JP5093411B2 - 樹脂モールドされる積層鉄芯に使用される電磁鋼板及びその製造方法 - Google Patents

樹脂モールドされる積層鉄芯に使用される電磁鋼板及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5093411B2
JP5093411B2 JP2011554330A JP2011554330A JP5093411B2 JP 5093411 B2 JP5093411 B2 JP 5093411B2 JP 2011554330 A JP2011554330 A JP 2011554330A JP 2011554330 A JP2011554330 A JP 2011554330A JP 5093411 B2 JP5093411 B2 JP 5093411B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
resin
parts
component
average particle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011554330A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012011442A1 (ja
Inventor
和年 竹田
健司 小菅
達弥 高瀬
孝司 棟田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2011554330A priority Critical patent/JP5093411B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5093411B2 publication Critical patent/JP5093411B2/ja
Publication of JPWO2012011442A1 publication Critical patent/JPWO2012011442A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/14Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to metal, e.g. car bodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/08Anti-corrosive paints
    • C09D5/082Anti-corrosive paints characterised by the anti-corrosive pigment
    • C09D5/084Inorganic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/65Additives macromolecular
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/66Additives characterised by particle size
    • C09D7/67Particle size smaller than 100 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/66Additives characterised by particle size
    • C09D7/68Particle size between 100-1000 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1277Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties involving a particular surface treatment
    • C21D8/1283Application of a separating or insulating coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/73Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals characterised by the process
    • C23C22/74Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals characterised by the process for obtaining burned-in conversion coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/02Disposition of insulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/16Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of sheets
    • H01F1/18Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of sheets with insulating coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2502/00Acrylic polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2504/00Epoxy polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2506/00Halogenated polymers
    • B05D2506/10Fluorinated polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2508/00Polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/02Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by baking
    • B05D3/0254After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K2003/026Phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2237Oxides; Hydroxides of metals of titanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2258Oxides; Hydroxides of metals of tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D1/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on inorganic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D127/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D127/02Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09D127/04Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing chlorine atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D127/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D127/02Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09D127/12Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D127/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D127/02Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09D127/12Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C09D127/18Homopolymers or copolymers of tetrafluoroethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D167/00Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2201/00Treatment for obtaining particular effects
    • C21D2201/05Grain orientation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/005Ferrite
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/254Polymeric or resinous material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31529Next to metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/3154Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31681Next to polyester, polyamide or polyimide [e.g., alkyd, glue, or nylon, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31692Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31699Ester, halide or nitrile of addition polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

本発明は、電気機器の鉄芯の材料等に好適な樹脂モールドされる積層鉄芯に使用される電磁鋼板及びその製造方法に関する。
電磁鋼板を用いてモータやトランスを製造する際には、フープ状の電磁鋼板を所定形状に打抜き加工した後、複数の電磁鋼板を積層して固着して積層鉄芯を作製する。その後、積層鉄芯のティース等に銅線を巻き付ける。次いで、用途によっては、耐久性及び耐候性の向上等を目的として、樹脂モールドを行うことがある。
ここで、モールド樹脂は、積層鉄芯と密着することが重要である。これは、積層鉄芯と密着しなければ、耐久性及び耐候性の向上等の目的が達成されないからである。また、磁石を使用するモータでは、磁石がモールド樹脂を用いてモータに固定されるが、密着性が低い場合には、磁石の固定が不十分となる。
その一方で、モールド樹脂の積層鉄芯との密着性が高すぎる場合には、モータ等の製造過程において種々の問題が生じることが判明した。例えば、自動車に用いられるモータ等において、モールド樹脂から積層鉄芯に圧縮応力が作用し、鉄損が増加することがある。すなわち、積層鉄芯にコイル等の通電部を取り付けた後に樹脂モールドした場合に、モールド樹脂と積層鉄芯の露出部とが接着していると、モールド樹脂からの圧縮応力が積層鉄芯に作用して、鉄損が劣化してモータの性能が低下することがある。また、モールド樹脂を用いて磁石をモータに固定する場合には、モールド樹脂の積層鉄芯との密着性が高すぎると、不必要な箇所に付着したモールド樹脂の除去が困難である。
特公昭50−15013号公報 特開平03−36284号公報 特公昭49−19078号公報 特開平06−330338号公報 特開平09−323066号公報 特開2002−309379号公報 特開2002−164207号公報
本発明は、モールド樹脂の剥離性を向上することができる樹脂モールドされる積層鉄芯に使用される電磁鋼板及びその製造方法を提供することを目的とする。
本願発明者らは、モールド樹脂の剥離性を低下させる要因について検討を行った結果、電磁鋼板の表面に設けられている絶縁被膜とモールド樹脂との密着性が過度に高くなっていることを見出した。絶縁被膜は、主に、積層された電磁鋼板同士の絶縁性を確保するために設けられている。また、絶縁被膜には、絶縁性の他に、耐蝕性、溶接性、密着性、耐熱性等の種々の特性が要求されることもある。絶縁被膜の形成では、一般的に、クロム酸塩及びリン酸塩等の無機酸塩及び有機樹脂を主成分とする混合物が塗布されている。電磁鋼板の絶縁被膜に関しては種々の技術が知られている。そして、近年では、環境問題に対する意識の高まりから、6価クロムを含有するクロム酸水溶液を用いない絶縁被膜の開発が進められている。
しかしながら、従来の絶縁被膜では、絶縁性等の特性が十分なものであっても、モールド樹脂の剥離性については着目されておらず、上記のように、モールド樹脂の剥離性が低いことに伴う種々の問題点がある。本発明者らは、このような問題点を解決すべく鋭意検討を行った結果、下記の諸態様に想到した。
(1) 地鉄と、
前記地鉄の表面上に形成された絶縁被膜と、
を有し、
前記絶縁被膜は、
リン酸金属塩:100質量部と、平均粒径が0.05μm〜0.50μmのアクリル樹脂、エポキシ樹脂及びポリエステル樹脂からなる群から選択された1種、又は2種以上の混合物若しくは共重合物:1質量部〜50質量部と、を含む第1の成分:100質量部と、
平均粒径が0.05μm〜0.35μmのフッ素樹脂のディスパージョン又はパウダーからなる第2の成分:0.5質量部〜10質量部と、
を含むことを特徴とする樹脂モールドされる積層鉄芯に使用される電磁鋼板。
(2) 地鉄と、
前記地鉄の表面上に形成された絶縁被膜と、
を有し、
前記絶縁被膜は、
コロイダルシリカ:100質量部と、平均粒径が0.05μm〜0.50μmのアクリル樹脂、エポキシ樹脂及びポリエステル樹脂からなる群から選択された1種、又は2種以上の混合物若しくは共重合物:40質量部〜400質量部と、を含む第1の成分:100質量部と、
平均粒径が0.05μm〜0.35μmのフッ素樹脂のディスパージョン又はパウダーからなる第2の成分:0.5質量部〜10質量部と、
を含むことを特徴とする樹脂モールドされる積層鉄芯に使用される電磁鋼板。
(3) 前記第1の成分及び前記第2の成分は、前記絶縁被膜の90%以上を占めることを特徴とする(1)又は(2)に記載の樹脂モールドされる積層鉄芯に使用される電磁鋼板。
(4) 地鉄の表面に処理液を塗布する工程と、
前記処理液の焼き付け乾燥を行う工程と、
を有し、
前記処理液として、
リン酸金属塩:100質量部と、平均粒径が0.05μm〜0.50μmのアクリル樹脂、エポキシ樹脂及びポリエステル樹脂からなる群から選択された1種、又は2種以上の混合物若しくは共重合物のエマルション:樹脂固形分で1質量部〜50質量部と、を含む第1の成分:固形分で100質量部と、
平均粒径が0.05μm〜0.35μmのフッ素樹脂のディスパージョン又はパウダーからなる第2の成分:樹脂固形分で0.5質量部〜10質量部と、
を含むものを用いることを特徴とする樹脂モールドされる積層鉄芯に使用される電磁鋼板の製造方法。
(5) 地鉄の表面に処理液を塗布する工程と、
前記処理液の焼き付け乾燥を行う工程と、
を有し、
前記処理液として、
コロイダルシリカ:100質量部と、平均粒径が0.05μm〜0.50μmのアクリル樹脂、エポキシ樹脂及びポリエステル樹脂からなる群から選択された1種、又は2種以上の混合物若しくは共重合物のエマルション:樹脂固形分で40質量部〜400質量部と、を含む第1の成分:固形分で100質量部と、
平均粒径が0.05μm〜0.35μmのフッ素樹脂のディスパージョン又はパウダーからなる第2の成分:樹脂固形分で0.5質量部〜10質量部と、
を含むものを用いることを特徴とする樹脂モールドされる積層鉄芯に使用される電磁鋼板の製造方法。
(6) 前記焼き付け乾燥の到達温度を150℃〜350℃とし、時間を5秒間〜60秒間とすることを特徴とする(4)又は(5)に記載の樹脂モールドされる積層鉄芯に使用される電磁鋼板の製造方法。
(7) 前記第1の成分及び前記第2の成分は、固形分換算で前記処理液の90%以上を占めることを特徴とする(4)又は(5)に記載の樹脂モールドされる積層鉄芯に使用される電磁鋼板の製造方法。
本発明によれば、適切な絶縁被膜が設けられているため、絶縁性等を高く維持しながら、高いモールド樹脂の剥離性を得ることができる。
図1は、本発明の実施形態に係る電磁鋼板の製造方法を示すフローチャートである。 図2は、本発明の実施形態に係る電磁鋼板の構造を示す断面図である。
以下、本発明の実施形態について、添付の図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の実施形態に係る電磁鋼板の製造方法を示すフローチャートであり、図2は、本発明の実施形態に係る電磁鋼板の構造を示す断面図である。
本実施形態では、先ず、地鉄1を作製する(ステップS1)。地鉄1の作製では、例えば、先ず、所定の組成のスラブを1050℃〜1250℃程度で加熱し、熱間圧延を行って熱延板を作製し、熱延板をコイル状に巻き取る。次いで、熱延板を巻き解きながら冷間圧延して厚さが0.15mm〜0.5mm程度の冷延板を作製し、冷延板をコイル状に巻き取る。その後、750℃〜1100℃で焼鈍(仕上げ焼鈍)する。このようにして地鉄1が得られる。なお、冷間圧延の前に、必要に応じて800℃〜1050℃の範囲内で焼鈍してもよい。
地鉄1の組成は、例えば無方向性電磁鋼板に適した組成である。即ち、地鉄1は、例えば、Si:0.1質量%以上、Al:0.05質量%以上を含有し、残部がFe及び不可避的不純物からなる。なお、Si及びAl以外に、Mn:0.01質量%以上1.0質量%以下が含有されていてもよい。また、Sn:0.01質量%以上1.0質量%以下が含有されていてもよい。また、S、N及びC等の典型元素の含有量は、100ppm未満であることが好ましく、20ppm未満であることがより好ましい。Siが多く含有されているほど、電気抵抗が大きくなり磁気特性が向上する。しかし、Siの含有量が4.0質量%を超えると、脆性が顕著になることがある。従って、Si含有量は4.0質量%以下であることが好ましい。また、Alが多く含有されているほど、磁気特性が向上する。しかし、Alの含有量が3.0質量%を超えていると、地鉄1を作製する際の冷間圧延が困難になることがある。従って、Al含有量は3.0質量%以下であることが好ましい。
なお、地鉄1の組成が方向性電磁鋼板に適した組成であってもよい。
また、地鉄1の表面粗度が低いほど積層鉄芯における電磁鋼板同士の密着性が高くなる。このため、地鉄1の圧延方向及び圧延方向に直交する方向(板幅方向)の中心線平均粗さ(Ra)は、1.0μm以下であることが好ましく、0.5μm以下であることがより好ましい。中心線平均粗さ(Ra)が1.0μmを超えていると、電磁鋼板同士の密着性が低く、積層方向の高い熱伝導性を得にくくなる。なお、中心線平均粗さ(Ra)を0.1μm未満にするためには、冷間圧延の制御を厳密に行う必要があり、コスト高になりやすい。従って、中心線平均粗さ(Ra)は0.1μm以上であることが好ましい。
次いで、図2に示すように、地鉄1の表面上に絶縁被膜2を形成する(ステップS2)。絶縁被膜2の形成では、所定の処理液を地鉄1の表面上に塗布し(ステップS2a)、その後、加熱により処理液を乾燥させる(ステップS2b)。この結果、処理液中の成分が地鉄1の表面上に焼き付けられる。処理液を塗布する方法は特に限定されず、例えば、ロールコーター又はスプレーを用いて処理液を塗布してもよく、処理液中に地鉄1を浸漬してもよい。また、処理液を乾燥させる方法も特に限定されず、例えば、通常の輻射炉又は熱風炉を用いて処理液を乾燥させてもよく、誘導加熱、高周波加熱等の電気エネルギを用いた加熱により処理液を乾燥させてもよい。また、処理液の乾燥及び焼き付け(ステップS2b)の条件に関し、この処理の温度(焼き付け温度)は150℃〜350℃とすることが好ましく、特に、後述のようにリン酸金属塩が処理液に含まれている場合には、焼き付け温度は230℃〜300℃とすることが好ましい。また、この処理の時間は、処理液にリン酸金属塩が含まれている場合は5秒間〜60秒間とすることが好ましく、コロイダルシリカが含まれている場合は3秒間〜60秒間とすることが好ましい。
なお、処理液の塗布前に、地鉄1の表面に前処理を施してもよい。前処理としては、例えば、アルカリ性薬剤等を用いた脱脂処理、及び塩酸、硫酸又はリン酸等を用いた酸洗処理等が挙げられる。
ここで、絶縁被膜2の形成に用いる処理液について説明する。この処理液としては、大別して次の2種類((a)、(b))のものを用いることができる。
(a)
リン酸金属塩:100質量部と、平均粒径が0.05μm〜0.50μmのアクリル樹脂、エポキシ樹脂及びポリエステル樹脂からなる群から選択された1種、又は2種以上の混合物若しくは共重合物のエマルション:樹脂固形分で1質量部〜50質量部と、を含む第1の成分:固形分で100質量部と、
平均粒径が0.05μm〜0.35μmのフッ素樹脂のディスパージョン又はパウダーからなる第2の成分:樹脂固形分で0.5質量部〜10質量部と、
を含む処理液。
(b)
コロイダルシリカ:100質量部と、平均粒径が0.05μm〜0.50μmのアクリル樹脂、エポキシ樹脂及びポリエステル樹脂からなる群から選択された1種、又は2種以上の混合物若しくは共重合物のエマルション:樹脂固形分で40質量部〜400質量部と、を含む第1の成分:固形分で100質量部と、
平均粒径が0.05μm〜0.35μmのフッ素樹脂のディスパージョン又はパウダーからなる第2の成分:樹脂固形分で0.5質量部〜10質量部と、
を含む処理液。
なお、第1の成分及び第2の成分の総量は、固形分換算で処理液全体の90%以上であることが好ましい。絶縁被膜の良好な絶縁性、熱伝導性、耐熱性等を確保するためである。
第1の成分に関し、リン酸金属塩は、リン酸及び金属イオンを主成分とする水溶液を乾燥させたときに固形分となるものである。リン酸金属塩を構成するリン酸の種類は特に限定されず、例えば、オルトリン酸、メタリン酸、ポリリン酸等が用いることができる。また、リン酸金属塩を構成する金属イオンの種類も特に限定されないが、Li、Al、Mg、Ca、Sr、Ti、Ni、Mn、及びCo等が好ましく、Al、Ca、Mn及びNiが特に好ましい。また、リン酸金属塩溶液は、例えば、オルトリン酸に金属イオンの酸化物、炭酸塩、及び/又は水酸化物を混合することにより調製することが好ましい。
リン酸金属塩としては、1種類のみを用いてもよく、2種類以上を混合して用いてもよい。第1の成分がリン酸金属塩のみから構成されていてもよく、第1の成分中に、ホスホン酸及び/又はホウ酸等の添加剤が含まれていてもよい。
同じく、第1の成分に関し、コロイダルシリカとしては、例えば、平均粒径が5nm〜40nmであり、かつ、Na含有量が0.5質量%以下のものを用いることが好ましい。また、コロイダルシリカのNa含有量は0.01質量%〜0.3質量%であることがより好ましい。
本実施形態では、第1の成分に、アクリル樹脂、エポキシ樹脂及び/又はポリエステル樹脂のエマルションが含まれている。アクリル樹脂、エポキシ樹脂及び/又はポリエステル樹脂のエマルションとしては、市販されている樹脂エマルションを用いてもよい。アクリル樹脂、エポキシ樹脂及び/又はポリエステル樹脂の融点は特に限定されないが、50℃以下であることが好ましい。これらの融点が50℃を超えていると、発粉しやすくなるからである。また、コストを考慮すると、これらの融点は0℃以上であることが好ましい。
アクリル樹脂としては、通常のモノマーである、メチルアクリレート、エチルアクリレート、n−ブチルアクリレート、i−ブチルアクリレート、n−オクチルアクリレート、i−オクチルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、n−ノニルアクリレート、n−デシルアクリレート、及びn−ドデシルアクリレート等が好ましい。また、アクリル樹脂として、官能基を持つモノマーである、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、無水マレイン酸、フマル酸、クロトン酸、及びイタコン酸、並びに、水酸基を持つモノマーである、2−ヒドロキシルエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシルプロピル(メタ)アクリレート、3−ヒロドキシルブチル(メタ)アクリレート、及び2−ヒドロキシルエチル(メタ)アリルエーテル等を共重合させたものも好ましい。
エポキシ樹脂としては、例えば、アミン変性エポキシ樹脂に無水カルボン酸を反応させたものが挙げられる。具体的には、ビスフェノールA−ジグリシジルエーテル、ビスフェノールA−ジグリシジルエーテルのカプロラクトン開環付加物、ビスフェノールF−ジグリシジルエーテル、ビスフェノールS−ジグリシジルエーテル、ノボラックグリシジルエーテル、ダイマー酸グリシジルエーテル等が挙げられる。変性するアミンとしては、イソプロパノールアミン、モノプロパノールアミン、モノブタノールアミン、モノエタノールアミン、ジエチレントリアミン、エチレンジアミン、ブタルアミン、プロピルアミン、イソホロンジアミン、テトラヒドロフルフリルアミン、キシレンジアミン、ヘキシルアミン、ノニルアミン、トリエチレンテトラミン、テトラメチレンペンタミン、ジアミノジフェニルスルホン等が挙げられる。無水カルボン酸としては、無水コハク酸、無水イタコン酸、無水マレイン酸、無水シトラコン酸、無水フタル酸、無水トリメリット酸等を反応させたものが好ましい。
ポリエステル樹脂としては、例えば、ジカルボン酸とグリコールとを反応させて得られるものが好ましい。ジカルボン酸としては、テレフタル酸、イソフタル酸、オルソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸、ビフェニルジカルボン酸、コハク酸、アジピン酸、セバシン酸、フマル酸、マレイン酸、無水マレイン酸、イタコン酸、及びシトラコン酸等が挙げられる。グリコールとしては、エチレングリコール、1,2−プロピレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、ネオペンチルジオール、1,6−ヘキサンジオール、トリエチレングリコール、ジプロピレングリコール、及びポリエチレングリコール等が挙げられる。また、これらのポリエステル樹脂に、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、シトラコン酸、又はメタクリル酸無水物等をグラフト重合させて得られるものを用いてもよい。
また、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、及びポリエステル樹脂として、1種類のみを用いてもよく、2種類以上を混合して用いてもよい。なお、これら有機樹脂としては、平均粒径が0.05μm〜0.50μmのものを用いる。平均粒径が0.05μm未満であると、処理液中で凝集しやすく、絶縁被膜2の均一性が低下する可能性がある。一方、平均粒径が0.50μmを超えていると、処理液の安定性が低下する可能性がある。処理液の安定性が低下すると、処理液中に凝集物が発生して、配管及び/又はポンプが詰まったり、凝集物が絶縁被膜2中に入り込んで絶縁被膜2に欠陥が発生したりする可能性がある。また、これら有機樹脂の平均粒径は、0.1μm以上であることが好ましく、0.3μm以下であることが好ましい。なお、平均粒径としては、例えば粒径が1μm以下の粒子についての個数平均粒径を用いることができる。
リン酸金属塩と、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、及びポリエステル樹脂との混合比率に関し、リン酸金属塩100質量部に対するアクリル樹脂、エポキシ樹脂、及びポリエステル樹脂の総量は1質量部〜50質量部である。アクリル樹脂、エポキシ樹脂、及びポリエステル樹脂の総量が1質量部未満であると、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、及びポリエステル樹脂の凝集が発生しやすく、絶縁被膜2の均一性が低下しやすい。一方、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、及びポリエステル樹脂の総量が50質量部を超えていると、耐熱性が低下する。
また、コロイダルシリカと、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、及びポリエステル樹脂との混合比率に関し、コロイダルシリカ100質量部に対するアクリル樹脂、エポキシ樹脂、及びポリエステル樹脂の総量は40質量部〜400質量部である。アクリル樹脂、エポキシ樹脂、及びポリエステル樹脂の総量が40質量部未満であると、絶縁被膜2を適切に形成することが困難となり、絶縁被膜2が発粉する可能性がある。一方、エポキシ樹脂、及びポリエステル樹脂の総量が400質量部を超えていると、耐熱性が低下する。
第2の成分に関し、フッ素樹脂としては、例えば、ポリテトラフルオロエチレン、テトラフルオロエチレンパーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体、テトラフルオロエチレンヘキサフルオロプロピレン共重合体、テトラフルオロエチレンエチレン共重合体、ポリクロロトリフルオロエチレン、ポリフッ化ビニリデン、テトラフルオロエチレンヘキサフルオロプロピレンパーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体、クロロトリフルオロエチレンエチレン共重合体、及びポリビニルフルオライド等を用いることができる。
なお、水酸基の付与又はエポキシ変性等をしたフッ素樹脂を用いると、モールド樹脂の剥離性が低下する傾向がある。このため、水酸基の付与又はエポキシ変性等をしたフッ素樹脂以外のフッ素樹脂を用いることが好ましい。
フッ素樹脂のディスパージョン又はパウダーとしては、平均粒径が0.05μm〜0.35μmのものを使用する。フッ素樹脂のディスパージョン又はパウダーの平均粒径が0.05μm未満であると、十分な分散性が得られず、処理液中で凝集しやすく、絶縁被膜2の均一性が低下しやすい。この結果、十分な絶縁性等の特性が得られないことがある。また、平均粒径が0.35μmを超えていると、処理液の安定性が低下する可能性がある。また、フッ素樹脂のディスパージョン又はパウダーの平均粒径は、0.15μm以上であることが好ましく、0.25μm以下であることが好ましい。
なお、フッ素樹脂のディスパージョン又はパウダーは、単独で用いてもよく、2種以上を混合して用いてもよい。例えば、平均粒径が異なる複数種のディスパージョン又はパウダーを混合して用いてもよく、分子量が異なる複数種のディスパージョン又はパウダーを混合して用いてもよい。また、フッ素樹脂のディスパージョンとフッ素樹脂のパウダーとを混合して用いてもよい。
第1の成分の主成分がリン酸金属塩、コロイダルシリカのいずれであっても、第1の成分及び第2の成分の配合比率に関し、第1の成分の固形分100質量部に対する第2の成分の量は0.5質量部〜10質量部とする。第2の成分の量が0.5質量部未満であると、モールド樹脂の剥離性を向上する効果が十分とならない可能性がある。一方、第2の成分の量が10質量部を超えていると、処理液の安定性が低下する可能性がある。上記のように、処理液の安定性が低下すると、処理液中に凝集物が発生して、配管及び/又はポンプが詰まったり、凝集物が絶縁被膜2中に入り込んで絶縁被膜2に欠陥が発生したりする可能性がある。また、フッ素樹脂は他の有機樹脂とは異なり、特に界面に凝集する傾向を有するため、第2の成分の量が10質量部を超えていると、地鉄1との密着性が不十分となる可能性がある。
なお、上述の処理液に、界面活性剤等の添加剤を加えてもよい。界面活性剤としては、非イオン系界面活性剤が好ましく、その他に、光沢剤、防腐剤、酸化防止剤等を添加してもよい。
また、上述の処理液に、他の成分を添加してもよい。例えば、炭酸塩、水酸化物、酸化物、チタン酸塩及びタングステン酸塩等の無機化合物を添加してもよく、ポリオール、セロソルブ、カルボン酸類、エーテル類及びエステル類等の有機低分子化合物を添加してもよい。更に、無機化合物及び有機低分子化合物の双方を添加してもよい。
このような方法により製造された電磁鋼板10では、処理液(a)が用いられた場合、絶縁被膜2は、
リン酸金属塩:100質量部と、平均粒径が0.05μm〜0.50μmのアクリル樹脂、エポキシ樹脂及びポリエステル樹脂からなる群から選択された1種、又は2種以上の混合物若しくは共重合物:1質量部〜50質量部と、を含む第1の成分:100質量部と、
平均粒径が0.05μm〜0.35μmのフッ素樹脂のディスパージョン又はパウダーからなる第2の成分:0.5質量部〜10質量部と、
を含むこととなる。
また、処理液(b)が用いられた場合、絶縁被膜2は、
コロイダルシリカ:100質量部と、平均粒径が0.05μm〜0.50μmのアクリル樹脂、エポキシ樹脂及びポリエステル樹脂からなる群から選択された1種、又は2種以上の混合物若しくは共重合物:40質量部〜400質量部と、を含む第1の成分:固形分で100質量部と、
平均粒径が2.0μm〜15.0μmであり、融点が60℃〜140℃であり、ポリオレフィンワックス、エポキシ樹脂及びアクリル樹脂からなる群から選択された1種以上の粒子からなる第2の成分:5質量部〜40質量部と、
を含むこととなる。
また、絶縁被膜2としては、内部にフッ素樹脂が分散したものが得られる。フッ素樹脂のディスパージョン又はパウダーの平均粒径が0.05μm〜0.35μmである場合に、これらの処理液中での分散性が極めて良好であるため、絶縁被膜2におけるフッ素樹脂の分散性も極めて良好なものとなり、絶縁被膜2の全体にわたって実質的な表面張力が適度に低下する。この結果、モールド樹脂の剥離性が向上する。つまり、このような絶縁被膜2を備えた電磁鋼板10では、絶縁被膜2の地鉄1に対する密着性を高く維持しながら、モールド樹脂との密着性を適切なものとすることができる。例えば磁石の固定に必要とされる密着性等を確保しながら、圧縮応力の緩和及び余分なモールド樹脂を剥離する際の作業性の向上等を実現することができる。なお、フッ素樹脂の平均粒径が適正でない場合には、絶縁被膜2中にフッ素樹脂が不均一に分散して絶縁被膜2の特性にばらつきが生じる可能性がある。
なお、処理液に界面活性剤、無機化合物、有機低分子化合物等が添加されている場合には、これらはそのまま絶縁被膜2に含有される。
また、絶縁被膜2の厚さは、0.3μm〜3.0μm程度とすることが好ましく、0.5μm以上とすること、1.5μm以下とすることがより好ましい。
なお、上記のコロイダルシリカの平均粒径、アクリル樹脂、エポキシ樹脂及びポリエステル樹脂の平均粒径、並びに、フッ素樹脂の平均粒径は個数平均粒径である。コロイダルシリカの個数平均粒径としては、例えば、窒素吸着法(JIS Z8830)により測定したものを用いる。また、アクリル樹脂、エポキシ樹脂及びポリエステル樹脂の個数平均粒径、並びに、フッ素樹脂の個数平均粒径としては、例えば、レーザー回折法により測定したものを用いる。
また、処理液としては、環境への配慮からCrを含有しないものを用いることが好ましい。
また、第1の成分及び第2の成分は、絶縁被膜2の90%以上を占めることが好ましい。良好な絶縁性、熱伝導性、耐熱性等を確保するためである。
次に、本発明者らが行った実験について説明する。これらの実験における条件等は、本発明の実施可能性及び効果を確認するために採用した例であり、本発明は、これらの例に限定されるものではない。
質量%で、Si:2.5%、Al:0.5%、Mn:0.05%を含有する無方向性電磁鋼板用の組成を有する地鉄を作製した。地鉄の厚さは0.35mmとし、その中心線平均粗さ(Ra)は0.46μmとした。
また、種々の第1の成分用の液を作製した。この液の成分を表1に示す。
Figure 0005093411
リン酸金属塩を含む液の作製では、オルトリン酸とMg(OH)、Al(OH)等の各金属水酸化物、酸化物、炭酸塩とを混合撹拌して、40質量%の水溶液を調製した。
コロイダルシリカを含む液の作製では、市販されている平均粒径が15nmで表面をアルミニウムで改質したコロイダルシリカを30質量%含むものを作製した。
表1中の6種類の有機樹脂の詳細は下記のとおりである。
「アクリル樹脂1」
メチルメタクリレート:40質量%、2−ヒドロキシエチルメタクリレート:10質量%、n−ブチルアクリレート:30質量%、及びスチレンモノマー:20質量%を共重合させて得たアクリル樹脂である。
「アクリル樹脂2」
メチルアクリレート:40質量%、スチレンモノマー:30質量%、イソブチルアクリレート:20質量%、及びフマル酸:10質量%を共重合させて得たアクリル樹脂である。
「エポキシ樹脂1」
ビスフェノールAをトリエタノールアミンで変性した後、無水コハク酸を反応させて得たカルボキシル基変性エポキシ樹脂である。
「エポキシ樹脂2」
フェノールノボラック型エポキシ樹脂にエチレンプロピレンブロックポリマーを配合してノニルフェニルエーテルエチレンオキサイドを付加し、自己乳化型としたエポキシ樹脂である。
「ポリエステル樹脂」
ジメチルテレフタレート:35質量%及びネオペンチルグリコール:35質量%を共重合させた後、フマル酸:15質量%及び無水トリメリット酸:15質量%をグラフト重合させて得たカルボキシル基含有ポリエステル樹脂である。
「水性ポリウレタン」
既知の方法でヘキサメチレンジイソシアネート及びポリエチレングリコールから合成された水性ポリウレタンである。
これらの有機樹脂をそれぞれ30%エマルション溶液とし、これらをリン酸金属塩又はコロイダルシリカを含有する液に混合した。更に、必要に応じて粘度調整剤、界面活性剤を適量加えて表1に示す液を調製した。
なお、アクリル樹脂1、2の平均粒径は、それぞれ0.25μm、0.64μm、0.6μmであった。また、エポキシ樹脂1、2の平均粒径は、それぞれ0.33μm、0.76μmであった。また、ポリエステル樹脂の平均粒径は0.35μmであり、水性ポリウレタンの平均粒径は0.12μmであった。これらの平均粒径の測定では、樹脂エマルションを蒸留水で希釈した後、JIS法(JIS Z8826)に準じた市販のレーザー回折法による粒径測定装置にて個数平均粒径を測定した。なお、表1中の樹脂質量部は、固形分に換算した値である。
次いで、表1に示す液に、表2に示すフッ素樹脂のディスパージョン又はパウダーを、所定量添加して27種の処理液を作製した。
Figure 0005093411
表2中の6種類のフッ素樹脂の詳細は下記のとおりである。
「フッ素樹脂1」
ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)タイプで、平均粒径が0.25μm、濃度が48質量%のフッ素樹脂のディスパージョンである。
「フッ素樹脂2」
フッ素化エチレンプロピレン(FEP)タイプで、平均粒径が0.34μm、濃度が50質量%のフッ素樹脂のディスパージョンである。
「フッ素樹脂3」
強制乳化により水分散タイプとした、平均粒径が0.12μm、濃度が60質量%のフッ素樹脂のディスパージョンである。
「フッ素樹脂4」
フッ素ゴムタイプで、平均粒径が2.5μmのフッ素樹脂のパウダーである。
「フッ素樹脂5」
水酸基付与タイプで、平均粒径が0.06μm、濃度が48質量%のフッ素樹脂のディスパージョン5である。
「フッ素樹脂6」
平均粒径が0.33μmのPTFE及び平均粒径が0.25μmのフッ化ビニリデンを複合したフッ素樹脂のパウダーである。
なお、有機樹脂のエマルションの平均粒径の測定では、蒸留水で希釈した後、JIS法(JIS Z8826)に準じた市販のレーザー回折法による粒径測定装置にて個数平均粒径を測定した。また、フッ素樹脂のパウダーの平均粒径の測定では、蒸留水中に約1分間超音波洗浄機で分散させた後、JIS法(JIS Z8826)に準じた市販のレーザー回折法による粒径測定装置にて個数平均粒径を測定した。また、表面粗さについては、JIS法(JIS B0601)に準じた市販の表面粗度測定装置を用いて中心線平均粗さ(Ra)を測定した。
そして、処理液を地鉄に塗布し、表2に示す条件で焼き付けた。処理液はロールコーターを用いて塗布した。この際に、絶縁被膜の厚さが約0.8μmになるようロール圧下量等を調整した。焼き付け(乾燥)は、輻射炉を用いて行い、表2中に記した所定の加熱条件が得られるように炉温の設定を調整した。到達板温が160℃〜400℃、焼き付け時間が5秒間〜55秒間になるよう調整した。
そして、焼き付け終了後に得られた電磁鋼板について種々の特性を評価した。即ち、モールド樹脂の剥離性、絶縁性、密着性、耐蝕性、外観、及び耐熱性の評価を行った。
モールド樹脂の剥離性の評価では、0.05gのモールド樹脂の粉末を挟み込んだ2枚の電磁鋼板のサンプルを150℃に加熱し、10kgf/cmの加圧力で1分間保持し、空冷し、剪断引張り強度を測定した。剪断引張り強度の測定はJIS法(JIS K6850)に準拠して行い、剪断引張り強度をモールド樹脂接着力とした。なお、1kgf/cmは、約9.8N/cmである。剪断引張り強度が10kgf/cm以下であれば、モールド樹脂の剥離性が良好であるといえる。一方、剪断引張り強度が10kgf/cm超の場合、モールド樹脂により磁性が劣化する可能性があり、また、磁石の固定に用いると、付着物の除去の際等の作業性が劣る可能性がある。
絶縁性の評価では、JIS法(JIS C2550)に準じて層間抵抗を測定した。そして、層間抵抗が5Ω・cm/枚未満のものを×、5Ω・cm/枚〜10Ω・cm/枚のものを△、10Ω・cm/枚〜50Ω・cm/枚のものを○、50Ω・cm/枚以上のものを◎とした。
密着性の評価では、電磁鋼板のサンプルに粘着テープを貼り付けた後、これを10mm、20mm、30mmの直径の金属棒に巻き付けた。次いで、粘着テープを引き剥がし、剥れた痕跡から密着性を評価した。直径が10mmの金属棒に巻き付けても剥れなかったものを10mmφOKとし、直径が20mmの金属棒に巻き付けても剥れなかったものを20mmφOKとした。また、直径が30mmの金属棒に巻き付けても剥れなかったものを30mmφOKとし、直径が30mmの金属棒に巻き付けたときに剥がれたものを30mmφOUTとした。
耐蝕性は、JIS法の塩水噴霧試験(JIS Z2371)に準じて行い、7時間経時後のサンプルを用いて10点評価で行った。評価基準は、以下の通りである。
10:錆発生が無かった
9:錆発生が極少量(面積率0.1%以下)
8:錆の発生した面積率=0.1%超過0.25%以下
7:錆の発生した面積率=0.25%超過0.50%以下
6:錆の発生した面積率=0.50%超過1%以下
5:錆の発生した面積率=1%超過2.5%以下
4:錆の発生した面積率=2.5%超過5%以下
3:錆の発生した面積率=5%超過10%以下
2:錆の発生した面積率=10%超過25%以下
1:錆の発生した面積率=25%超過50%以下
外観の評価では、光沢があり、平滑で均一であるものを5とし、以下、光沢はあるが均一性に若干劣るものを4、やや光沢があり平滑ではあるが均一性に劣るものを3、光沢が少なく、平滑性にやや劣り均一性に劣るものを2、光沢、均一性、平滑性の劣るものを1とした。
耐熱性は、電磁鋼板の表面に100gf(約0.98N)の荷重で2mm×30mmのガーゼを擦り付けて、絶縁被膜の剥離状況に基づいて評価した。剥離しなかったものを5、少し剥離したものを4、はっきり剥離したものを3、剥離状況が酷いものを2、ガーゼで擦らなくても剥離したものを1とした。
これらの評価結果を表3に示す。
Figure 0005093411
表3に示すように、この実験により本発明の効果が明らかとなった。即ち、表3に示すように、本発明の実施例に該当するサンプルではモールド樹脂の接着力が10kgf/cm以下となっており、優れたモールド樹脂の剥離性を有しているといえる。また、本発明の実施例に該当するサンプルは、モールド樹脂の剥離性に加えて、絶縁性、密着性、耐蝕性、外観及び耐熱性に優れることも明らかになった。また、比較例に該当するサンプルでは、モールド樹脂の接着力が10kgf/cm超の大きな値となっているものが多く、また、絶縁性、密着性、耐蝕性、外観及び耐熱性の全てに優れたものは存在しなかった。
以上説明したように、本発明の実施形態に係る電磁鋼板では、例えば積層鉄芯もモールド等において、モールド樹脂の剥離性が良好で積層鉄芯の鉄損特性が向上し、かつ電磁鋼板の絶縁被膜特性が良好である。
以上、本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明は、例えば、電磁鋼板製造産業及び電磁鋼板利用産業において利用することができる。

Claims (10)

  1. 地鉄と、
    前記地鉄の表面上に形成された絶縁被膜と、
    を有し、
    前記絶縁被膜は、
    リン酸金属塩:100質量部と、平均粒径が0.05μm〜0.50μmのアクリル樹脂、エポキシ樹脂及びポリエステル樹脂からなる群から選択された1種、又は2種以上の混合物若しくは共重合物:1質量部〜50質量部と、を含む第1の成分:100質量部と、
    平均粒径が0.05μm〜0.35μmのフッ素樹脂のディスパージョン又はパウダーからなる第2の成分:0.5質量部〜10質量部と、
    を含むことを特徴とする樹脂モールドされる積層鉄芯に使用される電磁鋼板。
  2. 地鉄と、
    前記地鉄の表面上に形成された絶縁被膜と、
    を有し、
    前記絶縁被膜は、
    コロイダルシリカ:100質量部と、平均粒径が0.05μm〜0.50μmのアクリル樹脂、エポキシ樹脂及びポリエステル樹脂からなる群から選択された1種、又は2種以上の混合物若しくは共重合物:40質量部〜400質量部と、を含む第1の成分:100質量部と、
    平均粒径が0.05μm〜0.35μmのフッ素樹脂のディスパージョン又はパウダーからなる第2の成分:0.5質量部〜10質量部と、
    を含むことを特徴とする樹脂モールドされる積層鉄芯に使用される電磁鋼板。
  3. 前記第1の成分及び前記第2の成分は、前記絶縁被膜の90%以上を占めることを特徴とする請求項1に記載の樹脂モールドされる積層鉄芯に使用される電磁鋼板。
  4. 前記第1の成分及び前記第2の成分は、前記絶縁被膜の90%以上を占めることを特徴とする請求項2に記載の樹脂モールドされる積層鉄芯に使用される電磁鋼板。
  5. 地鉄の表面に処理液を塗布する工程と、
    前記処理液の焼き付け乾燥を行う工程と、
    を有し、
    前記処理液として、
    リン酸金属塩:100質量部と、平均粒径が0.05μm〜0.50μmのアクリル樹脂、エポキシ樹脂及びポリエステル樹脂からなる群から選択された1種、又は2種以上の混合物若しくは共重合物のエマルション:樹脂固形分で1質量部〜50質量部と、を含む第1の成分:固形分で100質量部と、
    平均粒径が0.05μm〜0.35μmのフッ素樹脂のディスパージョン又はパウダーからなる第2の成分:樹脂固形分で0.5質量部〜10質量部と、
    を含むものを用いることを特徴とする樹脂モールドされる積層鉄芯に使用される電磁鋼板の製造方法。
  6. 地鉄の表面に処理液を塗布する工程と、
    前記処理液の焼き付け乾燥を行う工程と、
    を有し、
    前記処理液として、
    コロイダルシリカ:100質量部と、平均粒径が0.05μm〜0.50μmのアクリル樹脂、エポキシ樹脂及びポリエステル樹脂からなる群から選択された1種、又は2種以上の混合物若しくは共重合物のエマルション:樹脂固形分で40質量部〜400質量部と、を含む第1の成分:固形分で100質量部と、
    平均粒径が0.05μm〜0.35μmのフッ素樹脂のディスパージョン又はパウダーからなる第2の成分:樹脂固形分で0.5質量部〜10質量部と、
    を含むものを用いることを特徴とする樹脂モールドされる積層鉄芯に使用される電磁鋼板の製造方法。
  7. 前記焼き付け乾燥の到達温度を150℃〜350℃とし、時間を5秒間〜60秒間とすることを特徴とする請求項5に記載の樹脂モールドされる積層鉄芯に使用される電磁鋼板の製造方法。
  8. 前記焼き付け乾燥の到達温度を150℃〜350℃とし、時間を3秒間〜60秒間とすることを特徴とする請求項6に記載の樹脂モールドされる積層鉄芯に使用される電磁鋼板の製造方法。
  9. 前記第1の成分及び前記第2の成分は、固形分換算で前記処理液の90%以上を占めることを特徴とする請求項5に記載の樹脂モールドされる積層鉄芯に使用される電磁鋼板の製造方法。
  10. 前記第1の成分及び前記第2の成分は、固形分換算で前記処理液の90%以上を占めることを特徴とする請求項6に記載の樹脂モールドされる積層鉄芯に使用される電磁鋼板の製造方法。
JP2011554330A 2010-07-23 2011-07-15 樹脂モールドされる積層鉄芯に使用される電磁鋼板及びその製造方法 Active JP5093411B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011554330A JP5093411B2 (ja) 2010-07-23 2011-07-15 樹脂モールドされる積層鉄芯に使用される電磁鋼板及びその製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010166119 2010-07-23
JP2010166119 2010-07-23
PCT/JP2011/066224 WO2012011442A1 (ja) 2010-07-23 2011-07-15 電磁鋼板及びその製造方法
JP2011554330A JP5093411B2 (ja) 2010-07-23 2011-07-15 樹脂モールドされる積層鉄芯に使用される電磁鋼板及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5093411B2 true JP5093411B2 (ja) 2012-12-12
JPWO2012011442A1 JPWO2012011442A1 (ja) 2013-09-09

Family

ID=45496865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011554330A Active JP5093411B2 (ja) 2010-07-23 2011-07-15 樹脂モールドされる積層鉄芯に使用される電磁鋼板及びその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11377569B2 (ja)
EP (1) EP2597177B1 (ja)
JP (1) JP5093411B2 (ja)
KR (2) KR101458753B1 (ja)
CN (1) CN103025917B (ja)
BR (1) BR112013001548B1 (ja)
TW (1) TWI451453B (ja)
WO (1) WO2012011442A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012057168A1 (ja) 2010-10-29 2012-05-03 新日本製鐵株式会社 電磁鋼板及びその製造方法
KR101811249B1 (ko) 2013-11-28 2017-12-21 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 절연 피막 부착 전자 강판
BR112017015374B1 (pt) * 2015-02-05 2021-12-21 Nippon Steel Corporation Chapa de aço elétrica
WO2018117670A2 (ko) 2016-12-23 2018-06-28 주식회사 포스코 전기강판 접착 코팅 조성물, 전기강판 제품, 및 이의 제조 방법
EP3831980A4 (en) * 2018-07-31 2021-08-25 JFE Steel Corporation INSULATING COATING SOLUTION AND GRAIN ORIENTED ELECTRIC STEEL SHEET WITH INSULATING COATING FILM ATTACHED TO IT AND METHOD FOR MANUFACTURING IT
WO2020049854A1 (ja) * 2018-09-03 2020-03-12 Jfeスチール株式会社 絶縁被膜付き電磁鋼板およびその製造方法
JP7151792B2 (ja) * 2019-01-16 2022-10-12 日本製鉄株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法
US20220106689A1 (en) * 2019-02-14 2022-04-07 Jfe Steel Corporation Electrical steel sheet having insulating coating
JP7259471B2 (ja) * 2019-03-26 2023-04-18 株式会社デンソー 点火コイル
JP7226009B2 (ja) * 2019-03-26 2023-02-21 株式会社デンソー 点火コイル

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5443823A (en) * 1977-09-14 1979-04-06 Nippon Steel Corp Film forming method on electromagnetic steel sheet to prevent seizure at the time of strain relief annealing
JPS6038068A (ja) * 1983-08-10 1985-02-27 Sumitomo Metal Ind Ltd 電磁鋼板に絶縁皮膜を形成する方法
JPS61183480A (ja) * 1985-02-09 1986-08-16 Sumitomo Metal Ind Ltd 電磁鋼板に絶縁皮膜を形成する方法
JPH0741913A (ja) * 1993-07-26 1995-02-10 Nippon Steel Corp 皮膜特性の優れる無方向性電磁鋼板及びその鋼板用表面処理剤

Family Cites Families (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5015013B1 (ja) 1970-08-28 1975-06-02
US3793073A (en) 1970-09-17 1974-02-19 Nippon Steel Corp Electrical steel sheets and strips having excellent punching and welding characteristics for the use of a laminated iron core
JPS4919078B1 (ja) 1970-12-07 1974-05-15
US4038234A (en) * 1970-12-11 1977-07-26 Imperial Chemical Industries Limited Aqueous dispersion of fluorocarbon polymer and halogen-containing complex phosphate of aluminum
US4043966A (en) * 1971-07-27 1977-08-23 Imperial Chemical Industries Limited Fluorocarbon polymer compositions with aluminum phosphate-inorganic acid mixture binder
JPS563012B2 (ja) 1973-04-14 1981-01-22
US3840983A (en) 1973-04-30 1974-10-15 Ford Motor Co Method of manufacture of a dynamoelectric machine laminated armature structure
US4352899A (en) * 1980-04-05 1982-10-05 Sakai Chemical Industry Co., Ltd. Coating composition for metal-substrate
JPS58198573A (ja) * 1982-05-13 1983-11-18 Otsuka Chem Co Ltd 耐摩耗性コ−テイング材
KR890003583B1 (ko) * 1986-11-21 1989-09-25 포항종합제철주식회사 무방향성 전기강판의 절연피막 형상방법
JPH06104905B2 (ja) 1989-06-30 1994-12-21 住友金属工業株式会社 歪取焼鈍後の耐置錆性に優れた電気絶縁皮膜の形成方法
JP2944849B2 (ja) 1993-05-21 1999-09-06 新日本製鐵株式会社 被膜特性の極めて良好な無方向性電磁鋼板の製造方法
KR0129687B1 (ko) 1993-05-21 1998-04-16 다나까 미노루 피막특성이 극히 우수한 절연 피막 처리제 및 이 처리제를 이용한 무방향성 전기강판의 제조방법
JPH07278834A (ja) * 1994-04-14 1995-10-24 Kawasaki Steel Corp 溶接性およびオイルレス打抜き性に優れた電気絶縁被膜を有する電磁鋼板
JPH09323066A (ja) 1996-06-07 1997-12-16 Kawasaki Steel Corp 歪取り焼鈍が可能で耐蝕性、耐溶剤性に優れる絶縁被膜付き電磁鋼板ならびにその絶縁被膜の形成方法
US6139650A (en) * 1997-03-18 2000-10-31 Nkk Corporation Non-oriented electromagnetic steel sheet and method for manufacturing the same
US20030194433A1 (en) * 2002-03-12 2003-10-16 Ecolab Antimicrobial compositions, methods and articles employing singlet oxygen- generating agent
DE69722012T2 (de) * 1997-12-12 2003-11-27 Kawasaki Steel Co Beschichtung eines Elektroblechs
US5955201A (en) 1997-12-19 1999-09-21 Armco Inc. Inorganic/organic insulating coating for nonoriented electrical steel
JP3435080B2 (ja) 1998-10-23 2003-08-11 新日本製鐵株式会社 被膜特性に優れた無方向性電磁鋼板
WO2000028109A1 (fr) * 1998-11-08 2000-05-18 Nkk Corporation Feuille d'acier traitee en surface presentant une excellente resistance a la corrosion et son procede de production
US6159534A (en) * 1998-11-23 2000-12-12 Nippon Steel Corporation Method for producing non-oriented electromagnetic steel sheet having insulating film excellent in film properties
US6383650B1 (en) * 1998-11-23 2002-05-07 Nippon Steel Corporation Non-oriented electromagnetic steel sheet having insulating film excellent in film properties
US6509099B1 (en) * 1999-08-02 2003-01-21 Nkk Corporation Phosphate-treated steel plate
JP3935664B2 (ja) * 2000-08-01 2007-06-27 住友金属工業株式会社 電磁鋼板の絶縁皮膜形成用処理液と処理方法
JP2002080979A (ja) * 2000-09-08 2002-03-22 Nkk Corp 環境調和性と加工部密着性及び加工部耐食性に優れたユズ肌プレコート鋼板及びその製造方法
JP3542789B2 (ja) * 2000-09-08 2004-07-14 朝日化学工業株式会社 耐食性に優れた亜鉛系めっき鋼板の表面処理剤、処理鋼板およびその処理方法
US6537678B1 (en) * 2000-09-20 2003-03-25 United Technologies Corporation Non-carcinogenic corrosion inhibiting additive
JP4081230B2 (ja) 2000-11-22 2008-04-23 新日本製鐵株式会社 モールドコアに適し磁気特性に優れた電磁鋼板
JP4268344B2 (ja) * 2001-04-12 2009-05-27 Jfeスチール株式会社 加工性に優れる絶縁被膜付き電磁鋼板
DE10124434A1 (de) * 2001-05-18 2002-11-28 Bosch Gmbh Robert Funktionsbeschichtung und Verfahren zu deren Erzeugung, insbesondere zum Verschleißschutz, Korrosionsschutz oder zur Temperaturisolation
US6676771B2 (en) * 2001-08-02 2004-01-13 Jfe Steel Corporation Method of manufacturing grain-oriented electrical steel sheet
JP4345480B2 (ja) * 2001-08-17 2009-10-14 Jfeスチール株式会社 積層鉄心の製造装置および製造方法
EP1441044B1 (en) * 2001-10-05 2017-11-29 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Iron core exhibiting excellent insulating property at end face
JP4258164B2 (ja) * 2002-04-02 2009-04-30 Jfeスチール株式会社 歪取焼鈍後の磁気特性および耐食性に優れた無方向性電磁鋼板
JP4146422B2 (ja) * 2002-04-30 2008-09-10 ロトマック・エレクトリカルズ・ピーヴィティー・リミテッド クロム酸塩を含まないセルフプライミング耐食性コーティング用組成物および方法
US6758887B2 (en) * 2002-11-29 2004-07-06 United Technologies Corporation Chromate free waterborne epoxy corrosion resistant primer
JP2005019643A (ja) * 2003-06-25 2005-01-20 Jfe Steel Kk 寸法精度に優れた積層コア及びその製造方法
US7341677B2 (en) * 2003-06-30 2008-03-11 United Technologies Corporation Non-carcinogenic corrosion inhibiting additive
CN100506929C (zh) * 2004-04-28 2009-07-01 宝山钢铁股份有限公司 电工钢用水性自粘接涂料
JP4543374B2 (ja) 2004-07-05 2010-09-15 日立金属株式会社 積層基板およびその製造方法
JP4456955B2 (ja) * 2004-07-16 2010-04-28 富士ゼロックス株式会社 電子写真感光体、電子写真用カートリッジおよび電子写真装置
CN101048461A (zh) * 2004-10-27 2007-10-03 纳幕尔杜邦公司 自粘合涂料组合物
TWI270578B (en) * 2004-11-10 2007-01-11 Jfe Steel Corp Grain oriented electromagnetic steel plate and method for producing the same
BRPI0520381B1 (pt) * 2005-07-14 2016-03-08 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp agente de película isolante para chapa de aço elétrico com grãos orientados que não contém cromo.
US20070087201A1 (en) * 2005-10-13 2007-04-19 Michael Wimmer Self-bonding coating composition
JP5087915B2 (ja) * 2005-12-28 2012-12-05 Jfeスチール株式会社 絶縁被膜を有する電磁鋼板およびその製造方法
PL2022874T3 (pl) * 2006-05-19 2012-12-31 Nippon Steel Corp Teksturowana elektrotechniczna blacha stalowa mająca film izolacyjny o wysokiej wytrzymałości na rozciąganie i sposób obróbki filmu izolacyjnego
US20080226863A1 (en) * 2007-03-16 2008-09-18 Robert Prunchak Glass Enamel Screen Printing Composition
BRPI0810306A2 (pt) * 2007-06-12 2019-02-12 Du Pont "composição de revestimento, processo para o revestimento de chapas de aço elétrico, para a preparação de um núcleo da chapa de aço elétrica, chapa de aço elétrico e núcleo de chapa de aço elétrico"
KR101025008B1 (ko) * 2007-12-26 2011-03-25 주식회사 포스코 무방향성 전기강판의 절연피막 형성방법 및 무방향성 전기강판
US8101242B2 (en) * 2008-03-07 2012-01-24 Sri International Method of imparting corrosion resistance to a substrate surface, and coated substrates prepared thereby
WO2010038749A1 (ja) * 2008-09-30 2010-04-08 東海ゴム工業株式会社 スタビライザブッシュ
PL2366810T3 (pl) * 2008-11-27 2019-12-31 Nippon Steel Corporation Blacha elektrotechniczna i sposób jej wytwarzania
US20120171467A1 (en) * 2009-09-15 2012-07-05 Kazutoshi Takeda Electrical steel sheet and method for manufacturing the same
WO2012057168A1 (ja) * 2010-10-29 2012-05-03 新日本製鐵株式会社 電磁鋼板及びその製造方法
BR112017015374B1 (pt) * 2015-02-05 2021-12-21 Nippon Steel Corporation Chapa de aço elétrica
KR20190097246A (ko) * 2017-03-23 2019-08-20 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 전자 강판

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5443823A (en) * 1977-09-14 1979-04-06 Nippon Steel Corp Film forming method on electromagnetic steel sheet to prevent seizure at the time of strain relief annealing
JPS6038068A (ja) * 1983-08-10 1985-02-27 Sumitomo Metal Ind Ltd 電磁鋼板に絶縁皮膜を形成する方法
JPS61183480A (ja) * 1985-02-09 1986-08-16 Sumitomo Metal Ind Ltd 電磁鋼板に絶縁皮膜を形成する方法
JPH0741913A (ja) * 1993-07-26 1995-02-10 Nippon Steel Corp 皮膜特性の優れる無方向性電磁鋼板及びその鋼板用表面処理剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP2597177A1 (en) 2013-05-29
JPWO2012011442A1 (ja) 2013-09-09
EP2597177A4 (en) 2015-02-18
WO2012011442A1 (ja) 2012-01-26
US11377569B2 (en) 2022-07-05
KR101458753B1 (ko) 2014-11-05
CN103025917A (zh) 2013-04-03
BR112013001548A2 (pt) 2016-05-24
CN103025917B (zh) 2014-12-31
KR20130026475A (ko) 2013-03-13
KR101458726B1 (ko) 2014-11-05
BR112013001548B1 (pt) 2020-09-29
KR20140088915A (ko) 2014-07-11
TW201214473A (en) 2012-04-01
TWI451453B (zh) 2014-09-01
EP2597177B1 (en) 2016-12-14
US20130115443A1 (en) 2013-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5093411B2 (ja) 樹脂モールドされる積層鉄芯に使用される電磁鋼板及びその製造方法
JP5005844B2 (ja) 電磁鋼板及びその製造方法
JP4644317B2 (ja) 絶縁被膜を有する電磁鋼板及びその製造方法
JP4729136B2 (ja) 電磁鋼板及びその製造方法
EP3255177B1 (en) Electrical steel sheet
JP5471849B2 (ja) 電磁鋼板およびその製造方法
JP5423465B2 (ja) 電磁鋼板および電磁鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120821

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120903

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5093411

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350