JP5004418B2 - 半導体装置のテスト回路 - Google Patents

半導体装置のテスト回路 Download PDF

Info

Publication number
JP5004418B2
JP5004418B2 JP2004366177A JP2004366177A JP5004418B2 JP 5004418 B2 JP5004418 B2 JP 5004418B2 JP 2004366177 A JP2004366177 A JP 2004366177A JP 2004366177 A JP2004366177 A JP 2004366177A JP 5004418 B2 JP5004418 B2 JP 5004418B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
regulator
semiconductor device
test
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004366177A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006170898A (ja
Inventor
忠義 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2004366177A priority Critical patent/JP5004418B2/ja
Publication of JP2006170898A publication Critical patent/JP2006170898A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5004418B2 publication Critical patent/JP5004418B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)

Description

本発明は、半導体装置において、専用のテスト端子を設けることなくテストモードの設定を行う、半導体装置を検査するための半導体装置のテスト回路に関する。
近年、半導体装置における多ピン化、高機能化、高集積化が顕著である。このような半導体装置は、回路機能を設定されたテストパターンによって、その回路動作状態を評価する必要がある。よって、論理演算等を実行する通常の動作モードに加えて、集積回路自体の機能の良否を判定するためのテストモードを備えており、テストモード設定用のテスト端子が設けられている。
一方、半導体装置の端子数には限りがあり、特に高密度実装の機器に搭載される半導体装置の要求には1本でも端子数を減らし、端子数を最小限にしなければならないという現状がある。このような状況の下、特許文献1には、複数のテスト端子を設けるのではなく、ゲート用のテスト端子のみで多数のテストモードを設定可能とする技術が開示されている。
特開平6−201794号公報
しかし、特許文献1に開示されている技術においても、半導体装置において専用のテスト端子が設置される必要がある。
本発明は、上記のような問題点に鑑み、搭載された機能をテストするためのテストモードへの移行を専用のテスト端子を用いることなく行うことができるようにする半導体装置のテスト回路を提供することを目的とする。
請求項1記載の発明は、レギュレータを搭載した半導体装置であって、前記レギュレータの定電圧出力端子電圧が規定電圧よりも高くなったことを検出する電圧ディテクタを具備し、前記レギュレータの定電圧出力端子に対して前記電圧ディテクタの検出電圧以上の電圧を印加することによって、前記電圧ディテクタが電圧を検出して検出信号を出力し、前記電圧ディテクタの出力をテストモード信号として使用することを特徴とする。
請求項2記載の発明は、複数のレギュレータに対し、それぞれ電圧ディテクタを設け、その論理和信号をテストモード信号として使用する請求項1記載の半導体装置のテスト回路としたことを特徴とする。
請求項3記載の発明は、前記レギュレータと前記電圧ディテクタにおいて、分圧抵抗及び基準電圧の少なくとも一方を共通化した請求項1又は2に記載の半導体装置のテスト回路としたことを特徴とする。
本発明によれば、搭載された機能をテストするためのテストモードへの移行を専用のテスト端子を用いることなく行うことができるようにする半導体装置のテスト回路を実現することができる。
本発明を実施するための最良の形態は、レギュレータを搭載した半導体装置において、上記レギュレータの定電圧出力端子電圧が規定電圧よりも高くなったことを検出する電圧ディテクタを設けて、この電圧ディテクタの出力をテストモード信号として使用する半導体装置のテスト回路を構成する。
以下に、本発明の好適な実施形態を添付図面に基づいて詳細に説明する。尚、以下に述べる実施形態は本発明の好適な具体例であるから、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの実施形態に限られるものではない。
(第1の実施形態)
図1に、本実施形態の半導体テスト回路の回路構成を示す。レギュレータ1と、その定電圧出力端子の電圧を検出する電圧ディテクタ2があり、電圧ディテクタ2の検出信号を他の回路3のテストモード信号としている。
図2に、レギュレータ1の出力電圧と電圧ディテクタ2の検出電圧の関係を示す。
レギュレータ1の出力電圧は電源電圧がある電圧以上では一定となる。電圧ディテクタ2の検出電圧は、その電圧よりも高い電圧としてあり、通常の使用状態では電圧ディテクタ2が、レギュレータ1の出力電圧を検出することはない。
本実施形態によれば、レギュレータ1の低電圧出力端子から強制的に電圧ディテクタ2の検出電圧以上の電圧を印加することにより、電圧ディテクタ2が電圧を検出し、検出信号を出力する。これをテストモード信号として使用する。
本実施形態の構成により、レギュレータ1の出力端子をテストモードへの移行に使用するため、専用のテスト端子を設けることなく、テストモードへの移行が可能となる。
(第2の実施形態)
図3に、本実施形態の半導体テスト回路の回路構成を示す。ここで、レギュレータの定電圧出力端子から強制的に電圧を印加すると、そのレギュレータはテストモードでテストすることができなくなる。
よって、図3に示すように、複数のレギュレータ4、5の出力に対し、電圧ディテクタ6、7を設け、それらの出力をテストモード信号として使用する。具体的には、テストしたいレギュレータと異なるレギュレータの出力に電圧を強制印加することにより、全てのレギュレータ4、5をテストモードでテストすることが可能となる。
本実施形態の構成により、テストモードへの移行により使用できなくなるレギュレータが無くなり、全ての回路をテストモードでテストすることが可能となる。
(第3の実施形態)
図4に、本実施形態の半導体テスト回路の回路構成を示す。レギュレータ9とディテクタ10は、出力電圧を分圧して基準電圧と比較するという点では共通している。そのため、分圧抵抗、及び、基準電圧を共通化して回路規模を小さくすることが可能である。図4に示す本実施形態の構成により、テストモードへの移行に必要な追加回路の規模を最小限に抑えることが可能となる。
第1の実施形態の半導体テスト回路の回路構成を示す図である。 第1の実施形態の半導体テスト回路におけるレギュレータの出力電圧と電圧ディテクタの検出電圧の関係を示す図である。 第2の実施形態の半導体テスト回路の回路構成を示す図である。 第3の実施形態の半導体テスト回路の回路構成を示す図である。
符号の説明
1 レギュレータ
2 電圧ディテクタ
3 その他の回路
4 レギュレータ
5 レギュレータ
6 電圧ディテクタ
7 電圧ディテクタ
8 その他の回路
9 レギュレータ
10 電圧ディテクタ

Claims (3)

  1. レギュレータを搭載した半導体装置であって、
    前記レギュレータの定電圧出力端子電圧が規定電圧よりも高くなったことを検出する電圧ディテクタを具備し、
    前記レギュレータの定電圧出力端子に対して前記電圧ディテクタの検出電圧以上の電圧を印加することによって、前記電圧ディテクタが電圧を検出して検出信号を出力し、前記電圧ディテクタの出力をテストモード信号として使用することを特徴とする半導体装置のテスト回路。
  2. 複数のレギュレータに対し、それぞれ電圧ディテクタを設け、その論理和信号をテストモード信号として使用することを特徴とする請求項1記載の半導体装置のテスト回路。
  3. 前記レギュレータと前記電圧ディテクタにおいて、分圧抵抗及び基準電圧の少なくとも一方を共通化したことを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体装置のテスト回路。
JP2004366177A 2004-12-17 2004-12-17 半導体装置のテスト回路 Expired - Fee Related JP5004418B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004366177A JP5004418B2 (ja) 2004-12-17 2004-12-17 半導体装置のテスト回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004366177A JP5004418B2 (ja) 2004-12-17 2004-12-17 半導体装置のテスト回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006170898A JP2006170898A (ja) 2006-06-29
JP5004418B2 true JP5004418B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=36671809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004366177A Expired - Fee Related JP5004418B2 (ja) 2004-12-17 2004-12-17 半導体装置のテスト回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5004418B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4855913B2 (ja) * 2006-12-01 2012-01-18 セイコーインスツル株式会社 ボルテージレギュレータ
JP4934818B2 (ja) 2007-03-29 2012-05-23 国立大学法人九州工業大学 電子回路デバイス
JP5251160B2 (ja) * 2008-02-20 2013-07-31 ミツミ電機株式会社 タイマーを内蔵した多機能半導体集積回路
JP2009257897A (ja) * 2008-04-16 2009-11-05 Mitsumi Electric Co Ltd タイマーを内蔵した半導体集積回路
JP7175867B2 (ja) * 2019-09-27 2022-11-21 日立Astemo株式会社 電流検出装置及びデータ書き込み方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05232197A (ja) * 1992-02-18 1993-09-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 集積回路および集積回路の試験方法
JPH09304481A (ja) * 1996-05-17 1997-11-28 Nissan Motor Co Ltd オンボードスクリーニング装置
JPH11224500A (ja) * 1998-02-06 1999-08-17 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JPH11283400A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Sanyo Electric Co Ltd 不揮発性メモリ及びそれを内蔵するマイクロコンピュータ
JP3724972B2 (ja) * 1999-03-17 2005-12-07 ローム株式会社 テスト機能を有する半導体集積回路装置
JP2000308251A (ja) * 1999-04-19 2000-11-02 Ricoh Co Ltd 制御回路素子の過電流監視装置
JP3606166B2 (ja) * 2000-06-21 2005-01-05 セイコーエプソン株式会社 半導体装置
JP3888571B2 (ja) * 2000-09-27 2007-03-07 株式会社リコー モード切替回路
JP2002168914A (ja) * 2000-11-29 2002-06-14 Ricoh Co Ltd 安定化電源装置
JP2003297932A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Toshiba Corp 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006170898A (ja) 2006-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007040976A (ja) 半導体装置の探針整列確認回路及び探針整列確認方法
JP5004418B2 (ja) 半導体装置のテスト回路
US6356095B1 (en) Semiconductor integrated circuit
JP2003332450A (ja) 半導体集積回路
US8042404B2 (en) Stress detection circuit and semiconductor chip including same
EP1707973B1 (en) Semiconductor device and method for testing semiconductor device
JP2000243795A (ja) バーンインテスタにおける電源電流測定回路
JP4478533B2 (ja) 半導体集積回路
EP1008992A1 (en) Semiconductor storage device
US7538558B2 (en) Failure detection apparatus and failure detection method for a semiconductor apparatus
US6367044B1 (en) Semiconductor integrated circuit device
US20080028104A1 (en) Semiconductor device and operation control method of semiconductor device
US20040136249A1 (en) Circuit arrangement having a number of integrated circuit components on a carrier substrate and method for testing a circuit arrangement of this type
JP4811986B2 (ja) 半導体集積回路の検査方法
JP2012007910A (ja) 半導体集積回路装置
JP2009053130A (ja) 半導体装置
JP4665740B2 (ja) リセット検出装置
KR100786267B1 (ko) 무선 적외선 광신호 수신 장치
JP2006118995A (ja) 半導体集積回路
JP2006071290A (ja) 半導体試験装置
KR100200361B1 (ko) 별도의 테스트용 핀 없이 성능을 테스트할 수 있는 집적회로
CN111323689A (zh) 测试键检测电路
JP2007303874A (ja) 電源センス回路,電源供給システム,及び集積回路
JP2005078603A (ja) データ処理装置の試験方法
JP2010085232A (ja) テスト装置およびテスト方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120522

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120522

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees