JPH0439767A - 自動取引装置 - Google Patents

自動取引装置

Info

Publication number
JPH0439767A
JPH0439767A JP2146191A JP14619190A JPH0439767A JP H0439767 A JPH0439767 A JP H0439767A JP 2146191 A JP2146191 A JP 2146191A JP 14619190 A JP14619190 A JP 14619190A JP H0439767 A JPH0439767 A JP H0439767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transaction
customer
screen
recorded
processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2146191A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Watanabe
浩之 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2146191A priority Critical patent/JPH0439767A/ja
Publication of JPH0439767A publication Critical patent/JPH0439767A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、金融機関等で使用され自動現金支払機(CD
)/自動預貯金支払機(ATM)で代表される自動取引
装置に関し、特に該当する件の取引状況につき、後に確
認することができるようにした自動取引装置に関する。
(従来の技術) 従来、金融機関などで使用されているCDやATMで代
表される自動取引装置においては、取引後に、顧客操作
を確認するには、 (イ)実際に操作を行なった顧客に
口頭による確認をするか、又は (ロ)機器の動作情報
(プログラム動作情報を含まず、一般に機械的に動作さ
せた情報)によりとのような操作を行なったかを推定す
るしかなかった。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上述した従来の取引の再現方法では、顧
客の記憶や機器の動作情報では、勘違いや確認者の憶測
が含まれ、正確な、顧客の取引操作の確認が行なえなか
った。
そこで、本発明の目的は、このような従来の問題点に鑑
み、自動取引装置の障害発生時の取引操作状況の確認や
取引を行なった顧客からの問い合わせに迅速な対応がで
きるようにした自動取引装置を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明は、金融機関等で使用され、現金自動支払機や自
動預貯金支払機で代表される自動取引装置において、取
引の一件毎に、顧客への誘導画面や顧客操作を含む一連
の取引状況を順次記録しておくための記憶手段と、この
記憶手段に記録された該当する取引の件に関し、その取
引状況を読出して再現する再現手段とを備えてなるもの
である。
(作用) 取引の一件毎に顧客操作などの一連の取引状況を記憶手
段に順次記録させ、この記憶手段に記録された、該当す
る取引の件に関し、その取引状況を再現手段により読出
して、例えば表示装置に表示させたり、又は取引明細票
に印字するなどして再現する。これにより、自動取引装
置の障害発生時の取引操作状況の確認や取引を行なった
顧客からの問い合わせに迅速な対応ができる。
(実施例) 第2図は本発明に係る自動取引装置(ATM)の外観図
である。
同図において、1は顧客操作面上に設置された視覚表示
装置であって、この視覚表示装置1には、指で押すこと
により、そのX−Y位置を入力できる高分解能の透明タ
ッチ式センサパネルが設置される。通常、視覚表示装置
1は、顧客操作用の表示をしており、顧客へのガイダン
スを行なう。例えば、振込、振替1通帳記入及び残高照
会等の作業は、顧客に文字1図形又はイラスト等によっ
て順次誘導し、顧客はそれに従って指示された視覚表示
装置上を指で触れることにより目的の作業を行なう。2
は現金出入口であり、第1図の現金入出金装置16に繋
っている。また、3は、カード出入口であり、第1図の
カードリード・ライト装置13に繋っている。また、4
は通帳出入口であり、第1図の通帳記入装置15に繋っ
ている。
第1図は本発明による自動取引装置(ATM)の一実施
例を示すブロック図である。
同図において、11はプロセッサ、12はメモリ、13
はIC付カードのリート、ライトを行なうカードリード
・ライト装置である。14は取り明細票をプリントアウ
トする取引明細票プリンタ、15は通帳への記入を行な
う通帳記入装置である。16は現金入出金装置、17は
視覚表示装置であって、第2図の視覚表示装置1に相当
する。この視覚表示装置17には、タッチ式センサパネ
ル(タッチセンサ)が配置され、このタッチ式センサパ
ネルのタッチキーは、プロセッサ11に接続されている
。ここで、視覚表示装置16としては、CRTデイスプ
レィが用いられる。また、18は本発明の記憶手段とし
ての補助記憶装置であって、この補助記憶装置18とし
て、ハード・ディスク18a又はフロッピィ・ディスク
18bが用いられる。この補助記憶装置18(ハート・
ディスク18a又はフロッピィ・ディスク18b)は、
バス19に接続されている。
ここで、プロセッサ11.メモリ12.カートリード・
ライト装置13.取引明細票プリンタ14、通帳記入装
置15.現金入出金装置16及び視覚表示装置17はバ
ス19に接続されており、これらのメモリ12.カード
リート・ライト装置13.取引明細票プリンタ141通
帳記入装置15.現金入出金装置16.視覚表示装置1
7及び補助記憶装置18は、プロセッサ11によって制
御される。また、プロセッサ11と、メモリ12と、視
覚表示装置17と、取引明細票プリンタ14は、本発明
の再現手段を構成する。ここで、本発明の再現手段とし
てメモリ12を用いているのは、プロセッサ11が本発
明の記憶手段としての補助記憶装置18より読出した情
報を一時メモリ12に格納しておくためである。
次に本発明の実施例を、第3図〜第6図を用いて説明す
る。尚、第3図はATM取引取引例作例払取引)を示す
フローチャート、第4図は第3図を例とした場合の集成
情報の順序説明図、第5図はディスク内ファイル構成を
示す説明図、第6図はディスク内ファイル表示行為のユ
ーティリティ起動例を示すフローチャートである。また
、第4図の支払取引例では、カードによる支払で、暗証
番号“1234”で、支払金額“1万2千円”とする。
ATM (CDも同様であるが、ここでは説明の便宜上
ATMとする。)において、取引を行なった場合、顧客
操作が実際、どのように行なわれたか、顧客に確認しな
ければならない。顧客操作を再現するために、補助記憶
装置18(第3図のハード・ディスク18a又はフロッ
ピィ・ディスク(FD)18b)をATMに付加し、補
助記憶装置18内に取引顧客操作情報を記録することに
する。
顧客が自動取引装置(ATM)において、視覚表示装置
17のタッチセンサを用いて取引(ここでは、支払取引
)を選択したならば(第3図のステップS1)、プロセ
ッサ11は集取情報として取引開始フラグ及び選択した
取引(ここでは“支払”)(第4図のMl)を補助記憶
装置18に記録する。次に、“カード入れよ”の画面を
視覚表示装置17のCRTデイスプレィに表示したなら
ば(第3図のステップS2)、プロセッサ11は“カー
ド入れよ”の画面の番号(第4図のM2)を補助記憶装
置18(ハード・ディスク18a又はフロッピィ・ディ
スク18b)に記録し、かつこの画面の番号に対応した
画面データを別に補助記憶装置18(ハード・ディスク
18a又はフロッピィ・ディスク18b)に記録する。
そして自動取引装置はカードの挿入を待つ(第3図のス
テップS3)。次にカードがカード出入口3より自動取
引装置(ATM)に挿入されたならば、カードリード・
ライト装置13によりカードのストライブ内容の読取り
を行ない(第3図のステップS4)、プロセッサ11は
そのカード挿入情報(第4図のM3)  カードストラ
イプ読取情報(第4図のM4)を補助記憶装置18に順
次記録する。次に視覚表示装置17のCRTデイスプレ
ィに暗証押下画面の表示を行ない(第3図のステップS
5)、顧客によって視覚表示装置17のタッチセンサを
用いて暗証番号が押下されたならば、暗証押下画面の番
号及び押下された番号(第4図のM6〜M9)をそれぞ
れ補助記憶装置18に第4図に示す如く順次記録する。
尚、暗証押下画面の番号に対応した暗証押下画面のデー
タはプロセッサ11により別に補助記憶装置18の別の
エリアに記録される。次にプロセッサ11は、金額押下
画面を視覚表示装置17のCRTデイスプレィに表示し
く第3図のステップ510)、顧客によりタッチセンサ
キーにより金額が押下され、°゛確認が押下されたなら
ば(第3図のステップSll〜516)、プロセッサ1
1は金額押下画面の番号(第4図のMIO)、押下され
た番号、金種“円”、“確認” (第4図のMll〜M
16)を補助記憶装置18に第4図に示す如く順次記録
する。このとき、金額押下画面の番号に対応した金額押
下画面データは別に補助記憶装置18の別のエリアに記
録される。
次にプロセッサ11は視覚表示装置17のCRTデイス
プレィに“通信中”画面表示(第3図のステップ517
)を行なわせ、プロセッサ11は、取引情報のセンタシ
ステムへの送信(第3図のステップ518)、取引情報
のセンタからの受信を行ない(第3図のステップ519
)、更に取引明細票プリンタ14にて取引明細票の印字
(第3図のステップ520)を行なわせ、現金入出金装
置16にて支払紙幣の計数を行なわせる(第3図のステ
ップ521)。この場合、プロセッサ11は、集取情報
として、“通信中”画面の番号情報(第4図のMl7)
、取引(支払取引)情報送信データ(第4図のMl8)
、取引(支払取引)情報受信データ(第4図のMl9)
をそれぞれ補助記憶装置18に第4図に示す如く順次記
録する。このとき、プロセッサ11は、°゛通信中”、
の画面の番号に対応した画面データを補助記憶装置18
の別のエリアに記録する。
次に、プロセッサ11は、視覚表示装置17のCRTデ
イスプレィに“カートとれ”画面の表示(第3図のステ
ップ522)を行なわせ、カートの返却を行なわせ(第
3図のステップ523)、顧客によるカードの受取を確
認した(第3図のステップ524)上で、視覚表示装置
17のCRTデイスプレィに”現金とれパ画面の表示を
行なわせ(第3図のステップ525)、現金入出金装置
16にて現金の排出を行なわせ(第3図のステッブ52
6)、顧客による現金の受取の確認(第3図のステップ
527)を行なう。
この時、プロセッサ11は取引の流れに従い、それぞれ
の情報、即ち、“カードとれ”画面の番号情報(第4図
のM2O)、カード受取確認情報(第4図のM21)、
“現金とれ”画面の番号情報(第4図のM22)及び現
金受取確認情報(第4図のM2S)をそれぞれ補助記憶
装置18に第4図に示す如く順次記録する。このとき、
“カードとれ”画面の番号や“現金とれ“画面の番号に
対応した画面データは、それぞれ補助記憶装置18の別
のエリアに記録される。
上記収集情報は、例えば文字コード等のデータ形式で記
憶され、画面データについてはその整理番号が記憶され
る。
画面データは、その整理番号と対応させてイメージデー
タ化され、他の磁気ディスク装置等に格納される。もち
ろん、画面データはイメージデータでなく、該当する画
面の表示制御に使用された文字コード等から成るデータ
そのものであってもよい。この場合、データ量が少なけ
れば収集情報中にそのまま含めることもできる。
次に、プロセッサ11は、再度取引選択画面を視覚表示
装置17のCRTデイスプレィに表示(第3図のステッ
プ828)させた時点で、取引終了フラグ(第4図のM
24)を補助記憶装置18に第4図に示す如く記録する
。このように、取引における顧客操作情報及び取引に必
要な情報を補助記憶装置18(ハード・ディスク18a
又はフロッピィ・ディスク18b)に順次記録しておく
ことにより、ユーティリティ(係員の操作によるプログ
ラム)による取引の再現が行なえるようにする。
ここで、補助記憶装置18のハート・ディスク18a又
はフロッピィ・ディスク18b内への記録は、取引通番
(本例では、取引通番としているが、取引日付と口座番
号等でもよい。)と実収情報をペアとして第5図に示す
如く記録する。尚、第5図は、ハード・ディスク18a
又はフロッピィ・ディスク18b内フアイル構成を示す
説明図である。尚、記録については、第4図の如き実収
情報を−Hメモリ12のあるエリアに退避し、取引終了
時にハード・ディスク18a又はフロッピィ・ディスク
18b内に記録する方法と、逐次ハード・ディスク18
a又はフロッピィ・ディスク18b内に記録する方法が
ある。
次に補助記憶装置18に記録された各取引のうち、該当
する件の取引の再現については、係員が、係員業務とし
て取引再現ユーティリティの起動を行なうことにより再
現される。係員が業務として行なうユーティリティの起
動について第6図を用いて説明する。尚、第6図は、取
引再現ユーティリティの起動例を示すフローチャートで
ある。
いま、係員がユーティリティの起動を行なったならば、
プロセッサ11は、視覚表示装置17のCRTデイスプ
レィに取引通番の入力を係員に促す表示を行なわせる(
第6図のステップ531)。係員が確認を行ないたい取
引の取引通番の入力を視覚表示装fi17のタッチセン
サにて行なうことにより(第6図のステップ532)、
プロセッサ11は、ハード・ディスク18a又はフロッ
ピィ・ディスク18b内フアイルより該当する実収情報
をサーチする(第6図のステップ533)。次にプロセ
ッサ11は、視覚表示装置17のCRTデイスプレィ画
面にてファイルサーチが終了したことを表示させて、係
員に対しその旨通知し、またそのCRTデイスプレィに
取引の再現を開始することを表示させ、かつ“開始”を
人力することを促す表示を行なわせる(第6図のステッ
プ534)。そして係員が視覚表示装置17のタッチセ
ンサにて“開始“を入力する(第6図のステップ535
)ことにより、該当する件の取引につき、第3図に示す
取引の状況が視覚表示装置17のCRTデイスプレィの
画面上で全く同じように再現される。
取引画面の表示は、例えば収集情報中に、表示制御に使
用された文字コート等をそのまま記憶している場合、そ
の文字コート等を使用して画面表示を行なう。画面デー
タの整理番号が記憶されている場合、その整理番号をキ
ーに画面データを他の磁気ディスク装置等から呼出して
表示する。
また、必要に応じて、第4図の集取情報を取引明細票プ
リンタ14にて取引明細票に印字し、記録として残すこ
とも可能である。ここで、補助記憶装置18としてのハ
ード・ディスク18a又はフロッピィ・ディスク18b
はサイクリックに使用することができる。即ち、一定期
間(例えば1週間)毎にハード・ディスク18a又はフ
ロッピィ・ディスク18bの記憶内容をクリアして使用
することができる。しかも、一定期間内における障害発
生時には、前述した如く視覚表示装置17のCRTデイ
スプレィ画面に、該当する件の取引につき、その取引状
況を表示させてチエツクしたり、又は取引明細票プリン
タ14にて取引明細票に該当する件の取引状況を印字し
、その記録を見ることでその取引状況をチエツクするこ
とができる。
以上の説明から判かるように、本発明では、取引再現ユ
ーティリティに従って、該当する件の取引につき、その
取引の状況を補助記憶装置18より読出して視覚表示装
置17のCRTデイスプレィ画面上に表示させたり、又
は取引明細票として印字させたりすることにより、取引
の顧客操作を再現することができる。よって取引を行な
った顧客からの問い合わせに対する顧客への迅速な対応
が図られ、顧客へのサービスの向上が図れる。また、取
引途中の機器の障害による取引終了において、どの段階
まで取引が行なわれたかの情報が容易に集成できるため
、障害発生時の取引の確認が迅速に行なえる。
本発明は本実施例に限定されることなく、本発明の要旨
を逸脱しない範囲で種々の応用及び変形が考えられる。
例えば本発明の再現手段を、プロセッサ11と、メモリ
12と、視覚表示装置17で構成し、CRTデイスプレ
ィ画面に取引状況を再現させるようにしてもよいし、ま
た本発明の再現手段をプロセッサ11と、メモリ12と
、取引明細票プリンタ14で構成し、取引明細票にプリ
ントアウトすることで、取引状況を再現してもよい。
(発明の効果) 上述したように本発明を用いれば、取引の顧客操作を再
現させることができるので、自動取引装置の障害発生時
の取引操作状況の確認や取引を行なった顧客からの問い
合わせに迅速な対応ができるなどの効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による自動取引装置の一実施例を示す構
成図、第2図は本発明による自動取引装置の一実施例を
示す外観図、第3図は本発明に係る自動取引装置の取引
操作例を示すフローチャート、第4図は第3図を例とし
た場合の集取情報の順序説明図、第5図はハード・ディ
スク18a又はフロッピィ・ディスク18b内のファイ
ル構成を示す説明図、第6図は取引再現ユーティリティ
の起動例を示すフローチャートである。 11・・・プロセッサ、12・・・メモリ、14・・・
取引明細票プリンタ、 17・・・視覚表示装置、18・・・補助記憶装置、1
8a・・・ハード・ディスク、 18b・・・フロッピィ・ディスク。 本発明の自動取引V!置の構成図 第  l  図 第 図 自動取引装置外観図 第  2  図 第3図を例とした場合の集取情報 第  4  図 ディスク内ファイル構成 第5図 取引再現表示 ユーティリティ起り例 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 現金自動支払機や自動預貯金支払機で代表される自動取
    引装置において、 取引の一件毎に、顧客への誘導画面や顧客操作を含む一
    連の取引状況を順次記録しておくための記憶手段と、 この記憶手段に記録された該当する取引の件に関し、そ
    の取引状況を読出して再現する再現手段とを備えたこと
    を特徴とする自動取引装置。
JP2146191A 1990-06-06 1990-06-06 自動取引装置 Pending JPH0439767A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2146191A JPH0439767A (ja) 1990-06-06 1990-06-06 自動取引装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2146191A JPH0439767A (ja) 1990-06-06 1990-06-06 自動取引装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0439767A true JPH0439767A (ja) 1992-02-10

Family

ID=15402194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2146191A Pending JPH0439767A (ja) 1990-06-06 1990-06-06 自動取引装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0439767A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0668120A (ja) * 1992-08-14 1994-03-11 Toshiba Corp 自動取引装置
US6614840B1 (en) 1999-03-16 2003-09-02 Nec Corporation Equalizer with phase-locked loop

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0668120A (ja) * 1992-08-14 1994-03-11 Toshiba Corp 自動取引装置
US6614840B1 (en) 1999-03-16 2003-09-02 Nec Corporation Equalizer with phase-locked loop

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2849755B2 (ja) 現金自動取引システム
JPH0439767A (ja) 自動取引装置
JP3418300B2 (ja) 自動化機器の連続取引制御システム
JP3044674B2 (ja) 自動取引装置
JP3535366B2 (ja) 自動取引装置
JPH0237487A (ja) 自動取引装置
JP3616883B2 (ja) 自動取引システム
JPH0325566A (ja) 現金自動取引システム未記帳データ照会取引方法
JP2001338325A (ja) 振込取引の処理方法
JP3432395B2 (ja) 振込情報入力方法及び自動取引装置
JPH0785187A (ja) ホームバンキング装置
JP2000057207A (ja) 自動取引装置における家計簿作成方法
JPH04355895A (ja) Icカード
JPH08235280A (ja) 個人情報印字システム
JPH0573600A (ja) 自動化機器の通帳発行方法
JP3616903B2 (ja) 自動取引装置
JP3270249B2 (ja) 定期券処理装置
JPH0793643A (ja) 自動取引装置
WO2001013316A1 (fr) Systeme de traitement automatique pour le pointage des soldes
JPH0772901B2 (ja) 取引実行方法
JPH0528175A (ja) 自動取引機のメツセージ情報表示システム
JPS61151778A (ja) 自動取引装置
JPH09223260A (ja) 自動取引装置
JPH0713981A (ja) 計算サービス付き取引装置
JPH0510700B2 (ja)