JP4969773B2 - 化粧料用組成物及び化粧料 - Google Patents

化粧料用組成物及び化粧料 Download PDF

Info

Publication number
JP4969773B2
JP4969773B2 JP2004256928A JP2004256928A JP4969773B2 JP 4969773 B2 JP4969773 B2 JP 4969773B2 JP 2004256928 A JP2004256928 A JP 2004256928A JP 2004256928 A JP2004256928 A JP 2004256928A JP 4969773 B2 JP4969773 B2 JP 4969773B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fatty acid
weight
acid ester
oils
cosmetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004256928A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006069979A (ja
Inventor
嘉彦 高瀬
真一郎 檜山
修司 日比野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Kagaku KK
Original Assignee
Taiyo Kagaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Kagaku KK filed Critical Taiyo Kagaku KK
Priority to JP2004256928A priority Critical patent/JP4969773B2/ja
Publication of JP2006069979A publication Critical patent/JP2006069979A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4969773B2 publication Critical patent/JP4969773B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、ポリグリセリン脂肪酸エステル0.5〜10重量%、水添レシチン0.5〜5重量%、多価アルコール5〜30重量%、油性成分30〜90重量%及び水0.1〜15重量%を含有する透明または半透明であることを特徴とするラメラ液晶型化粧料用組成物に関するものであり、更に詳しくはクレンジング用またはマッサージ用のジェル状化粧料として利用できる化粧料用組成物に関するものである。
化粧品分野において、化粧落としのためのクレンジング化粧料は、形状的にクリーム状、乳液状、液状のものがあり、又、タイプ別には、エマルションタイプ、オイルタイプ、水性タイプがあって、それぞれ使用性に応じて利用されている。しかしながら、オイルを全く配合しないか微量配合した水性タイプのものは、クレンジング後の油性感は少ないがクレンジング力が弱いという問題があった。また油中水型乳化物であるクレンジングクリームやオイルジェルは連続相が油でありメイクとのなじみが良くクレンジング性に優れるが、水で洗い流すことができず使用性に問題があった。そのため、近年ではメイクアップ汚れとの馴染みがよく、かつ容易に水で洗い流すことができる液状のクレンジングオイルが主流となっている。(例えば特許文献1)クレンジングオイルは、油性成分と界面活性剤の混合系からなる自己乳化型油性液状組成物である。しかしながらクレンジングオイルは粘度が低く手に取ったときにたれ落ちるという使用性に問題があった。一方、ノニオン活性剤やショ糖脂肪酸エステル、多価アルコール、油、水等を含有するクレンジングジェルの技術も公開されている(例えば特許文献2、3)がこれらは多量の界面活性剤を配合したり、ポリオキシエチレン系の界面活性剤を配合する必要があり安全性の面において問題があった。
特公平6−99275号公報 特開平4−5213号公報 特開平8−143420号公報
本発明が解決しようとする課題は、使用性が良く、メイクアップ汚れに対してなじみやすく、汚れ浮きが速く、かつ水洗性に優れた化粧料用組成物を提供することにある。
本発明者らは、特定のポリグリセリン脂肪酸エステルと水添レシチンを一定の比率で併用することにより適度な粘性を持ったラメラ液晶を形成し、その結果、使用性が良く、メイクアップ汚れに対してなじみやすく、汚れ浮きが速く、かつ水洗性に優れたクレンジング化粧料等に利用可能なことを見出した。
即ち、本発明は、ポリグリセリン脂肪酸エステル0.5〜10重量%、水添レシチン0.5〜5重量%、多価アルコール5〜30重量%、油性成分30〜90重量%及び水0.1〜15重量%を含有する透明または半透明であることを特徴とするラメラ液晶型化粧料用組成物を提供するものである。
本発明の、ポリグリセリン脂肪酸エステル0.5〜10重量%、水添レシチン0.5〜5重量%、多価アルコール5〜30重量%、油性成分30〜90重量%及び水0.1〜15重量%を含有する透明または半透明の油中水型乳化物であることを特徴とするラメラ液晶型化粧料用組成物は、使用性、クレンジング力、水洗性に優れ、クレンジングジェル、マッサージジェル及び乳化化粧料等に利用可能である。
本発明において使用するポリグリセリン脂肪酸エステルとは炭素数8〜22の直鎖もしくは分岐の飽和もしくは不飽和の脂肪酸とポリグリセリンとのエステルである。ポリグリセリン脂肪酸エステルを構成する脂肪酸は、直鎖及び分岐の飽和もしくは不飽和脂肪酸の1種もしくは2種以上であり、好ましくは炭素数12〜18の直鎖もしくは分岐の飽和もしくは不飽和の脂肪酸である。またポリグリセリンとは例えばジグリセリン、トリグリセリン、テトラグリセリン、ペンタグリセリン、ヘキサグリセリン、オクタグリセリン、デカグリセリン等が挙げられる。このように得られたポリグリセリン脂肪酸エステルは1種もしくは2種以上を用いることが出来るが、HLB9以上のポリグリセリン脂肪酸エステルを1種以上、HLB9未満のポリグリセリン脂肪酸エステルを1種以上使用するのが好ましい。HLB9以上のポリグリセリン脂肪酸エステルのポリグリセリンが重合度3以上であり、かつ環状体の含有量が25%以下であればより好ましい。環状体の含有量は、LC/MS等を用いて容易に分析できる。本発明のHLB9以上のポリグリセリン脂肪酸エステルとHLB9未満のポリグリセリン脂肪酸エステルの比率は特に限定するものではないが好ましくは1/1〜20/1であり、より好ましくは2/1〜10/1である。本発明の組成物に対してポリグリセリン脂肪酸エステルの含有量は0.5〜10重量%であり好ましくは1〜7重量%、より好ましくは2〜5重量%である。なお、HLBとは親水性と親油性のバランスを示すものであり本発明においてはGriffinの算出法を用いた。
HLB=20×(1−S/A)
S:ポリグリセリン脂肪酸エステルのけん化価
A:原料脂肪酸の中和価
本発明において用いられる水添レシチンは化粧料として用いられるに適したものであればどのようなものでも構わない。例えば大豆レシチン、菜種レシチン、トウモロコシレシチン、落花生レシチンなどの植物性レシチン、卵黄レシチンなどの動物性レシチンを水素添加処理した、水添レシチンが挙げられるが、好ましくは大豆由来の水添レシチンである。水添レシチンの含有量は本発明の組成物に対して0.5〜5重量%、好ましくは1〜3重量%である。水添レシチンが0.5重量%未満の場合、ゲルの形成が不十分であり5重量%を超える場合、洗い流し性が不十分となり好ましくない。
本発明に用いられる多価アルコールとしてはプロピレングリコール、グリセリン、ジグリセリン、1,3ブチレングリコール、イソプレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ペンタエリスリトール、ネオペンチルグリコール、ソルビトール、ソルビタン、マルチトール、トレハロースなどの1種もしくは2種以上が挙げられるがグリセリン、1,3ブチレングリコール、プロピレングリコールが好ましい。多価アルコールの含有量は本発明の組成物に対して5〜30重量%、好ましくは10〜20重量%である。
本発明に使用される油性成分は通常、化粧品で利用できる常温で(ここで常温とは15〜25℃の範囲を示す)液状及び/又はペースト状の油性成分を主成分とする。それらを例示すると、油剤としては、天然動植物油脂類、及び半合成油脂、炭化水素油、高級脂肪酸、エステル油、シリコーン油、動植物や合成の精油成分、脂溶性ビタミン等が挙げられる。
具体的に天然動植物油脂類、及び半合成油脂としては、アボガド油、アマニ油、アーモンド油、オリーブ油、小麦胚芽油、ゴマ油、米胚芽油、米糠油、サフラワー油、大豆油、月見草油、トウモロコシ油、菜種油、馬脂、パーム油、パーム核油、ヒマシ油、ヒマワリ油、ホホバ油、マカデミアナッツ油、ヤシ油、硬化ヤシ油、落花生油、ラノリン等が挙げられる。
炭化水素としては、スクワラン、スクワレン、流動パラフィン、ワセリン等、エステル油としては、アジピン酸ジイソブチル、アジピン酸2−ヘキシルデシル、アジピン酸ジ−2−ヘプチルウンデシル、イソステアリン酸イソステアリル、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、2−エチルヘキサン酸セチル、ジ−2−エチルヘキサン酸ネオペンチルグリコール、トリ−2−エチルヘキサン酸トリメチロールプロパン、テトラ−2−エチルヘキサン酸ペンタエリスリトール、オクタン酸セチル、オレイン酸オレイル、オレイン酸オクチルドデシル、オレイン酸デシル、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、コハク酸2−エチルヘキシル、ステアリン酸イソセチル、ステアリン酸ブチル、セバシン酸ジイソプロピル、乳酸セチル、乳酸テトラデシル、パルミチン酸2−エチルヘキシル、パルミチン酸2−ヘキシルデシル、パルミチン酸2−ヘプチルウンデシル、12−ヒドロキシステアリン酸コレステリル、オレイン酸フィトステリル、リンゴ酸ジイソステアリル、パラメトキシケイ皮酸エステル、テトラロジン酸ペンタエリスリット等が挙げられる。
グリセライド油としては、トリイソステアリン酸グリセリル、トリイソパルミチン酸グリセリル、トリ2−エチルヘキサン酸グリセリル、トリテトラデカン酸グリセリル、ジパラメトキシケイ皮酸、モノイソオクチル酸グリセリル等が挙げられる。シリコーン油としては、ジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、メチルハイドロジェンポリシロキサン、オクタメチルシクロペンタシロキサン、デカメチルシクロヘキサシロキサン、ステアロキシシリコーン等の高級アルコキシ変成シリコーン、アルキル変成シリコーン、高級脂肪酸エステル変性シリコーン、脂溶性ビタミンとしてはトコフェロールやその誘導体、レチノールやその誘導体等が挙げられる。
本発明に用いる油性成分は、先に記載した具体例に限定されるものではない。また、固形状の油性成分であっても、液状を保持するに影響がない程度であれば配合することができる。本発明の油性成分は1種もしくは2種以上を混合して用いられる。本発明の組成物に対して油性成分の含有量は30〜90重量%であり、好ましくは50〜80重量%である。
本発明の化粧料用組成物は、上記の必須成分を攪拌しながら水を添加混合するか、もしくは上記必須成分及び水を全て配合した後混合することで容易に得られる。本発明の水分量は、他の成分及びその含有量によって適宜選択されるが通常は0.1〜15重量%であり、好ましくは0.5%〜10重量%である。
本発明のラメラ液晶型化粧料用組成物のラメラ液晶とは、両親媒性分子の二分子膜と水とが交互に配向した分子配列の規則性を残しながら流動性を保った状態のものであり、光学異方性という特異な光学特性を示すことから偏光顕微鏡による観察により容易に確認することが出来る。
本発明は、上記成分の他通常用いられる低級アルコール類、粉体、機能性ビーズ、カプセル類、抗酸化剤、紫外線吸収剤、植物エキス、保湿剤、殺菌剤、抗炎症剤、防腐剤、色素、香料などを、適宜配合できる。
このようにして得られた本発明の化粧料用組成物はクレンジングジェル、マッサージジェル、乳化型化粧料等に利用可能である。
以下、具体的な実施例をあげて本発明を説明するが、本発明はこれらの実施例に制限されるものではない。
実施例について説明する。
(実施例)
下記の表に示す実施例1〜16、比較例1〜8配合組成によりクレンジング、マッサージ用ジェル状化粧料を調製し、下記評価基準に基づき評価をした。その結果を表1〜3に示す。
表1〜3中に示す成分を全て混合し80℃以上にてアンカーミキサーで加熱溶解混合した。それらをアンカーミキサーを用いて35℃以下まで攪拌冷却し、化粧料組成物を得た。
(評価法及び評価基準)
1) 外観性状
実施例1、実施例2、比較例で調製した組成物の外観を目視にて評価した。
2) 延び
実施例1、実施例2、比較例で調製した組成物を手の甲に取り、官能評価をした。
評価
◎:非常に良好
○:良好
△:普通
×:悪い
3) 硬度
調製した組成物をレオメーターで測定し評価した。
評価 ※値の単位はmN/m
◎:硬度35以上
○:硬度20〜35未満
△:硬度10〜20未満
×:硬度10以下
4) 洗浄力及び水洗性
調製した組成物を約0.5g手に取り10回マッサージング後の口紅汚れの落ち具合を目視にて評価した。
評価
◎:完全に落ちた
○:ほぼ落ちた
△:少し残っている
×:ほとんど落ちない
また汚れを洗い流す際の水洗性を目視で評価した。
評価
○:流水で簡単に洗い流すことができた
×:洗い流すことが困難であった
5) ラメラ液晶形成
調製した組成物を偏光顕微鏡によりラメラ液晶の形成を観察した。
Figure 0004969773
Figure 0004969773
Figure 0004969773
以上のようにして得られた化粧品組成物は、透明感があり、塗布時及び洗浄時に優れた使用感を有し、洗浄性及び洗い流し性に優れた化粧料である。これはクレンジング用及びマッサージ用のジェル状化粧料に適したものであった。

Claims (4)

  1. HLB12−14のポリグリセリン脂肪酸エステルとHLB9未満のポリグリセリン脂肪酸エステルをそれぞれ1種以上含有するポリグリセリン脂肪酸エステルであって、HLB12−14のポリグリセリン脂肪酸エステルとHLB9未満のポリグリセリン脂肪酸エステルの比率が、1/1〜20/1であり、脂肪酸が炭素数8〜22の直鎖もしくは分岐の飽和もしくは不飽和の脂肪酸であるポリグリセリン脂肪酸エステル0.5〜10重量%、水添レシチン0.5〜5重量%、多価アルコール5〜30重量%、天然動植物油脂類、及び半合成油脂、炭化水素油、グリセライド油、高級脂肪酸、エステル油、シリコーン油、動植物や合成の精油成分、脂溶性ビタミンより選ばれる油性成分30〜90重量%及び水0.1〜15重量%を含有することを特徴とするラメラ液晶型化粧料用組成物。
  2. HLB12−14のポリグリセリン脂肪酸エステルの構成ポリグリセリンが平均重合度3以上であり、かつ環状体の含有量が構成ポリグリセリンの25%以下であることを特徴とする請求項1記載のラメラ液晶型化粧料用組成物。
  3. 請求項1又は2記載のラメラ液晶型化粧料用組成物を含有することを特徴とする化粧料。
  4. 化粧料がクレンジング化粧料である請求項3記載の化粧料。
JP2004256928A 2004-09-03 2004-09-03 化粧料用組成物及び化粧料 Active JP4969773B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004256928A JP4969773B2 (ja) 2004-09-03 2004-09-03 化粧料用組成物及び化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004256928A JP4969773B2 (ja) 2004-09-03 2004-09-03 化粧料用組成物及び化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006069979A JP2006069979A (ja) 2006-03-16
JP4969773B2 true JP4969773B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=36150963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004256928A Active JP4969773B2 (ja) 2004-09-03 2004-09-03 化粧料用組成物及び化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4969773B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5107553B2 (ja) * 2006-10-26 2012-12-26 太陽化学株式会社 コエンザイムq10含有化粧料用組成物およびそれを含有する化粧料
KR100830153B1 (ko) 2007-06-21 2008-05-20 (주) 바이오앤텍 액정조성물 및 그 제조방법 및 액정조성물을 포함하는화장료 조성물
JP2012020979A (ja) * 2010-07-16 2012-02-02 Daicel Corp 油性ゲル状組成物
JP6220146B2 (ja) * 2013-04-19 2017-10-25 太陽化学株式会社 化粧料組成物
JP6504691B2 (ja) * 2014-11-13 2019-04-24 ポーラ化成工業株式会社 液晶乳化組成物
JP6728930B2 (ja) * 2016-04-20 2020-07-22 日油株式会社 オイルゲル組成物
JP7289492B2 (ja) * 2018-09-12 2023-06-12 クラシエホームプロダクツ株式会社 油性液状皮膚洗浄剤組成物
JP2021138662A (ja) * 2020-03-06 2021-09-16 株式会社アイテック 液晶乳化物
KR102526209B1 (ko) * 2020-11-02 2023-04-27 코스맥스 주식회사 액정 에멀전 기반의 저점도 유중수형 화장료 조성물
JP7181646B2 (ja) * 2021-02-08 2022-12-01 株式会社アイテック 液晶乳化物
JP7429316B1 (ja) 2022-10-28 2024-02-07 太陽化学株式会社 ポリグリセリン脂肪酸エステル

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2849339B2 (ja) * 1994-11-02 1999-01-20 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 化粧料
JP2000230191A (ja) * 1999-02-10 2000-08-22 Asahi Denka Kogyo Kk 界面活性剤
JP3512708B2 (ja) * 2000-04-24 2004-03-31 日興製薬株式会社 低刺激性クレンジング化粧料
US20040115161A1 (en) * 2001-03-29 2004-06-17 Keiichi Oyama Cosmetic emulsion preparation and agent for external use
JP2004035420A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Sakamoto Yakuhin Kogyo Co Ltd 透明クレンジング化粧料
JP3935421B2 (ja) * 2002-11-28 2007-06-20 日本メナード化粧品株式会社 クレンジング用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006069979A (ja) 2006-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4145238B2 (ja) ポリグリセリン中鎖脂肪酸エステル含有組成物
CA2610440C (en) Cosmetic composition comprising a polyglycerol fatty acid ester
US7901699B2 (en) Cosmetic composition and cosmetics
JP5382974B2 (ja) 化粧料用組成物及び化粧料
JP7411709B2 (ja) 水中油型乳化組成物
US20040115161A1 (en) Cosmetic emulsion preparation and agent for external use
WO2004098544A9 (ja) 自己乳化型油性液状化粧料
JP2017206450A (ja) 油性クレンジング化粧料
JP5410650B2 (ja) 化粧料用組成物及び化粧料
JP4969773B2 (ja) 化粧料用組成物及び化粧料
JP5058457B2 (ja) 化粧料用組成物及び化粧料
JP2012036102A (ja) 水中油型エマルション組成物およびエアゾール組成物
JP4808445B2 (ja) W/o型乳化組成物
CN107592808A (zh) 化妆品纳米乳液
JP2003055128A (ja) 透明化粧料組成物
JP2008094811A (ja) O/w型乳化組成物及びその調製方法。
JP2015231966A (ja) 化粧料組成物
JP6498987B2 (ja) 透明油性化粧料
JPWO2011040256A1 (ja) ゲル状組成物
JP7346772B1 (ja) ポリグリセリンと脂肪酸及びジカルボン酸をエステル化した化合物
JP6487634B2 (ja) 液状オイル組成物
JP2012116810A (ja) 透明液状化粧料
JP2008169123A (ja) 透明化粧料
JP2006056856A (ja) クレンジング化粧料
WO2023181682A1 (ja) ポリグリセリンと脂肪酸及びジカルボン酸をエステル化した化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120309

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120404

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4969773

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250