JP5096583B2 - マルチセルの保護回路及び方法 - Google Patents
マルチセルの保護回路及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5096583B2 JP5096583B2 JP2010526140A JP2010526140A JP5096583B2 JP 5096583 B2 JP5096583 B2 JP 5096583B2 JP 2010526140 A JP2010526140 A JP 2010526140A JP 2010526140 A JP2010526140 A JP 2010526140A JP 5096583 B2 JP5096583 B2 JP 5096583B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- cell
- extended
- protection
- integrated circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 40
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 79
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 6
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 31
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 9
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 6
- 101100188972 Caenorhabditis elegans ddo-1 gene Proteins 0.000 description 4
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 4
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 102100039435 C-X-C motif chemokine 17 Human genes 0.000 description 1
- 101000889048 Homo sapiens C-X-C motif chemokine 17 Proteins 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/425—Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/44—Methods for charging or discharging
- H01M10/441—Methods for charging or discharging for several batteries or cells simultaneously or sequentially
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0013—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
- H02J7/0014—Circuits for equalisation of charge between batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0029—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
- H02J7/00302—Overcharge protection
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0029—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
- H02J7/00306—Overdischarge protection
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/425—Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
- H01M2010/4271—Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Description
マルチセル保護チップのそれぞれはモニターするセルの状態に基づいてセル状態を表す内部出力信号を発生するステップと、
マルチセル保護チップのそれぞれはその内部出力信号、その拡張選択制御信号及びそれと隣接するマルチセル保護チップの拡張出力状態を示す拡張出力信号に基づいて逐一に論理判断を行うステップと、
最後のマルチセル保護チップの論理判断の結果に基づいてセルの充放電回路のオン・オフをコントロールするステップ。
以下に、本願出願時の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1]一つ或は複数のマルチセル保護チップと、充電制御スイッチと放電制御スイッチを有し、
それぞれのマルチセル保護チップはマルチセル組の直列接続保護集積回路モジュールと拡張接続モジュールを含み、前記マルチセル組の直列接続保護集積回路モジュールはその入力端が相応する単体のセルの正極及び負極との接続に用いられ、その出力端がそれぞれ前記拡張接続モジュールの内部信号入力端と接続され、拡張接続モジュールの拡張信号入力端は当該マルチセル保護チップと隣接するマルチセル保護チップの拡張接続モジュールの拡張信号出力端と接続され、これにより複数のマルチセル保護チップが接続されており、前記拡張接続モジュールの拡張信号出力端はそれぞれ前記充電制御スイッチと放電制御スイッチに接続されているマルチ直列接続セル組の保護回路。
[2]拡張接続モジュールは、
当該マルチセル保護チップと隣接するマルチセル保護チップの拡張出力信号を前記マルチセル保護チップで識別できる拡張入力信号に処理する拡張信号処理モジュールと、
前記マルチセル保護チップの拡張選択制御信号を前記マルチセル保護チップで識別できる拡張選択制御信号に処理する拡張選択制御信号処理モジュールと、
前記内部入力信号、拡張入力信号及び拡張選択制御信号を論理演算する論理処理モジュールと、
前記論理処理モジュールの論理演算結果に基づいて拡張出力信号を出力する出力段階モジュールとを含む[1]に記載のマルチ直列接続セル組の保護回路。
[3]拡張信号処理モジュールは、
当該マルチセル保護チップと隣接するマルチセル保護チップの拡張充電出力信号を前記マルチセル保護チップで識別できる拡張充電入力信号に処理する拡張充電信号処理モジュールと、
前記マルチセル保護チップと隣接するマルチセル保護チップの拡張放電出力信号を前記マルチセル保護チップで識別できる拡張放電入力信号に処理する拡張放電信号処理モジュールとを含む[2]に記載のマルチ直列接続セル組の保護回路。
[4]前記複数のマルチセル保護チップはそれぞれの拡張接続モジュールを介して接続される時に信号アップ方式或は信号ダウン方式で接続され、信号アップ方式で接続される時に、前記充電制御スイッチと放電制御スイッチはPMOSトランジスタを採用し、且つ最上層のマルチセル保護チップと接続され、信号ダウン方式で接続される時に、前記充電制御スイッチと放電制御スイッチはNMOSトランジスタを採用し、且つ最下層のマルチセル保護チップと接続される[2]に記載のマルチ直列接続セル組の保護回路。
[5]前記複数のマルチセル保護チップがそれぞれの拡張接続モジュールを介して信号アップ方式で接続される時に、
前記拡張信号処理モジュールはプルアップ抵抗とレベルシフト装置により、前記マルチセル保護チップと隣接するマルチセル保護チップの拡張出力信号の高インピーダンス状態をハイレベルにプルアップし、
論理処理モジュールは伝送ゲートで構成されたパスセレクターによりパスを選択し、NANDゲート或はANDゲートで前記内部入力信号、拡張出力信号及び拡張選択制御信号に対して論理演算を行う[4]に記載のマルチ直列接続セル組の保護回路。
[6]前記複数のマルチセル保護チップがそれぞれの拡張接続モジュールを介して信号ダウン方式で接続される時に、
前記拡張信号処理モジュールはプルアップ抵抗とレベルシフト装置により、前記マルチセル保護チップと隣接するマルチセル保護チップの拡張出力信号の高インピーダンス状態をローレベルにプルダウンし、
論理処理モジュールは伝送ゲートで構成されたパスセレクターによりパスを選択し、NORゲート或はORゲートで前記内部入力信号、拡張出力信号及び拡張選択制御信号に対して論理演算を行う[4]に記載のマルチ直列接続セル組の保護回路。
[7]前記複数のマルチセル保護チップがそれぞれの拡張接続モジュールを介して、信号アップ方式で接続される時に、
前記拡張信号処理モジュールはプルアップ抵抗とレベルシフト装置により、前記マルチセル保護チップと隣接するマルチセル保護チップの拡張出力信号の高インピーダンス状態をハイレベルにプルアップし、
論理処理モジュールはMOSトランジスタで構成されたパスセレクターによりパスを選択し、NORゲート或はORゲートで前記内部入力信号、拡張出力信号及び拡張選択制御信号に対して論理演算を行う[4]に記載のマルチ直列接続セル組の保護回路。
[8]前記複数のマルチセル保護チップがそれぞれの拡張接続モジュールを介して信号ダウン方式で接続される時に、
前記拡張信号処理モジュールはプルダウン抵抗とレベルシフト装置により、前記マルチセル保護チップの隣接するマルチセル保護チップの拡張出力信号の高インピーダンス状態をローレベルにプルダウンし、
論理処理モジュールはMOSトランジスタで構成されたパスセレクターによりパスを選択し、NORゲート或はORゲートで前記内部入力信号、拡張出力信号及び拡張選択制御信号に対して論理演算を行う[4]に記載のマルチ直列接続セル組の保護回路。
[9]前記複数のマルチセル保護チップがそれぞれの拡張接続モジュールを介して信号アップ方式で接続される時に
前記拡張選択制御信号処理モジュールは第一入力端と第二入力端を有し、最下層のマルチセル保護チップの第一入力端はハイレベルに接続され、或はフロートであり、その外のマルチセル保護チップの第一入力端はローレベルに接続され、最上層のマルチセル保護チップの第二入力端はハイレベルに接続され、或はフロートであり、その外のマルチセル保護チップの第二入力端はローレベルに接続され、
前記拡張信号処理モジュールはプルアップ抵抗とレベルシフト装置により、前記マルチセル保護チップと隣接するマルチセル保護チップの拡張出力信号の高インピーダンス状態をハイレベルにプルアップし、
論理処理モジュールはNANDゲート或はANDゲートで前記内部入力信号、拡張出力信号及び拡張選択制御信号に対して論理演算を行う[4]に記載のマルチ直列接続セル組の保護回路。
[10]前記複数のマルチセル保護チップがそれぞれの拡張接続モジュールを介して信号ダウン方式で接続される時に、
前記拡張選択制御信号処理モジュールは第一入力端と第二入力端を有し、前記最上層のマルチセル保護チップの第一入力端はハイレベルに接続され、或はフロートであり、その外のマルチセル保護チップの第一入力端はローレベルに接続され、前記最下層のマルチセル保護チップの第二入力端はハイレベルに接続され、或はフロートであり、その外のマルチセル保護チップの第二入力端はローレベルに接続され、
前記拡張信号処理モジュールはプルダウン抵抗とレベルシフト装置により、前記マルチセル保護チップと隣接するマルチセル保護チップの拡張出力信号の高インピーダンス状態をローレベルにプルダウンし、
前記論理処理モジュールはNANDゲート或はANDゲートで前記内部入力信号、拡張出力信号及び拡張選択制御信号に対して論理演算を行う[4]に記載のマルチ直列接続セル組の保護回路。
[11]マルチセル保護チップのそれぞれはモニターするセルの状態に基づいてセル状態を表す内部出力信号を発生するステップと、
マルチセル保護チップのそれぞれはその内部出力信号、その拡張選択制御信号及びそれと隣接するマルチセル保護チップの拡張出力信号に基づいて逐一に論理判断を行うステップと、
最後のマルチセル保護チップの論理判断の結果に基づいてセルの充放電回路のオン・オフをコントロールするステップとを有することを特徴とするマルチ直列接続セル組の保護方法。
Claims (10)
- 一つ或は複数のマルチセル保護チップと、充電制御スイッチと放電制御スイッチを有し、
それぞれのマルチセル保護チップはマルチセル組の直列接続保護集積回路モジュールと拡張接続モジュールを含み、前記マルチセル組の直列接続保護集積回路モジュールはその入力端が相応する単体のセルの正極及び負極との接続に用いられ、その出力端がそれぞれ前記拡張接続モジュールの内部信号入力端と接続され、拡張接続モジュールの拡張信号入力端は当該マルチセル保護チップと隣接するマルチセル保護チップの拡張接続モジュールの拡張信号出力端と接続され、これにより複数のマルチセル保護チップが接続されており、前記拡張接続モジュールの拡張信号出力端はそれぞれ前記充電制御スイッチと放電制御スイッチに接続されており、
拡張接続モジュールは、
当該マルチセル保護チップと隣接するマルチセル保護チップの拡張出力信号を前記マルチセル保護チップで識別できる拡張入力信号に処理する拡張信号処理モジュールと、
前記マルチセル保護チップの拡張選択制御信号を前記マルチセル保護チップで識別できる拡張選択制御信号に処理する拡張選択制御信号処理モジュールと、
前記内部入力信号、拡張入力信号及び拡張選択制御信号を論理演算する論理処理モジュールと、
前記論理処理モジュールの論理演算結果に基づいて拡張出力信号を出力する出力段階モジュールとを含むマルチ直列接続セル組の保護回路。 - 拡張信号処理モジュールは、
当該マルチセル保護チップと隣接するマルチセル保護チップの拡張充電出力信号を前記マルチセル保護チップで識別できる拡張充電入力信号に処理する拡張充電信号処理モジュールと、
前記マルチセル保護チップと隣接するマルチセル保護チップの拡張放電出力信号を前記マルチセル保護チップで識別できる拡張放電入力信号に処理する拡張放電信号処理モジュールとを含む請求項1に記載のマルチ直列接続セル組の保護回路。 - 前記複数のマルチセル保護チップはそれぞれの拡張接続モジュールを介して接続される時に信号アップ方式或は信号ダウン方式で接続され、信号アップ方式で接続される時に、前記充電制御スイッチと放電制御スイッチはPMOSトランジスタを採用し、且つ最上層のマルチセル保護チップと接続され、信号ダウン方式で接続される時に、前記充電制御スイッチと放電制御スイッチはNMOSトランジスタを採用し、且つ最下層のマルチセル保護チップと接続される請求項1に記載のマルチ直列接続セル組の保護回路。
- 前記複数のマルチセル保護チップがそれぞれの拡張接続モジュールを介して信号アップ方式で接続される時に、
前記拡張信号処理モジュールはプルアップ抵抗とレベルシフト装置により、前記マルチセル保護チップと隣接するマルチセル保護チップの拡張出力信号の高インピーダンス状態をハイレベルにプルアップし、
論理処理モジュールは伝送ゲートで構成されたパスセレクターによりパスを選択し、NANDゲート或はANDゲートで前記内部入力信号、拡張出力信号及び拡張選択制御信号に対して論理演算を行う請求項3に記載のマルチ直列接続セル組の保護回路。 - 前記複数のマルチセル保護チップがそれぞれの拡張接続モジュールを介して信号ダウン方式で接続される時に、
前記拡張信号処理モジュールはプルアップ抵抗とレベルシフト装置により、前記マルチセル保護チップと隣接するマルチセル保護チップの拡張出力信号の高インピーダンス状態をローレベルにプルダウンし、
論理処理モジュールは伝送ゲートで構成されたパスセレクターによりパスを選択し、NORゲート或はORゲートで前記内部入力信号、拡張出力信号及び拡張選択制御信号に対して論理演算を行う請求項3に記載のマルチ直列接続セル組の保護回路。 - 前記複数のマルチセル保護チップがそれぞれの拡張接続モジュールを介して、信号アップ方式で接続される時に、
前記拡張信号処理モジュールはプルアップ抵抗とレベルシフト装置により、前記マルチセル保護チップと隣接するマルチセル保護チップの拡張出力信号の高インピーダンス状態をハイレベルにプルアップし、
論理処理モジュールはMOSトランジスタで構成されたパスセレクターによりパスを選択し、NORゲート或はORゲートで前記内部入力信号、拡張出力信号及び拡張選択制御信号に対して論理演算を行う請求項3に記載のマルチ直列接続セル組の保護回路。 - 前記複数のマルチセル保護チップがそれぞれの拡張接続モジュールを介して信号ダウン方式で接続される時に、
前記拡張信号処理モジュールはプルダウン抵抗とレベルシフト装置により、前記マルチセル保護チップの隣接するマルチセル保護チップの拡張出力信号の高インピーダンス状態をローレベルにプルダウンし、
論理処理モジュールはMOSトランジスタで構成されたパスセレクターによりパスを選択し、NORゲート或はORゲートで前記内部入力信号、拡張出力信号及び拡張選択制御信号に対して論理演算を行う請求項3に記載のマルチ直列接続セル組の保護回路。 - 前記複数のマルチセル保護チップがそれぞれの拡張接続モジュールを介して信号アップ方式で接続される時に
前記拡張選択制御信号処理モジュールは第一入力端と第二入力端を有し、最下層のマルチセル保護チップの第一入力端はハイレベルに接続され、或はフロートであり、その外のマルチセル保護チップの第一入力端はローレベルに接続され、最上層のマルチセル保護チップの第二入力端はハイレベルに接続され、或はフロートであり、その外のマルチセル保護チップの第二入力端はローレベルに接続され、
前記拡張信号処理モジュールはプルアップ抵抗とレベルシフト装置により、前記マルチセル保護チップと隣接するマルチセル保護チップの拡張出力信号の高インピーダンス状態をハイレベルにプルアップし、
論理処理モジュールはNANDゲート或はANDゲートで前記内部入力信号、拡張出力信号及び拡張選択制御信号に対して論理演算を行う請求項3に記載のマルチ直列接続セル組の保護回路。 - 前記複数のマルチセル保護チップがそれぞれの拡張接続モジュールを介して信号ダウン方式で接続される時に、
前記拡張選択制御信号処理モジュールは第一入力端と第二入力端を有し、前記最上層のマルチセル保護チップの第一入力端はハイレベルに接続され、或はフロートであり、その外のマルチセル保護チップの第一入力端はローレベルに接続され、前記最下層のマルチセル保護チップの第二入力端はハイレベルに接続され、或はフロートであり、その外のマルチセル保護チップの第二入力端はローレベルに接続され、
前記拡張信号処理モジュールはプルダウン抵抗とレベルシフト装置により、前記マルチセル保護チップと隣接するマルチセル保護チップの拡張出力信号の高インピーダンス状態をローレベルにプルダウンし、
前記論理処理モジュールはNANDゲート或はANDゲートで前記内部入力信号、拡張出力信号及び拡張選択制御信号に対して論理演算を行う請求項3に記載のマルチ直列接続セル組の保護回路。 - マルチセル保護チップのそれぞれはモニターするセルの状態に基づいてセル状態を表す内部出力信号を発生するステップと、
マルチセル保護チップのそれぞれはその内部出力信号、その拡張選択制御信号及びそれと隣接するマルチセル保護チップの拡張出力信号に基づいて逐一に論理判断を行うステップと、
最後のマルチセル保護チップの論理判断の結果に基づいてセルの充放電回路のオン・オフをコントロールするステップとを有することを特徴とするマルチ直列接続セル組の保護方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN2007101237616A CN101399440B (zh) | 2007-09-27 | 2007-09-27 | 一种多节电池的保护电路及方法 |
CN200710123761.6 | 2007-09-27 | ||
PCT/CN2008/072560 WO2009043302A1 (en) | 2007-09-27 | 2008-09-27 | Multi-cell protection circuit and method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010541522A JP2010541522A (ja) | 2010-12-24 |
JP5096583B2 true JP5096583B2 (ja) | 2012-12-12 |
Family
ID=40517780
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010526140A Active JP5096583B2 (ja) | 2007-09-27 | 2008-09-27 | マルチセルの保護回路及び方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8378636B2 (ja) |
EP (1) | EP2193588B1 (ja) |
JP (1) | JP5096583B2 (ja) |
CN (1) | CN101399440B (ja) |
WO (1) | WO2009043302A1 (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101764575B (zh) * | 2009-11-24 | 2014-08-20 | 上海贝岭股份有限公司 | 一种音频功放启动充电电路 |
JP5724227B2 (ja) * | 2010-06-30 | 2015-05-27 | 日立工機株式会社 | 電池パック及びそれを用いた電動工具 |
CN102403741A (zh) * | 2010-09-13 | 2012-04-04 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 电池漏电保护电路 |
US8797043B2 (en) * | 2010-10-04 | 2014-08-05 | Intersil Americas Inc. | System and method for detection of open connections between an integrated circuit and a multi-cell battery pack |
CN102545162B (zh) * | 2010-12-09 | 2014-06-04 | 无锡华润上华半导体有限公司 | 锂电池保护电路 |
CN103178564B (zh) * | 2011-12-23 | 2016-08-03 | 比亚迪股份有限公司 | 用于多节电池的保护装置 |
CN103187743B (zh) | 2011-12-29 | 2015-05-13 | 比亚迪股份有限公司 | 电池保护芯片的级联平衡控制装置及电池保护芯片 |
US9041344B2 (en) * | 2012-05-25 | 2015-05-26 | Timotion Technology Co., Ltd. | Standby battery box for electric cylinder |
CN102709980B (zh) * | 2012-06-07 | 2015-08-12 | 广州益维电动汽车有限公司 | 一种基于电池保护芯片的串联锂电池组保护板 |
CN102815221B (zh) * | 2012-06-07 | 2015-01-14 | 广州益维电动汽车有限公司 | 一种管控一体化的电动车动力平台系统 |
CN103217605B (zh) * | 2013-03-26 | 2015-07-15 | 中颖电子股份有限公司 | 电池保护级联系统的充电器检测装置 |
CN103872737B (zh) * | 2014-03-24 | 2016-11-16 | 华南师范大学 | 一种带多功能保护板的电池充放电电路 |
US10101403B2 (en) | 2014-07-02 | 2018-10-16 | Intersil Americas LLC | Systems and methods for an open wire scan |
CN105470926B (zh) * | 2015-12-14 | 2018-03-23 | 无锡中感微电子股份有限公司 | 一种级联电池保护电路及其系统 |
US10110025B2 (en) | 2016-01-26 | 2018-10-23 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Enhanced parallel protection circuit |
CN106877843A (zh) * | 2017-04-12 | 2017-06-20 | 长沙中部芯空微电子研究所有限公司 | 一种抗核辐射加固的置位复位d型触发器 |
CN107147376A (zh) * | 2017-05-09 | 2017-09-08 | 长沙中部芯空微电子研究所有限公司 | 抗核辐射全扫描d型容错触发器电路 |
CN108063288B (zh) * | 2017-12-06 | 2023-12-15 | 河南玺铭电力科技有限公司 | 电池管理电路 |
TWI689152B (zh) * | 2018-03-09 | 2020-03-21 | 華碩電腦股份有限公司 | 電池管理裝置 |
CN109450045B (zh) * | 2018-12-21 | 2024-05-17 | 厦门奇力微电子有限公司 | 多节电池管理保护芯片和多节电池管理保护系统 |
CN110768328B (zh) * | 2019-10-16 | 2023-07-14 | 深圳市三奇科技有限公司 | 一种多串电池保护系统 |
CN111246627A (zh) * | 2020-03-10 | 2020-06-05 | 赛尔富电子有限公司 | 一种主动式红外探头扩展电路 |
CN114421433B (zh) * | 2022-02-24 | 2023-09-12 | 合肥中感微电子有限公司 | 电池保护电路及其充电功率开关控制信号产生电路 |
CN116799766B (zh) * | 2023-08-24 | 2023-12-12 | 禹创半导体(深圳)有限公司 | 电池保护芯片级联应用时侦测负载的保护电路 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5789900A (en) * | 1994-12-05 | 1998-08-04 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Device for protecting a secondary battery from overcharge and overdischarge |
JP3503414B2 (ja) * | 1997-05-12 | 2004-03-08 | 日産自動車株式会社 | 組電池の単電池間充電率調整装置 |
JP3383607B2 (ja) * | 1999-04-08 | 2003-03-04 | セイコーインスツルメンツ株式会社 | バッテリー状態監視回路、バッテリー装置、及び電子機器 |
JP2001307782A (ja) * | 2000-04-19 | 2001-11-02 | Tokyo R & D Co Ltd | 電池特性データ伝達方法および電池管理システム |
JP3681624B2 (ja) * | 2000-08-31 | 2005-08-10 | 富士通株式会社 | 充電回路、充放電回路、及び電池パック |
JP4605952B2 (ja) * | 2001-08-29 | 2011-01-05 | 株式会社日立製作所 | 蓄電装置及びその制御方法 |
JP2003111284A (ja) * | 2001-09-27 | 2003-04-11 | Nec Mobile Energy Kk | 省電力化電池パック |
JP2003208927A (ja) * | 2002-01-11 | 2003-07-25 | Nec Tokin Tochigi Ltd | 多直用電池パック |
JP4082069B2 (ja) * | 2002-04-10 | 2008-04-30 | 日産自動車株式会社 | 組電池の異常検出装置 |
JP4080408B2 (ja) * | 2003-10-07 | 2008-04-23 | 松下電器産業株式会社 | 電池用保護icおよびそれを利用した電池パック |
CN100397741C (zh) * | 2004-02-10 | 2008-06-25 | 深圳市鑫汇科电子有限公司 | 多节锂电池串联电池组保护方法及其电路 |
JP4019376B2 (ja) * | 2004-03-23 | 2007-12-12 | 株式会社リコー | キャパシタ充電用半導体装置 |
JP4135676B2 (ja) * | 2004-04-28 | 2008-08-20 | ミツミ電機株式会社 | 電池保護装置、及び、それを用いた電池保護システム、並びに、電池保護方法 |
JP4500121B2 (ja) * | 2004-07-14 | 2010-07-14 | 株式会社ルネサステクノロジ | 電池電圧監視システム |
JP4130186B2 (ja) * | 2004-11-12 | 2008-08-06 | 三洋電機株式会社 | パック電池 |
CN2796215Y (zh) * | 2005-03-30 | 2006-07-12 | 山西光宇电源有限公司 | 具有均衡充电和保护功能的电动助力车锂电池组 |
JP4762241B2 (ja) * | 2005-07-07 | 2011-08-31 | 株式会社東芝 | 電池モジュール |
US7638897B2 (en) * | 2005-09-22 | 2009-12-29 | The General Electric Company | Method and system for powering a patient monitoring system |
JP4508145B2 (ja) * | 2006-04-10 | 2010-07-21 | 株式会社デンソー | 組電池の管理装置 |
JP5123585B2 (ja) * | 2007-07-06 | 2013-01-23 | セイコーインスツル株式会社 | バッテリ保護ic及びバッテリ装置 |
US8319476B2 (en) * | 2007-07-06 | 2012-11-27 | Seiko Instruments Inc. | Battery state monitoring circuit and battery device |
-
2007
- 2007-09-27 CN CN2007101237616A patent/CN101399440B/zh active Active
-
2008
- 2008-09-27 EP EP08801014.5A patent/EP2193588B1/en active Active
- 2008-09-27 JP JP2010526140A patent/JP5096583B2/ja active Active
- 2008-09-27 WO PCT/CN2008/072560 patent/WO2009043302A1/en active Application Filing
- 2008-09-27 US US12/670,393 patent/US8378636B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8378636B2 (en) | 2013-02-19 |
CN101399440A (zh) | 2009-04-01 |
WO2009043302A1 (en) | 2009-04-09 |
EP2193588B1 (en) | 2015-04-08 |
CN101399440B (zh) | 2011-03-30 |
EP2193588A4 (en) | 2013-05-29 |
JP2010541522A (ja) | 2010-12-24 |
US20100207582A1 (en) | 2010-08-19 |
EP2193588A1 (en) | 2010-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5096583B2 (ja) | マルチセルの保護回路及び方法 | |
JP5431842B2 (ja) | バッテリ状態監視回路及びバッテリ装置 | |
US8319476B2 (en) | Battery state monitoring circuit and battery device | |
KR101387733B1 (ko) | 배터리 팩, 배터리 팩 장치 및 전기장치 | |
JP5434168B2 (ja) | 二次電池の保護用半導体装置およびそれを用いたバッテリパックならびに電子機器 | |
US8803479B2 (en) | Hybrid battery and its charging/discharging method | |
CN101765957B (zh) | 充电/放电保护电路、包括充电/放电保护电路的电池组、及其电子设备 | |
JP4028564B2 (ja) | 二次電池パック用保護回路 | |
KR101436171B1 (ko) | 배터리 상태 감시 회로 및 배터리 장치 | |
US20060097700A1 (en) | Method and system for cell equalization with charging sources and shunt regulators | |
US7821230B2 (en) | Method and system for cell equalization with switched charging sources | |
US9018910B2 (en) | Battery protection circuit and method of controlling the same | |
WO2012017728A1 (ja) | 二次電池パック接続制御方法、蓄電システム、および二次電池パック | |
CN101483335A (zh) | 一种高集成度电池保护电路 | |
CN101375479A (zh) | 用来保护蓄电池的半导体单元、内置该半导体单元的电池组、以及使用该电池组的电子装置 | |
CN113767544B (zh) | 用于控制并联多电池组中包括的开关单元的接通操作的装置和方法 | |
US7643263B2 (en) | Controlling over-current from a power supply to a device | |
TWI483512B (zh) | 電池狀態監視電路及電池裝置 | |
CN219304470U (zh) | 一种电池的限压保护芯片 | |
CN115811104A (zh) | 单元平衡电路与装置、充放电控制电路与装置及电池装置 | |
JP2010142062A (ja) | 保護用半導体装置及びその保護用半導体装置を備えたバッテリパック | |
CN118630869A (zh) | 一种被动均衡电路及电池管理系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120305 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120424 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120724 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120821 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120920 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5096583 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |