JP4975944B2 - 静電気放電保護のためのツェナーダイオードを備える二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタ - Google Patents

静電気放電保護のためのツェナーダイオードを備える二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタ Download PDF

Info

Publication number
JP4975944B2
JP4975944B2 JP2002592201A JP2002592201A JP4975944B2 JP 4975944 B2 JP4975944 B2 JP 4975944B2 JP 2002592201 A JP2002592201 A JP 2002592201A JP 2002592201 A JP2002592201 A JP 2002592201A JP 4975944 B2 JP4975944 B2 JP 4975944B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trench
body region
metal oxide
oxide semiconductor
semiconductor transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002592201A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004528719A5 (ja
JP2004528719A (ja
Inventor
フシエフ、フュー−イウアン
ソー、クーン、チョング
Original Assignee
ゼネラル セミコンダクター,インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゼネラル セミコンダクター,インク. filed Critical ゼネラル セミコンダクター,インク.
Publication of JP2004528719A publication Critical patent/JP2004528719A/ja
Publication of JP2004528719A5 publication Critical patent/JP2004528719A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4975944B2 publication Critical patent/JP4975944B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/62Protection against overvoltage, e.g. fuses, shunts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7803Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device
    • H01L29/7808Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device the other device being a breakdown diode, e.g. Zener diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4916Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Description

本発明は、一般的には金属酸化膜半導体電界効果トランジスタに関し、特に、トレンチ構造を有する二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタに関する。
二重拡散金属酸化膜半導体(Doubled diffused metal-oxide-semiconductor transistor:以下、DMOSという。)トランジスタは、トランジスタ領域を形成するために拡散を用いる一種の金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(Metal On Semiconductor Field Effect Transistor:以下、MOSFETという。)である。DMOSトランジスタは、通常、電源集積回路用途(power integrated circuit applications)における高電圧回路を実現するためのパワートランジスタとして採用されている。DMOSトランジスタは、低い順方向電圧降下が要求されるとき、単位面積当たりの電流値をより大きくする必要がある。
典型的なディスクリートDMOS回路は、同時に製造された2つ以上の個々のDMOSトランジスタセルを備える。個々のDMOSトランジスタセルは、共通のドレインコンタクト(基板)を共有し、一方、それらのソースは全て、互いに金属により短絡され、それらのゲートは、互いにポリシリコンにより短絡されている。したがってディスクリートDMOS回路が複数の小さなトランジスタのマトリクスから構成されているとしてもそれは、単一の大きなトランジスタとして動作する。ディスクリートDMOS回路の場合、トランジスタマトリクスがゲートによってオンしたとき、単位面積当たりの導電率を最大にすることがましい。
1つの特別な種類のDMOSトランジスタとしては、所謂トレンチDMOSトランジスタがあり、トレンチDMOSトランジスタでは、チャネルが垂直に形成され、ゲートは、ソースとドレイン間に延びるトレンチ内に形成されている。トレンチは、内壁が薄酸化層で覆われ、ポリシリコンで埋められており、電流が妨害されずに流れることができこれによって、固有のオン抵抗値をより小さくすることができる。DMOSトランジスタの具体例は、米国特許第5,072,266号、第5,541,425号、第5,866,931号にも開示されている。
静電気放電(Electrostatic Discharge:以下、ESDという。)は、半導体素子、特にDMOS構造体に対して問題である。静電気放電からの高電圧過渡信号(high voltage transient signal)は、物体に一万以上の電圧を印加する可能性がある。DMOS素子に固有の問題として、MOS素子の通常の動作において、用いられている比較的薄いゲート誘電体に強い電界が生じる可能性がある。ゲート誘電体は、多くの場合酸化物であり、電界条件下では、ゲートに蓄積された電荷が、通常は絶縁体として機能するゲート酸化膜(gate oxide)貫通したとき、破壊(rupture)する可能性がある。この破壊によって生じる永久的な損傷の影響は、直ちには現れない。したがって、ゲート酸化の破壊の可能性は、現実的な信頼度に関わる問題となる。ESDが発生する条件は、多くの作業環境において生じるものであり、多くの市販されているDMOSは、内蔵のESD保護回路(ESD protection systems)を備えている。これらのESD保護回路は、主機能回路(main functional circuitry)から独立している場合もあり、主機能回路に組み込まれている場合もある。
酸化破壊以上の電圧から素子のゲートを保護する1つの方法は、DMOS素子のゲートとソース間にツェナーダイオードを接続することである。このような方法及び素子は、例えば、米国特許第5,602,046号に開示されている。この手法は、MOSFETゲートのESD定格(ESD rating)を向上させ、過電圧損傷を回避することに貢献する。
この特許文献に開示されている素子の問題は、その製造に、新たなマスクステップを必要とし、その製造が複雑になり、したがって、素子の製造コストが高くなるという点である。
したがって、ESDからの過電圧保護を有するとともに、比較的簡単で、安価に製造できるトレンチDMOSトランジスタを提供することが望まれている。
本発明は、トレンチDMOS構造部と、トレンチDMOS構造部に対する過電圧保護としてのツェナーダイオードとを有する二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタを提供する。二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタは、第1の伝導型の基板と、基板上に形成された第2の伝導型のボディ領域とを備える。複数のトレンチは、ボディ領域及び基板に亘って延びている。酸化層は、トレンチの内壁及びボディ領域上に形成される。導電性電極は、トレンチ内の酸化層上に形成され、このトレンチ内の酸化層上に堆積されたドーピングされていないポリシリコン層と、ドーピングされていないポリシリコン層上に堆積されたドーピングされたポリシリコン層とを有する。第1の伝導型のソース領域は、トレンチに隣接するボディ領域に形成される。ドーピングされていないポリシリコン層は、ボディ領域の表面を直接覆う酸化層上の、トレンチDMOS構造部に重ならない所定の位置に形成されておりこのポリシリコン層には、ツェナーダイオードが形成されている。ツェナーダイオードは、第1の伝導型の複数のカソード領域と、複数のカソード領域のうちの隣接するカソード領域に接する少なくとも1つのアノード領域を有する。トレンチDMOS構造部は、少なくとも、導電性電極と、導電性電極が形成されたトレンチに隣接するボディ領域と、ソース領域とを有する。
本発明の実施形態においては、ドーピングされていないポリシリコン層は、ボディ領域の表面を直接覆う酸化層上のトレンチDMOS構造部に重ならない所定の位置に設けられる。
本発明の実施形態においては、複数のカソード領域及びアノード領域は、トレンチがボディ領域及び基板に亘って延びる方向に対して垂直な方向に位置し、ボディ領域の表面を直接覆う酸化層の、トレンチDMOS構造部に重ならない所定の位置に設けられる。
本発明の実施形態においては、複数のカソード領域には、ホウ素が注入されている
本発明の実施形態においては、ソース領域と、複数のカソード領域とは、同じ注入及び拡散ステップで同時に形成される。
図1は、DMOS素子のソースとゲート間にツェナーダイオードが設けられた典型的なNチャネルDMOS素子の等価回路である。ツェナーダイオードは、ゲート−ソース間の電圧が規定の電圧値を超えたとき、降伏する。
図2は、従来のトレンチDMOS構造体の具体例を示している。この構造体は、n基板100を備え、n基板100上には、nドープエピタキシャル層104が成長されている。nドープエピタキシャル層104内には、逆の伝導型のボディ領域116が形成されている。ボディ領域116の大部分に重なるnドープエピタキシャル層104は、ソースとして機能する。エピタキシャル層104内には、長方形状のトレンチ124が形成されており、トレンチ124は、構造体の上面において開口しており、トランジスタセルの外周を画定している。トレンチ124の内壁には、ゲート酸化層130が設けられている。トレンチ124には、ポリシリコン、すなわち多結晶シリコンが埋め込まれている。半導体基板100の背面には、ドレイン電極が接続されており、2つのソース領域140及びボディ領域116には、ソース電極が接続されており、トレンチ124に埋め込まれたポリシリコンには、ゲート電極が接続されている。
本発明では、新たなマスキングステップを追加することを必要とせずに、図2に示すようなトレンチDMOS構造体にツェナーダイオードを組み込む。図11は、本発明に基づいて製造された素子の断面を示している。図11に示す実施形態では、ツェナーダイオードは、カソード領域145とアノード領域148とを備える。後述するように、図11に示す構造は、DMOSトランジスタのソース領域140ツェナーダイオードのnカソード領域145を同じマス及び注入ステップで形成することができるという利点がある。
図3〜図12は、本発明に基づくDMOS素子を製造する一連の具体的なステップを説明する図である。図3に示すように、まず、従来と同様のnドープ基板100上にnドープエピタキシャル層104を成長させる。エピタキシャル層104の厚さは、通常、30素子の場合、5.5ミクロンである。次に、注入及び拡散ステップによって、pボディ領域116を形成する。pボディ領域116を形成するための注入は、基板全体に亘って均一であるので、マスは不要である。pボディ領域116には、40〜60KeVで、ドーズ量を約5.5×1013/cmとして、ホウ素を注入する
次に、図4に示すように、エピタキシャル層104の表面を酸化層で覆うことによって、マスク層を形成し、そして、このマスク層を従来と同様の手法で露光してパターン化し、マスク部120のみを残す。マスク部120は、トレンチの位置を画定するために用いられる。また、パターン化されたマスク部120は、トレンチ124の側壁を画定する。トレンチ124を、マスク部120の開口を介し反応性イオンエッチングによって通常1.5〜2.5ミクロンの深さにドライエッチングする。
トレンチ124をエッチングした後、トレンチ124の側壁を平坦化する。最初に、ケミカルドライエッチング(dry chemical etch)により、トレンチ124の側壁から酸化物の薄膜(通常約500〜1,000Å)を取り除き、反応性イオンエッチングプロセスによって生じ損傷(damage)を除去する。次に、犠牲二酸化シリコン層(sacrificial silicon dioxide layer)(図示せず)をトレンチ124及びマスク部120上に成長させる。得られるトレンチ124の側壁ができる限り平坦になるように、緩衝酸化エッチング(buffer oxide etch)又はHFエッチング(HF etch)によって、犠牲二酸化シリコン層及びマスク部120を除去する
次に、図5に示すように、構造体全体にゲート酸化層130を、トレンチ124の側壁及びpボディ領域116の表面を覆うように堆積する。ゲート酸化層130は、通常500〜800Åの厚さを有する。次に、トレンチ124内にポリシリコン152、すなわち多結晶シリコンを埋め込む。この堆積の前に、ポリシリコン152は、通常、塩化リン(phosphorous chloride)でドーピングされるか、又はヒ素又はリンを注入して、ポリシリコン152の抵抗率を通常20Ω/mの範囲に低減する。幾つかの実施形態においては、ポリシリコンを2段階のプロセスによって堆積してもよい。すなわち、第1のステップにおいて、ドーピングされていないポリシリコンをトレンチの側壁に堆積し、続く第2のステップにおいて、ドープされたポリシリコンを堆積する。通常、ドーピングされたポリシリコン層の厚さは、ドーピングされていないポリシリコン層の厚さより。例えば、合計の厚さを約8000Åとして、ドーピングされたポリシリコン層の厚さとドーピングされていないポリシリコン層の厚さの比を7:1としてもよい。ドーピングされていないポリシリコン層は、緩衝層として設けられ、ドーパント材料がゲート酸化層を通り抜けて、pボディ領域に侵入することを防止し、したがって、パンチスルーを更に低減する効果を有している。
次に、図7に示すように、ポリシリコン層152をエッチングして、この厚さを最適化し、pボディ領域116の表面に広がるゲート酸化層130の部分を露出させる。次に、図8に示すように、ゲート酸化層130及びドーピングされたポリシリコン層152の露出された表面の上に、ドーピングされていないポリシリコン層160を堆積する。ドーピングされていないポリシリコン層160は、ツェナーダイオードが形成される領域を画定し、通常、5000〜10000Åの厚さを有する
次に、図9に示すように、ドーピングされていないポリシリコン層160を、DMOSトランジスタが画定される領域から完全に除去するようにエッチバックする。すなわち、ドーピングされていないポリシリコン層160は、DMOSトランジスタのトレンチ及びボディ領域に重ならないように取り除かれる。したがって、ドーピングされていないポリシリコン層160は、ツェナーダイオードが形成される領域のみに残る。
次に、図10に示すように、フォトレジストマスキングプロセスを用いて、パターンを有するマスク層170を形成する。パターンを有するマスク層170は、DMOSトランジスタのソース領域140と、ツェナーダイオードのnカソード領域145とを画定する。次に、注入及び拡散プロセスによって、ソース領域140及びカソード領域145を形成する。例えば、このソース領域140には、80KeVで、ドーズ量を通常8×1015/cm〜1.2×1016/cmとして、ヒ素を注入する注入が行われた後、ヒ素が約0.5ミクロンの深さまで拡散する。次に、図11に示すように、従来と同様の方法でマスク層170を取り除き、ツェナーダイオードにおける所望の降伏電圧が達成されるように、カソード領域145とアノード領域148に中性ホウ素(neutral boron)を注入する
そして、図12に示すように、トレンチDMOSトランジスタは、この構造上に、通常の方法によってBPSG層を形成しパターン化しソース及びゲート電極に関連したBPSG領域を画定することにより、完成する。また、基板の底面には、ドレインコンタクト層を形成する。最後に、パッドマスクを用いて、パッドコンタクトを画定する。
以上、様々な実施形態を詳細に図示し、説明したが、上述の説明から、本発明に基づくこれらの実施形態を修正及び変更することができ、このような修正及び変更は、添付の請求の範囲に基づく本発明の主旨及び範囲から逸脱するものではない。例えば、本発明の製造方法に基づいて、ここで述べた実施形態とはそれぞれの半導体領域の伝導性が逆のトレンチDMOSトランジスタ及びツェナーダイオードを製造することもできる。
DMOSのソースとゲートの間に配設されたツェナーダイオードを備える典型的なNチャネルDMOSの等価回路を示す回路図である。 従来のトレンチDMOSトランジスタ構造体の断面図である。 本発明に基づいて構成された、過電圧保護を有するDMOSトランジスタを形成する一連のプロセスステップを説明する断面図である。 本発明に基づいて構成された、過電圧保護を有するDMOSトランジスタを形成する一連のプロセスステップを説明する断面図である。 本発明に基づいて構成された、過電圧保護を有するDMOSトランジスタを形成する一連のプロセスステップを説明する断面図である。 本発明に基づいて構成された、過電圧保護を有するDMOSトランジスタを形成する一連のプロセスステップを説明する断面図である。 本発明に基づいて構成された、過電圧保護を有するDMOSトランジスタを形成する一連のプロセスステップを説明する断面図である。 本発明に基づいて構成された、過電圧保護を有するDMOSトランジスタを形成する一連のプロセスステップを説明する断面図である。 本発明に基づいて構成された、過電圧保護を有するDMOSトランジスタを形成する一連のプロセスステップを説明する断面図である。 本発明に基づいて構成された、過電圧保護を有するDMOSトランジスタを形成する一連のプロセスステップを説明する断面図である。 本発明に基づいて構成された、過電圧保護を有するDMOSトランジスタを形成する一連のプロセスステップを説明する断面図である。 本発明に基づいて構成された、過電圧保護を有するDMOSトランジスタを形成する一連のプロセスステップを説明する断面図である。

Claims (15)

  1. トレンチDMOS構造部と、該トレンチDMOS構造部に対する過電圧保護してのツェナーダイオードとを有する二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタにおいて、
    第1の伝導型の基板と、
    上記基板上に形成された第2の伝導型のボディ領域と、
    上記ボディ領域及び上記基板に亘って延びる複数のトレンチと、
    上記トレンチの内壁及び上記ボディ領域上に形成された酸化層と、
    上記トレンチ内の酸化層上に形成され、該トレンチ内の酸化層上に堆積されたドーピングされていないポリシリコン層と、該ドーピングされていないポリシリコン層上に堆積されたドーピングされたポリシリコン層とを有する導電性電極と、
    上記トレンチに隣接するボディ領域に形成された第1の伝導型のソース領域と、
    上記ボディ領域の表面を直接覆う酸化層上の、上記トレンチDMOS構造部に重ならない所定の位置に形成され、上記ツェナーダイオードが完全に形成されたドーピングされていないポリシリコン層とを備え、
    上記ツェナーダイオードは、第1の伝導型の複数のカソード領域と、該複数のカソード領域のうちの隣接するカソード領域に接する少なくとも1つのアノード領域とを有し、
    上記トレンチDMOS構造部は、少なくとも、上記導電性電極と、該導電性電極が形成されたトレンチに隣接するボディ領域と、上記ソース領域とを有することを特徴とする二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタ。
  2. 上記基板の背面に配置されたドレイン電極を更に備える請求項1記載の二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタ。
  3. 上記ソース領域に接続されたソース電極を更に備える請求項2記載の二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタ。
  4. 上記酸化層の厚さは、500〜800Åであることを特徴とする請求項1記載の二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタ。
  5. 上記ツェナーダイオードが完全に形成されたドーピングされていないポリシリコン層の厚さは、5000〜10000Åであることを特徴とする請求項1記載の二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタ。
  6. 上記ツェナーダイオードが完全に形成されたドーピングされていないポリシリコン層は、上記少なくとも1つのトレンチがボディ領域及び基板に亘って延びる方向に対して垂直な方向に位置し、上記ボディ領域の表面を直接覆う酸化層上の、上記トレンチDMOS構造部に重ならない所定の位置に形成されていることを特徴とする請求項1記載の二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタ。
  7. 上記複数のカソード領域には、ホウ素が注入されていることを特徴とする請求項1記載の二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタ。
  8. トレンチDMOS構造部と、該トレンチDMOS構造部に対する過電圧保護してのツェナーダイオードとを有する二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタの製造方法において、
    第1の伝導型の基板を準備するステップと、
    上記基板上に、第2の伝導型のボディ領域を堆積するステップと、
    上記ボディ領域及び上記基板に亘って延びる複数のトレンチを形成するステップと、
    上記トレンチの内壁及び上記ボディ領域上に酸化層を堆積するステップと、
    上記トレンチ内の酸化層上にドーピングされていないポリシリコン層を堆積し、該ドーピングされていないポリシリコン層上にドーピングされたポリシリコン層を堆積することにより、該トレンチ内の酸化層上に導電性電極を形成するステップと、
    上記ボディ領域の表面を直接覆う酸化層上の、上記トレンチDMOS構造部に重ならない所定の位置にドーピングされていないポリシリコン層を堆積するステップと、
    上記トレンチに隣接するボディ領域と、該ボディ領域の表面を直接覆う酸化層上の上記ドーピングされていないポリシリコン層の上記ツェナーダイオードの複数のカソード領域を完全に形成する位置とに第1の伝導型のドーパントを注入して、該トレンチに隣接するボディ領域内にソース領域を形成するとともに、該ボディ領域の表面を直接覆う酸化層上の上記ドーピングされていないポリシリコン層内に該ツェナーダイオードの少なくとも1つのアノード領域によって分離される複数のカソード領域を完全に形成するステップとを有する二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタの製造方法。
  9. 上記ボディ領域及び上記ドーピングされていないポリシリコン層上にフォトリソグラフマスクを画定するステップを更に有する請求項8記載の二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタの製造方法。
  10. 上記導電性電極を形成するステップでは、上記導電性電極をエッチングして、上記ボディ領域上の酸化層の一部を露出させることを特徴とする請求項8記載の二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタの製造方法。
  11. 上記ボディ領域の表面を直接覆う酸化層上にドーピングされていないポリシリコン層を堆積するステップでは、上記ボディ領域の表面を覆う酸化層上の上記トレンチDMOS構造部に重なる位置にあるドーピングされていないポリシリコン層をエッチング除去することを特徴とする請求項8記載の二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタの製造方法。
  12. 上記基板の背面に、ドレイン電極を形成するステップを更に有する請求項8記載の二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタの製造方法。
  13. 上記ソース領域に接続されたソース電極を形成するステップを更に有する請求項12記載の二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタの製造方法。
  14. 上記酸化層の厚さは、500〜800Åであることを特徴とする請求項8記載の二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタの製造方法。
  15. 所定のダイオード降伏電圧が実現されるように、上記複数のカソード領域及び上記アノード領域にホウ素を注入するステップを更に有する請求項8記載の二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタの製造方法。
JP2002592201A 2001-05-22 2002-05-22 静電気放電保護のためのツェナーダイオードを備える二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタ Expired - Lifetime JP4975944B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/862,541 2001-05-22
US09/862,541 US6657256B2 (en) 2001-05-22 2001-05-22 Trench DMOS transistor having a zener diode for protection from electro-static discharge
PCT/US2002/016169 WO2002095836A1 (en) 2001-05-22 2002-05-22 Dmos with zener diode for esd protection

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004528719A JP2004528719A (ja) 2004-09-16
JP2004528719A5 JP2004528719A5 (ja) 2006-01-05
JP4975944B2 true JP4975944B2 (ja) 2012-07-11

Family

ID=25338718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002592201A Expired - Lifetime JP4975944B2 (ja) 2001-05-22 2002-05-22 静電気放電保護のためのツェナーダイオードを備える二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタ

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6657256B2 (ja)
EP (1) EP1396031A4 (ja)
JP (1) JP4975944B2 (ja)
KR (1) KR100862941B1 (ja)
CN (1) CN100399583C (ja)
TW (1) TW546845B (ja)
WO (1) WO2002095836A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6576506B2 (en) * 2001-06-29 2003-06-10 Agere Systems Inc. Electrostatic discharge protection in double diffused MOS transistors
TW584935B (en) * 2003-03-11 2004-04-21 Mosel Vitelic Inc Termination structure of DMOS device
DE102004026100B4 (de) * 2004-05-25 2007-10-25 Infineon Technologies Ag ESD-Schutzstrukturen für Halbleiterbauelemente
JP4907862B2 (ja) * 2004-12-10 2012-04-04 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
US7544545B2 (en) * 2005-12-28 2009-06-09 Vishay-Siliconix Trench polysilicon diode
JP4978014B2 (ja) * 2006-01-30 2012-07-18 サンケン電気株式会社 半導体発光装置及びその製造方法
US20080042222A1 (en) * 2006-08-16 2008-02-21 Force Mos Technology Co., Ltd. Trench mosfet with copper metal connections
US7629646B2 (en) 2006-08-16 2009-12-08 Force Mos Technology Co., Ltd. Trench MOSFET with terraced gate and manufacturing method thereof
US20080042208A1 (en) * 2006-08-16 2008-02-21 Force Mos Technology Co., Ltd. Trench mosfet with esd trench capacitor
JP4249774B2 (ja) * 2006-10-13 2009-04-08 エルピーダメモリ株式会社 半導体装置の製造方法
US8093621B2 (en) 2008-12-23 2012-01-10 Power Integrations, Inc. VTS insulated gate bipolar transistor
JP5196794B2 (ja) 2007-01-29 2013-05-15 三菱電機株式会社 半導体装置
KR100827479B1 (ko) * 2007-05-18 2008-05-06 주식회사 동부하이텍 반도체 소자의 정전 방지 회로 구조 및 이의 제조 방법
US7825431B2 (en) * 2007-12-31 2010-11-02 Alpha & Omega Semicondictor, Ltd. Reduced mask configuration for power MOSFETs with electrostatic discharge (ESD) circuit protection
US20090212354A1 (en) * 2008-02-23 2009-08-27 Force Mos Technology Co. Ltd Trench moseft with trench gates underneath contact areas of esd diode for prevention of gate and source shortate
KR200449539Y1 (ko) * 2008-05-14 2010-07-20 (주)홀랜드코리아 투광판이 부설된 매입형 천정등
US20100155831A1 (en) * 2008-12-20 2010-06-24 Power Integrations, Inc. Deep trench insulated gate bipolar transistor
US7871882B2 (en) * 2008-12-20 2011-01-18 Power Integrations, Inc. Method of fabricating a deep trench insulated gate bipolar transistor
CN102074561B (zh) * 2009-11-24 2013-05-29 力士科技股份有限公司 一种沟槽金属氧化物半导体场效应管及其制造方法
CN101901829A (zh) * 2010-05-07 2010-12-01 深圳深爱半导体有限公司 静电释放保护结构及制造方法
CN102263105B (zh) * 2010-05-26 2013-04-03 茂达电子股份有限公司 沟渠式半导体组件及其制作方法
CN102376568B (zh) * 2010-08-19 2015-08-05 北大方正集团有限公司 在深沟槽肖特基二极管晶圆的深沟槽内淀积多晶硅的方法
EP2498280B1 (en) * 2011-03-11 2020-04-29 Soitec DRAM with trench capacitors and logic back-biased transistors integrated on an SOI substrate comprising an intrinsic semiconductor layer and manufacturing method thereof
CN103928513B (zh) * 2013-01-15 2017-03-29 无锡华润上华半导体有限公司 一种沟槽dmos器件及其制作方法
US9728529B2 (en) 2014-04-14 2017-08-08 Infineon Technologies Dresden Gmbh Semiconductor device with electrostatic discharge protection structure
CN105185709A (zh) * 2014-05-28 2015-12-23 北大方正集团有限公司 在沟槽型vdmos中制作防静电结构的方法
EP2996156A1 (en) * 2014-09-10 2016-03-16 Ipdia Semiconductor device comprising a diode and electrostatic discharge protection device
CN106653842B (zh) * 2015-10-28 2019-05-17 无锡华润上华科技有限公司 一种具有静电释放保护结构的半导体器件
US10522674B2 (en) 2016-05-18 2019-12-31 Rohm Co., Ltd. Semiconductor with unified transistor structure and voltage regulator diode
HK1244177A2 (zh) 2018-03-27 2018-07-27 Yeuk Yin Mong 用於溝道型dmos的集成堆叠在溝道中的防靜電網絡
US11869986B2 (en) 2021-08-27 2024-01-09 Texas Instruments Incorporated Vertical deep trench and deep trench island based deep n-type well diode and diode triggered protection device

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5072266A (en) 1988-12-27 1991-12-10 Siliconix Incorporated Trench DMOS power transistor with field-shaping body profile and three-dimensional geometry
US5100829A (en) * 1989-08-22 1992-03-31 Motorola, Inc. Process for forming a semiconductor structure with closely coupled substrate temperature sense element
JPH0393265A (ja) * 1989-09-06 1991-04-18 Nissan Motor Co Ltd 半導体集積回路
JPH05335585A (ja) * 1992-06-03 1993-12-17 Fuji Electric Co Ltd 絶縁ゲート型電力用半導体素子の製造方法
US5410170A (en) 1993-04-14 1995-04-25 Siliconix Incorporated DMOS power transistors with reduced number of contacts using integrated body-source connections
JP2710197B2 (ja) * 1993-12-16 1998-02-10 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
JP3400846B2 (ja) 1994-01-20 2003-04-28 三菱電機株式会社 トレンチ構造を有する半導体装置およびその製造方法
JPH09162399A (ja) * 1995-12-12 1997-06-20 Toshiba Corp 半導体装置
US5770878A (en) * 1996-04-10 1998-06-23 Harris Corporation Trench MOS gate device
US5602046A (en) 1996-04-12 1997-02-11 National Semiconductor Corporation Integrated zener diode protection structures and fabrication methods for DMOS power devices
US5959345A (en) * 1997-11-28 1999-09-28 Delco Electronics Corporation Edge termination for zener-clamped power device
US6268242B1 (en) * 1997-12-31 2001-07-31 Richard K. Williams Method of forming vertical mosfet device having voltage clamped gate and self-aligned contact
JPH11251594A (ja) * 1997-12-31 1999-09-17 Siliconix Inc 電圧クランプされたゲ―トを有するパワ―mosfet
GB9818182D0 (en) * 1998-08-21 1998-10-14 Zetex Plc Gated semiconductor device
JP3413569B2 (ja) * 1998-09-16 2003-06-03 株式会社日立製作所 絶縁ゲート型半導体装置およびその製造方法
JP2000150664A (ja) * 1998-11-16 2000-05-30 Toshiba Corp 高耐圧半導体装置
US6706604B2 (en) * 1999-03-25 2004-03-16 Hitachi, Ltd. Method of manufacturing a trench MOS gate device
US6413822B2 (en) * 1999-04-22 2002-07-02 Advanced Analogic Technologies, Inc. Super-self-aligned fabrication process of trench-gate DMOS with overlying device layer
US6518621B1 (en) * 1999-09-14 2003-02-11 General Semiconductor, Inc. Trench DMOS transistor having reduced punch-through
US6455378B1 (en) * 1999-10-26 2002-09-24 Hitachi, Ltd. Method of manufacturing a trench gate power transistor with a thick bottom insulator
JP2001352067A (ja) * 2000-06-06 2001-12-21 Sanyo Electric Co Ltd Mosfetの保護装置
JP2002208702A (ja) * 2001-01-10 2002-07-26 Mitsubishi Electric Corp パワー半導体装置
JP4932088B2 (ja) * 2001-02-19 2012-05-16 ルネサスエレクトロニクス株式会社 絶縁ゲート型半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040030621A (ko) 2004-04-09
TW546845B (en) 2003-08-11
US6884683B2 (en) 2005-04-26
EP1396031A4 (en) 2008-04-09
CN1524298A (zh) 2004-08-25
KR100862941B1 (ko) 2008-10-14
US6657256B2 (en) 2003-12-02
EP1396031A1 (en) 2004-03-10
WO2002095836A1 (en) 2002-11-28
US20020175367A1 (en) 2002-11-28
JP2004528719A (ja) 2004-09-16
US20040097042A1 (en) 2004-05-20
CN100399583C (zh) 2008-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4975944B2 (ja) 静電気放電保護のためのツェナーダイオードを備える二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタ
JP2004528719A5 (ja)
KR100816253B1 (ko) 트렌치 게이트 전계 효과 트랜지스터 및 그의 제조 방법
US5689128A (en) High density trenched DMOS transistor
EP0798785B1 (en) High-voltage-resistant MOS transistor, and corresponding manufacturing process
US5614751A (en) Edge termination structure for power MOSFET
KR101144025B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
JP4094945B2 (ja) トレンチ二重拡散金属酸化膜半導体セル
KR101531882B1 (ko) 반도체 소자 및 그 제조 방법
KR20180110703A (ko) 낮은 소스-드레인 저항을 갖는 반도체 소자 구조 및 그 제조 방법
JP2006510206A (ja) 集積回路構造体
KR100295685B1 (ko) 반도체 메모리 소자 및 그 제조방법
US7230300B2 (en) Semiconductor device with peripheral trench
US6762458B2 (en) High voltage transistor and method for fabricating the same
KR20010014742A (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
US6710404B2 (en) High voltage device and method for fabricating the same
EP1949446A2 (en) Transistor device
US7179712B2 (en) Multibit ROM cell and method therefor
EP0698295B1 (en) Method of fabricating an electrically programmable read-only memory
KR20010059530A (ko) 반도체소자의 트랜지스터 형성방법
KR0165347B1 (ko) 고내압 트랜지스터 및 그 제조방법
CN111092113A (zh) 金氧半场效应晶体管的终端区结构及其制造方法
KR20000066450A (ko) 정전기 보호용 트랜지스터 및 그의 제조 방법
KR20010065743A (ko) 게이트 보호용 다이오드 및 그의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050518

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090901

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090907

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090925

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111026

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111101

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4975944

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250