JP5089816B2 - 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、電子写真装置、および電子写真感光体の製造方法 - Google Patents
電子写真感光体、プロセスカートリッジ、電子写真装置、および電子写真感光体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5089816B2 JP5089816B2 JP2012063761A JP2012063761A JP5089816B2 JP 5089816 B2 JP5089816 B2 JP 5089816B2 JP 2012063761 A JP2012063761 A JP 2012063761A JP 2012063761 A JP2012063761 A JP 2012063761A JP 5089816 B2 JP5089816 B2 JP 5089816B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- charge transport
- photosensitive member
- electrophotographic photosensitive
- resin
- mass
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/05—Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/043—Photoconductive layers characterised by having two or more layers or characterised by their composite structure
- G03G5/047—Photoconductive layers characterised by having two or more layers or characterised by their composite structure characterised by the charge-generation layers or charge transport layers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/05—Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
- G03G5/0528—Macromolecular bonding materials
- G03G5/0557—Macromolecular bonding materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsatured bonds
- G03G5/056—Polyesters
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/05—Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
- G03G5/0528—Macromolecular bonding materials
- G03G5/0557—Macromolecular bonding materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsatured bonds
- G03G5/0564—Polycarbonates
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/05—Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
- G03G5/0528—Macromolecular bonding materials
- G03G5/0557—Macromolecular bonding materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsatured bonds
- G03G5/0578—Polycondensates comprising silicon atoms in the main chain
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/05—Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
- G03G5/0528—Macromolecular bonding materials
- G03G5/0592—Macromolecular compounds characterised by their structure or by their chemical properties, e.g. block polymers, reticulated polymers, molecular weight, acidity
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/14—Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
- G03G5/147—Cover layers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/14—Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
- G03G5/147—Cover layers
- G03G5/14708—Cover layers comprising organic material
- G03G5/14713—Macromolecular material
- G03G5/14747—Macromolecular material obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- G03G5/14752—Polyesters
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/14—Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
- G03G5/147—Cover layers
- G03G5/14708—Cover layers comprising organic material
- G03G5/14713—Macromolecular material
- G03G5/14747—Macromolecular material obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- G03G5/14756—Polycarbonates
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/14—Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
- G03G5/147—Cover layers
- G03G5/14708—Cover layers comprising organic material
- G03G5/14713—Macromolecular material
- G03G5/14747—Macromolecular material obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- G03G5/14773—Polycondensates comprising silicon atoms in the main chain
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/14—Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
- G03G5/147—Cover layers
- G03G5/14708—Cover layers comprising organic material
- G03G5/14713—Macromolecular material
- G03G5/14791—Macromolecular compounds characterised by their structure, e.g. block polymers, reticulated polymers, or by their chemical properties, e.g. by molecular weight or acidity
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
Description
該電荷輸送層が、マトリックスとドメインとで構成されているマトリックス−ドメイン構造を有し、
該ドメインは下記成分αを含有し、
該マトリックスは、下記成分βおよび電荷輸送物質を含有することを特徴とする電子写真感光体に関する。
成分αは、下記式(A)で示される繰り返し構造単位、下記式(B)で示される繰り返し構造単位および下記式(C)で示される繰り返し構造単位を有するポリカーボネート樹脂Aである。さらにポリカーボネート樹脂Aのシロキサン部位の含有量が5質量%以上40質量%以下であり、下記式(B)で示される繰り返し構造単位の含有量が10質量%以上30質量%以下であり、下記式(C)で示される繰り返し構造単位の含有量が25質量%以上85質量%未満である。
マトリックス−ドメイン構造の状態観察あるいはドメインの計測は、たとえば、市販のレーザー顕微鏡、光学顕微鏡、電子顕微鏡、原子間力顕微鏡を用いて、所定の倍率により、測定することが可能である。
本発明のマトリックス−ドメイン構造を有する電荷輸送層を含む電子写真感光体の繰り返し使用時の電位変動が抑制されるためには、形成されたマトリックス−ドメイン構造におけるドメイン中の電荷輸送物質の含有量を極力低減することが重要である。
さらに、ポリカーボネート樹脂A中の構造に特定量の式(B)で示される繰り返し構造単位及び式(C)で示される繰り返し構造単位を含有させることで、マトリックス中にドメインを形成しやすくなっていると考えられる。これは、ポリカーボネート樹脂Aは樹脂中に式(B)に示される繰り返し構造単位を有することに起因している。すなわち、式(B)の中心骨格であるエーテル構造、チオエーテル構造は折れ曲がりやすく、ポリカーボネート樹脂Aは空間の中で比較的自由な配置をとることができる。これらの理由により、ポリカーボネート樹脂Aはドメインを形成しやすくなっている。ポリカーボネート樹脂A中の式(B)で示される繰り返し構造単位の含有量は、ポリカーボネート樹脂Aの全質量に対して10質量%以上30質量%以下である。式(C)で示される繰り返し構造単位の含有量は、ポリカーボネート樹脂Aの全質量に対して25質量%以上85質量%未満である。式(B)で示される繰り返し構造単位の含有量が10質量%未満であると、ポリカーボネート樹脂Aが空間的に広がりやすく、電荷輸送層用塗布液の分離が促進され、ポリエステル樹脂Dとの極端な分離が促進されやすい。その結果、本発明のマトリックス−ドメイン構造のドメインを形成できず、電荷輸送層の光透過率の低下や電荷輸送物質の凝集や、電荷輸送層表面への析出が起き、繰り返し使用時の電位安定性が低下する。式(B)で示される繰り返し構造単位の含有量が30質量%を越えると、ドメインの形成が不安定になり、ドメインの大きさが不均一になりやすい。その結果、繰り返し使用時の電位安定性が低下する。これはドメイン中に取り込まれる電荷輸送物質の量が多くなっていると思われる。
本発明の成分αは、下記式(A)で示される繰り返し構造単位、下記式(B)で示されるくり返し構造単位および下記式(C)で示される繰り返し構造単位を有するポリカーボネート樹脂Aである。ポリカーボネート樹脂Aにおいて、シロキサン部位の含有量は5質量%以上40質量%以下であり、下記式(B)で示される繰り返し構造単位の含有量は10質量%以上30質量%以下であり、下記式(C)で示される繰り返し構造単位の含有量は25質量%以上85質量%未満である。
まず、電子写真感光体の表面層である電荷輸送層を溶剤で溶解させる。その後、サイズ排除クロマトグラフィーや高速液体クロマトグラフィーなどの各組成成分を分離回収可能な分取装置で、表面層である電荷輸送層に含有される種々の成分を分取する。分取されたポリカーボネート樹脂Aをアルカリ存在下などで加水分解させ、カルボン酸部分とビスフェノール及びフェノール部分に分解する。得られたビスフェノール及びフェノール部分に対し、核磁気共鳴スペクトル分析や質量分析をおこない、シロキサン部分の繰り返し数やモル比を算出し、含有量(質量比)に換算する。
本発明において、樹脂の重量平均分子量とは、常法に従い、特開2007−79555号公報に記載の方法により測定されたポリスチレン換算の重量平均分子量である。
成分βは、下記式(D)で示される繰り返し構造単位を有するポリエステル樹脂Dである。
電荷輸送物質としては、トリアリールアミン化合物、ヒドラゾン化合物、スチリル化合物、スチリルベンゼン化合物などが挙げられる。これら電荷輸送物質は1種のみ用いてもよく、2種以上用いてもよい。本発明においては、下記式(1a)、(1a’)、(1b)または(1b’)で示される構造を有する化合物などが用いられる。
本発明の電子写真感光体は、支持体、該支持体上に設けられた電荷発生層、および該電荷発生層上に設けられた電荷輸送層を有する電子写真感光体である。また、電荷輸送層が電子写真感光体の表面層(最上層)である電子写真感光体である。
また、本発明の電子写真感光体の電荷輸送層は、上記成分α、βおよび電荷輸送物質を含有する。また、電荷輸送層を積層構造としてもよく、その場合は、少なくとも最も表面側の電荷輸送層に上記マトリックス−ドメイン構造を有させる。
電子写真感光体は、一般的には、円筒状支持体上に感光層(電荷発生層、電荷輸送層)を形成してなる円筒状の電子写真感光体が広く用いられるが、ベルト状、シート状などの形状とすることも可能である。
本発明の電子写真感光体に用いられる支持体としては、導電性を有するもの(導電性支持体)が好ましく、アルミニウム、アルミニウム合金、ステンレスなどが挙げられる。アルミニウム、またはアルミニウム合金製の支持体の場合は、ED管、EI管や、これらを切削、電解複合研磨、湿式または乾式ホーニング処理した支持体を用いることもできる。また、金属支持体、樹脂支持体上にアルミニウム、アルミニウム合金、または酸化インジウム−酸化スズ合金等の導電性材料の薄膜を形成したものも挙げられる。支持体の表面は、切削処理、粗面化処理、アルマイト処理などを施してもよい。
また、カーボンブラック、酸化スズ粒子、酸化チタン粒子、銀粒子のような導電性粒子を樹脂などに含浸した支持体や、導電性樹脂を有するプラスチックを用いることもできる。
導電層用塗布液の溶剤としては、エーテル系溶剤、アルコール系溶剤、ケトン系溶剤、および芳香族炭化水素溶剤が挙げられる。導電層の膜厚は、0.2μm以上40μm以下であることが好ましく、1μm以上35μm以下であることがより好ましい。さらには5μm以上30μm以下であることがより好ましい。
中間層は、樹脂を含有する中間層用塗布液を支持体上、または導電層上に塗布し、これを乾燥または硬化させることによって形成することができる。
中間層に用いられる樹脂としては、ポリアクリル酸類、メチルセルロース、エチルセルロース、ポリアミド樹脂、ポリイミド樹脂、ポリアミドイミド樹脂、ポリアミド酸樹脂、メラミン樹脂、エポキシ樹脂、ポリウレタン樹脂などが挙げられる。中間層に用いられる樹脂は熱可塑性樹脂が好ましく、具体的には、熱可塑性のポリアミド樹脂が好ましい。ポリアミド樹脂としては、溶液状態で塗布できるような低結晶性または非結晶性の共重合ナイロンが好ましい。
中間層の膜厚は、0.05μm以上40μm以下であることが好ましく、0.1μm以上30μm以下であることがより好ましい。また、中間層には、半導電性粒子、電子輸送物質、あるいは電子受容性物質を含有させてもよい。
本発明の電子写真感光体において、支持体、導電層または中間層上には、電荷発生層が設けられる。
本発明の電子写真感光体に用いられる電荷発生物質としては、アゾ顔料、フタロシアニン顔料、インジゴ顔料およびペリレン顔料が挙げられる。これら電荷発生物質は1種のみ用いてもよく、2種以上用いてもよい。これらの中でも、特にオキシチタニウムフタロシアニン、ヒドロキシガリウムフタロシアニン、クロロガリウムフタロシアニンなどが高感度であるため好ましい。
電荷発生層は、電荷発生物質を樹脂および溶剤とともに分散して得られる電荷発生層用塗布液を塗布し、これを乾燥させることによって形成することができる。また、電荷発生層は、電荷発生物質の蒸着膜としてもよい。
分散方法としては、たとえば、ホモジナイザー、超音波、ボールミル、サンドミル、アトライター、ロールミルを用いた方法が挙げられる。
電荷発生層用塗布液に用いられる溶剤は、アルコール系溶剤、スルホキシド系溶剤、ケトン系溶剤、エーテル系溶剤、エステル系溶剤、または芳香族炭化水素溶剤などが挙げられる。
電荷発生層の膜厚は、0.01μm以上5μm以下であることが好ましく、0.1μm以上2μm以下であることがより好ましい。また、電荷発生層には、種々の増感剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、可塑剤などを必要に応じて添加することもできる。また、電荷発生層において電荷の流れが滞らないようにするために、電荷発生層には、電子輸送物質、または電子受容性物質を含有させてもよい。
本発明の電子写真感光体において、電荷発生層上には、電荷輸送層が設けられる。
本発明の電子写真感光体の表面層である電荷輸送層は、成分α、成分βおよび電荷輸送物質を含有するが、上述のように他の樹脂をさらに混合して用いてもよい。混合して用いてもよい他の樹脂は、上述のとおりである。本発明の電荷輸送層に用いられる電荷輸送物質についても1種または2種以上を混合して用いることができる。
電荷輸送層は、電荷輸送物質、および上記各樹脂を溶剤に溶解させることによって得られる電荷輸送層用塗布液を塗布し、これを乾燥させることによって形成することができる。
電荷輸送層用塗布液に用いられる溶剤としては、ケトン系溶剤、エステル系溶剤、エーテル系溶剤、および芳香族炭化水素溶剤が挙げられる。これら溶剤は、単独で使用してもよいが、2種類以上を混合して使用してもよい。これらの溶剤の中でも、エーテル系溶剤、または芳香族炭化水素溶剤を使用することが、樹脂溶解性の観点から好ましい。
電荷輸送層の膜厚は、5μm以上50μm以下であることが好ましく、10μm以上35μm以下であることがより好ましい。また、電荷輸送層には、酸化防止剤、紫外線吸収剤、可塑剤などを必要に応じて添加することもできる。
上記各層の塗布液を塗布する際には、浸漬塗布法(浸漬コーティング法)、スプレーコーティング法、スピンナーコーティング法、ローラーコーティング法、マイヤーバーコーティング法、ブレードコーティング法などの塗布方法を用いることができる。
図1に、本発明の電子写真感光体を有するプロセスカートリッジを備えた電子写真装置の概略構成の一例を示す。
図1において、1は円筒状の電子写真感光体であり、軸2を中心に矢印方向に所定の周速度をもって回転駆動される。回転駆動される電子写真感光体1の表面は、回転過程において、帯電手段(一次帯電手段:帯電ローラーなど)3により、負の所定電位に均一に帯電される。次いで、スリット露光やレーザービーム走査露光などの露光手段(不図示)から出力される目的の画像情報の時系列電気デジタル画像信号に対応して強度変調された露光光(画像露光光)4を受ける。こうして電子写真感光体1の表面に、目的の画像に対応した静電潜像が順次形成されていく。
トナー像の転写を受けた転写材Pは、電子写真感光体1の表面から分離されて定着手段8へ搬入されてトナー像の定着処理を受けることにより画像形成物(プリント、コピー)として装置外へ搬送される。
トナー像転写後の電子写真感光体1の表面は、クリーニング手段(クリーニングブレードなど)7によって転写残りの現像剤(転写残トナー)の除去を受けて清浄面化される。次いで、前露光手段(不図示)からの前露光光(不図示)により除電処理された後、繰り返し画像形成に使用される。なお、図1に示すように、帯電手段3が帯電ローラーなどを用いた接触帯電手段である場合は、前露光は必ずしも必要ではない。
直径30mm、長さ260.5mmのアルミニウムシリンダーを支持体とした。次に、SnO2コート処理硫酸バリウム(導電性粒子)10部、酸化チタン(抵抗調節用顔料)2部、フェノール樹脂6部、シリコーンオイル(レベリング剤)0.001部を、メタノール4部およびメトキシプロパノール16部の混合溶剤を用いて導電層用塗布液を調製した。この導電層用塗布液を上記アルミニウムシリンダー上に浸漬塗布し、これを140℃で30分間硬化(熱硬化)させ、膜厚が15μmの導電層を形成した。
また、上記式(D−1)で示される繰り返し構造単位は、いずれもイソフタル酸骨格/テレフタル酸骨格の比が、1/1である。
評価は、3,000枚繰り返し使用時の明部電位の変動(電位変動)、初期および3,000枚繰り返し使用時のトルクの相対値、およびトルク測定時の電子写真感光体の表面の外観について行った。
評価装置としては、キヤノン(株)製レーザービームプリンターLBP−2510を、電子写真感光体の帯電電位(暗部電位)を調整できるように改造して用いた。また、ポリウレタンゴム製のクリーニングブレードを、電子写真感光体の表面に対して、当接角22.5°および当接圧35g/cmとなるように設定した。評価は、温度23℃、相対湿度15%環境下で行った。
評価装置の780nmのレーザー光源の露光量(画像露光量)については、電子写真感光体の表面での光量が0.3μJ/cm2となるように設定した。電子写真感光体の表面電位(暗部電位および明部電位)の測定は、電子写真感光体の端部から130mmの位置に電位測定用プローブが位置するように固定された冶具と現像器とを交換して、現像器位置で行った。電子写真感光体の非露光部の暗部電位が−450Vとなるように設定し、レーザー光を照射して暗部電位から光減衰により得られる明部電位を測定した。また、A4サイズの普通紙を用い、連続して画像出力を3,000枚行い、その前後での明部電位の変動量を評価した。テストチャートは、印字比率4%のものを用いた。結果を表10中の電位変動に示す。
上記電位変動評価条件と同条件において、電子写真感光体の回転モーターの駆動電流値(電流値A)を測定した。この評価は、電子写真感光体とクリーニングブレードとの接触ストレス量を評価したものである。得られた電流値の大きさは、電子写真感光体とクリーニングブレードとの接触ストレス量の大きさを示す。
さらに、以下の方法でトルク相対値を計算する際の対照となるトルクを提供する電子写真感光体を製造した。実施例1の電子写真感光体の電荷輸送層に用いた成分αであるポリカーボネート樹脂A(1)を、表4中の成分βに変更し、樹脂として成分βのみの構成に変更した以外は実施例1と同様にして電子写真感光体を製造した。これを対照用電子写真感光体とした。
製造された対照用電子写真感光体を用いて、実施例1と同様に電子写真感光体の回転モーターの駆動電流値(電流値B)を測定した。
このようにして得られた本発明に関わる成分αを含有する電子写真感光体の回転モーター駆動電流値(電流値A)と、成分αを用いなかった対照用の電子写真感光体の回転モーターの駆動電流値(電流値B)との比を算出した。得られた(電流値A)/(電流値B)の数値を、トルクの相対値として比較した。このトルクの相対値の数値は、成分αを用いたことによる電子写真感光体とクリーニングブレードとの接触ストレス量の低減の程度を示し、トルクの相対値の数値が小さいほうが電子写真感光体とクリーニングブレードとの接触ストレス量の低減の程度が大きいことを示す。結果を、表10中の初期トルクの相対値に示す。
続いて、A4サイズの普通紙を用い、連続して画像出力を3,000枚行った。テストチャートは、印字比率4%のものを用いた。その後、3,000枚繰り返し使用後のトルクの相対値測定を行った。3,000枚繰り返し使用後のトルクの相対値は初期トルクの相対値と同様の評価で行った。この場合、対照用の電子写真感光体に対しても3,000枚繰り返し使用を行い、そのときの回転モーターの駆動電流値を用いて3,000枚繰り返し使用後のトルクの相対値を算出した。結果を、表10中の3,000枚後トルクの相対値に示す。
上記の方法により製造された電子写真感光体に対して、電荷輸送層を垂直方向に切断した電荷輸送層の断面を超深度形状測定顕微鏡VK−9500((株)キーエンス社製)を用いて断面観察を行った。その際、対物レンズ倍率50倍とし、電子写真感光体の表面の100μm四方(10,000μm2)を視野観察とし、視野内で観察されるドメインから100個のドメインをランダムに選択し、その直径を測定して最大径を求めた。得られた最大径より平均値を算出し、数平均粒径とした。結果を表10に示す。
実施例1において、電荷輸送層の成分α、β、および電荷輸送物質を表5、6に示すように変更した以外は、実施例1と同様にして電子写真感光体を製造し、評価した。形成された電荷輸送層には成分βおよび電荷輸送物質を含むマトリックス中に、成分αを含むドメインが含有されていることが確認された。結果を表10に示す。
また、成分βとして用いたポリエステル樹脂Dの重量平均分子量は、
(D−1):120,000
であった。また、上記式(D−1)で示される繰り返し構造単位は、いずれもイソフタル酸骨格/テレフタル酸骨格の比が、1/1である。
実施例1において、電荷輸送層の成分α、β、および電荷輸送物質を表7に示すように変更した以外は、実施例1と同様にして電子写真感光体を製造し、評価した。形成された電荷輸送層には成分βおよび電荷輸送物質を含むマトリックス中に、成分αを含むドメインが含有されていることが確認された。結果を表11に示す。
また、成分βとして用いたポリエステル樹脂Dの重量平均分子量は、
(D−1)/(D−6)=7/3:150,000
(D−9):160,000
であった。また、上記式(D−1)、(D−6)で示される繰り返し構造単位は、いずれもイソフタル酸骨格/テレフタル酸骨格の比が、1/1である。
なお、実施例115〜128において、成分βを構成する樹脂が有する繰り返し構造単位の共重合比率を示す。
実施例1において、電荷輸送層の成分α、β、および電荷輸送物質を表8に示すように変更した以外は、実施例1と同様にして電子写真感光体を製造し、評価した。形成された電荷輸送層には成分βおよび電荷輸送物質を含むマトリックス中に、成分αを含むドメインが含有されていることが確認された。結果を表11に示す。
また、成分βとして、ポリエステル樹脂Dの重量平均分子量は、
(D−2):120,000
(D−10):155,000
(D−5):140,000
であった。また、上記式(D−2)、および(D−5)で示される繰り返し構造単位は、イソフタル酸骨格/テレフタル酸骨格の比が、3/7である。
なお、成分βとして、樹脂(D)の他に混合した上記式(2−1)及び(2−1)に示されるポリカーボネート樹脂の重量平均分子量は、
(2−1):70,000
(2−2):60,000
であった。
実施例1において、ポリカーボネート樹脂A(1)を、上記表4に示す樹脂F(1)に変更し、表9に示す変更を行った以外は、実施例1と同様にして電子写真感光体を製造した。電荷輸送層に含有される樹脂の構成、およびシロキサン部位の含有量を表9に示す。実施例1と同様に評価を行い、結果を表12に示す。形成された電荷輸送層には、マトリックス−ドメイン構造は確認されなかった。
実施例1において、ポリカーボネート樹脂A(1)を、上記表4に示す樹脂Fに変更し、表9に示す変更を行った以外は、実施例1と同様にして電子写真感光体を製造した。電荷輸送層に含有される樹脂の構成およびシロキサン部位の含有量を表9に示す。実施例1と同様に評価を行い、結果を表12に示す。形成された電荷輸送層には、マトリックス−ドメイン構造は確認されなかった。
実施例1において、電荷輸送層中に含有する樹脂として上記表4に示す樹脂Fのみを含有するように変更した以外は、実施例1と同様にして電子写真感光体を製造した。電荷輸送層に含有される樹脂の構成、およびシロキサン部位の含有量を表9に示す。実施例1と同様に評価を行い、結果を表12に示す。形成された電荷輸送層には、マトリックス−ドメイン構造は確認されなかった。なお、トルク相対値の対照となる電子写真感光体は、実施例1で用いた対照の電子写真感光体を用いた。
実施例1において、ポリカーボネート樹脂A(1)を、上記表4に示す樹脂Fに変更し、表9に示す変更を行った以外は、実施例1と同様にして電子写真感光体を製造した。電荷輸送層に含有される樹脂の構成およびシロキサン部位の含有量を表9に示す。実施例1と同様に評価を行い、結果を表12に示す。形成された電荷輸送層には、マトリックス−ドメイン構造が形成されていたが、いずれもドメインは大きく不均一であった。
実施例1におけるポリカーボネート樹脂A(15)を、ポリカーボネート樹脂A(15)の繰り返し構造単位例(A−2)を下記式(A−13)に変更した以外は同じ構造であるポリカーボネート樹脂F(8)に変更し、表9に示す変更を行った以外は、実施例1と同様にして電子写真感光体を製造した。電荷輸送層に含有される樹脂の構成およびシロキサン部位の含有量を表9に示す。実施例1と同様に評価を行い、結果を表12に示す。形成された電荷輸送層には、マトリックス−ドメイン構造は確認されなかった。なお、下記式(A−13)で示される繰り返し構造単位中のシロキサン部位の繰り返し数を示す数値は、繰り返し数の平均値を示す。この場合、樹脂F(8)における下記式(A−13)で示される繰り返し構造単位中のシロキサン部位の繰り返し数の平均値は10である。
実施例1におけるポリカーボネート樹脂A(15)について、繰り返し構造単位例(A−2)を下記式(A−14)に変更した樹脂F(9)に変更し、表9に示す変更を行った以外は、実施例1と同様にして電子写真感光体を製造した。電荷輸送層に含有される樹脂の構成およびシロキサン部位の含有量を表9に示す。実施例1と同様に評価を行い、結果を表12に示す。形成された電荷輸送層には、マトリックス−ドメイン構造が形成されていたが、いずれもドメインは大きく不均一であった。なお、トルク相対値の対照となる電子写真感光体は、実施例1で用いた対照用の電子写真感光体を用いた。なお、下記式(A−14)で示される繰り返し構造単位中のシロキサン部位の繰り返し数を示す数値は、繰り返し数の平均値を示す。この場合、樹脂F(9)における下記式(A−14)で示される繰り返し構造単位中のシロキサン部位の繰り返し数の平均値は70である。
実施例1において、ポリカーボネート樹脂A(1)を、国際公開WO2010/008095号公報に記載されている構造である下記式(G)で示される繰り返し構造単位、および上記式(D−1)で示される繰り返し構造単位を含有し、樹脂中のシロキサン部位の含有量が30質量%である樹脂(G(1):重量平均分子量60,000)に変更し、表9に示す変更を行った以外は、実施例1と同様にして電子写真感光体を製造した。電荷輸送層に含有される樹脂の構成、およびシロキサン部位の含有量を表9に示す。実施例1と同様に評価を行い、結果を表12に示す。形成された電荷輸送層には、マトリックス−ドメイン構造が形成されていた。なお、トルク相対値の対照となる電子写真感光体は、実施例1で用いた対照用の電子写真感光体を用いた。なお、下記式(G)で示される繰り返し構造単位中のシロキサン部位の繰り返し数を示す数値は、繰り返し数の平均値を示す。この場合、樹脂G(1)における下記式(G)で示される繰り返し構造単位中のシロキサン部位の繰り返し数の平均値は40である。
実施例1におけるポリカーボネート樹脂A(15)について、上記式(C)で示される繰り返し構造単位を上記式(2−2)で示される繰り返し構造単位に変更した樹脂F(10)に変更し、表9に示す変更を行った以外は、実施例1と同様にして電子写真感光体を製造した。電荷輸送層に含有される樹脂の構成およびシロキサン部位の含有量を表9に示す。実施例1と同様に評価を行い、結果を表12に示す。形成された電荷輸送層には、マトリックス−ドメイン構造は確認されなかった。
実施例1において、電荷輸送層の成分α、β、および電荷輸送物質を表9に示すように変更した以外は、実施例1と同様にして電子写真感光体を製造し、評価した。結果を表12に示す。形成された電荷輸送層には、マトリックス−ドメイン構造は確認されなかった。なお、成分βとして用いたポリエステル樹脂の繰り返し構造単位を下記式(3−1)、(3−2)および(3−3)に示す。なお、成分βとして用いたポリエステル樹脂の重量平均分子量は、
(3−1):120,000
(3−2):125,000
(3−3):130,000
であった。また、下記式(3−2)、および(3−3)で示される繰り返し構造単位は、イソフタル酸骨格/テレフタル酸骨格の比が、1/1である。
実施例1において、電荷輸送層の成分α、β、および電荷輸送物質を表9に示すように変更した以外は、実施例1と同様にして電子写真感光体を製造し、評価した。結果を表12に示す。比較例58及び60では形成された電荷輸送層には、マトリックス−ドメイン構造は確認されなかった。比較例59及び61では形成された電荷輸送層には、マトリックス−ドメイン構造が形成されていたが、いずれもドメインは大きく不均一であった。
2 軸
3 帯電手段
4 露光光
5 現像手段
6 転写手段
7 クリーニング手段
8 定着手段
9 プロセスカートリッジ
10 案内手段
P 転写材
Claims (5)
- 支持体、該支持体上に設けられた電荷発生層および該電荷発生層上に設けられた電荷輸送層を有し、かつ、該電荷輸送層が表面層である電子写真感光体において、
該電荷輸送層が、マトリックスとドメインとで構成されているマトリックス−ドメイン構造を有し、
該ドメインは、成分αを含有し、
該マトリックスは、成分βおよび電荷輸送物質を含有することを特徴とする電子写真感光体。
〔α〕下記式(A)で示される繰り返し構造単位、下記式(B)で示される繰り返し構造単位および下記式(C)で示される繰り返し構造単位を有するポリカーボネート樹脂Aであり、該ポリカーボネート樹脂Aに対して、シロキサン部位の含有量は5質量%以上40質量%以下であり、下記式(B)で示される繰り返し構造単位の含有量は10質量%以上30質量%以下であり、下記式(C)で示される繰り返し構造単位の含有量は25質量%以上85質量%未満である:
- 前記電荷輸送層中の前記シロキサン部位の含有量が、前記電荷輸送層中の全樹脂の全質量に対して1質量%以上20質量%以下である請求項1に記載の電子写真感光体。
- 請求項1または2に記載の電子写真感光体と、帯電手段、現像手段、転写手段、およびクリーニング手段からなる群より選択される少なくとも1つの手段とを一体に支持し、電子写真装置本体に着脱自在であることを特徴とするプロセスカートリッジ。
- 請求項1または2に記載の電子写真感光体と、帯電手段、露光手段、現像手段、および転写手段を有することを特徴とする電子写真装置。
- 請求項1または2に記載の電子写真感光体を製造する電子写真感光体の製造方法であって、
前記成分α、β、および電荷輸送物質を含む電荷輸送層用塗布液を前記電荷発生層上に塗布し、これを乾燥させて前記電荷輸送層を形成する工程を有することを特徴とする電子写真感光体の製造方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012063761A JP5089816B2 (ja) | 2011-04-12 | 2012-03-21 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、電子写真装置、および電子写真感光体の製造方法 |
US14/009,723 US8980508B2 (en) | 2011-04-12 | 2012-03-30 | Electrophotographic photosensitive member, process cartridge, electrophotographic apparatus and method of manufacturing the electrophotographic photosensitive member |
EP12770978.0A EP2697690A4 (en) | 2011-04-12 | 2012-03-30 | ELECTROPHOTIC ELECTROPHOTOGRAPHIC ELEMENT, PROCESS CARTRIDGE, ELECTROPHOTOGRAPHIC DEVICE AND METHOD FOR PRODUCING THE LIGHT SENSITIVE ELECTROPHOTOGRAPHIC ELEMENT |
PCT/JP2012/059426 WO2012141079A1 (en) | 2011-04-12 | 2012-03-30 | Electrophotographic photosensitive member, process cartridge, electrophotographic apparatus and method of manufacturing the electrophotographic photosensitive member |
CN201280018036.1A CN103460140B (zh) | 2011-04-12 | 2012-03-30 | 电子照相感光构件、处理盒、电子照相设备和电子照相感光构件的制造方法 |
KR1020137029161A KR101488129B1 (ko) | 2011-04-12 | 2012-03-30 | 전자사진 감광 부재, 프로세스 카트리지, 전자사진 장치 및 전자 사진 감광 부재의 제조 방법 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011088440 | 2011-04-12 | ||
JP2011088440 | 2011-04-12 | ||
JP2012063761A JP5089816B2 (ja) | 2011-04-12 | 2012-03-21 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、電子写真装置、および電子写真感光体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012230355A JP2012230355A (ja) | 2012-11-22 |
JP5089816B2 true JP5089816B2 (ja) | 2012-12-05 |
Family
ID=47009254
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012063761A Active JP5089816B2 (ja) | 2011-04-12 | 2012-03-21 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、電子写真装置、および電子写真感光体の製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8980508B2 (ja) |
EP (1) | EP2697690A4 (ja) |
JP (1) | JP5089816B2 (ja) |
KR (1) | KR101488129B1 (ja) |
CN (1) | CN103460140B (ja) |
WO (1) | WO2012141079A1 (ja) |
Families Citing this family (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5054238B1 (ja) | 2011-03-03 | 2012-10-24 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体の製造方法 |
JP5079153B1 (ja) | 2011-03-03 | 2012-11-21 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置、ならびに、電子写真感光体の製造方法 |
JP5089815B2 (ja) | 2011-04-12 | 2012-12-05 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、電子写真装置、および電子写真感光体の製造方法 |
JP5911459B2 (ja) | 2012-09-28 | 2016-04-27 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、その製造方法、プロセスカートリッジ、および電子写真装置 |
JP2014130329A (ja) * | 2012-11-30 | 2014-07-10 | Canon Inc | 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、プロセスカートリッジ、および電子写真装置 |
JP6198571B2 (ja) * | 2012-11-30 | 2017-09-20 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、プロセスカートリッジ、及び電子写真装置 |
JP2014160239A (ja) * | 2013-01-28 | 2014-09-04 | Canon Inc | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 |
JP6427024B2 (ja) | 2014-03-26 | 2018-11-21 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、プロセスカートリッジ、および電子写真装置 |
JP6427026B2 (ja) | 2014-03-26 | 2018-11-21 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、その製造方法、プロセスカートリッジ、及び電子写真装置 |
US9684277B2 (en) | 2014-11-19 | 2017-06-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Process cartridge and image-forming method |
JP6588731B2 (ja) | 2015-05-07 | 2019-10-09 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 |
JP6639256B2 (ja) | 2016-02-10 | 2020-02-05 | キヤノン株式会社 | 電子写真装置、およびプロセスカートリッジ |
EP3249471B1 (en) * | 2016-05-27 | 2019-03-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic photosensitive member, process cartridge, and electrophotographic apparatus |
JP6747514B2 (ja) * | 2016-10-28 | 2020-08-26 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JP6631485B2 (ja) * | 2016-11-30 | 2020-01-15 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 電子写真感光体及び電子写真感光体の製造方法 |
US10203617B2 (en) | 2017-02-28 | 2019-02-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic photosensitive member, process cartridge and electrophotographic apparatus |
US10162278B2 (en) | 2017-02-28 | 2018-12-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic photosensitive member, process cartridge and electrophotographic apparatus |
JP6850205B2 (ja) | 2017-06-06 | 2021-03-31 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 |
JP7046571B2 (ja) | 2017-11-24 | 2022-04-04 | キヤノン株式会社 | プロセスカートリッジ及び電子写真装置 |
JP7187270B2 (ja) | 2017-11-24 | 2022-12-12 | キヤノン株式会社 | プロセスカートリッジ及び電子写真装置 |
JP7057104B2 (ja) | 2017-11-24 | 2022-04-19 | キヤノン株式会社 | プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 |
JP7034769B2 (ja) | 2018-02-28 | 2022-03-14 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 |
JP2019152699A (ja) | 2018-02-28 | 2019-09-12 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 |
JP7034768B2 (ja) | 2018-02-28 | 2022-03-14 | キヤノン株式会社 | プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JP7054366B2 (ja) | 2018-05-31 | 2022-04-13 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 |
JP7129225B2 (ja) | 2018-05-31 | 2022-09-01 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体および電子写真感光体の製造方法 |
US10747130B2 (en) | 2018-05-31 | 2020-08-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Process cartridge and electrophotographic apparatus |
JP7150485B2 (ja) | 2018-05-31 | 2022-10-11 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 |
JP7059111B2 (ja) | 2018-05-31 | 2022-04-25 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体およびその製造方法、並びにプロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置 |
JP7059112B2 (ja) | 2018-05-31 | 2022-04-25 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置 |
JP7413054B2 (ja) | 2019-02-14 | 2024-01-15 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 |
US11573499B2 (en) | 2019-07-25 | 2023-02-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Process cartridge and electrophotographic apparatus |
US11320754B2 (en) | 2019-07-25 | 2022-05-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Process cartridge and electrophotographic apparatus |
JP7337652B2 (ja) | 2019-10-18 | 2023-09-04 | キヤノン株式会社 | プロセスカートリッジ及びそれを用いた電子写真装置 |
JP7337649B2 (ja) | 2019-10-18 | 2023-09-04 | キヤノン株式会社 | プロセスカートリッジ及び電子写真装置 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0570908B1 (en) * | 1992-05-19 | 1997-02-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic photosensitive member, and electrophotographic apparatus and device unit employing the same |
JP3150227B2 (ja) * | 1992-05-19 | 2001-03-26 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、該電子写真感光体を有する電子写真装置及び装置ユニット |
CN1306342C (zh) | 2002-04-26 | 2007-03-21 | 佳能株式会社 | 电摄影感光体、成像处理盒和电摄影装置 |
JP3913148B2 (ja) | 2002-08-30 | 2007-05-09 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 |
US7001699B2 (en) | 2002-08-30 | 2006-02-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic photosensitive member, process cartridge and electrophotographic apparatus |
JP4174391B2 (ja) | 2002-08-30 | 2008-10-29 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 |
EP1792232B1 (en) | 2004-09-10 | 2015-09-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic photosensitive member, process cartridge and electrophotographic apparatus |
JP4847245B2 (ja) | 2005-08-15 | 2011-12-28 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 |
JP4944591B2 (ja) * | 2005-12-28 | 2012-06-06 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 |
JP4059518B2 (ja) | 2006-01-31 | 2008-03-12 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体の製造方法 |
JP4372213B2 (ja) * | 2007-03-28 | 2009-11-25 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 |
JP4795469B2 (ja) * | 2008-07-18 | 2011-10-19 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 |
JP5233687B2 (ja) * | 2009-01-13 | 2013-07-10 | 株式会社リコー | 電子写真感光体、並びにそれを用いたプロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JP5629588B2 (ja) | 2010-01-15 | 2014-11-19 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 |
CN103109236B (zh) | 2010-09-14 | 2015-03-25 | 佳能株式会社 | 电子照相感光构件、处理盒、电子照相设备和制造电子照相感光构件的方法 |
JP4948670B2 (ja) * | 2010-10-14 | 2012-06-06 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、電子写真装置および電子写真感光体の製造方法 |
JP5036901B1 (ja) | 2010-10-29 | 2012-09-26 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、電子写真装置および電子写真感光体の製造方法 |
JP4959024B1 (ja) | 2010-12-02 | 2012-06-20 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、電子写真装置、および電子写真感光体の製造方法 |
JP5089815B2 (ja) | 2011-04-12 | 2012-12-05 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、電子写真装置、および電子写真感光体の製造方法 |
WO2012140761A1 (ja) | 2011-04-14 | 2012-10-18 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、電子写真装置、および電子写真感光体の製造方法 |
JP5911459B2 (ja) | 2012-09-28 | 2016-04-27 | キヤノン株式会社 | 電子写真感光体、その製造方法、プロセスカートリッジ、および電子写真装置 |
-
2012
- 2012-03-21 JP JP2012063761A patent/JP5089816B2/ja active Active
- 2012-03-30 KR KR1020137029161A patent/KR101488129B1/ko active IP Right Grant
- 2012-03-30 US US14/009,723 patent/US8980508B2/en active Active
- 2012-03-30 CN CN201280018036.1A patent/CN103460140B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2012-03-30 EP EP12770978.0A patent/EP2697690A4/en not_active Withdrawn
- 2012-03-30 WO PCT/JP2012/059426 patent/WO2012141079A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2697690A4 (en) | 2014-10-15 |
CN103460140A (zh) | 2013-12-18 |
US8980508B2 (en) | 2015-03-17 |
KR101488129B1 (ko) | 2015-01-29 |
EP2697690A1 (en) | 2014-02-19 |
CN103460140B (zh) | 2016-08-17 |
KR20130133076A (ko) | 2013-12-05 |
JP2012230355A (ja) | 2012-11-22 |
WO2012141079A1 (en) | 2012-10-18 |
US20140023962A1 (en) | 2014-01-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5089816B2 (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、電子写真装置、および電子写真感光体の製造方法 | |
JP5089815B2 (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、電子写真装置、および電子写真感光体の製造方法 | |
JP4959024B1 (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、電子写真装置、および電子写真感光体の製造方法 | |
JP4948670B2 (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、電子写真装置および電子写真感光体の製造方法 | |
JP4975181B2 (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、電子写真装置および電子写真感光体の製造方法 | |
JP5036901B1 (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、電子写真装置および電子写真感光体の製造方法 | |
JP5629588B2 (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 | |
JP5911459B2 (ja) | 電子写真感光体、その製造方法、プロセスカートリッジ、および電子写真装置 | |
JP6161297B2 (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 | |
JP6059025B2 (ja) | 電子写真感光体の製造方法、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 | |
JP6427024B2 (ja) | 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、プロセスカートリッジ、および電子写真装置 | |
JP2017146548A (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 | |
JP4854824B1 (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、電子写真装置、および電子写真感光体の製造方法 | |
JP2014130329A (ja) | 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、プロセスカートリッジ、および電子写真装置 | |
KR20140061963A (ko) | 전자 사진 감광체, 프로세스 카트리지, 및 전자 사진 장치 | |
JP6436815B2 (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 | |
JP2012042628A (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、および電子写真装置 | |
JP2013195439A (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、および電子写真装置 | |
JP5491208B2 (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 | |
JP2013238667A (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、電子写真装置 | |
JP5734088B2 (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 | |
JP6168905B2 (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置 | |
JP2004245946A (ja) | 電子写真装置 | |
JP2015175898A (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、および電子写真装置 | |
JPH11202507A (ja) | 電子写真感光体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120814 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120911 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5089816 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921 Year of fee payment: 3 |