JP5056924B2 - 画像読取装置 - Google Patents
画像読取装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5056924B2 JP5056924B2 JP2010191715A JP2010191715A JP5056924B2 JP 5056924 B2 JP5056924 B2 JP 5056924B2 JP 2010191715 A JP2010191715 A JP 2010191715A JP 2010191715 A JP2010191715 A JP 2010191715A JP 5056924 B2 JP5056924 B2 JP 5056924B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main
- unit
- sub
- lower cover
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00519—Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
- H04N1/00551—Top covers or the like
- H04N1/00554—Latches or hinges therefor
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/04—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
- H04N1/10—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
- H04N1/1013—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/04—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
- H04N1/12—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/04—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
- H04N1/19—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
- H04N1/191—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
- H04N1/192—Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
- H04N1/193—Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0081—Image reader
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
- Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
Description
前記本体ユニットに対して主ヒンジによって接続され、前記読取手段の移動方向と平行な揺動軸芯周りに揺動可能に支持され、前記載置面を覆う閉鎖状態から前記載置面を露出させる開放状態に変位可能な搬送ユニットとを備えた画像読取装置であって、
前記主ヒンジは、前記本体ユニットに固定される本体用固定部と、前記搬送ユニットにおける前記揺動軸芯方向の一端に固定される開閉用固定部とを有し、前記載置面の露出時に前記搬送ユニットに対してトルクを作用させるものであり、
前記搬送ユニットは、前記閉鎖状態において前記載置面と対向する下カバーと、前記下カバー上に設けられ、前記停止位置にある前記読取手段に向けて原稿を搬送する搬送手段と、前記下カバーに取り付けられ、剛性を有する被取付部材とを有し、
前記下カバーには、前記閉鎖状態において、前記停止位置にある前記読取手段の上方で前記揺動軸芯と直交する方向に延び、前記搬送手段によって搬送される前記原稿を前記読取手段の上方に通過させる長尺状の開口が貫設され、
前記下カバーの前記開口における前記揺動軸芯と直交する一対の辺のうち前記下カバーの中央側の辺を含む線を仮想線とし、前記仮想線から前記下カバーにおける前記揺動軸芯方向の他端までの範囲を主領域と規定するとともに、前記仮想線から前記下カバーにおける前記揺動軸芯方向の一端までの範囲を副領域と規定した場合、
前記被取付部材は、前記主領域から前記仮想線を跨いで前記副領域まで延び、前記主領域側に位置する主範囲と前記副領域側に位置する副範囲とからなり、前記主範囲で前記下カバーに固定され、前記副範囲で前記開閉用固定部に固定されていることを特徴とする(請求項1)。
図1に示すように、実施例の複合機10は、本発明の画像読取装置の具体的態様の一例である。複合機10は、画像読取処理の他、画像形成処理や通信処理等の複数の処理を実行可能なものである。図1では、複合機10の操作パネル3側を装置の前側と規定し、操作パネル3に向かって左を左側と規定して、前後、左右及び上下の各方向を表示する。そして、図2以降に示す各方向は、全て図1に示す各方向に対応させて表示する。以下、図1等に基づいて、複合機10が備える各構成要素について説明する。
図1及び図2に示すように、複合機10は、本体ユニット20と、自動原稿搬送装置(ADF:Auto Document Feeder。以下、単にADFと呼ぶ。)11とを備えている。ADF11は、本発明の搬送ユニットの一例である。
図2に示すように、読取手段25は、本体ユニット20の内部において、コンタクトガラス22の下方に設けられている。読取手段25としては、密着型イメージセンサ(CIS:Contact Image Sensor)やCCD(Charge Coupled Device )等の周知の画像読取センサを採用できるが、本実施例では密着型イメージセンサを採用している。本体ユニット20の筐体の内側面には、左右方向に延在するスライド軸78が固定されている。読取手段25は、スライド軸78にスライド自在に支持されており、待機状態では、移動読取用ガラス80の左端の下方に位置している。そして、読取手段25は、図示しないプーリー・ベルト機構が制御部からの制御信号を受けて駆動されることにより、スライド軸78に沿って左右方向、すなわち、揺動軸芯R1と平行な方向にスライドする。また、後述するADF11の自動原稿搬送動作の際には、読取手段25は、固定読取用ガラス79の下方である停止位置18に移動して停止する。
図2に示すように、原稿トレイ12、搬送経路16及び排出トレイ14は、ADF11が備える下カバー30、アッパーシュート34、ロアーシュート36及び上カバー32によって形成されている。
図2に示すように、ユーザが1枚又は複数枚のシート9を原稿トレイ12上に載置し、シートの先端を吸入ローラ52の下側に挿入する。そして、ユーザが操作パネル3を操作して、ADF11による自動原稿読み取り処理の開始を入力すると、制御部は、搬送手段42及び読取手段25を制御して自動原稿読み取り処理を開始する。そうすると、読取手段25は、固定読取用ガラス79の下方である停止位置18に移動する。原稿トレイ12上のシートは、搬送手段42により、1枚ずつ取り出されて、搬送経路16に沿って搬送され、湾曲搬送路27を通過する際に表裏反転される。そして、第2搬送路28の途中で、シートの表面に形成された画像が停止位置18にある読取手段25によって読み取られた後、排出トレイ14上に排出される。この一連の動作は、原稿トレイ12上のシートがなくなるまで、自動的に繰り返される。
図5に示すように、本体ユニット20の内部において、読取手段25の下方には、画像形成手段29が収容されている。画像形成手段29としては、電子写真式、インクジェット式、その他の周知の構成のものを搭載可能であるので、詳細な説明は簡略する。
次に、主ヒンジ100の開閉用固定部102がADF11における揺動軸芯R1方向の左端にどのように固定されているかについて詳しく説明する。本実施例では、ADF11と開閉用固定部102との間に発生する応力を金属製フレーム39、アッパーシュート34、ロアーシュート36を介して、下カバー30の中央側に逃がすようになっている。このため、下カバー30、金属製フレーム39、アッパーシュート34及びロアーシュート36の相互関係についても詳しく説明する。
実施例の複合機10では、主ヒンジ100は、フリーストップヒンジであり、開閉用固定部102本体用固定部101に対して開く付勢力及び開閉用固定部102の本体用固定部101に対する変位を制動する制動力を発揮するトルク発生機構109を有する。このような主ヒンジ100により、ADF11を軽く開閉できるととともに、任意の位置で停止できるので、ADF11を開閉する際の利便性を向上させることができる。
11…搬送ユニット(ADF)、9…原稿(シート)、25…読取手段
18…停止位置、R1…揺動軸芯、29…画像形成手段
100…主ヒンジ、101…本体用固定部、102…開閉用固定部
30…下カバー、42…搬送手段、39…被取付部材(金属製フレーム)
84…開口、84A、84B…開口における揺動軸芯と直交する一対の辺
K1…仮想線、30X…下カバーの主領域、30Y…下カバーの副領域
39X…被取付部材の主範囲、39Y…被取付部材の副範囲
M1、M2、M3、M4、M5、M6、M7、M8…主連結部
S1、S2、S3、S4…副連結部
34、36…ガイド部材(34…アッパーシュート、36…ロアーシュート)
120…副ヒンジ、99…メンテナンス用開口、98…供給口
Claims (8)
- 原稿が載置される載置面と、前記載置面の一端側の停止位置から前記載置面の他端側に向かって移動可能に設けられ、前記載置面に載置された前記原稿の画像を読み取り可能な読取手段とを有する本体ユニットと、
前記本体ユニットに対して主ヒンジによって接続され、前記読取手段の移動方向と平行な揺動軸芯周りに揺動可能に支持され、前記載置面を覆う閉鎖状態から前記載置面を露出させる開放状態に変位可能な搬送ユニットとを備えた画像読取装置であって、
前記主ヒンジは、前記本体ユニットに固定される本体用固定部と、前記搬送ユニットにおける前記揺動軸芯方向の一端に固定される開閉用固定部とを有し、前記載置面の露出時に前記搬送ユニットに対してトルクを作用させるものであり、
前記搬送ユニットは、前記閉鎖状態において前記載置面と対向する下カバーと、前記下カバー上に設けられ、前記停止位置にある前記読取手段に向けて原稿を搬送する搬送手段と、前記下カバーに取り付けられ、剛性を有する被取付部材とを有し、
前記下カバーには、前記閉鎖状態において、前記停止位置にある前記読取手段の上方で前記揺動軸芯と直交する方向に延び、前記搬送手段によって搬送される前記原稿を前記読取手段の上方に通過させる長尺状の開口が貫設され、
前記下カバーの前記開口における前記揺動軸芯と直交する一対の辺のうち前記下カバーの中央側の辺を含む線を仮想線とし、前記仮想線から前記下カバーにおける前記揺動軸芯方向の他端までの範囲を主領域と規定するとともに、前記仮想線から前記下カバーにおける前記揺動軸芯方向の一端までの範囲を副領域と規定した場合、
前記被取付部材は、前記主領域から前記仮想線を跨いで前記副領域まで延び、前記主領域側に位置する主範囲と前記副領域側に位置する副範囲とからなり、前記主範囲で前記下カバーに固定され、前記副範囲で前記開閉用固定部に固定されていることを特徴とする画像読取装置。 - 前記開閉用固定部は、前記下カバーの前記副領域に固定され、
前記被取付部材は、前記副範囲で前記下カバーの前記副領域に固定されている請求項1記載の画像読取装置。 - 前記被取付部材の前記主範囲と前記下カバーの前記主領域とは、少なくとも一つの主連結部により連結されている請求項2記載の画像読取装置。
- 前記被取付部材の前記副範囲と前記下カバーの前記副領域とは、少なくとも一つの副連結部により連結され、
前記主連結部の数は前記副連結部の数以上である請求項3記載の画像読取装置。 - 前記搬送ユニットは、前記下カバーに取り付けられ、前記搬送手段に搬送される前記原稿を案内するガイド部材を有し、
前記被取付部材の前記主範囲と前記下カバーの前記主領域とは前記ガイド部材を介して固定されている請求項1乃至4のいずれか1項記載の画像読取装置。 - 前記被取付部材は、前記搬送手段を構成する軸体、回転体及び駆動体の少なくとも1つを支持する金属製フレームである請求項1乃至5のいずれか1項記載の画像読取装置。
- 前記本体ユニットと前記搬送ユニットとの間には、前記主ヒンジから離反し、前記本体ユニットに対して前記搬送ユニットを揺動可能に支持する副ヒンジが設けられ、
前記本体ユニットは、前記読取手段の下方に設けられ、シートに画像を形成する画像形成手段を有し、
前記本体ユニットには、前記主ヒンジと前記副ヒンジとの間に前記画像形成手段を整備保守するためのメンテナンス用開口が形成されている請求項1乃至6のいずれか1項記載の画像読取装置。 - 前記本体ユニットと前記搬送ユニットとの間には、前記主ヒンジから離反し、前記本体ユニットに対して前記搬送ユニットを揺動可能に支持する副ヒンジが設けられ、
前記本体ユニットは、前記読取手段の下方に設けられ、シートに画像を形成する画像形成手段を有し、
前記本体ユニットには、前記主ヒンジと前記副ヒンジとの間に外部から前記画像形成手段にシートを供給するための供給口が形成されている請求項1乃至7のいずれか1項記載の画像読取装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010191715A JP5056924B2 (ja) | 2010-08-30 | 2010-08-30 | 画像読取装置 |
US13/076,517 US8373911B2 (en) | 2010-08-30 | 2011-03-31 | Image reading apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010191715A JP5056924B2 (ja) | 2010-08-30 | 2010-08-30 | 画像読取装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012049940A JP2012049940A (ja) | 2012-03-08 |
JP5056924B2 true JP5056924B2 (ja) | 2012-10-24 |
Family
ID=45696916
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010191715A Active JP5056924B2 (ja) | 2010-08-30 | 2010-08-30 | 画像読取装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8373911B2 (ja) |
JP (1) | JP5056924B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5760621B2 (ja) * | 2011-04-08 | 2015-08-12 | ブラザー工業株式会社 | シート搬送装置 |
JP5596002B2 (ja) * | 2011-11-16 | 2014-09-24 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 原稿カバー、およびこれを備えた画像読取装置、画像形成装置 |
JP5699946B2 (ja) * | 2012-01-18 | 2015-04-15 | ブラザー工業株式会社 | シート送り装置 |
JP5939820B2 (ja) * | 2012-01-31 | 2016-06-22 | キヤノン株式会社 | 読取装置 |
JP6031864B2 (ja) | 2012-07-20 | 2016-11-24 | ブラザー工業株式会社 | 画像読取装置 |
JP5767193B2 (ja) | 2012-10-31 | 2015-08-19 | キヤノンファインテック株式会社 | 画像形成装置 |
JP6167828B2 (ja) * | 2012-12-14 | 2017-07-26 | ブラザー工業株式会社 | 画像読取装置 |
JP5954199B2 (ja) | 2013-01-28 | 2016-07-20 | ブラザー工業株式会社 | 画像読取装置 |
JP6328083B2 (ja) * | 2015-09-07 | 2018-05-23 | キヤノン株式会社 | 画像読取装置及び画像形成装置 |
JP6838449B2 (ja) * | 2017-03-23 | 2021-03-03 | セイコーエプソン株式会社 | 原稿読取装置 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6208828B1 (en) * | 1998-12-15 | 2001-03-27 | Canon Kabushiki Kaisha | Compact image forming apparatus |
US6167239A (en) * | 1999-06-25 | 2000-12-26 | Harris Corporation | Wireless spread spectrum ground link-based aircraft data communication system with airborne airline packet communications |
JP2001197232A (ja) * | 2000-01-06 | 2001-07-19 | Canon Inc | 原稿読取装置及び画像形成装置 |
JP3574068B2 (ja) | 2000-11-28 | 2004-10-06 | ニスカ株式会社 | シート送り装置及び画像読取装置 |
JP4370924B2 (ja) * | 2003-08-27 | 2009-11-25 | 株式会社ニコン | 真空装置、真空装置の運転方法、露光装置、及び露光装置の運転方法 |
US7712891B2 (en) * | 2003-12-26 | 2010-05-11 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image-forming device |
JP4333569B2 (ja) * | 2004-11-26 | 2009-09-16 | ブラザー工業株式会社 | 原稿読取装置及びそれを備えた画像形成装置 |
US8115971B2 (en) * | 2005-06-30 | 2012-02-14 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Contact image sensor and image reader |
JP4270185B2 (ja) * | 2005-09-15 | 2009-05-27 | ブラザー工業株式会社 | 画像処理装置 |
JP4321531B2 (ja) * | 2006-02-01 | 2009-08-26 | ブラザー工業株式会社 | 画像読取装置 |
JP4797694B2 (ja) * | 2006-02-27 | 2011-10-19 | ブラザー工業株式会社 | 多機能装置 |
US7733540B2 (en) * | 2006-03-24 | 2010-06-08 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Multifunction apparatus |
JP4972989B2 (ja) * | 2006-05-08 | 2012-07-11 | ブラザー工業株式会社 | 複合機 |
JP4962264B2 (ja) * | 2007-10-22 | 2012-06-27 | ブラザー工業株式会社 | 操作装置及び画像記録装置 |
JP4867946B2 (ja) * | 2008-03-31 | 2012-02-01 | ブラザー工業株式会社 | 画像読取装置 |
JP4656226B2 (ja) | 2008-10-29 | 2011-03-23 | ブラザー工業株式会社 | 画像読取装置及び画像形成装置 |
-
2010
- 2010-08-30 JP JP2010191715A patent/JP5056924B2/ja active Active
-
2011
- 2011-03-31 US US13/076,517 patent/US8373911B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120050826A1 (en) | 2012-03-01 |
JP2012049940A (ja) | 2012-03-08 |
US8373911B2 (en) | 2013-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5056924B2 (ja) | 画像読取装置 | |
CN101533241B (zh) | 图像形成装置 | |
JP3618659B2 (ja) | 自動原稿搬送装置における原稿シートの分離構造 | |
JP2010259058A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2007067605A (ja) | 画像読取装置 | |
JP7435868B2 (ja) | 画像読取装置 | |
US9319544B2 (en) | Image reading apparatus | |
WO2014034561A1 (ja) | 原稿読取装置 | |
JP3744516B2 (ja) | 用紙搬送装置 | |
CN101458473B (zh) | 具有图像读取部的图像形成装置 | |
JP3403305B2 (ja) | 自動原稿搬送装置 | |
JP3949474B2 (ja) | シート搬送装置および画像形成装置 | |
JP5041042B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US6837488B2 (en) | Document feeding apparatus and document reading apparatus | |
JP2004093902A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2000047436A (ja) | 自動原稿搬送装置 | |
CN109951610B (zh) | 原稿送给装置、图像读取装置及图像形成装置 | |
JP2007297198A (ja) | 搬送装置、画像形成装置および搬送ローラ離間方法 | |
WO2015182262A1 (ja) | 自動原稿搬送装置、及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP2006262223A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2024131241A (ja) | シート搬送装置 | |
JPH10167513A (ja) | 自動原稿送り装置 | |
JP2014144863A (ja) | シート搬送装置 | |
JP6488935B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP2022087369A (ja) | 画像読取装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120625 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120703 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120716 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5056924 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |