JP5000844B2 - メモリのリフレッシュ周期を制御するメモリコントローラおよびリフレッシュ周期制御方法 - Google Patents
メモリのリフレッシュ周期を制御するメモリコントローラおよびリフレッシュ周期制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5000844B2 JP5000844B2 JP2004204269A JP2004204269A JP5000844B2 JP 5000844 B2 JP5000844 B2 JP 5000844B2 JP 2004204269 A JP2004204269 A JP 2004204269A JP 2004204269 A JP2004204269 A JP 2004204269A JP 5000844 B2 JP5000844 B2 JP 5000844B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- memory
- refresh cycle
- refresh
- cycle control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 26
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 claims description 36
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 25
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 12
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 5
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000012804 iterative process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/21—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
- G11C11/34—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
- G11C11/40—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
- G11C11/401—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
- G11C11/406—Management or control of the refreshing or charge-regeneration cycles
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/21—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
- G11C11/34—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
- G11C11/40—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
- G11C11/401—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
- G11C11/406—Management or control of the refreshing or charge-regeneration cycles
- G11C11/40626—Temperature related aspects of refresh operations
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C2211/00—Indexing scheme relating to digital stores characterized by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C2211/401—Indexing scheme relating to cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
- G11C2211/406—Refreshing of dynamic cells
- G11C2211/4061—Calibration or ate or cycle tuning
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Dram (AREA)
- Memory System (AREA)
Description
システムオンチップ(SOC:System On Chip)製品およびNANDフラッシュメモリやSDRAMあるいはDDR SDRAMなどのメモリを1パッケージ内に入れるSIP(System In Package)技術の場合、プロセッサの上層に配置されるメモリには下層にあるプロセッサから発生する熱がそのまま伝達される。
最近の移動用装置は高性能および多様なマルチメディアを実現すると同時に速いデータ通信を必要とする趨勢であるため、DRAMの性能が重要視されている。したがって、最悪の温度条件に合わせて自動リフレッシュ命令の周期を短くしてDRAMに送りつつ、発生するシステムの性能低下問題をSIPやSOC製品がそのまま甘受するしかない。
しかし、これでは最悪の状況に合わせてDRAMの自動リフレッシュ周期が決定されるため、SOC製品やSIPで温度が実際に最も高い場合を除いてはDRAMの性能を低下させる要件となる。
本発明が解決しようとする他の技術的課題は、温度によってメモリのリフレッシュ周期を制御できる方法を提供するところにある。
本発明が解決しようとする他の技術的課題は、温度によってメモリのリフレッシュ周期を制御できるメモリコントローラを具備するSOCを提供するところにある。
本発明が解決しようとする他の技術的課題は、温度によってメモリのリフレッシュ周期を制御できるメモリコントローラを具備する半導体システムを提供するところにある。
前記温度測定命令は、発生する一定の時間間隔をユーザが設定できることを特徴とする。前記温度測定命令は、前記メモリが待機状態である場合に前記メモリに印加されることを特徴とする。
前記他の技術的課題を達成するための本発明の実施例によるメモリコントローラは、
温度測定命令発生部、制御部およびリフレッシュ命令発生部を具備する。
前記他の技術的課題を達成するための本発明の実施例による半導体システムは前記SOCおよびメモリを具備する。
また、メモリコントローラがSOCや半導体システムに適用されることによってSOCおよび半導体システムの動作性能も向上させうる長所がある。
以下、添付した図面を参照して本発明の望ましい実施例を説明することによって本発明を詳細に説明する。各図面に付された同一参照符号は同一部材を示す。
図1は、本発明の実施例によるリフレッシュ周期制御方法を説明するフローチャートである。
ユーザがカウント値を設定すれば、タイマ360は設定されたカウント値をカウントする度に周期信号PRDSを発生させる。
すなわち、温度測定命令TCCMDはメモリ310が待機状態である場合にメモリ310に印加される。
制御部330は、測定温度CTEMが基準温度より低ければリフレッシュ周期が長くなるようにリフレッシュ周期制御信号REFCTRLを発生させ、測定温度CTEMが基準温度より高ければリフレッシュ周期が短くなるようにリフレッシュ周期制御信号REFCTRLを発生させる。
リフレッシュ周期を変化させる方法は、リフレッシュタイマ(図示せず)のカウント値を変化させる方法を利用できる。
リフレッシュ命令発生部340は、リフレッシュ周期制御信号REFCTRLに応答してリフレッシュ命令REFCMDを外部メモリ310に印加する。すなわち、現在メモリ310の動作温度の状態をメモリコントローラ300が認識してその温度に適した周期にメモリ310セルをリフレッシュして性能向上を図れる。
図2を参照すれば、リフレッシュ周期制御方法100は第140段階と第150段階との間に、メモリコントローラの状態を検討する段階(210段階)およびメモリコントローラの状態がリフレッシュ命令を発生させうる状態であると確認されれば変化されたリフレッシュ周期を発生させる段階(220および230段階)をさらに具備する。
すなわち、メモリコントローラ300がリフレッシュ命令REFCMDを発生させるためには、メモリコントローラ300がリフレッシュ制御を除外した外部メモリ310に対するいずれの制御動作もしない状態でなければならない。
また、本発明の実施例によるメモリコントローラ300およびリフレッシュ周期制御方法100によれば、リフレッシュ周期を最悪の条件に固定させる時より良い性能を得られるため、今後SIPだけでなくSOCの設計への適用に当って温度変化によりメモリ310の性能が低下する短所を最小化できる。図4は、本発明の他の実施例によるSOCを説明するブロック図である。
Claims (15)
- メモリコントローラを具備するシステムオンチップの外部メモリのリフレッシュ周期制御方法において、
(a)前記メモリの動作温度を測定する温度測定命令を発生させる段階と、 (b)前記温度測定命令に応答して測定された測定温度を受信する段階と、
(c)前記測定温度と基準温度とが相異なれば温度差を検出して前記温度差によってリフレッシュ周期を変化させるリフレッシュ周期制御信号を発生させ、前記測定温度と前記基準温度とが同一であれば前記(a)段階に戻る段階と、
(d)前記メモリコントローラの状態を判断する段階と、
(e)前記メモリコントローラの状態がリフレッシュ命令を発生させうる状態であると確認されれば前記リフレッシュ周期制御信号をリフレッシュ命令発生部に印加する段階と、
(f)変化されたリフレッシュ周期に応答して前記リフレッシュ命令を前記メモリに印加する段階とを、具備することを特徴とするシステムオンチップのメモリリフレッシュ周期制御方法。 - 前記温度測定命令は一定の時間間隔で発生することを特徴とする請求項1に記載のシステムオンチップのメモリリフレッシュ周期制御方法。
- 前記温度測定命令は、
発生する一定の時間間隔をユーザが設定できることを特徴とする請求項1に記載のシステムオンチップのメモリリフレッシュ周期制御方法。 - 前記温度測定命令は、
前記メモリが待機状態である場合に前記メモリに印加されることを特徴とする請求項1に記載のシステムオンチップのメモリリフレッシュ周期制御方法。 - 前記測定温度が前記基準温度より低ければ前記変化されたリフレッシュ周期は長くなり、前記測定温度が前記基準温度より高ければ前記変化されたリフレッシュ周期は短くなることを特徴とする請求項1に記載のシステムオンチップのメモリリフレッシュ周期制御方法。
- 前記基準温度は、
前記変化されたリフレッシュ周期に応答して変わることを特徴とする請求項1に記載のシステムオンチップのメモリリフレッシュ周期制御方法。 - 所定の周期信号に応答して外部メモリの動作温度を測定する温度測定命令を発生させる温度測定命令発生部と、
基準温度に関する情報を持つ基準温度情報信号および測定温度を受信し、前記測定温度と前記基準温度とが相異なれば温度差を検出して前記温度差によってリフレッシュ周期を変化させるリフレッシュ周期制御信号を発生させる制御部と、
前記リフレッシュ周期制御信号に応答してリフレッシュ命令を前記外部メモリに印加するリフレッシュ命令発生部と、
前記リフレッシュ周期制御信号を受信して現在の動作状態を判断し、現在の動作状態がリフレッシュ命令を発生させうる動作状態であると確認されれば前記リフレッシュ周期制御信号を前記リフレッシュ命令発生部に印加する動作状態点検部と、を具備することを特徴とするメモリコントローラ。 - 前記リフレッシュ命令を発生させうる現在の動作状態は、
リフレッシュ制御を除外した前記外部メモリに対するあらゆる制御動作が停止した状態を意味することを特徴とする請求項7に記載のメモリコントローラ。 - 指定されたカウント値をカウントする度に前記周期信号を発生させるタイマをさらに具備することを特徴とする請求項7に記載のメモリコントローラ。
- 前記カウント値はユーザにより制御されることを特徴とする請求項9に記載のメモリコントローラ。
- 前記温度測定命令は、前記外部メモリが待機状態である場合に前記メモリに印加されることを特徴とする請求項7に記載のメモリコントローラ。
- 前記制御部は、
前記測定温度が前記基準温度より低ければリフレッシュ周期が長くなるように前記リフレッシュ周期制御信号を発生させ、前記測定温度が前記基準温度より高ければ前記リフレッシュ周期が短くなるように前記リフレッシュ周期制御信号を発生させることを特徴とする請求項7に記載のメモリコントローラ。 - 前記基準温度情報信号は、
前記リフレッシュ周期制御信号に応答して変わることを特徴とする請求項7に記載のメモリコントローラ。 - 前記基準温度は、
ユーザが設定できることを特徴とする請求項13に記載のメモリコントローラ。 - 所定の周期信号に応答して外部メモリの動作温度を測定する温度測定命令を発生させる温度測定命令発生部と、
基準温度に関する情報を持つ基準温度情報信号および測定温度を受信し、前記測定温度と前記基準温度とが相異なれば温度差を検出して前記温度差によってリフレッシュ周期を変化させるリフレッシュ周期制御信号を発生させる制御部と、
前記リフレッシュ周期制御信号に応答してリフレッシュ命令を前記外部メモリに印加するリフレッシュ命令発生部と、
前記リフレッシュ周期制御信号を受信して現在の動作状態を判断し、現在の動作状態が前記リフレッシュ命令を発生させうる動作状態であると確認されれば前記リフレッシュ周期制御信号を前記リフレッシュ命令発生部に印加する動作状態点検部と、
指定されたカウント値をカウントする度に前記周期信号を発生させ、前記カウント値をユーザが制御できるタイマと、を具備することを特徴とするシステムオンチップ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR2003-047542 | 2003-07-12 | ||
KR10-2003-0047542A KR100532448B1 (ko) | 2003-07-12 | 2003-07-12 | 메모리의 리프레시 주기를 제어하는 메모리 컨트롤러 및리프레시 주기 제어 방법 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005032428A JP2005032428A (ja) | 2005-02-03 |
JP5000844B2 true JP5000844B2 (ja) | 2012-08-15 |
Family
ID=33563012
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004204269A Expired - Lifetime JP5000844B2 (ja) | 2003-07-12 | 2004-07-12 | メモリのリフレッシュ周期を制御するメモリコントローラおよびリフレッシュ周期制御方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7395176B2 (ja) |
JP (1) | JP5000844B2 (ja) |
KR (1) | KR100532448B1 (ja) |
DE (1) | DE102004034760B4 (ja) |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8122187B2 (en) * | 2004-07-02 | 2012-02-21 | Qualcomm Incorporated | Refreshing dynamic volatile memory |
KR100610011B1 (ko) * | 2004-07-29 | 2006-08-09 | 삼성전자주식회사 | 셀프 리프레쉬 주기 제어회로 |
JP2006209525A (ja) * | 2005-01-28 | 2006-08-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | メモリシステム |
US7620783B2 (en) * | 2005-02-14 | 2009-11-17 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for obtaining memory status information cross-reference to related applications |
US7640392B2 (en) | 2005-06-23 | 2009-12-29 | Qualcomm Incorporated | Non-DRAM indicator and method of accessing data not stored in DRAM array |
US7230876B2 (en) * | 2005-02-14 | 2007-06-12 | Qualcomm Incorporated | Register read for volatile memory |
JP4838518B2 (ja) * | 2005-02-22 | 2011-12-14 | 富士通セミコンダクター株式会社 | 半導体記憶装置 |
US20060236027A1 (en) * | 2005-03-30 | 2006-10-19 | Sandeep Jain | Variable memory array self-refresh rates in suspend and standby modes |
US7454586B2 (en) * | 2005-03-30 | 2008-11-18 | Intel Corporation | Memory device commands |
JP2006286149A (ja) * | 2005-04-05 | 2006-10-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体記憶装置 |
US9384818B2 (en) * | 2005-04-21 | 2016-07-05 | Violin Memory | Memory power management |
KR100725992B1 (ko) | 2005-11-04 | 2007-06-08 | 삼성전자주식회사 | 리프레시 정보에 따라 반도체 메모리 장치의 리프레시를제어하는 장치 및 그 방법 |
KR100816690B1 (ko) | 2006-04-13 | 2008-03-27 | 주식회사 하이닉스반도체 | 온도 감지장치를 구비하는 반도체메모리소자 |
US9262326B2 (en) * | 2006-08-14 | 2016-02-16 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus to enable the cooperative signaling of a shared bus interrupt in a multi-rank memory subsystem |
KR100807594B1 (ko) * | 2006-09-28 | 2008-02-28 | 주식회사 하이닉스반도체 | 온도 정보 출력장치 및 그를 구비하는 반도체소자 |
KR100832029B1 (ko) * | 2006-09-28 | 2008-05-26 | 주식회사 하이닉스반도체 | 온도 정보 출력 장치 및 그를 갖는 반도체 소자 |
US8307180B2 (en) | 2008-02-28 | 2012-11-06 | Nokia Corporation | Extended utilization area for a memory device |
WO2010054670A1 (en) * | 2008-11-11 | 2010-05-20 | Nokia Corporation | Method and device for temperature-based data refresh in non-volatile memories |
US8874824B2 (en) | 2009-06-04 | 2014-10-28 | Memory Technologies, LLC | Apparatus and method to share host system RAM with mass storage memory RAM |
US8958242B2 (en) * | 2011-05-05 | 2015-02-17 | Micron Technology, Inc. | Thermal treatment of flash memories |
KR20130098473A (ko) * | 2012-02-28 | 2013-09-05 | 삼성전자주식회사 | 테스트 핸들러의 챔버 내부온도 측정방법 및 온도 실시간 조정방법 |
US9311226B2 (en) | 2012-04-20 | 2016-04-12 | Memory Technologies Llc | Managing operational state data of a memory module using host memory in association with state change |
US9164804B2 (en) | 2012-06-20 | 2015-10-20 | Memory Technologies Llc | Virtual memory module |
KR102098248B1 (ko) | 2013-06-03 | 2020-04-07 | 삼성전자 주식회사 | 온도에 따라 완화된 타이밍 요건으로 사용되는 메모리 장치 및 이를 이용하는 메모리 콘트롤러 |
US9165668B1 (en) * | 2013-07-29 | 2015-10-20 | Western Digital Technologies, Inc. | Data retention monitoring using temperature history in solid state drives |
KR102244618B1 (ko) | 2014-02-21 | 2021-04-26 | 삼성전자 주식회사 | 플래시 메모리 시스템 및 플래시 메모리 시스템의 제어 방법 |
KR20180081989A (ko) * | 2017-01-09 | 2018-07-18 | 삼성전자주식회사 | 메모리 장치 및 그것의 리프레시 방법 |
CN113936733A (zh) * | 2021-10-15 | 2022-01-14 | 西安紫光国芯半导体有限公司 | 三维集成电路晶圆的测试方法、测试装置和三维集成电路 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5295258A (en) * | 1989-12-22 | 1994-03-15 | Tandem Computers Incorporated | Fault-tolerant computer system with online recovery and reintegration of redundant components |
JPH06162769A (ja) * | 1992-11-25 | 1994-06-10 | Toshiba Corp | 記憶制御装置及び記憶制御方法 |
KR950010624B1 (ko) * | 1993-07-14 | 1995-09-20 | 삼성전자주식회사 | 반도체 메모리장치의 셀프리프레시 주기조절회로 |
KR0129197B1 (ko) | 1994-04-21 | 1998-10-01 | 문정환 | 메모리셀어레이의 리플레쉬 제어회로 |
US6021076A (en) * | 1998-07-16 | 2000-02-01 | Rambus Inc | Apparatus and method for thermal regulation in memory subsystems |
WO2000008765A2 (en) * | 1998-08-06 | 2000-02-17 | Steensgaard Madsen Jesper | Delta-sigma a/d converter |
SE522234C2 (sv) * | 1998-08-25 | 2004-01-27 | Ericsson Telefon Ab L M | Sätt och anordning avseende temperaturavkänning i elektriska kretsar |
US6898140B2 (en) * | 1998-10-01 | 2005-05-24 | Monolithic System Technology, Inc. | Method and apparatus for temperature adaptive refresh in 1T-SRAM compatible memory using the subthreshold characteristics of MOSFET transistors |
JP2002056671A (ja) * | 2000-08-14 | 2002-02-22 | Hitachi Ltd | ダイナミック型ramのデータ保持方法と半導体集積回路装置 |
DE10042383B4 (de) | 2000-08-29 | 2005-04-28 | Infineon Technologies Ag | Halbleiteranordnung mit optimiertem Refreshzyklus |
US6459650B1 (en) | 2001-05-15 | 2002-10-01 | Jmos Technology, Inc. | Method and apparatus for asynchronously controlling a DRAM array in a SRAM environment |
JP4700223B2 (ja) * | 2001-05-18 | 2011-06-15 | 株式会社バッファロー | Dram装置およびdram装置のリフレッシュ方法 |
JP2002373489A (ja) * | 2001-06-15 | 2002-12-26 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体記憶装置 |
US6473013B1 (en) * | 2001-06-20 | 2002-10-29 | Scott R. Velazquez | Parallel processing analog and digital converter |
JP4838518B2 (ja) * | 2005-02-22 | 2011-12-14 | 富士通セミコンダクター株式会社 | 半導体記憶装置 |
-
2003
- 2003-07-12 KR KR10-2003-0047542A patent/KR100532448B1/ko active IP Right Grant
-
2004
- 2004-06-28 US US10/878,870 patent/US7395176B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-07-12 DE DE102004034760A patent/DE102004034760B4/de not_active Expired - Lifetime
- 2004-07-12 JP JP2004204269A patent/JP5000844B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20050007864A1 (en) | 2005-01-13 |
DE102004034760B4 (de) | 2010-04-01 |
US7395176B2 (en) | 2008-07-01 |
KR20050007910A (ko) | 2005-01-21 |
KR100532448B1 (ko) | 2005-11-30 |
DE102004034760A1 (de) | 2005-02-10 |
JP2005032428A (ja) | 2005-02-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5000844B2 (ja) | メモリのリフレッシュ周期を制御するメモリコントローラおよびリフレッシュ周期制御方法 | |
KR102408867B1 (ko) | 반도체 메모리 장치, 메모리 시스템 및 반도체 메모리 장치의 동작 방법 | |
CN109155143B (zh) | 精细粒度刷新 | |
US9355704B2 (en) | Refresh method for switching between different refresh types based on at least one parameter of volatile memory and related memory controller | |
EP1355318B1 (en) | Semiconductor memory | |
JP5098391B2 (ja) | 半導体メモリ、システムおよび半導体メモリの動作方法 | |
US7295484B2 (en) | Temperature based DRAM refresh | |
EP0917152B1 (en) | Semiconductor circuit and method of controlling the same | |
JP2012089137A (ja) | 半導体装置、これを含むメモリモジュール、メモリシステム及びその動作方法 | |
JP2007510254A (ja) | 弱保持期間のセルを有するダイナミックメモリ用リフレッシュ方法 | |
JP2012038399A (ja) | 半導体装置 | |
US11417385B1 (en) | Semiconductor memory apparatus | |
KR100922412B1 (ko) | 반도체 기억 장치의 제어 방법 및 반도체 기억 장치 | |
US20220262428A1 (en) | Method of polling row hammer (rh) indicator inside memory | |
US20100097874A1 (en) | Method and apparatus for performing refreshes | |
JP2007280562A (ja) | リフレッシュ制御装置 | |
JP3998539B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
TWI773203B (zh) | 半導體記憶體裝置 | |
Fusillo | Advanced SDRAM controller architecture for Approximate Computing | |
JP5311466B2 (ja) | メモリの制御方法および装置 | |
CN115206368A (zh) | 半导体内存装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070627 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100518 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100525 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100820 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110823 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120424 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120517 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5000844 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |