JP2001305511A - 液晶表示装置及び携帯電話機 - Google Patents

液晶表示装置及び携帯電話機

Info

Publication number
JP2001305511A
JP2001305511A JP2000126557A JP2000126557A JP2001305511A JP 2001305511 A JP2001305511 A JP 2001305511A JP 2000126557 A JP2000126557 A JP 2000126557A JP 2000126557 A JP2000126557 A JP 2000126557A JP 2001305511 A JP2001305511 A JP 2001305511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning line
liquid crystal
switching means
crystal display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000126557A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Murai
博之 村井
Masashi Agari
将史 上里
Hidetada Tokioka
秀忠 時岡
Mitsuo Inoue
満夫 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2000126557A priority Critical patent/JP2001305511A/ja
Publication of JP2001305511A publication Critical patent/JP2001305511A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 一つの画素に信号が書き込まれ、再び書き込
むまでの間(すなわち1フレーム周期)、液晶表示素子
1102とコンデンサ1103の持つ静電容量で電圧を
維持する必要があるが、液晶の有限の抵抗率やTFTの
リーク等により電圧が低下し、フリッカーなどの表示品
位の低下が生じる。 【解決手段】 第3のスイッチング手段13,14が制
御用容量素子12に接続されているように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、液晶を用いて画
像を表示するための液晶表示装置、特に低消費電力であ
ることが必要となる携帯情報端末や携帯電話に用いられ
る液晶表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】パーソナルコンピュータやテレビ受像機
などにおいて、静止画や動画を表示するために液晶表示
装置が用いられている。図10は従来のカラー液晶表示
装置を示す構成図であり、図において、1001はRG
Bの各一つの画素から構成される一つのピクセル、10
02は多数のピクセルが行列状に配列された液晶表示
部、1003はシフトレジスタ回路1004とバッファ
回路1005から構成され、液晶表示部1002の一つ
の行を選択する垂直走査回路、1006はシフトレジス
タ回路1007とバッファ回路1008とスイッチ10
09から構成され、液晶表示部1002の一つの列に信
号を配するための水平走査回路、1010および101
1は垂直走査回路1003および水平走査回路1006
と各画素とをそれぞれ結ぶための垂直走査線および信号
線、1012は共通配線である。図11は図10の一つ
の画素を示す回路図であり、図において、1101はT
FT、1102は液晶表示素子、1103はコンデンサ
である。
【0003】次に動作について説明する。垂直走査線1
010に正電圧が印加されるとTFT1101が導通
し、信号線1011と液晶表示素子1102およびコン
デンサ1103が接続される。これにより、液晶表示素
子1102およびコンデンサ1103には信号線101
1と同電位の電圧まで充電される。いわゆる点順次駆動
の場合には一つの行の各列ピクセルは水平走査回路10
06により順次充電されてゆき、すべての列ピクセルを
走査した後、垂直走査回路1003により垂直走査線1
010の電圧が0もしくは負電圧となるためTFT11
01は非導通状態になり、液晶表示素子1102および
コンデンサ1103の電圧は保持される。
【0004】同様に次の行の走査を順次行い、垂直走査
回路1003が全ての行を走査(1フレームと呼ぶ)し
た後、再び垂直走査線1010には正電圧が印加され、
液晶表示素子1102およびコンデンサ1103に信号
線から電圧が書き込まれる。このようにして、全ピクセ
ルが1フレーム毎に順次書き込まれながら表示を行うこ
とになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の液晶表示装置は
以上のように構成されているので、一つの画素に信号が
書き込まれ、再び書き込むまでの間(すなわち1フレー
ム周期)、液晶表示素子1102とコンデンサ1103
の持つ静電容量で電圧を維持する必要があるが、液晶の
有限の抵抗率やTFTのリーク等により電圧が低下し、
フリッカーなどの表示品位の低下が生じる。図12は、
この様子を図示したものであり、(a)は通常の60H
zのフレーム周波数で動作させた場合であり、一つの画
素はフレーム周期1/60秒に一度書き換えられるた
め、電圧の低下がわずかで画素の反射率(輝度)は変化
せず、フリッカーやコントラスト低下といった表示品位
の低下はみられない。
【0006】ところで、液晶表示装置の消費電力は、フ
レーム周波数×垂直走査線数の周波数で動作する垂直走
査回路1003、およびフレーム周波数×垂直走査線数
×水平走査線数の周波数で動作する水平走査回路100
6において、高速で動作するシフトレジスタ回路の電力
が大部分を占め、低消費電力化に対しては、これらの動
作周波数の低減、もしくは間欠的に動作させることが有
効である。
【0007】(b)は消費電力を低減させるために水平
および垂直走査回路の動作周波数を低下させた場合を示
す。この場合、液晶表示素子の書き換え時間間隔、即
ち、フレーム周期は長くなり、その間に生じる電圧低下
は極めて大きくなる。このような表示を行った場合に
は、電圧が時間的に変化するため、反射率(輝度)が大
きく変化してフリッカーとして観測され、また平均の電
圧も低下するため十分にコントラストが得られないな
ど、表示品位が低下するなどの課題があった。
【0008】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたもので、表示品位を損なうことなく、消費
電力の低減化を図ることができる液晶表示装置を得るこ
とを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明に係る液晶表示
装置は、第1の垂直走査線で制御可能な水平走査線と画
素電極に接続された第1のスイッチング手段と、第1の
垂直走査線で制御可能な水平走査線に接続された第2の
スイッチング手段と、第2のスイッチング手段に接続さ
れた水平走査線の制御信号を保持するための制御用容量
素子と、画素信号線の電位を画素電極に書き込むために
画素信号線と画素電極を接続する第3のスイッチング手
段とを備え、第3のスイッチング手段が制御用容量素子
に接続されているようにしたものである。
【0010】この発明に係る液晶表示装置は、第1の垂
直走査線で制御可能な水平走査線と画素電極に接続され
た第1のスイッチング手段と、第3の垂直走査線で制御
可能な水平走査線に接続された第2のスイッチング手段
と、第2のスイッチング手段に接続された水平走査線の
制御信号を保持するための制御用容量素子と、画素信号
線の電位を画素電極に書き込むために画素信号線と画素
電極を接続する第3のスイッチング手段とを備え、第3
のスイッチング手段が制御用容量素子に接続されている
ようにしたものである。
【0011】この発明に係る液晶表示装置は、第3のス
イッチング手段がn型TFTとp型TFTとからなり、
一方のTFTは他方のTFTとは異なる基準電位配線に
接続されているようにしたものである。
【0012】この発明に係る液晶表示装置は、第2の垂
直走査線で制御可能な第4のスイッチング手段が、第3
のスイッチング手段と画素電極との間に直列に接続され
ているようにしたものである。
【0013】この発明に係る液晶表示装置は、水平走査
線の信号が3値以上であるとき、第3のスイッチング手
段であるn型TFTとp型TFTとが接続された異なる
基準電位配線の電位が同じであるようにしたものであ
る。
【0014】この発明に係る液晶表示装置は、第2の垂
直走査線で制御可能な第5のスイッチング手段が、第3
のスイッチング手段であるn型TFTと画素電極との間
に直列に接続されており、第2の垂直走査線で制御可能
な第6のスイッチング手段が、第3のスイッチング手段
であるp型TFTと画素電極との間に各々直列に接続さ
れているようにしたものである。
【0015】この発明に係る液晶表示装置は、第1の垂
直走査線に第1及び第2のスイッチング手段をオンする
信号を入力した後、液晶の立ち上がり時間または立ち下
がり時間より短い時間間隔で第2の垂直走査線に第3の
スイッチング手段をオンする信号を入力するようにした
ものである。
【0016】この発明に係る液晶表示装置は、第1の垂
直走査線の信号周期より、第2の垂直走査線の信号周期
は同じか短いようにしたものである。
【0017】この発明に係る液晶表示装置は、水平走査
線に接続された駆動回路が、基板外から入力した時系列
的な2値の制御信号の並びを画素電極に対応して振り分
け、制御用容量素子への書き込み動作が終了するまで画
素電極に対応した制御信号を保持できるようにしたもの
である。
【0018】この発明に係る液晶表示装置は、画素信号
線の基準電位は、画素電極に書き込まれた電位が、対向
基板の電位に液晶駆動電圧を加えた電位又は減じた電位
となるように設定され、かつ、共通配線の電位は画素電
極に書き込まれた電位が、対向基板の電位と等しくなる
ように設定されているようにしたものである。
【0019】この発明に係る液晶表示装置は、画素信号
線が基板外から基準電位を供給するための基準電位母線
とスイッチング手段により接続されており、スイッチン
グ手段が第1の垂直走査線、第2の垂直走査線及び第3
の垂直走査線のうち少なくとも1本と連動して動作する
ようにしたものである。
【0020】この発明に係る液晶表示装置は、画素信号
線の対向電極の電位を挟んだ電位の変化の時間間隔が、
画素電極への書き込み動作の時間間隔より長いようにし
たものである。
【0021】この発明に係る液晶表示装置は、水平走査
線回路の出力が、第3のスイッチング手段を制御する電
圧振幅より小さい電圧振幅であり、水平走査線回路の出
力と水平走査配線の間に電圧振幅変換回路を有するよう
にしたものである。
【0022】この発明に係る液晶表示装置は、第1の垂
直走査線で制御可能な水平走査線と画素電極に接続され
た第1のスイッチング手段のフィールドスルー電圧と、
第2の垂直走査線で制御可能な画素電極に接続された第
4のスイッチング手段と、または第5及び第6のスイッ
チング手段によるフィールドスルー電圧が同じであるよ
うにしたものである。
【0023】この発明に係る液晶表示装置は、1つの画
素の画素電極が複数に分割され、各々の画素電極に対し
て、第1または第3の垂直走査線及び水平走査線に接続
された第2のスイッチング手段と、スイッチング手段に
接続された水平走査線の制御信号を保持するための制御
用容量素子と、画素信号の電位を画素電極に書き込むた
めの第3のスイッチング手段を有するようにしたもので
ある。
【0024】この発明に係る液晶表示装置は、複数に分
割された画素電極における少なくとも1つの画素電極の
面積が、他の画素電極とは異なっているようにしたもの
である。
【0025】この発明に係る液晶表示装置は、画素電極
が金属膜で構成された反射型であるようにしたものであ
る。
【0026】この発明に係る携帯電話機は、請求項1か
ら請求項17のいずれかに記載の液晶表示装置を備えた
ものである。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態を
説明する。 実施の形態1.図1はこの発明の実施の形態1による液
晶表示装置を示す構成図、図2は一つの画素を構成する
回路図であり、図において、図10及び図11と同一符
号は同一または相当部分を示すので説明を省略する。1
1は第2のスイッチ手段であるn型のTFT、12は制
御用容量素子であるコンデンサ、13は第3のスイッチ
手段であるn型のTFT、14は第3のスイッチ手段で
あるp型のTFT、15はn型のTFTである。
【0028】図3は本発明の液晶表示装置の通常表示
(例えば、16階調、4096色表示)における回路動
作を説明する波形図である。電圧(a)は第1の垂直走
査線1010の信号、電圧(b)は水平走査線1の信
号、電圧(c)は画素信号線3の信号、電圧(d)は共
通配線1012の信号、電圧(e)は第2の垂直走査線
4の信号、電圧(f)は制御用容量素子の電圧、電圧
(g)は画素電極の電圧である。
【0029】次に動作について説明する。通常表示時
は、画素電極と同時に制御用容量素子にアナログ電圧が
書き込まれるため、第3のスイッチング手段であるn型
のTFT13とp型のTFT14が同時に中途半端なオ
ン状態となり、画素信号線3と共通配線1012間で
(貫流)電流が流れる。これを防止するため、画素信号
線3を共通配線1012と同電位にする。
【0030】ここで、図4は液晶表示装置の低電力表示
(例えば、2階調、8色表示)における回路動作を説明
する波形図である。低電力表示時は、制御用容量素子に
制御電圧を書き込むと同時に、画素電極にも制御電圧が
書き込まれる。低電力表示では、制御用容量素子に書き
込まれた電圧に応じて第3のスイッチング手段であるn
型のTFT13またはp型のTFT14の何れか一方の
TFTを通じて、画素信号線3または共通配線1012
の電位を画素電極に書き込むが、画素電極に制御電圧が
書き込まれた後の画素信号線3または共通配線1012
の電位の書き込み動作が遅いと、制御電圧に対して液晶
が応答するため、表示画像が乱れる。このため、第1の
垂直走査線1010に、第1及び第2のスイッチング手
段をオンする信号を入力した後、液晶の立上り時間又は
立下り時間より短い時間間隔で第2の垂直走査線4に第
3のスイッチング手段であるTFT15をオンする信号
を入力する。図4では第1の直後に第3をオンしてい
る。また低電力表示では第1の垂直走査線による書き込
みの時間間隔を第2の垂直走査線による書き込みの時間
間隔より長くすることができるので、水平走査回路が動
作している時間を従来に比べ短くすることができ、この
ため従来に比べ消費電力を低くできる。図4では、画素
電極への書き込みを制御する第2の垂直走査線の信号の
時間間隔と画素信号線の信号の変化の時間間隔が同じで
あるが、画素信号線の信号の変化の時間間隔を長くして
もよい。この場合、画素信号線や画素電極の電位変化が
少なくなるため、更に低電力化できる。
【0031】実施の形態2.図5はこの発明の実施の形
態2における一つの画素を構成する回路図である。この
実施の形態2では、通常表示時の貫流電流をなくすた
め、n型のTFT13またはp型のTFT14の間に、
第5及び第6のスイッチング手段61,62を挿入する
ようにしている。
【0032】実施の形態3.図6はこの発明の実施の形
態3における一つの画素を構成する回路図である。この
実施の形態3では、低電力表示時の画素電極への制御電
圧の書き込みを防止するため、第1の垂直走査線を、第
1のスイッチング手段1101を制御する第1の垂直走
査線1010と、第2のスイッチング手段11を制御す
る第3の垂直走査線51に機能を分離する。したがっ
て、前述の通常表示時と低電力表示時で独立に動作す
る。
【0033】実施の形態4.図7はこの発明の実施の形
態4による液晶表示装置を示す構成図、図8は副画素の
電極面積を示す説明図、図9はデジタル/アナログ切替
回路を示す回路図である。この実施の形態4では、低電
力表示時の階調数(表示色)を増やすため、画素を独立
動作する副画素で構成する。また、副画素は副画素の数
(nビット)に対応して面積を変える。例えば、nビッ
トの場合、1:2:2:…:2とする。
【0034】さらに、各画素信号線71は、第2の垂直
走査線で制御できるスイッチング手段を介して画素信号
母線73に接続されている。第2の垂直走査線が選択さ
れた行の画素信号線71のみが画素信号母線73に接続
されるので、画素信号母線73の電位を変化させても画
素信号線71による寄生容量は小さく、例えば、行毎に
極性を反転させて画素電極に書き込んでも寄生容量によ
る消費電力の増加を抑えることができる。
【0035】また、行が選択された時間以外は画素信号
母線73から画素信号線71が切り離されているので、
例えば画素内で画素信号線71と他の信号線の間にリー
クが生じていたとしても、リーク電流による消費電力の
増加を抑えることができる。
【0036】例えば、液晶が±2.5Vで動作する場
合、通常表示時の水平走査回路からの出力振幅は5Vで
よい。一方、低電力表示時では、画素信号線71の電圧
振幅は液晶を駆動するため5Vであり、この電圧振幅を
スイッチングするための第2のスイッチング手段の制御
信号振幅は、液晶駆動振幅+TFTの閾値電圧+オフ時
のバイアス電圧が必要である。例えば、10Vが必要と
なる。
【0037】このため、水平走査回路は10Vの出力電
圧が要求されるが、デジタル入力の線順次駆動方式等で
水平走査回路にD/A回路を内蔵し、バッファ回路を必
要とする場合、バッファ回路が高電圧で動作する必要が
あり、消費電力の増大を招いた。
【0038】水平走査回路と水平走査線の間に、切替機
能を持つレベルシフタ回路(図9)を設置することによ
り、高精度なアナログ出力が要求される通常表示の場
合、水平走査回路のバッファ出力を水平走査線に供給
し、2値制御で精度を要求しない低電力表示時は、水平
走査回路の5Vの出力振幅をレベルシフタ回路により1
0Vの電圧振幅に変換し、水平走査線に供給する。これ
により、水平走査回路の出力電圧振幅は5Vでよく、水
平走査回路の消費電力を低減できる。
【0039】また、水平走査回路は低い出力電圧振幅で
あってもよいため、例えばa−SiTFT−LCDで使
用されているソース側ICの使用が可能となる。これに
より、同じ機能の水平走査回路をポリシリコンTFTで
構成する場合より低い消費電力が実現できる。
【0040】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、第1
の垂直走査線で制御可能な水平走査線と画素電極に接続
された第1のスイッチング手段と、第1の垂直走査線で
制御可能な水平走査線に接続された第2のスイッチング
手段と、第2のスイッチング手段に接続された水平走査
線の制御信号を保持するための制御用容量素子と、画素
信号線の電位を画素電極に書き込むために画素信号線と
画素電極を接続する第3のスイッチング手段とを備え、
第3のスイッチング手段が制御用容量素子に接続されて
いるように構成したので、表示品位を損なうことなく、
消費電力の低減化を図ることができる効果がある。
【0041】この発明によれば、液晶表示装置を携帯電
話機の表示装置に用いるので、画素の書き込む頻度の少
ない待機時には、低電力表示により消費電力が少なく、
携帯電話の電池の消耗を減らすことができる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1による液晶表示装置
を示す構成図である。
【図2】 一つの画素を構成する回路図である。
【図3】 液晶表示装置の通常表示(例えば、16階
調、4096色表示)における回路動作を説明する波形
図である。
【図4】 液晶表示装置の低電力表示(例えば、2階
調、8色表示)における回路動作を説明する波形図であ
る。
【図5】 この発明の実施の形態2における一つの画素
を構成する回路図である。
【図6】 この発明の実施の形態3における一つの画素
を構成する回路図である。
【図7】 この発明の実施の形態4による液晶表示装置
を示す構成図である。
【図8】 副画素の電極面積を示す説明図である。
【図9】 デジタル/アナログ切替回路を示す回路図で
ある。
【図10】 従来のカラー液晶表示装置を示す構成図で
ある。
【図11】 図10の一つの画素を示す回路図である。
【図12】 表示品位の低下を示す説明図である。
【図13】 携帯電話機の外形図である。
【符号の説明】
11 n型のTFT、12 コンデンサ、13 n型の
TFT、14 p型のTFT、15 n型のTFT。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 3/20 642 G09G 3/20 680S 680 3/36 3/36 G02F 1/136 500 (72)発明者 時岡 秀忠 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 井上 満夫 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 Fターム(参考) 2H092 GA13 JA24 JB05 JB07 JB44 JB62 NA01 NA26 PA06 2H093 NA16 NA43 NA53 NC09 NC11 NC22 NC34 NC36 NC40 NC49 ND10 ND39 NE03 NE10 NH15 5C006 AA16 AA22 AC11 AC22 AF42 BB16 BC06 BF03 FA23 5C080 AA10 BB05 CC03 DD06 EE29 EE30 FF11 GG02 JJ02 JJ03 JJ04 JJ05 JJ06 5C094 AA22 AA54 BA03 BA43 CA19 DA13 DB04 EA10 EB02 FA01 FB12 FB14 FB15 GA10

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上にマトリックス状に形成された複
    数の第1の垂直走査線と複数の水平走査線と、前記第1
    の垂直走査線で制御可能な前記水平走査線と画素電極に
    接続された第1のスイッチング手段と、前記第1の垂直
    走査線で制御可能な前記水平走査線に接続された第2の
    スイッチング手段と、前記第2のスイッチング手段に接
    続された前記水平走査線の制御信号を保持するための制
    御用容量素子と、画素信号線の電位を画素電極に書き込
    むために画素信号線と画素電極を接続する第3のスイッ
    チング手段とを備え、前記第3のスイッチング手段が前
    記制御用容量素子に接続されていることを特徴とする液
    晶表示装置。
  2. 【請求項2】 基板上にマトリックス状に形成された複
    数の第1の垂直走査線と複数の第3の垂直走査線と複数
    の水平走査線と、前記第1の垂直走査線で制御可能な前
    記水平走査線と画素電極に接続された第1のスイッチン
    グ手段と、前記第3の垂直走査線で制御可能な前記水平
    走査線に接続された第2のスイッチング手段と、前記第
    2のスイッチング手段に接続された前記水平走査線の制
    御信号を保持するための制御用容量素子と、画素信号線
    の電位を画素電極に書き込むために画素信号線と画素電
    極を接続する第3のスイッチング手段とを備え、前記第
    3のスイッチング手段が前記制御用容量素子に接続され
    ていることを特徴とする液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 第3のスイッチング手段がn型TFTと
    p型TFTとからなり、一方のTFTは他方のTFTと
    は異なる基準電位配線に接続されていることを特徴とす
    る請求項1または請求項2記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 第2の垂直走査線で制御可能な第4のス
    イッチング手段が、第3のスイッチング手段と画素電極
    との間に直列に接続されていることを特徴とする請求項
    1または請求項2記載の液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 水平走査線の信号が3値以上であると
    き、第3のスイッチング手段であるn型TFTとp型T
    FTとが接続された異なる基準電位配線の電位が同じで
    あることを特徴とする請求項1から請求項4のうちのい
    ずれか1項記載の液晶表示装置。
  6. 【請求項6】 第2の垂直走査線で制御可能な第5のス
    イッチング手段が、第3のスイッチング手段であるn型
    TFTと画素電極との間に直列に接続されており、第2
    の垂直走査線で制御可能な第6のスイッチング手段が、
    第3のスイッチング手段であるp型TFTと画素電極と
    の間に各々直列に接続されていることを特徴とする請求
    項1から請求項3のうちのいずれか1項記載の液晶表示
    装置。
  7. 【請求項7】 第1の垂直走査線に第1及び第2のスイ
    ッチング手段をオンする信号を入力した後、液晶の立ち
    上がり時間または立ち下がり時間より短い時間間隔で第
    2の垂直走査線に第3のスイッチング手段をオンする信
    号を入力することを特徴とする請求項1から請求項6の
    うちのいずれか1項記載の液晶表示装置。
  8. 【請求項8】 第1の垂直走査線の信号周期より、第2
    の垂直走査線の信号周期は同じか短いことを特徴とする
    請求項1から請求項7のうちのいずれか1項記載の液晶
    表示装置。
  9. 【請求項9】 水平走査線に接続された駆動回路が、基
    板外から入力した時系列的な2値の制御信号の並びを画
    素電極に対応して振り分け、制御用容量素子への書き込
    み動作が終了するまで画素電極に対応した制御信号を保
    持できるように構成したことを特徴とする請求項1から
    請求項8のうちのいずれか1項記載の液晶表示装置。
  10. 【請求項10】 画素信号線の基準電位は、画素電極に
    書き込まれた電位が、対向基板の電位に液晶駆動電圧を
    加えた電位又は減じた電位となるように設定され、か
    つ、共通配線の電位は画素電極に書き込まれた電位が、
    対向基板の電位と等しくなるように設定されていること
    を特徴とする請求項1から請求項9のうちのいずれか1
    項記載の液晶表示装置。
  11. 【請求項11】 画素信号線が基板外から基準電位を供
    給するための基準電位母線とスイッチング手段により接
    続されており、スイッチング手段が第1の垂直走査線、
    第2の垂直走査線及び第3の垂直走査線のうち少なくと
    も1本と連動して動作するように構成したことを特徴と
    する請求項1から請求項10のうちのいずれか1項記載
    の液晶表示装置。
  12. 【請求項12】 画素信号線の対向電極の電位を挟んだ
    電位の変化の時間間隔が、画素電極への書き込み動作の
    時間間隔より長いことを特徴とする請求項1から請求項
    11のうちのいずれか1項記載の液晶表示装置。
  13. 【請求項13】 水平走査線回路の出力が、第3のスイ
    ッチング手段を制御する電圧振幅より小さい電圧振幅で
    あり、前記水平走査線回路の出力と水平走査配線の間に
    電圧振幅変換回路を有することを特徴とする請求項1か
    ら請求項12のうちのいずれか1項記載の液晶表示装
    置。
  14. 【請求項14】 第1の垂直走査線で制御可能な水平走
    査線と画素電極に接続された第1のスイッチング手段の
    フィールドスルー電圧と、第2の垂直走査線で制御可能
    な画素電極に接続された第4のスイッチング手段と、ま
    たは第5及び第6のスイッチング手段によるフィールド
    スルー電圧が同じであることを特徴とする請求項1から
    請求項13のうちのいずれか1項記載の液晶表示装置。
  15. 【請求項15】 1つの画素の画素電極が複数に分割さ
    れ、各々の画素電極に対して、第1または第3の垂直走
    査線及び水平走査線に接続された第2のスイッチング手
    段と、スイッチング手段に接続された水平走査線の制御
    信号を保持するための制御用容量素子と、画素信号の電
    位を画素電極に書き込むための第3のスイッチング手段
    を有することを特徴とする請求項1から請求項14のう
    ちのいずれか1項記載の液晶表示装置。
  16. 【請求項16】 複数に分割された画素電極における少
    なくとも1つの画素電極の面積が、他の画素電極とは異
    なっていることを特徴とする請求項1から請求項15の
    うちのいずれか1項記載の液晶表示装置。
  17. 【請求項17】 画素電極が金属膜で構成された反射型
    であることを特徴とする請求項1から請求項16のうち
    のいずれか1項記載の液晶表示装置。
  18. 【請求項18】 請求項1から請求項17のいずれかに
    記載の液晶表示装置を備えたことを特徴とする携帯電話
    機。
JP2000126557A 2000-04-26 2000-04-26 液晶表示装置及び携帯電話機 Pending JP2001305511A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000126557A JP2001305511A (ja) 2000-04-26 2000-04-26 液晶表示装置及び携帯電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000126557A JP2001305511A (ja) 2000-04-26 2000-04-26 液晶表示装置及び携帯電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001305511A true JP2001305511A (ja) 2001-10-31

Family

ID=18636323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000126557A Pending JP2001305511A (ja) 2000-04-26 2000-04-26 液晶表示装置及び携帯電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001305511A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003067316A1 (fr) * 2002-02-06 2003-08-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Unite d'affichage d'image
JP2010091726A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Toppoly Optoelectronics Corp アクティブマトリクス型ディスプレイ装置及びこれを備える携帯機器
US7839365B2 (en) * 2002-09-04 2010-11-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Control of current supplied by a transistor to a pixel in an electroluminescent display device
WO2012005038A1 (ja) * 2010-07-09 2012-01-12 シャープ株式会社 液晶表示装置
CN101452168B (zh) * 2007-12-06 2013-09-11 群创光电股份有限公司 液晶显示面板及其液晶显示器
JP2014029538A (ja) * 2005-05-20 2014-02-13 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
WO2017020409A1 (zh) * 2015-08-03 2017-02-09 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示器
CN109410842A (zh) * 2018-12-29 2019-03-01 云谷(固安)科技有限公司 一种像素驱动电路及显示装置
WO2021169044A1 (zh) * 2020-02-27 2021-09-02 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 蓝相液晶像素电路、其驱动方法及显示装置

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7145543B2 (en) 2002-02-06 2006-12-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Image display unit
CN1325966C (zh) * 2002-02-06 2007-07-11 三菱电机株式会社 图像显示装置
WO2003067316A1 (fr) * 2002-02-06 2003-08-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Unite d'affichage d'image
US7839365B2 (en) * 2002-09-04 2010-11-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Control of current supplied by a transistor to a pixel in an electroluminescent display device
US8593379B2 (en) 2002-09-04 2013-11-26 Koninklijke Philips N.V. System and method for determining an overall brightness level of an image to be displayed in a frame period in electroluminescent display devices
US8847861B2 (en) 2005-05-20 2014-09-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Active matrix display device, method for driving the same, and electronic device
JP2014029538A (ja) * 2005-05-20 2014-02-13 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
CN101452168B (zh) * 2007-12-06 2013-09-11 群创光电股份有限公司 液晶显示面板及其液晶显示器
JP4693009B2 (ja) * 2008-10-07 2011-06-01 奇美電子股▲ふん▼有限公司 アクティブマトリクス型ディスプレイ装置及びこれを備える携帯機器
US8508516B2 (en) 2008-10-07 2013-08-13 Chimei Innolux Corporation Active matrix type display device and portable machine comprising the same
JP2010091726A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Toppoly Optoelectronics Corp アクティブマトリクス型ディスプレイ装置及びこれを備える携帯機器
JPWO2012005038A1 (ja) * 2010-07-09 2013-09-02 シャープ株式会社 液晶表示装置
CN102906636A (zh) * 2010-07-09 2013-01-30 夏普株式会社 液晶显示装置
JP5116903B2 (ja) * 2010-07-09 2013-01-09 シャープ株式会社 液晶表示装置
US8648975B2 (en) 2010-07-09 2014-02-11 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device with potential varying capacitance electrode
WO2012005038A1 (ja) * 2010-07-09 2012-01-12 シャープ株式会社 液晶表示装置
WO2017020409A1 (zh) * 2015-08-03 2017-02-09 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示器
CN109410842A (zh) * 2018-12-29 2019-03-01 云谷(固安)科技有限公司 一种像素驱动电路及显示装置
CN109410842B (zh) * 2018-12-29 2020-03-27 云谷(固安)科技有限公司 一种像素驱动电路及显示装置
WO2021169044A1 (zh) * 2020-02-27 2021-09-02 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 蓝相液晶像素电路、其驱动方法及显示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6756953B1 (en) Liquid crystal display device implementing gray scale based on digital data as well as portable telephone and portable digital assistance device provided with the same
US6961042B2 (en) Liquid crystal display
US6075505A (en) Active matrix liquid crystal display
US5598180A (en) Active matrix type display apparatus
US8159438B2 (en) Liquid crystal display device, drive method thereof, and mobile terminal
US7903072B2 (en) Electro-optical device, driving circuit, and electronic apparatus for decreasing frame size
US7696970B2 (en) Driving circuit, display device, and driving method for the display device
US8294662B2 (en) Electro-optical device, scan line driving circuit, and electronic apparatus
US8378945B2 (en) Liquid crystal display device
JP2004309669A (ja) アクティブマトリクス型表示装置とその駆動方法
JP4254824B2 (ja) 電気光学装置、駆動回路および電子機器
JP2008089649A (ja) 表示装置の駆動方法及び表示装置
KR20010113486A (ko) 엑티브 매트릭형 표시장치 및 액정표시장치
US20090141013A1 (en) Display Device and Drive Method Thereof
JPH07181927A (ja) 画像表示装置
JP2008233454A (ja) 電気光学装置、駆動方法、駆動回路および電子機器
KR20020060595A (ko) 표시 장치 및 그 구동 방법
JP2001305511A (ja) 液晶表示装置及び携帯電話機
JP4957169B2 (ja) 電気光学装置、走査線駆動回路および電子機器
JP4349446B2 (ja) 電気光学装置、駆動回路および電子機器
JPH0869264A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方式
US20110001735A1 (en) Electro-optical device, method for driving electro-optical device and electronic apparatus
US20100164850A1 (en) Liquid Display Panel Driving Method
JP2002175051A (ja) 表示装置の駆動方法
JPH08328515A (ja) 画像表示装置