JP5939820B2 - 読取装置 - Google Patents

読取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5939820B2
JP5939820B2 JP2012018919A JP2012018919A JP5939820B2 JP 5939820 B2 JP5939820 B2 JP 5939820B2 JP 2012018919 A JP2012018919 A JP 2012018919A JP 2012018919 A JP2012018919 A JP 2012018919A JP 5939820 B2 JP5939820 B2 JP 5939820B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
unit
roller
reading
gear train
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012018919A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013157928A (ja
Inventor
昭宏 朝田
昭宏 朝田
雅浩 川西
雅浩 川西
孝 粟井
孝 粟井
端 花房
端 花房
石塚 晴男
石塚  晴男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2012018919A priority Critical patent/JP5939820B2/ja
Priority to US13/751,419 priority patent/US9369598B2/en
Priority to CN201310033634.2A priority patent/CN103227885B/zh
Publication of JP2013157928A publication Critical patent/JP2013157928A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5939820B2 publication Critical patent/JP5939820B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • H04N1/00522Reducing apparatus footprint, e.g. wall-mounted or vertically arranged apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • H04N1/00525Providing a more compact apparatus, e.g. sheet discharge tray in cover
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • H04N1/00551Top covers or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N1/0473Detection, control or error compensation of scanning velocity or position in subscanning direction, e.g. picture start or line-to-line synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • H04N1/121Feeding arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • H04N1/193Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0081Image reader
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/0471Detection of scanning velocity or position using dedicated detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04715Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits
    • H04N2201/04724Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits on a separate encoder wheel
    • H04N2201/04725Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits on a separate encoder wheel connected to the sub-scanning drive means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Description

本発明は、原稿の画像を読み取る読取装置に関するものである。
原稿とイメージセンサとを相対移動させながら原稿の画像を読み取る読取装置が知られている。一つのタイプは、原稿台の上に固定された原稿に対してイメージセンサ(ラインセンサ)を移動させながら走査読み取りを行うフラットベッド型スキャナである(本明細書ではFBSと略称する)。別のタイプは、固定されたイメージセンサ(ラインセンサ)に対して原稿を移動させながら走査読み取りを行うシートスルー型スキャナである。ここで原稿を1枚ずつ分離して移動させるユニットはオートドキュメントフィーダと呼ばれる(本明細書ではADFと略称する)。
特許文献1には、これらのタイプを併せ持った読取装置が開示されている。特許文献1の装置では、ADFのシート移動のための駆動源としてDCモータを用い、モータ回転状態を検出するためのエンコーダのコードホイール(回転盤)がモータの回転シャフトに取り付けられている。
特許2627044号公報
特許文献1の装置のADFでは、DCモータ(290)の出力は、ギア、駆動シャフト、プーリ、無端ベルト、クラッチを含む伝達機構によって、原稿を搬送するローラ群に伝達される。DCモータは、伝達機構を挟んで装置の奥側に離れて配置されている。このため、DCモータの両側は大きなデッドスペースとなっており、装置の奥行き方向が無駄に大きくなっている。
また、特許文献1の装置のADFでは、DCモータ(290)の回転シャフトに、ウォームギア(364)とエンコーダのコードホイール(366)が隣接して取り付けられている。回転シャフトを長くせざるを得ないので、回転シャフトに僅かな傾きや曲りがあってもコードホイールの位置ズレが増幅され、エンコーダの検出精度の劣化につながる。加えて、ウォームギアの潤滑のためのグリスが、隣接するコードホイールやエンコーダセンサ(368)に付着しやすく、この汚れはエンコーダの検出精度の劣化につながる。
本発明は上述の課題の認識に基づいてなされたものであり、読取装置の小型化と高精度な原稿読み取りの両立を実現することを目的とする。
本発明の読み取り装置は、原稿を読み取るためのイメージセンサが設けられたユニットと、前記ユニットに対してヒンジによって開閉するオートドキュメントフィーダと、を有し、前記オートドキュメントフィーダには、前記イメージセンサに対して原稿を移動させるためのローラと、モータと、前記モータの回転シャフトの回転を前記ローラに伝達するギア列と、前記モータの回転情報を検出するための、エンコーダセンサとコードホイールを含むエンコーダ部と、が設けられ、前記回転シャフトの向きは前記ヒンジの回転軸と平行であり、且つ、前記回転シャフトを延長した方向に沿って前記ギア列が配列されているとともに、前記回転シャフトの一方の端部側には前記ギア列の一部をなすギアが取り付けられ、且つ、前記回転シャフトの他方の端部側には前記コードホイールが取り付けられ、前記エンコーダセンサと前記ユニットに設けられた基板とを接続する電気ケーブルが、前記モータを挟んで前記ギア列とは反対側の空間を通して配線されている。
本発明によれば、モータの回転シャフトの向きはオートドキュメントフィーダのヒンジの回転軸とほぼ平行であり、且つ、回転シャフトを延長した方向に沿ってギア列が配列されているので、装置の小型化が実現される。加えて、モータの回転シャフトの両端部にギアとコードホイールとが分離して取り付けられているので、エンコーダの高い検出精度が長期間に渡って維持される。こうして本発明によれば、読取装置の小型化と高精度な原稿読み取りの両立が実現される。
本発明の実施形態の読取装置の外観を示す斜視図 FBSの構造を示す斜視図 読取装置の上面図(一部は内部構造を示す) ADFの構造を示す斜視図 図4の主要部な詳細構造を示す斜視図 ADFの構造を示す断面図
本発明は、オートドキュメントフィーダを備え、イメージセンサによって原稿を読み取る読取装置に適用することができる。なお、本明細書において読取装置とは、読み取り機能のみを有する単機能の装置に限らず、読み取り機能とともにプリント機能やその他の機能を併せ持った複合装置も読取装置と呼ぶものとする。
図1は本発明の実施形態の読取装置の外観を示す斜視図である。図3は読取装置を上方から見た上面図であり、一部は外装カバーを外した内部構造を示す。読取装置1は、原稿を読み取るためのイメージセンサが設けられた原稿台ユニット14と、原稿台ユニット14に対してヒンジ部4によって開閉するADF3(オートドキュメントフィーダ)を有する。図1(a)は原稿台に対してADF3が閉じられた状態、図1(b)はADF3が開けられた状態を示す。原稿台ユニット14の下にはFBS(フラットベッドスキャナ)、および、読み取った原稿の画像をプリントすることが可能なプリント部が設けられている。本実施形態の読取装置は、ADFを用いたシートスルーもしくはFBSのいずれでも原稿読み取りを行うことができる。
ADF3は、読取装置1の手前側(図1の符号Fに示すフロント側、後述するヒンジとは反対の端部側)の上面には、表示器や入力部が配列されたユーザインターフェースである操作パネル13が設けられている。
ADF3の主要部となるのは、原稿シートを1枚ずつスキャナの読取位置に走査移動させて排出するための給送ユニット2である。ADF3の筺体であるベース3aの上に、給送ユニット2と排出トレイ12が設けられている。
ADF3は、読取装置1の原稿台ユニット14の奥側(図1の符号Rに示すリア側)の辺に沿って2カ所に設けられたヒンジ4a、ヒンジ4bからなるヒンジ部4で、原稿台ユニット14に対して開閉が自在となるよう取り付けられている。ユーザは読取装置1の手前側(図1の符号Fに示すフロント側)から手で開閉操作を行う。
2つのヒンジ4a、ヒンジ4bはそれぞれ、回転軸とダンパ機構を持っており、2つの回転軸の方向は同一(ともにX方向)である。ヒンジ4a、ヒンジ4bはそれぞれ、ヒンジ構成部品の一方がベース3aに固定され、ヒンジ構成部品の他方が原稿台ユニット14に固定されている。具体的には、ヒンジの他方の構成部品は、FBSの筺体であるベース10に形成された凹部10a、10bに上下スライド可能に差し込まれて固定される。これにより分厚いブック原稿であっても確実に押さえることができる。
ヒンジ4aとヒンジ4bの間において、ADF3のフレーム3aおよび原稿台の上面には電気ケーブルを通すための孔5が設けられている。ADF3の給送ユニット2に内蔵されるモータやエンコーダセンサなどの電気部品に接続されるFFC(フレキシブルフラットケーブル)などからなる電気ケーブル19は孔5を通して配線され、原稿台の内部に設けられたメイン基板(制御部)に接続されている。このように、電気ケーブル19は、ギア列9dの側を通らずに配線され制御部に接続されるので、衝撃や振動によって電気ケーブルの位置がずれたとしてもギアにケーブルが触れることは無い。
図1(b)に示すように、原稿台の上面には、ADFを用いてシートスルーで原稿を読み取るための、ガラス板からなる細長い読取窓15が形成されている。その隣には、FBSで読み取る原稿を置くための、ガラス板からなる読取面16が形成されている。読取面16の上には、ユーザによって1枚のシート原稿あるいはブック原稿が置かれる。読取窓15と読取面16は1枚のガラス板で構成してもよい。読取窓15の下方には、ホームポジションに位置するラインセンサが対向する。ラインセンサはいわゆるCIS(コンタクトイメージセンサ)であって、ライン状に配列された多数の受光素子と円柱レンズのレンズアレイからなるセンサユニットである。
図2は、読取面16のガラス板の下に設けられたFBS(フラットベッドスキャナ部)の構造を示す斜視図である。キャリッジ21にはラインセンサユニット23が搭載され、X方向に一次元移動する。キャリッジ21にはさらに、キャリッジ21を移動させるための駆動源であるモータ22およびギア列が搭載されている。FBSの筐体であるベース10には、ラックギア25およびガイドレール26が同じ向きで固定されている。モータ22が回転すると、ラックギア25と噛み合うピニオンギアが回転して、キャリッジ21がガイドレール26に沿って移動する。なお、このFBSのさらに下方には、インクジェット方式などでシートにプリントを行うプリント部が設けられている。
FBSで原稿読み取りを行う際には、ユーザがADF3を開け、読取面16の上にシート原稿やブック原稿を置いてから、ADF3を閉めて原稿を固定する。次いで、キャリッジ21でラインセンサユニット23をスキャン移動させながら、ラインセンサユニット23で原稿を読み取っていく。
シートスルーで原稿読み取りを行う際には、ADFの給送ユニット2でシート原稿を1枚ずつ給送し、読取窓15の上を通過する原稿を、ホームポジションに静止したラインセンサユニット23で読み取っていく。
以下、本発明の特徴のひとつである、ADF3に含まれる給送ユニット2の詳細について説明していく。図4は給送ユニット2の構造を示す斜視図、図5は図4におけるギア列の構造を示す斜視図、図6は給送ユニット2の断面図である。
ADF3の主要部である給送ユニット2は、大きくは、給紙トレイ6、原稿を1枚ずつ移動させるローラ群7、モータ9a、モータの回転シャフトの回転をローラ群に伝達する伝達ギア列9d、モータの回転情報を検出するエンコーダ部から構成される。モータ9aはDCモータである。エンコーダ部は、エンコーダセンサ9bとコードホイール9cを含む。これら、モータ9a、エンコーダセンサ9b、コードホイール9c、伝達ギア列9dにより駆動ユニット9が構成されている。
ヒンジの回転軸の方向(X方向)において、2カ所に設けられたヒンジ4a、4bの間に、駆動ユニット9を構成する、伝達ギア列9dの少なくとも一部、モータ9a、コードホイール9cが順に直列に配置されている。
給送ユニット2の上部には、複数枚の原稿を積載することが可能な給紙トレイ6が設けられている。ローラ群7は、給紙トレイ6に置かれた原稿を1枚ずつ搬送するための複数のローラからなる。原稿が搬送される経路8は途中がUターン状に折り返され、シートの進行方向が反転する。
ローラ群7をなすのは、ピックアップローラ7a、分離ローラ7b、搬送ローラ7c、排出ローラ7dの4つである。ピックアップローラ7aにより、給紙トレイ6の上に複数枚重ねた置かれた原稿の最も上の1枚をピックアップする。分離ローラ7bにより、ピックアップした原稿1枚をその下の原稿と確実に分離する。搬送ローラ7cは経路8の途中に設けられ、原稿の読み取りの際にラインセンサに対してシートを移動させる。読み取りの済んだ原稿は、排出ローラ7dにより排出トレイ12に排出する。
給送ユニット2のヒンジ4の側(奥側)には、駆動源であるモータ9aと、ローラ群7の各々のローラにモータの回転を減速して伝達する伝達ギア列9dが配置されている。モータ9aのボディは、回転シャフトの方向(X方向)が径方向(Y方向およびZ方向)よりも長い円筒の縦長形状を有している。モータ9aの回転シャフト(出力軸)は、モータのボディに対して両側(頭側と尻側)に長く突き出ている。回転シャフトの向きはヒンジ4a、4bの回転軸と平行である(ここでいう平行とは、厳密な平行に限らずほぼ平行であることを含む意味である)。また、ローラ群7を構成する各ローラの回転軸の方向はY方向であり、回転シャフトの方向と交差(本実施形態では直交であるが、必ずしも直交でなくてもよい)する。
伝達ギア列9d側の回転シャフトの端部(頭側、第1端部と呼ぶ)には、伝達ギア列9dの一部であるウォームギア9eが取り付けられている。伝達ギア列9dは、ウォームギア9eと噛み合うギア9fを含む複数のギアからなり、モータの回転が各ギアにそれぞれ伝達される。伝達ギア列9dは、ピックアップローラ7a、分離ローラ7b、搬送ローラ7c、排出ローラ7dのそれぞれの回転軸の端部に取り付けられたギア、ならびにこれらのギアの間での駆動伝達のための複数のアイドラギアを含む。上方(Z方向)から見たとき、回転シャフトを延長した方向に概ね沿ってギア列9dが配列されている。また、側方(Y方向)から見たときも、回転シャフトを延長した方向に概ね沿ってギア列9dが配列されている。なお、回転シャフトは、ギア列9dの列形成方向に対して若干の傾きを有していてもよい。
一方、ウォームギア9e側と反対側の回転シャフトの端部(尻側、第2端部と呼ぶ)には、モータ9aの回転状態(回転量や回転速度)を検知するためのエンコーダ部のコードホイール9cが取り付けられている。さらに、コードホイール9cに円周状に形成されたスリットパターンを光学的に検知するための、フォトインタラプタを有するエンコーダセンサ9bが設けられている。
このように、モータの回転シャフトの一方の端部(第1端部)側には伝達ギア列9dの一部をなすウォームギア9eが取り付けられ、且つ、回転シャフトの他方の端部(第2端部)側にはコードホイール9cが取り付けられている。これに伴い、エンコーダセンサ9bも第2端部側に配置されている。つまり、駆動ユニット9を構成する、コードホイール9c、モータ9a、および伝達ギア列9dを構成するギアはほぼ一列に並んで配置され、高いスペース効率を実現している。
モータ9aの回転に伴って、回転シャフトと同軸上のコードホイール9cも回転し、エンコーダセンサ9bがスリットの通過に応じてパルス信号を出力する。パルス数をカウントすることでモータ回転状態(回転量や回転速度)を検出することができる。制御部は、この検出結果に応じて所定速度または所定量の原稿送りとなるようにモータの回転を制御する。
以下、ADF3によりシートスルーで原稿を読み取る際の動作について説明する。基本的な動きは、給送ユニット2により原稿を1枚ずつ分離して搬送し、読取窓15の読取位置18に原稿を一定速度で通過させ、読み取った原稿は排出トレイ12の上に1枚ずる排出する。
ユーザは最初に1枚あるいは複数枚の原稿を給紙トレイ6の上にセットし、操作パネル13に設けられたスキャン開始ボタンを押す。給紙トレイに原稿がセットされていることを検知するセンサが設けられている。制御部は、センサで原稿があることを検知したら、モータ9aを回転させるよう駆動を開始する。モータ9aの回転に伴って、伝達ギア列9dに含まれるギア、すなわちウォームギア9eからギア9fに、さらに続くギア列に回転が伝達される。こうして、ローラ群7をなす、ピックアップローラ7a、分離ローラ7b、搬送ローラ7c、排出ローラ7dが一斉に回転する。
最初に、積載された原稿の一番上にピックアップローラ7aが押し当てられ、ピックアップローラの回転によって原稿をピックアップする。ピックアップされた原稿は、分離ローラ7bとこれに対向する分離パッドとの間で摩擦力により1枚ずつに分離する。経路8に沿って、搬送ローラ7cにより一定速度で原稿を搬送する。原稿の読取面(おもて面)が読取窓15の側を向いた状態で、原稿を一定速度でラインセンサユニット23に対してスキャンしながら画像の読み取りを行う。そして、排出ローラ7dによって読み取った原稿を排出トレイ12の上に排出する。
本実施形態の読取装置のメリットを説明する。本実施形態によれば、モータの回転シャフトの向きはヒンジの回転軸と平行であり、且つ、回転シャフトを延長した方向に沿って伝達ギア列が配列されている。すなわち、ヒンジの回転軸の方向において、2カ所に設けられたヒンジの間に、伝達ギア列の少なくとも一部、モータ、エンコーダ部からなる駆動ユニット9がX方向に沿って、小さな空間に高集積で配置されている。このため、Y方向における装置の奥側のデッドスペースが少なくスペース効率が高い。とくに装置の奥行き方向がサイズダウンできる。
また、駆動ユニット9において、モータボディの両側の回転シャフトにウォームギアとコードホイールを振り分けて取り付けたので、モータボディから突出する回転シャフトを短くすることができる。そのため、回転シャフトの傾きや曲りが生じにくくコードホイールの位置ズレが起きにくい。加えて、モータボディが間に位置するので、ウォームギアの潤滑のためのグリスが、コードホイールやエンコーダセンサに付着しにくい。これにより、長期間に渡ってエンコーダの高い検出精度が維持される。
給送ユニット2において、発熱源となるのはモータ9aのボディである、とくに複数枚の原稿を連続して搬送するとモータ9aの温度が急上昇する。本実施形態では、ヒンジ4aとヒンジ4bの間の空間の中央付近にモータ9aを配置し、モータボディの両側に駆動ギア列とエンコーダ部を振り分けているので、高熱になるモータボディにギアやエンコーダが近接することが無い。そのため、熱によるギアの膨張でギアの噛み合いが変化したり、熱によりエンコーダの光源や受光素子の特性が変化したりすることが抑制される。モータ9aの上方の外装カバーに廃熱のための孔を開ければ、モータの熱が効果的に空間から排出されるので、昇温をさらに抑えることができる。
また、モータ9aやエンコーダセンサ9bの電気ケーブルは、ギア列の側を通らずに配線され制御部に接続される。そのため、衝撃や振動によって電気ケーブルの位置がずれたとしてもギアにケーブルが触れる可能性は無く、高集積で小型でありながら信頼性が高い装置となる。
こうして本実施形態によれば、読取装置の小型化と高精度な原稿読み取りの両立が実現される。
2 給送ユニット
3 ADF
4a、4b ヒンジ
5 配線孔
6 給紙トレイ
7 ローラ群
8 経路
9 駆動ユニット
9a DCモータ
9b エンコーダセンサ
9c コードホイール
9d 伝達ギア列
9e ウォームギア
12 排出トレイ
14 原稿台ユニット
15 読取窓
16 読取面
18 読取位置
23 ラインセンサユニット

Claims (8)

  1. 原稿を読み取るためのイメージセンサが設けられたユニットと、
    前記ユニットに対してヒンジによって開閉するオートドキュメントフィーダと、
    を有し、前記オートドキュメントフィーダには、
    前記イメージセンサに対して原稿を移動させるためのローラと、
    モータと、
    前記モータの回転シャフトの回転を前記ローラに伝達するギア列と、
    前記モータの回転情報を検出するための、エンコーダセンサとコードホイールを含むエンコーダ部と、が設けられ、
    前記回転シャフトの向きは前記ヒンジの回転軸と平行であり、且つ、前記回転シャフトを延長した方向に沿って前記ギア列が配列されているとともに、
    前記回転シャフトの一方の端部側には前記ギア列の一部をなすギアが取り付けられ、且つ、前記回転シャフトの他方の端部側には前記コードホイールが取り付けられ、前記エンコーダセンサと前記ユニットに設けられた基板とを接続する電気ケーブルが、前記モータを挟んで前記ギア列とは反対側の空間を通して配線されていることを特徴とする読取装置。
  2. 前記ローラの回転軸の方向は、前記回転シャフトの方向と交差することを特徴とする、請求項1記載の読取装置。
  3. 前記ヒンジは2カ所に設けられており、前記ヒンジ回転軸の方向において前記2カ所の間に、前記ギア列の少なくとも一部、前記モータ、および前記エンコーダ部が順に配置されていることを特徴とする、請求項1または2に記載の読取装置。
  4. 前記ローラは、給紙トレイの原稿をピックアップするローラ、原稿を1枚ずつ分離するローラ、読み取り中に原稿を搬送するローラ、読み取った原稿を排出するローラの少なくともいずれかを含むことを特徴とする、請求項1から3のいずれか1項に記載の読取装置。
  5. 前記オートドキュメントフィーダの前記モータを挟んで前記ギア列とは反対側に設けられた孔を通じて前記電気ケーブルが配線され、前記回転シャフトの向きにおいて、前記孔、前記エンコーダ、前記モータ、前記ギア列はこの順に並ぶことを特徴とする、請求項1から4のいずれか1項に記載の読取装置。
  6. 表示器と入力部を持った操作パネルが、前記オートドキュメントフィーダの前記ヒンジと反対の端部側の上面に設けられていることを特徴とする、請求項1から5のいずれか1項に記載の読取装置。
  7. 前記ユニットにはフラットベッドスキャナ部が設けられ、前記フラットベッドスキャナ部は、原稿が置かれるガラス板と、前記ガラス板の上の原稿に対して前記イメージセンサを移動させるキャリッジとを含むことを特徴とする、請求項1から6いずれか1項に記載の読取装置。
  8. 読み取った原稿の画像をプリントすることが可能なプリント部をさらに有することを特徴とする、請求項7に記載の読取装置。
JP2012018919A 2012-01-31 2012-01-31 読取装置 Active JP5939820B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012018919A JP5939820B2 (ja) 2012-01-31 2012-01-31 読取装置
US13/751,419 US9369598B2 (en) 2012-01-31 2013-01-28 Reading apparatus with compact drive unit assembly
CN201310033634.2A CN103227885B (zh) 2012-01-31 2013-01-29 读取设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012018919A JP5939820B2 (ja) 2012-01-31 2012-01-31 読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013157928A JP2013157928A (ja) 2013-08-15
JP5939820B2 true JP5939820B2 (ja) 2016-06-22

Family

ID=48838131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012018919A Active JP5939820B2 (ja) 2012-01-31 2012-01-31 読取装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9369598B2 (ja)
JP (1) JP5939820B2 (ja)
CN (1) CN103227885B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6579749B2 (ja) * 2014-12-26 2019-09-25 キヤノン株式会社 画像読取装置
WO2017127975A1 (en) 2016-01-25 2017-08-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Imaging devices
JP6725869B2 (ja) * 2016-02-26 2020-07-22 セイコーエプソン株式会社 読取装置および記録装置
JP6740637B2 (ja) * 2016-02-29 2020-08-19 ブラザー工業株式会社 画像処理装置
JP6759044B2 (ja) 2016-10-11 2020-09-23 キヤノン株式会社 画像読取装置、及び画像形成装置
JP6821378B2 (ja) 2016-10-11 2021-01-27 キヤノン株式会社 画像読取装置、及び画像形成装置
JP6838922B2 (ja) 2016-10-11 2021-03-03 キヤノン株式会社 画像読取装置、及び画像形成装置
JP6821377B2 (ja) 2016-10-11 2021-01-27 キヤノン株式会社 画像読取装置、及び画像形成装置
US10542168B2 (en) 2016-10-11 2020-01-21 Canon Kabushiki Kaisha Image reading device and image forming apparatus
JP6849378B2 (ja) * 2016-10-11 2021-03-24 キヤノン株式会社 画像読取装置、及び画像形成装置
JP2018050310A (ja) * 2017-10-24 2018-03-29 キヤノン株式会社 画像読取装置及び複写機

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61292135A (ja) * 1985-06-19 1986-12-22 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 複写機の原稿サイズ検知装置
JP2627044B2 (ja) * 1993-02-16 1997-07-02 三田工業株式会社 自動原稿搬送装置
JP3191078B2 (ja) * 1994-09-01 2001-07-23 京セラミタ株式会社 自動原稿搬送装置
JP3384205B2 (ja) 1995-08-28 2003-03-10 富士通株式会社 媒体搬送装置
JPH1031329A (ja) * 1996-07-17 1998-02-03 Mita Ind Co Ltd 自動原稿搬送装置
US5954326A (en) * 1997-11-14 1999-09-21 Hewlett-Packard Company Three state shifting device for multi-function office equipment
CN2567919Y (zh) 2002-07-26 2003-08-20 旭丽股份有限公司 一种办公设备的控制面板结构
US6766126B2 (en) * 2002-09-17 2004-07-20 Silitek Corporation Modified control panel used in office machine
JP2004361750A (ja) 2003-06-05 2004-12-24 Seiko Epson Corp 着色層の形成方法、マイクロレンズ基板、透過型スクリーンおよびリア型プロジェクタ
KR100524075B1 (ko) 2003-10-25 2005-10-26 삼성전자주식회사 화상형성장치의 자동급지장치
JP4089644B2 (ja) * 2004-03-19 2008-05-28 村田機械株式会社 原稿搬送装置
US7536148B2 (en) * 2004-03-19 2009-05-19 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Image scanning device with a pivotable automatic document feeder
US20060098242A1 (en) * 2004-11-03 2006-05-11 Shih-Yen Chang Image processing system and related method for scanning and generating an image
JP2007036620A (ja) 2005-07-26 2007-02-08 Brother Ind Ltd 画像読取装置及び多機能装置
JP4321531B2 (ja) * 2006-02-01 2009-08-26 ブラザー工業株式会社 画像読取装置
JP4306686B2 (ja) 2006-02-27 2009-08-05 ブラザー工業株式会社 画像読取装置
JP4826387B2 (ja) 2006-08-24 2011-11-30 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP4990744B2 (ja) 2007-12-10 2012-08-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及び画像読取装置
JP5203694B2 (ja) 2007-12-28 2013-06-05 ブラザー工業株式会社 画像処理装置、シート搬送装置
JP5229615B2 (ja) * 2008-06-30 2013-07-03 株式会社リコー 画像形成装置
JP4656226B2 (ja) 2008-10-29 2011-03-23 ブラザー工業株式会社 画像読取装置及び画像形成装置
JP5510636B2 (ja) 2009-10-20 2014-06-04 セイコーエプソン株式会社 被搬送材搬送装置及び画像処理装置
JP4952813B2 (ja) * 2010-03-30 2012-06-13 ブラザー工業株式会社 画像読取装置
JP5056924B2 (ja) * 2010-08-30 2012-10-24 ブラザー工業株式会社 画像読取装置
JP5769517B2 (ja) * 2011-06-28 2015-08-26 キヤノン株式会社 画像読取装置
US9049326B2 (en) * 2011-09-09 2015-06-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Multifunction device with scanner unit offset from recording sheet tray
JP5533824B2 (ja) * 2011-09-09 2014-06-25 ブラザー工業株式会社 複合機
JP5896762B2 (ja) * 2012-01-31 2016-03-30 キヤノン株式会社 読取装置および読取制御方法
JP5449428B2 (ja) * 2012-02-21 2014-03-19 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像読取装置、およびこれを備えた画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN103227885A (zh) 2013-07-31
JP2013157928A (ja) 2013-08-15
US9369598B2 (en) 2016-06-14
US20130194599A1 (en) 2013-08-01
CN103227885B (zh) 2016-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5939820B2 (ja) 読取装置
JP6562661B2 (ja) 原稿読取装置、及び記録装置
JP4982244B2 (ja) 画像読取装置
JP4771105B2 (ja) 画像読取装置
JP5619445B2 (ja) 画像処理装置
US7591467B2 (en) Sheet detecting device for image recording apparatus
US8520273B2 (en) A4-size scanner having function of scanning A3 document and scanning method thereof
EP1769933B1 (en) Image recording apparatus that supports conveying roller via rolling bearing
US20080043294A1 (en) Double-side scanning mechanism
JP6660009B2 (ja) 記録装置及び読取装置
JP2020100505A (ja) 押圧装置、折り処理システム、画像形成システム及び押圧ローラ
KR102006643B1 (ko) 시트 반송 장치 및 화상독취장치
JP5896762B2 (ja) 読取装置および読取制御方法
JP2006340369A (ja) スキャナー及びこれを備えた画像形成装置
EP3906444B1 (en) Scanner capable of flatbed type scanning with image reading unit disposed in upper unit
JP2018008764A (ja) シート搬送装置
JP5777536B2 (ja) 画像形成装置、後処理装置
JP6881903B2 (ja) シート搬送装置および画像読取装置
JPS6225559A (ja) 画像読取り装置
JP2002218161A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
CN114390163A (zh) 图像读取装置
JP2022161610A (ja) 読取装置
JP2023119364A (ja) 媒体搬送装置、媒体搬送方法及び制御プログラム
JP6048539B2 (ja) 複合機
JP2022161609A (ja) 搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160517

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5939820

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151