JP5080559B2 - 2シャッターバルブ - Google Patents

2シャッターバルブ Download PDF

Info

Publication number
JP5080559B2
JP5080559B2 JP2009507191A JP2009507191A JP5080559B2 JP 5080559 B2 JP5080559 B2 JP 5080559B2 JP 2009507191 A JP2009507191 A JP 2009507191A JP 2009507191 A JP2009507191 A JP 2009507191A JP 5080559 B2 JP5080559 B2 JP 5080559B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
duct
closed position
valve
butterfly valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009507191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009534615A (ja
Inventor
アルベール ローラン
リンパウ アーノルド
Original Assignee
ヴァレオ システム ドゥ コントロール モトゥール
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴァレオ システム ドゥ コントロール モトゥール filed Critical ヴァレオ システム ドゥ コントロール モトゥール
Publication of JP2009534615A publication Critical patent/JP2009534615A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5080559B2 publication Critical patent/JP5080559B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/0406Layout of the intake air cooling or coolant circuit
    • F02B29/0418Layout of the intake air cooling or coolant circuit the intake air cooler having a bypass or multiple flow paths within the heat exchanger to vary the effective heat transfer surface
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/16Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members
    • F16K1/18Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps
    • F16K1/22Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps with axis of rotation crossing the valve member, e.g. butterfly valves
    • F16K1/221Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps with axis of rotation crossing the valve member, e.g. butterfly valves specially adapted operating means therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/44Mechanical actuating means
    • F16K31/53Mechanical actuating means with toothed gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K35/00Means to prevent accidental or unauthorised actuation
    • F16K35/14Means to prevent accidental or unauthorised actuation interlocking two or more valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/02Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning induction conduits
    • F02D2009/0201Arrangements; Control features; Details thereof
    • F02D2009/0279Throttle valve control for intake system with two parallel air flow paths, each controlled by a throttle, e.g. a resilient flap disposed on a throttle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86847Pivoted valve unit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86863Rotary valve unit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86928Sequentially progressive opening or closing of plural valves
    • Y10T137/87016Lost motion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87096Valves with separate, correlated, actuators
    • Y10T137/87113Interlocked
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87265Dividing into parallel flow paths with recombining
    • Y10T137/8741With common operator
    • Y10T137/87442Rotary valve
    • Y10T137/87467Axes of rotation parallel
    • Y10T137/87483Adjacent plate valves counter rotate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/877With flow control means for branched passages
    • Y10T137/87708With common valve operator
    • Y10T137/87732With gearing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/877With flow control means for branched passages
    • Y10T137/87708With common valve operator
    • Y10T137/87772With electrical actuation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Mechanically-Actuated Valves (AREA)
  • Lift Valve (AREA)
  • Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Details Of Valves (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Description

本発明は、例えばエンジンの給気回路内に設置されるバルブに関する。
かかる給気回路は、冷却されるラインと、冷却されないラインとを備え、これらラインは、バルブにより、熱機関の給気パイプに接続されている。そのため、エンジンの重量およびスペース上の条件が相当にきびしくなり、設置が困難となるとともに、エンジンが比較的複雑となるので、そのメンテナンスが困難になり、かつ部品数が比較的多数となり、故障の危険性が増す。
本発明によるバルブは、第1ダクトおよび第2ダクトを有するボディを備え、第1ダクトは、非冷却ラインに接続され、第2ダクトは、冷却ラインに接続され、両ダクトは、給気回路に接続された第3ダクトに開口している。第1ダクトには、第1シャッターが設けられ、第2ダクトには、第2シャッターが設けられ、各シャッターは、開位置と閉位置とを有する。
本発明の目的は、簡単で、安価なバルブ制御手段を提供することにある。
この目的のため、本発明は、第3ダクトに開口する第1ダクトおよび第2ダクトを有するボディを備え、第1ダクトおよび第2ダクトには、それぞれ、第1シャッターおよび第2シャッターが設けられ、これらのシャッターは、
・ 第2シャッターが閉位置に位置し、第1シャッターが開位置と第1閉位置との間の所定位置に調節できる通常の作動モードと、
・ 第2シャッターが閉位置に位置し、第1シャッターが第1閉位置に位置する停止モードと、
・ 第2シャッターが開位置に位置し、第1シャッターが第2閉位置に位置する第2作動モードとなるように、シャッターを移動させるようになっている駆動手段に接続されているバルブを提供するものである。
第1シャッターは、このシャッターによるスロットリングを調節するよう、開位置と閉位置との間の所定位置に保持することができ、他方、第2シャッターは、中間位置を必要とすることなく、その開位置または閉位置のいずれかに移動できる。従って、このバルブは、第2シャッターが閉じられている間、第1シャッターがその開位置と閉位置との間の所定位置に調節される通常の作動状態と、第1シャッターおよび第2シャッターの双方が閉位置に位置されるブロック状態と、第1シャッターが閉位置に位置し、第2シャッターが開位置に位置する冷却状態となり得る。従って、このバルブは、数個のバルブの代わりとなることができる。
前記駆動手段は、前記第1シャッターおよび第2シャッターにそれぞれ連動する第1ギアホイールおよび第2ギアホイールを備え、これらホイールは、ダクトに対する閉位置と開位置との間で移動できるように、モータの出口シャフトに接続されていることが好ましい。
本発明によるバルブは、特に簡単である。
前記モータは、DCモータであることが好ましい。
このモータのトルクは、トルクモータが発生するトルクよりも大きい。
本発明の非限定的な特定の実施例の次の説明を読めば、本発明の上記以外の特徴および利点が明らかとなると思う。
以下添付図面を参照する。
図1〜図7に示すように、本発明のバルブは、ボディ1を備え、このボディは、第3ダクト2に開口する第1ダクト3および第2ダクト4を備えている。図5〜図7では、ボディ1、第1ダクト3、および第2ダクト4は、一部分のみを示してある。
第1ダクト3には、回転軸6に装着された第1のダブルシャッター、すなわちバタフライ弁5が取り付けられている。回転軸6は、ボディ1に回転しうるように装着されている。回転軸6は、ボディ1から突出し、その一端は、ギアホイール7に、共に回転するように結合されている。ギアホイール7の歯は中間ギア8と噛合し、中間ギア8自体は、ボディ1に取り付けられたモータ10の出力シャフトに装着されたピニオン9と噛合している。
モータ10は、公知の直流モータであり、このモータは、図には示されていない電源、および制御モジュール(それ自体公知である)に接続されている。一端がギアホイール7に接続され、他端がボディ1に接続されている回転軸6の前記端部のまわりには、コイルスプリング11が設けられている。このコイルスプリング11は、バタフライ弁5を(図2〜図4に示されている)開位置に復帰させるようになっている。
ギアホイール7には、ラグ12、13が設けられており、これらのラグは、ボディ1に設けた当接部14と協動するようになっている。ラグ12が当接部14に当接すると、第1バタフライ弁5は、第1閉位置(図6に示す)に位置し、ラグ13が当接部14を押すと、バタフライ弁5は(図7に示す)第2閉位置に位置する。第1バタフライ弁5が、第1閉位置および第2閉位置(これらの位置は、互いに約180度の位置にある)にあるとき、この第1バタフライ弁5は、第1ダクト3に対して実質的に直角となる。
第1バタフライ弁5の下流側において、第1ダクト3内には29で略示する抵抗板が存在し、この抵抗板29は、ボディ1に取り付けられている。この抵抗板29は、流体が通過することを可能としている。この抵抗板は、アルミ製のフィンとされているか、または薄い帯状片とされ、その暑さおよび形状は、流体の流れを妨害または乱さないように定められている。抵抗板29は、電源に接続するためのそれ自体公知である図示されていない手段を備えている。
第2ダクト4には、回転軸16に装着された第2バタフライ弁15が取り付けられている。回転軸16は、ボディ1に枢動しうるように取り付けられ、その一端はボディ1から突出している。この回転軸16には、ギアホイール7が装着され、ともに枢動するようになっている。
回転軸16のこの端部には、支持体が取り付けられている。この支持体は、回転軸6の突出する端部から、径方向に延びる2本のアーム18、19となっており、これらのアームは、互いに対向している。各アーム18、19には、ギアホイール17に形成された円弧状の溝22、23内に嵌合されたフィンガー20、21が設けられている。
アーム19は、ボディ1に装着され、その自由端は、第2バタフライ弁15の閉位置(図2〜図6に示す)を定める当接部24に当接するようになっている。回転軸16の前記端部のまわりには、ねじりスプリング25が螺旋状に延び、その一端はフィンガー21に接続され、他端はボディ1に接続されており、第2バタフライ弁15を閉位置に復帰させるようになっている。開位置では、第2バタフライ弁15は、第2ダクト4の軸線に沿って延びている。
ボディ1に対して位置調節できる支持体には、当接部14、24が取り付けられている。
従って、このように製造されたバルブは、
・ 第2バタフライ弁15が閉位置にあり、第1バタフライ弁5の位置が、開位置と第1閉位置(図5に示されている中間位置)との間で調節可能となっている通常の、すなわち主要作動モードと、
・ 第2バタフライ弁15が閉位置にあり、第1バタフライ弁5が第1閉位置(図6)にある停止モードと、
・ 第2バタフライ弁15が開位置にあり、第1バタフライ弁5が第2閉位置(図7)にある第2作動モードとを有する。
通常の作動モードでは、モータ10は、第1バタフライ弁5を、開位置と第1閉位置(図5に示された中間位置参照)との間にある任意の位置へ移動させることができる。第1バタフライ弁5が開位置(図3)にあるとき、フィンガー20、21は、溝22、23の一端部22.1、23.1内に嵌合される。
ギアホイール7が、第1バタフライ弁5の開位置と第1閉位置の間で枢動すると、ギアホイール7は、(図3における回転方向40に)ギアホイール17を駆動し、溝22、23の他端部22.2、23.2の方向に、溝22、23に沿ってフィンガー20、21をスライドさせる。従って、第2バタフライ弁15は、移動できない状態にあり、アーム18の突出部を当接部24に対して押圧するスプリングによって、閉位置に保持される。
第1バタフライ弁5が第1閉位置にあるとき、溝22、23の端部22.2、23.2内にフィンガー20、21が嵌合され、第2バタフライ弁15は、ストップモード(図6)となり、閉位置となる。
第1バタフライ弁5が、第1閉位置から開位置へ戻されると、ギアホイール7はギアホイール17を駆動し、フィンガーは、第2バタフライ弁15を移動させることなく、溝22、23の端部22.2、22.3から、端部22.1、23.1へ移動する。
第1バタフライ弁5を第2閉位置とするように、ギアホイール7が駆動されると、ギアホイール7は、図3において30で示される方向へギアホイール17を回転させる。フィンガー20、21は、溝22、23の端部22.1、23.1に当接しているので、ギアホイール17が回動すると、支持体の回動、従って回転軸16および第2バタフライ弁15の枢動が生じる。第1バタフライ弁5が、その第1閉位置に達すると、第2バタフライ弁15は、開位置となり、このバルブは、第2作動モード(図7)となる。
第1バタフライ弁5が、(再びコイルスプリング11の作用により)その第2閉位置から開位置へ復帰すると、ギアホイール17は、ギアホイール7により逆方向(40で示す方向)へ駆動され、ねじりスプリング25は、第2バタフライ弁15を、そのシャットオフ位置に復帰させる力をフィンガー21に加える。
従って、フィンガー20、21および溝22、23は、第2バタフライ弁15に対する一方向(方向30)駆動装置を形成し、第1バタフライ弁5がその開位置から第2閉位置へ駆動されると、この駆動装置は、作動可能(すなわちアクティブ)となる。
・ バタフライ弁5、15の回転軸6、16は、第3ダクト2の近くに設置されていること、
・ 開位置において、バタフライバルブ5、15は、好ましくは第3ダクト2の軸線まで、第3ダクト2内に突出する部分を有し、もって、ガス流をガイドし、デフレクタを形成していること、
・ 閉位置では、第1バタフライバルブ5、15は、第3ダクト2の壁の近くに位置し、第3ダクト2の壁と実質的に同一面にあり、かつこのダクトの壁と平行であり、ガスの再循環ゾーンの形成、および流れのその他の乱れを制限し、圧力損失を低減することが理解できると思う。
当然ながら、本発明は、上に説明した実施例だけに限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載した発明の要旨から逸脱することなく、種々の変形を行うことが可能である。
詳細に述べると、バルブを、特にダクトの配置、バタフライバルブの幾何学的形状、ギアホイールの駆動などに関して、上に説明した構造と異なる構造となることができる。ギアホイールは、ベルトによって駆動してもよく、モータは、第1ギアホイールおよび第2ギアホイールと噛み合ってもよく、この場合、第1ギアホイールは、モータと第2ギアホイールとの間のリンクとしては使用されない。ボディは、1つ以上の部品からなるものとすることができる。
第2バタフライ弁の復帰部材は、機械的部材でもよいし、または電動モータでもよい。
一方向駆動部材は、上に説明した構造と異なる構造でもよく、例えば、1本のフィンガーと1つの溝から構成してもよい。アーム19に当接するように、ギアホイール17に1本のフィンガーを設けてもよい。
開位置にあるバタフライ弁5、15のうちの少なくとも1つが、第3ダクト2内に突出する部分を有し、閉位置にあるバタフライ弁5、15のうちの少なくとも1つが、実質的に第3ダクト2の近くまで延びるか、または第3ダクト2と同一面となるまで延びるような構成を、例えば、1つの入口および2つの出口を有し、2つのバタフライ弁が、1つまたは2つのモータによって制御されるようになっている任意のタイプの三方向バルブにも適用できることは、言うまでもないことである。
同様に、1つの入口および2つの出口を有する任意のタイプの三方向バルブ内で、抵抗板29を使用することもできる。ダクトのいずれかに加熱手段を設けてもよく、この加熱手段は、これまで説明した構造と異なる構造であってもよい。
更に、スプリングの復帰方向、およびバタフライ弁の復帰位置は、上に説明したものと異なっていてもよい。
このバルブは、特に自動車業界に多くの用途を有し、特にエンジンの給気回路に多くの用途を有するが、用途はこれだけに限定されるわけではない。
変形例として、バタフライ弁を、2つのトルクモータによって作動させるようにし、各モータを、バタフライ弁のうちの1つと連動させてもよい。
本発明の第1実施例に係わるバルブの側面図である。 図1のII−II線における断面図である。 第1バタフライ弁が開位置にあり、第2バタフライ弁が閉位置にある、図1のIII−III線における断面図である。 図3のIV−IV線における断面図である。 第1バタフライ弁が閉位置と開位置の間の中間位置にあり、第2バタフライ弁が閉位置にある部分斜視図である。 第1バタフライ弁が第2閉位置にあり、第2バタフライ弁が閉位置にある、図5と類似する図である。 第1バタフライ弁が第2閉位置にあり、第2バタフライ弁が開位置にある、図5と類似する図である。
符号の説明
1 ボディ
2 第3ダクト
3 第1ダクト
4 第2ダクト
5 第1バタフライ弁
6 回転軸
7 ギアホイール
8 中間ギア
9 ピニオン
10 モータ
11 コイルスプリング
12、13 ラグ
14 当接部
15 第2バタフライ弁
16 回転軸
17 ギアホイール
18、19 アーム
20、21 フィンガー
22、23 溝
24 当接部
25 ねじりスプリング
29 抵抗板

Claims (6)

  1. 第3ダクト(2)に開口する第1ダクト(3)および第2ダクト(4)を有するボディ(1)を備え、これら第1ダクト(3)および第2ダクト(4)には、それぞれ、第1シャッター(5)および第2シャッター(15)が設けられ、第1バタフライ弁5が第1閉位置及び第2閉位置にあるとき、前記第1バタフライ弁5は第1ダクト3に対して直角となり、前記第1閉位置及び前記第2閉位置は互いに約180度の位置にあり、前記第1シャッター及び前記第2シャッターは、
    前記第2シャッターが前記第2シャッターの閉位置に位置し、前記第1シャッターが前記第1シャッターの開位置と前記第1閉位置との間の所定位置に調節できる通常の作動モードと、
    前記第2シャッターが前記第2シャッターの閉位置に位置し、前記第1シャッターが前記第1閉位置に位置する停止モードと、
    前記第2シャッターが前記第2シャッターの開位置に位置し、前記第1シャッターが前記第2閉位置に位置する第2作動モードとなるように、前記第1シャッター及び前記第2シャッターを移動させる前記駆動手段に接続されているバルブ。
  2. 前記駆動手段は、前記第1シャッターおよび第2シャッターにそれぞれ連動する第1ギアホイール(7)および第2ギアホイール(17)を備え、これらギアホイールは、ダクトに対する閉位置と開位置との間で移動できるように、モータ(10)の出口軸に接続されている、請求項1に記載のバルブ。
  3. 前記モータ(10)は、DCモータである、請求項2に記載のバルブ。
  4. 前記開位置にあるシャッター(5、15)のうちの少なくとも1つは、前記第3ダクト(2)の軸線まで、前記第3ダクト(2)内に突出する部分を有し、ガス流をガイドし、デフレクタを形成する、請求項1に記載のバルブ。
  5. 前記シャッター(5、15)のうちの少なくとも1つは、閉位置において、前記第3ダクト(2)の壁と、概ね同一平面上にあり、かつ前記壁と平行であり、ガスの再循環ゾーンの形成、及び流れのその他の乱れを制限し、圧力損失を低減する、請求項1に記載のバルブ。
  6. 前記シャッターは、第3ダクト(2)の近くに回転軸(6、16)を有する、請求項4または5に記載のバルブ。
JP2009507191A 2006-04-26 2007-04-26 2シャッターバルブ Active JP5080559B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0603711 2006-04-26
FR0603711A FR2900455B1 (fr) 2006-04-26 2006-04-26 Vanne a deux papillons actionnes par un moteur commun
PCT/IB2007/001096 WO2007129172A2 (en) 2006-04-26 2007-04-26 A two-shutter valve

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009534615A JP2009534615A (ja) 2009-09-24
JP5080559B2 true JP5080559B2 (ja) 2012-11-21

Family

ID=37607322

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009507191A Active JP5080559B2 (ja) 2006-04-26 2007-04-26 2シャッターバルブ
JP2009507116A Expired - Fee Related JP5086338B2 (ja) 2006-04-26 2007-04-26 共通の駆動モータによって駆動される二重バタフライバルブ
JP2009507115A Pending JP2009534585A (ja) 2006-04-26 2007-04-26 冷却主循環システムと加熱機構付きバイバスシステムとを備える熱機関用吸気装置

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009507116A Expired - Fee Related JP5086338B2 (ja) 2006-04-26 2007-04-26 共通の駆動モータによって駆動される二重バタフライバルブ
JP2009507115A Pending JP2009534585A (ja) 2006-04-26 2007-04-26 冷却主循環システムと加熱機構付きバイバスシステムとを備える熱機関用吸気装置

Country Status (10)

Country Link
US (3) US7992589B2 (ja)
EP (3) EP2010770A1 (ja)
JP (3) JP5080559B2 (ja)
CN (3) CN101432509B (ja)
AT (1) ATE450702T1 (ja)
DE (1) DE602007003582D1 (ja)
ES (1) ES2337623T3 (ja)
FR (1) FR2900455B1 (ja)
PL (1) PL2010774T3 (ja)
WO (3) WO2007125204A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016505781A (ja) * 2012-12-12 2016-02-25 ヴァレオ システム ドゥ コントロール モトゥール 直列に配置されるとともに共通のモータにより作動される2つのフラップを備えた弁

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2900455B1 (fr) * 2006-04-26 2008-07-04 Valeo Sys Controle Moteur Sas Vanne a deux papillons actionnes par un moteur commun
FR2923859B1 (fr) * 2007-11-15 2009-12-18 Valeo Systemes Thermiques Branche Thermique Habitacle Echangeur de chaleur pour circuit d'alimentation en air d'un moteur de vehicule automobile
DE102007058664A1 (de) 2007-12-06 2009-06-10 Gustav Wahler Gmbh U. Co. Kg Doppelventil für eine Einrichtung zur Abgasrückführung
FR2926126B1 (fr) * 2008-01-03 2016-07-29 Valeo Systemes De Controle Moteur Vanne trois voies
FR2926114B1 (fr) * 2008-01-03 2012-12-14 Valeo Sys Controle Moteur Sas Boucle egr d'un moteur a combustion interne d'un vehicule automobile
FR2931517B1 (fr) 2008-05-20 2012-09-21 Valeo Sys Controle Moteur Sas Dispositif d'admission de gaz
WO2011024211A1 (ja) * 2009-08-24 2011-03-03 三菱電機株式会社 バルブ開閉機構
KR101145630B1 (ko) * 2009-12-03 2012-05-16 기아자동차주식회사 엔진의 흡기 시스템
FR2954407B1 (fr) * 2009-12-22 2018-11-23 Valeo Systemes De Controle Moteur Procede de commande d'un circuit egr d'un moteur de vehicule automobile, vanne pour la mise en oeuvre du procede et moteur avec la vanne.
FR2954408B1 (fr) 2009-12-22 2015-12-25 Valeo Sys Controle Moteur Sas Procede de commande d'un circuit egr d'un moteur de vehicule automobile.
CN101994857A (zh) * 2010-11-04 2011-03-30 天津百利展发集团有限公司 大口径换向阀
DE102010052563A1 (de) * 2010-11-25 2012-05-31 Volkswagen Ag Einrichtung zur Beeinflussung von Gas-Volumenströmen, Verfahren zur Steuerung und/oder Regelung eines Abgasstromes oder eines Ladeluftstromes, Abgasstrang und Kraftfahrzeug
DE102010053180A1 (de) * 2010-12-03 2012-06-06 Aquantis Gmbh Gasverteilarmatur sowie Verfahren zur Steuerung der Gasverteilung zur Reinigung von getauchten Filterelementen
EP2497921A1 (en) * 2011-03-08 2012-09-12 Delphi Automotive Systems Luxembourg SA Throttle valve assembly
EP2525072B1 (de) * 2011-05-16 2014-01-01 Ford Global Technologies, LLC Verfahren zur Erwärmung der Verbrennungsluft einer Brennkraftmaschine und Brennkraftmaschine zur Durchführung eines derartigen Verfahrens
FR2979409B1 (fr) * 2011-08-23 2013-08-23 Valeo Sys Controle Moteur Sas Vanne trois-voies a deux obturateurs et detection de course, notamment pour circuit d'admission de moteur d'automobile
FR2984961B1 (fr) 2011-12-21 2013-12-20 Valeo Sys Controle Moteur Sas Doseur deux voies avec un moteur unique agissant dans un seul sens
FR2984960B1 (fr) 2011-12-21 2013-12-20 Valeo Sys Controle Moteur Sas Doseur deux voies avec dosage sur chaque voie
FR2984962B1 (fr) * 2011-12-21 2013-11-29 Valeo Sys Controle Moteur Sas Dispositif de dosage a deux voies securise pour moteur d'automobile
DE102012203156B4 (de) 2012-02-29 2014-01-09 Continental Automotive Gmbh Mischventil einer Brennkraftmaschine
ITTO20120431A1 (it) * 2012-05-14 2013-11-15 Entsorgafin S P A Gruppo di ventilazione per inversione di flusso.
FR2990726B1 (fr) * 2012-05-15 2015-08-21 Valeo Sys Controle Moteur Sas Doseur deux voies et applications dudit doseur
FR2990742B1 (fr) * 2012-05-15 2014-05-02 Valeo Sys Controle Moteur Sas Vanne de circulation de fluide
FR2995719B1 (fr) * 2012-09-20 2018-04-27 Valeo Systemes De Controle Moteur Actionneur de volet d'un circuit d'air de moteur thermique
JP5293874B2 (ja) * 2012-11-21 2013-09-18 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の吸気装置
DE102012221621A1 (de) 2012-11-27 2014-06-12 Continental Automotive Gmbh Ventil
FR3004504B1 (fr) * 2013-04-12 2015-04-24 Valeo Sys Controle Moteur Sas Vanne, notamment de controle moteur, dotee d’un volet de dosage et d’un volet d’aiguillage
EP2843223B1 (de) * 2013-09-02 2017-02-01 Continental Automotive GmbH Mischventil einer Brennkraftmaschine
CN103697192B (zh) * 2013-12-01 2016-03-30 太原轨道交通装备有限责任公司 新型组合式倾翻阀
DE102014106010A1 (de) * 2014-04-29 2015-10-29 Sig Technology Ag Vorrichtung zur Steuerung oder Regelung der Durchflussmenge und/oder Durchflussrichtung von Fluiden
US9808773B2 (en) * 2014-06-03 2017-11-07 Dema Engineering Company Assembly for controlling eductive dispensing
DE102014225626B4 (de) 2014-12-11 2019-01-10 Volkswagen Aktiengesellschaft Regelvorrichtung, Saugrohr und Brennkraftmaschine
JP2019502880A (ja) * 2016-01-18 2019-01-31 ハム−レット (イスラエル−カナダ) リミテッド 同期機構を有する流れ切換弁
CN105604951B (zh) * 2016-03-07 2017-10-13 南通市红星空压机配件制造有限公司 螺杆式空气压缩机用电动进气阀
ES2890816T3 (es) * 2017-10-05 2022-01-24 Air Liquide Válvula y depósito(s) de fluido a presión
CN108150693B (zh) * 2017-11-30 2019-07-26 北京天恒长鹰科技股份有限公司 用于临近空间飞艇的丝杠旋转螺母双余度阀门装置
FR3077099B1 (fr) * 2018-01-22 2021-09-24 Renault Sas Dispositif d'obturation comprenant deux volets
CN108343515A (zh) * 2018-03-14 2018-07-31 李涛 控温节气门装置
JP6737918B2 (ja) 2018-03-14 2020-08-12 タオ・リィTao LI 温度制御スロットル装置
CN109184921A (zh) * 2018-08-20 2019-01-11 李涛 控温节气门装置
US10934695B2 (en) * 2018-03-21 2021-03-02 Marc Warsowe AquaPedal system
US11513025B1 (en) 2018-03-21 2022-11-29 Marc Warsowe Leak detection systems
CN108591590A (zh) * 2018-06-11 2018-09-28 天津隆志阀门有限公司 一种行星齿轮机构阀门驱动装置
WO2020011800A1 (en) * 2018-07-11 2020-01-16 Hypertec Solution S.R.L. Two-stroke internal combustion engine and relative actuation method
JP7057242B2 (ja) * 2018-07-12 2022-04-19 日本電産サンキョー株式会社 バルブ駆動装置
CN108895180B (zh) * 2018-08-16 2023-11-14 北京航天石化技术装备工程有限公司 一种阀门机械联动系统
US10683812B2 (en) * 2018-08-17 2020-06-16 Raytheon Technologies Corporation Dual valve system with mechanical linkage
DE102018218054B4 (de) * 2018-10-22 2020-10-08 Audi Ag Fluidtechnische Ventileinrichtung sowie Verfahren zum Betreiben einer fluidtechnischen Ventileinrichtung
CN109339991B (zh) * 2018-11-29 2020-03-10 潍柴动力股份有限公司 一种发动机进气加热系统及机动车辆
CN109554278A (zh) * 2018-12-27 2019-04-02 上海纳米技术及应用国家工程研究中心有限公司 一种器官芯片及基于器官芯片技术的纳米颗粒肺表面活性剂层相互作用评价方法
US11236836B2 (en) * 2019-01-14 2022-02-01 Illinois Tool Works Inc. Actuating mechanism for actuating valves
CN113710941B (zh) 2019-04-17 2024-03-19 爱三工业株式会社 气阀和使用了该气阀的燃料电池系统
CN110553064A (zh) * 2019-09-12 2019-12-10 安徽信息工程学院 机械式温控阀装置
JP7381275B2 (ja) * 2019-09-27 2023-11-15 株式会社キッツエスシーティー 切替弁
US11598441B2 (en) * 2019-12-03 2023-03-07 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Coolant control valve with non-coaxial rotary valve bodies
US11143124B2 (en) 2020-02-20 2021-10-12 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for exhaust gas recirculation valve calibration
US11773790B2 (en) * 2020-05-01 2023-10-03 Mikuni Corporation Throttle device
DE102021116913A1 (de) * 2020-10-19 2022-04-21 ECO Holding 1 GmbH Ventilsteuervorrichtung für einen Kühlmittelkreislauf eines Kraftfahrzeugs
CN114791047B (zh) * 2021-01-26 2024-07-09 宁波万海阀门科技有限公司 用于分水阀芯的联动机构及多按键联动式分水阀芯
US11448144B1 (en) * 2021-03-16 2022-09-20 Ford Global Technologies, Llc Methods and system for controlling an engine with two throttles
CN113175534A (zh) * 2021-04-21 2021-07-27 星五季(江苏)科技发展有限公司 一种防冻效果好的双法兰蝶阀
CN115342207B (zh) * 2021-05-12 2024-07-02 宁波万海阀门科技有限公司 分水阀芯用联动机构及多按键联动式分水阀芯
CN113294559B (zh) * 2021-05-21 2022-11-22 浙江吉利控股集团有限公司 一种多通阀装置
KR20240102378A (ko) 2022-12-26 2024-07-03 주식회사 현대케피코 이중 스프링 방식 3 방향 egr 밸브 유닛 및 egr 시스템

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US479004A (en) * 1892-07-19 Framed picture
US2383861A (en) * 1942-12-07 1945-08-28 David W Hopkins Three-way valve
US2828768A (en) * 1955-07-29 1958-04-01 Ernest C Adams Valve control device
FR2308785A1 (fr) * 1975-04-24 1976-11-19 France Etat Perfectionnements aux installations motrices comportant un moteur a combustion interne suralimente
JPS5340414A (en) * 1976-09-24 1978-04-13 Kubota Ltd Threeeway valve
JPS5671569U (ja) * 1979-11-06 1981-06-12
US4295491A (en) * 1980-05-15 1981-10-20 Fox Valley Process Systems & Supply, Inc. Double angled-disc diverter valve or the like
GB2093557B (en) * 1981-02-25 1984-11-21 Keystone Int Block and bleed valve system
DE3108090A1 (de) * 1981-03-04 1982-09-16 Pierburg Gmbh & Co Kg, 4040 Neuss Verfahren und vorrichtung zum ansteuern der vordrosseln von registervergasern
US4429711A (en) * 1982-03-08 1984-02-07 Anderson, Greenwood & Co. Multivalve manifold interlock and control system
JPS58149681U (ja) * 1982-04-01 1983-10-07 株式会社栗本鉄工所 放風弁付蝶型弁
JPS58167371U (ja) * 1982-05-06 1983-11-08 理水化学株式会社 五方切換弁
US4483150A (en) * 1983-02-28 1984-11-20 Societe Pour Le Developpement De La Suralimentation Hyperbar Supercharged internal combustion engines provided with a cooling system
US4749004A (en) * 1987-05-06 1988-06-07 The Boeing Company Airflow control valve having single inlet and multiple outlets
DE3875967D1 (de) * 1987-05-09 1992-12-17 Walter Schweikert Fluessigkeitsmischbatterie.
JPH0235278A (ja) * 1988-07-21 1990-02-05 Okumura Seisakusho:Kk 三方バタフライバルブ
US4846225A (en) * 1988-09-19 1989-07-11 Keystone International, Inc. Transmission assembly for use with double block and bleed system
DE3909570A1 (de) * 1989-03-23 1990-09-27 Vdo Schindling Lastverstelleinrichtung
US5036668A (en) * 1990-07-03 1991-08-06 Allied-Signal Inc. Engine intake temperature control system
DE4242010A1 (de) 1992-12-12 1994-06-16 Man Nutzfahrzeuge Ag Verfahren zur Regelung der Ladelufttemperatur, sowie Vorrichtung zu dessen Durchführung
FR2710953B1 (fr) * 1993-10-05 1995-12-08 Renault Vehicules Ind Procédé et dispositif de commande d'un fluide traversant un boîtier de dérivation et système équipé d'un tel dispositif pour réguler l'air de suralimentation d'un moteur à combustion interne.
DE4401559C1 (de) * 1994-01-20 1995-05-18 Honeywell Ag 3-Wege-Ventil
US5617726A (en) * 1995-03-31 1997-04-08 Cummins Engine Company, Inc. Cooled exhaust gas recirculation system with load and ambient bypasses
DE19525542A1 (de) 1995-07-13 1997-01-16 Mann & Hummel Filter Heizeinrichtung
US5704398A (en) * 1996-03-04 1998-01-06 Baker; William H. Valve linkage system
WO1998025012A1 (en) 1996-12-02 1998-06-11 Caterpillar Inc. Air to air aftercooler heated bypass with load sensing switching valve
JP3724942B2 (ja) * 1998-02-25 2005-12-07 株式会社ケーヒン エンジン用吸気量制御装置
US6575427B1 (en) * 1999-11-10 2003-06-10 Visteon Global Technologies, Inc. Electronic throttle control mechanism with reduced friction and wear
US6216737B1 (en) * 2000-05-05 2001-04-17 Nibco Inc. Flanged three-way universal butterfly valve
DE10053850A1 (de) * 2000-10-30 2002-05-08 Bosch Gmbh Robert Exzenterventil
US7152588B2 (en) * 2002-10-15 2006-12-26 International Engine Intellectual Property Company, Llc Intercooler bypass
FR2858022B1 (fr) 2003-07-24 2007-04-20 Renault Sa Dispositif d'admission d'air pour moteur diesel catalyse
WO2005026596A1 (en) * 2003-09-09 2005-03-24 Utc Power, Llc. Valve
ITBO20030531A1 (it) * 2003-09-15 2005-03-16 Magneti Marelli Powertrain Spa Valvola a farfalla a controllo elettronico provvista di
SE526824C2 (sv) * 2004-03-26 2005-11-08 Stt Emtec Ab Ventil
FR2876416B1 (fr) * 2004-10-11 2007-01-26 Renault Sas Moteur a combustion interne suralimente dote d'un circuit de recirculation de gaz brules
FR2876419B1 (fr) 2004-10-12 2009-03-13 Renault Sas Procede et dispositif d'alimentation en comburant d'un moteur a explosion
US7287521B2 (en) * 2005-09-21 2007-10-30 Ford Global Technologies Llc System and method for improved engine starting using heated intake air
FR2900455B1 (fr) * 2006-04-26 2008-07-04 Valeo Sys Controle Moteur Sas Vanne a deux papillons actionnes par un moteur commun

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016505781A (ja) * 2012-12-12 2016-02-25 ヴァレオ システム ドゥ コントロール モトゥール 直列に配置されるとともに共通のモータにより作動される2つのフラップを備えた弁

Also Published As

Publication number Publication date
ATE450702T1 (de) 2009-12-15
US20090293973A1 (en) 2009-12-03
EP2010770A1 (fr) 2009-01-07
WO2007129172A2 (en) 2007-11-15
CN101449041A (zh) 2009-06-03
US20090260587A1 (en) 2009-10-22
EP2010774A1 (fr) 2009-01-07
JP2009534614A (ja) 2009-09-24
CN101432514A (zh) 2009-05-13
US7992589B2 (en) 2011-08-09
DE602007003582D1 (de) 2010-01-14
CN101432509A (zh) 2009-05-13
CN101432509B (zh) 2012-06-06
US20090050830A1 (en) 2009-02-26
JP2009534585A (ja) 2009-09-24
EP2010774B1 (fr) 2009-12-02
FR2900455A1 (fr) 2007-11-02
US8074628B2 (en) 2011-12-13
WO2007125205A1 (fr) 2007-11-08
EP2010775A2 (en) 2009-01-07
ES2337623T3 (es) 2010-04-27
FR2900455B1 (fr) 2008-07-04
WO2007125204A1 (fr) 2007-11-08
US8684033B2 (en) 2014-04-01
JP2009534615A (ja) 2009-09-24
PL2010774T3 (pl) 2010-06-30
CN101449041B (zh) 2012-06-27
JP5086338B2 (ja) 2012-11-28
WO2007129172A3 (en) 2008-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5080559B2 (ja) 2シャッターバルブ
JP4856582B2 (ja) 一体型のヒーター出口を有するモード機械化システム
JP4442898B2 (ja) 吸気装置
JP6089293B2 (ja) 空調機器のボールバルブ用アクチュエータの制御方法
JP2007132636A (ja) 風向調節装置及び風向調節装置を備えた空気調和機
JP5903844B2 (ja) 弁装置および給湯装置
US11060616B2 (en) Sliding and rotatable vented damper for the control of a fluid through a conduit
KR100564352B1 (ko) 차량용 공조장치의 모드도어 링크장치
CN218235271U (zh) 发动机空气系统的气流控制阀
US20230341058A1 (en) Energy Recovery Valve System with Spherical Segment Valve for Controlling the Fluid Flow in a Duct
JP5925664B2 (ja) 排気ガス締め切り制御装置
JP4434072B2 (ja) リンク装置および車両用空調装置
JP2013241899A (ja) バルブ装置
KR20180026934A (ko) 플로팅 플레이트, 플로팅 플레이트를 포함하는 기어박스 및 이를 포함하는 밸브
JP2019128100A (ja) 風量調整ユニット
JP3302655B2 (ja) 風量調整ダンパの開閉機構
JP3362475B2 (ja) 自動車用空調装置のリンク機構
JP2001174044A (ja) エアダクト用ダンパー
CA3188181A1 (en) Energy recovery valve system with lateral flow valve for controlling the fluid flow in a duct
JP2006348808A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS6184486A (ja) バタフライ弁の駆動装置
JP2008267485A (ja) 回動装置
JP2002038974A (ja) スロットル弁制御装置
GB2515109A (en) A flow control apparatus for a HVAC system
JPH05106747A (ja) 流量調節装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120406

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120830

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5080559

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250