JP5019415B2 - 被膜、被膜の製造方法及び食品包装材 - Google Patents
被膜、被膜の製造方法及び食品包装材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5019415B2 JP5019415B2 JP2006041011A JP2006041011A JP5019415B2 JP 5019415 B2 JP5019415 B2 JP 5019415B2 JP 2006041011 A JP2006041011 A JP 2006041011A JP 2006041011 A JP2006041011 A JP 2006041011A JP 5019415 B2 JP5019415 B2 JP 5019415B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- coating
- food packaging
- packaging material
- metal oxide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Wrappers (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
Description
アナターゼ型二酸化チタンゾルとペルオキソチタン酸を含有する分散液(商品名:ミラクルチタン、三井鉱山株式会社製)およびメチルセルロース水溶液、メタクリル酸メチルのエタノール溶液を混合しコーティング材を調製した。コーティング材中のメチルセルロースの含有量を0.1質量%とし、メタクリル酸メチルの含有量を0.1質量%、0.25質量%、0.5質量%、1.0質量%、1.5質量%、2.0質量%と6段階としてコーティング材(1〜6)を調製した。メチルセルロース水溶液は60℃の水に、メチルセルロースを投入後1時間以上攪拌して溶解させて調製した。
試料1〜6についてJIS K5600−5−6規格のクロスカット法に準じてポリプロピレンフィルムに対する密着性を測定した。結果を図3に示す。この規格において、0の場合強固な密着性、5の場合非常にはがれやすい状態を示している。メタクリル酸メチル量の増加と共に密着性が増加していた。
コーティング材を塗布したOPPフィルムに200〜400nmの紫外線および400〜800nmの可視光を照射した。コーティング材を塗布して被膜を成形したOPPフィルムと、被膜成形していないポリプロピレンフィルムとを透過する紫外線を紫外−可視分光光度計により測定した。結果を図4に示す。図4において、照射した200〜400nmの全紫外線量はS1+S2+S3で表され、コーティング材を塗布したOPPフィルムによる紫外線吸収量はS1+S2で表され、コーティング材を塗布したOPPフィルムにおける被膜の紫外線吸収量はS2で表される。コーティング材を塗布したOPPフィルムの紫外線遮断率は(S1+S2)/(S1+S2+S3)で表され、この値は約0.7以上であった。即ち、コーティング材を塗布したOPPフィルムの紫外線遮断率は約70%以上あった。
コーティング材を塗布したOPPフィルムの抗菌性をJIS Z2801に準拠して検出した。シャーレにコーティング材を塗布したOPPフィルムをおき、ブドウ球菌を初発の数(検体400μL)を加え、コーティング材を塗布したOPPフィルムを被せて、被検体を作製した。被膜を成形していないポリプロピレンフィルムを用いて、同様に比較検体を作製した。
食品衛生法の食品・食品添加物等規格基準に従い、ポリメタクリル酸メチルの溶出試験を行った。コーティング材を塗布したOPPフィルムを20%エタノール中で60℃、30分間浸した。その溶液にジエチルエーテルを加え振とうし、ジエチルエーテル層にメタクリル酸メチルを移動させ、濃縮し、ガスクロマトグラフにより分析を行った。40℃から毎分5℃の昇温を行った条件で、メタクリル酸メチルの保持時間は7.4分であるが、7.4分において、メタクリル酸メチルは不検出であった。結果を図5に示す。コーティング材を塗布したOPPフィルムにおいてメタクリル酸メチルの残留モノマーは検出されず、食品衛生法の食品・食品添加物等規格基準において安全性が高いことが分かった。
コーティング材を塗布したOPPフィルムについて可視光線の透過率を紫外線遮断性と同様の紫外−可視分光光度計によって測定したところ、図4のとおり40%以下であった。
アナターゼ型二酸化チタンゾルとペルオキソチタン酸を含有する分散液に替えて水を用いた他は実施例1と同様にコーティング材を調製し、被膜を成形して、同様に示差熱測定を行った。結果を図1(b)に示す。結果から、ポリメタクリル酸メチルの存在は確認できなかった。
メタクリル酸メチルのエタノール溶液を用いない他は実施例1と同様にコーティング材を調製し、被膜を成形して、密着性を測定した。結果を図3に示す。
Claims (6)
- 光触媒となる金属酸化物、未硬化樹脂および増粘剤を含み、金属酸化物が、二酸化チタン、オルトチタン酸(Ti(OH) 4 )、メタチタン酸(Ti(OOH)(OH))、及び過酸化チタン(ペルオキソチタン酸)(Ti(OOH)(OH) 3 )から選ばれる1種又は2種以上を含み、未硬化樹脂が、メタクリル酸エステルモノマーを含み、増粘剤がセルロース及びセルロール誘導体から選ばれる1種又は2種以上を含む食品包装材用コーティング材を用いて塗工膜を形成し、該塗工膜に光を照射して前記金属酸化物の光触媒作用により硬化して得られることを特徴とする被膜。
- 光触媒となる金属酸化物、未硬化樹脂および増粘剤を含み、金属酸化物が、二酸化チタン、オルトチタン酸(Ti(OH) 4 )、メタチタン酸(Ti(OOH)(OH))、及び過酸化チタン(ペルオキソチタン酸)(Ti(OOH)(OH) 3 )から選ばれる1種又は2種以上を含み、未硬化樹脂が、メタクリル酸エステルモノマーを含み、増粘剤がセルロース及びセルロール誘導体から選ばれる1種又は2種以上を含む食品包装材用コーティング材を用いて塗工膜を形成し、光照射して前記食品包装材用コーティング材が含有する金属酸化物の光触媒作用により塗工膜を硬化することを特徴とする被膜の製造方法。
- 請求項1記載の被膜を有することを特徴とする紫外線遮断用食品包装材。
- 請求項1記載の被膜を有することを特徴とする光触媒機能用食品包装材。
- 請求項1記載の被膜を有することを特徴とする水滴付着抑制用食品包装材。
- 請求項1記載の被膜を有することを特徴とする抗菌用食品包装材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006041011A JP5019415B2 (ja) | 2006-02-17 | 2006-02-17 | 被膜、被膜の製造方法及び食品包装材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006041011A JP5019415B2 (ja) | 2006-02-17 | 2006-02-17 | 被膜、被膜の製造方法及び食品包装材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007217599A JP2007217599A (ja) | 2007-08-30 |
JP5019415B2 true JP5019415B2 (ja) | 2012-09-05 |
Family
ID=38495219
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006041011A Expired - Fee Related JP5019415B2 (ja) | 2006-02-17 | 2006-02-17 | 被膜、被膜の製造方法及び食品包装材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5019415B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013209558A (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-10 | Central Japan Railway Co | 薄膜形成方法 |
JP6205708B2 (ja) * | 2012-10-30 | 2017-10-04 | 三菱ケミカル株式会社 | 硬化物、有機el素子用基板及びそれらの製造方法 |
ITUB20159175A1 (it) * | 2015-12-23 | 2017-06-23 | Materie Plastiche Pisane S R L | Composizione polimerica antibatterica |
JP7136382B2 (ja) * | 2020-06-02 | 2022-09-13 | Dic株式会社 | ガスバリア性積層体及び包装材料 |
EP4234641A1 (en) | 2022-02-25 | 2023-08-30 | Basf Se | Compositions, comprising modified titanium dioxide nanoparticles and uses thereof |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2963657B2 (ja) * | 1996-07-05 | 1999-10-18 | 株式会社信州セラミックス | 被着処理剤 |
JP2000328000A (ja) * | 1999-05-21 | 2000-11-28 | Jsr Corp | フィルム用コーティング組成物およびコーティングフィルム |
JP2004067947A (ja) * | 2002-08-08 | 2004-03-04 | Nippon Soda Co Ltd | 光触媒層形成用塗布液および光触媒担持構造体 |
JP4525041B2 (ja) * | 2002-10-02 | 2010-08-18 | 三菱マテリアル株式会社 | 光触媒塗料及びその製造方法並びに該塗料を塗布して得られた光触媒機能を有する光触媒塗膜、多層光触媒塗膜 |
JP4672292B2 (ja) * | 2004-06-18 | 2011-04-20 | 旭化成ケミカルズ株式会社 | 光触媒組成物 |
JP2006124684A (ja) * | 2004-09-30 | 2006-05-18 | Mitsubishi Materials Corp | 光触媒塗料及び該塗料を用いた光触媒膜の製造方法 |
-
2006
- 2006-02-17 JP JP2006041011A patent/JP5019415B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007217599A (ja) | 2007-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE69730006T2 (de) | Photokatalytische überzugszusammensetzung und photokatalysator enthaltendes system | |
JP5019415B2 (ja) | 被膜、被膜の製造方法及び食品包装材 | |
JPH09310039A (ja) | 光触媒コーティング剤 | |
TW200920803A (en) | Photocatalytic coating | |
CN101903102A (zh) | 光催化膜、光催化膜的制造方法、物品和亲水化方法 | |
JP4971608B2 (ja) | 光触媒担持構造体 | |
CN101678398A (zh) | 光催化性涂布物及其光催化性涂布液 | |
EP2739461B1 (en) | Self-cleaning composite material, in particular a composite material for production of molded items for kitchen and bathroom interior decoration | |
CN110075930A (zh) | 一种具有光响应开关、自指示性的光催化体系及制备方法和应用 | |
JP3048892B2 (ja) | 脱臭機能を有する樹脂組成物 | |
JP4738736B2 (ja) | 光触媒複合体、光触媒層形成用塗布液及び光触媒担持構造体 | |
JP4879839B2 (ja) | 光触媒層形成用組成物 | |
JP5854590B2 (ja) | 抗菌・消臭処理剤および抗菌・消臭処理物品 | |
JP4693949B2 (ja) | 光触媒層形成用塗布液、光触媒複合体および光触媒構造体 | |
JP3914609B2 (ja) | ケイ酸塩含有シート | |
JP4868636B2 (ja) | 光触媒を担持してなる構造体 | |
JP2018062546A (ja) | 紫外線および赤外線を遮蔽し光触媒作用を有する透明ガラス用塗料、その製造方法、およびそれを用いた塗膜の製造方法 | |
JP5054031B2 (ja) | 光触媒担持構造体 | |
US20160279593A1 (en) | Biooptical and biofunctional properties, applications and methods of polylactic acid films | |
WO2005026276A1 (ja) | 被膜材 | |
JP2012077248A (ja) | 銀含有樹脂組成物及びその製造方法 | |
JP3995633B2 (ja) | 光触媒塗料 | |
JP2005125756A (ja) | 光触媒層転写体 | |
JPH1057817A (ja) | 光触媒活性を有する親水性構造体 | |
Hashimoto et al. | UV-blocking film for food storage using titanium dioxide |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120402 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120419 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120515 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120607 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |