JPH02289592A - 新規組成物及びその用途 - Google Patents

新規組成物及びその用途

Info

Publication number
JPH02289592A
JPH02289592A JP1110323A JP11032389A JPH02289592A JP H02289592 A JPH02289592 A JP H02289592A JP 1110323 A JP1110323 A JP 1110323A JP 11032389 A JP11032389 A JP 11032389A JP H02289592 A JPH02289592 A JP H02289592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ban
rice
water
inositol
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1110323A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiichi Sawai
喜一 澤井
Masatsune Kurono
昌庸 黒野
Hiromoto Asai
浅井 宏基
Takahiko Mitani
隆彦 三谷
Naohisa Ninomiya
二宮 直久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd
Original Assignee
Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd filed Critical Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd
Priority to JP1110323A priority Critical patent/JPH02289592A/ja
Priority to EP90304519A priority patent/EP0398525A1/en
Publication of JPH02289592A publication Critical patent/JPH02289592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/88Liliopsida (monocotyledons)
    • A61K36/899Poaceae or Gramineae (Grass family), e.g. bamboo, corn or sugar cane
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 《産業上の利用分野) 本発明は、穀皮及び胚芽を圧搾脱脂後加熱乾燥し、次い
でPH7以下の酸性領域で水抽出して得られたイノシト
ールリン酸系化合物を主成分とする新規組成物及びその
用途、例えばこれらの組成物の尿素消臭剤、体臭消臭剤
、解毒作用等を利用した薬剤に関するものである. フィチン酸は、イノシトールのヘキサリン酸エステルで
あり、天然ではカルシウム、マグネシウム、カリウムと
の混合結合塩(フィ,チン)として植物界に広く存在す
る. フィチン酸及びその塩は既に医薬品として使用されてい
る.例えば、フィチン酸カルシウムはカルシウムの増強
剤として、フィチン酸ナトリウムはカルシウム結石再発
の予防として、フィチン酸カリウムは高カルシウム血症
の治療などに用いられている. またフィチン酸は食品添加物として、缶詰のストラバイ
トの生成や黒変の防止、果汁及び飲料水の退色防止、醗
酵助成、食用油の酸化防止などのために使用されている
. 更に、近年フィチン酸に尿臭消臭作用、体臭消臭作用、
解毒作用、糖尿病治療作用、抗高脂血症作用、赤血球変
形能改善作用、記憶障害改善作用、肝機能改善作用、及
び脂肪細胞増殖抑制作用が経口的に摂取した場合に見出
され、更に本願発明者らの研究によれば、フィチン酸に
第2鉄イオンを配合すると、これらの機能が更に増大す
ることが明らかとなった. (発明が解決しようとする問題点) 一方、フィチン酸くイノシトールヘキサリン酸エステル
)はCa2+、7 n 2 +、Fe2+、Fe’十な
どの金属イオンと不溶性のキレートや塩を形成するため
に、フィチン酸を摂取した場合に、金属イオンの吸収が
低下し、同時に金属の欠乏が認められている《宮沢栄次
、吉田勉、「医学のあゆみJ  Vol.144No,
 10(1988)). また、最近イノシトールリン酸系化合物と生体代謝の関
連性も次第に解明されつつある状況である(医学の歩,
!lLV01.146.No。12.837頁1988
年).更に、本発明者はその後、イノシトールリン酸系
化合物全般にわたり追及したところ、リン酸のエステル
化程度によって、作用が相違していることを見出してい
る. そこで、本発明はフィチン酸の欠点である、生体必須無
機イオンの吸収低下を起こさず、しかも脱臭、解毒作用
の強力なイノシトールリン酸系化合物を主成分とする組
成物を得る目的で鋭意研究の結果、以外にもこれまで利
用価値が殆どなく廃棄されていた穀皮及び胚芽の油性成
分圧搾後のカスにイノシトールリン酸系化合物が多量に
含まれ、しかも、圧搾直後に加熱乾燥し、醗酵を防ぐこ
とにより薬理作用、特に脱臭作用及び中枢系薬物の解毒
作用の強力なイノシトールリン酸系組成物が得られるこ
とを見出したものである. 《問題点を解決するための手段) 本発明は、上記知見に基づいて穀皮及び胚芽を圧搾脱脂
後加熱乾燥し、次いでpH7以下の酸性領域で水抽出し
て得られたイノシトールリン酸系化合物を主成分とする
からなる新規組成物及びその用途、例えばこれらの組成
物の尿素消臭剤、体臭消臭剤、解毒作用等を利用した薬
剤を提案するものである. 本発明で使用する穀皮及び胚芽としては、米ぬか等を使
用することかできる. また、脱脂圧搾カスとしては穀皮及び胚芽から油成分で
ある胚芽油、オリザノール、フェルラ酸エステル類を得
た圧搾カス等を使用することができる. 更に、この脱脂圧搾カスは醗酵による不純物の混入を避
けるべく、できるだけ短時間の間に高温加熱乾燥し、次
いでpH7以下の酸性領域で水抽出して本発明の組成物
を得る. 水抽出は、好ましくは脱脂圧搾カスの加熱乾燥物にpH
1〜3程度の塩酸酸性水溶液を加え、次いで80℃以上
に加温して行う. 水抽出液から本発明の組成物を得るには、水抽出液をそ
のまま乾燥してもよいが、水抽出液にエタノールを、例
えば40%以上の濃度となるまで添加し、沈殿す.る蛋
白性物質を除去後、濃縮乃至乾燥してもよい. このようにして得られた本発明組成物は、イノシトール
リン酸エステル系化合物を主成分とし、これに若干量の
糖類、微量の蛋白、脂肪、無機塩を含むものである. また、本願発明者゛らの研究によれば、この組成物中の
主成分であるイノシトールリン酸エステル系化合物はイ
ノシトールリン酸エステル化合物であった. 更に、本発明の組成物を内用型の薬剤として使用する場
合には、上記組成物を常套手段によりカプセル剤、リモ
ナーデ剤、ドリンク剤等の製剤に調整することができる
. 《発明の効果》 このよう゛にして得られた本発明の組成物はフィチン酸
の欠点である生体無機イオンの吸収阻害性が少なく、尿
臭消臭作用、体臭消臭作用、解毒作用、糖尿病治療作用
、抗高脂血症作用、赤血球変形能改善作用、記憶障害改
善作用、及び脂肪細胞増殖抑制作用等を増進させること
ができる.特に、内用型の尿臭消臭刑、内用型の体臭消
臭剤、アルコール及び中枢作用性薬物の解毒剤とし有効
である. なお、本発明に係る組成物のヒトに投与する場合の投与
量は、目的、剤型により異なるが、一般的には成人に対
し、イノシトールリン酸エステル換算で1〜500Nが
適当である. (実施例) 次に本発明の実施例、試験例を示す. 実施例1 穀皮及び胚芽から、油成分である胚芽油、オリザノール
、フェルラ酸エステル類を得た圧搾カスの加熱乾燥物を
原料物質として、使用した.該原料物質1 ktに水1
200ccを添加し、pH1〜3程度となるよう塩酸酸
性水溶液を適量添加し、80℃以上に加温し1時間撹拌
後、固形物、不溶物を圧搾除去後、抽出粗液を10分程
度煮沸する. 上記の乾燥は、常にpH6以下となる条件で行う必要が
ある. 再度、沈殿、浮瀞物を濾去し抽出液を得た.該抽出液1
000mlに水3 0 0 ml及びデキストリン76
0gを添加混合し、155℃でスプレードライ処理し、
粉末785g得た. 該抽出液1 0 0 cal中には、イノシトールリン
酸系化合物500mg以上の他に糖質2%未満、粗蛋白
0.2%未満、粗脂肪0.1%未満を含有する.本ドラ
イ粉末は、食品栄養強化剤、漬物等の嗜好性強化のため
、そのまま利用される.実施例2《液状精製品》 実施例1と同様の操作で得た抽出?I! 1 0 0 
mlにエタノールを40%以上の濃度となるまで添加し
、沈殿物(蛋白系物質)を除去し、減圧濃縮し、漂綿液
201IIlを得た. 実施例3《固形精製品》 固形状組成物とするため、実施例2で得られた濃縮液2
0mlを精製水で希釈し、サイクロデキストリン4gを
添加吸着混線、乾燥することにより、固形物5gを得た
. 実施例4《製剤例》 実施例3の組成物         100■(イノシ
トールリン酸系化合物約10■)トウモロコシデンプン
        19tul結晶セルロース     
       30mtステアリン酸マグネシウム  
     1■上記成分を所定量採取し、均一に混合し
た後、圧縮成型し、直径7市、1錠150■の錠剤とし
た. 実繕例5(カプセル剤) 実施例3の組成物         200■〈イノシ
トールリン酸系化合物約20■》乳@        
         20#トウモロコシデンプン   
     38■ステアリン酸マグネシウム     
  2■上記成分を所定量採取し、均一に混合し、2号
カプセルに充填した. 実施例6(ドリンク剤) 実施例2の:a綿液           8山1《イ
ノシトールリン酸化合物約約200■》ハチミツ   
            IN白糖         
         3■クエン酸          
      適量クエン酸ナトリウム        
   適量ペパーミント             適
量精製水                適量上記成
分を所定量採取し、均一に混合し、無色透明な内容液剤
とした.この液剤1回投与量50mlには、イノシトー
ルリン酸系化合物約200■が含まれいる. 試験例1《尿臭消臭作用) 高蛋白量《30%》のネコ用飼料を与えてネコ類似の異
臭尿を配設する様になった.ラットを実験動物とし、試
験群■にはフィチン酸カリウム《フィチン酸として3■
/日》を、試験群■には、実施例2で得られる本発明組
成物0.2ml(イノシトールリン酸系化合物として約
5■/日)の割合で5日間に耳り、腹くう内に投与し、
対照群には薬物を投与せずに飼育し、尿臭を調査した.
結果は以下の第1表に示される通りであり、試験群■■
共に尿臭が軽減し、本発組成物がより作用が強いことが
判明した. 第1表       《尿 臭》 注》十十   土  士  一の4P1階で判断した.
試験例2 予備飼育において、身体一般検査で異常がない2歳前後
のアフガン系長毛犬各群3匹を使用して、試験群には、
1日1回与える餌に、製造例2のスプレードライ粉末を
、体重1 ktあたり1gの割で飼料に混ぜ与え、1週
間通常状態で飼育した.背中及びタテガミ部分の皮脂臭
(犬臭)について、検査員3名の合議制で、3名の内2
名が試験群と対照群に差を認めると判断した場合を有効
とする臭覚試験を行ったところ、検査員全員が試験グル
ープに属する3頭共に、皮脂臭(犬臭)の著しい低減及
び無臭化を認め、体臭消臭作用があることが判明した. 試験例3《アルコール解毒作用》 白色ウサギ3 kg前後を使用し、(1群1匹)24時
間絶食させた後、アルコール2 g / ktを経口投
与し、その後のアルコール、アセトアルデヒドを経時的
に測定した.更に、同一のウサギに、実施例2による本
発明組成物を1 011 / kg (イノシトール系
加工物として約25■/ kg )及びフイチン酸を2
0■/ kg 6日間連続腹くう投与した後、最終投与
から24時間絶食し、上記と同様の試験を行った.なお
、測定は耳静脈より採血し、3■/m1クエン酸ナトリ
ウムを加え、血漿を分離し、以下のキットにより行った
. (a>血中アルコール F−1rット;エタノール〜BM山之内製)を使用した
. (b)血中アセトアルデヒド F4ット:アセトアルデヒド〜山之内製》を使用した. 結果は第1図に示すごとく、本発明組成物及びフィチン
酸投与後の血中アルコール及びアセトアルデヒド量は、
投与前に比べて減少することが確かめられた.また、本
発明組成物を投与した場合にはフィチン酸単独投与の場
合に比べて、その差が顕著に認められた. 試験例4(薬物中毒改善作用) 一群6匹のマウスにヘキソバルビタール80■/ kg
を腹くう投与により麻酔後、10分以内に試験郡■には
フィチン酸カリウム(フィチン酸として、5■/ kg
 )を、試験群■には本発明実施例1にて得られる組成
物(フィチン酸として、5■/kg )を腹くう投与し
、覚醒時間を比較検討したところ、試験群■では30%
以上の、試験群■では35%以上の覚醒時間の減少が認
められ、本発明組成物の方がフィチン酸カリウムより、
作用がやや強力であることが判明した.
【図面の簡単な説明】
第1図は、エタノール投与時のウサギにフィチン酸及び
本剤を投与した場合、、ウサギ血漿中のエタノール、ア
セトアルデヒドの経時変化を示す図で、第1図(a)は
フィチン酸のみを投与した場合、第1図(b)は本剤を
投与した場合を示す.(a) 第 図 (b) 手 続 補 正 書(自発) 平成 1年 6月7ζ日 特 許 庁 長 官 殿 1.事件の表示    特願平1 110323号 2、 発明の名称 新規組成物及びその用途 3. 補正をする者 事件との関係   特許出願人 名古屋市東区東外堀町35番地 株式会社 三和化学研究所 代表者 加 藤   周 4.代理人 〒101 7.補正の内容 本願明細書第7頁第18行〜第20行に「上記・・・・
・・得た.」とあるを下記の通り補正します.記 「該抽出粗液の分析結果は以下の通りである.5. 6. 補正により増加する請求項の数 補正の対象 明細書の詳細な説明の欄 注 1.窒素・たんぱく質換算係数. 6. 25注 
2. 100− (水分士たんぱく質十脂質士灰分)注
 3.供試品を東洋ろ紙No.5Aでろ過した残さ量上
記の抽出操作は、常にpH6以下となる条件で行う必要
がある. 再度pHを5に調整後加熱し蛋白を凝固させ、沈殿、浮
瀞物を400メッシュフロン布にて濾去し抽出液を得た
. 』

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)穀皮及び胚芽を圧搾脱脂後加熱乾燥し、次いでp
    H7以下の酸性領域で水抽出して得られるイノシトール
    リン酸系化合物を主成分とする新規組成物。
  2. (2)穀皮及び胚芽が米ぬかであり、イノシトールリン
    酸系化合物がイノシトールの1〜6リン酸エステル化合
    物である特許請求の範囲第1項記載の組成物。
  3. (3)特許請求第1項又は第2項記載の組成物を有効成
    分とする内用型尿臭消臭剤。
  4. (4)特許請求の範囲第1項又は第2項記載の組成物を
    有効成分とする内用型体臭消臭剤。
  5. (5)特許請求の範囲第1項又は第2項記載の組成物を
    有効成分とするアルコール及び中枢作用性薬物の解毒剤
JP1110323A 1989-04-28 1989-04-28 新規組成物及びその用途 Pending JPH02289592A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1110323A JPH02289592A (ja) 1989-04-28 1989-04-28 新規組成物及びその用途
EP90304519A EP0398525A1 (en) 1989-04-28 1990-04-26 Compositions, containing inositol phosphate, preparation and uses

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1110323A JPH02289592A (ja) 1989-04-28 1989-04-28 新規組成物及びその用途

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02289592A true JPH02289592A (ja) 1990-11-29

Family

ID=14532817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1110323A Pending JPH02289592A (ja) 1989-04-28 1989-04-28 新規組成物及びその用途

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0398525A1 (ja)
JP (1) JPH02289592A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014196280A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 三笠製薬株式会社 経皮吸収型尿臭改善テープ剤

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE467340B (sv) * 1990-07-04 1992-07-06 Perstorp Ab Anvaendning av inositolmonofosfat foer framstaellning av ett laekemedel effektivt som en neuropeptid y-(npy-)antagonist
DE102011105914A1 (de) * 2011-06-28 2013-01-03 Süd-Chemie AG Prozess zur Gewinnung von Phytinsäure aus Rapspresskuchen

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE667268C (de) * 1935-12-12 1938-11-08 Mokotowska Fabryka Chem Farmac Vorbehandlung von Pflanzensamen zur Gewinnung inosithexaphosphorsaurer Verbindungen
US3270064A (en) * 1961-01-26 1966-08-30 Toyo Koatsu Ind Inc Method for preparation of i-inositol
EP0326963B1 (en) * 1988-01-30 1994-03-16 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co., Ltd. Deodorant as well as deodorizing food, drink and seasoning
JPH01287035A (ja) * 1988-05-13 1989-11-17 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd 薬物並びにアルコール性中毒の予防剤とその治療剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014196280A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 三笠製薬株式会社 経皮吸収型尿臭改善テープ剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP0398525A1 (en) 1990-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3326589B2 (ja) 桑葉、梅肉、梅仁、紫蘇葉等を素材とする健康食品
JPH09291039A (ja) プロシアニジンを有効成分とする抗肥満剤
WO2011077800A1 (ja) 高脂血症改善剤、並びに、貧血改善組成物、尿酸値低下組成物及び飲食品
EP2271367B1 (en) Mineral absorption accelerator and iron deficiency anemia improver or food composition
TW200848064A (en) Process for producing osteocalcin-containing extract
JP3035834B2 (ja) プロポリス成分含有固状物とその製造方法並びに用途
JP4002654B2 (ja) 血中脂質改善剤、サイクリックampホスホジエステラーゼ阻害剤、及び肥満の予防・解消剤、並びに飲食品及び皮膚外用剤
EP2052729B1 (en) Antiobesity composition containing component originating in the bark of tree belonging to the genus acacia
JP2002125662A (ja) 未失活酵素強化組成物
JP3691685B2 (ja) 血糖値上昇抑制剤
EP1583547B1 (en) Anti-obesity ingredients from medicinal plants and their composition
JPH0570361A (ja) 畜産用ステビア内服液及びその製造方法
JP2011020925A (ja) 内臓脂肪型肥満抑制剤及びその製造方法
JPH02289592A (ja) 新規組成物及びその用途
JP2010100530A (ja) 抗肥満剤
WO2005099734A1 (ja) 杜仲葉水抽出成分を含むリパーゼ阻害剤
JP3496625B2 (ja) 健康食品組成物
KR102042352B1 (ko) 땅콩 껍질 추출물을 포함하는 근력강화 또는 근감소증의 예방 및 치료용 조성물
JP3142192B2 (ja) 血中脂質改善剤及びこれを含有する組成物
KR100832520B1 (ko) 매생이 추출물을 포함하는 골다공증 예방 또는 치료용조성물
JP2000032924A (ja) 馬の体調維持増進方法
EP1433500B1 (en) Blood fluidity-improving health foods
KR20190014220A (ko) 숙취해소용 혼합발효 추출액 조성물 및 이를 유효성분으로 함유하는 숙취해소제 제조방법
JPH08205807A (ja) 熟成濃縮無口臭大蒜液の製造方法
JP6003018B2 (ja) 肝保護剤、医薬組成物、および細胞等保護用組成物