JPH05108688A - 表示入力装置 - Google Patents

表示入力装置

Info

Publication number
JPH05108688A
JPH05108688A JP26595091A JP26595091A JPH05108688A JP H05108688 A JPH05108688 A JP H05108688A JP 26595091 A JP26595091 A JP 26595091A JP 26595091 A JP26595091 A JP 26595091A JP H05108688 A JPH05108688 A JP H05108688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
still image
display
key
screen
still
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26595091A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Kato
政志 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP26595091A priority Critical patent/JPH05108688A/ja
Publication of JPH05108688A publication Critical patent/JPH05108688A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】装置の係員が電子スチルカメラ1等を使用し、
紙に書かれた原画3を撮影してFD2に記憶して静止画
を作成する。次に静止画データロードユニットを使用し
てFD2から磁気ディスクへロードさせておく。装置を
使用する顧客が入力装置からこの静止画を表示させる入
力操作を行なった時、または装置が処理待ちになった時
等に、磁気ディスクから検索してCRT等の表示画面へ
表示する。 【効果】現金自動取引装置等の処理待ちの時間に、常に
最新の情報を提供することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、操作案内に従って顧
客が操作する自動取引装置や、各種情報案内装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の装置は、特開昭63−19577
0に記載の様に、あらかじめ記憶させておいた静止画及
び動く映像による動画を表示し、操作案内を行なう装置
となっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は、あら
かじめフロッピーディスクやビデオディスク等に記憶さ
せておいた画面データを表示装置に出力して表示するこ
とにとどまっていた。
【0004】本発明の目的は、表示画面に表示する静止
画を、装置の係員が、電子スチルカメラ等により撮影し
てフロッピーディスク等に記憶させるという方法で簡単
に作成し、作成した静止画に表示画面に表示する静止画
をすぐに変更できるようにした事と、本装置を使用する
顧客に、より新しく、必要な情報を提供することを目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は、表示画面
と、入力装置と、入力装置の各段階に対応して表示画面
に表示する操作案内や各種の情報の静止画を記憶する静
止画記憶手段と、静止画を静止画記憶手段から検索し
て、表示画面に表示する案内表示手段と、静止画を作成
する静止画作成手段と、静止画を静止画記憶手段へ記憶
させる記憶制御手段を設けることにより達成する。
【0006】
【作用】この発明の表示入力装置は、装置の係員が静止
画作成手段である電子スチルカメラ等を使用し、紙に書
かれたイベント情報等を撮影し、それをフロッピーディ
スク等に記憶して静止画を作成する。次に記憶制御手段
である静止画データロードユニット等に先に静止画を記
憶したフロッピーディスクを挿入し、静止画記憶手段で
ある磁気ディスク装置等に静止画データをロードさせて
おく。静止画記憶手段として磁気ディスク装置等を使用
するのは、所定の静止画記憶アドレスに書き替えられる
ためと、追加や削除が簡単にできるためである。さて顧
客が入力装置から静止画表示させる入力操作を行なった
時、または装置が処理待ちになった時等に、案内表示手
段からの命令で必要な静止画を磁気ディスク装置等から
検索して、CRT等の表示画面へ表示する。
【0007】
【実施例】図2はこの発明の実施例である金融機関等で
使用される現金自動取引装置の外観を示す概略図であ
る。装置中央の操作パネルには、操作ガイダンスやタッ
チキー等が表示されるCRT4が設置され、このCRT
4の表面には透明導電体等で構成されるタッチパネル5
が設置されている。装置上部には顧客によってキャッシ
ュカードが挿入されるカード挿入口6および取引の明細
票が放出される明細票放出口7、また紙幣を入出金する
紙幣入出金口8がある。
【0008】図1は、静止画の元にする原画3とその原
画3を撮影する電子スチルカメラ1およびその静止画を
記録するフロッピーディスク2である。
【0009】図3はフロッピーディスクに記憶されてい
る静止画をFDリード部18から読み取り液晶表示器1
0へ表示する。通常電子スチルカメラでは1枚のフロッ
ピーディスクに複数枚記憶できるため、前キー11と後
キー12により表示したい画面を選択する。選択した静
止画は磁気ディスク27へ5種類ロードできる。その静
止画の記憶エリアは初キー13、1キー14、2キー1
5、3キー16、4キー17でそれぞれ指定する。この
静止画データロードユニット9は、図2の現金自動取引
装置の後面外側に実装されている。
【0010】図4は現金自動取引装置の制御部のブロッ
ク図である。制御装置であるCPU19にはプログラ
ム、制御データ等を記憶するメモリ20、画像制御装置
23、前記カード挿入口6から挿入されたキャッシュカ
ードのデータを読み取るカードリーダ25、取引明細票
を印字して前記明細票放出口7から放出する明細票発行
装置22、指定された金額の紙幣を前記紙幣入出金口8
へ入出金する紙幣入出金装置26、ホストコンピュータ
と交信するための伝送部21が接続されている。前記画
像制御装置23は、静止画データを記憶している磁気デ
ィスク27を制御しており、画像を読み込んで前記CR
T4を含む表示装置24に出力する。
【0011】図6は、電子スチルカメラ1によって撮影
され、静止画データロードユニット9によって、初キー
13の記憶エリアに指定され、磁気ディスクへロードさ
れた静止画である。この静止画の元の原画を作成する時
には、それぞれ4つの四角で囲った部分(今月の星占い
29、バーゲン情報30、イベント情報31、金融商品
の紹介32)は必ず次画面への選択を行なわせるための
記述とする。その理由は、この四角で囲った部分にタッ
チパネルの反応エリアを設けるためである。
【0012】図7は、電子スチルカメラ1によって撮影
され、静止画データロードユニット9によって、1キー
29の記憶エリアに指定され、磁気ディスクへロードさ
れた静止画である。
【0013】図8は、同様に4キー17の記憶エリアに
指定された静止画である。この実施例の場合、静止画デ
ータロードユニット9の1キー14を今月の星占い2
9、2キーをバーゲン情報30、3キーをイベント情報
31、4キーを金融商品紹介32にそれぞれ対応させる
ように静止画の作成を行なっている。
【0014】図5は前記制御部の動作を示すフローチャ
ートであり、動作がスタートすると、まずステップn1
(以下ステップniをniという。)でCRT4に現金
自動取引装置の取引選択画面を表示する。選択画面の中
から顧客が支払いキーを押し出金取引を行なう場合の例
とする。支払いキーが押されると次にカード挿入を行な
わせる画面表示n2を行ない、カードが挿入されると暗
証番号入力を行なわせる画面表示n3を行なう。暗証番
号が入力されると金額入力を行なわせる画面表示n4を
し、金額が入力されると処理中であることを表示する画
面n5を表示し、すぐに処理待ち選択画面n6に切り換
える。n6の画面は、電子スチルカメラ1で作成した図
6に示す静止画である。さらに顧客が今月の星占い29
のキーを押下するとn7の画面すなわち図7の静止画を
表示する。この場合バーゲン情報30のキーを押してい
たらn8の画面を、イベント情報31のキーを押してい
たらn9の画面を、金融商品紹介32のキーを押してい
たらn10の画面をそれぞれ表示する。紙幣の出金準備
と明細票の放出準備がととのうと紙幣、明細票、カード
をお受け取りくださいと表示する画面n11になり、顧
客がすべての媒体を受け取ると取引は終了し、再び取引
選択画面n1に戻る。また取引中の処理待ち画面n5、
n6、n7、n8、n9、n10は、どの画面の状態で
あっても処理が終わるとただちにお受取画面n11に切
り換わる。この実施例で示した4種類の静止画は、1ヵ
月程度で変更すべきものである。また本装置では1日ご
とに静止画を変更することも可能である。1日ごとに変
更する静止画の例として、天気予報、、本日のニュー
ス、積雪情報、桜情報、災害情報などがある。
【0015】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、現金自
動取引装置の処理待ちの時間に、常に最新の情報を提供
することで顧客サービスにつながり、また時々表示する
静止画のメニューを変えることで、よく使用する顧客
が、いつも変更されている画面を見ることで、この装置
を使用することにおもしろ味を感じてもらえる。これら
はその装置の設置してある金融機関への好感へとつなが
るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】電子スチルカメラと原画を示す図である。
【図2】現金自動取引装置の外観図である。
【図3】静止画データロードユニットを示す図である。
【図4】制御部のブロック図である。
【図5】制御部の動作のフローチャートである。
【図6】初キー記憶エリアの静止画を示す図である。
【図7】1キー記憶エリアの静止画を示す図である。
【図8】4キー記憶エリアの静止画を示す図である。
【符号の説明】
1…電子スチルカメラ、 2…フロッピーディスク、 3…原画、 4…CRT、 5…タッチパネル、 6…カード挿入口、 7…明細票放出口、 8…紙幣入出金口、 9…静止画データロードユニット、 10…液晶表示器、 11…前画面キー、 12…後画面キー、 13…初キー、 14…1キー、 15…2キー、 16…3キー、 17…4キー、 18…FDリード部、 19…CPU、 20…メモリ、 21…伝送部、 22…明細票発行装置、 23…画像制御装置、 24…表示装置、 25…カードリーダ、 26…紙幣入出金装置、 27…磁気ディスク、 28…フロッピーディスク、 29…今月の星占いキー、 30…バーゲン情報キー、 31…イベント情報キー、 32…金融商品紹介キー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表示画面と、入力装置と、入力装置の操作
    の各段階に対応して前記表示画面に表示する操作案内や
    各種の情報の静止画を記憶する静止画記憶手段と、前記
    静止画を静止画記憶手段から検索して、前記表示画面に
    表示する案内表示手段と、前記静止画を作成する静止画
    作成手段と、前記静止画を静止画記憶手段へ記憶させる
    記憶制御手段から構成され、前記静止画を静止画作成手
    段を使用して作成し、作成した静止画のデータを記憶制
    御手段で選択し、静止画記憶手段に記憶されている静止
    画のデータを書き替えて、表示画面に表示する静止画を
    変更することで、新情報を素早く表示することを特徴と
    する表示入力装置。
JP26595091A 1991-10-15 1991-10-15 表示入力装置 Pending JPH05108688A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26595091A JPH05108688A (ja) 1991-10-15 1991-10-15 表示入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26595091A JPH05108688A (ja) 1991-10-15 1991-10-15 表示入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05108688A true JPH05108688A (ja) 1993-04-30

Family

ID=17424323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26595091A Pending JPH05108688A (ja) 1991-10-15 1991-10-15 表示入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05108688A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05108688A (ja) 表示入力装置
JPH11283080A (ja) 自動取引装置およびその制御方法
JPH10232955A (ja) 画像表示装置付きの券売機
JP6863424B2 (ja) 商品登録装置及び商品登録方法
JP3564804B2 (ja) 現金取扱機及び現金取扱システム
JP2006099315A (ja) 自動取引装置
JP5066315B2 (ja) 表示端末装置
KR100564017B1 (ko) 별도의 광고표시부를 구비한 금융자동화기기
JPH08235280A (ja) 個人情報印字システム
KR100553084B1 (ko) 금융자동화기기의 광고 화면 제어 방법
JPH11345355A (ja) 振込システムおよび振込情報入力装置および振込用装置
JPH0962477A (ja) 表示入力装置、取引処理装置および表示方法
JP2855029B2 (ja) 自動取引装置の振込入力選択方法
JP2022143501A (ja) 広告提供システム
JPH10275266A (ja) 情報端末装置
JPH0636212B2 (ja) 取引処理装置
JPH1186090A (ja) 自動取引装置
JPS58161036A (ja) 表示制御方式
JP2004145762A (ja) 自動取引装置及びそのキャンペーン実施プログラム
JPH0439767A (ja) 自動取引装置
JPH09223260A (ja) 自動取引装置
JPS62131369A (ja) Icカ−ドシステム
JPS60245081A (ja) 取引処理システム
JPS648823B2 (ja)
JPH0793643A (ja) 自動取引装置