JP5066315B2 - 表示端末装置 - Google Patents

表示端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5066315B2
JP5066315B2 JP2001189542A JP2001189542A JP5066315B2 JP 5066315 B2 JP5066315 B2 JP 5066315B2 JP 2001189542 A JP2001189542 A JP 2001189542A JP 2001189542 A JP2001189542 A JP 2001189542A JP 5066315 B2 JP5066315 B2 JP 5066315B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
display screen
partial image
displayed
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001189542A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003006694A (ja
Inventor
浩彦 有馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Frontech Ltd
Original Assignee
Fujitsu Frontech Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Frontech Ltd filed Critical Fujitsu Frontech Ltd
Priority to JP2001189542A priority Critical patent/JP5066315B2/ja
Publication of JP2003006694A publication Critical patent/JP2003006694A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5066315B2 publication Critical patent/JP5066315B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、競馬、競輪、競艇、オートレース等の公営競技で使用される投票券の自動発売機をはじめ、利用者に対して画面確認を要求する設置型の端末装置に適用して有効な技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の投票券の自動発売機では、利用者が現金を投入し、マークシート方式の記入済の投票カードを挿入することにより、その投票カードの記入情報を光学的に読み取って投票券を発行する機構を有している。
【0003】
自動発売機の内部には投票カードの記入情報を光学的手段で読み取った読み取り情報を入力し、これを投票情報として認識する情報処理システム(コンピュータシステム)が搭載されており、読み取り情報が利用者の投票意図と一致しているか否かを確認するために、利用者に対して投票情報を表示・確認させるためのCRTまたは液晶ディスプレイ等の表示装置を有している。
【0004】
利用者は、表示装置上に表示された自身の投票情報を視覚的に確認し、その上で発券ボタン等を押すことで自動発売機から投票券が発行される構成となっている。
【0005】
ところで、前記投票カードの記入に際して、記入すべき箇所(ボックス)に記入(マーク)がなされていない、記入(マーク)が薄い、記入ミス等がある場合、前記表示装置の画面上にエラー箇所を表示し、画面上のタッチパネルの操作による修正を促す機能を備えている。
【0006】
近年、利用者への利便性を向上させるために、表示画面をよりユーザフレンドリなものとする傾向があり、これにともなって表示部品点数も増大し、画面も利用者のあらゆる操作を予定したものを用意しておく必要が生じてきた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、自動発売機の内部のコンピュータシステムは、汎用のコンピュータシステムを用いており、表示画面の制御は、圧縮状態の画面データを中央処理装置(CPU)のメインメモリから解凍しながら表示制御用のメモリに転送するため、中央処理装置(CPU)の負荷が大きくなり、処理が遅延しがちであった。
【0008】
特に、この種の自動発売機ではレース開始までの時間に大量の発券処理を実行しなければならないため、利用者に対して素早い画面切り換えが要求されていた。
【0009】
この解決策としては、表示制御用のメモリを大規模なものとし、多数の表示データをあらかじめ表示制御用メモリに転送しておき、このメモリ内で表示データの編集を行えば高速化が可能であるが、大容量のメモリが必要となり、かつ制御系のハードウエアコストが高くなるという問題があった。
【0010】
本発明は、このような点に鑑みてなされたものであり、このような利用者端末において、簡易な構成でかつ中央処理装置(CPU)を高負荷をかけることなく高速が画像表示が可能な技術を提供することを技術的課題とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明は、前記課題を解決するために、表示制御記憶手段において、表示手段に表示される表示画面を編集するための表示画面編集領域と、前記表示画面上に表示される部分画像を格納する部分画像格納領域とを設け、表示手段に表示された情報と、入力手段の入力情報とを監視しながら、少なくとも次の表示候補となる部分画像データを主記憶手段から部分画像格納領域に転送しておき、次に入力手段の入力情報に基づいて、対応する部分画像データを前記部分画像格納領域から読み出して前記表示画面編集領域に書き出すようにした。
【0012】
これにより、中央処理装置(CPU)に負荷をかけることなく、表示画面での画面の切り換えが可能となり、低コストで見かけ上高速表示が可能な表示端末が実現する。
【0013】
【発明の実施の形態】
【実施例】
以下、図面に基づいて、本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明の実施例である投票券自動発売機を示す正面図である。
本実施例の投票券自動発売機1は、投票券排出口2と、投票カード挿入口3と、現金入出金口4とが設けられ、その下方にタッチパネルが設けられた表示画面5が配置されている。
【0014】
利用者は、投票カード挿入口3より投票カードを挿入し、現金入出金口4より現金を投入し、表示画面5に表示された読み取り内容を確認した上で投票券排出口2より所望の投票券の排出を受けるようになっている。また、現金の換わりに的中投票券を投票カード挿入口3から挿入し、次の投票券購入に割り当ててもよい。
【0015】
さらに、この投票券自動発売機1は、払い戻し機能を備えており、的中投票券を投票カード挿入口3より挿入すると、対応する払戻金が現金入出金口4より払い戻されるようになっている。
【0016】
投票券自動発売機1の内部の機能構成をブロック図で示したものが図4である。中央制御装置(CPU)6を中心に、バス12で接続されたRAM7、表示制御部8、表示制御メモリ10および表示装置11で構成されている。表示装置11は前述の表示画面5を表示可能なCRTまたは液晶ディスプレイ等で構成されている。
【0017】
また、図示は省略するが、前記バス12には、投票カードを読み取るための光学読み取り装置、現金入出金口4から投入された現金を判別するための金種識別装置、投票券の券面を印刷するための印刷装置等が接続されている。
【0018】
前記RAM7には、本投票券自動発売機1を機能させるためのOSやアプリケーションプログラム、ワークデータ、表示データ等が格納されている。
【0019】
表示制御部8は、表示制御メモリ10と表示装置11とを制御し、中央処理装置(CPU)6の管理とは独立して表示制御のみを実行処理する処理装置である。
【0020】
図5は、表示制御メモリ10の内部構成を示したものである。
この表示制御メモリ10はVRAM(Video RAM)で構成されており、通常の表示画面編集領域10aとともに、拡張編集部として表示データ格納領域10bを有している点が特徴である。
【0021】
表示データ格納領域10bには、画面表示の必要な部品画像が格納されるようになっている。この部品画像とは、たとえば数字や文字等の比較的小さな領域で表示される部品画像である。
【0022】
この表示データ格納領域10bに格納される部品画像データは、前述のRAM7に格納されており、必要に応じて中央処理装置(CPU)6より表示制御部8を介して表示制御メモリ10の表示データ格納領域10bに読み込まれるようになっている。
【0023】
通常の表示制御メモリでは、表示画面5の表示内容を書き換える場合に、一画面分の全ての画像を更新するが、本実施例では画面の更新が一部の領域だけでよいような場合、その一部の領域の部品画像を表示データ格納領域10bにあらかじめ用意しておき、この部品画像を表示制御部8の制御により表示画面編集領域10aに読み込むことにより中央処理装置(CPU)6に負荷をかけることなく画面の表示更新が行えるようになっている。
【0024】
更新する画面をあらかじめ想定して表示画面を用意してく場合には、表示画面編集領域10aを用意しておくべき画像分だけ確保しておかなければならないが、本実施例の投票券自動発売機1等のように画面の一部のみを更新すればよいような表示制御の場合、更新すべき比較的小さな領域の部品画像のみをあらかじめ表示データ格納領域10bに用意しておけばよく、表示制御メモリ10の規模をそれほど大きくする必要はない。
【0025】
次に、図8のフロー図に基づいて本実施例における中央処理装置(CPU)6と表示制御部8との処理手順を説明する。
【0026】
まず、図2に示すような画面が表示画面5に表示された場合を想定する。この図2に示す画面では利用者が3枠分の枠番連勝の掛け金を現金入出金口4から投入したにもかかわらず、投票カード挿入口3から挿入したカードには2枠分の枠番しか記入していなかった場合に表示される画面である。
【0027】
すなわち、利用者は、「1−2」、「2−3」のみしかマークせずに3枠分の連勝投票を行ったか、あるいは最後の枠番がマークの記入ミスまたはマークが薄いために読み取れなかったことが原因と考えられる。
【0028】
このとき、中央処理装置(CPU)6は、次に操作入力可能なタッチキーを抽出する(ステップ801,802)。ここで表示画面5が図2のような表示をしていた場合、中央処理装置(CPU)6は、次に利用者が入力するタッチキーを予測する。ここで図2の画面では「1〜6」の数字キー、「行取消」、「訂正」、「カード返却」のいずれかが操作可能である。したがって、中央処理装置(CPU)6は、これらのいずれかのキーが押されたときに必要となる部品画像データをRAM7から読み出して表示制御部8を介して表示制御メモリ10の表示データ格納領域10bにあらかじめ格納しておく(ステップ803)。図7および図8はこのときの部品画像データの例を示している。
【0029】
すなわち、利用者の操作としては、エラー部分、すなわち表示画面5上で「?−?」の表示された部分(図2で符号204で示す部分)の数値を入力すること、または「カード返却」の操作キーが押されることが予想されるため、中央処理装置(CPU)6は、図7に示したような「1」〜「6」の数値の部品画像データ(701〜706)、および図9に示すような部品画像データ(901)をそれぞれRAM7から表示制御メモリ10の表示データ格納領域10bに格納しておく(ステップ803)。
【0030】
次に、利用者がたとえば「3−4」を枠番として指定するために、まず「3」のタッチキー(図2で符号203で示す部分)を押した場合(ステップ804)、表示制御部8は、表示制御メモリ10の表示データ格納領域10bから「3」の部品画像データ(図7で符号703で示す部品画像データ)を読み出して(ステップ805)、表示画面編集領域10aに展開されている画像データ中の「?」が表示されている部分(図3の符号301で示す領域)にこの「3」の画像を配置して新しい画像とする(ステップ806,807))。
【0031】
一方、ステップ803において、利用者が「カード返却」のタッチキー(図2で符号205で示す部分)を押した場合(ステップ804)、表示制御部8は、表示制御メモリ10の表示データ格納領域10bから図9に示す部品画像データ901を読み出して(ステップ805)、表示画面編集領域10aに展開されている画像データ中の該当部分(図6の符号601で示す領域)にこの部品画像データ901を配置して新しい画像とする(ステップ806,807)。
【0032】
このように本実施例によれば、表示制御メモリ10を拡張するだけで、中央処理装置(CPU)6に負荷をかけることなく、表示画面の更新を高速に行うことができる。
【0033】
以上実施例に基づいて説明したが、本発明は前記実施例に限定されるものではなく、以下の付記的事項を含むものである。
(付記的事項)
(付記1) 利用者の入力情報を表示画面で確認させながら目的処理を行う表示端末装置であって、
入力情報を表示する表示手段と、
表示装置に表示された情報の追加、訂正または確認意思を入力する入力手段と、
前記表示手段に表示するための表示画面データおよびその部分画像データを記憶する主記憶手段と、
前記表示手段に表示される表示画面を編集するための表示画面編集領域と、前記表示画面上に表示される部分画像を格納する部分画像格納領域とを有する表示制御記憶手段と、
前記表示手段に表示された情報と、入力手段の入力情報とを監視し、少なくとも表示候補となる部分画像データを前記主記憶手段から前記表示制御記憶手段の部分画像格納領域に転送しておく第1の制御手段と、
前記入力手段の入力情報に基づいて、前記第1の制御手段を経由することなく、対応する部分画像データを前記部分画像格納領域から読み出して前記表示画面編集領域に書き出す第2の制御手段とからなる表示端末装置。
(付記2) 利用者の入力情報を表示画面で確認させながら目的処理を行う表示方法であって、
表示手段に表示された情報と、入力手段の入力情報とを監視し、
前記監視情報に基づいて、表示候補となる部分画像データを主記憶手段から表示制御記憶手段の部分画像格納領域にあらかじめ転送しておき、
前記入力手段の入力情報に基づいて、表示すべき部分画像データを前記部分画像格納領域から読み出して前記表示画面編集領域に書き出す表示端末装置での表示方法。
(付記3) 利用者の入力情報を表示画面で確認させながら目的処理を行う表示プログラムであって、
表示手段に表示された情報と、入力手段の入力情報とを監視し、
前記監視情報に基づいて、表示候補となる部分画像データを主記憶手段から表示制御記憶手段の部分画像格納領域にあらかじめ転送しておき、
前記入力手段の入力情報に基づいて、表示すべき部分画像データを前記部分画像格納領域から読み出して前記表示画面編集領域に書き出すコンピュータ実行可能な表示プログラム。
(付記4) 利用者の入力情報を表示画面で確認させながら目的処理を行う表示プログラムであって、
表示手段に表示された情報と、入力手段の入力情報とを監視し、
前記監視情報に基づいて、表示候補となる部分画像データを主記憶手段から表示制御記憶手段の部分画像格納領域にあらかじめ転送しておき、
前記入力手段の入力情報に基づいて、表示すべき部分画像データを前記部分画像格納領域から読み出して前記表示画面編集領域に書き出すプログラムを格納したコンピュータ実行可能な記録媒体。
(付記5) 前記表示端末装置は、公営競技の投票券自動発売機である付記1記載の表示端末装置。
【発明の効果】
本発明によれば、表示制御記憶手段を多少拡張するだけで、中央処理装置(CPU)を高負荷をかけることなく低コストで高速な画面の切り換えが可能な表示端末装置を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例である投票券自動発売機を示す正面図
【図2】 実施例の表示画面の表示例(1)
【図3】 実施例の表示画面の表示例(2)
【図4】 実施例の表示制御の機能部を示すブロック図
【図5】 実施例の表示制御メモリの構成を示すブロック図
【図6】 実施例の表示画面の表示例(3)
【図7】 実施例の部品画像データを示す図(1)
【図8】 実施例の処理手順を示すフロー図
【図9】 実施例の部品画像データを示す図(2)
【符号の説明】
1 投票券自動発売機
2 投票券挿入口
3 投票カード挿入口
4 現金入出金口
5 表示画面
6 中央処理装置(CPU)
7 RAM
8 表示制御部
10 表示制御メモリ
10a 表示画面編集領域
10b 表示データ格納エリア
11 表示装置
203 数値入力ボタン領域
204 入力エラー表示
205 カード返却ボタン領域
301 表示更新領域
601 表示領域
701〜706 部品画像データ
901 部品画像データ

Claims (3)

  1. 利用者の入力情報を表示画面で確認させながら目的処理を行う表示端末装置であって、
    情報を前記表示画面に表示する表示手段と、
    前記表示画面に表示された情報の追加、訂正または確認意思を含む情報を入力するための入力手段と、
    前記表示画面に表示するための表示画面データおよびその部分画像データを記憶する主記憶手段と、
    前記表示手段によって表示される表示画面を編集するための表示画面編集領域と、前記表示画面上に表示される部分画像の部分画像データを格納する部分画像格納領域とを有する表示制御記憶手段と、
    少なくとも前記表示画面に表示された情報に基づいて、少なくとも前記表示画面への表示候補となる部分画像の部分画像データを前記主記憶手段から前記表示制御記憶手段の部分画像格納領域に転送しておく第1の制御手段と、
    前記転送後における前記入力手段からの情報入力に応じて、前記部分画像格納領域に転送された部分画像データのうち、前記入力手段から入力された情報に対応する部分画像データを前記部分画像格納領域から読み出して前記表示画面編集領域に書き出す第2の制御手段と
    を含み、
    前記入力手段は、前記表示画面に表示される少なくとも1つのタッチキーを含み、
    前記表示手段は、前記タッチキーの操作による情報入力に応じて、前記表示画面の表示内容の一部を更新し、
    前記第1の制御手段は、前記タッチキーに対応付けられ、前記表示内容の一部の更新によって前記表示画面に表示される部分画像の部分画像データを前記部分画像格納領域に格納する
    表示端末装置。
  2. 利用者の入力情報を表示画面で確認させながら目的処理を行う表示方法であって、
    表示画面データに基づく表示画面に表示された情報と、入力手段から入力された情報とを監視し、
    少なくとも前記表示画面に表示された情報に基づいて、前記表示画面への表示候補となる部分画像の部分画像データを主記憶手段から表示制御記憶手段の部分画像格納領域にあらかじめ転送しておき、
    前記転送後に前記入力手段から入力された情報に基づいて、前記表示画面へ表示すべき部分画像の部分画像データを前記部分画像格納領域から読み出して、前記表示制御記憶手段が有する、部分画像データを用いて表示画面データを編集するための表示画面編集領域に書き出すことを含み、
    前記入力手段は、前記表示画面に表示される少なくとも1つのタッチキーを含み、
    前記タッチキーの操作による情報入力に応じて、前記表示画面の表示内容の一部を更新し、
    前記タッチキーに対応付けられ、前記表示内容の一部の更新によって前記表示画面に表示される部分画像の部分画像データを前記部分画像格納領域に格納する
    示端末装置での表示方法。
  3. 前記表示端末装置は、公営競技の投票券自動発売機である
    請求項1記載の表示端末装置。
JP2001189542A 2001-06-22 2001-06-22 表示端末装置 Expired - Fee Related JP5066315B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001189542A JP5066315B2 (ja) 2001-06-22 2001-06-22 表示端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001189542A JP5066315B2 (ja) 2001-06-22 2001-06-22 表示端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003006694A JP2003006694A (ja) 2003-01-10
JP5066315B2 true JP5066315B2 (ja) 2012-11-07

Family

ID=19028446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001189542A Expired - Fee Related JP5066315B2 (ja) 2001-06-22 2001-06-22 表示端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5066315B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004045748A (ja) * 2002-07-11 2004-02-12 Sharp Corp 表示装置及び表示方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03171090A (ja) * 1989-11-30 1991-07-24 Sony Tektronix Corp 表示制御装置
JP3781850B2 (ja) * 1997-01-21 2006-05-31 シャープ株式会社 画像形成システム
JP4003150B2 (ja) * 1998-01-31 2007-11-07 ソニー株式会社 番組選択履歴情報取得装置及びその方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003006694A (ja) 2003-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101004746A (zh) 帮助向导显示方法及相关装置和程序
US20020089435A1 (en) Method and apparatus for inputting characters, and storage medium
KR0150811B1 (ko) 자동현금 거래시스템
CN101996455A (zh) 小型结算终端及其控制方法、控制系统
JP5066315B2 (ja) 表示端末装置
CN104851214A (zh) 结算终端及其控制方法
JP5056018B2 (ja) 現金自動取引装置システムおよび現金自動取引装置
JP2005227853A (ja) 情報表示方法
JPH08255205A (ja) 入力装置および自動取引装置
JPH10222340A (ja) 情報端末装置
JPH11203538A (ja) 多国語対応自動取引方法及び装置並びに多国語対応自動取引方法のプログラムを記録した記録媒体
JPH09212712A (ja) 自動取引装置
JP2006227887A (ja) キャンペーン画面表示システム
JP5571635B2 (ja) 重勝情報処理装置および重勝情報処理プログラム
JP6457917B2 (ja) 切り替えシステム、投票装置及び切り替え方法
JPH0540773A (ja) 自動振込機
JP2001351149A (ja) 画面表示方法および装置
JP2609941B2 (ja) 取引処理装置
JP2003296496A (ja) 数字選択式宝くじの選択数字決定支援方法
JP2004046630A (ja) 自動取引装置
JPH0962912A (ja) 自動販売機のデータローダ
JPH05108688A (ja) 表示入力装置
JPH10326372A (ja) 情報提供装置と方法および現金自動取引装置
JPH08235280A (ja) 個人情報印字システム
JPS60245081A (ja) 取引処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080417

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20091002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120813

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees