JP2010142062A - 保護用半導体装置及びその保護用半導体装置を備えたバッテリパック - Google Patents

保護用半導体装置及びその保護用半導体装置を備えたバッテリパック Download PDF

Info

Publication number
JP2010142062A
JP2010142062A JP2008317970A JP2008317970A JP2010142062A JP 2010142062 A JP2010142062 A JP 2010142062A JP 2008317970 A JP2008317970 A JP 2008317970A JP 2008317970 A JP2008317970 A JP 2008317970A JP 2010142062 A JP2010142062 A JP 2010142062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
semiconductor device
battery
protective semiconductor
secondary battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008317970A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Sugano
純一 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2008317970A priority Critical patent/JP2010142062A/ja
Publication of JP2010142062A publication Critical patent/JP2010142062A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】簡単な回路構成でしかも瞬時に充電禁止電池の有無を検出することができる保護用半導体装置及びその保護用半導体装置を備えたバッテリパックを得る。
【解決手段】二次電池B1及びB2の各電池電圧が0Vに近い所定の電圧未満か否かの判定を行うディプレッション型のNMOSトランジスタM11,M13、エンハンスメント型のNMOSトランジスタM12,M14及び抵抗R11〜R14からなる判定回路を備え、前記判定回路が、二次電池B1及び/又はB2が前記所定の電圧未満であると判定すると、所定の充電禁止信号を出力するようにした。
【選択図】図1

Description

本発明は、携帯電子機器等に使用する二次電池を、過充電、過放電、放電過電流、充電過電流、短絡電流等から保護する保護用半導体装置と、その保護用半導体装置を備えたバッテリパックに関する。
従来、携帯電子機器では、取り扱いの簡便なバッテリパックが広く使用されている。このようなバッテリパックは、1つ乃至複数個の二次電池を1つのパッケージに格納したもので、二次電池としてはリチウムイオン電池や、リチウムポリマ電池、ニッケル水素電池等の高容量のものが使用されている。このような高容量の二次電池は、内部に保持しているエネルギー量が極めて大きいため、過充電、過放電、過電流が発生した場合は発熱し、不具合を発生する場合があった。
このため、二次電池を過充電、過放電、放電過電流、充電過電流、短絡電流等から保護する保護用半導体装置がバッテリパック内に収められ、二次電池の保護が必要な場合は、二次電池と充電器又は負荷装置との接続を遮断して発熱、発火を防いでいた。
保護用半導体装置は、このような過充電、過放電、放電過電流、充電過電流、短絡電流等を検出するために、それぞれ専用の検出回路を備えている。該検出回路は、保護動作が必要な異常を検出すると、該異常を検出したことを示す検出信号を出力し、二次電池と充電器又は負荷装置との間に設けられているスイッチ手段をオフして、接続を遮断していた。
また、バッテリパックからは、充電時に使用する各種の情報が充電装置に出力され、充電が安全に行えるようにしていた。
更に、保護用半導体装置の役割として、バッテリパック内の二次電池の良否を判定し、不良の二次電池が含まれている場合には二次電池への充放電を禁止する機能を付加することが望ましかった。不良の二次電池とは、電池容量が極端に低下したり、二次電池内部で断線や短絡等が発生して、端子電圧が0V付近まで低下したもの等である。
そこで、従来の保護機能に加えてタップはずれ等の電池電圧検出の異常やショート等の電池異常を認識し、過充電保護用のスイッチング手段をオフ制御することにより、二次電池の安全性をより高める保護装置があった(例えば、特許文献1参照。)。
図2は、このような二次電池の保護装置の構成例を示した図である。
図2において、複数の素電池、例えばリチウムイオン電池が並列に接続されたセルブロック113A、113B及び113Cが正極端子111と負極端子112との間に直列に接続され、更にセルブロック113A、113B及び113Cに対して直列に過充電保護用のFET114Cと過放電保護用のFET114Dとが接続されている。また、セルブロック113A、113B及び113Cの各電圧を検出する電圧検出部115が設けられ、電圧検出部115には電圧検出用コンデンサC101が接続されている。また、FET114C及び114Dをオン/オフさせる充放電スイッチ制御部116が設けられ、充放電スイッチ制御部116は、電圧検出部115に対するセレクト信号S1、S2及びINHを出力して、電圧検出用コンデンサC101に充電された電圧値を読み込み、充放電保護用FET114C及び114Dを制御する構成になっている。
特許第3872134号公報
しかし、前記のような構成では、複数のセルブロック113A、113B及び113Cに対して1つのコンデンサを順次切り換えて接続するため、電圧検出部115内に、デコーダ回路や、多くの切り換えスイッチが必要であった。また、該スイッチを順次切り換えるためのクロック信号等を充放電スイッチ制御部116から出力する必要があり、回路構成が複雑で大規模になっていた。これでも、セルブロックが2,3個と少ない場合はまだよいが、セルブロックが多数ある場合は特に問題であった。更に、セルブロックの電圧が順次出力されるため、すべての電池電圧の検出に時間がかかるという問題もあった。
本発明は、このような問題を解決するためになされたものであり、簡単な回路構成でしかも瞬時に充電禁止電池の有無を検出することができる保護用半導体装置及びその保護用半導体装置を備えたバッテリパックを得ることを目的とする。
この発明に係る保護用半導体装置は、直列に接続した複数の二次電池を備えたバッテリパックに内蔵された保護用半導体装置において、
前記各二次電池のそれぞれの電池電圧の検出を行い、該各電池電圧の少なくとも1つが0V近傍の所定の電圧未満である否かの判定を行う判定回路部と、
該判定回路部が、前記各電池電圧の少なくとも1つが前記所定の電圧未満であると判定すると、所定の充電禁止信号を生成して出力する保護回路部と、
を備えるものである。
具体的には、前記判定回路部は、
対応する二次電池の電池電圧を分圧して出力する分圧回路と、
該分圧回路からの分圧電圧がゲートに入力され、ソースが該対応する二次電池の一方の電極に接続されたMOSトランジスタと、
該MOSトランジスタのドレインと、前記対応する二次電池の他方の電極との間に接続された負荷と、
を前記各二次電池ごとに備え、
前記MOSトランジスタと前記負荷との接続部から前記判定結果を示す信号を出力するようにした。
この場合、前記負荷は、ゲートとソースが接続されたディプレッション型のMOSトランジスタからなる定電流源をなすようにした。
また、前記各分圧回路は、それぞれ設定可能な分圧比で分圧を行うようにしてもよい。
また、この発明に係るバッテリパックは、前記いずれかの保護用半導体装置を備えるものである。
また、前記各二次電池の直列回路に直列に接続され、前記充電禁止信号に応じて遮断状態になるスイッチ手段を備えるようにした。
本発明の保護用半導体装置及びその保護用半導体装置を備えたバッテリパックによれば、簡単な回路で、複数の二次電池を直列に接続したバッテリパック内の、各二次電池の電池電圧をそれぞれ検出するようにしたことから、1つでも不良二次電池が混ざっている場合は、瞬時に充電禁止信号を出力することができる。
また、各二次電池の電池電圧をそれぞれ分圧回路で分圧し、該分圧した各電圧とMOSトランジスタのしきい値電圧と比較し、該MOSトランジスタの負荷にディプレッション型のMOSトランジスタで構成した定電流源を使用したことから、回路構成を簡単にすることができる。
更に、各分圧回路の分圧比を設定可能にしたことから、二次電池の電圧検出精度を高めることができる。
更に、前記充電禁止信号で、バッテリパックに内蔵された前記スイッチ手段を遮断状態にすることができ、バッテリパックに充電器を接続しても充電が行われなくなるため、バッテリパックの不具合の発生を未然に防ぐことができる。
次に、図面に示す実施の形態に基づいて、本発明を詳細に説明する。
第1の実施の形態.
図1は、本発明の第1の実施の形態における保護用半導体装置を使用したバッテリパックの構成例を示した図である。
図1において、バッテリパック20は、直列に接続された二次電池B1及びB2と、保護用半導体装置10と、充電制御用NMOSトランジスタM1と、放電制御用NMOSトランジスタM2とを備えている。また、バッテリパック20は、正極端子T+と負極端子T−を備えており、正極端子T+と負極端子T−との間には、充電回路又は負荷30が接続される。
保護用半導体装置10は、ディプレッション型のNMOSトランジスタM11,M13、エンハンスメント型のNMOSトランジスタM12,M14、レベルシフト回路11,12、保護回路13及び抵抗R11〜R14を備えている。更に、保護用半導体装置10は、端子T1〜T3、Dout及びCoutを備えている。なお、NMOSトランジスタM11〜M14及び抵抗R11〜R14は判定回路部をなし、レベルシフト回路11,12及び保護回路13が保護回路部をなす。また、抵抗R11とR12及び抵抗R13とR14はそれぞれ分圧回路をなし、NMOSトランジスタM11及びM13はそれぞれ負荷をなしており、充電制御用NMOSトランジスタM1及び/又は放電制御用NMOSトランジスタM2がスイッチ手段をなしている。
二次電池B1において、正極はバッテリパック20の正極端子T+と保護用半導体装置10の端子T1に接続され、負極は保護用半導体装置10の端子T2に接続されている。また、二次電池B2において、正極は保護用半導体装置10の端子T2に接続され、負極は保護用半導体装置10の端子T3に接続されている。
二次電池B2の負極とバッテリパック20の負極端子T−との間には、放電制御用NMOSトランジスタM2と充電制御用NMOSトランジスタM1が直列に接続されており、充電制御用NMOSトランジスタM1のゲートは保護用半導体装置10の端子Coutに、放電制御用NMOSトランジスタM2のゲートは保護用半導体装置10の端子Doutにそれぞれ接続されている。
また、保護用半導体装置10において、端子T1と端子T3との間に、NMOSトランジスタM11〜M14が直列に接続されると共に、抵抗R11〜R14が直列に接続されている。更に、端子T3、抵抗R14及びNMOSトランジスタM14の接続部は接地電圧に接続されている。
NMOSトランジスタM11のゲートは、NMOSトランジスタM11とM12との接続部に接続され、該接続部はレベルシフト回路11に接続されている。同様に、NMOSトランジスタM13のゲートは、NMOSトランジスタM13とM14との接続部に接続され、該接続部はレベルシフト回路12に接続されている。
NMOSトランジスタM12のゲートは抵抗R11とR12との接続部に接続され、NMOSトランジスタM14のゲートは抵抗R13とR14との接続部に接続されている。また、抵抗R12とR13との接続部は、端子T2に接続されると共にNMOSトランジスタM12とM13との接続部に接続されている。
レベルシフト回路11及び12は、入力されたすべての信号のローレベルとハイレベルの電圧レベルを揃えて、保護回路13に出力する。保護回路13は、端子Doutと端子Coutにそれぞれ接続され、レベルシフト回路11及び12から出力される各信号の少なくとも1つがハイレベルであった場合は、所定の充電禁止信号を端子Coutに出力して充電制御用NMOSトランジスタM1をオフさせる。更に、保護回路13は、図示しない検出手段によって、過充電、過放電、放電過電流、充電過電流、短絡電流等を検出した場合は、充電制御用NMOSトランジスタM1と放電制御用NMOSトランジスタM2のいずれか一方をオフさせて、二次電池B1及びB2の充放電電流を遮断する。
抵抗R11,R12及びNMOSトランジスタM11,M12で二次電池B1の判定回路を構成し、抵抗R13,R14及びNMOSトランジスタM13,M14で二次電池B2の判定回路を構成している。
抵抗R11とR12との抵抗比は、二次電池B1の電圧が不良電池と判定される所定の電圧になったときに、抵抗R12の両端の電圧がNMOSトランジスタM12のしきい値電圧に等しくなるように設定されている。抵抗R12の両端の電圧を正確にNMOSトランジスタM12のしきい値電圧に設定するために、抵抗R11とR12のいずれか一方、又は両方の抵抗値をトリミングで調整できるようにしている。
同様に、抵抗R13とR14との抵抗比も、二次電池B2の電圧が不良電池と判定される所定の電圧になったときに、抵抗R13の両端の電圧がNMOSトランジスタM14のしきい値電圧に等しくなるように設定されている。抵抗R14の両端の電圧を正確にNMOSトランジスタM14のしきい値電圧に設定するために、抵抗R13とR14のいずれか一方、又は両方の抵抗値をトリミングで調整できるようにしている。
また、ディプレッション型のNMOSトランジスタM11のゲートとソースが接続されているため、NMOSトランジスタM11はゲート電圧が0Vにバイアスされたときのドレイン電流で決まる定電流を供給する定電流源として動作し、NMOSトランジスタM12の負荷になっている。ディプレッション型のNMOSトランジスタM13においてもNMOSトランジスタM11と同様に、NMOSトランジスタM14の定電流負荷になっている。
このような構成において、二次電池B1が正常であり、二次電池B1の電池電圧が所定の電圧以上である場合は、抵抗R12の両端の電圧がNMOSトランジスタM12のしきい値電圧より大きくなっているため、NMOSトランジスタM12はオンする。NMOSトランジスタM12がオンすると、NMOSトランジスタM12のドレイン電圧は、ほぼ端子T2の電圧まで低下する。レベルシフト回路11は、入力されたNMOSトランジスタM12のドレイン電圧が端子T2の電圧とほぼ等しい場合は、ローレベルの信号を保護回路13に出力する。
逆に、二次電池B1が不良である場合は、二次電池B1の電池電圧が前記所定の電圧未満になり、抵抗R12の両端の電圧が、NMOSトランジスタM12のしきい値電圧より小さくなるため、NMOSトランジスタM12はオフする。すると、NMOSトランジスタM12のドレイン電圧は、端子T1の電圧とほぼ等しい電圧まで上昇する。レベルシフト回路11は、NMOSトランジスタM12のドレイン電圧がほぼ端子T1の電圧と等しい場合は、ハイレベルの信号を保護回路13に出力する。
抵抗R13,R14及びNMOSトランジスタM13,M14の回路においてでも、前記と同様の動作を行う。すなわち、二次電池B2の電池電圧が所定の電圧以上である場合は、NMOSトランジスタM14のドレイン電圧がほぼ端子T3の電圧に等しくなる。このとき、レベルシフト回路12は、ローレベルの信号を保護回路13に出力する。また、二次電池B2の電圧が所定の電圧未満である場合は、NMOSトランジスタM14のドレイン電圧がほぼ端子T2の電圧に等しくなり、レベルシフト回路12はハイレベルの信号を保護回路13に出力する。
保護回路13は、レベルシフト回路11及び12から出力された各信号の少なくとも一方がハイレベルである場合は、ローレベルの充電禁止信号を端子Coutに出力して、充電制御用NMOSトランジスタM1をオフさせる。これにより、バッテリパック20に充電回路30が接続されても二次電池B1及びB2には充電電流が供給されなくなるため、不良電池の混ざったバッテリパック20を誤って充電して、不具合が発生することを未然に防ぐことができる。
このように、本第1の実施の形態における保護用半導体装置は、二次電池B1及びB2の各電池電圧が0Vに近い所定の電圧未満か否かの判定を行う前記判定回路を備え、前記判定回路が、二次電池B1及び/又はB2の電池電圧が前記所定の電圧未満であると判定すると、所定の充電禁止信号を出力するようにした。このことから、簡単な回路構成でしかも瞬時に充電禁止電池の有無を検出することができる。
なお、二次電池としてリチウムイオン電池を使用した場合は、前記所定の電圧は1.0V前後の電圧に設定する。
また、本第1の実施の形態では、2つの二次電池を使用した場合について説明したが、これは一例であり、本発明はこれに限定するものではなく、二次電池の数がいくつであっても適用することができる。
また、前記説明では、二次電池B1及び/又はB2の電池電圧が、前記所定の電圧未満であると判定した場合、充電制御用NMOSトランジスタM1をオフさせるようにしたが、充電制御用NMOSトランジスタM1及び放電制御用NMOSトランジスタM2のいずれか一方又は両方をオフさせるようにしてもよい。
また、NMOSトランジスタで構成された前記判定回路をPMOSトランジスタで構成することも可能である。
本発明の第1の実施の形態における保護用半導体装置を使用したバッテリパックの構成例を示した図である。 二次電池の保護装置の従来例を示した図である。
符号の説明
10 保護用半導体装置
11,12 レベルシフト回路
13 保護回路
20 バッテリパック
30 充電回路又は負荷
M1 充電制御用NMOSトランジスタ
M2 放電制御用NMOSトランジスタ
M11,M13 ディプレッション型のNMOSトランジスタ
M12,M14 エンハンスメント型のNMOSトランジスタ
R11〜R14 抵抗
B1,B2 二次電池

Claims (6)

  1. 直列に接続した複数の二次電池を備えたバッテリパックに内蔵された保護用半導体装置において、
    前記各二次電池のそれぞれの電池電圧の検出を行い、該各電池電圧の少なくとも1つが0V近傍の所定の電圧未満である否かの判定を行う判定回路部と、
    該判定回路部が、前記各電池電圧の少なくとも1つが前記所定の電圧未満であると判定すると、所定の充電禁止信号を生成して出力する保護回路部と、
    を備えることを特徴とする保護用半導体装置。
  2. 前記判定回路部は、
    対応する二次電池の電池電圧を分圧して出力する分圧回路と、
    該分圧回路からの分圧電圧がゲートに入力され、ソースが該対応する二次電池の一方の電極に接続されたMOSトランジスタと、
    該MOSトランジスタのドレインと、前記対応する二次電池の他方の電極との間に接続された負荷と、
    を前記各二次電池ごとに備え、
    前記MOSトランジスタと前記負荷との接続部から前記判定結果を示す信号を出力することを特徴とする請求項1記載の保護用半導体装置。
  3. 前記負荷は、ゲートとソースが接続されたディプレッション型のMOSトランジスタからなる定電流源をなすことを特徴とする請求項2記載の保護用半導体装置。
  4. 前記各分圧回路は、それぞれ設定可能な分圧比で分圧を行うことを特徴とする請求項2又は3記載の保護用半導体装置。
  5. 請求項1から請求項4のいずれかに記載の保護用半導体装置を備えることを特徴とするバッテリパック。
  6. 前記各二次電池の直列回路に直列に接続され、前記充電禁止信号に応じて遮断状態になるスイッチ手段を備えることを特徴とする請求項5記載のバッテリパック。
JP2008317970A 2008-12-15 2008-12-15 保護用半導体装置及びその保護用半導体装置を備えたバッテリパック Pending JP2010142062A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008317970A JP2010142062A (ja) 2008-12-15 2008-12-15 保護用半導体装置及びその保護用半導体装置を備えたバッテリパック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008317970A JP2010142062A (ja) 2008-12-15 2008-12-15 保護用半導体装置及びその保護用半導体装置を備えたバッテリパック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010142062A true JP2010142062A (ja) 2010-06-24

Family

ID=42351674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008317970A Pending JP2010142062A (ja) 2008-12-15 2008-12-15 保護用半導体装置及びその保護用半導体装置を備えたバッテリパック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010142062A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014500700A (ja) * 2010-12-09 2014-01-09 シーエスエムシー テクノロジーズ エフエイビー1 シーオー., エルティーディー リチウム電池保護回路
KR20140043626A (ko) * 2012-10-02 2014-04-10 미쓰미덴기가부시기가이샤 전지 보호 회로 및 전지 보호 장치 및 전지 팩
US10551982B2 (en) 2015-10-19 2020-02-04 Fujifilm Corporation Instruction reception apparatus, information processing apparatus, signal processing method, and program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014500700A (ja) * 2010-12-09 2014-01-09 シーエスエムシー テクノロジーズ エフエイビー1 シーオー., エルティーディー リチウム電池保護回路
KR20140043626A (ko) * 2012-10-02 2014-04-10 미쓰미덴기가부시기가이샤 전지 보호 회로 및 전지 보호 장치 및 전지 팩
KR101892950B1 (ko) * 2012-10-02 2018-08-29 미쓰미덴기가부시기가이샤 전지 보호 회로 및 전지 보호 장치 및 전지 팩
US10551982B2 (en) 2015-10-19 2020-02-04 Fujifilm Corporation Instruction reception apparatus, information processing apparatus, signal processing method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5194412B2 (ja) バックゲート電圧生成回路、4端子バックゲート切り替えfet、該fetを用いた充放電保護回路、該充放電保護回路を組み込んだバッテリーパックおよび該バッテリーパックを用いた電子機器
KR101117037B1 (ko) 충방전 보호 회로, 충방전 보호 회로를 포함하는 배터리 팩, 및 전자 장치
CN106169782B (zh) 电池保护集成电路、电池保护装置以及电池组
US6563292B2 (en) Charge/discharge protection circuit with latch circuit for protecting a charge control FET from overheating
JP5621446B2 (ja) 電圧切り替え回路、該電圧切り替え回路を備える充放電保護回路、該充放電保護回路を組み込んだバッテリーパック、および該バッテリーパックを用いた電子機器
JP5434168B2 (ja) 二次電池の保護用半導体装置およびそれを用いたバッテリパックならびに電子機器
US8183836B2 (en) Lithium battery pack
US8581556B2 (en) Protection circuit and battery pack having current varying circuit to vary current flowing through power terminal
KR20040067807A (ko) 과전류 검출 회로 및 그 지연 회로
JPH0475430A (ja) 充電式の電源装置
JP3862012B2 (ja) 外部保護回路を備えた二次電池ユニット
EP3751693B1 (en) Battery protective circuit and battery pack comprising same
JP4535910B2 (ja) 2次電池保護回路とバッテリパックおよび電子機器
JP2005168159A (ja) 過電流保護回路と充電式電池パック
JP3988797B2 (ja) 二次電池の保護装置
KR20180047178A (ko) Csr 지원 ic 소자 공용화를 위한 배터리 보호회로
JP2010142062A (ja) 保護用半導体装置及びその保護用半導体装置を備えたバッテリパック
JP4297452B2 (ja) 充放電保護回路
KR101017327B1 (ko) 이차전지 보호회로의 충전전류 제어회로
JP2006121900A (ja) 充放電保護回路および該充放電保護回路を有するバッテリーパック
KR101892950B1 (ko) 전지 보호 회로 및 전지 보호 장치 및 전지 팩
JP2012065392A (ja) 2次電池保護回路と半導体装置および電子機器
JP2010068618A (ja) 保護用半導体装置、バッテリパック、及び充電装置
JP2009183050A (ja) 電池パック
JP2001057743A (ja) 電池保護装置