JP5048500B2 - 鏡像異性イミダゾール化合物の製造方法 - Google Patents

鏡像異性イミダゾール化合物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5048500B2
JP5048500B2 JP2007530669A JP2007530669A JP5048500B2 JP 5048500 B2 JP5048500 B2 JP 5048500B2 JP 2007530669 A JP2007530669 A JP 2007530669A JP 2007530669 A JP2007530669 A JP 2007530669A JP 5048500 B2 JP5048500 B2 JP 5048500B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
process according
mononitrate
water
ethanol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007530669A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008512421A (ja
JP2008512421A5 (ja
Inventor
ペッチェン、イネス
カンプス、ハビエル
サリャレス、ファン
Original Assignee
フエルレル インターナショナル,ソシエダッド アノニマ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=35614444&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5048500(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by フエルレル インターナショナル,ソシエダッド アノニマ filed Critical フエルレル インターナショナル,ソシエダッド アノニマ
Publication of JP2008512421A publication Critical patent/JP2008512421A/ja
Publication of JP2008512421A5 publication Critical patent/JP2008512421A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5048500B2 publication Critical patent/JP5048500B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41781,3-Diazoles not condensed 1,3-diazoles and containing further heterocyclic rings, e.g. pilocarpine, nitrofurantoin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

本発明は、R−セルタコナゾールを含有する鏡像異性イミダゾール化合物の製造方法、並びにその塩及び溶媒和物に関する。
セルタコナゾール(INN−WHO)は、ヒト及び動物において菌類及び酵母により引き起こされる感染症の治療に広く使用される抗菌剤である。セルタコナゾールは、1−[2−(7−クロロベンゾ[b]チオフェノ−3−イルメトキシ)−2−(2,4−ジクロロフェニル)エチル]−1H−イミダゾールである。一般にセルタコナゾールは、一硝酸塩(I)として用いられる。
単に実例として引用する、欧州特許公開151477号は、ヘキサメチルリン酸アミド中において1−(2,4−ジクロロフェニル)−2−(1H−イミダゾール−1−イル)−エタノール(II)を水酸化ナトリウム及び3−ブロモメチル−7−クロロベンゾ[b]チオフェン(III、L=Br)と反応させ、得られるセルタコナゾール遊離塩基を硝酸で処理することによるセルタコナゾール一硝酸塩(I)の調製を開示している。
本出願人らは、セルタコナゾールの2つのありうる鏡像異性体のうち、抗菌活性は主としてR−(−)−鏡像異性体にあることを見出した。したがって、R−(−)−セルタコナゾール(IV)及びその誘導塩の改良された製造方法を開発することは非常に興味深い。R−(−)−セルタコナゾール(IV)及びその好ましい塩である一硝酸塩(V)が、国際公開03068770号に開示されている。R−(−)−セルタコナゾール(IV)及びR−(−)−セルタコナゾール一硝酸塩(V)は、医療、獣医用及び農業用途の強い抗菌剤である。
国際公開03068770号は、R−(−)−1−(2,4−ジクロロフェニル)−2−(1H−イミダゾール−1−イル)−エタノール(VI)を3−(クロロメチル又はブロモメチル)−7−クロロベンゾ[b]チオフェン(III、L=Cl、Br)とN,N−ジメチルホルムアミド中で且つ塩基としてカリウム−t−ブトキシドの存在下で反応させることによるR−(−)−セルタコナゾール(IV)の調製方法を開示している。この操作の収率はわずか25%である。その後、一硝酸塩(V)は、エタノール及び水(収率=89%)の混合物中において硝酸で酸性化することにより得られる。このプロセスの全体の収率は、したがってわずか22%である。
本発明は、R−(−)−セルタコナゾール一硝酸塩(V)の調製のための新規な化学プロセスを提供する。
より詳細には、本発明は、国際公開03068770号に記載のプロセスに比べてより有利な、R−(−)−セルタコナゾール一硝酸塩(V)の製造用の相間移動プロセスを提供する。後者とは対照的に、本発明のプロセスは、遅くコスト高で大量の溶剤を必要とするために操作可能な手順とは言い難いカラムクロマトグラフィの使用を回避している。さらに、本発明の方法は、予想外に高い収率を提供し、医薬、獣医用及び農業用組成物の調製におけるその用途に適した性質を有する生成物をもたらす。本発明の方法は、先行技術からの基礎的であるが改変された要素を含むが、環境的、経済的且つ技術的要件に応じたその工業的な使用は十分に達成することができる。
本発明は、R−(−)−(2,4−ジクロロフェニル)−2−(1H−イミダゾール−1−イル)−エタノール(VI)の
Figure 0005048500

一般式(III)の中間体との、
Figure 0005048500

相間移動触媒及び塩基の存在下における相間移動反応(式中、Lは脱離基である)及びそれに続く硝酸による処理を含む、R−(−)−セルタコナゾール一硝酸塩(V)の製造方法を提供する。
本発明の別の実施形態においては、相間移動触媒は、通常、窒素、リン又はイオウの第4級塩等である。別法として、クラウンエーテル、クリプタート、可溶性ポリエチレングリコールポリマー等も用いることができる。第4級塩のうちでは、窒素塩が好ましい。第4級窒素塩は、その窒素原子が芳香族環の一部である、第3級アミンから誘導されたカチオン又はアミンから誘導されたカチオン、及び通常のアニオンを含む。第3級又は芳香族アミドから誘導されたカチオンの特に好ましい例は、ベンジルトリブチルアンモニウム、ベンジルトリエチルアンモニウム、セチルピリジニウム、セチルトリメチルアンモニウム、ヘキサデシルトリエチルアンモニウム、ヘキサデシルトリメチルアンモニウム、メチルトリオクチルアンモニウム、N−ベンジルキニニウム、オクチルトリメチルアンモニウム、テトラブチルアンモニウム、テトラエチルアンモニウム、テトラメチルアンモニウム、トリカプリルイルメチルアンモニウム等である。テトラブチルアンモニウムが好ましく使用される。通常のアニオンの特に好ましい例は、酸硫酸塩、塩化物、臭化物、フッ化物、ヒドロキシル、硝酸塩、ヨウ化物、リン酸塩、酢酸塩、安息香酸塩、サリチル酸塩、メタンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、L−乳酸塩等である。酸硫酸塩及び塩化物が好ましく使用される。
本発明の別の実施形態においては、相間移動反応が、水に不混和性の溶媒及び水を含有する媒質中で実施される。水に不混和性の溶媒として、芳香族又は脂肪族のいずれかの炭化水素、及び塩素化脂肪族炭化水素。非制限的に、トルエン、キシレン、シクロヘキサン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、ノナン、ジクロロメタン及びその混合物を用いることができる。トルエンが好ましく使用される。
本発明の別の実施形態においては、このように得られたR−(−)−セルタコナゾール一硝酸塩(V)を、溶媒若しくは適切な溶媒の混合物からの再結晶、又はこの生成物が溶けない溶媒に溶かしたこの生成物の沈殿のいずれかによって精製する。
本発明の別の実施形態においては、R−(−)−セルタコナゾール一硝酸塩(V)の再結晶は、1個から4個の炭素原子を有するアルコール中、又は1個から4個の炭素原子を有するアルコールと、1個から4個の炭素原子を有するアセトン、1個から5個の炭素原子を有するエステル及び1個から8個の炭素原子を有する芳香族炭化水素から選択される第2の溶媒とからなる混合物中で実施される。
本発明の別の実施形態においては、R−(−)−セルタコナゾール一硝酸塩(V)の再結晶は、アセトン及びエタノール又はアセトン及びメタノールの混合物中で実施される。アセトン及びエタノールの混合物が好ましい。このように得られた固形物は、R−(−)−セルタコナゾール一硝酸塩ヘミアセトネート(hemiacetonate)(VII)とも呼ぶことができる4モルのアセトンを有するR−(−)−セルタコナゾール一硝酸塩であり、この生成物は非常に純粋である。
本発明の他の実施形態は、80〜90℃の温度範囲での乾燥によって、中間体(VII)が溶媒和アセトンを失い、再びR−(−)−セルタコナゾール一硝酸塩(V)に転換されるが、より高い純度を有する。
本発明の他の実施形態は、中間体(VII)の乾燥温度が85℃である。
本発明の別の実施形態においては、このように得られたR−(−)−セルタコナゾール一硝酸塩(V)は、再び1個から4個の炭素原子を有するアルコール及び水からなる混合物中の再結晶によって最終的に精製される。最終生成物であるR−(−)−セルタコナゾール一硝酸塩(V)が、医薬、獣医用及び農業用組成物に使用するのに適切な品質と共に得られる。
本発明においては、薬剤組成物は、入浴剤、クリーム、ゲル、軟膏、皮膚ペースト、薬用プラスター、皮膚フォーム、シャンプー、皮膚スプレー用溶液、皮膚スプレー用懸濁液、皮膚スプレー用粉末、皮膚液、皮膚溶液、皮膚懸濁液、皮膚乳濁液、皮膚粉末、経皮性パッチ、コロジオン、薬用ネイルラッカー、パップ剤、皮膚用スティック、皮膚用スポンジ、含浸包帯、等の局所用途;又は膣クリーム、膣ゲル、膣軟膏、膣フォーム、膣溶液、膣懸濁液、膣乳濁液、膣溶液用錠剤、膣坐薬、膣硬カプセル、膣軟カプセル、膣錠、発泡膣錠、薬用膣タンポン、膣送達系、等の膣用途;又はうがい薬、うがい薬用濃縮液、うがい薬用粉末、うがい薬用溶液、口腔粘膜溶液、口腔粘膜懸濁液、口腔粘膜ドロップ、口腔粘膜スプレー、舌下スプレー、洗口剤、洗口溶液用錠剤、歯肉溶液、口腔粘膜ゲル、口腔粘膜ペースト、歯肉ゲル、歯肉ペースト、舌下錠、粘膜接着口腔錠、口腔錠、トローチ剤、圧縮トローチ剤、パステル剤、等の口腔粘膜投与;又は歯科ゲル、歯科用スティック(dental stick)、歯科用インサート(dental insert)、歯磨き粉、歯科溶液、歯科懸濁液、歯科乳濁液、練り歯磨き等の歯科用途のいずれかによるヒト用の製剤を意味する。
本発明においては、獣医用組成物は、首輪、薬用ペンダント(medicated pendant)、耳標、浸漬溶液、浸漬懸濁液、浸漬乳濁液、浸漬溶液用濃縮液、浸漬懸濁液用濃縮液、浸漬乳濁液用濃縮液、ポアオン溶液(pour−on solution)、ポアオン懸濁液、ポアオン乳濁液、スポットオン溶液(spot−on solution)、スポットオン懸濁液、スポットオン乳濁液等の局所用途、又は膣スポンジ等の膣使用のいずれかによるペット向けの製剤を意味する。
本発明においては、農業用組成物は、かんがい用水に添加する製剤、又は植物に噴霧若しくはまき散らす製剤のいずれかなどの、収穫物の改良のための製剤を意味する。粉末、クリーム、ペースト等の、農業用途のための他の剤形を製剤することができる。
本発明の他の実施形態は、一般式(III)の化合物の脱離基Lが、ハロゲン原子(例えば、塩素、臭素、又はヨウ素)、スルホン酸基(例えば、p−トルエンスルホネート、ブロシレート、ノシレート、メタンスルホネート、トリフレート、ノナフレート、トレシレート等)、アシルオキシ基(好ましくはR−C(=O)−O−により表される基等の1個から8個の炭素原子を有する飽和若しくは不飽和のもの、式中、Rは任意選択でアルキル(好ましくはフェニル及びp−トリル基等の6個から8個の炭素原子を有するもの)で置換されたアリール基である)、任意選択でアルキル(好ましくはフェノキシ及びp−トリルオキシ基等の6個から8個の炭素原子を有するもの)で置換されたアリルオキシ基、アラルキル基(好ましくはベンジル基等の7個から9個の炭素原子を有するもの)、アリールアルケニル基(好ましくはシナミル基等の8個又は9個の炭素原子を有するもの)、アラルキルオキシ基(ベンジルオキシ及び9−フルオレニルメトキシ基等の7個から15個の炭素原子を有するもの)、又はアルコキシ基(メトキシ、エトキシ、t−ブトキシ等の1個から8個の炭素原子を有する直鎖又は枝分れしたもの)等から選択されることである。 塩素、臭素及びヨウ素原子、p−トルエンスルホネート、ブロシレート、ノシレート、メタンスルホネート、トリフレート、ノナフレート、トレシレート、アルキルカーボネート、フェニルカーボネート基、及び飽和及び不飽和アシルオキシ基等が好ましく、塩素及び臭素原子及びp−トルエンスルホネート及びメタンスルホネート基が特に好ましい。
本発明の別の実施形態は、相間移動反応に用いられるテトラブチルアンモニウム塩が、酸性硫酸塩、塩化物、臭化物、フッ化物、ヒドロキシル、硝酸塩、ヨウ化物、リン酸塩、酢酸塩、安息香酸塩、サリチル酸塩、メタンスルホネート、p−トルエンスルホネート、L−乳酸塩等からなる群から選択されることである。
本発明の別の実施形態は、相間移動反応に用いられるテトラブチルアンモニウム塩が、テトラブチルアンモニウム酸性硫酸塩又はテトラブチルアンモニウム塩化物のいずれかから選択されることである。
本発明の別の実施形態は、相間移動反応に用いられる塩基が、水酸化物、炭酸塩又はアルカリ若しくはアルカリ土類金属炭酸水素塩からなる群から選択されることである。
本発明の別の実施形態は、相間移動反応に用いられる塩基が、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム及び炭酸ナトリウムであることである。
本発明の別の実施形態は、相間移動反応に用いられる塩基が、水酸化ナトリウム及び水酸化カリウムのいずれかから選択されることである。
本発明の別の実施形態は、中間体であるR−(−)−セルタコナゾール一硝酸塩ヘミアセトネート(VII)に関する。
以下の非限定的な実施例により本発明を詳細に説明する。
R−(−)−1−(2,4−ジクロロフェニル)−2−(1H−イミダゾール−1−イル)−エタノール(VI)
1−(2,4−ジクロロフェニル)−2−(1H−イミダゾール−1−イル)−エタノール(II)5gのアセトン−メタノールの混合物中の溶液に、アセトン−メタノールの混合物中に溶解されたD−酒石酸3.21gを、室温において添加した。添加が完了次第、この混合物を室温において30分間撹拌した。得られた固形物をろ過しメタノールから結晶させた。得られた塩、水及び塩化メチレンからなる混合物を水酸化ナトリウムの濃溶液で処理した。この有機層を水で洗浄し減圧下で濃縮して、その鏡像異性純度がR−(−)異性体において98%より高い(VI)1.85g(37%)を得た。
R−(−)−セルタコナゾール一硝酸塩(V)
a)R−(−)−セルタコナゾール一硝酸塩ヘミアセトネート(VII)の調製
10Lフラスコに、1.54Lのトルエン、500gのR−(−)−1−(2,4−ジクロロフェニル)−2−(1H−イミダゾール−1−イル)−エタノール(VI)(1.94モル)及び33.5gのテトラブチルアンモニウム酸性硫酸塩(X)(0.0987モル)を装入した。次いで、775gの49%NaOH(9.51モル)をゆっくりと添加した。この混合物を35〜40℃に加熱し、さらに15分間撹拌し、次いで555gの3−ブロモメチル−7−クロロベンゾ[b]チオフェン(III、L=Br)(2.122モル)及び3.4Lのトルエンを37〜40℃の反応塊温度において30分間かけて添加した。添加後、この系を37から40℃に2.5時間保ち、次いで3.16Lの水を添加した。この混合物をデカントし、有機層を0.865Lの水で2回洗浄した。この溶媒を減圧下で蒸留した。得られた粗生成物を、2.5Lのエタノールに溶解し、1Lの水中の290gの60%硝酸(2.76モル)の溶液を添加し、次いで−5から5℃に冷却し1時間保った。形成された固形物をろ過し水で洗浄した。10Lフラスコに、前述の操作で得られた固形物を装入し、この固形物をアセトン−エタノールの混合物から再結晶させてR−(−)−セルタコナゾール一硝酸塩と1/2モルのアセトンとの溶媒和物(VII)を得た。
Figure 0005048500

b)R−(−)−セルタコナゾール一硝酸塩(V)の調製
先の段階(a)で得られたR−(−)−セルタコナゾール一硝酸塩ヘミアセトネート(VII)をアセトンで洗浄し、溶媒和物からアセトンを除去するために85℃において乾燥した。758gのR−(−)−セルタコナゾール一硝酸塩(V)が得られた(収率=77.8%)。
c)R−(−)−セルタコナゾール一硝酸塩(V)の精製
先の段階(b)で得られたR−(−)−セルタコナゾール一硝酸塩(V)を、エタノール−水(2:1)の混合物から再結晶し、還流温度から−5/5℃に2〜4時間かけて冷却した。得られた固形物を60℃において乾燥し微粉にした。689gのR−セルタコナゾールが得られた(全収率=70.8%)。
化合物(I)〜(VII)の化学式を示す図である。

Claims (26)

  1. R−(−)−セルタコナゾール一硝酸塩(V)の製造方法であって、
    a)R−(−)−1−(2,4−ジクロロフェニル)−2−(1H−イミダゾール−1−イル)−エタノール(VI)の
    Figure 0005048500
    一般式(III)の化合物(式中、Lは脱離基である)との、
    Figure 0005048500
    水に不混和性の溶媒及び水で構成される媒質中における相間移動触媒及び塩基の存在下における反応、及びそれに続いての硝酸による処理、及び適切な溶媒(ここで、適切な溶媒は1個から4個の炭素原子を有するアルコール及びアセトンの混合物を含有するを用いた固形物の再結晶化;
    b)80から90℃の温度で加熱することによる、先の段階で形成される固形物中に含まれるR−(−)−セルタコナゾール一硝酸塩ヘミアセトネート(VII)のR−(−)−セルタコナゾール一硝酸塩(V)への転換;並びに
    c)先の段階で得られるR−(−)−セルタコナゾール一硝酸塩(V)の精製
    を含む上記方法。
  2. 前記適切な溶媒がエタノールとアセトンからなる混合物である、請求項1に記載の方法。
  3. Lで表される脱離基が、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、p−トルエンスルホネート基、ブロシレート基、ノシレート基、メタンスルホネート基、トリフレート基、ノナフレート基、トレシレート基、アルキルカーボネート基、フェニルカーボネート基及び飽和又は不飽和アシルオキシ基からなる群から選択される、請求項1又は2に記載の方法。
  4. Lで表される脱離基が、塩素原子、臭素原子、p−トルエンスルホネート基及びメタンスルホネート基からなる群から選択される、請求項1又は2に記載の方法。
  5. 相間移動触媒が窒素又はンの第4級塩である、請求項1又は2に記載の方法。
  6. 第4級塩が第4級窒素塩である、請求項に記載の方法。
  7. 第4級窒素塩が、その窒素原子が芳香族環の一部である第3級アミンカチオン、又はアミンカチオン、及び通常のアニオンを含む、請求項に記載の方法。
  8. 第4級窒素塩が第3級アミンカチオン及び通常のアニオンを含む、請求項に記載の方法。
  9. カチオンが、ベンジルトリブチルアンモニウム、ベンジルトリエチルアンモニウム、セチルトリメチルアンモニウム、ヘキサデシルトリエチルアンモニウム、ヘキサデシルトリメチルアンモニウム、メチルトリオクチルアンモニウム、N−ベンジルキニニウム、オクチルトリメチルアンモニウム、テトラブチルアンモニウム、テトラエチルアンモニウム、テトラメチルアンモニウム、トリカプリルイルメチルアンモニウムからなる群から選択される、請求項に記載の方法。
  10. カチオンがテトラブチルアンモニウムである、請求項に記載の方法。
  11. アニオンが酸硫酸塩、塩化物、臭化物、フッ化物、ヒドロキシル、硝酸塩、ヨウ化物、リン酸塩、酢酸塩、安息香酸塩、サリチル酸塩、メタンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、L−乳酸塩からなる群から選択される、請求項に記載の方法。
  12. アニオンが酸硫酸塩又は塩化物のいずれかから選択される、請求項11に記載の方法。
  13. 第4級塩が、テトラブチルアンモニウム酸硫酸塩及びテトラブチルアンモニウム塩化物のいずれかから選択される、請求項10及び12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 水に不混和性の溶媒が、芳香族炭化水素、脂肪族炭化水素及び塩素化脂肪族炭化水素並びにその混合物からなる群から選択される、請求項1又は2に記載の方法。
  15. 水に不混和性の溶媒が、トルエン、キシレン、シクロヘキサン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、ノナン、ジクロロメタン、ジクロロエタン及びその混合物からなる群から選択される、請求項14に記載の方法。
  16. 水に不混和性の溶媒がトルエンである、請求項15に記載の方法。
  17. 相間移動反応に使用される塩基が、アルカリ又はアルカリ土類金属水酸化物、炭酸塩又は炭酸水素塩からなる群から選択される、請求項1又は2に記載の方法。
  18. 相間移動反応に使用される塩基が、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム及び炭酸水素ナトリウムからなる群から選択される、請求項17に記載の方法。
  19. 相間移動反応に使用される塩基が、水酸化ナトリウム又は水酸化カリウムのいずれかから選択される、請求項18に記載の方法。
  20. 適切な溶媒がエタノール及びアセトンからなる混合物である、請求項1又は2に記載の方法。
  21. 形成された固形物がR−(−)−セルタコナゾール一硝酸塩ヘミアセトネート(VII)である、請求項1、2又は19に記載の方法。
  22. 乾燥温度が85℃である、請求項1又は2に記載の方法。
  23. 精製が1個から4個の炭素原子を有するアルコール及び水の混合物からの再結晶化を含む、請求項1又は2に記載の方法。
  24. 精製で用いられる1個から4個の炭素原子を有するアルコールがエタノールである、請求項23に記載の方法。
  25. さらに微粉にすることを含む、請求項23又は24に記載の方法。
  26. R−(−)−セルタコナゾール一硝酸塩ヘミアセトネート(VII)。
JP2007530669A 2004-09-13 2005-09-13 鏡像異性イミダゾール化合物の製造方法 Expired - Fee Related JP5048500B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES200402184A ES2249992B1 (es) 2004-09-13 2004-09-13 Un procedimiento para fabricar compuestos enantiomericos del imidazol.
ES200402184 2004-09-13
PCT/EP2005/009824 WO2006029811A1 (en) 2004-09-13 2005-09-13 Method for manufacturing enantiomeric imidazole compounds

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008512421A JP2008512421A (ja) 2008-04-24
JP2008512421A5 JP2008512421A5 (ja) 2008-08-07
JP5048500B2 true JP5048500B2 (ja) 2012-10-17

Family

ID=35614444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007530669A Expired - Fee Related JP5048500B2 (ja) 2004-09-13 2005-09-13 鏡像異性イミダゾール化合物の製造方法

Country Status (24)

Country Link
US (1) US7626038B2 (ja)
EP (1) EP1794152B1 (ja)
JP (1) JP5048500B2 (ja)
KR (1) KR100903922B1 (ja)
CN (1) CN101023077B (ja)
AR (1) AR050931A1 (ja)
AT (1) ATE402171T1 (ja)
AU (1) AU2005284330B2 (ja)
BR (1) BRPI0515259A (ja)
CA (1) CA2577247C (ja)
DE (1) DE602005008454D1 (ja)
DK (1) DK1794152T3 (ja)
ES (1) ES2249992B1 (ja)
HK (1) HK1105416A1 (ja)
MX (1) MX2007002939A (ja)
NO (1) NO20071817L (ja)
PA (1) PA8645501A1 (ja)
PE (1) PE20060720A1 (ja)
PL (1) PL1794152T3 (ja)
PT (1) PT1794152E (ja)
RU (1) RU2413728C2 (ja)
TW (1) TWI405760B (ja)
UY (1) UY29115A1 (ja)
WO (1) WO2006029811A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8635593B2 (en) * 2008-05-13 2014-01-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Dynamic autocompletion tool
CN112595803A (zh) * 2020-12-31 2021-04-02 海南海神同洲制药有限公司 一种硝酸舍他康唑乳膏的鉴别方法
CN113501814A (zh) * 2021-07-30 2021-10-15 海南海神同洲制药有限公司 一种硝酸舍他康唑的纯化方法
CN113501815A (zh) * 2021-07-30 2021-10-15 海南海神同洲制药有限公司 一种硝酸舍他康唑晶型的制备方法
CN113480517B (zh) * 2021-07-30 2022-09-09 海南海神同洲制药有限公司 3-溴甲基-7-氯苯并[b]噻吩的合成方法
CN113816947A (zh) * 2021-08-25 2021-12-21 海南海神同洲制药有限公司 一种硝酸舍他康唑的重结晶方法
CN113735843B (zh) * 2021-09-07 2023-05-26 海南海神同洲制药有限公司 一种低熔点硝酸舍他康唑的制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1096361B (it) 1978-05-18 1985-08-26 Recordati Chem Pharm Dibenzileteri sostituiti terapeuticamente attivi
JPS57169466A (en) * 1981-04-14 1982-10-19 Ota Seiyaku Kk Preparation of imidazole derivative
ES8504779A1 (es) * 1984-02-02 1985-05-01 Ferrer Int Procedimiento de obtencion de nuevos derivados de 1h-imidazol
CA1250586A (en) 1984-02-02 1989-02-28 Manuel Raga 1h-imidazole derivatives and process for their production
US5135943A (en) * 1984-02-02 1992-08-04 Ferrer Internacional S.A. 1H-imidazole derivative compounds and pharmaceutical compositions containing the same
EP0748806B1 (en) * 1995-01-04 1998-07-08 Ferrer Internacional, S.A. PROCESS FOR PREPARING POLYMORPHS B AND C OF 1- 2,4-DICHLORO-BETA-[(7-CHLOROBENZO[b]THIEN-3-YL)METHOXY]PHENETYL]IMIDAZOLE MONONITRATE
CZ20012338A3 (cs) * 1998-12-24 2001-12-12 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Imidazolové sloučeniny
CN1191250C (zh) * 2001-09-26 2005-03-02 河北省药物研究所 一种硝酸舍他康唑的合成方法
ES2203316B1 (es) * 2002-02-11 2005-03-01 Ferrer Internacional, S.A. R-(-)-1-(2-(7-cloro-benzo(b)tiofen-3-il-metoxi)-2-(2,4-dicloro-fenil)-etil)1h-imidazol.

Also Published As

Publication number Publication date
MX2007002939A (es) 2007-04-27
BRPI0515259A (pt) 2008-07-15
CA2577247A1 (en) 2006-03-23
AU2005284330B2 (en) 2011-01-06
UY29115A1 (es) 2005-11-30
EP1794152A1 (en) 2007-06-13
KR100903922B1 (ko) 2009-06-19
CN101023077B (zh) 2012-05-23
AR050931A1 (es) 2006-12-06
KR20070042206A (ko) 2007-04-20
US20080108682A1 (en) 2008-05-08
EP1794152B1 (en) 2008-07-23
ES2249992A1 (es) 2006-04-01
PE20060720A1 (es) 2006-07-11
AU2005284330A1 (en) 2006-03-23
RU2007113921A (ru) 2008-10-20
DE602005008454D1 (de) 2008-09-04
CA2577247C (en) 2011-07-05
HK1105416A1 (en) 2008-02-15
PT1794152E (pt) 2008-10-24
ATE402171T1 (de) 2008-08-15
CN101023077A (zh) 2007-08-22
JP2008512421A (ja) 2008-04-24
US7626038B2 (en) 2009-12-01
PL1794152T3 (pl) 2008-12-31
WO2006029811A1 (en) 2006-03-23
DK1794152T3 (da) 2008-11-17
NO20071817L (no) 2007-05-16
TW200621756A (en) 2006-07-01
TWI405760B (zh) 2013-08-21
RU2413728C2 (ru) 2011-03-10
ES2249992B1 (es) 2007-03-01
PA8645501A1 (es) 2006-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5048500B2 (ja) 鏡像異性イミダゾール化合物の製造方法
RU2419621C2 (ru) Гетероциклические соединения, пригодные для использования в качестве анаболических агентов скота
JP6621329B2 (ja) 新規化合物、それらの合成及びそれらの使用
JP2005514455A (ja) 芳香族チオエーテル肝臓x受容体モジュレータ
JP4866355B2 (ja) イミダゾール化合物並びにその塩及び擬似多形の製造方法
EP0008645B1 (de) Alkoxyphenylpyrrolidone, Verfahren zu ihrer Herstellung und Arzneimittel auf Basis dieser Verbindungen
CA2474627C (en) R-(-)-1-[2-(7-chlorobenzo[b]thiophen-3-yl-methoxy)-2-(2,4-dichlorophenyl)-ethyl]-1h-imidazole
EP0298921B1 (de) 1,2-Benzisoxazole und 1,2-Benzisothiazole
JPH01250356A (ja) 抗糸菌剤
JPH0720968B2 (ja) フツ素化ジベンジリデン多価アルコール誘導体及びこれを含有する非水系ゲル化剤,並びにこれを用いた化粧料
EP0370300A2 (de) Cyclopropyl-Substituierte Azolylmethylcarbinole, Verfarhren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
CN107848968B (zh) 从乙醛酸制备内酰胺的方法
AU633261B2 (en) Antiinflammatory carbinoloimidazoles
JPS60161984A (ja) アゾリルメチルシクロアセタール、その製法及びそれを含有する医薬
JPH072801A (ja) 新規トリアゾール化合物及びその製法並びに該化合物を有効成分とする抗真菌剤
JPH06340636A (ja) トリアゾール誘導体又はその塩、及びこれを含有する抗真菌剤
JPH064566B2 (ja) 含窒素テルペンアルコ−ル類及びこれを有効成分とする抗アレルギ−剤
JPH08104680A (ja) 2−アリール−1−(1h−1,2,4−トリアゾー ル−1−イル)ブタン−2−オール誘導体
JPS6144878A (ja) アゾ−ル化合物、その製法および用途

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110621

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110921

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110929

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111020

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111027

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111118

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120719

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5048500

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees