JP5005507B2 - 記録媒体、記録媒体の制御情報構成方法、これを用いた記録及び再生方法、並びにその装置 - Google Patents

記録媒体、記録媒体の制御情報構成方法、これを用いた記録及び再生方法、並びにその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5005507B2
JP5005507B2 JP2007286634A JP2007286634A JP5005507B2 JP 5005507 B2 JP5005507 B2 JP 5005507B2 JP 2007286634 A JP2007286634 A JP 2007286634A JP 2007286634 A JP2007286634 A JP 2007286634A JP 5005507 B2 JP5005507 B2 JP 5005507B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
writing
information
type
speed
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007286634A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008084527A (ja
Inventor
ジン ヨン キム
サン ウン シュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020030056540A external-priority patent/KR100970629B1/ko
Priority claimed from KR1020030061785A external-priority patent/KR100947229B1/ko
Priority claimed from KR1020030063591A external-priority patent/KR101003424B1/ko
Priority claimed from KR1020030065628A external-priority patent/KR100984300B1/ko
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2008084527A publication Critical patent/JP2008084527A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5005507B2 publication Critical patent/JP5005507B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0045Recording
    • G11B7/00456Recording strategies, e.g. pulse sequences
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00736Auxiliary data, e.g. lead-in, lead-out, Power Calibration Area [PCA], Burst Cutting Area [BCA], control information
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/0079Zoned data area, e.g. having different data structures or formats for the user data within data layer, Zone Constant Linear Velocity [ZCLV], Zone Constant Angular Velocity [ZCAV], carriers with RAM and ROM areas
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B2007/0003Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier
    • G11B2007/0009Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier for carriers having data stored in three dimensions, e.g. volume storage
    • G11B2007/0013Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier for carriers having data stored in three dimensions, e.g. volume storage for carriers having multiple discrete layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Description

本発明は、記録媒体に関し、より詳しくは、少なくとも一つの記録層を含む追記型光ディスク(recordable optical disc)に制御情報を記録する方法に関し、ここで、書込み方式(write strategy)情報が、記録された制御情報内に含まれ、追記型光ディスクの特定領域に記録されたディスク制御情報を用いてデータを記録する方法に関する。
HD−DVDとして知られている高密度光記録媒体は、高解像度のビデオデータ、高品質のオーディオデータを記録及び格納するのに広く使用されている。ブルーレイディスク(Blu−ray disc)は、次世代HD−DVD技術を代表するものである。
ライトワンスブルーレイディスク(BD−WO)の標準を含むブルーレイディスクの世界標準についての技術仕様が現在制定されている。この間、1倍速BD−REとして知られ、現在論議中の書き換え可能な(rewritable)ブルーレイディスクは、より高い記録速度を有すると期待されるBD−REディスク(すなわち、2倍速BD−REおよびそれを超える)と互換可能でなければならない。高速記録速度のためのBD−WOの仕様についても現在進行中である。高密度光ディスクの高い記録速度に対応する効率的なソリューションが至急必要とされており、制定される仕様は、相互互換性を確保しなければならない。
したがって、本発明は、関連技術の限界及び欠点による一つ以上の問題点を実質的に防止するディスク制御情報記録方法を対象とする。
本発明の目的は、高い書込み倍速に対応するディスク制御情報を記録する方法を提供することであり、これによって書込み方式が記録媒体上に事前記録されたディスク制御情報内に含められ、これによって記録媒体への記録、再生が記録されたディスク情報に基づいて行われ得る。
本発明の他の目的は、ディスク制御情報を構成するためのデータ構造を提供することである。
本発明の他の目的は、高い書込み倍速に対応する書込み方式情報を含むディスク制御情報を記録する方法を提供し、類似の記録媒体間の互換性を達成することである。
本発明の他の目的は、上記のディスク制御情報記録方法と共に使用するのに好適な記録媒体、記録及び再生方法、並びにその装置を提供することである。
本発明のさらなる利点、目的及び特徴は、部分的には以後の説明に詳述され、部分的に以下の検討によって当業者には明らかとなるであろうし、本発明の実施によって習得されるかもしれない。
本発明の目的およびその他の利点は、添付の図面のほか、請求の範囲および詳細な説明で特に指摘した構造によって実現及び達成され得る。
これら目的およびその他の利点を達成するために、ここに広く説明され、具現されるように、本発明によって、少なくとも一つの記録層を有する記録媒体と共に使用するための制御情報のデータ構造であって、前記制御情報は、特定の書込み倍速及び記録層に対する少なくとも一つの情報ユニットを含み、前記情報ユニットは、前記書込み倍速及び記録層のために使用される第1書込み方式タイプのための書込み方式パラメータを含み、前記第1書込み方式タイプは、同じ書込み倍速及び記録層に適用可能な複数の書込み方式タイプのうち一つであることを特徴とする。
本発明の他の側面において、光記録媒体はデータ構造による制御情報を含む。
本発明の他の側面において、記録方法は、特定の書込み倍速及び記録層に対する少なくとも一つの情報ユニットを含む少なくとも一つの制御情報であって、前記情報ユニットは、前記書込み倍速及び記録層のために使用される第1書込み方式タイプのための書込み方式パラメータを含み、前記第1書込み方式タイプは、同じ書込み倍速及び記録層に適用可能な複数の書込み方式タイプのうち一つであることを特徴とする前記制御情報を読み出す段階と、少なくとも一つの情報ユニットに基づいて、特定の書込み倍速で特定の記録層上にデータを記録する段階とを備える。
本発明の他の側面において、記録方法は、特定の書込み倍速および記録層のための第1情報ユニットを含む制御情報であって、前記第1情報ユニットは、書込み倍速および記録層のために使用される第1書込み方式タイプに対する書込み方式パラメータを含み、前記第1書込み方式タイプは、同じ書込み倍速および記録層に適用可能な複数の書込み方式タイプのうち一つであり、同じ書込み倍速および記録層のための第2情報ユニットは、第1書込み方式タイプとは異なる第2書込み方式タイプの書込み方式パラメータを含むことを特徴とする前記制御情報を読み出す段階と、少なくとも一つの情報ユニットに基づいて、特定の書込み倍速で特定の記録層にデータを記録する段階とを備える。
本発明の他の側面において、記録方法は、特定の書込み倍速及び記録層に対する第1情報ユニットであって、前記第1情報ユニットは、前記書込み倍速及び記録層のために使用される第1書込み方式タイプのための書込み方式パラメータを含み、前記第1書込み方式タイプは、同じ書込み倍速及び記録層に適用可能な複数の書込み方式タイプのうち一つであることを特徴とする第1情報ユニットと、より高い書込み倍速と同じ記録層に対する追加の情報ユニットと、前記より高い記録倍速及び同じ記録層のために使用される同じ書込み方式タイプまたは異なる書込み方式タイプのための書込み方式パラメータを含む第2情報ユニットとを含む制御情報を読み出す段階と;少なくとも一つの情報ユニットに基づいて、特定の書込み倍速で特定の記録層上にデータを記録する段階とを含む。
本発明の他の側面において、記録装置は、記録コマンドを生成するための制御部と;特定の書込み倍速及び記録層に対する少なくとも一つの情報ユニットを含む制御情報であって、前記情報ユニットは、前記書込み倍速及び記録層のために使用される第1書込み方式タイプのための書込み方式パラメータを含み、前記第1書込み方式タイプは、同じ書込み倍速及び記録層に適用可能な複数の書込み方式タイプのうち一つであることを特徴とする前記制御情報を読み出すことによって、前記生成された記録コマンドに基づいて記録を行う記録/再生部とを含む。
本発明の前述した一般的な説明および以下の詳細な説明は、例示的で説明的なものであり、請求の範囲に記載された本発明のさらなる説明を提供するためのものであることを理解されたい。
本発明のさらなる理解を提供するために含められ、本願に組み込まれ、その一部を構成する添付の図面は、本発明の実施例を例示し、説明と共に本発明の原理の説明に供する。
以下、本発明の好適な実施例を詳細に参照することにするが、その例は、添付の図面に例示されている。図面中、同一または類似する部分には可能な限り同一の参照符号を使用する。説明の便宜上、ブルーレイディスク(BD:Blu−ray Disc)を本発明による光ディスクの一例として取り上げる。もっとも、ディスク制御情報が記録された光ディスクを特徴とする本発明の概念は、例えばDVD−RAM/−RW/+RW/−R/+Rなどに同じように適用可能であることが明らかである。
なお、本発明で使用される用語は、現在広く知られているものからできる限り選定したが、場合によっては、出願人によって任意に選ばれたものもあり、その用語の意味は、下記の説明において詳細に説明した。したがって、本発明は、用語自体の単なる名称や意味ではなく、出願人によって選ばれた対応する用語の意図された意味として理解されるべきである。
まず、本発明の説明において、「ディスク制御情報」とは、ディスク記録再生のための多様な情報またはディスク記録再生のための情報を含む領域を意味する。そして、ディスク制御情報は、事前記録領域またはディスク製作者によるディスク使用者のためのエンボス領域に提供された、共通に指定された情報である。もっとも、ディスク制御情報は、事前記録領域だけでなく、記録可能領域に提供される。事前記録されるか、エンボスされた領域内のディスク情報は、記録可能領域にコピーされることもできる。そして、これらは例示に過ぎない。
例えば、ディスク制御情報は、BDにおいては「ディスク情報」と呼ばれ、DVD−RAM/−RW/+RW/−R/+Rにおいては「物理的フォーマット情報」と呼ばれる。よって、本発明の技術背景は、DVD−RAM/−RW/+RW/−R/+Rにおける「物理的フォーマット情報」に等しく適用可能であるということが明らかである。説明の便宜上、以下、ブルーレイディスク(BD)の場合に対応する「ディスク情報(以下、DIと略す)」を一例として取り上げる。
図1及び図2は本発明による光ディスクを示す構造図であり、追記型光ディスクも十分に本発明に適用可能な光ディスクである、さらに、この追記型光ディスクは、書き換え可能な光ディスク、ライトワンス光ディスクなどのいずれの一つとすることができる。
図1は、本発明による一つの記録層を有する単一層ディスクの構造を示す。
図1を参照すると、リードイン領域(lead−in area)は光ディスクの内周領域上の管理領域として提供され、リードアウト領域(lead−out area)は光ディスクの外周領域上の管理領域として提供される。具体的には、事前記録領域及び書き換え可能な領域または一度だけ書き込み可能な領域は、光ディスクの内周領域内でそれぞれ分けられている。
事前記録領域は、ディスクの製作においてデータが既に記録された領域(「エンボス領域」という。)であり、使用者またはシステムは、この事前記録領域にデータ書込みを全く行うことができない。BD−RE/WOでは、事前記録領域をPIC(permanent information and control data)領域と名付けている。そして、ディスク記録に必要な情報として上述のディスク情報(以下、「DI」ともいう。)がPIC領域に記録される。
データ領域には、使用者の実際データが記録される使用者データ領域と、発生した欠陥領域を置き換えるスペア領域ISAおよびOSAとが提供される。具体的には、BD−WOのようなライトワンス光ディスクには欠陥管理及び一般管理に関する情報を記録するTDMA(Temporary Defect Management Area)が提供される。書き換え可能なBD(BD−RE)の場合、TDMAは不必要であり、このような領域は、予約領域(reserved area)として残される。
本発明は、ディスクの記録再生のために必要なディスク制御情報としてディスク情報(DI)を、事前記録または記録可能領域に效率的に記録する方法を提供するためのものである。事前記録領域内の記録方法は、ディスクタイプごとに異なって適用されることが明らかである。BD−RE/WOの場合、事前記録領域としてのPIC領域は、バイフェーズ高周波変調信号(biphased high−frequency modulated signals)で記録され、その対応する領域の高周波変調信号は、特定の再生方法によって再生され、この再生から情報が取得される。
図2は、二重の記録層を有する二重層ディスクを示す図であり、リードインで始まる記録層は第1記録層Layer0と名付けられ、リードアウトで終わる記録層は第2記録層Layer1と名付けられる。
二重層ディスクでは、ディスク内周領域のリードイン及びリードアウト領域にPIC領域が提供され、同じ内容のディスク情報(DI)がPIC領域に記録される。
図3は、図1及び図2に示すディスクのPIC領域を示す構造図である。これは、上の説明で述べたように、高周波変調されたPIC領域内の全情報が取得されるとき、図3のPIC領域の構造のように情報が再配列できることを意味する。
以下にPIC領域内のディスク情報(DI)を構成する方法を詳しく説明する。
BD−RE/WOにおいて「一つのクラスタ」は、最小記録単位を表し、544クラスタが集まって一つの上位記録単位としての1つのフラグメントを構成し、合計5個のフラグメントが集まってPIC領域を形成する。ディスク情報は、最初のフラグメントIF0の先頭クラスタに記録される。ディスク情報は、対応する光ディスクによって許容される書込み倍速及び記録層別に複数記録され、一つのディスク情報は、112バイトを含む。具体的には、112バイトで構成されたディスク情報は、ディスク情報(DI)フレームと呼ばれる。さらに、ディスク情報の内容がフラグメントの残りの各先頭クラスタに繰り返して記録され、これによってディスク情報の損失に対応することができる。
対応する記録層を表す情報と、書込み倍速を表す情報と、その書込み倍速に対応する書込み方式情報が各ディスク情報内に記録される。したがって、このような情報は、対応する光ディスクの記録再生で利用され、これによって記録層別または書込み倍速別に最適の書込みパワーを提供できるようになる。
すなわち、本発明のディスク情報(DI)は、対応するディスクによってサポートされる特定の書込み倍速情報と、関連する書込み方式情報を提供することに特徴があり、より具体的には、対応するディスクに複数の記録層が存在する場合、特定の方法を通じて、各記録層に対してサポートされる特定の書込み倍速と、関連する書込み方式情報を提供することに特徴がある。
ディスク情報(DI)の特定の構成は、ブルーレイディスク(BD)のそれに関係する。DVDベースのディスクは、上述した構造と異なる構成を有することがあることは明らかである。具体的には、ディスク情報(DI)のサイズがBDのそれに対応する場合、これは、例えば等価的に112バイトである。もっとも、同じ記録層のディスク情報(DI)を一つの情報と見なして、共通の情報を繰り返すことなく一度だけ提供することによって、加えて書込み倍速別にのみ異なる書込み方式を構成することができるかもしれない。
本発明に従ってディスク情報内に特定情報などを記録する方法、ディスク情報を構成する方法についてのさまざまな実施例を、添付の図面を参照して以下に詳細に説明する。
図4A乃至図4Eは、本発明の第1実施例によって光ディスクのディスク情報を記録することを示す図であり、仕様により定義された複数の書込み方式(WS)タイプのうち一つが、対応するディスク情報に記録されている。
図4Aは、本発明の第1実施例による光ディスクのディスク情報を記録する概念を示している。
図4Aを参照して、複数のディスク情報がディスク内に記録され、各ディスク情報の記録シーケンスがシーケンス番号によって決定され、記録シーケンスは1バイトで記録される。例えば、対応する情報はディスク情報内の5番目のバイトに記録され、これは「DIブロック内のDIフレームシーケンス番号」フィールドと名付け、簡略に「00h、01h、02h、03h、…」によって示される。
すなわち、5番目のバイトの情報は次のように定義される。まず、5番目のバイトの情報が「00h」である場合、「00h」は1番目のディスク情報を意味すると同時に、第1記録層Layer0の1倍速のディスク情報を意味する。「01h」は2番目のディスク情報を意味すると同時に、第2記録層Layer1の1倍速のディスク情報を意味する。「02h」は3番目のディスク情報を意味すると同時に、第1記録層Layer0の2倍速のディスク情報を意味する。そして、「03h」は4番目のディスク情報を意味すると同時に、第2記録層Layer1の2倍速のディスク情報を意味する。
したがって、ディスク情報は、優先的に書込み倍速順に配列され、次いで記録層順別に構成される。もっとも、これは一例にすぎない。逆に、ディスク情報を構成するにあたって、記録層順を書込み倍速順より優先することもできる。
さらに、対応するディスク情報によって意味される書込み倍速と連動する書込み方式(WS)がディスク情報内の特定領域(例えば、L番目〜111番目のバイトとして「書込み方式パラメータ」フィールドと名付けた領域)に記録される。そして、L番目〜111番目のバイトに記録された書込み方式(WS)のタイプまたは種類を識別できる識別情報がディスク情報内の他の特定領域(例えば、N番目のバイトとして「書込み方式タイプ」フィールドと名付けられた領域)に記録される。
「書込み方式(WS)」の意味を考えると、一般に、ピックアップ(図10の「11」)を介して光ディスク内の記録層にレーザービームを与えることによって記録層の媒質特性が変更されて記録が行われる。したがって、レーザービームの強度(書込みパワー)及び書込みパワーを印加する時間などを決定しなければならない。上記のように決定された多様な種類の書込み方式は、「書込み方式(WS)」と一般に名付けられ、特定の「書込み方式(WS)」内に記録される特定内容は「書込み方式(WS)パラメータ」と名付けられる。
本発明で使用される書込み方式(WS)情報は、書込み方式(WS)と関連した全ての情報を意味する。そして、「WSパラメータ」とは、WSを構成する項目と特定の数値を意味し、一種のWS情報である。したがって、WS情報は、WSパラメータのほか、上述した「WSタイプ」、後述する「WSフラグ」を含む包括的概念を有する。
書込み方式(WS)は、さまざまな方式で記録され得る。ディスクが高密度になり、高倍速で稼働するほど、記録層の媒質特性だけでなく書込み倍速(すなわち、ディスクRPM)に大きく影響を受けることになる。したがって、より正確なシステムが要求される。以下、さまざまな書込み方式(WS)、すなわち、WSタイプを例に挙げて説明する。
第一に、記録層媒質に形成される記録マークサイズ(n)よりも1少ない記録パルスを有するシステムがあり、これを「(n−1)WS」と呼ぶことがある。例えば、マークが長さ7Tを有する場合、(n−1)WSによって7Tを形成するのに6パルスを必要とする。この場合、各書込みパルスの時間または書込みパワーのレベルは、対応するディスク情報に記録された書込み方式パラメータによって定義される。第二に、記録マークサイズ(n)の半分に相当するサイズの記録パルスを有するシステムがあり、これを「n/2WS」と呼ぶことがある。例えば、マークが長さ7Tを有する場合、n/2WSによって7Tを形成するのに3パルスを必要とする。すなわち、その結果の少数部分は切り捨て、整数個のパルスのみが利用可能である。この場合、各書込みパルスの時間または書込みパワーのレベルは、対応するディスク情報に記録された書込み方式パラメータにより定義される。各書込み方式タイプに対するそれぞれの書込み方式パラメータは、互いに異なる値を有することがある。しかも、新しい書込み方式(WS)が開発され続けている。異なるタイプの書込み方式(WS)に関し、これら書込み方式(WS)に適用するパラメータが互いに異なるので、さまざまなシステムの書込み方式(WS)が存在するとき、ディスク製作者は、その書込み方式(WS)によって書込みパワーをテストし、そのテストの結果をディスク情報内のL番目〜111番目のバイトの「WSパラメータ」フィールドに記録し、(WS)タイプ情報をN番目のバイトに記録する。
Nタイプの書込み方式(WS)がある場合、識別情報は各書込み方式に特定の認識値を割り当てて次のように定義する。例えば、「0000 0001b」は、1番目のWS(書込み方式−1またはWS−1)を意味する。「0000 0010b」は、2番目のWS(書込み方式−2またはWS−2)を意味する。「XXXX XXXXb」は、N番目のWS(書込み方式−NまたはWS−N)を意味する。
本発明では、例えば、1番目のWS(WS−1)が、上述した「(n−1)WS」により定義され、2番目のWS(WS−2)が、「(n/2)WS」により定義される。
また、「WSタイプ」フィールドが「0000 0000b」に設定されると、ディスク情報内に書込み方式パラメータだけでなく特定のWSタイプが存在しないということを意味するように定義することができる。すなわち、N番目のバイトの「書込み方式タイプ」は、WSタイプを指定する情報だけでなく、WSが存在しないということを示す情報として利用することができる。
図4Bは、特定の書込み方式(WS)に対するディスク情報を記録する一例を示し、ディスク製作者が、第1記録層の1倍速ディスク情報内に、1倍速に関する書込み方式(WS)を記録するにあたって、さまざまな仕様から1番目のWS(WS−1)を記録することを選択する。
すなわち、ディスク情報のN番目のバイトの「WSタイプ」フィールドが「0000 001b」である場合、1番目のWS(WS−1)を意味し、WS−1に対応するパラメータ値は、L番目〜111番目のバイトの「書込み方式パラメータ」フィールドに書き込まれる。
したがって、ディスク製作者が2番目のWS(WS−2)を記録することを選択する場合、「0000 0010b」が「書込み方式タイプ」フィールドに書き込まれ、2番目のWSに適合するパラメータは、L番目〜111番目のバイトに書き込まれることになる。これらL番目〜111番目のバイトに書き込まれたパラメータは、その書込み方式(WS)タイプによって互いに異なる値を有する。これら対応する書込み方式(WS)パラメータは、ディスクの特性に適合する指定された情報としてあらかじめ定められ、ディスク製作者またはシステム設計者に提供されることになる。
図4C乃至図4Eは、ディスク情報内に、上記で定義した書込み方式(WS)を記録する方法に対する特定の実施例を示している。図4C及び図4Dは、ディスクの製作に関し全ての記録層と記録速度に対して書込み方式(WS)がオプションとして選ばれて記録される方法を示している。図4Eは、特定の記録速度の場合に必須的にあらかじめ定められた書込み方式を記録する方法を示している。
説明の便宜上、ディスクが二重層を含み、各記録層に1倍速(1X)と2倍速(2X)が適用されるとする。
図4Cは、全ての記録層及び全ての記録速度において相異なる書込み方式(WS)をオプションとして記録できる場合を示している。例えば、ディスク情報シーケンスとして「00h」には第1記録層Layer0の1倍速に対するディスク情報が記録され、書込み方式(WS)として1番目のWS(WS−1)が選択されて記録される。「01h」には第2記録層Layer1の1倍速に対するディスク情報が記録され、書込み方式(WS)として2番目のWS(WS−2)が選択されて記録される。「02h」には第1記録層Layer0の2倍速に対するディスク情報が記録され、書込み方式(WS)として1番目のWS(WS−1)が選択されて記録される。「03h」には第2記録層Layer1の2倍速に対するディスク情報が記録され、書込み方式(WS)としてN番目のWS(WS−N)が選択されて記録される。この場合、第1記録層Layer0の1倍速のために使用される1番目のWS(WS−1)(例えば、(n−1)書込み方式タイプ)に対する書込み方式パラメータは、第1記録層Layer0の2倍速のために使用されるものとは異なる値を有することができる。
図4Dは、書込み方式(WS)をオプションとして記録できるようにする他の例を示し、全ての記録層と記録速度に関するディスク情報に、同じタイプの書込み方式(WS)が適用される。このような場合、特定の記録層及び/または書込み倍速のための書込み方式パラメータは、他の記録層及び/または書込み倍速のための書込み方式パラメータとは異なる値をそれぞれ有することができる。
すなわち、書込み方式をオプションとして記録できるため、ディスク製作者は最も信頼できる一つの書込み方式(WS)を、全てのディスク情報に等しく適用できる。図4Dは、1番目のWS(WS−1)が全てのディスク情報に記録される場合を示している。
図4Eは、特定の記録速度の場合には、必須のあらかじめ定められた書込み方式(WS)を記録し、残りの記録速度の場合にはオプションの書込み方式(WS)を記録する方法を示している。一般に、1倍速に対する書込み方式(WS)は、最も重要な書込み方式(WS)であり、その特定の方法は、指定された決定によりあらかじめ決められ、1倍速を除く残りの記録速度をディスク製作者がオプションで記録できるようにする。もっとも、高倍速ディスクの場合には、必須の決定された記録速度が、1倍速のほか、2倍速または3倍速などにもなりうることは明らかである。
例えば、1倍速に対する必須の書込み方式(WS)タイプが1番目のWS(WS−1)である場合、ディスク情報シーケンスとして「00h」と「01h」には第1記録層の1倍速に対するディスク情報が記録され、1番目のWS(WS−1)が書込み方式(WS)として必須として書き込まれなければならない。「02h」と「03h」には第1記録層の2倍速に対するディスク情報が書き込まれ、オプションとして記録されうる書込み方式(WS)として2番目のWS(WS−2)が選択されて記録される。したがって、1倍速に対する必須の書込み方式(WS)タイプが2番目のWS(WS−2)である場合、2番目のWS(WS−2)は、ディスク情報シーケンスが1倍速のディスク情報をそこに記録する際に「00h」および「01h」と同様、必須として記録されなければならないことは明らかである。
図4Eの場合の適用において、複数の指定された書込み方式の一つが必須の1倍速書込み方式(WS)として一様に書き込まれ、これによってディスク記録特性をよりセキュアにできるようになる。また、ディスク製作者は1倍速を除く残りの倍速について、指定された複数の書込み方式(WS)の一つをオプションとして記録できるようになり、これによってディスク製作工程時間が短縮できる。
なお、図4Eの特定の場合には、1倍速に対する必須の書込み方式(WS)を記録できるだけでなく、ディスク製作者が1倍速に対して他の書込み方式(WS)をオプションとして別途記録することができる。この場合、1倍速に対するディスク情報には、指定された必須の書込み方式(WS)を含むディスク情報と、オプションの書込み方式(WS)を含む異なるディスク情報を含むことができる。これについては、本発明の第3実施例の説明で詳細に説明される。
図5A乃至図5Cは、本発明の第2実施例によるディスク情報を記録する他の例を示す図であり、この場合、「適用可能な書込み倍速情報」および「ディスク内に存在する記録層情報」が、仕様によって定義される書込み方式の複数のタイプの一つと共に、対応するディスク情報内に記録される。
図5Aを参照すると、「DIブロック内のDIフレームシーケンス番号」が、各ディスク情報の5番目のバイトに提供されてシーケンスを意味し、これは、ディスク情報が図4Aと同じように特定のシーケンスで構成されることを意味する。「書込み方式(WS)タイプ」フィールドが、対応するディスク情報に適用されるWSのタイプを記録するためにディスク情報内の特定の領域(N番目のバイト)に提供される。
また、対応するディスクによって適用可能な書込み倍速情報がディスク情報内の特定の領域(M番目のバイト)に記録され、これは「書込み倍速フラグ」フィールドと名付けられる。
例えば、8種類の書込み倍速のうち特定の書込み倍速が対応するディスクに適用可能であるか否かが、1バイトが割り当てられた同じ領域内の1ビットごとによって表される。すなわち、ビット値が全ビットで「0b」である場合、対応する書込み倍速を適用(サポート)できないと定義したり、ビット値が「1b」である場合、対応する書込み倍速を適用(サポート)できると定義することができる。したがって、1バイト内のビットb0〜b7のそれぞれは、特定の書込み倍速の適用性の存否を示すフラグ情報となる。
例えば、1倍速が対応するディスクによってのみ適用可能であれば、「0000 0001」がN番目のバイトに書き込まれる。8種類の書込み倍速の全てが適用可能であれば、「1111 1111」がN番目のバイトに書き込まれる。
上の説明では、あらゆるディスクに殆ど用いられる1倍速と2倍速は、あらかじめ適用されると決められている。もっとも、3番目の書込み倍速から残りの書込み倍速は、仕様によって決定される書込み倍速を使用することができる。例えば、3番目、4番目、5番目、6番目、7番目、及び8番目の記録倍速(3rdX、4thX、5thX、6thX、7thX、8thX)をそれぞれ、5X、6X、8X、12X、14X、及び16Xの書込み倍速にそれぞれ設定することが可能である。
一方、対応するディスク内に存在する記録層の数を示す記録層情報が、ディスク情報内の他の特定領域(L番目のバイト)に記録され、これは「記録層の数フラグ」フィールドと名付けられる。例えば、1バイトが割り当てられた同じ領域内の二進数によって記録層の数を意味する値を表すことができる。記録層が図1の単一層である場合、「0000 0001」がL番目のバイトに書き込まれる。記録層が図2の二重層である場合、「0000 0010」がL番目のバイトに書き込まれる。4つの記録層が存在する場合には「0000 0100」がL番目のバイトに書き込まれる。
現在検討されている記録層の数には制限があるので(現在は、2つの記録層)、L番目のバイト内の4ビットによって合計15の記録層(「1111」の場合)を表すのに十分である。この場合には、L番目のバイトの残りの領域(4ビット)に他の有効な情報を書き込むことができることは明らかである。
N番目のバイトの「書込み方式(WS)タイプ」フィールド値と連動する特定の「書込み方式(WS)パラメータ」フィールドが、他の特定領域(P番目〜111番目のバイト)に提供されてそこに関連の情報を記録する。
したがって、M番目のバイトの上記のように記録された「書込み倍速情報」およびL番目のバイトの「記録層情報」から、記録再生装置(図9)は、対応するディスク内にどれだけのディスク情報が存在するかを認識する。すなわち、適用可能な書込み倍速数を記録層の数で乗じることによって、存在するディスク情報の数を求める。
本発明では特定の書込み倍速および特定の記録層に一つの書込み方式(WS)を適用するので、ディスク情報の数を決定するのに書込み方式(WS)の種類(タイプ)と数を考慮しなくても良い。もっとも、本発明の第3実施例(図6乃至図8)では、特定の書込み倍速と特定の記録層に対して複数の書込み方式(WS)が存在することを説明する。この場合、存在するディスク情報の合計数は、必ずしも適用可能な書込み倍速数を記録層の数で乗じることによって求められない。これについては、図6で詳しく後述される。
それゆえ、上で決定したディスク情報の複数のシーケンスはシーケンス番号によって決定され、これは上述の5番目のバイトに書き込まれ、ディスク情報のそれぞれは、シーケンスごとにあらかじめ決められた書込み倍速及び記録層を指定する。
例えば、N番目のバイトが「0000 1111」である場合、ディスクによって適用可能な4つの書込み倍速が存在することがわかり、L番目のバイトが「0000 0010」である場合、ディスク内に2つの記録層が存在することがわかることによって、合計8つのディスク情報が必要とされ、その結果シーケンスは「00h〜07h」になる。「00h」、「01h」、「02h」、「03h」、「04h」、「05h」、「06h」、及び「07h」のディスク情報は、「1倍速、第1記録層」、「1倍速、第2記録層」、「2倍速、第1記録層」、「2倍速、第2記録層」、「3倍速、第1記録層」、「3倍速、第2記録層」、「4倍速、第1記録層」、及び「4倍速、第2記録層」に関係するとしてあらかじめ決定される。
したがって、記録再生装置(図10)は、特定の書込み倍速及び特定の記録層に対するディスク情報を獲得するために、全てのディスク情報を再生して確認する代わりに、それぞれのディスク情報内に共通して記録されたN番目のバイトの「書込み倍速情報」とL番目のバイトの「記録層情報」とから、どのディスク情報が特定の書込み倍速及び特定の記録層に関連するかを確認し易くなる。
図5Bは、図5Aの本発明の第2実施例によるディスク情報を記録する一例を示している。全ディスク情報に共通して記録されたM番目のバイト(「0000 0011b」)から、適用可能な書込み倍速が2つ(1X、2X)あることがわかり、L番目のバイト(「0000 0010b」)から、ディスク内に2つの記録層が存在することがわかる。したがって、図5Bの例では、合計4つ(2つの記録層*2つの書込み倍速)のディスク情報が存在し、ディスク情報のシーケンスは「00h」(1X、L0)−>「01h」(1X、L1)−>「02h」(2X、L0)−>「03h」(2X、L1)になる。これは、あらかじめ定められたシーケンスに従って指定された内容によって行われる。したがって、利用のために相互互換性を可能にするよう、全てのディスク情報は上述した方法で構成されなければならない。
各ディスク情報には、本来の書込み方式(WS)が記録されている。具体的に、対応するディスク情報内のP番目〜111番目のバイトに書き込まれた書込み方式(WS)のタイプに対する情報がN番目のバイトに記録される。すなわち、N番目とP〜111番目のバイトの情報は、各ディスク情報で異なることがあり、これは、ディスク製作者が複数のWSのうち一つをオプションとして記録できることを意味する。
図5Bの例で、「00h」(1X、L0)及び「01h」(1X、L1)は、第1タイプの書込み方式(WS−1)の適用と関連し、「02h」(2X、L0)及び「03h」(2X、L1)は、第2タイプの書込み方式(WS−2)の適用と関連する。
図5Cは、図5Aの本発明の第2実施例によるディスク情報の他の記録例を示している。全ディスク情報に共通して記録されたM番目のバイト(「0000 1111b」)から、適用可能な書込み倍速は8つ(1X,2X,…,16X)あることがわかり、L番目のバイト(「0000 0100b」)から、ディスク内に4つの記録層が存在することがわかる。
したがって、図5Cの例では、合計32(4つの記録層*8つの書込み倍速)のディスク情報が存在し、ディスク情報のシーケンスは「00h」(1X、L0)−>「01h」(1X、L1)−>「02h」(1X、L2)−>「03h」(1X、L4)−>「04h」(2X、L0)−>…−>「31h」(16X、L4)となる。これは、あらかじめ定められたシーケンスに従って指定された内容によって行われる。したがって、利用のために相互互換性を可能にするよう、全ディスク情報は上述した方法で構成されなければならない。
図5Cの他の例において、記録再生装置(図10)が第1記録層の2倍速(2X、L0)に関連したディスク情報を検索して、対応するディスク情報内の書込み方式(WS)を適用することによって記録を行おうとする場合、全ディスク情報に共通して記録されたM番目のバイトとL番目のバイトの情報から、「00h」(1X、L0)−>「01h」(1X、L1)−>「02h」(1X、L2)−>「03h」(1X、L4)−>「04h」(2X、L0)−>…−>「31h」(16X、L4)などのディスク情報のシーケンスによって対応するディスクに合計32(4つの記録層*8つの書込み倍速)のディスク情報が存在することがわかる。したがって、記録再生装置(図9)は、検索される第1記録層の2倍速(2X、L0)に関連したディスク情報が「04h」であることが認識でき、対応するディスク情報(「04h」)内のN番目のバイトに記録された書込み方式(WS)タイプ識別情報(「0000 0001b」)から、対応するディスク情報(「04h」)が第1タイプの書込み方式(WS−1)として記録されていることが認識でき、これによって、P番目〜111番目のバイトを介して第1タイプの書込み方式(WS−1)のパラメータ値を読み出して、記録に利用する。
同様に、第4記録層の16倍速(16X、L3)に関連したディスク情報を検索して、対応するディスク情報内の書込み方式(WS)を適用することによって記録を行おうとする場合、記録再生装置(図9)は、同じ過程を介して対応するディスク情報が「31h」であることを認識し、書込み方式タイプ(WS)が第2タイプ(WS−2)であることを認識し、これによってそれらを記録に利用できるようになる。
図6乃至図8は、本発明の第3実施例による光ディスクのディスク情報を記録する方法を示している。本発明の第2実施例は、同じ書込み倍速/記録層に対して少なくとも一つの書込み方式(WS)が構成されることを特徴とする。すなわち、同じ書込み倍速/記録層と関連した複数のディスク情報が、書込み方式(WS)タイプによってそれぞれ分類されるよう存在することができる。
図6は、本発明の第3実施例による光ディスクのディスク情報を記録する方法の概念を示している。
図6を参照すると、ディスク情報ごとのシーケンスがシーケンス番号によって決定され、1バイトで記録される。
例えば、その情報は、ディスク情報内に5番目のバイトに記録され、これは「DIブロック内のDIフレームシーケンス番号」と名付けられ、簡略に「00h、01h、02h、…」によって表される。すなわち、5番目のバイトの情報が「00h」である場合、1番目のディスク情報を意味する。5番目のバイト情報が「07h」である場合、8番目のディスク情報を意味する。
ディスク情報の構成において、本発明は、デバイス情報が書込み倍速別、記録層別、及び書込み方式(WS)別に個別に提供し、これら個別に提供された複数のディスク情報の構成シーケンスは、所定の方式に従って一様に決定されることを特徴とする。
例えば、対応する光ディスクが1対の記録層を含み、複数のWSタイプが存在する場合に、ディスク情報は次のように構成できる。
1番目のディスク情報の「00h」は、1倍速、1番目の記録層L0、及びWS1と関連する。2番目のディスク情報の「01h」は、1倍速、1番目の記録層L0、及びWS2と関連する。3番目のディスク情報の「02h」は、1倍速、2番目の記録層L1、及びWS1と関連する。4番目のディスク情報の「03h」は、1倍速、2番目の記録層L1、及びWS2と関連する。5番目のディスク情報の「04h」は、2倍速、1番目の記録層L0、及びWS1と関連する。6番目のディスク情報の「05h」は、2倍速、1番目の記録層L0、及びWS3と関連する。7番目のディスク情報の「06h」は、2倍速、2番目の記録層L1、及びWS1と関連する。8番目のディスク情報の「07h」は、2倍速、2番目の記録層L1、及びWS3と関連する。
すなわち、ディスク情報の構成において、本発明による第3実施例は、少なくとも一つのディスク情報が書込み倍速別に構成され、それぞれ書込み倍速別ディスク情報は、記録層別に再構成され、少なくとも一つのWSタイプが各記録層に提供されることを特徴とする。
したがって、同じ書込み倍速/記録層に対するディスク情報を構成するにあたって、WSタイプによって複数のディスク情報を構成することができる。
図7Aは、図6の本発明の第3実施例によるディスク情報を構成する方法の例を示している。
図7Aを参照すると、「DIブロック内のDIフレームシーケンス番号」が各ディスク情報の5番目のバイトに提供されてシーケンスを意味し、これは、ディスク情報が、図6の優先順位の特定の順序(書込み倍速−>記録層−>WSタイプ)で構成されることを意味する。
「書込み方式(WS)タイプ」フィールド(N番目のバイト)と、「書込み倍速フラグ」フィールド(M番目のバイト)と、「記録層の数」フィールド(L番目のバイト)と、「書込み方式(WS)パラメータ」フィールド(P番目〜111番目のバイト)はそれぞれ、N番目、M番目、L番目、及びP番目〜111番目のバイトに記録される。フィールドに記録された各情報の意味は、第2実施例(図5A)のそれと同じである。
図7Aにおいて、M番目のバイトの「書込み倍速フラグ=0000 0111b」は、3種類の書込み倍速が適用可能であることを意味し、L番目のバイトの「記録層の数=0000 0010b」は、2つの記録層が存在することを意味する。
また、仕様を介して対応するディスクによって適用可能な書込み方式(WS)タイプを知らせる情報が、ディスク情報内の他の特定領域(K番目のバイト)内に記録され、これは「書込み方式(WS)フラグ」フィールドと名付けられる。例えば、1バイトの割り当てられた同じ領域内における1ビットごとによって8種類の書込み方式(WS)のうち特定の書込み方式(WS)が対応するディスクによって適用可能であるか否かが表される。すなわち、ビット値が全ビットで「0b」である場合、対応する書込み方式(WS)が適用(サポート)できないものと定義したり、ビット値が「1b」である場合、対応する書込み方式(WS)が適用(サポート)できるものと定義することができる。したがって、1バイト内のビットb0〜b7のそれぞれは、特定の書込み方式(WS)タイプの適用性の存否を示すフラグ情報となる。例えば、1番目から3番目までの書込み方式WSタイプWS1〜WS3が対応するディスクによってのみ適用可能であれば、「0000 0111b」がL番目のバイトに書き込まれる。8種類の書込み方式(WS)タイプWS1〜WS8の全てが適用可能であれば、「1111 1111b」がL番目のバイトに書き込まれる。図7Aでは、「0000 1111b」がK番目のバイトに書き込まれて、4つの書込み方式(WS)タイプWS1〜WS4が可能である。
全ディスク情報に共通する同じ値によってディスク情報内に記録されたM番目、L番目、及びK番目のバイト情報をそれぞれ書き込むことによって、記録再生装置(図10)は、いかなるディスク情報を再生しても対応するディスクによって適用可能な書込み倍速、書込み方式(WS)タイプ、及び記録層の数に対する情報を取得し易くなる。
具体的には、ディスク情報の構成において仕様によって適用可能な全ての種類の書込み方式(WS)タイプを記録することができる。もっとも、この場合には、記録されるディスク情報の数が過度に増加する。また、ディスク製作者は、全書込み方式(WS)タイプをテストし、テスト結果をディスク情報内に記録しなければならず、負担となる。
それゆえ、本発明の実施例では、最大適用可能な書込み方式タイプの数(n)よりも小さい数(m)の書込み方式(WS)がディスク情報内に書込み倍速別に記録可能であり、ディスク製作者はさらに、複数の書込み方式(WS)のうちの特定の一つをオプションとして記録できるようになり、これによってディスク製作者の便宜が保障され、ディスク情報の効率的な記録が可能になる。
図7Aでは、第1及び第2タイプの書込み方式WS1及びWS2を用いて1倍速(1X)で記録を行ったり、第2及び第3タイプの書込み方式WS2及びWS3を用いて2倍速(2X)で記録を行ったり、第3及び第4タイプの書込み方式WS3及びWS4を用いて3番目の書込み倍速(3X)で記録を行う。
すなわち、書込み倍速別に適用可能な合計の書込み方式(WS)タイプの数(4タイプ)よりも少ない書込み方式(WS)タイプ(2タイプ)を用いてディスク情報を記録することができる。各ディスク情報に適用される本来の書込み方式(WS)を、「書込み方式(WS)タイプ」フィールド(N番目のバイト)と、「書込み方式(WS)パラメータ」フィールド(P番目〜111番目のバイト)を介して確認または検証することができる。
図7Bは、図6の本発明の第3実施例によるディスク情報の記録の他の例を示している。図7Aと同様に、3種類の適用可能な書込み倍速が存在し、M番目のバイトに「0000 0111b」が書き込まれる。4つの適用可能な書込み方式タイプが存在しK番目のバイトに「0000 1111b」が書き込まれる。2つの記録層がディスク内に存在し、L番目のバイトに「0000 0010b」が書き込まれる。
図7Bを参照すると、複数の適用可能な書込み方式(WS)のうち一つを用いてディスク情報を構成するにあたって、少なくとも一つのディスク情報が同じ書込み倍速及び記録層別に構成される。そうするにあたって、最も優先的に提供されるディスク情報は、ディスク製作者により提供される選好WSと定義され、この選好WSに続く他のディスク情報は、代替WSとして定義される。
すなわち、ディスク情報「00h」とディスク情報「01h」の両方は、1倍速(1X)と1番目の記録層(L0)と関連する。もっとも、優先的に提供されるディスク情報として「00h」に記録されるWS1タイプは、選好WSとなり、次に提供されるディスク情報として「01h」に記録されるWS1タイプ情報が、代替WSとなる。
そして、ディスク情報「04h」、ディスク情報「05h」、及びディスク情報「06h」は、2倍速(2X)及び1番目の記録層(L0)と関連する。もっとも、優先的に提供されるディスク情報として「04h」に記録されるWS2タイプ情報は選好WSとなり、次に提供されるディスク情報として「05h」に記録されるWS1タイプと、「06h」に記録されるWS3タイプ情報がそれぞれ、代替WSとなる。すなわち、これらは、同じ書込み倍速/記録層の少なくとも3つのディスク情報に適用されることができる。
また、ディスク情報「10h」は、3倍速(3rdX)と1番目の記録層(L0)に関連し、ディスク情報「11h」は、3倍速(3rdX)と2番目の記録層(L1)に関連する。同じ書込み倍速/記録層に対して一つのWSタイプのみが提供される場合、その提供されるWSが選好WSとなる。
すなわち、ディスク製作者があらかじめ定められた仕様によってディスク内にディスク情報を提供する場合、光記録再生装置(図9)は、特定の順序でディスク情報を読み出す(書込み倍速−>記録層)。複数のディスク情報が同じ書込み倍速/記録層上に存在する場合、光記録再生装置(図10)は、ディスク情報内の優先的に提供されるWSを選好WSとして認識し、次のWSを、ディスク製作者によって追加的に提供される代替WSとして認識し、これによって、ディスク情報を用いて效率的に記録再生可能になる。
選好WS及び代替WSの両方ともディスク製作者がオプションとして選定できる「オプションWS」である場合にも、選好WSを「必須WS」に、また代替WSを「オプションWS」のみにレンダすることができる。
図8は、図6の本発明の第3実施例によるディスク情報の記録例を示し、ディスク製作者が特定の書込み倍速において最も優先する書込み方式(WS)タイプの情報を直接提供する。
図8を参照すると、「書込み方式(WS)タイプ」フィールド(N番目のバイト)、「書込み倍速フラグ」フィールド(M番目のバイト)、「書込み方式(WS)フラグ」フィールド(K番目のバイト)、「記録層の数」フィールド(L番目のバイト)、及び「書込み方式(WS)パラメータ」フィールド(P番目〜111番目のバイト)が、N番目、M番目、K番目、L番目、及びP番目〜111番目のバイトにそれぞれ記録される。フィールドに記録された各情報の意味は、第2実施例(図7B)のそれと同じである。
そして、「書込み倍速における最良のWSフラグ」フィールドが、ディスク情報内の他の特定領域(Q番目のバイト)に提供され、これによって、ディスク製作者は、同じ書込み倍速別に複数の書込み方式(WS)のうち最高品質を示すWSの情報を提供する。例えば、図8は、2番目のWS(WS2)が、特定の書込み倍速において8つの適用可能なWSのうち「最良のWS」であることを示している。
図7Aと同様に、同じ書込み倍速/記録層に対して複数の書込み方式が存在できる場合、光記録再生装置(図10)は、対応する書込み倍速に対してどれが最も適切なWSかを区別できない。よって、光記録再生装置は、ディスク情報に提供される全WSを適用することによって最適のWSを算出する。もっとも、「書込み倍速における最良のWSフラグ」フィールドをQ番目のバイトに提供することによって、Q番目のバイトに記録されたWSを優先的に利用するのに適用することができる。
図7Bのように、同じ書込み倍速/記録層に対して複数のWSが存在する場合、あらかじめ指定された決定方法によって、1番目のディスク情報に記録されたWSを選好WSとして認識することができる。もっとも、「書込み倍速における最良の書込み方式フラグ」フィールドをQ番目のバイトに提供することによって、同様に選好WSを再確認することができる。また、同じ書込み倍速/記録層に対して1番目のディスク情報に書込みされた選好WSがQ番目のバイトの「書込み倍速における最良のWSフラグ」情報と異なる場合、例えば、選好WSが必須の形で決定された「必須WS」である場合、ディスク製作者によって提供されたQ番目のバイトの情報が優先され、これによって同じ書込み倍速において最適のWSを決定する際に情報をより效率的に提供可能になる。
図9A乃至図9Eは、本発明の第4実施例による制御情報の記録を示している。制御情報を記録することは、記録方法(例えば、CLVモードまたはCAVモード)に依存し、ディスク情報のタイプ(例えば、CLVモードまたはCAVモード)を識別するための情報が、最後に使用された書込み方式(WS)のタイプを識別できるようにする他の情報と共にディスク情報内に記録される。
図9Aを参照すると、ディスク情報タイプを識別するための情報は、対応するディスク情報がCLVモードか、CAVモードか識別できる情報であるのに対し、書込み方式(WS)タイプを識別できる情報は、複数の指定された書込み方式(WS)のうち一つが使用されるべくディスク製作者によって選択されたかを識別するための情報である。例えば、先の説明で述べたように、(n−1)WS、n/2WS等の存在し得る様々な書込み方式(WS)タイプが、1番目のWS(WS−1)、2番目のWS(WS−2)、K番目のWS(WS−K)として定義される。そして、ディスク製作者によって選択された書込み方式タイプ(「WSタイプ」と名付ける。)を識別する情報がディスク情報内に記録される。
図9Bは、図9Aの本発明の第4実施例によって制御情報内に書込み方式を記録する例を示す図であり、図9Cは、図9Aの本発明の第4実施例によって制御情報内に書込み方式を記録する他の例を示す図である。
図9Bは、複数の書込み方式(WS)のうちの一つを記録するにあたって、ディスク製作者が全書込み倍速に対して特定の書込み方式(WS)をオプションとして記録することを示している。
図9Bを参照すると、ディスク情報のN番目のバイトは、ディスク情報タイプを示しており、ディスク情報のP番目のバイトは、書込み方式(WS)タイプを示しており、N番目及びP番目のバイトと連動することによって決定された一つの書込み方式(WS)に関連したパラメータがL番目〜111番目のバイトに記録される。例えば、第1記録層の1倍速に対するディスク情報がディスク情報シーケンスとして「00h」に記録され、ディスク情報タイプはCAVモードを意味し、書込み方式(WS)タイプは1番目のWS(WS−1)を意味し、書込み方式(WS)は、それらと連動して、CAV WS−1が記録されるべく選択される。第1記録層の2倍速に対するディスク情報は「01h」に記録され、ディスク情報タイプはCLVモードを意味し、書込み方式(WS)タイプは1番目のWS(WS−1)を意味し、書込み方式(WS)は、それらと連動して、CLV WS−1が記録されるべく選択される。第1記録層の4倍速に対するディスク情報が「02h」に記録され、ディスク情報タイプはCLVモードを意味し、書込み方式(WS)タイプは2番目のWS(WS−2)を意味し、書込み方式(WS)は、それらと連動して、CLV WS−2が記録されるべく選択される。第1記録層の8倍速に対するディスク情報が「03h」に記録され、ディスク情報タイプはCAVモードを意味し、書込み方式(WS)タイプは2番目のWS(WS−2)を意味し、書込み方式(WS)は、それらと連動して、CLV WS−2が記録されるべく選択される。
図9Cは、複数の書込み方式(WS)のうち一つがディスク情報内に記録されることを示し、特定の指定された書込み倍速(例えば、1倍速)については必須の書込み方式(WS)タイプが記録されるが、残りの書込み倍速についてはディスク製作者がオプションとして特定の書込み方式(WS)を記録する。
したがって、図9Cの方法は、特定の書込み倍速(1倍速)についてディスク製作者のオプションを制限することによって書込み方式(WS)タイプが必須として決定される点で図9Bの方法と異なる。これによって、ディスク記録再生装置(図10)の製造業者は、一つの書込み方式(WS)タイプのみに対応する低価格の製品を生産するように設計できる。
例えば、第1記録層の1倍速に対するディスク情報がディスク情報シーケンスとして「00h」に記録され、ディスク情報タイプはCAVモードを意味し、書込み方式(WS)タイプは最初のWS(WS−1)を意味し、書込み方式(WS)は、それらと連動して、CAV WS−1が記録されるべく必須として選択される。第1記録層の2倍速に対するディスク情報が「01h」に記録され、ディスク情報タイプはCLVモードを意味し、書込み方式(WS)タイプは1番目のWS(WS−1)を意味し、書込み方式(WS)は、それらと連動して、CLV WS−1が記録されるべく選択される。第1記録層の4倍速に対するディスク情報が「02h」に記録され、ディスク情報タイプはCLVモードを意味し、書込み方式(WS)タイプは2番目のWS(WS−2)を意味し、書込み方式(WS)はそれらと連動して、CLV WS−2が記録されるべく選択される。第1記録層の8倍速に対するディスク情報が「03h」に記録され、ディスク情報タイプはCAVモードを意味し、書込み方式(WS)タイプは2番目のWS(WS−2)を意味し、書込み方式(WS)は、それらと連動して、CAV WS−2が記録されるべく選択される。
図9Dは、本発明の第4実施例による制御情報記録のさらに他の例を示し、CAVモードに対する特定の識別が細分されてディスク情報内のN番目のバイトに記録する「DIタイプ」フィールドに適用され、書込み方式(WS)タイプを指定する情報も記録される。
図9Dを参照すると、対応するディスク情報がCAVモードを意味する場合、これを細分して書込み方式(WS)によっていくつの速度が提供されるかを識別する。したがって、「DIタイプ」フィールドを次のように定義できる。N番目のバイトに記録される「DIタイプ」フィールドが「0000 0001b」である場合、CAVモードを意味し、L番目〜111番目のバイトに記録される書込み方式(WS)は、1種類の速度にのみ対応するように記録される。N番目のバイトに記録される「DIタイプ」フィールドが「0000 0010b」である場合、CAVモードを意味し、L番目〜111番目のバイトに記録される書込み方式(WS)は、2種類の速度に対応するよう記録される。N番目のバイトに記録される「DIタイプ」フィールドが「0000 0011b」である場合、CAVモードを意味し、L番目〜111番目のバイトに記録される書込み方式(WS)は、3種類の速度に対応するよう記録される。
また、「書込み方式(WS)タイプ」フィールドが、ディスク情報内のP番目のバイトに追加され、L番目〜111番目の書込み方式(WS)が、N番目のバイトのディスク情報タイプ及びP番目のバイトの書込み方式(WS)タイプと連動することによって記録される。すなわち、次のように定義できる。「0000 0000b」がP番目のバイトに書き込まれる場合、1番目のWS(WS−1)を意味し、「0000 0010b」がP番目のバイトに書き込まれる場合、2番目のWS(WS−2)を意味し、「XXXX XXXXb」がP番目のバイトに書き込まれる場合、K番目のWS(WS−K)を意味する。
図9Eは、図9Dと比較される制御情報内に書込み方式を記録することを示す図である。
図9Eを参照すると、「0000 0000b」が、N番目のバイトの「DIタイプ」フィールド内に記録されてCLVモードを意味する。「0000 0001b」が、P番目のバイトの「書込み方式(WS)タイプ」フィールドに書き込まれて1番目のWS(WS−1)を意味する。5番目のバイトが「00h」であると、1番目の記録層の1倍速ディスク情報を意味する。N番目のとP番目のバイトと連動する特定の書込み方式(WS)は、ディスク内のL番目〜111番目のバイトに書き込まれる。
CLVモードであるので、1種類の速度に対する書込み方式(WS)が記録され、1番目のWS(WS−1)であるので、例えば、「(n−1)WS」タイプによるパラメータが定義される。したがって、ディスク製作者が対応するディスクに最適の値を記録する。
「DIタイプ」フィールド(N番目のバイト)が「0000 0001b」に設定されてCAVモードを意味するか、「書込み方式(WS)タイプ」フィールドが「0000 0010b」に設定されて2番目のWS(WS−2)を意味する場合、L番目〜111番目のバイトに書き込まれた書込み方式(WS)パラメータは、図9Eで指定されたパラメータあるいは対応するパラメータの値とは異なる新しい内容として記録されるべきであることは明らかである。
図10は、本発明による光ディスク記録再生を示すブロック図である。
図10を参照すると、本発明による記録再生装置は、光ディスクに記録再生を行う記録再生部10と、この記録再生部10を制御する制御部20とを含む。
制御部20は、特定領域に対する記録または再生コマンドを与え、記録再生部10は制御部20のコマンドによって特定領域に対する記録/再生を行う。具体的には、記録再生部10は、外部装置と通信を行うインターフェース部12と、光ディスクにデータを直接的に記録したり、データを再生するピックアップ部11と、ピックアップ部11から再生信号を受信して、必要な信号値に復元したり、変調して記録される信号を光ディスクに記録される信号に伝達するデータ処理部13と、光ディスクから正しく信号を読み取るか、光ディスクに信号を正しく記録するためにピックアップ部11を制御するサーボ部14と、ディスク制御情報を含むディスク制御情報を一時的に格納するメモリ15と、記録再生部10内の上述した構成要素の制御を担当するマイコン16とを含む。
以下、本発明による光ディスクの記録プロセスを詳細に説明する。
まず、光ディスクが記録再生装置に装填されると、ディスク内の全てのディスク管理情報が読み出されて、記録再生部10のメモリ15に一時的に格納される。また、特定ディスク管理情報のみを光ディスクから読み出すこともできる。多種多様なディスク管理情報が光ディスクの記録/再生のために利用される。具体的には、メモリ15に格納される管理情報は、本発明のディスク制御情報を含む。そのため、ディスク情報内に記録された、記録層情報、対応する書込み倍速に適合する書込み方式、及び書込み倍速情報が読み出されてメモリに格納される。
光ディスク内の特定領域に記録を行おうとする場合、制御部20はその旨を記録コマンドにレンダし、記録される位置情報を書き込むデータと共に記録再生部10に伝達する。この書込みコマンドを受け取った後、マイコン16は、メモリ15に格納された管理情報から光ディスク内の意図された記録層に適用される対応する書込み倍速を決定または選択し、(あらかじめ)決定または選択した書込み方式タイプと、決定または選択された書込み倍速に適用可能な書込み方式パラメータを用いて書込みコマンドを実行する。
具体的には、本発明によって記録が光ディスク上に行われる場合、管理情報として前記ディスク情報が特定順序で提供され、マイコン16は、どのWSが同じ書込み倍速及び記録層でディスク製作者の選好WSであるかを認識する。それゆえ、特定の書込み倍速で光ディスク内の特定の記録層に対する記録を行うのがより容易になる。
したがって、本発明は高密度光ディスクにおいて高い書込み倍速に対応するディスク制御情報を提供する様々な方法を提供し、これによって光ディスクの記録/再生に効率的に対応するために標準化されたディスク制御情報を一様に適用できるようになる。
種々の修正及び変更が本発明で可能であるということは、当業者にとっては明らかであろう。このように、本発明は、添付の請求の範囲およびその均等物の範囲内に入ることを条件として本発明の修正及び変更を網羅することが意図されている。
本発明に適用可能な単一層ディスクを示す図である。 本発明に適用可能な二重層ディスクを示す図である。 本発明のディスク制御情報が記録される管理領域を示し、ディスク情報記録フォーマットを例示する図である。 本発明の第1実施例よって記録されるディスク制御情報のデータ構造例を示す図である。 本発明の第1実施例よって記録されるディスク制御情報のデータ構造例を示す図である。 本発明の第1実施例よって記録されるディスク制御情報のデータ構造例を示す図である。 本発明の第1実施例よって記録されるディスク制御情報のデータ構造例を示す図である。 本発明の第1実施例よって記録されるディスク制御情報のデータ構造例を示す図である。 本発明の第2実施例によって記録されるディスク制御情報のデータ構造例を示す図である。 本発明の第2実施例によって記録されるディスク制御情報のデータ構造例を示す図である。 本発明の第2実施例によって記録されるディスク制御情報のデータ構造例を示す図である。 本発明の第3実施例によって記録されるディスク制御情報の他のデータ構造例を示す図である。 本発明の第3実施例によって記録されるディスク制御情報の他のデータ構造例を示す図である。 本発明の第3実施例によって記録されるディスク制御情報の他のデータ構造例を示す図である。 本発明の第3実施例によって記録されるディスク制御情報の他のデータ構造例を示す図である。 本発明の第4実施例によって記録されるディスク制御情報のデータ構造例を示す図である。 本発明の第4実施例によって記録されるディスク制御情報のデータ構造例を示す図である。 本発明の第4実施例によって記録されるディスク制御情報のデータ構造例を示す図である。 本発明の第4実施例によって記録されるディスク制御情報のデータ構造例を示す図である。 本発明の第4実施例によって記録されるディスク制御情報のデータ構造例を示す図である。 本発明による光ディスク記録及び再生装置を示すブロック図である。

Claims (8)

  1. 記録媒体に主要データを記録するために要求される制御情報であって、前記制御情報は書込み倍速および記録層について提供された少なくとも1つの情報ユニットを含み、前記情報ユニットは前記記録層上に前記書込み倍速で主要データを記録するために使用可能である、制御情報を備え、
    前記情報ユニットは、前記書込み倍速および前記記録層のために使用される第1の書込み方式タイプの書込み方式パラメータを含み、前記第1の書込み方式タイプは同じ書込み倍速および同じ書込み記録層に適用可能な複数の書込み方式タイプの1つであり、
    前記制御情報は、同じ書込み倍速および同じ記録層のための代替の情報ユニットをさらに含み、前記代替の情報ユニットは前記第1の書込み方式タイプとは異なる第2の書込み方式タイプの書込み方式パラメータを含み、
    前記情報ユニットは、前記第1の書込み方式タイプをn−1書込み方式タイプまたはn/2書込み方式タイプとして識別するための識別情報を含み、前記代替の情報ユニットは、前記第2の書込み方式タイプをn−1書込み方式タイプまたはn/2書込み方式タイプとして識別するための識別情報を含み、nはマークの長さであり、各タイプは対応するマークを形成する書込みパルスの数を表し、
    前記情報ユニットのそれぞれは、記録層番号情報と、書込み速度情報とをさらに含み、前記情報ユニット間で対応する前記情報ユニットのシーケンス順で記録されており、前記情報ユニットの前記シーケンス順は、第1に書込み速度に従い、第2に同じ書込み速度に対しては記録層番号に従い、第3に同じ書込み速度および同じ記録層番号に対しては書込み方式の選好に従うことを特徴とする記録媒体
  2. データを記録媒体に記録する方法であって、
    書込み倍速および記録層について少なくとも1つの情報ユニットを含む制御情報を記録媒体から読み出すことであって、前記制御情報は前記記録層上に前記書込み倍速で主要データを記録するために使用可能であり、前記情報ユニットは、前記書込み倍速および前記記録層について使用される第1の書込み方式タイプの書込み方式パラメータを含み、前記第1の書込み方式タイプは同じ書込み倍速および同じ記録層に適用可能な複数の書込み方式タイプの1つであり、
    前記制御情報は、同じ書込み倍速および同じ記録層について代替の情報ユニットをさらに含み、前記代替の情報ユニットは前記第1の書込み方式タイプとは異なる第2の書込み方式タイプの書込み方式パラメータを含み、
    前記情報ユニットは、前記第1の書込み方式タイプをn−1書込み方式タイプまたはn/2書込み方式タイプとして識別するための識別情報を含み、前記代替の情報ユニットは、前記第2の書込み方式タイプをn−1書込み方式タイプまたはn/2書込み方式タイプとして識別するための識別情報を含み、nはマークの長さであり、各タイプは対応するマークを形成する書込みパルスの数を表し、
    前記情報ユニットのそれぞれは、記録層番号情報と、書込み速度情報とをさらに含み、前記情報ユニット間で対応する前記情報ユニットのシーケンス順で記録されており、前記情報ユニットの前記シーケンス順は、第1に書込み速度に従い、第2に同じ書込み速度に対しては記録層番号に従い、第3に同じ書込み速度および同じ記録層番号に対しては書込み方式の選好に従うことと、
    前記記録媒体の特定の領域に前記制御情報に基づいて主要データを記録することと
    を備えることを特徴とする方法。
  3. 請求項2に記載の方法であって、前記第1の書込み方式タイプは、n−1書込み方式タイプであり、前記第2の書込み方式タイプは、n/2書込み方式タイプであり、前記識別情報は、n−1書込み方式タイプの前記第1の書込み方式タイプおよびn/2書込み方式タイプの前記第2の書込み方式タイプをそれぞれ識別することを特徴とする方法。
  4. 請求項2に記載の方法であって、前記第1の書込み方式タイプは、特定の書込み倍速で好ましいとみなされる基本書込み方式タイプであることを特徴とする方法。
  5. 記録媒体にデータを記録するための装置であって、
    記録媒体との間でデータを読み出したり、記録したりするように構成された書込み/読出しユニットと、
    前記ピックアップに動作可能に結合され、前記記録媒体から制御情報を読み出すように構成された制御部であって、前記制御情報は書込み倍速および記録層について少なくも1つの情報ユニットを含み、前記情報ユニットは、前記記録層上に前記書込み倍速で主要データを記録するために使用可能であり、前記書込み/読出しユニットを制御して前記制御情報に基づいて前記主要データを記録するように構成された制御部とを備え、
    前記情報ユニットは、前記書込み倍速および記録層について使用される第1の書込み方式タイプの書込み方式パラメータを含み、前記第1の書込み方式タイプは同じ書込み倍速および同じ記録層に適用可能な複数の書込み方式タイプの1つであり、
    前記制御情報は、同じ書込み倍速および同じ記録層について代替の情報ユニットをさらに含み、前記代替の情報ユニットは前記第1の書込み方式タイプとは異なる第2の書込み方式タイプの書込み方式パラメータを含み、
    前記情報ユニットは、前記第1の書込み方式タイプをn−1書込み方式タイプまたはn/2書込み方式タイプとして識別するための識別情報を含み、前記代替の情報ユニットは、前記第2の書込み方式タイプをn−1書込み方式タイプまたはn/2書込み方式タイプとして識別するための識別情報を含み、nはマークの長さであり、各タイプは対応するマークを形成する書込みパルスの数を表し、
    前記情報ユニットのそれぞれは、記録層番号情報と、書込み速度情報とをさらに含み、前記情報ユニット間で対応する前記情報ユニットのシーケンス順で記録されており、前記情報ユニットの前記シーケンス順は、第1に書込み速度に従い、第2に同じ書込み速度に対しては記録層番号に従い、第3に同じ書込み速度および同じ記録層番号に対しては書込み方式の選好に従うことを特徴とする装置。
  6. 請求項5に記載の装置であって、前記制御部は、前記書込み/読出しユニットを制御して、前記識別情報に基づいて前記識別した第1の書込み方式タイプを用いて主要データを記録するように構成されたことを特徴とする装置。
  7. 請求項5に記載の装置であって、前記第1の書込み方式タイプは、前記n−1書込み方式タイプであり、前記第2の書込み方式タイプは、前記n/2書込み方式タイプであり、
    前記識別情報は、n−1書込み方式タイプの前記第1の書込み方式タイプおよびn/2書込み方式タイプの前記第2の書込み方式タイプをそれぞれ識別することを特徴とする装置。
  8. 請求項5に記載の装置であって、前記第1の書込み方式タイプは、特定の書込み倍速で好ましいとみなされる基本書込み方式タイプであることを特徴とする装置。
JP2007286634A 2003-08-14 2007-11-02 記録媒体、記録媒体の制御情報構成方法、これを用いた記録及び再生方法、並びにその装置 Expired - Fee Related JP5005507B2 (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2003-0056540 2003-08-14
KR1020030056540A KR100970629B1 (ko) 2003-08-14 2003-08-14 기록매체 및 기록매체에 데이터를 기록하기 위한 기록방법 및 기록장치
KR10-2003-0061785 2003-09-04
KR1020030061785A KR100947229B1 (ko) 2003-09-04 2003-09-04 광디스크 및 광디스크의 디스크정보 기록방법
KR10-2003-0063591 2003-09-15
KR1020030063591A KR101003424B1 (ko) 2003-09-15 2003-09-15 기록매체 및 기록매체에 데이터를 기록하기 위한 기록방법 및 기록장치
KR10-2003-0065628 2003-09-22
KR1020030065628A KR100984300B1 (ko) 2003-09-22 2003-09-22 기록매체 및 기록매체에 데이터를 기록하기 위한 기록방법 및 기록장치

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006523136A Division JP4809765B2 (ja) 2003-08-14 2004-08-13 記録媒体、記録媒体の制御情報構成方法、これを用いた記録及び再生方法、並びにその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008084527A JP2008084527A (ja) 2008-04-10
JP5005507B2 true JP5005507B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=36096813

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006523136A Expired - Fee Related JP4809765B2 (ja) 2003-08-14 2004-08-13 記録媒体、記録媒体の制御情報構成方法、これを用いた記録及び再生方法、並びにその装置
JP2007286634A Expired - Fee Related JP5005507B2 (ja) 2003-08-14 2007-11-02 記録媒体、記録媒体の制御情報構成方法、これを用いた記録及び再生方法、並びにその装置
JP2007286636A Pending JP2008084528A (ja) 2003-08-14 2007-11-02 記録媒体、記録媒体の制御情報構成方法、これを用いた記録及び再生方法、並びにその装置
JP2007286635A Pending JP2008097815A (ja) 2003-08-14 2007-11-02 記録媒体、記録媒体の制御情報構成方法、これを用いた記録及び再生方法、並びにその装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006523136A Expired - Fee Related JP4809765B2 (ja) 2003-08-14 2004-08-13 記録媒体、記録媒体の制御情報構成方法、これを用いた記録及び再生方法、並びにその装置

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007286636A Pending JP2008084528A (ja) 2003-08-14 2007-11-02 記録媒体、記録媒体の制御情報構成方法、これを用いた記録及び再生方法、並びにその装置
JP2007286635A Pending JP2008097815A (ja) 2003-08-14 2007-11-02 記録媒体、記録媒体の制御情報構成方法、これを用いた記録及び再生方法、並びにその装置

Country Status (15)

Country Link
US (5) US7342857B2 (ja)
EP (5) EP1760702B1 (ja)
JP (4) JP4809765B2 (ja)
CN (5) CN101202057B (ja)
AT (3) ATE462180T1 (ja)
BR (1) BRPI0413578A (ja)
CA (1) CA2535264C (ja)
DE (3) DE602004030496D1 (ja)
DK (2) DK1760702T3 (ja)
ES (2) ES2342555T3 (ja)
HK (1) HK1096192A1 (ja)
MX (1) MXPA06001724A (ja)
MY (1) MY148428A (ja)
TW (5) TWI352345B (ja)
WO (1) WO2005017882A2 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100953637B1 (ko) * 2003-07-07 2010-04-20 엘지전자 주식회사 광디스크 및 광디스크의 디스크정보 기록방법
CA2474995C (en) * 2003-07-07 2011-11-22 Lg Electronics Inc. Recording medium, method of configuring control information thereof, recording and/or reproducing method using the same, and apparatus thereof
EP1652178B1 (en) * 2003-07-07 2009-05-13 LG Electronics Inc. Method for recording or reproducing control information
US7564760B2 (en) * 2003-07-09 2009-07-21 Lg Electronics, Inc. Recording medium, method of configuring disc control information thereof, recording and reproducing method using the same, and apparatus thereof
KR101024904B1 (ko) 2003-08-14 2011-03-31 엘지전자 주식회사 기록매체, 기록방법, 기록장치 및 기록재생시스템
EP1656663B1 (en) * 2003-08-14 2011-11-02 Lg Electronics Inc. Recording medium, method of configuring control information thereof, recording and reproducing method using the same, and apparatus thereof
DE602004020490D1 (de) * 2003-08-14 2009-05-20 Lg Electronics Inc Aufzeichnungsmedium, verfahren zur konfiguration von steuerinformationen dafür, aufzeichnungs-/wiedergabeverfahren damit und vorrichtung dafür
DK1760702T3 (da) * 2003-08-14 2010-06-21 Lg Electronics Inc Optagemedium, fremgangsmåde til konfigurering af styreinformation derfor, fremgangsmåde til at optage og reproducere ved brug af samme, og apparat dertil
US7916588B2 (en) * 2003-10-20 2011-03-29 Panasonic Corporation Control apparatus, control method, access apparatus, access method, program, and write-once recording medium
EP2287846B1 (en) * 2004-05-13 2015-07-01 LG Electronics Inc. Recording medium, read/write method thereof and read/write apparatus thereof
KR100607985B1 (ko) 2004-06-12 2006-08-02 삼성전자주식회사 기록/재생 장치 및 그 정보 저장 매체
KR101041809B1 (ko) * 2004-07-27 2011-06-17 엘지전자 주식회사 광디스크 및 광디스크 제어정보 구성방법 및 이를 이용한광디스크 기록재생방법과 장치
KR20060082513A (ko) * 2005-01-12 2006-07-19 엘지전자 주식회사 기록매체 및 기록매체의 기록방법과 기록장치
CN101577124B (zh) 2005-03-31 2012-01-18 松下电器产业株式会社 光盘记录装置、向光盘记录数据的方法及光盘
WO2007004821A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-11 Lg Electronics Inc. Recording medium, and method and apparatus for recording data in the recording medium
KR20070003513A (ko) * 2005-06-30 2007-01-05 엘지전자 주식회사 기록매체 및 기록매체 기록/재생방법 및 장치
KR20070003511A (ko) * 2005-06-30 2007-01-05 엘지전자 주식회사 기록매체 및 기록매체 기록/재생방법 및 장치
WO2007004822A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-11 Lg Electronics Inc. Recording medium, and method and apparatus for recording/reproducing data in/from the recording medium
KR20070005757A (ko) * 2005-07-06 2007-01-10 엘지전자 주식회사 기록매체 및 기록매체의 기록재생 방법 및 장치
TW200849227A (en) * 2007-02-19 2008-12-16 Koninkl Philips Electronics Nv Recording method and a recorder
US20090231970A1 (en) * 2008-03-12 2009-09-17 Lite-On It Corporation Method, device and record carrier for providing media-related parameters
US8446810B2 (en) * 2008-10-01 2013-05-21 Panasonic Corporation Information recording medium having recording condition for adjusting the position of cooling pulse
BRPI1001269A2 (pt) * 2009-03-06 2016-02-16 Panasonic Corp meio de registro de informação óptica, dispositivo de registro de informação, dispositivo de reprodução de informação, método de registro de informação, método de reprodução de informação e método para fabricação de meio de registro de informação óptica
WO2010103742A1 (ja) * 2009-03-09 2010-09-16 パナソニック株式会社 光学的情報記録媒体、情報記録装置、情報再生装置、情報記録方法、情報再生方法、および、光学的情報記録媒体の製造方法
WO2010103770A1 (ja) * 2009-03-09 2010-09-16 パナソニック株式会社 情報記録媒体、情報記録媒体への情報の記録方法、情報記録媒体からの情報の再生方法および情報記録媒体の製造方法
JP2011034646A (ja) * 2009-08-04 2011-02-17 Hitachi-Lg Data Storage Inc 光ディスク及び光ディスク装置
JP5455523B2 (ja) * 2009-09-25 2014-03-26 パナソニック株式会社 記録再生制御情報を持った情報記録媒体およびその記録再生装置
GB2585077A (en) 2019-06-28 2020-12-30 Nanexa Ab Apparatus

Family Cites Families (117)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8700655A (nl) 1986-10-06 1988-05-02 Philips Nv Optisch uitleesbare registratiedrager voor het optekenen van informatie, een werkwijze en een inrichting voor het vervaardigen van een dergelijke registratiedrager, een inrichting voor het optekenen van informatie op een dergelijke registratiedrager, alsmede een inrichting voor het uitlezen van op een dergelijke registratiedrager opgetekende informatie.
NL8800152A (nl) 1988-01-22 1989-08-16 Philips Nv Optische uitleesbare registratiedrager van het beschrijfbare type, een inrichting voor het vervaardigen van een dergelijke registratiedrager, en inrichtingen voor het optekenen en/of uitlezen van informatie op/uit een dergelijke registratiedrager.
US5361173A (en) 1990-01-21 1994-11-01 Sony Corporation Devices for controlling recording and/or reproducing apparatus utilizing recorded management data and interactive information input apparatus for an electronic device
JPH04301219A (ja) 1991-03-28 1992-10-23 Pioneer Electron Corp 角速度一定型光ディスク及び角速度一定型光ディスクの倍密度記録方法
JP3134392B2 (ja) 1991-08-29 2001-02-13 ソニー株式会社 信号符号化装置及び方法、信号復号装置及び方法、信号記録装置及び方法、並びに信号再生装置及び方法
JPH05198099A (ja) 1992-01-22 1993-08-06 Sony Corp 情報送出装置及び情報再生装置
US5173960A (en) 1992-03-06 1992-12-22 At&T Bell Laboratories Cable having superior resistance to flame spread and smoke evolution
US5636631A (en) 1992-05-12 1997-06-10 Advanced Technology Laboratories, Inc. Ultrasonic image data formats
JPH06309802A (ja) 1993-04-28 1994-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録媒体と情報記録再生装置
US5502702A (en) 1993-08-09 1996-03-26 Yamaha Corporation Optical disc recording device using basic recording information and projection time control
JP3361598B2 (ja) 1994-01-31 2003-01-07 富士通株式会社 記憶装置のバイアス磁界印加方法
KR960015450A (ko) 1994-10-31 1996-05-22 배순훈 다층 광 디스크
BE1009677A3 (nl) 1995-09-29 1997-06-03 Philips Electronics Nv Informatiedrager en inrichting voor het beschrijven van een informatiedrager.
JPH09134525A (ja) * 1995-11-08 1997-05-20 Ricoh Co Ltd 情報記録方式
JPH09128899A (ja) 1995-10-30 1997-05-16 Sony Corp 円盤状光記録媒体及びその記録/再生装置
JPH09160761A (ja) 1995-12-08 1997-06-20 Nec Corp ハードウェアバージョンの管理及び通知方式
JPH10322651A (ja) * 1997-05-19 1998-12-04 Sony Corp 再生装置、記録装置及び記録媒体
US5974025A (en) * 1997-08-15 1999-10-26 Ricoh Company, Ltd. Optical recording medium and recording and reproducing method using the same
JPH1185413A (ja) 1997-09-05 1999-03-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 記録装置
US6781937B2 (en) 1998-01-21 2004-08-24 Yamaha Corporation Optical disk recording method and device
KR100354739B1 (ko) 1998-04-20 2003-02-19 삼성전자 주식회사 실시간데이터를기록하기위한결함관리정보를저장하는기록매체와그결함관리방법
TW452794B (en) 1998-06-30 2001-09-01 Fuji Photo Film Co Ltd Optical information-recording medium, method for producing the same, and air-conditioning system for producing optical information-recording medium
DE69935124T2 (de) 1998-10-05 2007-11-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. System zum kopierschutz von aufgezeichneten informationen
JP3743178B2 (ja) 1998-10-05 2006-02-08 ヤマハ株式会社 記録可能型光ディスクおよび光ディスク記録装置
JP2000123421A (ja) 1998-10-12 2000-04-28 Pioneer Electronic Corp 記録媒体、記録媒体製造装置及び情報記録再生装置
JP3284984B2 (ja) 1998-11-25 2002-05-27 船井電機株式会社 光ディスクの情報記録装置
JP2000215449A (ja) * 1999-01-27 2000-08-04 Taiyo Yuden Co Ltd 光情報記録方法及びその装置
US6415435B1 (en) 1999-03-18 2002-07-02 International Business Machines Corporation Method and apparatus for determining compatibility of parent classes in an object oriented environment using versioning
JP3298547B2 (ja) 1999-03-30 2002-07-02 ヤマハ株式会社 光ディスク記録装置
JP3762847B2 (ja) 1999-04-13 2006-04-05 株式会社日立製作所 情報の記録方法及び情報の記録装置
CN1217324C (zh) 1999-05-19 2005-08-31 三菱化学株式会社 光记录方法
US6990055B1 (en) 1999-06-22 2006-01-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc drive for controlling reproduction of an optical disc having a plurality of data layers
EP1571657A3 (en) 1999-07-15 2008-07-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and device for recording marks in an information layer of an optical record carrier, and record carriers for use therein
KR20010011557A (ko) 1999-07-29 2001-02-15 구자홍 디스크 매체 및 이를 재생하는 방법 및 장치
US6487713B1 (en) 1999-09-24 2002-11-26 Phoenix Technologies Ltd. Software development system that presents a logical view of project components, facilitates their selection, and signals missing links prior to compilation
TW463144B (en) 1999-10-06 2001-11-11 Acer Peripherals Inc Record strategy of record carrier
US6658659B2 (en) 1999-12-16 2003-12-02 Cisco Technology, Inc. Compatible version module loading
EP1117094B1 (en) 2000-01-17 2012-11-21 Mitsubishi Kagaku Media Co., Ltd. Recording method for phase-change recording medium
US6982939B2 (en) 2000-02-02 2006-01-03 Lsi Logic Corporation Write compensation for data storage and communication systems
JP4374698B2 (ja) 2000-02-25 2009-12-02 ソニー株式会社 記録装置
JP4277452B2 (ja) 2000-02-25 2009-06-10 ソニー株式会社 記録装置、再生装置
JP2001331324A (ja) 2000-05-19 2001-11-30 Sony Corp 情報処理方法および装置、ならびに、記録媒体
JP4419285B2 (ja) * 2000-06-19 2010-02-24 ソニー株式会社 光ディスク記録装置及び光ディスク記録方法
US7046605B1 (en) 2000-06-28 2006-05-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Recording medium for storing version information for maintaining recording and/or reproducing compatibility, and method and apparatus for managing the same
JP2002050053A (ja) 2000-08-01 2002-02-15 Tdk Corp 光情報媒体
US6741547B2 (en) 2000-08-10 2004-05-25 Ricoh Company, Ltd. Optical recording medium having short wobble period length
US6535470B1 (en) 2000-08-21 2003-03-18 Oak Technology, Inc. Method and apparatus for writing data in a disk drive
JP3979560B2 (ja) 2000-08-24 2007-09-19 パイオニア株式会社 ディスクのタイプ判別方法ならびにその再生装置
JP2002074855A (ja) 2000-09-04 2002-03-15 Sony Corp ディスク状記録媒体およびディスク駆動装置
US7193948B2 (en) 2000-10-05 2007-03-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical recording medium, method for recording on optical record medium, and apparatus for recording on optical record medium
EP1343153B1 (en) 2000-11-06 2011-04-20 Panasonic Corporation Optical recording medium, optical recording medium production method, optical recording medium production apparatus, program, and medium
US6664526B2 (en) 2000-11-15 2003-12-16 Ricoh Company, Ltd. Optical information recording employing improved recording power control scheme
JP3833890B2 (ja) 2000-11-30 2006-10-18 株式会社リコー 光ディスク装置、その記録動作制御方法及び情報処理装置
US6510117B2 (en) 2001-01-08 2003-01-21 Lite-On It Corporation Writing strategy for CD-RW
JP2002230764A (ja) 2001-02-05 2002-08-16 Yamaha Corp 光ディスク記録装置
TW548633B (en) 2001-02-09 2003-08-21 Acer Labs Inc Constant angular velocity data write system and the laser power control method thereof
JP2002245624A (ja) 2001-02-14 2002-08-30 Tdk Corp 光記録方法、光記録装置および光記録媒体
JP2002245625A (ja) * 2001-02-19 2002-08-30 Pioneer Electronic Corp 記録媒体、情報記録装置及び情報記録方法、情報記録媒体並びに記録プログラム
TWI220982B (en) * 2001-03-19 2004-09-11 Ricoh Kk Writing method for optical disc, processing method for information, optical disc apparatus, and information processing apparatus
JP2003006860A (ja) 2001-04-06 2003-01-10 Ricoh Co Ltd 光情報記録媒体、その記録方法及び記録装置
CA2415497C (en) 2001-04-24 2013-01-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Device and method for recording information
PL366405A1 (en) 2001-04-24 2005-01-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Device and method for recording information
KR100530701B1 (ko) 2001-04-27 2005-11-23 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 기록가능형 광디스크, 광디스크 기록장치, 광디스크재생장치 및 기록가능형 광디스크로의 데이터 기록방법
JP2002334442A (ja) * 2001-05-11 2002-11-22 Yamaha Corp 光ディスク記録方法および光ディスク記録装置
JP2002342942A (ja) 2001-05-14 2002-11-29 Toshiba Corp 情報記憶媒体、情報記録方法、および情報記録再生装置
JP4017837B2 (ja) 2001-05-22 2007-12-05 株式会社日立製作所 情報記録方法及び光ディスク装置
JP2002352435A (ja) 2001-05-23 2002-12-06 Toshiba Corp 情報記録媒体、情報記録装置、及び情報記録方法
JP2003035665A (ja) 2001-07-24 2003-02-07 Hamamatsu Photonics Kk 時間分解過渡吸収測定装置
JP2003045036A (ja) * 2001-07-27 2003-02-14 Toshiba Corp 光ディスク、光ディスク記録再生装置及び光ディスク記録再生方法
JP3711902B2 (ja) 2001-07-30 2005-11-02 ヤマハ株式会社 光ディスク記録における記録密度決定方法
JP2005501364A (ja) 2001-08-24 2005-01-13 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 光学的に読み取り可能なディスクにデータを記録する記録装置
EP1293981A1 (en) 2001-09-18 2003-03-19 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method for processing information parts of recorded data
US7038982B2 (en) 2001-09-27 2006-05-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and recording device for selecting an optimized write strategy and recording medium for use by the method
JP4022119B2 (ja) 2001-10-02 2007-12-12 松下電器産業株式会社 光学的情報記録方法、光学的情報記録再生装置、および光学的情報記録媒体
CN1220981C (zh) 2001-10-15 2005-09-28 日本胜利株式会社 信息记录载体
JP2003203341A (ja) * 2001-11-02 2003-07-18 Victor Co Of Japan Ltd 光ディスク、光ディスク記録再生装置及び光ディスク記録再生方法
JP2003141728A (ja) 2001-11-05 2003-05-16 Teac Corp 光ディスク装置
JP2005510824A (ja) 2001-11-28 2005-04-21 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 光記憶媒体の記録層においてマークを記録する方法及び装置
JP3838493B2 (ja) 2001-12-26 2006-10-25 パイオニア株式会社 情報記録装置及び方法
US7123556B2 (en) * 2002-01-22 2006-10-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multi-layered information recording medium with spare defect management areas
JP4101666B2 (ja) 2002-01-22 2008-06-18 松下電器産業株式会社 情報記録媒体、記録装置、再生装置、記録方法、再生方法
US7045074B2 (en) * 2002-01-23 2006-05-16 Okazaki National Research Institutes Magnetic cluster, magnetic recording medium, method for fabricating a magnetic cluster and method for fabricating a magnetic recording medium
TWI257624B (en) 2002-02-01 2006-07-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information medium and information recording/reproduction apparatus
JP2003257026A (ja) * 2002-03-04 2003-09-12 Fuji Photo Film Co Ltd 光情報記録媒体
MXPA04008516A (es) 2002-03-05 2004-12-06 Koninkl Philips Electronics Nv Dispositivo, portador de registro y metodo para grabar informacion.
EP1347448B1 (en) 2002-03-22 2005-11-23 Ricoh Company, Ltd. Optical recording medium and optical recording process using the same
JP3771859B2 (ja) 2002-03-27 2006-04-26 株式会社リコー 光情報記録方法及び光情報記録装置
MXPA04010521A (es) 2002-04-24 2004-12-13 Samsung Electronics Co Ltd Medio optico de almacenamiento de informacion y metodo de grabacion sobre el mismo.
JP3820181B2 (ja) * 2002-05-10 2006-09-13 株式会社リコー 記録ストラテジ生成方法及び光情報記録媒体
JP4695324B2 (ja) 2002-05-29 2011-06-08 パイオニア株式会社 情報記憶媒体、情報記録装置及び方法、情報記録制御プログラム、並びに情報記録制御プログラムを記憶した記録媒体
KR20030092588A (ko) 2002-05-30 2003-12-06 삼성전자주식회사 광정보 저장매체 및 그 기록/재생 방법
KR100881665B1 (ko) 2002-05-31 2009-02-06 삼성전자주식회사 다층의 광 정보 저장매체 및 그 기록/재생 방법
KR100925213B1 (ko) * 2002-06-07 2009-11-06 엘지전자 주식회사 고밀도 멀티 레이어 광디스크와, 그에 따른 광 파워조절방법
US7197671B2 (en) * 2002-06-07 2007-03-27 Arm Limited Generation of trace elements within a data processing apparatus
JP2004022045A (ja) 2002-06-14 2004-01-22 Ricoh Co Ltd 情報記録媒体と情報再生装置と情報記録装置及びプログラム
JP4279515B2 (ja) 2002-06-25 2009-06-17 株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ 記録再生装置
US7349307B2 (en) 2002-06-29 2008-03-25 Lg Electronics Inc. Method of recording data optimally onto a recording medium
KR100667746B1 (ko) 2002-07-15 2007-01-11 삼성전자주식회사 드라이브 정보가 기록된 정보저장 매체 및 그 기록 방법
PL373241A1 (en) 2002-08-03 2005-08-22 Samsung Electronics Co, Ltd. Information storage medium and method of recording and/or reproducing with respect to the medium
KR20040015425A (ko) 2002-08-12 2004-02-19 삼성전자주식회사 결함 관리를 적용한 1회 기록용 고밀도 기록 매체, 결함관리 방법 및 그 장치
US7233550B2 (en) 2002-09-30 2007-06-19 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc, and method and apparatus for recording management information on write-once optical disc
KR20040028469A (ko) 2002-09-30 2004-04-03 엘지전자 주식회사 1 회 기록 가능한 광디스크의 디펙트 영역 관리방법
KR100739673B1 (ko) 2002-10-10 2007-07-13 삼성전자주식회사 임시 결함 관리 영역을 사용한 결함 관리 방법
KR100667749B1 (ko) 2002-10-18 2007-01-11 삼성전자주식회사 임시 결함 관리 영역을 사용한 결함 관리 방법, 그 장치및 그디스크
AU2003282448A1 (en) 2002-12-11 2004-06-30 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for managing overwrite on an optical disc write once
TWI314315B (en) 2003-01-27 2009-09-01 Lg Electronics Inc Optical disc of write once type, method, and apparatus for managing defect information on the optical disc
KR100750109B1 (ko) 2003-02-15 2007-08-21 삼성전자주식회사 정보 저장매체
US7161881B2 (en) * 2003-04-23 2007-01-09 Dell Products L.P. Method and system for optical drive write strategies embedded in an optical medium
JP4154304B2 (ja) 2003-05-08 2008-09-24 株式会社日立製作所 記録媒体、光ディスク装置、および、記録方法
EP1639581A4 (en) 2003-06-30 2008-12-10 Samsung Electronics Co Ltd INFORMATION STORAGE MEDIUM AND METHOD AND DEVICE FOR RECORDING AND / OR PLAYING DATA
KR20050003343A (ko) 2003-06-30 2005-01-10 삼성전자주식회사 정보 저장 매체, 위치 정보의 기록/재생 방법 및 그 장치
KR100953637B1 (ko) 2003-07-07 2010-04-20 엘지전자 주식회사 광디스크 및 광디스크의 디스크정보 기록방법
US7564760B2 (en) * 2003-07-09 2009-07-21 Lg Electronics, Inc. Recording medium, method of configuring disc control information thereof, recording and reproducing method using the same, and apparatus thereof
WO2005010875A1 (en) 2003-07-29 2005-02-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Information storage medium and method and apparatus for recording and/or reproducing pointing information
DE602004020490D1 (de) 2003-08-14 2009-05-20 Lg Electronics Inc Aufzeichnungsmedium, verfahren zur konfiguration von steuerinformationen dafür, aufzeichnungs-/wiedergabeverfahren damit und vorrichtung dafür
KR101024904B1 (ko) 2003-08-14 2011-03-31 엘지전자 주식회사 기록매체, 기록방법, 기록장치 및 기록재생시스템
DK1760702T3 (da) 2003-08-14 2010-06-21 Lg Electronics Inc Optagemedium, fremgangsmåde til konfigurering af styreinformation derfor, fremgangsmåde til at optage og reproducere ved brug af samme, og apparat dertil

Also Published As

Publication number Publication date
US20050036425A1 (en) 2005-02-17
CN100437787C (zh) 2008-11-26
CA2535264A1 (en) 2005-02-24
ES2342555T3 (es) 2010-07-08
TW200836176A (en) 2008-09-01
EP1760702B1 (en) 2010-03-24
EP1921619A3 (en) 2008-07-30
TW200822076A (en) 2008-05-16
US20080043590A1 (en) 2008-02-21
CA2535264C (en) 2011-03-29
CN1881428B (zh) 2013-05-01
TWI352345B (en) 2011-11-11
TW200823893A (en) 2008-06-01
EP1760702A3 (en) 2007-06-06
ATE462180T1 (de) 2010-04-15
CN101202058B (zh) 2010-12-08
EP1656668B1 (en) 2009-11-11
US7630280B2 (en) 2009-12-08
US20080112283A1 (en) 2008-05-15
EP1656668A2 (en) 2006-05-17
TWI331745B (en) 2010-10-11
TW200727273A (en) 2007-07-16
CN101202056B (zh) 2011-12-07
JP2008084527A (ja) 2008-04-10
US7342857B2 (en) 2008-03-11
JP2007502499A (ja) 2007-02-08
TW200506893A (en) 2005-02-16
WO2005017882A2 (en) 2005-02-24
ATE448545T1 (de) 2009-11-15
EP1923870A3 (en) 2008-07-30
CN1881428A (zh) 2006-12-20
JP2008097815A (ja) 2008-04-24
TWI353598B (en) 2011-12-01
JP2008084528A (ja) 2008-04-10
MXPA06001724A (es) 2006-05-19
CN101202056A (zh) 2008-06-18
ES2335283T3 (es) 2010-03-24
DK1656668T3 (da) 2010-01-04
WO2005017882A3 (en) 2005-06-16
US20080043588A1 (en) 2008-02-21
TWI331750B (en) 2010-10-11
HK1096192A1 (en) 2007-05-25
US7701819B2 (en) 2010-04-20
ATE491203T1 (de) 2010-12-15
CN101202058A (zh) 2008-06-18
EP1921619A2 (en) 2008-05-14
CN1853228A (zh) 2006-10-25
CN101202057B (zh) 2011-12-07
US20060233059A1 (en) 2006-10-19
EP1921619B1 (en) 2010-12-08
BRPI0413578A (pt) 2006-10-17
DE602004026224D1 (de) 2010-05-06
EP1923870A2 (en) 2008-05-21
AU2004265840A1 (en) 2005-02-24
DE602004024079D1 (de) 2009-12-24
CN101202057A (zh) 2008-06-18
MY148428A (en) 2013-04-30
JP4809765B2 (ja) 2011-11-09
EP1923871A2 (en) 2008-05-21
EP1923871A3 (en) 2008-07-30
DK1760702T3 (da) 2010-06-21
US7684292B2 (en) 2010-03-23
EP1760702A2 (en) 2007-03-07
DE602004030496D1 (de) 2011-01-20
US7701817B2 (en) 2010-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5005507B2 (ja) 記録媒体、記録媒体の制御情報構成方法、これを用いた記録及び再生方法、並びにその装置
JP4778465B2 (ja) 記録媒体、その記録媒体上への制御情報の構成方法及びこれを用いたデータの記録再生方法と記録再生装置
EP1777701B1 (en) Recording medium, method of configuring control information thereof, recording and reproducing method using the same, and apparatus thereof
EP1811509B1 (en) Recording medium, method of configuring disc control information thereof, recording and reproducing method using the same, and apparatus thereof
JP2006313621A (ja) 記録媒体、記録媒体の制御情報構成方法、これを用いた記録及び再生方法、並びにその装置
JP4988013B2 (ja) 記録媒体、記録媒体にデータを記録する方法および装置
KR101003424B1 (ko) 기록매체 및 기록매체에 데이터를 기록하기 위한 기록방법 및 기록장치
AU2004265840B2 (en) Recording medium, method of configuring control information thereof, recording and reproducing method using the same, and apparatus thereof
JP2006323996A (ja) 記録媒体、記録媒体の制御情報構成方法、これを用いた記録及び再生方法、並びにその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110721

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111219

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20111220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20111220

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120508

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120523

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees