JP5061780B2 - リヤバンパカバーの構造 - Google Patents

リヤバンパカバーの構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5061780B2
JP5061780B2 JP2007208304A JP2007208304A JP5061780B2 JP 5061780 B2 JP5061780 B2 JP 5061780B2 JP 2007208304 A JP2007208304 A JP 2007208304A JP 2007208304 A JP2007208304 A JP 2007208304A JP 5061780 B2 JP5061780 B2 JP 5061780B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
hook
opening
rear bumper
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007208304A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009040269A (ja
Inventor
和也 竹村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Auto Body Co Ltd
Original Assignee
Toyota Auto Body Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Auto Body Co Ltd filed Critical Toyota Auto Body Co Ltd
Priority to JP2007208304A priority Critical patent/JP5061780B2/ja
Priority to US12/168,353 priority patent/US7891714B2/en
Publication of JP2009040269A publication Critical patent/JP2009040269A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5061780B2 publication Critical patent/JP5061780B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60DVEHICLE CONNECTIONS
    • B60D1/00Traction couplings; Hitches; Draw-gear; Towing devices
    • B60D1/58Auxiliary devices
    • B60D1/60Covers, caps or guards, e.g. comprising anti-theft devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/48Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects combined with, or convertible into, other devices or objects, e.g. bumpers combined with road brushes, bumpers convertible into beds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/18Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects characterised by the cross-section; Means within the bumper to absorb impact
    • B60R2019/1886Bumper fascias and fastening means therefor

Description

本発明は、車両後方における樹脂製のリヤバンパカバーにおいて、牽引用フックの配設箇所に開口部を形成してなる構造に関する。
乗用車等の車両の後方部には、牽引用フックを設けており、例えば、リヤバンパカバーに開口部を設け、この開口部から牽引用フックを開放する構造が採用されている。また、例えば、特許文献1の牽引フックカバーの取付構造においては、バンパーに牽引フック用の開口部を形成している。そして、この開口部に、牽引フックカバーを開閉自在に取り付け、牽引フックカバーをバンパーから取り外すことなく、牽引フックを使用可能にしている。
しかしながら、樹脂製のリヤバンパカバーに開口部を形成したときには、見栄えが悪くなるばかりでなく、リヤバンパカバーの剛性が低下してしまう。そのため、見栄え及び剛性を高く維持して、リヤバンパカバーの取付箇所に牽引用フックを設けるためには、更なる工夫が必要とされる。
特開平10−329629号公報
本発明は、かかる従来の問題点に鑑みてなされたもので、リヤバンパカバーの見栄え及び剛性を向上させることができるリヤバンパカバーの構造を提供しようとするものである。
本発明は、車両後方における樹脂製のリヤバンパカバーにおいて、牽引用フックの配設箇所に開口部を形成してなる構造において、
上記開口部には、該開口部の外縁部の全体を覆う樹脂製のカバー取付部材配設してあり、
該カバー取付部材は、上記牽引用フックに対向する位置に部材開放穴を有しており、
該部材開放穴の周囲には、上記リヤバンパカバーの表面に配置される周縁部分と、該周縁部分の裏面から車両前方側へ突出し、上記開口部の形状に沿って該開口部内に配置される左右の突出部分とが形成してあり、
上記カバー取付部材には、該カバー取付部材全体を覆う形状を有するフックカバーが着脱可能に取り付けてあることを特徴とするリヤバンパカバーの構造にある(請求項1)。
本発明のリヤバンパカバーの構造においては、樹脂製のリヤバンパカバーに形成した開口部に、樹脂製のカバー取付部材を配設している。そして、カバー取付部材は、開口部の外縁部の全体を覆う状態で配設してある。これにより、開口部周辺の剛性を効果的に向上させることができる。
また、カバー取付部材には、部材開放穴の全体を覆うことができるフックカバーが着脱可能に取り付けてある。これにより、牽引用フックを使用しないときには、部材開放穴及び牽引用フックが外部に露出しないようにすることができる。そのため、リヤバンパカバーの見栄えを向上させることができる。一方、牽引用フックを使用する際には、フックカバーを取り外し、カバー取付部材の部材開放穴から牽引用フックを開放させることができる。
それ故、本発明のリヤバンパカバーの構造によれば、リヤバンパカバーの見栄え及び剛性を向上させることができる。
上述した本発明における好ましい実施の形態につき説明する。
本発明において、上記フックカバーは、上記カバー取付部材の略全体を覆う形状を有している
これにより、リヤバンパカバーの見栄えを一層向上させることができる。
また、上記フックカバーの裏面における上端部近傍には、上記カバー取付部材に設けた差込穴に差し込むための差込片が設けてあり、上記フックカバーの下端部には、弾性変形を行って上記カバー取付部材に設けた係止穴に係止させるための弾性変形爪が設けてあり、上記フックカバーは、上記差込穴に上記差込片を差し込んだ状態で、該差込片を支点にして当該フックカバーの下端部を回動させることにより、上記係止穴に上記弾性変形爪を弾性変形させながら係止させるよう構成してあることが好ましい(請求項)。
この場合には、カバー取付部材に対するフックカバーの着脱を一層容易に行うことができる。
以下に、本発明のリヤバンパカバーの構造にかかる実施例につき、図面と共に説明する。
本例のリヤバンパカバー1の構造は、図1〜図4に示すごとく、車両5の後方における樹脂製のリヤバンパカバー1において、牽引用フック(トーイングヒッチ)4の配設箇所に開口部11を形成してなる。この開口部11には、牽引用フック4を開放することができる部材開放穴21を形成した樹脂製のカバー取付部材2が、開口部11の外縁部の全体を覆う状態で配設してある。また、カバー取付部材2には、部材開放穴21の全体を覆うことができるフックカバー3が着脱可能に取り付けてある。
なお、図1は、車両後方に取り付けたリヤバンパカバー1を示す図である。図2は、フックカバー3をカバー取付部材2から取り外した状態を示す図であり、図3は、フックカバー3をカバー取付部材2に取り付けた状態を示す図である。図4は、リヤバンパカバー1、カバー取付部材2及びフックカバー3を組み付ける前の状態を示す図である。
以下に、本例のリヤバンパカバー1の構造につき、図1〜図10と共に詳説する。
ここで、図1〜図10において、車両5の左右方向を矢印Wで示し、車両5の後方を矢印Rで示す。
図1に示すごとく、本例のリヤバンパカバー1を採用する車両5は、乗用自動車である。本例の開口部11は、リヤバンパカバー1における左右方向Wの中心位置に形成してあり、リヤバンパカバー1は、左右方向Wの中心位置において牽引用フック4を開放するよう構成してある。
図4に示すごとく、リヤバンパカバー1における開口部11は、リヤバンパカバー1を成形した後に、加工を行って形成されている。そして、本例の開口部11を設けたリヤバンパカバー1は、開口部11を設けない(リヤバンパカバー1の配設箇所に牽引用フック4を設けない)リヤバンパカバーと部品が共通化されている。
図5に示すごとく、牽引用フック4は、車両5の左右に掛け渡したフレーム41の左右方向Wにおける中心位置に設けてある。牽引用フック4には、車両5の後方へ開口する牽引穴42と、牽引穴42に挿入した牽引バーの抜け防止を行うピンを差し込むピン用穴43とが形成してある。
図4に示すごとく、カバー取付部材2は、リヤバンパカバー1に設けた係合穴12に係合爪22を係合させ、クリップ部材330、かんぬき部材240等を用いて、リヤバンパカバー1の開口部11に取り付けられる。
具体的には、カバー取付部材2の裏面における上端部近傍及び下端部近傍の左右には、リヤバンパカバー1に設けた係合穴12に係合する係合爪22が設けてある。図6に示すごとく、この係合爪22は、弾性変形可能であり、係合穴12に挿入した状態で、係合穴12の周縁に係止されるよう構成されている。
図4、図7に示すごとく、カバー取付部材2の裏面における上端部近傍の左右には、かんぬき部材240を差し込むためのかんぬき用穴24を設けた突起部23が形成されている。そして、突起部23をリヤバンパカバー1に形成した突起用穴13に差し込んだ状態で、突起部23におけるかんぬき用穴24にかんぬき部材240を差し込んで、かんぬき部材240をかんぬき用穴24の周縁に係止することにより、リヤバンパカバー1の上端部にカバー取付部材2の上端部が固定される。
また、図4に示すごとく、リヤバンパカバー1の下端部の左右には、ビス250を螺合するためのグロメット140を取り付けるグロメット用穴14が形成してあり、カバー取付部材2の下端部において、グロメット用穴14の対向位置には、ビス250を貫通配置する貫通穴25が形成してある。そして、リヤバンパカバー1のグロメット用穴14にグロメット140を取り付け、カバー取付部材2の表面から貫通穴25を介してグロメット140にビス250を螺合することにより、リヤバンパカバー1の下端部にカバー取付部材2の下端部が固定される。
また、図2、図4、図5に示すごとく、カバー取付部材2は、リヤバンパカバー1の表面に配置する周縁部分201と、この周縁部分201の裏面から車両前方側へ突出形成された左右の突出部分202とを有している。左右の突出部分202は、開口部11の形状に沿って配置されており、作業者が牽引用フック4に牽引バーを結合する際に、ピン用穴43にピンを差し込むことができるスペース203を空けて車両前方側へ突出している。
また、左右の突出部分202を開口部11内に配置することにより、リヤバンパカバー1の開口部11周辺の剛性を効果的に向上させることができる。
図3、図5、図8に示すごとく、本例のフックカバー3は、カバー取付部材2の略全体を覆う形状を有している。また、図9に示すごとく、フックカバー3の裏面における上端部の左右には、カバー取付部材2の上端部の左右に設けた差込穴26に差し込むための差込片31が設けてある。図10に示すごとく、フックカバー3の下端部の左右には、弾性変形を行ってカバー取付部材2の下端部の左右に設けた係止穴27に係止させるための弾性変形爪32が設けてある。そして、図9、図10に示すごとく、フックカバー3は、差込穴26に差込片31を差し込んだ状態で、差込片31を支点にしてフックカバー3の下端部を回動させることにより、係止穴27に弾性変形爪32を弾性変形させながら係止させることができる。
また、図8に示すごとく、カバー取付部材2及びフックカバー3の下端部の左右方向Wにおける中心位置には、クリップ部材330を連続して嵌入するためのクリップ用穴28、33がそれぞれ形成してある。
そして、カバー取付部材2に取り付けたフックカバー3は、差込片31及び弾性変形爪32によって取り付けられており、クリップ部材330によって外れ防止がなされている。また、牽引用フック4を使用する際には、クリップ部材330を取り外し、弾性変形爪32の係止状態を解除して、フックカバー3をカバー取付部材2から容易に取り外すことができる(図4参照)。
本例のリヤバンパカバー1の構造においては、樹脂製のリヤバンパカバー1に形成した開口部11に、樹脂製のカバー取付部材2を配設している。そして、カバー取付部材2は、周縁部分201が開口部11の外縁部の全体を覆い、突出部分202が開口部11内に配置された状態で配設してある。これにより、開口部11周辺の剛性を効果的に向上させることができる。
また、カバー取付部材2には、このカバー取付部材2の全体を覆うことができるフックカバー3が着脱可能に取り付けてある。これにより、牽引用フック4を使用しないときには、部材開放穴21及び牽引用フック4が外部に露出しないようにすることができる。そのため、リヤバンパカバー1の見栄えを向上させることができる。一方、牽引用フック4を使用する際には、フックカバー3を取り外し、カバー取付部材2の部材開放穴21から牽引用フック4を開放させることができる。
それ故、本例のリヤバンパカバー1の構造によれば、リヤバンパカバー1の見栄え及び剛性を効果的に向上させることができる。
実施例における、車両後方に取り付けたリヤバンパカバーを、車両後方から見た状態で示す説明図。 実施例における、フックカバーをカバー取付部材から取り外した状態を、車両後方から見た状態で示す説明図。 実施例における、フックカバーをカバー取付部材に取り付けた状態、車両後方から見た状態で示す説明図。 実施例における、リヤバンパカバー、カバー取付部材及びフックカバーを組み付ける前の状態を示す斜視図。 実施例における、フックカバーをカバー取付部材に取り付けた状態を、車両上方から見た状態で示す断面説明図。 実施例における、カバー取付部材の係合爪をリヤバンパカバーの係合穴に挿入した状態を、車両側方から見た状態で示す断面説明図。 実施例における、カバー取付部材の突起部におけるかんぬき用穴にかんぬき部材を差し込んだ状態を、車両上方から見た状態で示す断面説明図。 実施例における、フックカバーをカバー取付部材に取り付けた状態を、車両側方から見た状態で示す断面説明図。 実施例における、フックカバーの差込片をカバー取付部材の差込穴に差し込んだ状態を、車両側方から見た状態で示す断面説明図。 実施例における、フックカバーの弾性変形爪をカバー取付部材の係止穴に係止させた状態を、車両側方から見た状態で示す断面説明図。
符号の説明
1 リヤバンパカバー
11 開口部
2 カバー取付部材
21 部材開放穴
26 差込穴
27 係止穴
3 フックカバー
31 差込片
32 弾性変形爪
4 牽引用フック
5 車両
W 左右方向
R 車両後方

Claims (2)

  1. 車両後方における樹脂製のリヤバンパカバーにおいて、牽引用フックの配設箇所に開口部を形成してなる構造において、
    上記開口部には、該開口部の外縁部の全体を覆う樹脂製のカバー取付部材配設してあり、
    該カバー取付部材は、上記牽引用フックに対向する位置に部材開放穴を有しており、
    該部材開放穴の周囲には、上記リヤバンパカバーの表面に配置される周縁部分と、該周縁部分の裏面から車両前方側へ突出し、上記開口部の形状に沿って該開口部内に配置される左右の突出部分とが形成してあり、
    上記カバー取付部材には、該カバー取付部材全体を覆う形状を有するフックカバーが着脱可能に取り付けてあることを特徴とするリヤバンパカバーの構造。
  2. 請求項において、上記フックカバーの裏面における上端部近傍には、上記カバー取付部材に設けた差込穴に差し込むための差込片が設けてあり、
    上記フックカバーの下端部には、弾性変形を行って上記カバー取付部材に設けた係止穴に係止させるための弾性変形爪が設けてあり、
    上記フックカバーは、上記差込穴に上記差込片を差し込んだ状態で、該差込片を支点にして当該フックカバーの下端部を回動させることにより、上記係止穴に上記弾性変形爪を弾性変形させながら係止させるよう構成してあることを特徴とするリヤバンパカバーの構造。
JP2007208304A 2007-08-09 2007-08-09 リヤバンパカバーの構造 Active JP5061780B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007208304A JP5061780B2 (ja) 2007-08-09 2007-08-09 リヤバンパカバーの構造
US12/168,353 US7891714B2 (en) 2007-08-09 2008-07-07 Structure of rear bumper cover

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007208304A JP5061780B2 (ja) 2007-08-09 2007-08-09 リヤバンパカバーの構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009040269A JP2009040269A (ja) 2009-02-26
JP5061780B2 true JP5061780B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=40345755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007208304A Active JP5061780B2 (ja) 2007-08-09 2007-08-09 リヤバンパカバーの構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7891714B2 (ja)
JP (1) JP5061780B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009048336A1 (de) * 2009-10-06 2011-04-07 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Stoßfänger für ein Kraftfahrzeug
US8251414B2 (en) * 2010-09-22 2012-08-28 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Tow hook cover having tether hook
JP5757210B2 (ja) * 2011-09-28 2015-07-29 トヨタ車体株式会社 乗用車のフロントバンパ
JP6277910B2 (ja) * 2014-08-22 2018-02-14 トヨタ自動車株式会社 車両用組み付け構造及び車両用組み付け部の製造方法
FR3028442B1 (fr) * 2014-11-14 2016-12-30 Plastic Omnium Cie Procede de fabrication d'une trappe par decoupe
DE202014010120U1 (de) * 2014-12-20 2016-03-24 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Abdeckvorrichtung für eine als Durchgang einer Anhängerkupplung genutzte Öffnung eines Fahrzeug-Stoßfängers
US9555677B1 (en) * 2015-11-17 2017-01-31 Ford Global Technologies, Llc Apparatus for covering a hitch receiver
US10173485B2 (en) * 2015-11-17 2019-01-08 Ford Global Technologies, Llc Sliding trailer hitch cover for a motor vehicle
US10363785B2 (en) * 2015-12-07 2019-07-30 Ford Global Technologies, Llc Tow hook seal assembly with integrated bumper bolt cover
CN205344412U (zh) * 2016-01-19 2016-06-29 延锋彼欧汽车外饰系统有限公司 一种用于汽车保险杠的拖钩盖板组件
CN109304998A (zh) * 2018-11-28 2019-02-05 奇瑞汽车股份有限公司 一种保险杠拖钩堵盖分体式结构及其装配方法
WO2020236608A1 (en) * 2019-05-17 2020-11-26 Magna Exteriors Inc. Trailer hitch cover retention and release feature
CN111674214A (zh) * 2020-06-19 2020-09-18 芜湖国风塑胶科技有限公司 一种一体化拖车钩堵盖

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE390143B (sv) * 1975-05-06 1976-12-06 Volvo Ab Draganordning ffor motorfordon
JPS5755604U (ja) * 1980-09-17 1982-04-01
US6481734B1 (en) * 1997-02-11 2002-11-19 Blake Design Group, Llc. Trailer hitch cover assembly
JP4031083B2 (ja) 1997-05-30 2008-01-09 富士重工業株式会社 牽引フックカバーの取付構造
US6581955B2 (en) * 1999-04-26 2003-06-24 Ford Global Technologies, L.L.C. Tow hitch rear bumper assembly
JP2001294105A (ja) * 2000-04-13 2001-10-23 Fuji Heavy Ind Ltd 自動車用外装部品の開口部カバー構造
US6874806B1 (en) * 2002-07-29 2005-04-05 Blake Design Group, Llc. Trailer hitch cover assembly

Also Published As

Publication number Publication date
US20090039618A1 (en) 2009-02-12
US7891714B2 (en) 2011-02-22
JP2009040269A (ja) 2009-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5061780B2 (ja) リヤバンパカバーの構造
JP3721185B2 (ja) 射出成形品及びその用途
US9522637B2 (en) Vehicular exterior member attaching structure and attaching method
JP4015437B2 (ja) コントロールケーブルの取付装置
JP4329687B2 (ja) ケーブル保持構造
JPWO2015050014A1 (ja) 車両灯具用装飾部材の取付構造
JP2009220659A (ja) 車両のフロント構造
JP4480174B2 (ja) コーナーモールディング
JP2005104399A (ja) インストルメントパネル用側部カバーの取付構造
JP5876376B2 (ja) グロメット
JP2004114715A (ja) 車両のバンパーカバー支持構造
JP2010175019A (ja) カバー部材の取付構造
JP2005170077A (ja) 部品取付構造
JP2016121711A (ja) 車両部品の取付け構造
JP4276662B2 (ja) 車載用機器
KR101682813B1 (ko) 자동차용 후드 릴리즈 핸들 결합구조
JP6675424B2 (ja) 蓋体の着脱構造
JP2008001207A (ja) バンパーのホールカバー部材取付構造
JP2019055615A (ja) センタークラスタパネルの取付構造
JP3791780B2 (ja) プロテクタ
JP2008247233A (ja) 樹脂部品の係止爪構造
US20200269764A1 (en) Roof console device for vehicle
KR101583836B1 (ko) 차량의 프론트 엔드 모듈용 브라켓
JP2008230347A (ja) ハーネスクリップ構造
JP2007181363A (ja) 取付具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100329

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120710

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120723

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5061780

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250