JPH06340636A - トリアゾール誘導体又はその塩、及びこれを含有する抗真菌剤 - Google Patents

トリアゾール誘導体又はその塩、及びこれを含有する抗真菌剤

Info

Publication number
JPH06340636A
JPH06340636A JP5129406A JP12940693A JPH06340636A JP H06340636 A JPH06340636 A JP H06340636A JP 5129406 A JP5129406 A JP 5129406A JP 12940693 A JP12940693 A JP 12940693A JP H06340636 A JPH06340636 A JP H06340636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
solvent
added
trifluoromethyl
triazole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5129406A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Tokisawa
実 時澤
Yoshihiko Kanamaru
喜彦 金丸
Noriyuki Kawamoto
徳行 川本
Hitoshi Nakazawa
等 中澤
Yukitsugu Nashimoto
幸嗣 梨子本
Kazunori Maehashi
一紀 前橋
Hideaki Matsuda
秀明 松田
Tadayuki Kuraishi
忠幸 倉石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SSP Co Ltd
Original Assignee
SSP Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SSP Co Ltd filed Critical SSP Co Ltd
Priority to JP5129406A priority Critical patent/JPH06340636A/ja
Priority to PCT/JP1994/000843 priority patent/WO1994027976A1/ja
Priority to EP94916403A priority patent/EP0699669A1/en
Priority to CA002162488A priority patent/CA2162488A1/en
Priority to CN94192304A priority patent/CN1124958A/zh
Publication of JPH06340636A publication Critical patent/JPH06340636A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 一般式(1): 【化1】 〔式中、R1 及びR2 はメチル基を示すか、あるいはR
1 とR2 が一緒になってエチレン基を示す〕で表わされ
るトリアゾール誘導体又はその塩、及びこれを含有する
抗真菌剤。 【効果】 本発明のトリアゾール誘導体(1)は、抗真
菌活性が高く、これを有効成分とする抗真菌剤はヒトを
含む哺乳動物の真菌による感染症予防及び治療に有用で
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はトリアゾール誘導体、更
に詳細には優れた抗菌作用と高い安全性を兼ね備えた新
規なトリアゾール誘導体又はその塩、及びこれを有効成
分として含有する抗真菌剤に関する。
【0002】
【従来の技術】真菌症には各種白癬、頑癬、乾癬、皮膚
カンジダ症などで代表される皮膚疾患と、真菌性髄膜
炎、真菌性呼吸器感染症、真菌血症、尿路真菌症などで
代表される深在性真菌症とがある。このうち、深在性真
菌症は通常の抗生物質や化学療法剤では完治が難しいこ
とから、その患者数は増加する傾向にあり、これらの治
療に有効な薬剤が望まれていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】斯かる深在性真菌症の
治療剤としては、従来、アゾール系のアムホテリシン
B、フルコナゾール等が知られているが、いずれも安全
性あるいは抗菌力の点で問題があり、安全で抗真菌作用
の高い抗真菌剤の開発が望まれていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】斯かる実状において、本
発明者らは、数多くのトリアゾール誘導体及びその塩を
合成し、その抗真菌作用について検討を行なった結果、
後記一般式(1)で表わされるトリアゾール誘導体又は
その塩が優れた抗菌作用を有しながら、安全性も高いこ
とを見出し、本発明を完成した。
【0005】すなわち、本発明は次の一般式(1):
【0006】
【化2】
【0007】〔式中、R1 及びR2 はメチル基を示す
か、あるいはR1 とR2 が一緒になってエチレン基を示
す〕で表わされるトリアゾール誘導体又はその塩、及び
これを有効成分として含有する抗真菌剤を提供するもの
である。
【0008】本発明の式(1)で表されるトリアゾール
誘導体の塩としては塩酸塩、硝酸塩、臭化水素酸塩、硫
酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、メタンスルホン酸
塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、コハク酸塩、乳酸塩等
が挙げられる。
【0009】本発明の化合物(1)には、不斉炭素原子
に基づく、光学異性体が存在するが、ラセミ体、光学活
性体のいずれもが包含される。本発明のトリアゾール誘
導体(1)又はその塩は、例えば次の反応式に従って製
造することができる。
【0010】
【化3】
【0011】〔式中、R1 及びR2 は前記と同じ〕
【0012】すなわち、化合物(2)1モルに対し、2
〜5モルのアルカリ存在下、1〜2モルのトリメチルス
ルホキソニウムヨーダイド等のエポキシ化剤及び1〜4
モルのトリアゾールを用い、室温ないし還流条件下で1
〜30時間反応させることにより化合物(1)が製造さ
れる。アルカリとしては水酸化ナトリウム、水酸化カリ
ウム、水酸化バリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム
等が使用でき、特に、水酸化アルカリが好ましい。反応
溶媒としてはメタノール、エタノール、プロパノール、
イソプロパノール、ブタノール、イソブタノール、se
c−ブタノール、tert−ブタノール等のアルコール
類が好ましい。
【0013】目的物を収得するには、反応終了後、溶媒
を減圧留去し、残渣に水を加え、酢酸エチル、クロロホ
ルム等の溶媒で抽出し、乾燥後溶媒を留去し、シリカゲ
ルカラムクロマトグラフィー等で精製することにより化
合物(1)が得られる。また、一般式(1)において水
酸基が結合している炭素原子が不斉原子であるので、当
該不斉原子に基づく二つの光学異性体が存在する。この
光学異性体は、例えば次の反応式に従って製造すること
ができる。
【0014】
【化4】
【0015】〔式中、R1 及びR2 は前記と同じ。化合
物(4−a)及び化合物(4−b)はジアステレオマー
である〕
【0016】すなわち、化合物(2)に光学活性スルフ
ィニル化合物(3)を反応させて二種のジアステレオマ
ー混合物(4−a)及び(4−b)を得、この混合物よ
りジアステレオマーの一種を分離し、化合物(4−a)
を得る。この化合物(4−a)にアセチルクロリド及び
ヨウ化ナトリウムを反応させて化合物(5)とし、これ
をエポキシ化して化合物(6)とした後、トリアゾール
を反応させることにより光学活性体(1−a)を得るこ
とができる。化合物(4−b)からも同様にして光学活
性体(1−b)を得ることができる。光学活性体(1−
b)は(1−a)の対掌体である。
【0017】以下、各反応工程ごとに説明する。化合物
(2)1モルに対し、1〜1.2モルの光学活性スルフ
ィニル化合物(3)を1〜1.4モルの塩基存在下0℃
ないし室温で0.5〜5時間反応させることによりジア
ステレオマー混合物(4−a)及び(4−b)が製造さ
れる。塩基としては、リチウムジイソプロピルアミド、
ブチルリチウム、tert−ブトキシカリウム、ナトリ
ウムアミド、水素化ナトリウム、水素化カルシウム等が
使用できるが、特にリチウムジイソプロピルアミドが好
ましい。反応溶媒としては、エーテル、テトラヒドロフ
ラン、ジオキサン、ヘキサン等が使用できる。
【0018】二種のジアステレオマーを含む反応混合物
から目的物を収得するには、塩化アンモニウム等で処理
し、酢酸エチル、クロロホルム等の溶媒で抽出し、乾燥
後溶媒を留去し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー
等で精製することにより二種のジアステレオマーは分離
でき、ジアステレオマー(4−a)及び(4−b)が得
られる。ジアステレオマー(4−a)1モルをアセトン
等の溶媒に溶解し、1〜5モルのアセチルクロリド及び
1〜5モルのヨウ化ナトリウムを用い、−10℃ないし
室温で0.5〜10時間反応させることにより化合物
(5)が製造される。目的物を収得するには、反応終了
後、水を加え、エーテル等の溶媒で抽出し、乾燥後溶媒
を留去し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー等で精
製することにより化合物(5)が得られる。
【0019】化合物(5)1モルをクロロホルム、ジク
ロロメタン等の溶媒に溶解し、トリエチルオキソニウム
テトラフルオロボレート2〜20モルを加え、0℃ない
し室温にて10〜50時間反応させ、これにアルカリを
加え、0℃ないし室温で0.5〜5時間反応させること
により化合物(6)が製造される。アルカリとしては水
酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭
酸カリウム等が使用でき、特に水酸化アルカリが好まし
い。目的物を収得するには、反応終了後、有機相を分離
し、乾燥後溶媒を留去し、シリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー等で精製することにより化合物(6)が得られ
る。
【0020】化合物(6)1モルをジメチルホルムアミ
ド、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、tert
−ブタノール等の溶媒に溶解し、1〜20モルのアルカ
リ存在下、1〜20モルのトリアゾールを用い、室温な
いし還流条件下で1〜50時間反応させることにより目
的とする光学活性体(1−a)が製造される。アルカリ
としては水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナト
リウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素
カリウム等が使用できる。目的物を収得するには、反応
終了後、水を加え、エーテル等の溶媒で抽出し、乾燥後
溶媒を留去し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー等
で精製し、適当な溶媒で再結晶することにより光学活性
体(1−a)が得られる。
【0021】斯くして得られた本発明のトリアゾール誘
導体(1)は必要に応じ、塩酸塩、硝酸塩、臭化水素酸
塩、硫酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、メタンスルホ
ン酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、コハク酸塩、乳酸
塩等の塩にすることができる。
【0022】なお、原料化合物(2)は、例えば次の反
応式に従って製造することができる。
【0023】反応式(a):
【0024】
【化5】
【0025】〔式中、Xはハロゲン原子を示す〕
【0026】すなわち、シクロプロピル 4−(トリフ
ルオロメチル)フェニル ケトン(7)をハロゲン化し
て化合物(8)とし、次いで、トリアゾールを作用させ
ると、化合物(2−a)が得られる。
【0027】反応式(b):
【0028】
【化6】
【0029】〔式中、Xはハロゲン原子を示し、R1
びR2 はメチル基を示す〕
【0030】すなわち、2−ハロ−4′−(トリフルオ
ロメチル)イソブチロフェノン(9)にトリアゾールを
作用させると、化合物(2−b)が得られる。
【0031】本発明化合物(1)は通常の方法で錠剤、
顆粒剤、散剤、カプセル剤、懸濁剤、注射剤、坐剤、外
用剤等の種々の剤型の抗真菌剤とすることができる。固
形製剤を製造するには、本発明化合物(1)に賦形剤、
更に必要に応じて結合剤、崩壊剤、滑沢剤、着色剤、矯
味矯臭剤、増量剤、被覆剤、糖衣剤等を加えた後、常法
により錠剤、顆粒剤、散剤、カプセル剤、坐剤等にする
ことが好ましい。注射剤を調製する場合は、本発明化合
物(1)を注射用蒸留水等の水性担体にあらかじめ溶
解、分散、乳化等するか、又は注射用の粉末にして用時
に溶解等すればよい。注射剤の投与方法としては静脈内
投与、動脈内投与、門脈内投与、腹腔内投与、皮下投与
が挙げられる。
【0032】
【作用】本発明の代表的なトリアゾール化合物について
Candida albicans ATCC448
59に対するin vitroにおける発芽抑制作用を
測定した。すなわち、10%ウシ胎児血清添加のイーグ
ル基礎培地(Eagle’s minimum ess
ential medium)にCandida al
bicans ATCC44859株を2×105 cf
u/mlとなるように接種し、炭酸ガスインキュベーター
で37℃20時間培養後、薬剤無添加の場合及び薬剤を
1000ng/mlを最高濃度とし、公比2で希釈し、発芽
抑制作用を試験した。
【0033】化合物番号(1−1)は125ng/ml以上
で、化合物番号(1−3)は62.5ng/ml以上で発芽
抑制作用を示した。対照薬(フルコナゾール)は250
ng/ml以上で発芽抑制作用を示した。以上のごとく、本
発明化合物は対照薬より強い発芽抑制作用を示した。
【0034】
【発明の効果】本発明のトリアゾール誘導体(1)は、
抗真菌活性が高く、しかも吸収が良く生体利用率が高い
ため、これを有効成分とする抗真菌剤はヒトを含む哺乳
動物の真菌による感染症予防及び治療に有用である。
【0035】
【実施例】次に実施例及び参考例を挙げて本発明を更に
詳細に説明する。
【0036】参考例1 シクロプロピル 4−(トリフルオロメチル)フェニル
ケトン43.3gを酢酸100mlに溶解し、40℃に
て臭素38.8gを滴下し、4時間攪拌した。反応終了
後、冷水を加え、エーテルで抽出し、有機相を10%炭
酸カリウム水溶液、水で順次洗浄した。無水硫酸マグネ
シウムで乾燥後、溶媒を留去して2,4−ジブロモ−
4′−(トリフルオロメチル)ブチロフェノンの白色結
晶を68.8g(収率91.4%)得た。 NMR(CDCl3)δppm:2.66(dt,2H), 3.67(t,2H), 5.46(t,1
H), 7.79,8.14(d,各2H).
【0037】参考例2 1,2,4−トリアゾール12.3g及び85%水酸化
カリウム(粉末)11.7gをアセトニトリル300ml
に加え、氷冷下にてアセトニトリル200mlに溶解した
2,4−ジブロモ−4′−(トリフルオロメチル)ブチ
ロフェノン4.3gを滴下した後、室温にて20時間攪
拌した。反応終了後、冷水を加え、クロロホルムで抽出
し、有機相を水洗した。無水硫酸マグネシウムで乾燥
後、溶媒を留去し、残渣をクロロホルム/n−ヘキサン
(1:1)を用いたシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ーに付し、1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1
−イル)シクロプロピル 4−(トリフルオロメチル)
フェニル ケトンの白色結晶を16.9g(収率74.
6%)得た。融点68〜70℃。 NMR(CDCl3)δppm:1.7-1.9,2.0-2.2(m,各2H), 7.56(s,4
H), 7.92,8.11(d,各1H).
【0038】実施例1 1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)シ
クロプロピル 4−(トリフルオロメチル)フェニル
ケトン0.56g、トリメチルスルホキソニウムヨーダ
イド0.58g、1,2,4−トリアゾール0.32g
及び85%水酸化カリウム(粉末)0.39gをter
t−ブタノール30mlに加え、80℃にて6時間攪拌し
た。反応終了後、溶媒を留去し、残渣に冷水を加え、ク
ロロホルムで抽出し、有機相を水洗した。無水硫酸マグ
ネシウムで乾燥後、溶媒を留去し、残渣をクロロホルム
を用いたシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、
2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−
1−〔1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イ
ル)シクロプロピル〕−1−〔4−(トリフルオロメチ
ル)フェニル〕エタン−1−オール(化合物番号1−
1)の白色結晶を0.41g(収率56.9%)得た。
融点162〜164℃。 IR(KBr)νcm-1:1330, 1120. NMR(CDCl3)δppm:0.8-1.7(m,4H), 4.85,5.03(s,各1H),
7.07,7.49(s,各2H),7.36,7.93,8.01,8.53(s,各1H).
【0039】参考例3 2−ブロモ−4′−(トリフルオロメチル)イソブチロ
フェノン5.00gをアセトニトリル40mlに溶解し、
1,2,4−トリアゾール5.00g及び炭酸カリウム
2.30gを加え、1.5時間加熱還流した。反応終了
後、溶媒を留去し、残渣に冷水を加え、酢酸エチルで抽
出し、有機相を水洗した。無水硫酸マグネシウムで乾燥
後、溶媒を留去し、残渣をクロロホルムを用いたシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィーに付し、2−(1H−
1,2,4−トリアゾール−1−イル)−4′−(トリ
フルオロメチル)イソブチロフェノンの白色結晶を3.
90g(収率74.6%)得た。融点85〜87℃。 NMR(CDCl3)δppm:1.95(s,6H), 7.42,7.55(d,各2H), 7.
98,8.30(s,各1H).
【0040】実施例2 2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)−
4′−(トリフルオロメチル)イソブチロフェノン1.
13g、トリメチルスルホキソニウムヨーダイド0.9
0g、1,2,4−トリアゾール0.90g及び85%
水酸化カリウム(粉末)0.50gをイソプロパノール
30mlに加え、2.5時間加熱還流した。反応終了後、
溶媒を留去し、残渣に冷水を加え、酢酸エチルで抽出
し、有機相を水洗した。無水硫酸マグネシウムで乾燥
後、溶媒を留去し、残渣をクロロホルム/メタノール
(100:3)を用いたシリカゲルカラムクロマトグラ
フィーに付し、3−メチル−1,3−ビス(1H−1,
2,4−トリアゾール−1−イル)−2−〔4−(トリ
フルオロメチル)フェニル〕ブタン−2−オール(化合
物番号1−4)の白色結晶を0.40g(収率27.3
%)得た。融点162〜163℃。 NMR(CDCl3)δppm:1.63,1.81(s,各3H), 4.53,5.35(d,各
1H), 6.8-7.2(broad,2H),7.41(d,2H), 7.22,7.87,7.89,
8.08(s,各1H).
【0041】実施例3 リチウムジイソプロピルアミドの1.5Mシクロヘキサ
ン溶液34.8mlに室温にてテトラヒドロフラン40ml
に溶解したS(−)メチル−p−トリルスルホキシド
6.78gを滴下し、2時間攪拌した後、テトラヒドロ
フラン40mlに溶解した1−(1H−1,2,4−トリ
アゾール−1−イル)シクロプロピル 4−(トリフル
オロメチル)フェニル ケトン11.24gを滴下し、
更に2時間攪拌した。反応終了後、飽和塩化アンモニウ
ム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出し、有機相を水洗し
た。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を留去し、残
渣をトルエン/n−ヘキサン(100:3)を用いたシ
リカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、α−(4−
メチルベンゾスルフィニル)メチル−α−〔1−(1H
−1,2,4−トリアゾール−1−イル)〕シクロプロ
ピル−4−(トリフルオロメチル)ベンジルアルコール
の二種のジアステレオマー(化合物番号4−1)及び
(化合物番号4−2)の白色結晶を得た。 化合物(4−1)収量5.77g(収率33.2%)、
融点184〜185℃。 〔α〕D 20=−132.6°(アセトン、c=0.5) IR(KBr)νcm-1:1331, 1120. NMR(CDCl3)δppm:0.9-1.1,1.3-1.4,1.6-1.7,2.0-2.2
(m,各1H), 2.40(s,3H),3.15,3.90(d,各1H), 6.29(s,1
H),6.8-7.6(m,8H), 7.38,7.99(s,各1H). 化合物(4−2)収量3.98g(収率22.9%)、
融点72〜74℃。 〔α〕D 20=+0.3°(アセトン、c=0.5) IR(KBr)νcm-1:1325, 1128. NMR(CDCl3)δppm:0.9-1.1(m,2H), 1.5-1.6,1.6-1.8(m,
各1H), 2.45(s,3H),3.33,3.93(d,各1H), 5.94(s,1H),
7.2-7.7(m,8H), 7.42,7.86(s, 各1H).
【0042】実施例4 (−)−α−(4−メチルベンゾスルフィニル)メチル
−α−〔1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−
イル)〕シクロプロピル−4−(トリフルオロメチル)
ベンジルアルコール(4−1)3.58gをアセトン3
0mlに溶解し、氷冷下にてアセチルクロリド1.94g
を滴下した後、ヨウ化ナトリウム3.70gを加え、0
〜10℃にて1時間攪拌した。反応終了後、冷水を加
え、エーテルで抽出し、有機相を飽和炭酸水素ナトリウ
ム水溶液、飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液、水で順次洗
浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を留去
し、残渣をイソプロピルエーテル/n−ヘキサン(1:
1)より結晶化し、(−)−α−〔(4−メチルフェニ
ル)チオ〕メチル−α−〔1−(1H−1,2,4−ト
リアゾール−1−イル)〕シクロプロピル−4−(トリ
フルオロメチル)ベンジルアルコールの白色結晶を2.
71g(収率78.6%)得た。融点113〜115
℃。 〔α〕D 20=−59.0°(アセトン、c=0.5) IR(KBr)νcm-1:1329, 1126. NMR(CDCl3)δppm:0.9-1.8(m,4H), 2.26(s,3H), 3.38,
4.04(d,各1H), 3.73(s,1H),6.8-7.5(m,8H), 7.51,7.87
(s,各1H).
【0043】実施例5 (+)−α−(4−メチルベンゾスルフィニル)メチル
−α−〔1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−
イル)〕シクロプロピル−4−(トリフルオロメチル)
ベンジルアルコール(4−2)1.30gをアセトン2
0mlに溶解し、氷冷下にてアセチルクロリド0.70g
を滴下した後、ヨウ化ナトリウム1.54gを加え、0
〜10℃にて6時間攪拌した。反応終了後、冷水を加
え、エーテルで抽出し、有機相を飽和炭酸水素ナトリウ
ム水溶液、飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液、水で順次洗
浄した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を留去
し、残渣をイソプロピルエーテル/n−ヘキサン(1:
1)より結晶化し、(+)−α−〔(4−メチルフェニ
ル)チオ〕メチル−α−〔1−(1H−1,2,4−ト
リアゾール−1−イル)〕シクロプロピル−4−(トリ
フルオロメチル)ベンジルアルコールの白色結晶を1.
00g(収率79.9%)得た。融点113〜115
℃。 〔α〕D 20=+59.0°(アセトン、c=0.5) IR(KBr)νcm-1:1329, 1126. NMR(CDCl3)δppm:1.0-1.9(m,4H), 2.26(s,3H), 3.36,
4.08(d,各1H), 3.78(s,1H),6.8-7.5(m,8H), 7.56,7.90
(s,各1H).
【0044】実施例6 (−)−α−〔(4−メチルフェニル)チオ〕メチル−
α−〔1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イ
ル)〕シクロプロピル−4−(トリフルオロメチル)ベ
ンジルアルコール419mgをジクロロメタン5mlに溶解
し、室温にてトリエチルオキソニウムテトラフルオロボ
レートの1Mジクロロメタン溶液13mlを加え、48時
間攪拌した。次いで、氷冷下にて20%水酸化ナトリウ
ム水溶液10mlを加え、室温にて1時間攪拌した。反応
終了後、有機相を分離し、水洗した。無水硫酸マグネシ
ウムで乾燥後、溶媒を留去し、残渣をn−ヘキサン/酢
酸エチル(5:1)を用いたシリカゲルカラムクロマト
グラフィーに付し、(+)−2−〔1−(1H−1,
2,4−トリアゾール−1−イル)〕シクロプロピル−
2−〔4−(トリフルオロメチル)フェニル〕オキシラ
ンの白色結晶を206mg(収率69.8%)得た。融点
61〜62℃。 〔α〕D 20=+5.2°(アセトン、c=0.25) IR(KBr)νcm-1:1325, 1124. NMR(CDCl3)δppm:1.1-1.5(m,4H), 2.94,3.20(d,各1H),
7.25,7.54(d,各2H),7.87,7.92(s,各1H).
【0045】実施例7 (+)−α−〔(4−メチルフェニル)チオ〕メチル−
α−〔1−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イ
ル)〕シクロプロピル−4−(トリフルオロメチル)ベ
ンジルアルコール419mgをジクロロメタン5mlに溶解
し、室温にてトリエチルオキソニウムテトラフルオロボ
レートの1Mジクロロメタン溶液15mlを加え、18時
間攪拌した。次いで、氷冷下にて20%水酸化ナトリウ
ム水溶液10mlを加え、室温にて1時間攪拌した。反応
終了後、有機相を分離し、水洗した。無水硫酸マグネシ
ウムで乾燥後、溶媒を留去し、残渣をn−ヘキサン/酢
酸エチル(5:1)を用いたシリカゲルカラムクロマト
グラフィーに付し、(−)−2−〔1−(1H−1,
2,4−トリアゾール−1−イル)〕シクロプロピル−
2−〔4−(トリフルオロメチル)フェニル〕オキシラ
ンの無色油状物を170mg(収率57.6%)得た。融
点61〜62℃。 〔α〕D 20=−5.2°(アセトン、c=0.25) IR(neat)νcm-1:1327, 1127. NMR(CDCl3)δppm:1.1-1.5(m,4H), 2.92,3.15(d,各1H),
7.26,7.58(d,各2H),7.88,7.92(s,各1H).
【0046】実施例8 (+)−2−〔1−(1H−1,2,4−トリアゾール
−1−イル)〕シクロプロピル−2−〔4−(トリフル
オロメチル)フェニル〕オキシラン173mg及び1,
2,4−トリアゾール404mgをジメチルホルムアミド
4mlに溶解し、室温にて炭酸カリウム178mgを加え、
48時間攪拌した。反応終了後、冷水を加え、エーテル
で抽出し、有機相を水洗した。無水硫酸マグネシウムで
乾燥後、溶媒を留去し、残渣をクロロホルムを用いたシ
リカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、更に40%
エタノール水溶液から再結晶し、(+)−2−(1H−
1,2,4−トリアゾール−1−イル)−1−〔1−
(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)シクロ
プロピル〕−1−〔4−(トリフルオロメチル)フェニ
ル〕エタン−1−オール(化合物番号1−2)の白色結
晶を79mg(収率37.1%)得た。融点153〜15
5℃。 〔α〕D 20=+7.2°(アセトン、c=0.25) IR(KBr)νcm-1:1327, 1120. NMR(CDCl3)δppm:0.9-1.0(m,3H), 1.5-1.6(m,1H), 4.8
5,5.07(d,各1H),7.07,7.51(d,各2H), 7.37,7.94,8.02,
8.58(s,各1H).
【0047】実施例9 (−)−2−〔1−(1H−1,2,4−トリアゾール
−1−イル)〕シクロプロピル−2−〔4−(トリフル
オロメチル)フェニル〕オキシラン320mg及び1,
2,4−トリアゾール748mgをジメチルホルムアミド
4mlに溶解し、室温にて炭酸カリウム328mgを加え、
49時間攪拌した。反応終了後、冷水を加え、エーテル
で抽出し、有機相を水洗した。無水硫酸マグネシウムで
乾燥後、溶媒を留去し、残渣をクロロホルムを用いたシ
リカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、更に40%
エタノール水溶液から再結晶し、(−)−2−(1H−
1,2,4−トリアゾール−1−イル)−1−〔1−
(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)シクロ
プロピル〕−1−〔4−(トリフルオロメチル)フェニ
ル〕エタン−1−オール(化合物番号1−3)の白色結
晶を209mg(収率52.9%)得た。融点153〜1
55℃。 〔α〕D 20=−7.3°(アセトン、c=0.25) IR(KBr)νcm-1:1327, 1120. NMR(CDCl3)δppm:0.9-1.0(m,3H), 1.5-1.6(m,1H), 4.8
4,5.12(d,各1H),7.10,7.30(d,各2H), 7.38,7.96,8.04,
8.58(s,各1H).
【0048】実施例10 錠剤
【表1】 化合物(1−3) 50mg 結晶セルロース 50mg 乳 糖 50mg ヒドロキシプロピルセルロース 18mg ステアリン酸マグネシウム 2mg 計 170mg 常法により、上記組成の錠剤を製造した。この錠剤は、
必要に応じ、糖衣錠、フィルムコート錠とすることがで
きる。
【0049】実施例11 カプセル剤
【表2】 化合物(1−3) 50mg 軽質無水ケイ酸 25mg 乳 糖 100mg デンプン 50mg タルク 25mg 計 250mg 上記の成分を1号カプセルに充填し、カプセル剤を得
た。
【0050】実施例12 顆粒剤
【表3】 化合物(1−1) 50mg 乳 糖 600mg コーンスターチ 200mg カルボキシメチルセルロースナトリウム 20mg ヒドロキシプロピルセルロース 130mg 計 1000mg 常法により、上記組成の顆粒剤を製造した。
【0051】実施例13 散剤
【表4】 化合物(1−1) 50mg 軽質無水ケイ酸 20mg 沈降性炭酸カルシウム 10mg 乳 糖 250mg デンプン 70mg 計 400mg 常法により、上記組成の散剤を製造した。
【0052】実施例14 注射剤
【表5】 化合物(1−3) 5mg 硬化ヒマシ油 85mg プロピレングリコール 60mg ブドウ糖 50mg 注射用蒸留水で 全量1ml 常法により、上記組成の注射剤を製造した。
【0053】実施例15 注射剤
【表6】 化合物(1−3) 5mg ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 40mg プロピレングリコール 60mg 注射用蒸留水で 全量1ml 常法により、上記組成の注射剤を製造した。
フロントページの続き (72)発明者 梨子本 幸嗣 千葉県成田市南平台1143 エスエス製薬青 年寮 (72)発明者 前橋 一紀 千葉県習志野市大久保5−9−13−502 (72)発明者 松田 秀明 千葉県我孫子市東我孫子2−29−8 (72)発明者 倉石 忠幸 千葉県習志野市香澄2−5−4

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の一般式(1): 【化1】 〔式中、R1 及びR2 はメチル基を示すか、あるいはR
    1 とR2 が一緒になってエチレン基を示す〕で表わされ
    るトリアゾール誘導体又はその塩。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のトリアゾール誘導体又は
    その塩を含有することを特徴とする抗真菌剤。
JP5129406A 1993-05-31 1993-05-31 トリアゾール誘導体又はその塩、及びこれを含有する抗真菌剤 Withdrawn JPH06340636A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5129406A JPH06340636A (ja) 1993-05-31 1993-05-31 トリアゾール誘導体又はその塩、及びこれを含有する抗真菌剤
PCT/JP1994/000843 WO1994027976A1 (fr) 1993-05-31 1994-05-27 Derive de triazole ou son sel et fongicide le contenant
EP94916403A EP0699669A1 (en) 1993-05-31 1994-05-27 Triazole derivative or salt thereof, and fungicide containing the same
CA002162488A CA2162488A1 (en) 1993-05-31 1994-05-27 Triazole derivative or salt thereof, and antifungal agent containing the same
CN94192304A CN1124958A (zh) 1993-05-31 1994-05-27 三唑衍生物,以及含有该产物的抗真菌剂

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5129406A JPH06340636A (ja) 1993-05-31 1993-05-31 トリアゾール誘導体又はその塩、及びこれを含有する抗真菌剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06340636A true JPH06340636A (ja) 1994-12-13

Family

ID=15008765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5129406A Withdrawn JPH06340636A (ja) 1993-05-31 1993-05-31 トリアゾール誘導体又はその塩、及びこれを含有する抗真菌剤

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0699669A1 (ja)
JP (1) JPH06340636A (ja)
CN (1) CN1124958A (ja)
CA (1) CA2162488A1 (ja)
WO (1) WO1994027976A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9655363B2 (en) * 2013-02-04 2017-05-23 Syngenta Participations Ag Microbiocides

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8306351D0 (en) * 1983-03-08 1983-04-13 Ici Plc Azole fungicides
GB8414519D0 (en) * 1984-06-07 1984-07-11 Pfizer Ltd Triazole antifungal agents
DE3440114A1 (de) * 1984-11-02 1986-05-07 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Antimykotische mittel

Also Published As

Publication number Publication date
CA2162488A1 (en) 1994-12-08
CN1124958A (zh) 1996-06-19
EP0699669A4 (ja) 1996-03-20
WO1994027976A1 (fr) 1994-12-08
EP0699669A1 (en) 1996-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0567982B1 (en) Azole compounds, their production and use
US5716969A (en) Azolylamine derivative
Heeres et al. Antimycotic azoles. 6. Synthesis and antifungal properties of terconazole, a novel triazole ketal
JPH05230038A (ja) トリアゾール化合物およびその用途
RU2131417C1 (ru) Производные азола, способы их получения и антигрибковое средство
JP4709148B2 (ja) フルオロビニル基を有する抗真菌性アゾール誘導体及びその製造方法
JPH1045750A (ja) アゾール化合物、その製造方法及び用途
JP3415865B2 (ja) 光学活性アゾール化合物およびその用途
EP0659751A1 (en) Optically active azole derivatives, their production and use
AU2012269895B2 (en) Hybrid molecules containing pharmacophores of fluconazole as antifungal agents and their preparation
EP0435081A2 (en) Triazole derivatives
JPH01250356A (ja) 抗糸菌剤
JPH06340636A (ja) トリアゾール誘導体又はその塩、及びこれを含有する抗真菌剤
JPH02172978A (ja) 置換ビスアゾール、その製造方法およびその医薬としての使用
US6204415B1 (en) Triazole derivative or salt thereof, preparation process thereof and pharmaceutical containing said compound as an effective ingredient
JPH06279419A (ja) 新規トリアゾール誘導体及びこれを有効成分とする抗真菌剤
JP2530253B2 (ja) トリアゾ―ル誘導体
JPH04356471A (ja) トリアゾール化合物およびその用途
JP3638390B2 (ja) トリアゾール誘導体、その製造方法及び当該化合物を有効成分とする医薬
JP3437695B2 (ja) アゾリルアミン誘導体
EP0140154A2 (en) 1,2,4-Triazolylpropanols, and their production and use
JPS61271280A (ja) 新規アゾ−ル誘導体、その製造方法と用途
PT86890B (pt) Processo para a preparacao de 1-(1-aril-2-hidroxi-etil-)-imidazois e dos seus sais e de composicoes farmaceuticas que os contem
JPH06247944A (ja) 新規な1,2,4−トリアゾール誘導体
JPH05202005A (ja) トリアゾール誘導体及びこれを有効成分とする抗真菌剤

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000801