JP5043381B2 - 切断装置及びこの切断装置を用いた帯状フィルムの製造方法 - Google Patents
切断装置及びこの切断装置を用いた帯状フィルムの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5043381B2 JP5043381B2 JP2006197720A JP2006197720A JP5043381B2 JP 5043381 B2 JP5043381 B2 JP 5043381B2 JP 2006197720 A JP2006197720 A JP 2006197720A JP 2006197720 A JP2006197720 A JP 2006197720A JP 5043381 B2 JP5043381 B2 JP 5043381B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blade
- blade portion
- film
- belt
- cutting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
- Details Of Cutting Devices (AREA)
Description
図1は、本発明の第1実施形態に関する切断装置1Aの正面図を示し、図2はその側面図を示している。
次に本発明の第2実施形態について説明する。
次に、図12〜図16を参照して本発明の第3実施形態にかかる切断装置1Cについて説明する。この第3実施形態にかかる切断装置1Cは、下刃60が、上刃10を構成する前刃11と後刃12に対応する位置まで揺動して移動する点に特徴がある。
2 ベース
3 上下移動装置
6 固定ボード
8 スリット
10 上刃(第1刃部)
11 前刃
12 後刃
13,14 案内部
20 前後移動装置
25 下刃(第2刃部)
30 駆動装置
40 バキューム管
50 カム装置
51 板カム
52 カムフロア
65 揺動装置(前後移動装置)
70 支持ブロック
75 ホルダ
80 球面ジョイント
Claims (7)
- 長手方向に送られている帯状フィルムを、前記長手方向について分離されるように前記帯状フィルムを切断する切断装置において、
前記帯状フィルムの一面側と他面側にて、この帯状フィルムを横断して配されて、相互に開閉される第1刃部及び第2刃部を具備し、
前記第1刃部又は第2刃部の一方の刃部は、前記帯状フィルムの長手方向に間隔が空けられ、かつ、これら第1刃部及び第2刃部の開閉方向に並列して配置された前刃と後刃から構成され、
前記前刃が前記後刃に対して前記帯状フィルムに相対的に近く、かつ、前記帯状フィルムの送り方向の下流側に配置され、
前記第1刃部又は第2刃部の他方の刃部は、これら第1刃部及び第2刃部の開閉に伴って、他方の刃部の前記帯状フィルムの送り方向の位置を決定する位置決め手段により前刃又は後刃に対応する位置に調節され、
前記位置決め手段は、前記前刃の一面側と前記後刃の一面側とを滑らかに連続させる傾斜面を有し、他方の刃部をこの傾斜面に沿ってスライドさせて案内する案内部と、他方の刃部をこれら前刃及び後刃の前記一面側に付勢させる付勢手段と、他方の刃部を前記帯状フィルムの送り方向に沿って移動させる移動手段とを備えることを特徴とする切断装置。 - 長手方向に送られている帯状フィルムを、前記長手方向について分離されるように前記帯状フィルムを切断する切断装置において、
前記帯状フィルムの一面側と他面側にて、この帯状フィルムを横断して配されて、相互に開閉される第1刃部及び第2刃部を具備し、
前記第1刃部又は第2刃部の一方の刃部は、前記帯状フィルムの長手方向に間隔が空けられ、かつ、これら第1刃部及び第2刃部の開閉方向に並列して配置された前刃と後刃から構成され、
前記前刃が前記後刃に対して前記帯状フィルムに相対的に近く、かつ、前記帯状フィルムの送り方向の下流側に配置され、
前記第1刃部又は第2刃部の他方の刃部は、これら第1刃部及び第2刃部の開閉に伴って、他方の刃部の前記帯状フィルムの送り方向の位置を決定する位置決め手段により前刃又は後刃に対応する位置に調節され、
前記位置決め手段は、前記前刃及び前記後刃の一面側に取り付けられて、これら前刃と後刃との前記帯状フィルムの送り方向に形成されている間隔に対応する段差が滑らかな傾斜面で形成されたカムと、他方の刃部に取り付けられて前記カムの表面に沿って移動されるカムフロアと、他方の刃部をこれら前刃及び後刃の一面側に付勢させる付勢手段と、他方の刃部を前記帯状フィルムの送り方向に沿って移動させる移動手段とを備えたことを特徴とする切断装置。 - 前記移動手段は、前記帯状フィルムの送り方向に延びる案内レールと、この案内レールに沿って移動する移動体とから構成されていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の切断装置。
- 前記移動手段は、位置決めされる他方の刃部が、その基部を軸として刃先が前記帯状フィルムの送り方向に揺動されるよう他方の刃部の基部を支持する揺動機構であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の切断装置。
- 前記第1刃部と前記第2刃部とは、前記帯状フィルムの一方の側縁における両者の間隔が、他方の側縁における両者の間隔よりも広くなるように相互の前記第1刃部の延設方向が斜めに傾けて配置されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の切断装置。
- 切断により生じる切断片をこの切断装置から吸引して排出する排出装置が別途設けられ、
前記切断片を吸い込む吸引口が前記前刃と前記後刃との間に配置されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の切断装置。 - 請求項1乃至6のいずれか1項記載の切断装置を用いたことを特徴とする帯状フィルムの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006197720A JP5043381B2 (ja) | 2006-07-20 | 2006-07-20 | 切断装置及びこの切断装置を用いた帯状フィルムの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006197720A JP5043381B2 (ja) | 2006-07-20 | 2006-07-20 | 切断装置及びこの切断装置を用いた帯状フィルムの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008023640A JP2008023640A (ja) | 2008-02-07 |
JP5043381B2 true JP5043381B2 (ja) | 2012-10-10 |
Family
ID=39114803
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006197720A Expired - Fee Related JP5043381B2 (ja) | 2006-07-20 | 2006-07-20 | 切断装置及びこの切断装置を用いた帯状フィルムの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5043381B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112571479A (zh) * | 2020-11-18 | 2021-03-30 | 江西优选时代包装有限公司 | 一种印刷包装用高效裁剪装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2639788B2 (ja) * | 1994-09-08 | 1997-08-13 | 稔 若村 | 両面プリント回路基板のスルーホール部切断孔明け方法 |
JPH08164573A (ja) * | 1994-12-12 | 1996-06-25 | Totani Giken Kogyo Kk | 製袋機 |
JP3784930B2 (ja) * | 1997-06-19 | 2006-06-14 | トタニ技研工業株式会社 | プラスチックフィルム切断カッタおよび切断方法 |
JP4346411B2 (ja) * | 2003-10-29 | 2009-10-21 | 株式会社東京自働機械製作所 | 切断装置 |
-
2006
- 2006-07-20 JP JP2006197720A patent/JP5043381B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008023640A (ja) | 2008-02-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5094669B2 (ja) | フイルムスリット装置及びフイルム | |
JP5786091B2 (ja) | 薄板ガラス材の分断装置 | |
KR101148284B1 (ko) | 평판 펀칭 장치 | |
JP6887172B2 (ja) | 平盤打抜き装置 | |
CN107243699B (zh) | 一种平面切割机构 | |
TWI490101B (zh) | 膜捲切割系統之膜捲吸入裝置 | |
JP5043381B2 (ja) | 切断装置及びこの切断装置を用いた帯状フィルムの製造方法 | |
CN111788067B (zh) | 制袋机以及塑料袋的制造方法 | |
JP2017205966A (ja) | 製袋機 | |
JP2010155318A (ja) | 未加硫ゴムシートの定寸切断装置及び定寸切断方法 | |
JP2000158389A (ja) | ウエブ材の加工装置 | |
TWI554227B (zh) | 止部安裝裝置 | |
JP5017016B2 (ja) | スクリーン印刷方法およびスクリーン印刷機 | |
JP2013518750A (ja) | 継ぎ合わされた複数のストリップを使ったタイヤを製造する方法 | |
JP2004223685A (ja) | コルゲートフィン切断装置及び切断方法 | |
KR20050065406A (ko) | 시트재 절단 방법 및 절단 장치 | |
JP2002172585A (ja) | ラミネータのフィルム切断装置 | |
JP2006222172A (ja) | プリント配線板の製造方法、部材の接続装置およびテープ貼り付け装置 | |
JP4653377B2 (ja) | ストリップ片接合体の製造方法、及びそれに用いるストリップ片接合体の製造装置 | |
JP2007098910A (ja) | ゲートカット装置、ゲートカット方法および導光体の製造方法 | |
KR100813650B1 (ko) | 자동타발기 시트 밀착장치 | |
WO2023218754A1 (ja) | クロスカット装置、製袋機、および、クロスカット方法 | |
JP2003182711A (ja) | エラストマー材料用包装フィルムの自動剥離装置および剥離方法 | |
JP3753127B2 (ja) | プリント装置 | |
JPH11174629A (ja) | 感光材料への遮光材料装着方法およびその装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090527 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111013 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111018 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426 Effective date: 20111213 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111216 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20111213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120619 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120712 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |