JP5070203B2 - 甘草ポリフェノール製剤 - Google Patents

甘草ポリフェノール製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5070203B2
JP5070203B2 JP2008512082A JP2008512082A JP5070203B2 JP 5070203 B2 JP5070203 B2 JP 5070203B2 JP 2008512082 A JP2008512082 A JP 2008512082A JP 2008512082 A JP2008512082 A JP 2008512082A JP 5070203 B2 JP5070203 B2 JP 5070203B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
licorice
fatty acid
weight
preparation
polyphenol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008512082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007123044A1 (ja
Inventor
緑 坂井
俊則 池原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaneka Corp
Original Assignee
Kaneka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaneka Corp filed Critical Kaneka Corp
Priority to JP2008512082A priority Critical patent/JP5070203B2/ja
Publication of JPWO2007123044A1 publication Critical patent/JPWO2007123044A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5070203B2 publication Critical patent/JP5070203B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/10Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing emulsifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D7/00Edible oil or fat compositions containing an aqueous phase, e.g. margarines
    • A23D7/005Edible oil or fat compositions containing an aqueous phase, e.g. margarines characterised by ingredients other than fatty acid triglycerides
    • A23D7/0053Compositions other than spreads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D7/00Edible oil or fat compositions containing an aqueous phase, e.g. margarines
    • A23D7/01Other fatty acid esters, e.g. phosphatides
    • A23D7/011Compositions other than spreads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/111Aromatic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P10/00Shaping or working of foodstuffs characterised by the products
    • A23P10/30Encapsulation of particles, e.g. foodstuff additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/48Fabaceae or Leguminosae (Pea or Legume family); Caesalpiniaceae; Mimosaceae; Papilionaceae
    • A61K36/484Glycyrrhiza (licorice)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9789Magnoliopsida [dicotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • A61K9/006Oral mucosa, e.g. mucoadhesive forms, sublingual droplets; Buccal patches or films; Buccal sprays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/18Antioxidants, e.g. antiradicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/06Free radical scavengers or antioxidants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/12Aerosols; Foams
    • A61K9/124Aerosols; Foams characterised by the propellant

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)

Description

本発明は、健康食品や保健機能食品(特定保健用食品、栄養機能食品)などの飲食品、又は医薬品、医薬部外品、化粧品などに使用することができる甘草ポリフェノール製剤に関する。
甘草は生薬として知られ、その水抽出物の主成分であるグリチルリチン(グリチルリチン酸)には抗炎症作用、抗腫瘍作用、抗アレルギー作用などの優れた薬理作用があることから、広く食品、医薬品、化粧品などに利用されてきた。また、それはショ糖の約200倍の甘さがあることから、甘味料としても利用されている。
一方、甘草又は甘草水抽出残渣から有機溶媒等によって抽出される甘草疎水性成分には、酸化防止作用、抗菌作用、酵素阻害作用、抗腫瘍作用、抗アレルギー作用、抗ウイルス作用等、多くの有用な作用を示すことが確認されている。ところが、この甘草疎水性成分は水及び一般的な油にはほとんど溶解せず、有機溶媒抽出物のままでは固結し易く着色する等、不安定なことがあるため利用し難い。
そこで、例えば、甘草疎水性抽出物に油溶性の多価アルコール脂肪酸エステルを10%以上含有する油脂系溶剤を混合するという方法で解決してきた(特許文献1)。しかしながら、その甘草疎水性成分含有油脂組成物を水系対象物などにそのまま可溶化することは難しかった。
特許文献2では、甘草疎水性フラボノイドを中鎖脂肪酸トリグリセリドに溶解させたものを、乳化剤存在下、水中油型乳化物に調製することが開示されているが、単なる水分散性を目的としたもので、透明性や耐酸性は目的としてない。
特許文献3では、甘草油性抽出物とポリグリセリンラウリン酸エステルとを含有する組成物が提案されている。
特許文献4では、甘草疎水性成分含有油脂組成物に乳化剤としてグリセリン脂肪酸エステルを用いた濃縮乳が開示されているが、この濃縮乳は透明性のない乳化物であり、透明性が要求される用途には不適と考えられる。
また、油溶性の物質をマイクロエマルション予備濃縮物として体内に投与すると、体内への吸収率が高くなることが示されている(特許文献5)。該技術におけるマイクロエマルション予備濃縮物とは、親油性物質を乳化剤で溶解した状態のものでマイクロエマルションを形成する系のことであり、水性媒質を接触させると、サブミクロンオーダーのマイクロエマルションを形成する自己乳化型の製剤である。
WO03/084556 特開平2−204417号公報 特開2003−176233号公報 WO2005/011672 EP1249230
上述したように、従来の甘草疎水性成分含有組成物は、水系の対象物に使用することを目的とした場合、分散性や透明性に欠けたり、耐熱性や耐酸性が不充分であるなど、その応用には限界があった。さらに研究を行った結果、乳化剤としてポリグリセリン脂肪酸エステルを用いた、甘草ポリフェノール含有水中油型乳化組成物の作製においては、透明性を付与するためには高圧処理が必要など、工程として煩雑であるという問題があることも分かった。本発明の目的は、バイオアベラビリティーが高く、簡便な工程で得られる甘草ポリフェノール製剤を提供することにある。また、その製剤を水系対象物に添加しても対象物の本来の性質を損なうことなく、高い澄明性を維持することを課題としている。
本発明者らは上記実情に鑑み鋭意研究を行った結果、特定成分の組み合わせによって、簡単に安定な甘草ポリフェノール製剤を作製でき、得られた製剤は水性媒質を接触させることでマイクロエマルションを形成する自己乳化型の製剤であること、また、甘草疎水性成分の不溶化防止効果を有することを見出し、本発明を完成するに至った。
即ち本発明は以下の通りである。
(1) 甘草ポリフェノールを主成分とする甘草疎水性抽出物、中鎖脂肪酸トリグリセリド及びポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルを含有し、かつ、甘草疎水性抽出物と中鎖脂肪酸トリグリセリドの合計重量と、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルの重量の比が1:1〜1:10の範囲である甘草ポリフェノール製剤。
(2) 中鎖脂肪酸トリグリセリドに対する甘草ポリフェノールの割合が、1〜50重量%である(1)記載の甘草ポリフェノール製剤。
(3) ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルの脂肪酸残基が、ラウリン酸、ステアリン酸及びオレイン酸からなる群より選ばれる少なくとも1種である(1)または(2)記載の甘草ポリフェノール製剤。
) (1)〜()いずれかの甘草ポリフェノール製剤に水または水溶液を混合して得られる乳化組成物。
) メジアン径が100nm以下であることを特徴とする(4)記載の乳化組成物。
) ()または()の乳化組成物に、賦形剤を添加した後、水分を除去して得られる乾燥粉末。
) (1)〜()いずれかの甘草ポリフェノール製剤、()もしくは()の乳化組成物、または()の乾燥粉末を含有する食品、飲料、医薬品、医薬部外品、化粧品または動物用飼料。
) カプセル製剤である()の食品又は医薬品。
) 甘草ポリフェノールの含有量が1包装単位あたり10〜200mgである()の飲料。
10) グラブリジンの含有量が1包装単位あたり1〜20mgである()の飲料。
本発明によれば、高濃度で安定な甘草ポリフェノール製剤が提供できる。また本発明の製剤は、水と混合するだけで、透明性の高い乳化組成物とすることができる。従って、本発明を用いて、甘草ポリフェノール成分の効率的な補給が可能な、高いバイオアベラビリティーを有する、水系対象物の製造が可能となる。また、本発明の製剤により得られる乳化組成物は、耐酸性や耐熱性に優れており、さまざまな用途への応用が可能である。本発明の甘草ポリフェノール製剤は、高圧処理を必要とせず、水と混合するだけで、透明性の高い乳化組成物を作製することができる。
以下に、本発明を詳しく説明する。
本発明の甘草ポリフェノール製剤は、甘草ポリフェノールを主成分とする甘草疎水性抽出物、中鎖脂肪酸トリグリセリド、及びポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルを含有してなるもので、かつ、製剤中の甘草疎水性抽出物と中鎖脂肪酸トリグリセリドの合計重量とポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルの重量の比が、1:1〜1:10の範囲であることを特徴とする製剤である。
本発明の製剤において、甘草疎水性抽出物の由来となる甘草としては、マメ科カンゾウ属(Glycyrrhiza属)の植物であれば特に限定されないが、例えば、グリキルリーザ グラブラ(G.glabra)、グリキルリーザ ウラレンシス(G.uralensis)、グリキルリーザ インフラータ(G.inflata)、グリキルリーザ エウリカーパ(G.eurycarpa)、グリキルリーザ アスペラ(G.aspera)等が挙げられ、好ましくは、G.glabra、G.uralensis、G.inflataであり、特に好ましくは、G.glabraである。
本発明で使用される甘草疎水性抽出物は、甘草ポリフェノールを主成分とする、甘草の抽出物である。ここでいう「主成分とする」とは、例えば、甘草疎水性抽出物中、50重量%以上、好ましくは60重量%以上、さらに好ましくは80重量%以上がポリフェノール成分であることを意味する。甘草疎水性抽出物を得る方法としては特に限定されず、公知の方法を用いることが可能である。例えば、上記甘草またはその粉末、あるいはそれらの水抽出物残渣から、有機溶媒(例えば、エタノール、アセトン、酢酸エチルなど)で抽出することにより得ることが出来る。さらに、本発明のポリフェノール製剤においては、中鎖脂肪酸トリグリセリドを油脂成分とすることから、WO03/084556(特許文献1)またはWO2005/011672(特許文献4)に記載の方法を用いて、甘草疎水性抽出物を中鎖脂肪酸トリグリセリドの溶液として得ることも好ましい。具体的には、甘草の根茎部をエタノールで抽出を行い、得られた甘草疎水性抽出物含有エタノール溶液に中鎖脂肪酸トリグリセリドを添加した後、エタノールを除去することで、甘草疎水性抽出物の中鎖脂肪酸トリグリセリド溶液としてもよい。この場合、その後、得られた甘草疎水性抽出物の中鎖脂肪酸トリグリセリド溶液に、所定量のポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルを加え、混合することによって、本発明の甘草ポリフェノール製剤を得ることが出来る。
本発明のポリフェノール製剤の原料となる甘草疎水性抽出物には、甘草ポリフェノール成分として、グリシクマリン(glycycoumarin)、グリシロール(glycyrol)、グリシリン(glycyrin)、リクイリチゲニン(liquiritigenin)、グリコリコン(glicoricone)、グラブリジン(glabridin)、グラブレン(glabrene)、グラブロール(glabrol)、3’−ヒドロキシ−4’−O−メチルグラブリジン(3’−hydroxyl−4’−O−methylglabridin)、4’−O−メチルグラブリジン(4’−O−methylglabridin)、グリウラリンB(glyurallin B)、リコクマロン(licocoumarone)、ガンカオニンI(gancaonin I)、デヒドログリアスペリンD(dehydroglyasperin D)、エチナチン(echinatin)、イソリコフラボノール(isolicoflavonol)、デヒドログリアスペリンC(dehydroglyasperin C)、グリアスペリンB(glyasperin B)、グリチルイソフラバノン(glycyrrhisoflavanone)、ルピワイテオン(lupiwighteone)、グリアスペリンD(glyasperin D)、セミリコイソフラボンB(semilicoisoflavone B)等のうち少なくとも1種以上の化合物が含まれるが、そのうち、グラブリジン、グラブレン、グラブロール、3’−ヒドロキシ−4’−O−メチルグラブリジン、4’−O−メチルグラブリジンのうち少なくとも1種が含まれているのが好ましく、上記5成分の全てが含まれているのが特に好ましい。
本発明で使用される中鎖脂肪酸トリグリセリドは、炭素数が6〜12の脂肪酸から構成されるものであれば特に限定されないが、好ましくは炭素数が8または10の飽和脂肪酸であり、最も好ましくは炭素数8の飽和脂肪酸から構成されるトリグリセリドを主成分とするものである。
本発明の甘草ポリフェノール製剤においては、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルを乳化剤として使用する。ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルは、ソルビタン脂肪酸エステルにエチレンオキサイドを付加したもので、ソルビタン脂肪酸エステルよりも親水性が高い乳化剤である。本発明において、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルの脂肪酸残基としては特に限定されないが、ラウリン酸、ステアリン酸、またはオレイン酸などの炭素数14〜18の飽和又は不飽和脂肪酸を脂肪酸残基として有するポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルが好ましく使用される。これら脂肪酸残基のエステル化度は特に限定されないが、モノエステル化されたものが好ましい。もちろんこれらの混合物であってもよい。本発明で使用されるポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルは親水性が高いのが好ましく、HLBが、10以上であるのが好ましく、14以上であるのがより好ましい。そのようなポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルとして、具体的には、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウリン酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタンモノステアリン酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレイン酸エステルなどが好ましい例として挙げられる。
本発明の甘草ポリフェノール製剤においては、製剤中のポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルの重量(含有量)と、甘草疎水性抽出物と中鎖脂肪酸トリグリセリドの合計重量(合計含有量)との比が、1:1〜1:10の範囲である必要がある。すなわち、甘草疎水性抽出物と中鎖脂肪酸トリグリセリドの合計量100重量部に対し、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルは100〜1000重量部の範囲で使用される必要があり、好ましい使用量は200〜500重量部の範囲である。甘草疎水性抽出物と中鎖脂肪酸トリグリセリドの合計量100重量部に対して、前記ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルの添加量が100重量部より少ないと、安定な水溶性組成物が得られず、1000重量部より多いと水系対象物に添加した際、きちんと溶解されない。
本発明の甘草ポリフェノール製剤においては、製剤中の中鎖脂肪酸トリグリセリドに対する甘草ポリフェノールの割合が、1〜50重量%の範囲であるのが好ましい。ここでいう、甘草ポリフェノール成分の定量は、例えば後述する実施例記載の方法により、グラブリジン換算値として求めることができる。
本発明の甘草ポリフェノール製剤には、本発明の効果を損なわない範囲で、中鎖脂肪酸トリグリセリド以外の他の油脂成分を併用しても構わない。この場合、油脂成分としては特に限定されず、例えば、コーン油、ナタネ油、ハイエルシンナタネ油、大豆油、オリーブ油、紅花油、綿実油、ヒマワリ油、米糠油、シソ油、エゴマ油、アマニ油、月見草油、カカオ脂、落花生油、パーム油、パーム核油などの植物油、魚油、牛脂、豚脂、乳脂、卵黄油などの動物油、合成油、又はこれらを原料として分別、水添、エステル交換などを行った油脂、或いはこれらの混合油を使用することができる。
更に本発明の甘草ポリフェノール製剤には、その他の油溶性の生理活性物質を含有させることができる。そのような油溶性の生理活性物質としては、ビタミンA,D,E、K、P等の脂溶性ビタミン類、コエンザイムQ(ユビキノンまたはユビキノール)、リポ酸などが挙げられる。そのなかでもコエンザイムQ、特に、コエンザイムQ10を含有させることが好ましい。コエンザイムQ10は、ミトコンドリア、リソゾーム、ゴルジ体、ミクロソーム、ペルオキシソーム、或いは細胞膜等に局在し、電子伝達系の構成成分としてATP産生賦活、生体内での抗酸化作用、膜安定化に関与している事が知られている生体の機能維持に必要不可欠な脂溶性物質で、最近、健康素材として着目され、医薬品だけでなく健康食品や保健機能食品などの分野でよく利用されている。本発明の甘草ポリフェノール製剤は、甘草疎水性抽出物を安定に製剤化できるだけでなく、コエンザイムQ10のような油溶性の生理活性成分も安定に製剤化でき、それを水と混合することで透明性の高い水溶液(マイクロエマルション)とすることができるという点で優れている。本発明の甘草ポリフェノール製剤に含有させることのできる油溶性生理活性物質の量としては特に限定されず、製剤の安定性や、水に混合したときの乳化を損なわない範囲で適宜選択されるが、例えばコエンザイムQ10の場合、製剤の安定性及び効果効能の点から、甘草ポリフェノールの含有量とコエンザイムQ10の含有量の重量比として、1:10〜10:1の範囲が好ましく選択される。その他、油溶性香料、精油、着色料、酸化防止剤、比重調整剤などの油溶性成分も、本願の甘草ポリフェノール製剤に含有させることが可能である。
さらに、甘草疎水性抽出物、中鎖脂肪酸トリグリセリド、及びポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル以外にも、製剤の安定化を目的として本願発明の効果を損なわない限度で、必要に応じて、色素、香料、保存料、糊料、pH調整剤、その他ビタミン、ミネラル等を任意に添加することができる。
本発明の甘草ポリフェノール製剤は自己乳化型の製剤であり、水などの水性成分と混合することで、容易に、甘草ポリフェノールを含有する乳化組成物(例えば、水中油型乳化組成物)を調製することが出来る。このとき使用される水性成分としては、水そのものや、水に水溶性成分が溶解した水溶液が好ましく用いられる。また、水と多価アルコールとの混合物(多価アルコール水溶液)であってもよい。この場合の多価アルコールとしては、液糖などの糖類、グリセリン、ソルビトールなどの糖アルコールが例示される。その他、ビタミンCなどの水溶性ビタミン類、有機酸、アミノ酸、L−カルニチン、各種塩類などの水溶性成分も乳化に影響しない範囲で、水性成分に添加することも出来る。該水中油型乳化組成物を調製する際の、甘草ポリフェノール製剤と水性成分との割合は特に限定されないが、重量比で1:0.1〜1:1000の範囲が好ましい。
本発明の甘草ポリフェノール製剤は、単に水などの水性成分とスターラーや攪拌機で混合するだけで乳化組成物となるため、特に乳化のための作業は必要としないが、さらに乳化を安定にするために、高圧乳化やホモジナイズ処理を行っても差し支えない。
このようにして得られた本発明の乳化組成物においては、乳化粒子のメジアン径が好ましくは100nm以下、より好ましくは80nm以下、更に好ましくは50nm以下となるよう調整する。本発明の水中油型乳化組成物の乳化粒子のメジアン径は通常10nm程度以上である。乳化粒子のメジアン径は、乳化の安定性を示す指標として使用される。均一な分散状態を有する乳化物の乳化粒子のメジアン径は大体100μm(100000nm)以下である。いわゆる普通の乳化物といわれるものはメジアン径が0.1〜100μm(100〜100000nm)の範囲の濁った溶液である。メジアン径が100nm以下になると、乳化物であってもほぼ透明な溶液となり、50nm未満の場合は非常に高い透明性を有する溶液となる。
本発明の乳化組成物は、デキストリン、乳糖などの糖類、エリスリトールなどの糖アルコール類、アラビアガム、ガティガムなどの賦形剤を添加した後、スプレードライや凍結乾燥法等の公知の方法により水分を除去して、乾燥粉末とすることも可能である。賦形剤の量は特に限定されないが、甘草ポリフェノール製剤と賦形剤の重量比として、1:0.2〜1:100の範囲となるようにするのが好ましい。得られた乾燥粉末は、水に溶解することで、容易に、甘草ポリフェノールを含有する水溶液(乳化組成物)とすることができる。
本発明の甘草ポリフェノール製剤、またはそれより得られる乳化組成物や乾燥粉末は、そのまま或いはそれを含有する組成物として、食品、医薬品、医薬部外品、化粧品または動物用飼料などに使用できる。
本発明の甘草ポリフェノール製剤、またはそれより得られる乳化組成物や乾燥粉末を、医薬品や食品として摂取する場合、そのままあるいは公知の担体と混合してカプセルに充填し、カプセル剤とすることもできる。さらに、食品として使用する場合は、そのまま食品等に添加したり、水に溶解して調製することによって、チューインガム、チョコレート、キャンディー、ゼリー、ビスケット、クラッカーなどの菓子類、アイスクリーム、氷菓などの冷菓類、うどん、中華麺、スパゲティー、即席麺などの麺類、蒲鉾、竹輪、半片などの練り製品、ドレッシング、マヨネーズ、ソースなどの調味料、パン、ハム、スープ、各種レトルト食品、各種冷凍食品などへの利用も例示され、更にはペットフードや家畜飼料などへも利用することができる。特に、水系での透明性、耐酸性、耐熱性に優れていることから、清涼飲料、栄養ドリンク、美容ドリンクなどの飲料類に好適に使用される。本発明における食品、飲料には、健康食品、保健機能食品(特定保健用食品、栄養機能食品)なども含まれる。
本発明の甘草ポリフェノール製剤、またはそれより得られる乳化組成物や乾燥粉末を食品などに添加する場合の添加量は特に限定されないが、例えば飲料に使用する場合、1包装単位(例、1本)あたりの甘草ポリフェノールの含有量が10〜200mg程度とするのが好ましく、または、グラブリジンの含有量が1〜20mg程度とするのが好ましい。
以下に、実施例を挙げて本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
<乳化・水溶性組成物のメジアン径>
実施例・比較例における水中油型乳化組成物または水溶性組成物のメジアン径は、LB−550(堀場製作所株式会社製)を用いて測定した。
<乳化・水溶性組成物の酸および熱に対する安定性評価>
実施例・比較例における水中油型乳化組成物または水溶性組成物に、水又はpH3のクエン酸水溶液(表中:「pH3水」と表記)を、甘草疎水性抽出物と中鎖脂肪酸トリグリセリドの合計量1重量部に対して水又はクエン酸水溶液の量が5000重量部となるように添加し、75℃で15分間加熱した前後のメジアン径についてLB−550を用いて測定した。
(調製例1)
アフガン産甘草(G.glabra)の根茎部1.0Kgを用い、エタノール5.0Lによる抽出(45℃、2時間、2回)を行った後、減圧濃縮により濃縮液0.45Lを得た。次いで、この濃縮液0.3Lを更に濃縮後、活性炭処理を実施して、甘草疎水性抽出物含有エタノール溶液123.6g(甘草疎水性抽出物24.8g含有)を得た。
(調製例2)
調製例1で得られた甘草疎水性抽出物含有エタノール溶液62.9gと中鎖脂肪酸トリグリセリド(アクターM2;理研ビタミン株式会社、脂肪酸組成はC8:C10=99:1)18.8gを混合し、約80℃に保温しながら1時間撹拌した後、減圧濃縮によりエタノールを除去した。減圧濃縮により得られた28.7gを吸引濾過により不溶分を濾別した後、不溶分をヘキサンで洗浄して得られた回収オイルは先の濾液に加えた。回収した濾液26.2gに中鎖脂肪酸トリグリセリド(アクターM2)4.5gを添加して、甘草疎水性抽出物含有中鎖脂肪酸トリグリセリド溶液30.7g(うち、甘草疎水性抽出物8.9gを含有)を得た。
HPLC分析
<HPLC分析サンプルの調整>
上記甘草疎水性抽出物含有中鎖脂肪酸トリグリセリド溶液1gを、HPLC用メタノールに溶解し、全量を100mlに調整した。
<HPLC条件>
カラム : YMC、J’sphere ODS−H80、4.6×250mm
カラム温度 : 40℃
移動相 : A=20mMリン酸水溶液
B=アセトニトリル:メタノール(50:50=v/v)
グラジエント :
移動相Aに対して、Bの比率を分析開始後20分まで50%で一定とし、20分以 降75分後に80%となるように一定比率で上昇させ、75分以降80分まで100 %で一定とし、80分以降100分まで50%で一定とする条件。
流速 : 1ml/min
波長 : UV282nm
サンプル注入量: 20μL
<分析結果>
甘草疎水性抽出物含有中鎖脂肪酸トリグリセリド溶液1gに含まれる各々の含有量は、グラブレン(4.4mg)、グラブリジン(30.0mg)、グラブロール(6.0mg)、4’−O−メチルグラブリジン(5.2mg)であった。
ポリフェノール分析
グラブリジン(和光純薬工業株式会社製)を標準物質に用いたFolin−Denis法によるポリフェノール含量(フラボノイド成分含量)の測定を行った結果、甘草疎水性抽出物含有中鎖脂肪酸トリグリセリド溶液1g中の甘草ポリフェノール含有量は、239.1mgであった。
(実施例1)
調製例2で得られた甘草疎水性抽出物含有中鎖脂肪酸トリグリセリド溶液10重量部に対して、ポリオキシエチレンソルビタンモノステアリン酸エステル(第一工業製薬株式会社製;ソルゲンTW60)を10重量部加えて混合し、甘草ポリフェノール製剤を調製した。得られた甘草ポリフェノール製剤を、甘草疎水性抽出物含有中鎖トリグリセリド溶液の濃度が1%となるように水に溶解し、甘草ポリフェノール含有水中油型乳化組成物を得た。得られた水中油型乳化組成物の粒径を測定し、酸及び熱に対する安定性評価を行った結果を表1にまとめた。
(実施例2)
調製例2で得られた甘草疎水性抽出物含有中鎖脂肪酸トリグリセリド溶液10重量部に対して、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレイン酸エステル(第一工業製薬株式会社製;ソルゲンTW80)を20重量部加えて混合し、甘草ポリフェノール製剤を調製した。得られた甘草ポリフェノール製剤を、甘草疎水性抽出物含有中鎖トリグリセリド溶液の濃度が1%となるように水に溶解し、甘草ポリフェノール含有水中油型乳化組成物を得た。得られた水中油型乳化組成物の粒径を測定し、酸及び熱に対する安定性評価を行った結果を表1にまとめた。
(実施例3)
調製例2で得られた甘草疎水性抽出物含有中鎖脂肪酸トリグリセリド溶液10重量部に対して、ポリオキシエチレンソルビタンモノステアリン酸エステル(ソルゲンTW60)を50重量部加えて混合し、甘草ポリフェノール製剤を調製した。得られた甘草ポリフェノール製剤を、甘草疎水性抽出物含有中鎖トリグリセリド溶液の濃度が1%となるように水に溶解し、甘草ポリフェノール含有水中油型乳化組成物を得た。得られた水中油型乳化組成物の粒径を測定し、酸及び熱に対する安定性評価を行った結果を表1にまとめた。
(実施例4)
調製例2で得られた甘草疎水性抽出物含有中鎖脂肪酸トリグリセリド溶液10重量部に対して、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウリン酸エステル(第一工業製薬株式会社製;ソルゲンTW20)を100重量部加えて混合し、甘草ポリフェノール製剤を調製した。得られた甘草ポリフェノール製剤を、甘草疎水性抽出物含有中鎖トリグリセリド溶液の濃度が1%となるように水に溶解し、甘草ポリフェノール含有水中油型乳化組成物を得た。得られた水中油型乳化組成物の粒径を測定し、酸及び熱に対する安定性評価を行った結果を表1にまとめた。
(実施例5)
調製例2で得られた甘草疎水性抽出物含有中鎖脂肪酸トリグリセリド溶液10重量部に対して、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレイン酸エステル(ソルゲンTW80)を55重量部、コエンザイムQ10(株式会社カネカ製)を1重量部加えて混合し、甘草ポリフェノール製剤を調製した。得られた甘草ポリフェノール製剤を、甘草疎水性抽出物含有中鎖トリグリセリド溶液の濃度が1%となるように水に溶解し、甘草ポリフェノール含有水中油型乳化組成物を得た。得られた水中油型乳化組成物の粒径を測定し、酸及び熱に対する安定性評価を行った結果を表1にまとめた。
(実施例6)
調製例2で得られた甘草疎水性抽出物含有中鎖脂肪酸トリグリセリド溶液10重量部に対して、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレイン酸エステル(ソルゲンTW80)を60重量部、コエンザイムQ10(株式会社カネカ製)を2重量部加えて混合し、甘草ポリフェノール製剤を調製した。得られた甘草ポリフェノール製剤を、甘草疎水性抽出物含有中鎖トリグリセリド溶液の濃度が1%となるように水に溶解し、甘草ポリフェノール含有水中油型乳化組成物を得た。得られた水中油型乳化組成物の粒径を測定し、酸及び熱に対する安定性評価を行った結果を表1にまとめた。
Figure 0005070203
(実施例7)ソフトカプセル剤の製造
調製例2で得られた甘草疎水性抽出物含有中鎖脂肪酸トリグリセリド溶液10重量部に対して、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレイン酸エステル(ソルゲンTW80)を50重量部加えて混合し、甘草ポリフェノール製剤を調製した。得られた甘草ポリフェノール製剤を、ロータリー式ソフトカプセル製造装置でゼラチン皮膜に圧入し、内容量350mgのソフトカプセル剤を得た。このカプセル1個当たり、グラブレン、グラブリジン、グラブロール、4’−O−メチルグラブリジンはそれぞれ0.3mg、1.8mg、0.4mg、0.3mg含まれていた(総量2.8mg、含有量0.8重量%)。
(実施例8)ドリンク剤の製造
下記の処方に従って甘草ポリフェノールおよびコエンザイムQ10含有清涼飲料水を調製した。
<処方>
砂糖 10重量部
クエン酸(無水) 0.2重量部
クエン酸三ナトリウム 0.02重量部
水 87.28重量部
実施例6で作製した
甘草ポリフェノール含有水中油型乳化組成物 2.4重量部
オレンジフレーバー 0.1重量部
<調製方法>
砂糖、クエン酸、クエン酸三ナトリウムを水に溶解した後、それに、実施例6で作製した甘草ポリフェノール含有水中油型乳化組成物、オレンジフレーバーを添加した。さらに、水浴中、内温70℃で20分間殺菌した後、水冷し、甘草ポリフェノールおよびコエンザイムQ10含有清涼飲料水を得た。
(比較例1)
調製例2で得られた甘草疎水性抽出物含有中鎖脂肪酸トリグリセリド溶液20重量部に対して、ポリオキシエチレンソルビタンモノステアリン酸エステル(ソルゲンTW60)を10重量部加えて混合した。混合後しばらく放置すると分離した。
(比較例2)
調製例2で得られた甘草疎水性抽出物含有中鎖脂肪酸トリグリセリド溶液50重量部に対して、ポリオキシエチレンソルビタンモノステアリン酸エステル(ソルゲンTW60)を10重量部加えて混合したが、きちんと混合できず、均一な溶液は得られなかった。
(比較例3)
調製例2で得られた甘草疎水性抽出物含有中鎖脂肪酸トリグリセリド溶液100重量部に対して、ポリオキシエチレンソルビタンモノステアリン酸エステル(ソルゲンTW60)を10重量部加えて混合したが、きちんと混合できず、均一な溶液は得られなかった。
(比較例4)
調製例2で得られた甘草疎水性抽出物含有中鎖脂肪酸トリグリセリド溶液20重量部に対して、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレイン酸エステル(ソルゲンTW80)を10重量部加えて混合した。混合後しばらく放置すると分離した。
(比較例5)
調製例2で得られた甘草疎水性抽出物含有中鎖脂肪酸トリグリセリド溶液50重量部に対して、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレイン酸エステル(ソルゲンTW80)をそれぞれ10重量部加えて混合したが、きちんと混合できず、均一な溶液は得られなかった。
(比較例6)
調製例2で得られた甘草疎水性抽出物含有中鎖脂肪酸トリグリセリド溶液100重量部に対して、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレイン酸エステル(ソルゲンTW80)をそれぞれ10重量部加えて混合したが、きちんと混合できず、均一な溶液は得られなかった。
(比較例7)
調製例1の甘草疎水性抽出物含有エタノール溶液50重量部(甘草疎水性抽出物10重量部含有)に対し、デカグリセリンモノラウリン酸エステル(阪本薬品工業株式会社製;ML−750)90重量部を加え、エタノールで溶解した後、減圧濃縮してエタノールを留去し、甘草油性抽出物含有組成物を得た。得られた甘草油性抽出物含有組成物15重量部に対し、水100重量部を加え、甘草ポリフェノール含有水溶液を作製した。酸及び熱に対する安定性の評価として、甘草ポリフェノール含有水溶液1重量部に対して、pH3水が50重量部となるように添加し、75℃で15分間加熱した前後の水溶性組成物のメジアン径についてLB−550を用いて測定したところ、加熱前は66.5nm、加熱後は139.6nmであった。
(比較例8)
油相部として調製例2の甘草疎水性抽出物含有中鎖脂肪酸トリグリセリド溶液1重量部と、乳化剤としてショ糖ステアリン酸エステル(第一工業製薬株式会社製;DKエステルSS)5重量部を混合し、60℃に加温して完全に溶解した。同様に水相部として、水94重量部を60℃に加温した。次いで、水相部を、油相部へ、かき混ぜながら添加した後、ナノマイザーII(吉田機械工業株式会社製)を用い、乳化圧力100MPaで10回均質化処理を行って、甘草ポリフェノール含有水中油型乳化組成物を作製し、得られた甘草ポリフェノール含有水中油型乳化組成物の粒径を測定した結果を表2に示す。つづいて該水中油型乳化組成物の酸及び熱に対する安定性評価を行おうとしたが、水およびクエン酸水溶液(pH3水)を添加すると乳化が壊れ分離してしまい、乳化粒子径の測定は行えなかった。
Figure 0005070203
(比較例9)
調製例2の甘草疎水性抽出物含有中鎖脂肪酸トリグリセリド溶液5重量部、デカグリセリンモノラウリン酸エステル(阪本薬品工業株式会社製;ML−750)10重量部を60℃に加温して完全に溶解した。得られた甘草ポリフェノール溶液を、60℃の水85重量部に添加しマグネットスターラーでかき混ぜたが均一な乳化物とすることはできず、さらに、ナノマイザーII(吉田機械工業株式会社製)を用い、乳化圧力100MPaで10回処理を行って、甘草ポリフェノール含有水中油型乳化組成物を作製した。得られた甘草ポリフェノール含有水中油型乳化組成物の粒径を測定し、酸及び熱に対する安定性評価を行った結果を表3にまとめた。
Figure 0005070203
(実施例
甘草ポリフェノール含有乳化組成物の乾燥粉末を以下の処方で作製した。水180重量部に対して、実施例1と同様にして作成した甘草ポリフェノール製剤4重量部、デキストリン(松谷化学株式会社製;パインデックス#2)16重量部を加えて攪拌した。次いでスプレードライ(日本ビュッヒ株式会社製)により水分を除去して甘草ポリフェノール含有乳化組成物の乾燥粉末を作製した。得られた粉末は、水と混合すると容易に溶解し、透明性の高い乳化水溶液となった。

Claims (10)

  1. 甘草ポリフェノールを主成分とする甘草疎水性抽出物、中鎖脂肪酸トリグリセリド及びポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルを含有し、かつ、甘草疎水性抽出物と中鎖脂肪酸トリグリセリドの合計重量と、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルの重量の比が1:1〜1:10の範囲である甘草ポリフェノール製剤。
  2. 中鎖脂肪酸トリグリセリドに対する甘草ポリフェノールの割合が、1〜50重量%である請求項1記載の甘草ポリフェノール製剤。
  3. ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルの脂肪酸残基が、ラウリン酸、ステアリン酸及びオレイン酸からなる群より選ばれる少なくとも1種である請求項1または2記載の甘草ポリフェノール製剤。
  4. 請求項1〜いずれか1項記載の甘草ポリフェノール製剤を水または水溶液に混合して得られる乳化組成物。
  5. 乳化粒子のメジアン径が100nm以下であることを特徴とする請求項記載の乳化組成物。
  6. 請求項またはに記載の乳化組成物に、賦形剤を添加した後、水分を除去して得られる乾燥粉末。
  7. 請求項1〜いずれか1項記載の甘草ポリフェノール製剤、請求項もしくは記載の乳化組成物、または請求項記載の乾燥粉末を含有する食品、飲料、医薬品、医薬部外品、化粧品または動物用飼料。
  8. カプセル製剤である請求項記載の食品または医薬品。
  9. 甘草ポリフェノールの含有量が1包装単位あたり10〜200mgである請求項記載の飲料。
  10. グラブリジンの含有量が1包装単位あたり1〜20mgである請求項記載の飲料。
JP2008512082A 2006-04-17 2007-04-12 甘草ポリフェノール製剤 Expired - Fee Related JP5070203B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008512082A JP5070203B2 (ja) 2006-04-17 2007-04-12 甘草ポリフェノール製剤

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006112961 2006-04-17
JP2006112961 2006-04-17
JP2006198908 2006-07-21
JP2006198908 2006-07-21
JP2008512082A JP5070203B2 (ja) 2006-04-17 2007-04-12 甘草ポリフェノール製剤
PCT/JP2007/058078 WO2007123044A1 (ja) 2006-04-17 2007-04-12 甘草ポリフェノール製剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007123044A1 JPWO2007123044A1 (ja) 2009-09-03
JP5070203B2 true JP5070203B2 (ja) 2012-11-07

Family

ID=38624948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008512082A Expired - Fee Related JP5070203B2 (ja) 2006-04-17 2007-04-12 甘草ポリフェノール製剤

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8906424B2 (ja)
EP (1) EP2018869B1 (ja)
JP (1) JP5070203B2 (ja)
KR (1) KR101449764B1 (ja)
AT (1) ATE550028T1 (ja)
CA (1) CA2649514A1 (ja)
MX (1) MX2008013284A (ja)
TW (1) TW200808333A (ja)
WO (1) WO2007123044A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20090061033A (ko) * 2006-10-03 2009-06-15 와이어쓰 동결건조 방법 및 장치
JP5364580B2 (ja) * 2007-08-22 2013-12-11 株式会社カネカ 還元型補酵素q10の製造方法、ならびに、その安定化方法
KR101632091B1 (ko) 2008-10-20 2016-06-20 유니레버 엔.브이. 항미생물 조성물
ES2437919T3 (es) 2009-09-24 2014-01-15 Unilever Nv Agente desinfectante que comprende eugenol, terpineol y timol
US9408870B2 (en) 2010-12-07 2016-08-09 Conopco, Inc. Oral care composition
CN102106818B (zh) * 2010-12-14 2012-09-05 石河子大学医学院第一附属医院 异甘草素微乳剂组合物
WO2012105551A1 (ja) 2011-02-01 2012-08-09 株式会社カネカ 生理活性物質含有水溶化製剤、及びその製法
KR101293274B1 (ko) * 2011-02-11 2013-08-02 서울대학교산학협력단 데하이드로글리아스페린 디를 유효성분으로 포함하는 것을 특징으로 하는 피부질환 예방 또는 치료용 조성물
MX2014005405A (es) 2011-11-03 2014-06-23 Unilever Nv Una composicion de limpieza personal.
EP2782446B1 (en) * 2011-11-25 2016-02-24 Unilever N.V. Transparent antimicrobial microemulsion composition
CN103380827B (zh) * 2012-05-02 2017-10-27 丰益(上海)生物技术研发中心有限公司 一种预防肥胖性脂肪肝的油脂组合物及其制备方法
CN103636948A (zh) * 2013-12-26 2014-03-19 重庆市优胜科技发展有限公司 甘草提取物饲料添加剂
JP6498446B2 (ja) * 2015-01-13 2019-04-10 日本メナード化粧品株式会社 透明化粧料
JP2018100247A (ja) * 2016-12-21 2018-06-28 松浦薬業株式会社 デキストリン製剤
FI3651804T3 (en) 2017-07-11 2023-10-04 Aquanova Ag CELL BILISATE CONTAINING CURCUMINE, BOSWELLIA AND XANTHOHUMOL
EP3820527B1 (de) * 2018-07-11 2023-08-23 Aquanova AG Xanthohumol-solubilisat
US11786484B2 (en) 2018-07-11 2023-10-17 Aquanova Ag Xanthohumol solubilizate
CN110079393B (zh) * 2019-04-29 2021-12-28 亿利耐雀生物科技有限公司 一种爆珠精油及其制备方法和应用
CN116347990A (zh) * 2020-08-07 2023-06-27 龟甲万株式会社 饮食品
TWI757830B (zh) * 2020-08-14 2022-03-11 長庚醫療財團法人嘉義長庚紀念醫院 甘草萃取液用於製備治療聲帶閉鎖不全之藥物的用途
WO2023282783A1 (ru) * 2021-07-09 2023-01-12 Акционерное Общество "Акванова Рус" Мицеллированный раствор активного компонента на основе экстракта лакрицы, способ его получения и применения

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02204417A (ja) * 1989-02-02 1990-08-14 Maruzen Kasei Co Ltd 甘草疎水性フラボノイド製剤
JPH06107532A (ja) * 1992-09-28 1994-04-19 Kao Corp 美白化粧料
JPH06199646A (ja) * 1992-12-28 1994-07-19 Kao Corp 美白化粧料
JP2000212060A (ja) * 1999-01-22 2000-08-02 Naris Cosmetics Co Ltd 化粧料
JP2003073219A (ja) * 2001-08-30 2003-03-12 Nikko Seiyaku Kk ビタミンc誘導体と油溶性甘草エキスを配合した外用剤
WO2005110400A1 (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Kaneka Corporation リパーゼ阻害剤、コレステロールエステラーゼ阻害剤、中性脂肪吸収抑制剤、コレステロール吸収抑制剤及びコレステロールエステル吸収抑制剤

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980031601A (ko) * 1996-10-31 1998-07-25 김윤 난용성 약물의 가용화 방법
US5744187A (en) * 1996-12-16 1998-04-28 Gaynor; Mitchel L. Nutritional powder composition
DK1249230T3 (da) 2001-04-12 2004-03-15 Vesifact Ag Mikroemulsion-prækoncentrater og mikroemulsioner indeholdende coenzym Q10
JP3935346B2 (ja) 2001-12-12 2007-06-20 三井農林株式会社 水系対象物への甘草油性抽出物可溶化方法
US7166311B2 (en) * 2002-04-04 2007-01-23 Kaneka Corporation Process for producing fat composition containing hydrophobic components of glycyrrhiza
TW200513194A (en) 2003-07-31 2005-04-16 Kaneka Corp Fat and oil processed composition for prevention and/or amelioration of life-style related disease

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02204417A (ja) * 1989-02-02 1990-08-14 Maruzen Kasei Co Ltd 甘草疎水性フラボノイド製剤
JPH06107532A (ja) * 1992-09-28 1994-04-19 Kao Corp 美白化粧料
JPH06199646A (ja) * 1992-12-28 1994-07-19 Kao Corp 美白化粧料
JP2000212060A (ja) * 1999-01-22 2000-08-02 Naris Cosmetics Co Ltd 化粧料
JP2003073219A (ja) * 2001-08-30 2003-03-12 Nikko Seiyaku Kk ビタミンc誘導体と油溶性甘草エキスを配合した外用剤
WO2005110400A1 (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Kaneka Corporation リパーゼ阻害剤、コレステロールエステラーゼ阻害剤、中性脂肪吸収抑制剤、コレステロール吸収抑制剤及びコレステロールエステル吸収抑制剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP2018869A1 (en) 2009-01-28
CA2649514A1 (en) 2007-11-01
JPWO2007123044A1 (ja) 2009-09-03
US20090087419A1 (en) 2009-04-02
KR101449764B1 (ko) 2014-10-13
KR20090009242A (ko) 2009-01-22
ATE550028T1 (de) 2012-04-15
WO2007123044A1 (ja) 2007-11-01
EP2018869A4 (en) 2009-12-16
TW200808333A (en) 2008-02-16
EP2018869B1 (en) 2012-03-21
MX2008013284A (es) 2009-01-14
US8906424B2 (en) 2014-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5070203B2 (ja) 甘草ポリフェノール製剤
JPWO2007097412A1 (ja) 甘草ポリフェノール含有水中油型乳化組成物
JP5147239B2 (ja) コエンザイムq10含有乳化組成物
JP5343002B2 (ja) 生理活性物質含有組成物
JP4685355B2 (ja) 甘草疎水性成分含有油脂組成物の製造方法
AU2015257786B2 (en) Formulation of fat-soluble vitamin
JP5286086B2 (ja) 還元型補酵素q10及びリゾレシチンを含有する組成物
EP3521320A1 (en) Low molecular gum ghatti
JP2010043032A (ja) 高濃度アスタキサンチン抽出物
JPWO2015137357A1 (ja) ソホロリピッドと生理活性物質と油脂とを含有する組成物およびその製造方法
KR20200034789A (ko) 수중유형 유화 조성물과, 이것을 포함하는 식품 및 음료
JP5199665B2 (ja) コエンザイムq10含有水溶性組成物及びその製法
KR20060119706A (ko) 생활 습관병 예방ㆍ개선용의 유지 가공 조성물
JP2000157168A (ja) 油性組成物及びその製造方法
US20130309338A1 (en) Biologically active substance-containing water-solubilizing preparation and method for producing the same
JP2005047851A (ja) ユビデカレノン含有組成物
JP2017186320A (ja) 乳化組成物及びそれを含むソフトカプセル製剤
JP7225374B2 (ja) 乳化組成物及びこれを含む飲料
JP2000024482A (ja) 油性組成物を含有した乳化組成物
JP2018201344A (ja) 植物抽出物を含む水溶化粉末

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100305

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100305

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120724

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120820

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5070203

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees