JP5084076B2 - スラグ除去向上溶接ワイヤ - Google Patents

スラグ除去向上溶接ワイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP5084076B2
JP5084076B2 JP2001111440A JP2001111440A JP5084076B2 JP 5084076 B2 JP5084076 B2 JP 5084076B2 JP 2001111440 A JP2001111440 A JP 2001111440A JP 2001111440 A JP2001111440 A JP 2001111440A JP 5084076 B2 JP5084076 B2 JP 5084076B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weld
slag
wire
metal
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001111440A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002001578A (ja
JP2002001578A5 (ja
Inventor
フランクリン ニコディム アンソニー
Original Assignee
ホバート ブラザーズ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24292289&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5084076(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ホバート ブラザーズ カンパニー filed Critical ホバート ブラザーズ カンパニー
Publication of JP2002001578A publication Critical patent/JP2002001578A/ja
Publication of JP2002001578A5 publication Critical patent/JP2002001578A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5084076B2 publication Critical patent/JP5084076B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3053Fe as the principal constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0255Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in welding
    • B23K35/0261Rods, electrodes, wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3053Fe as the principal constituent
    • B23K35/3066Fe as the principal constituent with Ni as next major constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3053Fe as the principal constituent
    • B23K35/308Fe as the principal constituent with Cr as next major constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/365Selection of non-metallic compositions of coating materials either alone or conjoint with selection of soldering or welding materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)

Description

【0001】
【背景技術】
本発明は、一般的には、継手及び表面溶接に有用な溶接ワイヤに関し、更に具体的には、自己剥離性又は容易除去性のスラグアイランドを有する改良された溶接溶着を作る、むく及び金属芯溶接ワイヤ(solid and metal−core weld wire)に関する。
【0002】
むく及び金属芯溶接ワイヤは、一般に、軟鋼及び低合金鋼母材の電気アーク溶接に使用される。これらのワイヤは、高溶接スピードの一本パス及び多重パスにおいて高強度の溶接をもたらす。これらの溶接ワイヤは、所望の最終用途の適用を満たす、引張り強度、延性強度及び衝撃強度を持つ、むくの、孔のない溶接ビードを提供するように調合される。また、むく及び金属芯ワイヤは、スラグを最小限にするように調合されるが、しばしば小さいスラグアイランド又は細いスラグラインが、溶接部の先端に生ずる。もし溶接部を塗装又は被覆した後に、これらのアイランド又はスラグラインが剥離すると、製品の外見を損ない、又は腐食開始部位になるので、アイランド又はスラグラインは、溶接部を塗装又は被覆する前に除去しなければならない。
【0003】
むくワイヤは、溶接ワイヤの最も普及しているタイプのひとつである。被覆アーク溶接(棒溶接(stick electrode welding))と比較すると、むくワイヤで可能な継続溶接は、高い生産性を導く。むくワイヤは、所望の直径に、特異的な化学性質のホットロールドロッドを引き伸ばすことによって作られる。次に、むくワイヤは、なめらかにされ、必要であれば銅めっきされる。むくワイヤにマンガンと珪素が存在すると、溶接過程の間に酸化し、分離された、細いスラグアイランドが生ずる。むくワイヤが提供する生産性の利益は、時として、溶接部の表面に形成されるスラグ析出物又はスラグアイランドの除去に必要とされる時間によって相殺される。
【0004】
金属芯ワイヤは、構造組立で生産性を向上させるため、むく溶接ワイヤの代替として、ますます使用されている。金属芯溶接ワイヤは、様々な粉状原料の組成物を含む金属鞘及び芯を有する、複合管状充填金属溶接棒である。金属芯ワイヤの芯組成物は、鉄粉を、通常は充填材として含む。この芯組成物は、総ワイヤ重量のおおよそ1〜45%を構成する。鉄粉含有量は、通常、多量であって、一般的には、総ワイヤ重量のおおよそ0〜44%を構成する。金属芯ワイヤの製造において、芯組成物を混合して、スチールストリップの上に置き、形成ミルの中で芯組成物を管又は鞘に形成する。次に、芯組成物を取り囲む鉄鞘を、指定された直径になるよう、リデューシングダイに通して延伸する。金属芯ワイヤは、増大した溶接溶着速度を提供し、むくワイヤよりも、より広く、よりばらつきのない浸透断面を作る。加えて、金属芯ワイヤでは、ヒュームとスパッタの発生が少なく、むくワイヤと比較すると、改良された湿潤性を持つ溶接溶着を作る。しかしながら、金属芯ワイヤが提供するこれらの生産性の利益は、時として、溶接部の表面に形成されるスラグ析出物又はスラグアイランドの除去に必要とされる時間によって相殺される。
【0005】
従来のむく及び金属芯ワイヤを使用すると、スラグアイランドは、溶接部の先端及び縁に形成される傾向がある。この位置において、溶接部は、図1に示したようにややくぼんだ外形を有する。このスラグ析出物は、この凹所の中に引っ張られる傾向があり、スラグ除去が非常に困難となる。本発明によれば、むく及び金属芯ワイヤに一定の合金を加えることによって、溶接部の縁から隔たった場所にスラグアイランドが生ずる優れた傾向があることを見出した。これらの位置では、スラグ析出物が自己剥離するか又は容易に除去される。
【0006】
Godaiらの米国特許第4345140号明細書は、溶接ステンレス鋼に使用するフラックス入り複合ワイヤに関する。その特許には、鉛や銅、ビスマス、アンチモン、スズ酸化物のような低融点の金属酸化物の添加が、スラグの分離性を高めるのに有用であることが開示されている。この低融点の金属酸化物を、好ましくは、総量約0.1〜0.25%添加する。ステンレス鋼溶接用の複合フラックス入りワイヤは、基本的に、本発明の軟鋼及び低合金鋼溶接ワイヤと異なる。ステンレス鋼を溶接するフラックス入りワイヤは、非金属の無機成分を含むフラックスを含有し、比較すると、軟又は低合金金属芯ワイヤの溶接ワイヤよりも、有意な高パーセンテージ(例えば、5〜10%)で存在する。フラックス入りワイヤは、溶接の全表面を覆い、除去が非常に困難な、溶接ビードに強く付着するスラグを生じさせる。金属芯ワイヤは、非金属成分の量を十分に減少させた(例えば5%より少ない)金属粉及び合金粉を主に含む芯組成を有する。金属芯ワイヤと比較して、フラックス入りワイヤは、溶接溶着の範囲の先端において、小さなスラグアイランドを生じない。
【0007】
【発明の概要】
溶接合金へのアンチモン、ビスマス及び/又はゲルマニウムを添加すると、軟鋼及び低合金鋼の溶接ビードの先端又は縁から隔たった位置にスラグ析出物又はスラグアイランドが生じ、それによってスラグアイランドの除去が促進されることが見出された。これらの成分を、金属、合金又は金属化合物(例えば、酸化物や炭酸塩、フッ化物、硫酸塩、硫化物)として添加することができる。従って、本発明の特徴は、これらの金属の添加を含む溶接であり、本発明の別のより具体的な特徴は、これらの添加を含む軟鋼又は低合金鋼の溶接である。また本発明は、スラグアイランドが先端から隔たった範囲に位置する、溶接ビードを含む。本発明の他の特徴は、スラグアイランドの除去促進に十分な量のアンチモン、ビスマス及び/又はゲルマニウムを含む、低合金溶接である。好ましい添加は、アンチモン又はアンチモン酸化物である。
【0008】
更に、本発明の他の特徴は、アンチモン、ビスマス及び/又はゲルマニウムを含む、むく又は金属芯ワイヤである。他の特徴は、鞘及び芯の少なくとも1つにアンチモン、ビスマス及び/又はゲルマニウムを含有する、鋼鞘及び芯を含む金属芯ワイヤである。更に本発明の特徴によれば、ワイヤは軟鋼又は低合金鋼溶接を提供するよう、調合される。
【0009】
本発明の他の特徴は、既に述べられた組成を有する、むく又は金属芯ワイヤを溶融することを含む溶接の形成方法である。
【0010】
更に、本発明の他の特徴は、電気アークの適用によって、ここで述べられる組成を有する金属芯ワイヤを溶融することを含む、溶接部の形成方法である。
【0011】
本発明に係るむく及び金属芯ワイヤは、表13に示したワイヤの総重量に基づいて、おおよその範囲内で、ワイヤ組成物を有する:
表13
Figure 0005084076
【0012】
この表において、元素の割合は、百分率で報告されており、しかしながら、当業者には、これらの割合が工業標準を反映し、本発明の技術的限界ではないということが認識される。アンチモン(Sb)、ビスマス(Bi)及びゲルマニウム(Ge)は、組合せで又は代替的に使用することができる。既に言及されているが、Sbは、好ましい添加剤である。本発明における最も代表的な態様としては、ワイヤ(及び溶接ビード)は、最低0.5%のマンガン(Mn)及び最低0.2%の珪素(Si)を含む。ヒュームの発生を最小限にするため炭素を最小限にすることが好ましいが、一般的には、ワイヤ(及び溶接ビード)は、最低0.003%の炭素を含む。軟及び低合金鋼の業界標準では、クロム(Cr)、ニッケル(Ni)、モリブデン(Mo)、バナジウム(V)、チタン(Ti)、ホウ素(B)、アンチモン(Sb)、ビスマス(Bi)及びゲルマニウム(Ge)を組合せた総量が、0.5%未満に制限されている。業界標準を満足せずに、より高い総量を使用してもよい。
【0013】
本発明に係る溶接部の分析によって、合金を添加すると溶接部にスラグアイランドに対抗する性質が存することが示され、金属芯ワイヤの場合、金属添加を鞘又は芯にすることができるという結論が導かれる。好都合なことに、一般には、芯に添加する。金属芯ワイヤの総ワイヤ重量に基づく芯と鞘の組成を、表14及び表15に規定する:
表14
Figure 0005084076
表15
Figure 0005084076
アンチモンを元素金属として、又はSb;SbF;Sb(SO;又はSbのような化合物又は合金として、芯に添加できる。ビスマスを金属として、(BiO)CO、MnBi、又はBiGe12として、添加できる。ゲルマニウムを金属として又は前記のビスマスとの化合物として、添加できる。驚くべきことに、アンチモンの酸化物を金属粉に添加でき、本発明の利点が生ずる。スラグは酸化物で構成されている。スラグの量を減少させる目的で、芯組成物中の酸化物の量は最小限に保つことが公に実施されている。このことは、予想に反して、芯組成物に酸化物を添加させる。好ましくは、スラグ変性添加剤を、約0.3〜2.0質量%(ワイヤの0.04〜0.3質量%)の量で芯組成に混合する。当業者であれば、もし芯にSb/Bi/Geを添加すれば、鞘に添加する必要がなく、もし鞘に添加すれば、芯に添加する必要がないことは理解する。もちろん鞘と芯の両方に部分的に添加することは、あらかじめ除外される。本発明のこれらの組成物によれば、即ち、全体として、鞘として又は芯としてのワイヤの組成は、スラグアイランドの配置と続いて起こる解離を促進する十分な量のアンチモン、ビスマス又はゲルマニウム、又はこれらの化合物の量が含まれるように変更される。一般には、これらの原料を、ワイヤの総重量を基準として、約0.04〜0.3%、好ましくは0.14〜0.21%総量で添加する。
【0014】
アンチモンを添加すると、溶接部の衝撃強度が減少することが認められている。業界標準では、AWS A5.18で規定されているE70C−3Mワイヤにおいて、−18℃(0°F)での衝撃強度が少なくとも26m−N(20ft−lbf)であることが求められ、E70C−6Mワイヤにおいて、−29℃(−20°F)での衝撃強度が26m−N(20ft−lbf)であることが求められる。これらの業界標準を満たすため、アンチモンの添加を補う目的で、ニッケル及び/又はチタン及びホウ素の組合せを溶接部に加えることが好ましい。一般的には、芯組成物にこれらの金属を添加する。軟鋼溶接に対しては、溶接金属を基準として0.5%までの量のニッケルを添加する。低合金鋼溶接の業界標準によれば、溶接金属を基準として3.75%までの量のニッケルを添加できる。0.75%までの量のTiを芯組成物に添加し、一般的には、溶接金属中に0.002−0.004%添加する。ニッケル及びTi−Bは、一般的に鞘に添加しないが、これは、単独でも、芯に対する添加と一緒に組合せてもすることができる。Ti及びBの添加の議論に対しては、Oh,D.W.ら、The Influence of Boron and Titanium on Low−Carbon Steel Weld Metal、Welding Journal、April,1990,pp151−S〜158−Sを参照されたい。鞘の添加は、溶接部が所望の衝撃強度を示し、業界化学組成標準を満たすように調整される。
【0015】
本発明によって形成された溶接部は、特にマンガン及び珪素の、スラグとヒュームにおける非常にわずかな損失を除いては、本質的にワイヤと同じ組成を有する。従って、表1における前記の割合のセットは、溶接部の組成を明確にすることにも使用されよう。
【0016】
以下(これに限定されない)の本発明によれば、大量生産によって入手可能な炭素鋼及び低合金鋼の金属芯ワイヤを、ここで述べられたアンチモン、ビスマス及び/又はゲルマニウムを含むことによって変更できる。以下の表は、これらの製品及びこれらの代表的な溶着化学組成を表す。
表16
Figure 0005084076
表17
Figure 0005084076
【0017】
図1及び図3は、従来の金属芯ワイヤを使用して形成された溶接部10を説明し、図2及び図4は、本発明に係る溶接部10を説明する。図に示したように、溶接部10の先端部12は、隣接した溶接部分と一緒になって凹所を形成する。スラグ析出物14が、この凹所に引っ張られると、除去が非常に困難になる。これとは対照的に、本発明によれば、アンチモンの添加によって、溶接溶着が凸状になっている溶接部の縁12から離れてスラグ析出物14が生じる。図2及び図4に示したように、以下に限定されるものではないが、スラグ析出物と溶接部との間の接触角は、溶接部スラグ析出物と先端部における溶接部との間の接触角(未測定)よりもずっと大きく、先端部から隔たったところにスラグアイランドを配置させる。これによってスラグアイランドがずっと除去しやすくなり、場合によっては、溶接部と対照してみると、スラグの冷却速度における差異の結果、これらのスラグ析出物が簡単にポンと外れる。
【0018】
本発明を、以下の実施例によって、より詳細に説明する。
【0019】
【実施例】
以下の表に示した量で、芯にスラグ変性添加剤を加えたMetalloy(登録商標)76芯溶接ワイヤを準備した。
表中において:
a.元素%芯は、芯組成物の総重量を基準とした添加剤の元素の割合である。
b.ARCは、次のアーク特性:安定性、粘稠度、及び使いやすさを含む、0(最悪)から10(最良)の主観的評価である。
c.Siアイランドは、スラグアイランドの数である。8又はより高い値であれば、溶接の長さに沿ってほとんど完全にスラグのラインと一致する。
d.位置は、アイランドの位置の説明であり、Cは中央を、Tは先端を意味する。
スラグ溶着部を除去し、その除去の容易さをブラインドスタディで評価し、結果を以下の表に示した。
表18
Figure 0005084076
【0020】
ここでの議論に基づいて、むく又は管状ワイヤのコーティングの中にスラグ変性添加剤を配置することによって、スラグ変性添加剤を導入できることも当業者は理解する。例えば、むくワイヤに銅コーティングすることは周知である。思うに、スラグ変性添加剤を、このコーティングに混ぜてもよく、又はスラグ変性添加剤自体のコーティングに応用してもよい。また、スラグ変性添加剤は、化学的蒸気析出のような技術を使用してむく又は金属芯ワイヤの表面に応用してもよい。
【0021】
詳細な、それについての具体的態様を示すことによって本発明を述べたが、本発明の精神と目的から離れることなく非常に多くの改良と変形が可能であることは明白である。
【図面の簡単な説明】
【図1】溶接部先端のスラグアイランドが現れた従来の金属芯溶接部のスラグ析出物を表示する概略断面図である。
【図2】溶接部中心のスラグアイランドが分離している本発明による溶接部におけるスラグ溶着を表示する概略断面図である。
【図3】従来の金属芯溶接部を使用して作られた溶接部表面の概略図である。
【図4】ここで述べられた本発明による金属芯ワイヤを使用して作られた溶接部表面の概略図である。
【図5】実施例の、表6のテスト3による金属芯ワイヤで形成された溶接部の写真である。
【図6】ホバートブラザーズ社から大量生産により入手可能なMetalloy76を使用して形成された溶接部の写真である。
【符号の説明】
10 溶接部
12 先端部
14 スラグ析出物

Claims (2)

  1. 鋼鞘及び芯を含む軟鋼溶接ワイヤであって、芯組成物が、アンチモン、ビスマス、ゲルマニウム、これらの金属酸化物、金属炭酸塩、金属フッ化物、金属硫酸塩又は金属硫化物からなる群より選ばれるスラグ変性添加剤を前記ワイヤの全質量に基づくSb、Bi、Geの元素として0.04〜0.3質量%含み、更に以下の元素を含むことを特徴とする溶接ワイヤ。
    Figure 0005084076
  2. 前記芯組成物が、更に5質量%未満の非金属無機成分を含む請求項1記載の軟鋼溶接ワイヤ。
JP2001111440A 2000-05-17 2001-04-10 スラグ除去向上溶接ワイヤ Expired - Fee Related JP5084076B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/573,514 US6608284B1 (en) 2000-05-17 2000-05-17 Weld wire with enhanced slag removal
US09/573514 2000-05-17

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002001578A JP2002001578A (ja) 2002-01-08
JP2002001578A5 JP2002001578A5 (ja) 2008-05-29
JP5084076B2 true JP5084076B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=24292289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001111440A Expired - Fee Related JP5084076B2 (ja) 2000-05-17 2001-04-10 スラグ除去向上溶接ワイヤ

Country Status (12)

Country Link
US (3) US6608284B1 (ja)
EP (1) EP1155769A3 (ja)
JP (1) JP5084076B2 (ja)
KR (1) KR20010105218A (ja)
CN (2) CN1258429C (ja)
AU (1) AU760541B2 (ja)
BR (1) BR0102027A (ja)
CA (1) CA2340585C (ja)
MX (1) MXPA01004916A (ja)
NO (1) NO20012379L (ja)
NZ (1) NZ510465A (ja)
TW (1) TWI229624B (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6933468B2 (en) * 2000-10-10 2005-08-23 Hobart Brothers Company Aluminum metal-core weld wire and method for forming the same
JP4319817B2 (ja) * 2001-11-19 2009-08-26 新日本製鐵株式会社 耐塩酸腐食性および耐硫酸腐食性に優れた低合金鋼およびその溶接継手
US6787736B1 (en) * 2002-01-13 2004-09-07 Hobart Brothers Company Low carbon high speed metal core wire
KR100499820B1 (ko) * 2002-11-29 2005-07-07 김병두 붕화물 강화 변성합금계 코어드 와이어
US7217905B2 (en) * 2003-10-29 2007-05-15 Delphi Technologies, Inc. Weld filler metal that reduces residual stress and distortion
US9149891B2 (en) * 2005-02-22 2015-10-06 Lincoln Global, Inc. Wire electrode with improved slag properties
US20060266799A1 (en) * 2005-05-31 2006-11-30 Lincoln Global, Inc. Slag detachability
US8664567B2 (en) * 2006-02-09 2014-03-04 Lincoln Global, Inc. Metal cored wire
EP1857215B1 (de) * 2006-04-03 2014-01-08 Köster & Co. GmbH Schweissbolzen
US8153934B2 (en) * 2006-09-15 2012-04-10 Lincoln Global, Inc. Saw flux system for improved as-cast weld metal toughness
US20080264917A1 (en) * 2007-04-30 2008-10-30 Illinois Tool Works Inc. Metal core welding wire pulsed welding system and method
US8952295B2 (en) * 2008-06-18 2015-02-10 Lincoln Global, Inc. Welding wire with perovskite coating
ES2351281B1 (es) * 2009-02-03 2011-09-28 Valeo Termico, S.A. Intercambiador de calor para gases, en especial de los gases de escape de un motor.
US10974349B2 (en) * 2010-12-17 2021-04-13 Magna Powertrain, Inc. Method for gas metal arc welding (GMAW) of nitrided steel components using cored welding wire
CN102303198B (zh) * 2011-08-16 2013-10-16 浙江一远电子科技有限公司 一种用于金属材料焊接的抗氧化型清渣剂
US9180553B2 (en) * 2011-09-29 2015-11-10 Lincoln Global, Inc. Electrode for GMAW hybrid laser arc welding
KR101336200B1 (ko) * 2011-10-05 2013-12-03 삼성중공업 주식회사 피복아크용접용 와이어를 사용한 용접방법
US9029733B2 (en) * 2012-04-13 2015-05-12 Hobart Brothers Company Systems and methods for tubular welding wire
US9527152B2 (en) 2012-07-30 2016-12-27 Illinois Tool Works Inc. Root pass welding solution
US9999944B2 (en) 2012-08-28 2018-06-19 Hobart Brothers Company Systems and methods for welding electrodes
US10543556B2 (en) 2012-08-28 2020-01-28 Hobart Brothers Llc Systems and methods for welding zinc-coated workpieces
US10016850B2 (en) 2012-08-28 2018-07-10 Hobart Brothers Company Systems and methods for welding electrodes
US9895774B2 (en) 2013-05-08 2018-02-20 Hobart Brothers Company Systems and methods for low-manganese welding alloys
US10112268B2 (en) 2013-10-09 2018-10-30 Hobart Brothers Company Systems and methods for corrosion-resistant welding electrodes
CN106573347B (zh) 2014-08-12 2020-06-16 霍伯特兄弟公司 用于低锰焊接合金的系统和方法
US10300565B2 (en) * 2014-10-17 2019-05-28 Hobart Brothers Company Systems and methods for welding mill scaled workpieces
CN106048453A (zh) * 2016-07-16 2016-10-26 柳州科尔特锻造机械有限公司 一种汽车用低碳合金钢
JP6709177B2 (ja) * 2017-01-30 2020-06-10 日鉄溶接工業株式会社 薄鋼板のパルスmag溶接方法
JP6788550B2 (ja) * 2017-06-16 2020-11-25 株式会社神戸製鋼所 アーク溶接方法およびソリッドワイヤ
US11529697B2 (en) * 2017-09-29 2022-12-20 Lincoln Global, Inc. Additive manufacturing using aluminum-containing wire
US11426824B2 (en) 2017-09-29 2022-08-30 Lincoln Global, Inc. Aluminum-containing welding electrode

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3691340A (en) * 1970-01-13 1972-09-12 Lincoln Electric Co Welding electrode with lithium shielding metal
JPS5913955B2 (ja) * 1979-06-22 1984-04-02 株式会社神戸製鋼所 ステンレス鋼溶接用複合ワイヤ
JPS6120693A (ja) 1984-07-06 1986-01-29 Toshiba Corp ボンデイングワイヤ−
US4595600A (en) * 1984-11-13 1986-06-17 Fl Industries, Inc. Metal cladding of wire by atomization spraying
JPS61238493A (ja) 1985-04-16 1986-10-23 Nippon Steel Corp ガスシ−ルドア−ク溶接用鋼ワイヤ
JPS6240995A (ja) 1985-08-20 1987-02-21 Nippon Steel Corp スラグ剥離性良好なア−ク溶接用鋼ワイヤ
US5225661A (en) * 1989-09-11 1993-07-06 The Lincoln Electric Company Basic metal cored electrode
US5055655A (en) * 1989-09-11 1991-10-08 The Lincoln Electric Company Low hydrogen basic metal cored electrode
JP2603352B2 (ja) 1990-04-17 1997-04-23 川崎製鉄株式会社 溶接スラグ剥離性に優れた溶接ワイヤ
JPH04197597A (ja) * 1990-11-29 1992-07-17 Toshiba Corp 抵抗溶接用電極材
US5120931A (en) * 1991-04-12 1992-06-09 The Lincoln Electric Company Electrode and flux for arc welding stainless steel
JPH0615480A (ja) 1992-07-03 1994-01-25 Nippon Steel Corp 連続累層盛り用co2 ガスシールドアーク溶接用ソリッドワイヤ
JPH06142979A (ja) * 1992-11-06 1994-05-24 Nippon Steel Corp ガスシールドアーク溶接ワイヤ
JP3227845B2 (ja) * 1992-12-18 2001-11-12 大同特殊鋼株式会社 ガスシールドアーク溶接用ワイヤ
EP0652071A1 (en) * 1993-08-12 1995-05-10 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Flux-cored wire for gas shield arc welding with low fume
JPH07276087A (ja) * 1994-03-31 1995-10-24 Kobe Steel Ltd ガスシールドアーク溶接メタル系フラックス入りワイヤ
JPH0952193A (ja) 1995-08-16 1997-02-25 Kawasaki Steel Corp ガスシールドアーク溶接用鋼ワイヤ
US5824992A (en) 1996-06-11 1998-10-20 Illinois Tool Works Inc. Metal-core weld wire with reduced core fill percentage
US5857141A (en) 1996-06-11 1999-01-05 Illinois Tool Works Inc. Metal-core weld wire for welding galvanized steels
JP3476116B2 (ja) 1997-02-20 2003-12-10 株式会社神戸製鋼所 ステンレス鋼溶接用被覆アーク溶接棒
US6008462A (en) 1997-10-01 1999-12-28 Morton International, Inc. Mar resistant, corrosion inhibiting, weldable coating containing iron powder for metal substrates
JP4197597B2 (ja) 2002-04-11 2008-12-17 共同カイテック株式会社 絶縁バスダクト接続部

Also Published As

Publication number Publication date
US20030178401A1 (en) 2003-09-25
EP1155769A3 (en) 2004-02-04
JP2002001578A (ja) 2002-01-08
NO20012379D0 (no) 2001-05-15
BR0102027A (pt) 2001-12-18
AU760541B2 (en) 2003-05-15
MXPA01004916A (es) 2002-08-06
KR20010105218A (ko) 2001-11-28
AU2804401A (en) 2001-11-22
NO20012379L (no) 2001-11-19
CN1323673A (zh) 2001-11-28
EP1155769A2 (en) 2001-11-21
US20030178402A1 (en) 2003-09-25
TWI229624B (en) 2005-03-21
CA2340585A1 (en) 2001-11-17
CN1258429C (zh) 2006-06-07
US6608284B1 (en) 2003-08-19
US8158907B2 (en) 2012-04-17
NZ510465A (en) 2002-08-28
US8119951B2 (en) 2012-02-21
CA2340585C (en) 2006-01-03
CN1714984A (zh) 2006-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5084076B2 (ja) スラグ除去向上溶接ワイヤ
US4149063A (en) Flux cored wire for welding Ni-Cr-Fe alloys
US9149891B2 (en) Wire electrode with improved slag properties
EP1577045B1 (en) Noble gas shielded arc welding of steels with metal-core electrode
EP1295672A1 (en) Flux-cored wire for gas shielded arc welding
JP3765771B2 (ja) ステンレス鋼アーク溶接フラックス入りワイヤ
JPH05329684A (ja) ガスシールドアーク溶接用塩基性フラックス入りワイヤ
JP2614967B2 (ja) ガスシールドアーク溶接メタル系フラックス入りワイヤ
JP2560125B2 (ja) ガスシールドアーク溶接方法
JP3718464B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JPH0521677B2 (ja)
JPS6234697A (ja) 溶接用フラツクス入りワイヤ
JPS62248597A (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2003094196A (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2005169506A (ja) 溶接性が優れた高張力鋼用メタル系フラックス入りワイヤ
JP3814166B2 (ja) 高窒素含有ステンレス鋼溶接用フラックス入りワイヤ
JP2019217547A (ja) メタル系フラックス入りワイヤおよびメタル系フラックス入りワイヤの製造方法
JPS6281293A (ja) 複合線材の製造方法
JP3730477B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP3767796B2 (ja) ステンレス鋼溶接用フラックス入りワイヤ
JPH10193175A (ja) 溶接ワイヤの伸線用油性潤滑剤及びアーク溶接用鋼ワイヤ
JP2003080396A (ja) 片側水平すみ肉ガスシールドアーク溶接方法
JP2004298912A (ja) すみ肉溶接用フラックス入りワイヤ
JP2004322108A (ja) オーステナイト系ステンレス鋼溶接用フラックス入りワイヤ
JP2003311403A (ja) 薄鋼板のガスシールドアーク溶接方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080410

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110811

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111111

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120830

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees