストレージライン260に印加した電圧によって起こる第2サブ画素電極273の電圧変化については、図5を参照して後述する。
図3及び図4に示すように、第2ストレージライン260は、カップリング電極257と重畳する領域において、面積が拡張された拡張部261を含み、この第2ストレージラインの拡張部261は、カップリング電極257とダウンキャパシタCdを形成して、第2サブ画素電極273の充電電圧を下降させることができる。
さらに、第2ストレージライン260は、第1ストレージライン280、283、281a、281bと分離して形成され、第1ストレージラインのサブストレージライン281a、281bは、第1サブ画素電極271と一部分が重畳するように形成される。また、第1ストレージラインは、2つ以上のサブストレージライン281a、281bを含んでもよく、データライン250に隣接して第1サブ画素電極271と重畳して形成してもよい。
図3に示すように、第1ストレージライン280、283は2つのサブストレージライン281a、281bを含み、第1サブ画素電極271の外周部に沿って「Π」のような形状を有してもよい。このとき、第1ストレージライン280、283、281a、281bは第2サブ画素電極273とはオーバーラップしなくてもよい。ただし、前述した第1ストレージライン280、283、281a、281bの形状は一つの例示であり、第1サブ画素電極271の形状に応じてサブストレージライン281a、281bの形状を変更することができることはもちろんである。
また、第1ストレージライン280、283、281a、281bは第2ストレージライン260と分離して形成される。図4のX部分に示すように、第1ストレージライン280、283、281a、281bの終端は第2ストレージライン260と離隔して形成される。すなわち、第1ストレージライン280、283、281a、281bと第2ストレージライン260は、物理的、電気的に分離して形成される。
このことによって、第1ストレージライン280、283、281a、281bに印加される第1電圧と、第2ストレージライン260に印加される第2電圧は、互いに異なる電圧とすることができる。図示してないが、第1ストレージライン280、283、281a、281bと第2ストレージライン260は、表示パネル100の回路部(図示せず)に形成されて互いに異なる電圧を印加する第1電圧配線及び第2電圧配線と各々接続して、互いに異なる電圧の印加を受けることができる。
図5に示すように、第2ストレージライン260に印加する電圧は変化させることができ、共通電極に印加される共通電圧と異なる電圧であってもよい。第2サブ画素電極273に印加された電圧は、ダウンキャパシタCdによって変化するため、第2ストレージライン260に印加される電圧レベルを調節することによってダウンキャパシタCdのキャパシタンスを調節することができる。すなわち、第2サブ画素電極273に印加された電圧をシェアリング(sharing)する電圧レベルを調節することができる。
図5を参照すれば、例えば、第1サブ画素電極及び第2サブ画素電極271、273が反転駆動方式で駆動するとするとき、第2ストレージライン260に印加するストレージ電圧Vssは、共通電圧Vcomを基準にスイング(swing)するハイレベルもしくはローレベル電圧とすることができる。すなわち、陽電圧で反転駆動する場合、共通電圧Vcomを基準にハイレベルの電圧をストレージ電圧Vssとして印加し、陰電圧で反転駆動する場合、共通電圧Vcomを基準にローレベルの電圧をストレージ電圧Vssとして印加することができる。
したがって、ダウンキャパシタCdによる電荷共有(charge sharing)が起きる前の第2サブ画素電極273に印加されるデータ電圧Vsp2aは、電荷共有が起きた後の第2サブ画素電極273の電圧Vsp2bに変化してもよく、第2ストレージライン260に印加されるストレージ電圧Vssが、共通電圧Vcomとの電圧差が大きいほど、電荷共有が起きた後の第2サブ画素電極273の電圧Vsp2bは、電荷共有が起きる前の第2サブ画素電極273の電圧Vsp2aに比べ大きく減少する。
再び図4を参照すれば、第2表示基板300では第2基板310の上に遮光層320が形成されており、遮光層320は、一般的に赤、緑及び青フィルタの間を区分し、第1表示基板200に位置する薄膜トランジスタへの直接的な光照射を遮断する役割を果たしている。このような遮光層320は、通常黒色顔料を添加した感光性有機物質又はクロム/クロムオキサイド(Cr/CrOx)などの物質を含むことができる。
カラーフィルタ層330は、遮光層320を境界とし、赤、緑及び青フィルタが反復して形成されており、バックライトユニット(図示せず)から照射されて液晶層400を通過した光に、色相を付与する役割を果たし、通常、感光性有機物質で形成されている。
カラーフィルタ層330と遮光層320の上部には、オーバーコート層340が形成され、オーバーコート層340は、カラーフィルタ層330を平坦化し、かつカラーフィルタ層330を保護する役割を果たしている。また、オーバーコート層340は、通常アクリル系エポキシ材料が用いられるが、これに限定されるものではない。
オーバーコート層340の上部には、共通電極350が形成され、共通電極350は、ITO(indium tin oxide)又はIZO(indium zinc oxide)などの透明な導電物質からなり、第1表示基板200の画素電極270と共に液晶層400に電圧を印加する。また、共通電極350には共通電極切開パターン351が形成されていてもよい。
本発明の一実施形態に係る表示装置によれば、互いに分離した第1ストレージライン及び第2ストレージラインを形成し、第1ストレージライン及び第2ストレージラインに互いに異なる電圧を印加することによって、画素領域付近で光漏れ現象やテクスチャ(texture)が発生することを防止することができる。
次に、図6及び図7を参照して、本発明の他の実施形態に係る表示装置について説明する。図6は、本発明の他の実施形態に係る表示装置に使用される画素Iの等価回路図である。図7は、本発明の他の実施形態に係る表示装置を説明するためのレイアウト図である。
本発明の他の実施形態に係る表示装置と前述の実施形態に係る表示装置との区別点は、カップリングゲートラインである第2ゲートラインに印加されるカップリングゲート信号(第2ゲート信号)によって制御される制御スイッチング素子(第3スイッチング素子)と、接続された制御ラインを含むという点である。以下ではこのような区別点を中心に説明し、前述した構成要素と実質的に同一構成要素に対する具体的な説明は省略する。
図6を参照すれば、画素Iは、第1ゲートラインGn、第2ゲートラインGn+1、データラインD、及び制御ラインCと接続し、第1サブ画素SP1、第2サブ画素SP2、及び制御部CPを含む。2個のゲートラインGn、Gn+1は、互いに隣接して配置してもよく、例えば、第2ゲートラインGn+1が第1ゲートラインGnに対して後端ゲートラインであってもよく、第1ゲートラインGnにゲート電圧を印加した後、次いで第2ゲートラインGn+1にゲート電圧を印加するようにしてもよい。
特に、制御部CPの制御スイッチング素子である第3スイッチング素子Tcの入力端は制御ラインCに接続し、第3スイッチング素子Tcの制御団は第2ゲートラインGn+1に接続し、第3スイッチング素子Tcの出力端はカップリングキャパシタCcpと接続する。このとき、第3スイッチング素子Tcの出力端と、第2スイッチング素子T2の出力端によってカップリングキャパシタCcpが形成される。図6において、nとn+1の符号で第1ゲートラインと第2ゲートラインが順次配列した場合を図示したが、これは1つの例であり、第2ゲートラインは第1ゲートラインに対して2つ以上の後端ゲートライン又は専用ゲートラインであってもよい。
図7を参照すれば、本発明の他の実施形態に係る表示装置は、第1表示基板200、第2表示基板(図4の300参照)及び液晶層(図4の400参照)を含む。
第1表示基板200は、基板210上に形成された第1ゲートライン220、第1ゲートライン220と離隔して配置されたカップリングゲートラインである第2ゲートライン230、及び第2ゲートライン230に印加される第2ゲート信号によって制御される第3スイッチング素子Tcに接続した制御ライン290を含む。
第1ゲートライン220及び第2ゲートライン230は互いに離隔して第1方向DI1(図7における横方向)、に延長されている。第1ゲートライン220を介して印加される第1ゲート信号は第1スイッチング素子T1と第2スイッチング素子T2を制御する。
第2ゲートライン230は、第3スイッチング素子Tcを制御するためのものであり、第2ゲートライン230に印加される第2ゲート信号は、例えば後端のゲート信号であってもよい。
第1スイッチング素子T1は、第1サブ画素電極271と電気的に接続し、第2スイッチング素子T2は第2サブ画素電極273に電気的に接続する。
制御ライン290は、第3スイッチング素子Tcに接続したカップリング電極257を含む。より具体的には、第3スイッチング素子Tcは、第2ゲートライン230と少なくとも一部分が重畳して制御ライン290から分地した制御ソース電極292と、第2ゲートライン230と少なくとも一部分が重畳して制御ソース電極292と離隔された制御ドレーン電極294を含む。カップリング電極257は、制御ドレーン電極294に接続し、制御ドレーン電極294の面積よりさらに拡張した面積を有していても良い。さらに、カップリング電極257は、第2サブ画素電極273のカップリング領域273bとオーバーラップし、第2サブ画素電極273のカップリング領域273bとカップリング電極257が重畳した領域は、第2サブ画素電極273の充電電圧を下降させるカップリングキャパシタCcpを形成することができる。ここで、カップリング領域273bは、第2サブ画素電極273の拡張部としてカップリング電極257と重畳した領域を意味する。
図7に示すように、第1表示基板200は、第1方向DI1(図7における横方向)と互いに異なる第2方向DI2(図7における縦方向)に延長された複数のデータライン250を含み、制御ライン290は複数のデータライン250と離隔して第2方向DI2(図7における縦方向)に延長されている。
また、図7に示すように、複数のデータライン250の間に制御ライン290が形成されていてもよく、複数のデータライン250と制御ライン290が同一レベルに形成されてもよい。ここで、「同一レベルに形成される」とは、同一の物質を用いて同一工程によって形成されることを意味する。したがって、制御ライン290は、データ配線250、251、252、253、254と同一の物質で形成されていてもよい。
さらに、前述の第1の実施形態と同様に、第1ゲートライン220及び第2ゲートライン230は、第1サブ画素電極271と第2サブ画素電極273との間に配置されてもよい。すなわち、第1サブ画素電極271と第2サブ画素電極273が配置された間の領域に、第1ゲートライン220、第2ゲートライン230、第1スイッチング素子T1、第2スイッチング素子T2、第3スイッチング素子Tc、第1スイッチング素子T1と第1サブ画素電極271を電気的に接続する第1コンタクトホール291、第2スイッチング素子T2と第2サブ画素電極273を電気的に接続する第2コンタクトホール293、及びカップリングキャパシタCcpを形成するための第2サブ画素電極273のカップリング領域273bとカップリング電極257が配置されていてもよい。
前述のように、第2ゲートライン230に第2ゲート信号が印加された後、制御ライン290を介して伝達された制御信号が第3スイッチング素子Tcを介してカップリングキャパシタに印加され、カップリングキャパシタによって第2サブ画素電極273の電圧変化が誘導される。このように、第2サブ画素電極273のカップリング領域273bとカップリング電極257によってカップリングキャパシタCcpが形成されるため、第1の実施形態での第2ストレージライン(図3の260参照)を省略することができる。これによって、第1サブ画素電極271と第2サブ画素電極273との間に配置される構成要素、例えば、第1ゲートライン220、第2ゲートライン230、第1及び第2コンタクトホール291、293を、無理なく配置することができる。のみならず、第1サブ画素電極271と第2サブ画素電極273との間の間隔を減少させることができるので、開口率を向上させることができる。
図7に示すように、隣接する2つのデータライン250の間に制御ライン290が配置されている場合、制御ライン290と一方のデータライン250の間には第1スイッチング素子T1及び第2スイッチング素子T2を配置し、制御ライン290と他方のデータライン250の間に第3スイッチング素子Tc及びカップリングキャパシタCcpを配置することができる。ただし、これは1つの実施形態に過ぎず、制御ライン290とデータライン250の相対的配置と、これらによって形成される空間に対する構成要素の配置は、多様に変形することができる。
例えば、図8に示すように制御ライン290は、第1ゲートライン220及び第2ゲートライン230と同一な第1方向DI1(図7における横方向)に延長するように形成してもよい。図8は、本発明の第3の実施形態に係る表示装置に使用される画素Iの等価回路図である。
図8に示すように、制御ライン290は、互いに離隔された第1制御ラインCk及び第2制御ラインCk+1を含み、第1ゲートラインGn及び第2ゲートラインGn+1と同一な第1方向DI1(図7における横方向)、に延長されている。
また、画素Iは第1サブ画素SP11、SP21と第2サブ画素SP21、SP22及び制御部CP1、SP2を各々含む第1画素部と第2画素部を含んでもよい。第1画素部の制御部CP1に含まれた制御スイッチング素子Tcは第1制御ラインCkに接続し、第2画素部の制御部CP2に含まれた制御スイッチング素子Tcは第2制御ラインCk+1と接続してもよい。このとき、第1制御ラインCkに印加される第1制御信号と、第2制御ラインCk+1に印加される第2制御信号は互いに相補的であってもよい。
次に、図9〜図11Bを参照して本発明のまた他の実施形態に係る表示装置について説明する。図9は、本発明のまた他の実施形態に係る表示装置を説明するためのレイアウト図であり、図10(A)、(B)及び図11(A)、(B)は、図9に示すA1及びA2の領域を拡大した部分拡大図である。
図9を参照すれば、本発明のまた他の実施形態において、第1表示基板(図4の200参照)は、第1サブ画素271_1,271_2及び第2サブ画素273_1,273_2を各々含む第1画素部PX1及び第2画素部PX2を含む。第2表示基板(図4の300参照)は、赤色カラーフィルタ、緑色カラーフィルタ及び青色カラーフィルタがそれぞれ形成されたカラーフィルタ層(図4の330参照)を含む。第2表示基板300上には、第1画素部PX1に対応して赤色カラーフィルタ又は緑色カラーフィルタが配置され、第2画素部PX2に対応して青色カラーフィルタが配置されてもよい。このとき、第1画素部PX1のカップリング電極257aの面積(第1面積)は、第2画素部PX2のカップリング電極257bの面積(第2面積)より小さい。
図10(A)、(B)を参照すれば、第1画素部PX1の第1サブ画素電極271_1は、第1方向DI1の垂直方向(図10における縦方向)に対して第1鋭角θ1に傾いた第1スリットパターン271_1a、271_1bを含み、第2画素部PX2の第1サブ画素電極271_2は、第1方向DI1の垂直方向(図10における縦方向)に対して第2鋭角θ2に傾いた第2スリットパターン271_2a、271_2bを含む。このとき、第2鋭角θ2のは第1鋭角θ1より小さい角度である。例えば、第2鋭角θ2の角度は約35度以下であっても、約30度〜約35度であってもよく、第1鋭角θ1の角度は例えば、約40度であってもよい。異なる実施形態においては、第2鋭角θ2の角度を第1鋭角θ1の角度より約5度以上小さいように第1スリットパターン271_1a、271_1bと第2スリットパターン271_2a、271_2bを形成してもよい。このように、青色カラーフィルタに対応する第2画素部PX2のスリットパターン271_2a、271_2bの傾きを減少させることにより、青色画素の輝度を減少させることができ、低階調範囲のレディッシュ(reddish)現象を減少させることができる。
すなわち、青色カラーフィルタが配置された第2画素部PX2のカップリング電極257bの第2面積を、赤色カラーフィルタ又は緑色カラーフィルタが配置された第1画素部PX1のカップリング電極257aの第1面積より小さく形成することにより、高階調範囲のイエローイッシュ(yellowish)現象を減少させ、これと共に、青色カラーフィルタに対応する第2画素部PX2の第2スリットパターン271_2a、271_2bの傾きを第1画素部PX1の第1スリットパターン271_1a、271_1bの傾きより小さく形成して、低階調範囲のレディッシュ(reddish)現象を減少させることができる。言い換えれば、本発明の他の実施形態に係る表示装置は、低階調範囲のレディッシュ現象と高階調範囲のイエローイッシュ現象を同時に減少させることができ、表示品質を従来のものに比べ大幅にに向上させることができる。
また、他のいくつかの実施形態において、図11(A)、(B)に示すように、第1画素部PX1の第1サブ画素電極271_1は第1オープン部271_1bと第1電極部271_1aを含む第1スリットパターン271_1a、271_1bを含み、第2画素部PX2の第1サブ画素電極271_2は第2オープン部271_2bと第2電極部271_2aを含む第2スリットパターン271_2a、271_2bを含み、第2オープン部271_2bの幅D2は、第1オープン部271_1bの幅D1より大きく形成することができる。第2表示基板300上には、第1画素部PX1に対応して赤色カラーフィルタ又は緑色カラーフィルタを配置し、第2画素部PX2に対応して青色カラーフィルタを配置してもよい。
すなわち、図10(A)、(B)の場合には、第1スリットパターン271_1a、271_1b及び第2スリットパターン271_2a、271_2bの傾きに差異を与えることによって、青色画素の輝度を赤色画素及び緑色画素の輝度に比べて相対的に減少させたが、図11A及び図11Bの場合には、第1スリットパターン271_1a、271_1bと第2スリットパターン271_2a、271_2bのオープン部271_1b、271_2bの幅D1,D2に差異を与えることによって、青色画素の輝度を赤色画素及び緑色画素の輝度に比べて相対的に減少させている。
言い換えると、図11(A)、(B)に示した実施形態の場合には、青色カラーフィルタが配置された第2画素部PX2のカップリング電極257bの第2面積を、赤色カラーフィルタ又は緑色カラーフィルタが配置された第1画素部PX1のカップリング電極257aの第1面積より小さく形成して、高階調範囲のイエローイッシュ(yellowish)現象を減少させ、これと共に、青色カラーフィルタに対応する第2画素部PX2の第2スリットパターンの第2オープン部271_2bの幅D2を第1画素部PX1の第1スリットパターンの第1オープン部271_1bの幅D1より大きく形成して低階調範囲のレディッシュ(reddish)現象を減少させている。このように、本発明の第3の実施形態に係る表示装置は、低階調範囲のレディッシュ現象と高階調範囲のイエローイッシュ現象を同時に減少させることによって表示品質を従来のものに比べ大幅に向上させることができる。
以上、本発明の実施形態について図面を参照して説明したが、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者は、本発明がその技術的思想や必須の特徴を変更せず、他の具体的な形態で実施され得ることを理解することができるはずである。したがって、上記実施形態はすべての面で例示的なものであり、本発明はこれに限定されるものではない。
100 表示パネル
200 第1表示基板
210 基板
215 ゲート絶縁層
220 第1ゲートライン
230 第2ゲートライン
241 半導体層
242 抵抗接触層
245 保護層
250 データライン
251 第1ソース電極
252 第1ドレーン電極
252a、254a ドレーン電極拡張部
253 第2ソース電極
255 第3ソース電極
254 第2ドレーン電極
256 第3ドレーン電極
257 カップリング電極
257a 第1画素部のカップリング電極
257b 第2画素部のカップリング電極
260、261 第2ストレージライン、その拡張部
271 第1サブ画素電極
271_1、271_2 第1サブ画素
271_1a、271_1b 第1画素部の第1スリットパターン(第1オープン部、第1電極部)
271_2a、271_2b 第1画素部の第2スリットパターン(第2オープン部、第2電極部)
271a、273a サブ画素電極拡張部
273 第2サブ画素電極
273_1、273_2 第2サブ画素
273_1a、273_1b 第2画素部の第1スリットパターン
273_2a、273_2b 第2画素部の第2スリットパターン
273b サブ画素電極のカップリング領域
280、283 第1ストレージライン
281a、281b 第1ストレージラインのサブストレージライン
290 制御ライン
291 第1コンタクトホール
292 制御ソース電極
293 第2コンタクトホール
294 制御ドレーン電極
300 第2表示基板
310 第2基板
320 遮光層
330 カラーフィルタ層
340 オーバーコート層
350 共通電極
351 共通電極切開パターン
400 液晶層
500 パネル駆動部
510 ゲート駆動部
520 駆動電圧生成部
530 データ駆動部
540 階調電圧生成部
550 信号制御部

Claims (9)

  1. 第1表示基板、
    第1表示基板と対向する第2表示基板、及び
    前記第1表示基板と前記第2表示基板との間に介在している液晶層を含み、
    前記第1表示基板は、
    互いに離隔して配置された第1ゲートライン及び第2ゲートラインと、
    前記第1ゲートラインから印加される第1ゲート信号の印加を受ける第1スイッチング素子及び第2スイッチング素子と、
    制御ラインに接続し、前記第2ゲートラインから第2ゲート信号の印加を受ける第3スイッチング素子と、
    前記第1スイッチング素子に接続した第1サブ画素電極と、
    前記第2スイッチング素子に接続した第2サブ画素電極と、
    前記第3スイッチング素子に接続したカップリング電極を含み、
    前記第2サブ画素電極は前記カップリング電極とオーバーラップしていることを特徴とする表示装置。
  2. 前記カップリング電極は、前記第2サブ画素電極と重畳して前記第2サブ画素電極の電圧を減少させることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記第1ゲートライン及び前記第2ゲートラインは第1方向に延長され、
    前記第1表示基板は前記第1方向と互いに異なる第2方向に延長された複数のデータラインをさらに含み、
    前記制御ラインは前記複数のデータラインと離隔して前記第2方向に延長されていることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  4. 前記制御ラインは互いに離隔した第1制御ライン及び第2制御ラインを含み、
    前記第1ゲートライン及び前記第2ゲートラインは第1方向に延長され、
    前記第1制御ラインと前記第2制御ラインは前記第1ゲートライン及び前記第2ゲートラインと離隔して前記第1方向に延長されていることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  5. 前記第1表示基板は前記第1サブ画素電極及び第2サブ画素電極を各々含む第1画素部及び第2画素部を含み、
    前記第1画素部の前記第3スイッチング素子は前記第1制御ラインに接続し、
    前記第2画素部の前記第3スイッチング素子は前記第2制御ラインに接続し、
    前記第1制御ラインは第1制御信号の印加を受け、前記第2制御ラインは第2制御信号の印加を受け、前記第1制御信号と前記第2制御信号は互いに相補的であることを特徴とする請求項4に記載の表示装置。
  6. 前記第3スイッチング素子は、前記第2ゲートラインと部分的に重畳して前記制御ラインから分岐した第1ソース電極と、前記第2ゲートラインと部分的に重畳して前記第1ソース電極と離隔された第1ドレーン電極を含み、
    前記カップリング電極は前記第1ドレーン電極と接続していることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  7. 前記第1表示基板は前記第1サブ画素電極及び第2サブ画素電極を各々含む第1画素部及び第2画素部をさらに含み、
    前記第2表示基板は赤色カラーフィルタ、緑色カラーフィルタ及び青色カラーフィルタが形成されたカラーフィルタ層を含み、
    前記第1画素部には前記赤色カラーフィルタ又は緑色カラーフィルタが、前記第2画素部には前記青色カラーフィルタが対応して配置され、
    前記第1画素部の前記カップリング電極の面積は前記第2画素部の前記カップリング電極の面積より小さく、
    共通電極は前記第1表示基板又は前記第2表示基板のいずれかに配置されていることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  8. 前記第1画素部の前記第1サブ画素電極は第1方向の垂直方向に対して第1鋭角に傾いた第1スリットパターンを含み、
    前記第2画素部の前記第1サブ画素電極は前記第1方向の垂直方向に対して第2鋭角に傾いた第2スリットパターンを含み、
    前記第2鋭角は前記第1鋭角より小さい角度であることを特徴とする請求項7に記載の表示装置。
  9. 前記第1画素部の前記第1サブ画素電極は、第1オープン部と第1電極部を含む第1スリットパターンを含み、
    前記第2画素部の前記第1サブ画素電極は、第2オープン部と第2電極部を含む第2スリットパターンを含み、
    前記第2オープン部の幅は前記第1オープン部の幅より大きいことを特徴とする請求項7に記載の表示装置。
JP2016173702A 2010-08-05 2016-09-06 表示装置 Active JP6347811B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2010-0075588 2010-08-05
KR1020100075588A KR101793176B1 (ko) 2010-08-05 2010-08-05 표시 장치

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011172298A Division JP6004616B2 (ja) 2010-08-05 2011-08-05 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016212441A true JP2016212441A (ja) 2016-12-15
JP6347811B2 JP6347811B2 (ja) 2018-06-27

Family

ID=45555836

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011172298A Active JP6004616B2 (ja) 2010-08-05 2011-08-05 表示装置
JP2016173702A Active JP6347811B2 (ja) 2010-08-05 2016-09-06 表示装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011172298A Active JP6004616B2 (ja) 2010-08-05 2011-08-05 表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8791969B2 (ja)
JP (2) JP6004616B2 (ja)
KR (1) KR101793176B1 (ja)
CN (2) CN106200174B (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI472860B (zh) * 2012-05-07 2015-02-11 Au Optronics Corp 顯示面板
CN102707520A (zh) * 2012-05-24 2012-10-03 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示面板及其应用的显示装置
CN102707519B (zh) * 2012-05-24 2015-04-22 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示面板及其应用的显示装置
KR101991371B1 (ko) * 2012-06-22 2019-06-21 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
KR101924079B1 (ko) 2012-07-06 2018-12-03 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
KR101928582B1 (ko) 2012-07-25 2018-12-13 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 이의 제조방법
KR102002131B1 (ko) * 2012-08-03 2019-07-22 삼성디스플레이 주식회사 식각액 조성물 및 이를 이용한 박막 트랜지스터 제조 방법
KR101969954B1 (ko) * 2012-12-17 2019-04-18 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
KR102024159B1 (ko) 2013-02-05 2019-09-24 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
CN103268048B (zh) * 2013-04-27 2015-12-02 合肥京东方光电科技有限公司 一种阵列基板、显示装置及驱动方法
KR102078810B1 (ko) * 2013-08-14 2020-02-20 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
CN103454823B (zh) * 2013-09-09 2016-01-06 深圳市华星光电技术有限公司 一种阵列基板及液晶显示面板
KR102222999B1 (ko) 2013-12-26 2021-03-04 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102087379B1 (ko) * 2013-12-31 2020-03-11 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
JP6283522B2 (ja) * 2014-01-29 2018-02-21 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置及び反射型液晶表示装置
KR102184723B1 (ko) * 2014-02-10 2020-12-01 삼성디스플레이 주식회사 표시 기판 및 이의 제조 방법
WO2015175755A1 (en) 2014-05-15 2015-11-19 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Nucleic acid-guided ordered protein assemblies and methods
CN104122724B (zh) * 2014-07-04 2017-01-18 深圳市华星光电技术有限公司 低色偏液晶阵列基板及其驱动方法
TWI572961B (zh) * 2014-08-07 2017-03-01 友達光電股份有限公司 顯示面板
KR102233124B1 (ko) 2014-10-24 2021-03-30 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN104503157B (zh) * 2014-12-16 2017-11-28 深圳市华星光电技术有限公司 像素结构及具有该像素结构的液晶显示器
US9935130B2 (en) 2014-12-16 2018-04-03 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd Pixel structure and liquid crystal display comprising the pixel structure
KR102239581B1 (ko) * 2015-01-26 2021-04-14 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN111830758B (zh) 2015-02-12 2021-07-13 株式会社半导体能源研究所 显示装置
CN204406004U (zh) 2015-03-06 2015-06-17 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板和显示装置
KR102326555B1 (ko) 2015-04-29 2021-11-17 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
KR102354726B1 (ko) 2015-07-03 2022-01-24 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
KR102392889B1 (ko) * 2015-08-07 2022-05-03 엘지디스플레이 주식회사 표시장치
CN105068345B (zh) * 2015-08-11 2018-06-22 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示面板
WO2017037953A1 (ja) * 2015-09-04 2017-03-09 堺ディスプレイプロダクト株式会社 液晶表示装置
KR102422576B1 (ko) 2015-10-14 2022-07-21 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시장치
KR102542186B1 (ko) * 2016-04-04 2023-06-13 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102493218B1 (ko) * 2016-04-04 2023-01-30 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
CN106547147A (zh) * 2016-11-01 2017-03-29 深圳市华星光电技术有限公司 像素结构及液晶显示器
KR102544323B1 (ko) * 2016-11-08 2023-06-19 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102364864B1 (ko) 2017-09-12 2022-02-18 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
JP7242558B2 (ja) 2018-01-05 2023-03-20 株式会社半導体エネルギー研究所 表示モジュール
CN117334127A (zh) * 2019-12-18 2024-01-02 群创光电股份有限公司 显示装置与可挠式装置
CN113805395A (zh) * 2021-09-29 2021-12-17 Tcl华星光电技术有限公司 阵列基板和显示面板

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001133808A (ja) * 1999-10-29 2001-05-18 Fujitsu Ltd 液晶表示装置およびその駆動方法
JP2005141036A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP2006133577A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Sharp Corp 液晶表示装置用基板及びそれを備えた液晶表示装置及びその駆動方法
JP2006276411A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2007017619A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Hitachi Displays Ltd 表示装置
JP2008203849A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Chi Mei Optoelectronics Corp 液晶ディスプレイパネルとその製造方法
US20090079892A1 (en) * 2007-09-20 2009-03-26 Chi Mei Optoelectronic Inc. Pixel Array Substrate and Liquid Crystal Display
JP2010044348A (ja) * 2008-08-11 2010-02-25 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置、及びその駆動方法
JP2010156373A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Daido Metal Co Ltd 内燃機関のクランク軸用分割型すべり軸受および分割型すべり軸受装置
JP5116903B2 (ja) * 2010-07-09 2013-01-09 シャープ株式会社 液晶表示装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2807799A (en) * 1951-03-23 1957-09-24 Fairchild Camera Instr Co Light-modulator recording means
JP3934173B2 (ja) * 1996-04-01 2007-06-20 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
KR100219504B1 (ko) 1996-11-28 1999-09-01 윤종용 이중 게이트 구조를 갖는 박막 트랜지스터-액정 표시장치 및 그 제조방법
JP3960781B2 (ja) * 2001-11-15 2007-08-15 三洋電機株式会社 アクティブマトリクス型表示装置
JP4370806B2 (ja) * 2003-05-15 2009-11-25 カシオ計算機株式会社 薄膜トランジスタパネルおよびその製造方法
KR20050078761A (ko) * 2004-02-02 2005-08-08 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그에 사용되는 표시판
KR20050098631A (ko) * 2004-04-08 2005-10-12 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그에 사용되는 표시판
JP4522145B2 (ja) * 2004-05-25 2010-08-11 シャープ株式会社 表示装置用基板、その製造方法及び表示装置
CN100545726C (zh) * 2004-11-29 2009-09-30 友达光电股份有限公司 液晶显示装置及其制造方法
KR20060074554A (ko) * 2004-12-27 2006-07-03 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 표시판
JP4254820B2 (ja) * 2006-08-09 2009-04-15 エプソンイメージングデバイス株式会社 電気光学装置及び電子機器
EP1895545B1 (en) * 2006-08-31 2014-04-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
KR20080046873A (ko) 2006-11-23 2008-05-28 삼성전자주식회사 표시패널
CN100545725C (zh) * 2006-12-28 2009-09-30 中华映管股份有限公司 像素结构与液晶显示面板
TWI360682B (en) * 2007-06-08 2012-03-21 Wintek Corp Multi-domain liquid crystal display and array subs
KR101358334B1 (ko) * 2007-07-24 2014-02-06 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
KR101515081B1 (ko) * 2007-07-26 2015-05-06 삼성디스플레이 주식회사 표시장치 및 그 구동방법
CN100485506C (zh) * 2007-09-29 2009-05-06 友达光电股份有限公司 像素结构及其形成方法与驱动方法
KR100939849B1 (ko) 2007-11-12 2010-01-29 네오뷰코오롱 주식회사 유기전계발광장치의 화소 회로
US8373633B2 (en) * 2008-07-10 2013-02-12 Au Optronics Corporation Multi-domain vertical alignment liquid crystal display with charge sharing

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001133808A (ja) * 1999-10-29 2001-05-18 Fujitsu Ltd 液晶表示装置およびその駆動方法
JP2005141036A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP2006133577A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Sharp Corp 液晶表示装置用基板及びそれを備えた液晶表示装置及びその駆動方法
JP2006276411A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2007017619A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Hitachi Displays Ltd 表示装置
JP2008203849A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Chi Mei Optoelectronics Corp 液晶ディスプレイパネルとその製造方法
US20090079892A1 (en) * 2007-09-20 2009-03-26 Chi Mei Optoelectronic Inc. Pixel Array Substrate and Liquid Crystal Display
JP2010044348A (ja) * 2008-08-11 2010-02-25 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置、及びその駆動方法
JP2010156373A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Daido Metal Co Ltd 内燃機関のクランク軸用分割型すべり軸受および分割型すべり軸受装置
JP5116903B2 (ja) * 2010-07-09 2013-01-09 シャープ株式会社 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20120033001A1 (en) 2012-02-09
JP6004616B2 (ja) 2016-10-12
CN106200174B (zh) 2019-10-11
CN102375275A (zh) 2012-03-14
JP2012037890A (ja) 2012-02-23
US8791969B2 (en) 2014-07-29
CN102375275B (zh) 2016-09-07
KR101793176B1 (ko) 2017-11-03
KR20120013552A (ko) 2012-02-15
CN106200174A (zh) 2016-12-07
JP6347811B2 (ja) 2018-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6347811B2 (ja) 表示装置
US11282464B2 (en) Display panel
US9293101B2 (en) Liquid crystal display including pixels arranged in columns
KR101358334B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
US8040447B2 (en) Method of driving display device comprising electrically connecting a control capacitor to the second pixel electrode and changing the voltage of the first pixel electrode by changing a voltage of a first storage line
US8570264B2 (en) Liquid crystal display apparatus with wide viewing angle
JP4903010B2 (ja) 薄膜トランジスタ表示板及びそれを含む液晶表示装置
KR101348755B1 (ko) 디스플레이장치 및 그 제어방법
US8049699B2 (en) Liquid crystal display apparatus having storage electrodes overlapping only some sub-pixels
KR20120021537A (ko) 액정 표시 장치
JP2007052419A (ja) 薄膜トランジスタ表示板及びこれを含む液晶表示装置
WO2009130919A1 (ja) アクティブマトリクス基板、液晶パネル、液晶表示装置、液晶表示ユニット、テレビジョン受像機
JP2008116694A (ja) 電気光学装置、駆動回路および電子機器
US20080100601A1 (en) Liquid crystal display device and method of driving the same
US8958021B2 (en) Display substrate and fabricating method thereof
US20100001988A1 (en) Liquid crystal display with improved aperture ratio and resolution
US20110069259A1 (en) Liquid crystal display
JP2007226243A (ja) 液晶表示装置
US20150070645A1 (en) Liquid crystal display device
WO2010024049A1 (ja) アクティブマトリクス基板、液晶パネル、液晶表示装置、液晶表示ユニット、テレビジョン受像機
US20120086895A1 (en) Display substrate and display device including the same
WO2011104947A1 (ja) 液晶表示装置、テレビジョン受像機、液晶表示装置の表示方法
KR101891663B1 (ko) 표시 장치
KR20070083006A (ko) 액정 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170829

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6347811

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250