JP5037778B2 - コショウ科キンマリーフエキスの抗単球活性 - Google Patents

コショウ科キンマリーフエキスの抗単球活性 Download PDF

Info

Publication number
JP5037778B2
JP5037778B2 JP2002547513A JP2002547513A JP5037778B2 JP 5037778 B2 JP5037778 B2 JP 5037778B2 JP 2002547513 A JP2002547513 A JP 2002547513A JP 2002547513 A JP2002547513 A JP 2002547513A JP 5037778 B2 JP5037778 B2 JP 5037778B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
leaf extract
pharmaceutical composition
betel
betel leaf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002547513A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004532808A (ja
Inventor
バンディオパディアイ,サントゥ
パル,ビカッシュ
バタチャリャ,サミール
レイ,ミタリ
ロイ,ケシャブ,チャンドラ
Original Assignee
カウンシル・オブ・サイエンティフィック・アンド・インダストリアル・リサーチ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カウンシル・オブ・サイエンティフィック・アンド・インダストリアル・リサーチ filed Critical カウンシル・オブ・サイエンティフィック・アンド・インダストリアル・リサーチ
Publication of JP2004532808A publication Critical patent/JP2004532808A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5037778B2 publication Critical patent/JP5037778B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/67Piperaceae (Pepper family), e.g. Jamaican pepper or kava
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Description

【0001】
発明の技術分野
本発明はキンマリーフの抗単球活性に関する。骨髄性白血病は致命的であり、通常化学療法が効かず、予後が好ましくない。キンマリーフの抗単球活性は、骨髄性白血病の治療への潜在的な使用を提言するものである。本発明は、また、骨髄精白血病に罹患しているヒトを含む動物に対するキンマリーフエキスを用いた骨髄性白血病の治療法に関する。
【0002】
発明の背景
キンマリーフは、強い刺激のある香りをもち、どろどろした状態で広く用いられている。通常、成長した葉あるいは、成長が終わり枯れる前の成熟した葉は、咀嚼用(チューイング)に用いられる。咀嚼目的の基本的な製品は、キンマリーフに水和石灰とカテキュを塗ったものに、ビンロウジの実(arecanut)を削ったものを加え;ココナッツを削ったもの、クローブ、カルダモン、フェンネル、かん草の粉、ナツメッグ、たばこなどの香料を、好みに応じて加えて作る。銀箔または金箔を被覆した鍋を用いて作るところもある。どろどろした状態のものには、芳香があり、消化を促進し、刺激性があり、また腸内のガスを排出させるといった様々な特徴がある。医学的には、粘膜の炎症や、肺の感染症の治療に使用される。また、湿布剤としても利用される。ビンロウジの実と、その他の添加物を加えたキンマリーフを咀嚼すると、唾液腺を刺激する、口の粘膜が炎症を起こすなどの効果がある。アルカリ活性下ではビンロウジの実の色素によって、またカテキュによって血色が良くなる。軽い刺激が生じて、暖まり、具合が良くなる一方、快い香りがする。リーフの芳香を決定する最も重要なファクタは、エッセンシャルオイルの量と、特にその性質である。キンマリーフは、地域によって香りと味が異なる。最も刺激の強いのは、サンチ(Sanchi)タイプのリーフであり、最もマイルドで甘いリーフはマドラス産のものである。キンマリーフは、エッセンシャルオイルを含み、オイルの含有量は、リーフによって異なるが、0.7〜2.6%である。このオイルは、フェノールとテルペンを含有している。フェノールオイルの割合が高いほど、高品質となる。チャビベトール(chavibetol)(キンマフェノール;4−アリル−2−ヒドロキシ−1−メタオキシ ベンゼン)と呼ばれるユーゲノール異性体が、キンマオイルの特徴的な構成要素であると考えられる。しかしながら、これはインドのサンプルには存在しない。インディアンキンマオイルは、優れたフェノリック成分を含む。キンマオイルは、うがいによる局部的適用、あるいはジフテリアの炎症などの様々な呼吸器カタルの治療に利用されてきた。これは、胃腸内のガスを排出させる効能もある。哺乳動物の中央神経システムには別の作用を示す。致死量を服用すると、昏睡を引き起こし、数時間で死に至らしめる。葉のエッセンシャルオイルとエキスは、ミクロコッカス変異アルブス(Micrococcus pyogenes var. albus)、バシラス サチリスおよびバシラス メガテリウム(Bacillus subtilis and B. megaterium) 、ディプロコッカス肺炎 (Diplococcus pneumoniae) 、化膿連鎖球菌 (Streptococcus pyogenes) 、エシェリキアコリ(Escherichia coli) 、サルモネラチフォーサ(Salmonella typhosa) 、ビブリオコマ(Vibrio comma) 、シゲラダイセンテリア(Shigella dysenteriae) 、プロテウスブルガリス(Proteus vulgaris) 、シュードモナス サラナカエルム(Pseudomonas solanacaerum) 、サルチナ ルテア(Sarcina lutea) 、及びエルビニア カルトロラ(Erwinia carotorora) 等のグラム陽性、およびグラム陰性のバクテリアに活性を有する。このエッセンシャルオイルあるいはリーフエキスは、アスペリギルス ニガー およびアスペリギルス オリザ(Asperigillus niger and A. Oryzae) 、クルブラリア ルナータ(Curvularia lunata) およびフサリウム オキシスポルム(Fusarium oxysporum) に対する抗カビ活性を有する。このオイルは、原生動物であるパラマウセウム カウダツム(Paramaeceum caudatum) (ウエルスオブインディア、Vol.8、pg84-94)を約5分で死に至らしめる。これは、ビブリオコレラ(Vibrio cholerae) 、サルモネラチフォーサ(Salmonella typhosum) 、シゲラ フレキシネリ(Shigella flexneri) およびエシェリキアコリ(Escherichia coli) の成長を阻止する。リーフを蒸して蒸留したものはマイコバクテリウム ツベルクローシス(Mycobacterium tuberculosis) に対する活性を示す。
【0003】
骨髄性白血病は、二つのグループに分けられる。一つは、急性骨髄性白血病(AML)であり、もう一つは、慢性骨髄性白血病(CML)である。急性骨髄性白血病は、骨髄内で骨髄細胞の数が増加し、この細胞の成長が抑制されるものであり、頻繁に、造血が不十分になる。米国における、急性骨髄白血病の年間発生率は、10万人中約2.4人であり、これは年齢と共に増加しており、65歳以上の大人10万人中12.6人をピークとする。治療方法は改善されているが、世界中で急性骨髄性白血病の予後は芳しくない。米国でも、65歳以下の患者の5年生存率は40%以下である。この10年間で、この値は15%であった。同様に、慢性骨髄性白血病も、臨床薬が発達しているにもかかわらず予後が芳しくない。
【0004】
発明の開示
本発明の目的とするところは、ヒトを含む動物の骨髄性白血病の治療に、キンマリーフエキスを用いることである。
【0005】
本発明の他の目的は、骨髄性白血病の治療に有益なキンマリーフを含む組成物を提供することである。
【0006】
発明の要約
上記目的を達成するために、本発明はキンマリーフエキスの抗単球活性を提供し、この活性をヒトを含む動物の骨髄性白血病の治療に利用する。
【0007】
発明の詳細な説明
本発明はキンマリーフエキスの新規な利用方法、すなわち抗単球活性を提供するものである。このキンマリーフエキスの抗単球活性は、ヒトを含む動物の骨髄性白血病の治療に用いられる。
【0008】
本発明の実施例では、骨髄性白血病の治療に有益な薬学的成分が、有効量のキンマリーフエキスと薬学的に許容しうる添加物を具える。
【0009】
本発明の更なる実施例では、前記添加物に、キンマリーフエキスの活性を阻害しないものが選択される。
【0010】
本発明の更なる実施例では、前記添加物は、プロテイン、炭水化物、等、タルク、ステアリン酸マグネシウム、セルロース、炭化カルシウム、スターチ−ゼラチンペースト及び/又は薬学的に許容しうるキャリア、 賦形剤、希釈剤または溶剤を具える栄養素群から選択される。
【0011】
本発明の更なる実施例では、キンマリーフエキスまたはキンマリーフエキスを含む組成物は、経口あるいは経筋肉によって投与される。
【0012】
本発明の更なる実施例では、キンマリーフエキスは、カプセル、シロップ、濃縮液、粉状あるいは粒状の形で経口投与される。
【0013】
本発明の更なる実施例では、前記添加物とキンマリーフエキスの率は、10対1の範囲内である。
【0014】
本発明の更なる実施例では、前記キンマリーフエキスまたは前記組成物は、体重1kgあたり5〜20mgの投与レベルで投与される。
【0015】
本発明の更なる実施例では、前記キンマリーフエキスまたは当該エキスを含む組成物は、少なくとも3週間、好ましくは1ヶ月間、1日おきに投与される。
【0016】
本発明の更なる実施例では、前記キンマリーフエキスまたは前記組成物は、単球量を80%削減するものである。
【0017】
本発明の更なる実施例では、前記キンマリーフエキスまたは前記組成物が骨髄性白血病の治療に使用される。
【0018】
本発明の更なる実施例では、前記キンマリーフエキスが、薬学的に許容されうる添加物と共に投与される。
【0019】
本発明の更なる実施例では、前記添加物は、前記キンマリーフエキスの活性を阻害しないように選択される。
【0020】
本発明の更なる実施例では、前記添加物は、プロテイン、炭水化物、等、タルク、ステアリン酸マグネシウム、セルロース、炭化カルシウム、スターチ−ゼラチンペースト及び/又は薬学的に許容しうるキャリア、賦形剤、希釈剤または溶剤を具える栄養素群から選択される。
【0021】
本発明の更なる実施例では、前記キンマリーフエキス又は前記組成物は、経口あるいは経筋肉で投与される。
【0022】
本発明の更なる実施例では、前記キンマリーフエキスまたは前記組成物は、カプセル、シロップ、濃縮液、粉状または粒状にて経口投与される。
【0023】
本発明の更なる実施例では、前記添加物とキンマリーフエキスの率は、10対1の範囲内である。
【0024】
本発明の更なる実施例では、前記キンマリーフエキスまたは前記組成物は、体重1kgあたり5〜20mgの投与レベルで投与される。
【0025】
本発明の更なる実施例では、前記キンマリーフエキスまたは当該エキスを含む組成物は、少なくとも3週間、好ましくは1ヶ月間、1日おきに投与される。
【0026】
本発明の更なる実施例では、前記キンマリーフエキスまたは前記組成物は、単球量を80%削減するものである。
【0027】
本発明の更なる実施例では、前記キンマリーフエキスは、キンマリーフを砕いてあるいは、砕いたキンマリーフを水あるいは、アルコール、カーボンテトラクロライド、クロロホルムまたはアセトンなどの有機溶剤で抽出して得る。
【0028】
本発明の更なる実施例は、キンマリーフエキス剤を以下のステップにて製造する。
1)生のリーフあるいはコショウ科キンマを洗浄し、混合ブレンダにて均質化する
2)超音波バスにて超音波を2〜3回、1回につき15分間照射し、エキスを濾過する。必要に応じて前記抽出工程を少なくとも1回繰り返し、乾燥させる
3)抽出物を凍結乾燥させて半固体化する。
【0029】
本発明の更なる実施例では、前記キンマリーフ(コショウ科キンマ)は、野生、蔓性、ベンガルタイプ、スィートタイプのものから選択する。
【0030】
以下に述べる実験例は本発明の説明のためにのみ記載したものであり、これによって本発明の範囲を減縮するものではない。
【0031】
実験例1
34.14gmのコショウ科キンマの生葉を無菌水で洗浄して、混合ブレンダで100mlの蒸留水と均質化させた。次いで、超音波バスにて超音波を3回、各15分間照射した。抽出物をホワットマン1番フィルタ紙(Whatman No.1)で濾過して、濾過物を収集した。この抽出工程を3回繰り返した。集めた抽出物を凍結乾燥させて1.17gmの半固体を得た。次いで、この固体物の生化学活性をテストした。
【0032】
実験例2
21.68gmのコショウ科キンマの生葉を混合ブレンダで蒸留水60mlで親液化し、超音波バスにて超音波を2回、各15分間照射した。一晩、あるいは16時間置いてエキスの抽出を行った。ホワットマン1番フィルタ紙(Whatman No.1)で濾過して、水の中で抽出した材料を分離した。この抽出工程を3回繰り返した。集めた抽出物をフラッシュ蒸発器にて、45℃、減圧下で蒸発させて乾燥状態にした。残留物質を乾燥機で高真空状態にて乾燥させて、0.59gmの半固体を得、この固体物の生化学活性をテストした。
【0033】
抽出物の特性:
実験1および2によって得られた生化学的に活性である抽出物は、以下の特性を有する。
1)上記のとおり製造した乾燥半固体は、暗色の水溶性物質であり、ジメチルスルホキシド(dimethyl sulfoxide)である。
2)活性物質の薄層クロマトグラフィは、n−ブタノール、酢酸、水を9:5:7の割合で含む溶液中でR0.75,0.64,0.50,0.40,及び0.33の5点を示す。
3)インターシル(Intersil)ODS−3(4.6×250mm)の分析カラムで、メタノールと水を4:1の割合で含む溶液を用い、フローレート1.0ml/分にて、活性物質のHPLC分析を行い、活性物質を、2.69,4.27,5.95,6.97,7.49,9.39,11.20,12.40,15.53,18.90,及び21.49分の滞留時間で11のピークに分けて分析し、217nmを検出した。
【0034】
実験例3
1.ヒト抹消血液単核細胞(PBMC)の作成
ヘパリン化全血(通常人から採取)を、フィコルハイパーク(Ficoll Hypaque)密度勾配遠心分離器にかけた。インターフェース内の細胞をリン酸バッファ食塩水(PBS:phosphate buffered saline)で2度洗浄し、媒質RPMI−1640に10%の胎児ウシ血清(Fetal Bovine Serum)を補足したものに再懸濁させた。
【0035】
2.キンマリーフエキスを用いたhPBMCのインキュベーション
PBMC(5.0×10セル)を一晩(18時間)、37℃で、5%の2酸化炭素雰囲気下で、全体積2.0mlRPMI+10%FBSを24個のウエルプレートで、キンマリーフエキス(最終濃度12.5mg/ml)のあるものと、ないものとを培養した。このインキュベーション期間の最後に、PBMCをPBSで2回洗浄し、フロー血球計算を行って単球の破壊度を検出した。
【0036】
3.フロー血球計算によるリンパ球と単球によって生じた光散乱のモニタリング hPBMCをキンマリーフでインキュベートし、PBSで1度洗浄し、1%のパラホルムアルデヒドを含むPBSに再度懸濁させた。細胞をフロー血球計算器(FACS:Calibur, Bcton Kickinson)で分析した。
【0037】
結果
図1Aに示すとおり、末梢血液単核細胞は、期待した通りの単球(R1)とリンパ球(R2)の割合を有していた。逆に、キンマリーフエキス(野生タイプ)で一晩インキュベートしたhPBMCは、通常のリンパ球を有していた(Fig. IB, R2)が、単球はほとんど完全に消滅していた(Fig. IB, R1)。これは、キンマリーフが単球の生存能力を少なくとも80%低減させたことを示す。
【0038】
ディスカッション
従って、キンマリーフ抽出物の抗単球特性は、骨髄性白血病の治療に利用しうるとの結論に至った。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、キンマリーフエキスにて培養した後の、ヒト末梢血液単核細胞(PBMC)から得た単球の破壊の様子を示す図である。

Claims (18)

  1. キンマリーフエキス、または凍結乾燥したキンマリーフエキスと;添加物と;を含むヒトを含む動物の骨髄性白血病を治療するための組成物であって、ヒトを含む前記動物に薬学的有効量の前記エキスまたは前記組成物を投与することを特徴とする組成物。
  2. 請求項1に記載の組成物において、前記キンマリーフエキスまたは当該キンマリーフエキスを含む前記組成物は、薬学的に許容し得る添加物と組み合わせて、またはこの添加物と共に投与されることを特徴とする組成物
  3. 請求項1に記載の組成物において、前記添加物は、前記キンマリーフエキスの活性を妨げないように、プロテイン、炭水化物、糖、タルク、ステアリン酸マグネシウム、セルロース、炭化カルシウム、スターチ−ゼラチンペースト及び/又は薬学的に許容しうるキャリア含む栄養物群から選択されたものであることを特徴とする組成物
  4. 請求項1に記載の組成物において、前記キンマリーフエキスを含む前記組成物は、経口あるいは経筋肉で投与される組成物であることを特徴とする組成物
  5. 請求項1に記載の組成物において、前記キンマリーフエキスは経口投与用に、カプセル、シロップ、濃縮液、粉末、または顆粒として処方されることを特徴とする組成物
  6. 請求項1に記載の組成物において、前記キンマリーフエキスと前記添加物の割合が1−10:10−1であることを特徴とする組成物
  7. 請求項1に記載の組成物において、前記薬学的有効量が、3週間ないし1ヶ月間、隔日で体重1kg当たり5〜20mgの投与レベルであることを特徴とする組成物
  8. 請求項1に記載の組成物において、前記キンマリーフエキスまたは前記組成物が、単球の生存力(viability)を80%低減することを特徴とする組成物
  9. 請求項1に記載の組成物において、前記キンマリーフエキスを含む前記組成物が、血液細胞の抗単球活性を提供することを特徴とする組成物
  10. 請求項1に記載の組成物において、用いられる前記キンマリーフエキスが:
    (I)乾燥サンプルが暗色の水溶性物質であり、ジメチルサルフォキシドである;
    (II)活性物質の薄層クロマトグラフィが、n−ブタノール、酢酸および水が9:5:7の割合でなる溶液中で、R0.75,0.64,0.50,0.40,および0.33の5スポットを示す;および
    (III)インターシル(Intersil)ODS−3(4.6×250mm)の分析カラムで、メタノールと水を4:1の割合で含む溶液を用い、フローレート1.0ml/分にて、活性物質のHPLC分析が、2.69,4.27,5.95,6.97,7.49,9.39,11.20,12.40,15.53,18.90,及び21.49分の滞留時間で11のピークに分けて分析し、217nmを検出する;
    という特性を有することを特徴とする組成物
  11. ヒトを含む動物の骨髄性白血病の治療をするための医薬組成物であって、当該医薬組成物が、薬学的有効量のキンマリーフエキス、または凍結乾燥したキンマリーフエキスを、薬学的に受容しうる添加物との組み合わせで、またはこの添加物と共に含むことを特徴とする医薬組成物。
  12. 請求項11に記載の医薬組成物において、前記添加物が前記キンマリーフエキスの活性を阻害しないように、プロテイン、炭水化物、糖、タルク、ステアリン酸マグネシウム、セルロース、炭化カルシウム、スターチ−ゼラチンペースト及び/又は薬学的に許容しうるキャリア、賦形剤、希釈剤または溶剤を含む栄養物群から選択されたものであることを特徴とする医薬組成物
  13. 請求項11に記載の医薬組成物において、前記組成物経口あるいは経筋肉で投与される組成物であることを特徴とする医薬組成物
  14. 請求項11に記載の医薬組成物において、前記キンマリーフエキスが経口投与用に、カプセル、シロップ、濃縮液、粉末、または顆粒として処方されることを特徴とする医薬組成物
  15. 請求項11に記載の医薬組成物において、前記キンマリーフエキスと前記添加物の割合が1−10:10−1であることを特徴とする医薬組成物
  16. 請求項11に記載の医薬組成物において、前記キンマリーフエキスがキンマリーフを粉砕してあるいは粉砕したリーフを水あるいはアルコール、カーボンテトラクロイド、クロロホルム、アセトン等の有機溶剤で抽出して得ることを特徴とする医薬組成物
  17. 請求項11に記載の医薬組成物において、前記薬学的有効量が3週間ないし1ヶ月間、隔日で体重1kg当たり5〜20mgの投与レベルであることを特徴とする医薬組成物
  18. 請求項11に記載の医薬組成物において、前記組成物が、単球の生存力(viability)を80%低減することを特徴とする医薬組成物
JP2002547513A 2000-12-04 2000-12-04 コショウ科キンマリーフエキスの抗単球活性 Expired - Fee Related JP5037778B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IN2000/000118 WO2002045730A1 (en) 2000-12-04 2000-12-04 Antimonocytic activity of extracts of piper betel leaves

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004532808A JP2004532808A (ja) 2004-10-28
JP5037778B2 true JP5037778B2 (ja) 2012-10-03

Family

ID=11076284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002547513A Expired - Fee Related JP5037778B2 (ja) 2000-12-04 2000-12-04 コショウ科キンマリーフエキスの抗単球活性

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20020068096A1 (ja)
JP (1) JP5037778B2 (ja)
CN (1) CN1262289C (ja)
AU (2) AU3049201A (ja)
DE (1) DE10085492B4 (ja)
GB (1) GB2383753B (ja)
WO (1) WO2002045730A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2488287A1 (en) * 2002-05-31 2003-12-11 Council Of Scientific And Industrial Research Use of a synergistic combination of chlorogenic acid and 3-o-p-coumaryl quinic acid as an anti-leukemic therapy
JP2006519752A (ja) * 2002-05-31 2006-08-31 カウンシル オブ サイエンティフィク アンド インダストリアル リサーチ 慢性骨髄性白血病を治療するために有用な医薬組成物
RU2009126159A (ru) 2006-12-21 2011-01-27 Пирамал Лайф Сайнсиз Лимитед (In) Травяная композиция и способ ее получения
CN104012605B (zh) * 2014-06-13 2016-01-13 胡美君 一种虾蛄保健保鲜面包及其制备方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01113085A (ja) * 1987-10-27 1989-05-01 Hiroshi Morimoto ライン引き装置
JPH08283171A (ja) * 1995-04-07 1996-10-29 Terumo Corp 抗活性酸素剤
JPH09278666A (ja) * 1996-04-09 1997-10-28 Res Inst For Prod Dev 抗菌剤およびその製造法
JPH1077495A (ja) * 1996-09-03 1998-03-24 Ogawa Koryo Kk 香料の香気香味改質剤及び改質方法
JPH11130685A (ja) * 1997-10-29 1999-05-18 Res Inst For Prod Dev 抗アレルギー剤

Also Published As

Publication number Publication date
CN1479623A (zh) 2004-03-03
WO2002045730A1 (en) 2002-06-13
DE10085492T5 (de) 2004-04-22
US20020068096A1 (en) 2002-06-06
DE10085492B4 (de) 2010-04-29
JP2004532808A (ja) 2004-10-28
AU3049201A (en) 2002-06-18
GB0307234D0 (en) 2003-04-30
AU2001230492B2 (en) 2005-11-10
GB2383753B (en) 2004-06-09
GB2383753A (en) 2003-07-09
CN1262289C (zh) 2006-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sharma et al. Hypoglycaemic, antihyperglycaemic and hypolipidemic activities of Caesalpinia bonducella seeds in rats
US7674487B2 (en) Herbal composition for treating CD33+ acute and chronic myeloid leukemia and a method thereof
JP4440767B2 (ja) 潜在的抗白血病薬としての薬草分子
US20060013900A1 (en) Use of betel leaf extract to induce IFN-gamma production from human peripheral blood T cells and as a Th1 type immunomodulator
JP5037778B2 (ja) コショウ科キンマリーフエキスの抗単球活性
JP4460286B2 (ja) 気管支呼吸困難の治療及び療法のための草本組成物
WO2002049655A1 (en) Extracts of piper betle leaves as immunomodulator
KR102206882B1 (ko) 고구마 줄기 또는 잎 추출물을 유효성분으로 포함하는 난청의 예방 또는 치료용 조성물
AU2001230492A1 (en) Antimonocytic activity of extracts of piper betel leaves
EP2793917B1 (de) Extrakt aus rhus copallina zur verwendung als arzneimittel
US8815313B2 (en) Compositions of rose hips enriched with seeds of rose hips and their use as anti-inflammatory natural medicine for alleviating/reducing symptoms associated with inflammation and joint diseases such as arthritis, rheumatoid arthritis and/or osteo-arthritis
KR101385191B1 (ko) 치커리 추출물의 근육 손상 예방, 치료 또는 개선을 위한 용도
JP5311364B2 (ja) 抗炎症用組成物
DE60037197T2 (de) Verwendung funktioneller oraler präparate
US20220401508A1 (en) Composition comprising sweet potato stem or leaf extract as active ingredient for prevention or treatment of ear disease
HUE025364T2 (en) A method for preparing dry extracts
JP7095872B2 (ja) インターロイキン-33産生抑制剤並びにインターロイキン-33の増加に関連するアレルギー疾患の予防、治療又は抑制用の医薬品、医薬部外品、化粧料及び飲食品組成物
KR100731620B1 (ko) 발기부전 치료를 위한 진세노사이드 조성물
JPH02289592A (ja) 新規組成物及びその用途
KR20020008736A (ko) 생약제 및 곡물류를 이용한 기능성 음료 및 이의 제조방법
CN117224635A (zh) 一种复合益生菌发酵中药复方组合物及其制备方法和应用
JP2004517845A (ja) 免疫調整剤としてのキンマ(piperbetle)の葉の抽出物
JPH05271059A (ja) 便秘改善・治療剤
WO2004039388A1 (ja) α−グルコシダーゼ阻害剤
JPS63198628A (ja) シスタノサイド類を有効成分とするストレスによる機能障害改善剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120705

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5037778

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees