JP5059560B2 - 電子写真用トナー - Google Patents
電子写真用トナー Download PDFInfo
- Publication number
- JP5059560B2 JP5059560B2 JP2007293563A JP2007293563A JP5059560B2 JP 5059560 B2 JP5059560 B2 JP 5059560B2 JP 2007293563 A JP2007293563 A JP 2007293563A JP 2007293563 A JP2007293563 A JP 2007293563A JP 5059560 B2 JP5059560 B2 JP 5059560B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wax
- toner
- formula
- ester wax
- auxiliary
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Developing Agents For Electrophotography (AREA)
Description
〔1〕 結着樹脂、エステルワックス及びワックス助剤を含有してなる電子写真用トナーであって、前記エステルワックスと前記ワックス助剤が、式(A):
Tc2−Tc1>1.0 (A)
(式中、Tc1は示差走査熱量測定におけるエステルワックスの発熱ピーク温度(℃)、Tc2は示差走査熱量測定におけるエステルワックスとワックス助剤とを99/1(エステルワックス/ワックス助剤)の重量比で混合した混合物の発熱ピーク温度(℃)である)
を満足し、かつ、前記トナーの透過型電子顕微鏡(TEM)を用いた断面観察において、0.4μm2以上のドメイン面積を有するエステルワックス及び/又はワックス助剤の存在割合が、1面積%以下である、電子写真用トナー、並びに
〔2〕 少なくとも、結着樹脂、エステルワックス及びワックス助剤を混練機により溶融混練する工程を含む電子写真用トナーの製造方法であって、前記エステルワックスと前記ワックス助剤が、式(A):
Tc2−Tc1>1.0 (A)
(式中、Tc1は示差走査熱量測定におけるエステルワックスの発熱ピーク温度(℃)、Tc2は示差走査熱量測定におけるエステルワックスとワックス助剤とを99/1(エステルワックス/ワックス助剤)の重量比で混合した混合物の発熱ピーク温度(℃)である)
を満足し、かつ、前記トナーの透過型電子顕微鏡(TEM)を用いた断面観察において、0.4μm2以上のドメイン面積を有するエステルワックス及び/又はワックス助剤の存在割合が、1面積%以下である電子写真用トナーの製造方法
に関する。
Tc2−Tc1>1.0 (A)
(式中、Tc1は示差走査熱量(DSC)測定におけるエステルワックスの発熱ピーク温度(℃)、Tc2はDSC測定におけるエステルワックスとワックス助剤とを99/1(エステルワックス/ワックス助剤)の重量比で混合した混合物の発熱ピーク温度(℃)である)
を満足し、かつ、前記トナーの透過型電子顕微鏡(TEM)を用いた断面観察において、0.4μm2以上のドメイン面積を有するエステルワックス及び/又はワックス助剤の存在割合が、1面積%以下である点に大きな特徴を有する。
で表されるビスフェノールのアルキレンオキサイド付加物等の芳香族ジオール、エチレングリコール、1,2-プロパンジオール、1,3-プロパンジオール、1,4-ブタンジオール、1,5-ペンタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、1,4-ブテンジオール、1,3-ブタンジオール、ネオペンチルグリコール等の脂肪族ジオール、グリセリン等の3価以上の多価アルコール等が挙げられる。これらの中では、トナーの耐久性及び帯電性の観点から、式(I)で表されるビスフェノールAのアルキレンオキサイド付加物が好ましい。式(I)で表されるビスフェノールAのアルキレンオキサイド付加物の含有量は、アルコール成分中、60モル%以上が好ましく、80モル%以上がより好ましい。
で又は両者を併用して用いられるが、本発明においては、耐久性の観点から、Sn-C結合を有していない錫(II)化合物が好ましい。
R2−CONH−X−NHCO−R3 (II)
(式中、R2及びR3は、同一又は異なって、炭素数5〜12のシクロアルキル基、Xは式(IIa):
で表される化合物、及び式(III);
R4−CONH−NHCO−(CH2)n−CONH−NHCO−R5 (III)
(式中、R4及びR5は、同一又は異なって、置換基を有していてもよいベンジル基、nは2〜12の整数である)
で表される化合物が挙げられる。
Tq=Wq×Wm×X
を満足するXは、0.6以上が好ましく、0.7〜0.97がより好ましく、0.8〜0.95がさらに好ましい。Xは、トナー中に存在する結晶化されたワックスの比率(即ち、定着に有効なワックス量)を示す物性であり、ワックスの分散状態を低下させるか、ワックスの結晶化の速度を高めることによりXの値を高くすることができる。一般に、ワックスの結晶化とワックスの分散性は相反するものであり、ワックスの結晶化の尺度であるXを高めるためにワックスの分散性を下げると、定着性は高まるものの耐久性が劣る結果となる。しかしながら、本発明では、前記式(A)を満足するエステルワックスとワックス助剤を組み合わせることにより、ワックスの分散性を下げずにワックスの結晶化を促進することができ、Xの値を高くすることができる。
フローテスター(島津製作所、CFT-500D)を用い、1gの試料を昇温速度6℃/分で加熱しながら、プランジャーにより1.96MPaの荷重を与え、直径1mm、長さ1mmのノズルから押出する。温度に対し、フローテスターのプランジャー降下量をプロットし、試料の半量が流出した温度を軟化点とする。
示差走査熱量計(ティー・エイ・インスツルメント・ジャパン社製、DSCQ100)を用いて200℃まで昇温し、その温度から降温速度10℃/分で0℃まで冷却したサンプルを昇温速度10℃/分で昇温し、吸熱の最高ピーク温度以下のベースラインの延長線とピークの立ち上がり部分からピークの頂点までの最大傾斜を示す接線との交点の温度とする。
示差走査熱量計(ティー・エイ・インスツルメント・ジャパン社製、DSCQ100)を用いて0℃から10℃/minで200℃まで昇温しながら、融解熱の最大ピーク温度(融点)及び融解熱の吸熱量(Wq)を測定する。
示差走査熱量計(ティー・エイ・インスツルメント・ジャパン社製、DSCQ100)を用いて0℃から10℃/minで200℃まで昇温し、その温度から降温速度10℃/分で0℃まで冷却しながら、発熱ピークの最も高温側のピーク温度をTc1として測定する。
エステルワックスとワックス助剤とを、99/1(エステルワックス/ワックス助剤)の重量比で均一に混合し(合計10g)、ナショナルコーヒーミル(MK-61M)(回転数等、詳細な条件)で1分間混合する。得られた混合物の発熱ピーク温度(Tc2)をワックスの発熱ピーク温度(Tc1)と同様の方法により測定する。
ワックスの吸熱量(Wq)と同様の方法で、トナーを試料としてトナー中のエステルワックスに起因するワックス吸熱量(Tq)を測定する。
測定機:コールターマルチサイザーII(ベックマンコールター社製)
アパチャー径:50μm
解析ソフト:コールターマルチサイザーアキュコンプ バージョン 1.19(ベックマンコールター社製)
電解液:アイソトンII(ベックマンコールター社製)
分散液:エマルゲン109P(花王社製、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、HLB:13.6)5%電解液
分散条件:分散液5mlに測定試料10mgを添加し、超音波分散機にて1分間分散させ、その後、電解液25mlを添加し、さらに、超音波分散機にて1分間分散させる。
測定条件:ビーカーに電解液100mlと分散液を加え、3万個の粒子の粒径を20秒で測定できる濃度で、3万個の粒子を測定し、その粒度分布から体積中位粒径(D50)を求める。
ポリオキシプロピレン(2.2)-2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン4200g(60)、ポリオキシエチレン(2.2)-2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン2600g(40)、テレフタル酸2822g(85)及び2-エチルヘキシル酸錫(II)40gを窒素導入管、脱水管、攪拌器及び熱電対を装備した10リットル容の四つ口フラスコに入れ、220℃で8時間かけて反応させた後、8.3kPaにて1時間反応させた。さらに210℃にて無水トリメリット酸384g(10)を添加し、所望の軟化点に達するまで反応させて、樹脂Aを得た。樹脂Aの軟化点は112.3℃、ガラス転移点は67.3℃であった。なお、原料モノマー使用量の後のカッコ内の数値は、アルコール成分の総量を100モルとするときのモル比を示す。
樹脂A 100重量部、着色剤(Pigment Yellow180)4重量部、負帯電性荷電制御剤「LR-147」(日本カーリット社製)1重量部、表2に示す使用量のカルナバワックス「カルナバワックス C1」(加藤洋行社製、融点:83℃)及びワックス助剤を、ヘンシェルミキサーで混合し、表2に示す混練条件で、溶融混練した。ワックス助剤の詳細を表1に示す。
ロール外径0.12m、有効ロール長0.8mの連続式二本ロール型混練機を使用した。連続式二本ロール型混練機の運転条件は、高回転側ロール(フロントロール)回転数75r/min、低回転側ロール(バックロール)回転数50r/min、ロール間隙0.1mmであった。ロール内の加熱媒体温度及び冷却媒体温度は、高回転ロールの原料投入側が160℃及び混練排出側が100℃であり、低回転ロールの原料投入側が30℃及び混練物排出側が30℃であった。また、混合物の供給速度は4kg/hr、平均滞留時間は約10分間であった。
混練部分の全長1560mm、スクリュー径42mm、バレル内径43mmの同方向回転二軸押出機を混練に使用した。ロール回転速度は200r/minであった。ロール内の加熱温度は100℃であり、混合物の供給速度は4kg/hr、平均滞留時間は約18秒であった。
複写機「AR-505」(シャープ(株)製)にトナーを実装し、トナー付着量が0.5mg/cm2、2cm×12cmの未定着画像を得、複写機「AR-505」(シャープ(株)製)の定着機をオフラインによる定着が可能なように改良した定着機(定着速度80mm/sec)で、90℃から240℃へと5℃ずつ順次上昇させながら定着試験を行った。オフセットが発生しない温度域を確認し、以下の評価基準に従って耐オフセット性を評価した。用紙には、富士ゼロックスオフィスサプライ モノクロ・カラー兼用コピーペーパー C2 A4 V436(70g/m2)を使用した。結果を表2に示す。なお、非オフセット域が広いほど、耐オフセット性が良好であることを示す。
A:非オフセット域が50℃以上
B:非オフセット域が40℃以上50℃未満
C:非オフセット域が30℃以上40℃未満
D:非オフセット域が30℃未満
非磁性一成分現像装置「MICROLINE 703N3」(沖データ社製)にトナーを実装し、印字率5%のチャートを2000枚印字した。次いで、ベタ画像を5枚印字し、得られたベタ画像に生じた縦筋(白抜け)の本数をそれぞれ数え、1枚当たりの平均本数を算出し、以下の評価基準に従って耐久性を評価した。結果を表2に示す。縦筋の本数が少ないほど、耐久性が良好であることを示す。
A:1本未満
B:1本以上、5本未満
C:5本以上
Claims (6)
- 結着樹脂、エステルワックス及びワックス助剤を含有してなる電子写真用トナーであって、前記エステルワックスと前記ワックス助剤が、式(A):
Tc2−Tc1>1.0 (A)
(式中、Tc1は示差走査熱量測定におけるエステルワックスの発熱ピーク温度(℃)、Tc2は示差走査熱量測定におけるエステルワックスとワックス助剤とを99/1(エステルワックス/ワックス助剤)の重量比で混合した混合物の発熱ピーク温度(℃)である)
を満足し、かつ、前記トナーの透過型電子顕微鏡(TEM)を用いた断面観察において、0.4μm2以上のドメイン面積を有するエステルワックス及び/又はワックス助剤の存在割合が、1面積%以下であり、前記ワックス助剤が、式(II):
R 2 −CONH−X−NHCO−R 3 (II)
(式中、R 2 及びR 3 は、同一又は異なって、炭素数5〜12のシクロアルキル基、Xは式(IIa):
で表される化合物及び/又は式(III);
R 4 −CONH−NHCO−(CH 2 ) n −CONH−NHCO−R 5 (III)
(式中、R 4 及びR 5 はベンジル基、nは2〜12の整数である)
で表される化合物である、電子写真用トナー。 - 少なくとも、結着樹脂、エステルワックス及びワックス助剤を混練機により溶融混練する工程を含む溶融混練法により得られるトナーである、請求項1記載の電子写真用トナー。
- 混練機としてオープンロール型混練機を用いる、請求項2記載の電子写真用トナー。
- トナー中のエステルワックスに起因する吸熱量(J/g)をTq、エステルワックスの吸熱量(J/g)をWq、混練機に供給するエステルワックスのトナー原料中の割合(混練機に供給するエステルワックスの重量/混練機に供給するトナー原料の重量)をWmとするとき、式(B):
Tq=Wq×Wm×X (B)
を満足するXが0.6以上である、請求項2又は3いずれか記載の電子写真用トナー。 - 少なくとも、結着樹脂、エステルワックス及びワックス助剤を混練機により溶融混練する工程を含む電子写真用トナーの製造方法であって、前記エステルワックスと前記ワックス助剤が、式(A):
Tc2−Tc1>1.0 (A)
(式中、Tc1は示差走査熱量測定におけるエステルワックスの発熱ピーク温度(℃)、Tc2は示差走査熱量測定におけるエステルワックスとワックス助剤とを99/1(エステルワックス/ワックス助剤)の重量比で混合した混合物の発熱ピーク温度(℃)である)
を満足し、かつ、前記トナーの透過型電子顕微鏡(TEM)を用いた断面観察において、0.4μm2以上のドメイン面積を有するエステルワックス及び/又はワックス助剤の存在割合が、1面積%以下であり、前記ワックス助剤が、式(II):
R 2 −CONH−X−NHCO−R 3 (II)
(式中、R 2 及びR 3 は、同一又は異なって、炭素数5〜12のシクロアルキル基、Xは式(IIa):
で表される化合物及び/又は式(III);
R 4 −CONH−NHCO−(CH 2 ) n −CONH−NHCO−R 5 (III)
(式中、R 4 及びR 5 はベンジル基、nは2〜12の整数である)
で表される化合物である電子写真用トナーの製造方法。 - 混練機としてオープンロール型混練機を用いる、請求項5記載の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007293563A JP5059560B2 (ja) | 2007-11-12 | 2007-11-12 | 電子写真用トナー |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007293563A JP5059560B2 (ja) | 2007-11-12 | 2007-11-12 | 電子写真用トナー |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009122194A JP2009122194A (ja) | 2009-06-04 |
JP5059560B2 true JP5059560B2 (ja) | 2012-10-24 |
Family
ID=40814462
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007293563A Expired - Fee Related JP5059560B2 (ja) | 2007-11-12 | 2007-11-12 | 電子写真用トナー |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5059560B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2433973B1 (en) | 2009-05-20 | 2019-11-13 | AGC Inc. | Curable resin composition, transparent laminate and method for producing same |
JP6149582B2 (ja) * | 2013-07-31 | 2017-06-21 | 日油株式会社 | トナー用ワックス組成物 |
JP6833341B2 (ja) * | 2016-04-19 | 2021-02-24 | キヤノン株式会社 | トナーおよびトナーの製造方法 |
JP7405015B2 (ja) * | 2020-06-22 | 2023-12-26 | 日油株式会社 | ワックス熱応答性向上剤およびこれを含有するワックス組成物 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1134046A (ja) * | 1997-07-15 | 1999-02-09 | Kuraray Co Ltd | ポリエステルペレットの製造方法 |
JP3899634B2 (ja) * | 1998-02-02 | 2007-03-28 | 東ソー株式会社 | ポリエチレン系樹脂の性能改良方法およびそれを用いたポリエチレン系樹脂の加工方法 |
JP4270561B2 (ja) * | 2004-10-18 | 2009-06-03 | 花王株式会社 | 電子写真用トナー |
JP4513728B2 (ja) * | 2004-11-22 | 2010-07-28 | 三菱化学株式会社 | 静電荷像現像用トナーおよびその製造方法 |
JP4739899B2 (ja) * | 2005-03-03 | 2011-08-03 | 花王株式会社 | トナーの製造方法 |
-
2007
- 2007-11-12 JP JP2007293563A patent/JP5059560B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009122194A (ja) | 2009-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4270561B2 (ja) | 電子写真用トナー | |
EP2650731B1 (en) | Toner for electrostatic image development | |
JP2009116175A (ja) | 静電荷像現像用トナーの製造方法 | |
JP2007328224A (ja) | カラートナー | |
JP2007328043A (ja) | 電子写真用トナー | |
JP5059560B2 (ja) | 電子写真用トナー | |
JP5376587B2 (ja) | トナーの製造方法 | |
JP5361046B2 (ja) | 静電荷像現像用トナーの製造方法 | |
JP5225672B2 (ja) | 電子写真用トナー | |
JP4849551B2 (ja) | イエロートナー及びマゼンタトナー | |
JP5855383B2 (ja) | 正帯電性トナー | |
JP4021277B2 (ja) | トナーの製造方法 | |
JP5388552B2 (ja) | 電子写真用トナーの製造方法 | |
JP4450287B2 (ja) | フルカラー画像形成用トナー | |
JP5059561B2 (ja) | 電子写真用トナー | |
JP5840052B2 (ja) | 静電荷像現像用トナー | |
JP5855514B2 (ja) | 静電荷像現像用トナーの製造方法 | |
JP5101270B2 (ja) | トナーの製造方法 | |
JP2006227431A (ja) | 静電荷像現像用トナー | |
JP5246852B2 (ja) | 電子写真用トナーの製造方法 | |
JP2006258963A (ja) | 電子写真用トナー | |
JP4027926B2 (ja) | トナーの製造方法 | |
JP2010224255A (ja) | トナー | |
JP5840051B2 (ja) | 静電荷像現像用イエロートナー | |
JP2017058587A (ja) | 静電荷像現像用トナー |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100908 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120510 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120514 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120706 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120731 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120802 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5059560 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |