JP4968402B1 - 有機物質の低分子化方法及び冶金炉発生排ガスの利用方法 - Google Patents
有機物質の低分子化方法及び冶金炉発生排ガスの利用方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4968402B1 JP4968402B1 JP2011186973A JP2011186973A JP4968402B1 JP 4968402 B1 JP4968402 B1 JP 4968402B1 JP 2011186973 A JP2011186973 A JP 2011186973A JP 2011186973 A JP2011186973 A JP 2011186973A JP 4968402 B1 JP4968402 B1 JP 4968402B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- organic substance
- exhaust gas
- molecular weight
- vol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000126 substance Substances 0.000 title claims abstract description 114
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 96
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims abstract description 425
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims abstract description 144
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 103
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 89
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 78
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 66
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 65
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 56
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 47
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims abstract description 46
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 44
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 claims abstract description 43
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 38
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 61
- 239000002699 waste material Substances 0.000 claims description 54
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 40
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 39
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 39
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 33
- 239000010802 sludge Substances 0.000 claims description 15
- 238000002407 reforming Methods 0.000 abstract description 62
- 238000004517 catalytic hydrocracking Methods 0.000 abstract description 12
- 238000000629 steam reforming Methods 0.000 abstract description 10
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 9
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 abstract description 8
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 45
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 43
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 40
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 38
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 37
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 37
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 29
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 29
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 16
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 15
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 14
- 238000006057 reforming reaction Methods 0.000 description 13
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 13
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 11
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 11
- 239000000047 product Substances 0.000 description 11
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000003723 Smelting Methods 0.000 description 7
- 238000002309 gasification Methods 0.000 description 7
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 7
- 239000012263 liquid product Substances 0.000 description 7
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 6
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 6
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 6
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 6
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 239000000295 fuel oil Substances 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 239000003345 natural gas Substances 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 3
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 3
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003350 kerosene Substances 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 3
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 3
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 238000010923 batch production Methods 0.000 description 2
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 description 2
- 238000004868 gas analysis Methods 0.000 description 2
- 238000010310 metallurgical process Methods 0.000 description 2
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 238000005899 aromatization reaction Methods 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 229910002090 carbon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 1
- 238000004523 catalytic cracking Methods 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 150000001804 chlorine Chemical class 0.000 description 1
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 238000005261 decarburization Methods 0.000 description 1
- 238000006477 desulfuration reaction Methods 0.000 description 1
- 230000023556 desulfurization Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N nitrogen oxide Inorganic materials O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000014593 oils and fats Nutrition 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 238000005504 petroleum refining Methods 0.000 description 1
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Substances [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000003685 thermal hair damage Effects 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B3/00—Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
- C01B3/02—Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
- C01B3/06—Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents
- C01B3/12—Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents by reaction of water vapour with carbon monoxide
- C01B3/16—Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents by reaction of water vapour with carbon monoxide using catalysts
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B3/00—Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
- C01B3/02—Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
- C01B3/32—Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
- C01B3/34—Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10G—CRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
- C10G1/00—Production of liquid hydrocarbon mixtures from oil-shale, oil-sand, or non-melting solid carbonaceous or similar materials, e.g. wood, coal
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10G—CRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
- C10G1/00—Production of liquid hydrocarbon mixtures from oil-shale, oil-sand, or non-melting solid carbonaceous or similar materials, e.g. wood, coal
- C10G1/10—Production of liquid hydrocarbon mixtures from oil-shale, oil-sand, or non-melting solid carbonaceous or similar materials, e.g. wood, coal from rubber or rubber waste
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
- Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
- Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
- Treatment Of Sludge (AREA)
- Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
Abstract
【解決手段】冶金炉で発生した一酸化炭素を含有する排ガス(g0)に過剰の水蒸気を添加してシフト反応を行わせることで、シフト反応で生成した水素および炭酸ガスと、シフト反応に消費されなかった水蒸気とを含む混合ガス(g)とし、この混合ガス(g)を有機物質に接触させ、有機物質を改質して低分子化する。この有機物質の改質では水素化、水素化分解、水蒸気改質、炭酸ガス改質の4反応が同時に進行するので、比較的低い反応温度でも効率的に有機物質の低分子化を促進できる。
【選択図】図1
Description
ケミカルリサイクル技術のなかでも、有機物質を気体燃料や液体燃料に転換するための技術は、廃プラスチックを中心に従来から種々検討がなされ、例えば、以下のような提案がなされている。
また、特許文献2には、石油の流動接触触媒(FCC)を熱媒体兼触媒として用い、温度350〜500℃で廃プラスチックを分解して液体燃料に変換する方法が開示されている。
また、特許文献3には、RDFや木材などを熱分解するにあたり、熱分解で生成したガスを水蒸気改質し、この水蒸気改質により水素濃度を高くしたガスを熱分解部に循環し、水素濃度を高くしたガス雰囲気で熱分解を行う方法が開示されている。
まず、特許文献1に関しては、COG中の水素濃度が60vol%以上となるのは石炭乾留工程のうちでも乾留末期に限られるので、特許文献1の方法では、乾留末期のタイミングでガス流路を切替え、多量のダストを含む600℃以上のCOGを廃プラスチック水素化分解反応器に供給する必要がある。しかし、このような過酷な条件で、流路切替弁を長期間安定して作動させ続けることは困難であり、この意味で実現性に乏しい技術であると言える。さらに、廃プラスチックの効率的なガス化のためには、60vol%以上の水素を含有するCOGを連続的に水素化分解反応器に供給することが必要であるが、このためには炭化室毎に水素濃度計と流路切替弁を設置する必要があり、設備コストが増大する。
また、特許文献3の方法で生成するガスは、H2、CO、CO2が主体で、燃焼熱が冶金炉発生排ガスのそれよりやや低い1800kcal/Nm3程度のものであり、気体燃料としての価値は限定的なものとなる。
廃プラスチックなどの有機物質を気体燃料や液体燃料に転換するための従来技術には、以上のような問題があり、安定的に供給可能なガスを用いて有機物質を効率的に改質して低分子化し、重質分や炭素質が少なく、軽質分を多量に含有する改質物を得ることができ、しかも比較的簡易な設備で実施することができる有機物質の低分子化方法の提案が望まれていた。
しかしながら、酢酸は製鉄所で必要な副原料ではなく、外販することが必要なため、酢酸の需要が乏しいときは製造量を減らす必要が生じ、転炉ガスの放散抑止ができなくなるという問題がある。
また、本発明の他の目的は、冶金炉から発生する排ガスを安定的な使用量で有効利用し、燃焼放散量を安定的に減少させることができる冶金炉発生排ガスの利用方法を提供することにある。
[1]冶金炉で発生した一酸化炭素を含有する排ガス(g0)に過剰の水蒸気を添加してシフト反応を行わせることで、シフト反応で生成した水素および炭酸ガスと、シフト反応に消費されなかった水蒸気とを含む混合ガス(g)とし、この混合ガス(g)を有機物質に接触させ、有機物質を改質して低分子化することを特徴とする有機物質の低分子化方法。
[2]上記[1]の有機物質の低分子化方法において、排ガス(g0)が、冶金炉で発生した一酸化炭素と窒素を含有する排ガスから窒素の少なくとも一部を分離することで一酸化炭素濃度を高めた排ガスであることを特徴とする有機物質の低分子化方法。
[3]上記[1]または[2]の有機物質の低分子化方法において、混合ガス(g)の水蒸気濃度が5〜70vol%であることを特徴とする有機物質の低分子化方法。
[5]上記[1]〜[4]のいずれかの有機物質の低分子化方法において、改質される有機物質が、廃プラスチック、含油スラッジ、廃油の中から選ばれる1種以上であることを特徴とする有機物質の低分子化方法。
[6]上記[1]〜[5]のいずれかの有機物質の低分子化方法により得られた有機物質の改質物を、気体燃料および/または液体燃料として回収することを特徴とする燃料の製造方法。
[8]上記[7]の方法において、過剰の水蒸気を添加してシフト反応を行わせる排ガス(g0)が、冶金炉で発生した一酸化炭素と窒素を含有する排ガスから窒素の少なくとも一部を分離することで一酸化炭素濃度を高めた排ガスであることを特徴とする冶金炉発生排ガスの利用方法。
[10]上記[9]の方法において、混合ガス(g)は、水蒸気濃度が20〜70vol%、水素濃度が10〜40vol%、炭酸ガス濃度が10〜40vol%であることを特徴とする冶金炉発生排ガスの利用方法。
[11]上記[7]〜[10]のいずれかの方法において、改質される有機物質が、廃プラスチック、含油スラッジ、廃油の中から選ばれる1種以上であることを特徴とする冶金炉発生排ガスの利用方法。
[12]上記[7]〜[11]のいずれかの方法により得られた有機物質の改質物を、気体燃料および/または液体燃料として回収することを特徴とする燃料の製造方法。
本発明法では、冶金炉で発生した一酸化炭素を含有する排ガス(g0)(以下、「冶金炉発生排ガス」という場合がある)に過剰の水蒸気を添加してシフト反応を行わせることで、シフト反応で生成した水素および炭酸ガスと、シフト反応に消費されなかった水蒸気とを含む混合ガス(g)とし、この混合ガス(g)(以下「シフト反応生成ガス」という場合がある。)を有機物質に接触させ、有機物質を改質して低分子化する。なお、排ガス(g0)に過剰の水蒸気を添加するとは、シフト反応で消費されない余剰の水蒸気が混合ガス(g)中に残存するように水蒸気を添加するという意味である。
一般に廃プラスチックなどの高分子量有機物質は、300〜400℃以上で加熱すると熱分解が始まることが知られているが、この時、軽質化とともに重質化も進行してしまう。熱分解時に水素を共存させると、炭化水素種への水素付加反応と水素化分解反応が進行するため、重質化抑制と低分子化に有効である。しかしながら、水素化分解に高温が必要であり、且つ水素消費量が多くなることが問題である。
CO+H2O→H2+CO2 …(1)
本発明法では、排ガス(g0)に過剰の水蒸気が添加されるので、シフト反応後の混合ガス(g)には、シフト反応により生成したH2、CO2と過剰添加分のH2Oが含まれることになる。そして、このシフト反応生成ガス(g)による有機物質の改質(低分子化)では、各ガス成分による水素化、水素化分解、水蒸気改質、炭酸ガス改質の4反応が同時進行するものと考えられる。
なお、シフト反応の反応率は、シフト反応器内での滞留時間を調整することで制御することができる。例えば、滞留時間を短くするには、シフト反応器長さを小さくしたり、或いは触媒充填量を少なくする方法が一般的であり、その場合、シフト反応器長さや触媒充填量は、ほぼ平衡まで反応を進行させる場合の1/2〜1/4程度とすればよい。
本発明において、シフト反応させる排ガス(g0)として冶金炉発生排ガスを用いる理由は、冶金炉発生排ガスは比較的高濃度に一酸化炭素を含有し、且つ不要な窒素の濃度が低いためである。一酸化炭素を含有する冶金炉発生排ガス(g0)としては、任意のものが使用できる。最も代表的なものは、鉄鋼製造プロセスの脱炭工程が行われる転炉から発生する転炉ガスであるが、それ以外にも、例えば、溶銑予備処理炉、溶融還元炉、シャフト炉などから発生する排ガスを例示することができ、これらの1種または2種以上の混合ガスを用いることができる。
冶金プロセスで生成する一酸化炭素が、さらに酸化されて二酸化炭素が生成する割合である二次燃焼率(CO2/(CO+CO2)×100)は、一般に10〜50%程度に過ぎない。また、排ガス(g0)中には水素と窒素も含まれるが、H2濃度は冶金プロセスに応じて変化し、0〜20vol%程度である。窒素は、炉内撹拌や煙道保安などのために供給されており、通常、排ガス(g0)中の濃度は10〜30vol%程度である。
CO:80〜25vol%(二次燃焼率10〜50%に相当)
CO2:10〜25vol%(二次燃焼率10〜50%に相当)
N2:10〜30vol%
H2:0〜20vol%
シフト反応には一酸化炭素が必要であるが、ガスの組成が上記の範囲であれば、排ガス(g0)の組成に特段の問題はない。ここで、窒素は本発明で生じる化学反応(シフト反応、水素化、水素化分解、水蒸気改質、炭酸ガス改質)には何ら寄与せず、一方において、製造される気体燃料を希釈し、低位燃焼熱(以下、「LHV」という)を低下させる。特に、窒素濃度が50vol%を超えると、気体燃料のLHVの低下が顕著になるとともに、シフト反応速度も低下する傾向になる。このため窒素濃度は上記組成範囲内であることが好ましい。
本発明では、製鉄所内で使用されている一般的なガスホルダーに貯蔵されているような比較的CO濃度が高い排ガスであっても、上記のような一般的な冶金炉発生排ガスの組成であっても、排ガス(g0)として利用することができる。
窒素分離をするのが好ましい代表的な排ガスとしては、高炉ガスを挙げることができるが、この他にも電炉や窒素濃度が高くなる条件で操業しているシャフト炉の発生排ガスなどを挙げることができる。なお、転炉ガスなどのように、比較的高濃度の一酸化炭素を含有する排ガスについて窒素の分離を行い、一酸化炭素濃度をさらに高めた上で、シフト反応を行うこともできる。
なお、本発明のようなシフト反応を行うことなく、冶金炉発生排ガス(g0)に水蒸気、水素、炭酸ガスをそれぞれ添加すれば、本発明のシフト反応で得られる有機物質改質用の混合ガス(g)と同等の組成のガスを得ることはできるが、このような方法では、水蒸気に加えて、高価な水素ガスと炭酸ガスを添加しなければならず、コスト高となる。
また、有機物質の分解率を確保する観点から、混合ガス(g)の水素濃度および炭酸ガス濃度はともに5vol%以上が好ましい。
本発明において、改質による低分子化の対象となる有機物質に特別な制限はないが、高分子量の有機物質が好適であり、例えば、廃プラスチック、含油スラッジ、廃油などが挙げられ、これらの1種以上を対象とすることができる。
ここで、含油スラッジとは、含油廃液処理工程で発生する汚泥状の混合物のことであり、一般に30〜70質量%程度の水分を含んでいる。スラッジ中の油分としては、例えば、各種鉱物油、天然および/または合成油脂類、各種脂肪酸エステル類などが挙げられるが、これらに限定されるものではない。なお、改質反応器(有機物質を改質して低分子化するための反応器。以下同様)に含油スラッジを供給する際などのハンドリング性を向上させるために、遠心分離などの手法により、スラッジ中の水分を30〜50質量%程度まで低減させてもよい。
有機物質が水を含んでいる場合には、改質反応器内で水蒸気が発生するので、その分を考慮してシフト反応で添加する水蒸気の過剰割合を決定する。
また、廃プラスチックがポリ塩化ビニルなどの塩素含有樹脂を含んでいると、改質反応器内で塩素が発生し、この塩素が気体燃料や液体燃料中に含有されてしまう恐れがある。したがって、廃プラスチックが塩素含有樹脂を含む恐れがある場合には、改質反応器内にCaOなどのような塩素吸収剤を投入し、塩素分が生成する気体燃料や液体燃料中に含有されないようにすることが好ましい。
また、本発明では有機物質の改質に特に触媒を必要としないが、触媒を充填して反応を行ってもよい。触媒としては、水蒸気改質活性、炭酸ガス改質活性、水素化活性、水素化分解活性をそれぞれ有する1種または2種以上の触媒を用いることができる。具体例としては、Ni系改質触媒、Ni系水素化触媒、Pt/ゼオライト系石油精製触媒などを挙げることができる。また、微細なFe粒子からなることが知られている転炉発生ダストも、改質触媒や水素化分解触媒として用いることができる。
縦型の改質反応器としては、化学工業で用いられる一般的な固定床反応器を用いることができるが、特に、混合ガス(g)を改質反応器下部から供給する方式を採用する場合には、製鉄設備である高炉やシャフト炉、或いは転炉を改質反応器として利用することもできる。高炉やシャフト炉を改質反応器として利用する場合は、炉上部から有機物質と触媒を、炉下部から混合ガス(g)を、それぞれ連続的に供給して向流接触させ、炉上部から気体生成物を、炉下部から液体生成物と触媒を連続的に抜き出す移動床式とすると、反応効率が高くなり好ましい。また、転炉を改質反応器として利用する場合は、有機物質と触媒を炉に投入した後、炉下部から混合ガス(g)を連続的に供給し、気体生成物は炉上部から連続的に抜き出し、液体生成物と触媒は一定時間の反応後に炉を傾けて抜き出すという、吹錬と同様の回分式反応形式とすることができる。
気体燃料中の可燃成分は一酸化炭素とC1〜C4の炭化水素から成り、そのLHVは約6〜10Mcal/Nm3である。このように、天然ガス並みのLHVであるにも拘わらず、一酸化炭素濃度が高いので、天然ガスよりも燃焼性が高いことが特徴である。一酸化炭素濃度が高く且つ燃焼性が高いことから、家庭用都市ガスとして供給するよりも、製鉄所などのような冶金炉を有する工場の都市ガス代替燃料として利用する方が安全性の点から好ましい。
なお、ナフサ(C5〜C8)の含有率が多いことから、軽質液体燃料としての利用の他に、ナフサ分を蒸留分離した後、化学工業原料としても利用できる。これには、蒸留分離したナフサ分を接触改質してベンゼン、トルエン、キシレンなどに転換するなどの利用方法を例示することができる。
本発明法で得られる有機物質の改質物は、改質反応生成ガスを冷却した後、気液分離することによって、それぞれ気体燃料と液体燃料に分離することができる。また、必要に応じて蒸留分離することによって、液体燃料からナフサ、灯油、軽油を分離することができる。改質反応生成ガスの冷却方法、気液分離方法、並びに蒸留分離方法は公知の方法で行うことができ、特別な制限はない。
このようなガス組成の限定理由は、さきに述べた本発明法における限定理由と同様である。本発明法以外でこのような組成の混合ガスを得るには、例えば、ベースとなるガスに水蒸気、水素、炭酸ガスの1種以上を添加する。
この混合ガスによる有機物質の改質(低分子化)条件は、さきに述べた本発明法における改質(低分子化)条件と同様である。
[i]水蒸気濃度が20〜70vol%、水素濃度が10〜40vol%、炭酸ガス濃度が10〜40vol%である混合ガスを有機物質に接触させ、有機物質を改質して低分子化することを特徴とする有機物質の低分子化方法。
[ii]上記[i]の方法において、混合ガスは、水蒸気濃度が25〜65vol%、水素濃度が15〜35vol%、炭酸ガス濃度が15〜35vol%であることを特徴とする有機物質の低分子化方法。
[iii]上記[i]または[ii]の方法において、改質される有機物質が、廃プラスチック、含油スラッジ、廃油の中から選ばれる1種以上であることを特徴とする記載の有機物質の低分子化方法。
[iv]上記[i]〜[iii]のいずれかの方法により得られた有機物質の改質物を、気体燃料および/または液体燃料として回収することを特徴とする燃料の製造方法。
転炉などのバッチ生産を行う各種冶金炉では、生産に同期して多量の排ガスが間欠的に発生する。例えば転炉では、CO濃度が30〜70vol%程度の排ガスが瞬時流量で10〜30万Nm3/hr程度発生する。しかし、吹錬時間は10〜30分程度なので、吹錬をしていない時間も含めた時間平均流量としては1.7〜5万Nm3/hrに過ぎず(瞬時流量10万Nm3/hrの場合)、瞬時流量と大きな差がある。転炉ガスの低位燃焼熱は1800〜2000kcal/Nm3程度なので、製鉄所内の燃料などとして有効利用されている。しかし、間欠発生であるため、排ガスは前期の時間平均流量以下の流量で利用しなければならず、本質的に瞬時流量と不釣合いな状態となる。そのため、ガスホルダーに収容しきれなくなるタイミングが存在し、フレアスタックから燃焼放散しなければならないという問題があった。
しかし、天然ガスや重油のような高カロリー燃料は、高炉への吹き込みや製鉄排ガスを燃料とする自家発電所用燃料ガスへの増熱などのために、補助燃料や補助炭材として使用されている。したがって、排ガスを高カロリー燃料に変換できれば、排ガス利用量の純増が可能で、その結果として燃焼放散量を減少させることができる。
なお、本発明で行う有機物質の低分子化処理の特徴や利点は、さきに本願の第一の発明に係る有機物質の低分子化方法に関して述べたとおりである。
図2と同様に、転炉1から排出された排ガス(g0)はガス回収設備2で回収され、ガスホルダー5をバッファーとして、送ガス配管6により製鉄所内の各ガス利用設備7に送ガスされるが、送ガス配管6の途中から分岐した送ガス配管60を通じて必要量の排ガス(g0)が払い出され、有機物質を低分子化して気体燃料・液体燃料に転換するための原料ガスとして処理設備Aに送られる。
なお、本発明法における有機物質の低分子化処理の詳細と好ましい条件は、さきに本願の第一の発明に係る有機物質の低分子化方法に関して述べたとおりである。したがって、冶金炉発生排ガス(g0)によっては、含有する窒素の少なくとも一部を分離(除去)することで一酸化炭素濃度を高めた上で、過剰の水蒸気を添加してシフト反応を行わせるようにしてもよい。
一方、排ガス系にフレアスタックを有していない連続的に発生する冶金炉発生排ガスの場合、直接的には燃焼放散量の減少という効果を有しない。しかしながら、本発明の方法によって製造した気体燃料や液体燃料は、製鉄所などの金属製錬設備で安定的に消費できるものであり、且つ、高炉ガスなどに比べて燃焼熱が高いことが特徴である。その結果、金属製錬設備全体でのエネルギー効率が向上し、その結果として天然ガスや重油などの外部燃料購入量が減少し、燃焼放散量を減少させたと同等の効果を有することになる。
・発明例1
転炉ガスを一時貯留するガスホルダーのガス払出し配管に分岐管を設け、この分岐管を通じて転炉ガスの一部を抜き出すことができるようにした。この分岐管の下流側には流量調節弁、スチーム混合器、予熱器(転炉ガスとスチームの混合ガス用)、シフト反応器(円筒竪型)、改質反応器(外熱式ロータリーキルン)、液体燃料捕集器を備えた改質反応生成ガス冷却用のガス冷却器を、この順に配置した。前記改質反応器の入側には、スクリューコンベア方式の廃プラスチック定量投入装置を設置した。また、シフト反応器の出側配管とガス冷却器の冷却後ガスの出側配管には、サンプリングポートと流量計を設置した。
気体燃料分はガス冷却器による冷却後のガス分析結果から、また、液体燃料分は液体燃料捕集器に捕集された液体生成物の分析結果から、それぞれ生成量と組成を求め、また、気体燃料についてはLHVを求めた。それらの結果を表1に示す。
発明例1と同様の設備において、シフト反応器に供給するスチーム流量を種々変化させたこと、並びに改質反応温度を800℃と500℃の2水準とした以外は発明例1と同様にして、転炉ガスのシフト反応とシフト反応生成ガスによるポリエチレンの改質反応実験を行った。その結果を表2と図4〜図8に示す。
この実施例で使用した設備の概略を図9に示す。この設備は、底部にガス分散板90を有する縦型の改質反応器9(内容積:約3m3)を備えており、この改質反応器9内には、最下層に粒状に破砕処理したポリエチレンaを880kg充填し、その上部に金属製の網b(10メッシュ)を乗せ、さらにその上部にNi触媒c(Ni担持率:10質量%、担体:α−Al2O3)を800kg充填した。シフト反応器8で生成したシフト反応生成ガスは改質反応器9の底部に導入され、ガス分散板90を通じて反応器内に供給され、反応器内を上昇する。改質生成物は改質反応器9の上部から排出され、液体燃料捕集器10にて気体燃料と液体燃料に分離される。分離された気体燃料はガス冷却器11で冷却される。なお、転炉ガスを一時貯留するガスホルダーからシフト反応器8に至るまでの設備構成は、発明例1と同様とした。
気体燃料分と液体生成物の生成量と組成などを、発明例1と同様の方法で求めた。その結果を表3に示す。発明例1とほぼ同等の反応結果であり、改質反応器9での反応温度を750℃と、発明例1よりも50℃低くできたのは触媒添加の効果であると考えられる。
一酸化炭素を含有する冶金炉発生排ガスとして高炉ガスを用いた。高炉ガスの脱硫・乾燥処理後の組成は、H2:3vol%、CO:23vol%、CO2:21vol%、N2:53vol%であったので、以下に述べるPSA法によって窒素分離を行い、一酸化炭素の濃度を高めた。
PSA法による窒素分離では、吸着剤としてCu+担持活性炭を400kg充填した吸着塔に、上記高炉ガスを常圧で136Nm3/h供給した。脱着は7kPa(絶対圧)で行い、脱着ガス(=一酸化炭素を濃縮した高炉ガス)の組成はH2:<1vol%、CO:47vol%、CO2:37vol%、N2:16vol%、流量は58Nm3/hであった。この一酸化炭素を濃縮した高炉ガス58Nm3/hと水蒸気として圧力10kg/cm2Gのスチーム73Nm3/hをスチーム混合器に供給し、発明例1と同様にしてシフト反応を行った。その結果、ガス組成がH2:19vol%、CO:2vol%、CO2:35vol%、H2O:37vol%、N2:7vol%のガス(シフト反応生成ガス)が得られた。
水蒸気と水素濃度がともに低いガスによるポリエチレンの改質反応効率を調べるために、H2:1vol%、CO:61vol%、CO2:19vol%、H2O:1vol%、N2:18vol%なる組成の標準ガスを作り、このガスによりポリエチレンの改質反応実験を行った。その結果、温度800℃においてもポリエチレン分解率は16%、ガス化率10%、液化率5%に過ぎず、低分子化はほとんど進行しなかった。
・発明例13
容量20万m3のガスホルダー1基と燃焼放散を行うフレアスタック1基に対して、種類の異なる吹錬を行う2基の転炉1a,1bが接続されている製鋼工場において、本発明法の工場試験を行った。
転炉1aは、排ガス発生量が10万Nm3/hrであり、排ガス発生は90分続き、吹錬間隔は90分であるので、時間平均の排ガス発生量は5万Nm3/hrである。もう一つの転炉1bは、排ガス発生量が12万Nm3/hrであり、排ガス発生は20分続き、吹錬間隔は70分であるので、時間平均の排ガス発生量は2.7万Nm3/hrである。したがって、転炉1aと転炉1bの合計時間平均排ガス量は7.7万Nm3/hrである。ガスホルダーの下流には、この製鉄所内の各工場で排ガスを利用する配管が設けられており、合計の排ガス利用量は5.5万Nm3/hrであった。
気体燃料分はガス冷却器による冷却後のガス分析結果から、また、液体燃料分は液体燃料捕集器に捕集された液体生成物の分析結果から、それぞれ生成量と組成を求め、また、気体燃料についてはLHVを求めた。それらの結果を表4に示す。
2 ガス回収設備
3 三方弁
4 フレアスタック
5 ガスホルダー
6 送ガス配管
7 ガス利用設備
8 シフト反応器
9 改質反応器
10 液体燃料捕集器
11 ガス冷却器
60 送ガス配管
90 ガス分散板
A 処理設備
a ポリエチレン
b 網
c Ni触媒
Claims (12)
- 冶金炉で発生した一酸化炭素を含有する排ガス(g0)に過剰の水蒸気を添加してシフト反応を行わせることで、シフト反応で生成した水素および炭酸ガスと、シフト反応に消費されなかった水蒸気とを含む混合ガス(g)とし、この混合ガス(g)を有機物質に接触させ、有機物質を改質して低分子化することを特徴とする有機物質の低分子化方法。
- 排ガス(g0)が、冶金炉で発生した一酸化炭素と窒素を含有する排ガスから窒素の少なくとも一部を分離することで一酸化炭素濃度を高めた排ガスであることを特徴とする請求項1に記載の有機物質の低分子化方法。
- 混合ガス(g)の水蒸気濃度が5〜70vol%であることを特徴とする請求項1または2に記載の有機物質の低分子化方法。
- 混合ガス(g)は、水蒸気濃度が20〜70vol%、水素濃度が10〜40vol%、炭酸ガス濃度が10〜40vol%であることを特徴とする請求項3に記載の有機物質の低分子化方法。
- 改質される有機物質が、廃プラスチック、含油スラッジ、廃油の中から選ばれる1種以上であることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の有機物質の低分子化方法。
- 請求項1〜5のいずれかに記載の有機物質の低分子化方法により得られた有機物質の改質物を、気体燃料および/または液体燃料として回収することを特徴とする燃料の製造方法。
- 冶金炉から間欠的に発生する一酸化炭素を含有する排ガス(g0)を一時貯留するガスホルダーと、該ガスホルダーに貯留された排ガス(g0)をガス利用設備に送る送ガス配管と、ガスホルダーに貯留できない排ガス(g0)を燃焼放散するフレアスタックを有する排ガス設備において、前記送ガス配管から分岐した送ガス配管を通じて排ガス(g0)の一部を払出し、該排ガス(g0)に過剰の水蒸気を添加してシフト反応を行わせることで、シフト反応で生成した水素および炭酸ガスと、シフト反応に消費されなかった水蒸気とを含む混合ガス(g)とし、この混合ガス(g)を有機物質に接触させ、有機物質を改質して低分子化することを特徴とする冶金炉発生排ガスの利用方法。
- 過剰の水蒸気を添加してシフト反応を行わせる排ガス(g0)が、冶金炉で発生した一酸化炭素と窒素を含有する排ガスから窒素の少なくとも一部を分離することで一酸化炭素濃度を高めた排ガスであることを特徴とする請求項7に記載の冶金炉発生排ガスの利用方法。
- 混合ガス(g)の水蒸気濃度が5〜70vol%であることを特徴とする請求項7または8に記載の冶金炉発生排ガスの利用方法。
- 混合ガス(g)は、水蒸気濃度が20〜70vol%、水素濃度が10〜40vol%、炭酸ガス濃度が10〜40vol%であることを特徴とする請求項9に記載の冶金炉発生排ガスの利用方法。
- 改質される有機物質が、廃プラスチック、含油スラッジ、廃油の中から選ばれる1種以上であることを特徴とする請求項7〜10のいずれかに記載の冶金炉発生排ガスの利用方法。
- 請求項7〜11のいずれかに記載の方法により得られた有機物質の改質物を、気体燃料および/または液体燃料として回収することを特徴とする燃料の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011186973A JP4968402B1 (ja) | 2010-08-31 | 2011-08-30 | 有機物質の低分子化方法及び冶金炉発生排ガスの利用方法 |
Applications Claiming Priority (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010194553 | 2010-08-31 | ||
JP2010194553 | 2010-08-31 | ||
JP2010266794 | 2010-11-30 | ||
JP2010266794 | 2010-11-30 | ||
JP2011040994 | 2011-02-26 | ||
JP2011040992 | 2011-02-26 | ||
JP2011040992 | 2011-02-26 | ||
JP2011040994 | 2011-02-26 | ||
JP2011186973A JP4968402B1 (ja) | 2010-08-31 | 2011-08-30 | 有機物質の低分子化方法及び冶金炉発生排ガスの利用方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4968402B1 true JP4968402B1 (ja) | 2012-07-04 |
JP2012188641A JP2012188641A (ja) | 2012-10-04 |
Family
ID=45772408
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011186973A Active JP4968402B1 (ja) | 2010-08-31 | 2011-08-30 | 有機物質の低分子化方法及び冶金炉発生排ガスの利用方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4968402B1 (ja) |
CN (1) | CN103154201B (ja) |
WO (1) | WO2012029283A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6197266B2 (ja) * | 2012-03-27 | 2017-09-20 | Jfeスチール株式会社 | 改質炭の製造方法 |
JP6227293B2 (ja) * | 2012-07-18 | 2017-11-08 | Jfeスチール株式会社 | 有機物質の低分子化方法 |
JP6070580B2 (ja) * | 2014-01-14 | 2017-02-01 | Jfeスチール株式会社 | 有機物質の低分子化方法および低分子化システム |
CN106661266B (zh) | 2014-07-31 | 2020-09-25 | 杰富意钢铁株式会社 | 有机物质的热分解方法 |
CN106318433B (zh) * | 2015-06-18 | 2018-09-28 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种动植物油脂的加氢处理方法 |
JP2017071692A (ja) * | 2015-10-07 | 2017-04-13 | Jfeスチール株式会社 | 炭素質燃料のガス化方法、製鉄所の操業方法およびガス化ガスの製造方法 |
JP6406222B2 (ja) * | 2015-11-17 | 2018-10-17 | Jfeスチール株式会社 | 炭素質燃料のガス化方法、製鉄所の操業方法およびガス化ガスの製造方法 |
CN116463148A (zh) * | 2023-04-20 | 2023-07-21 | 北京科技大学 | 一种转炉烟道喷吹水蒸气-焦粉生产氢气的方法和装置 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56108816A (en) * | 1980-02-02 | 1981-08-28 | Nippon Steel Corp | Conversion recovery method of exhaust gas of refining furnace |
JPS62278770A (ja) * | 1986-05-27 | 1987-12-03 | Nippon Kokan Kk <Nkk> | 転炉ガスからのco↓2,h↓2回収方法 |
JPS62278769A (ja) * | 1986-05-27 | 1987-12-03 | Nippon Kokan Kk <Nkk> | 転炉ガスからのco↓2,h↓2回収方法 |
JP2000283658A (ja) * | 1999-03-30 | 2000-10-13 | Kawasaki Steel Corp | 転炉ガスの利用方法およびその利用装置 |
JP2001131560A (ja) * | 1999-11-09 | 2001-05-15 | Hitachi Ltd | 炭化水素原料の熱分解方法及び熱分解装置 |
JP2002212575A (ja) * | 2001-01-16 | 2002-07-31 | Nippon Steel Corp | 精製コークス炉ガスの高度処理装置および利用方法 |
JP2006063290A (ja) * | 2004-08-30 | 2006-03-09 | Ebara Corp | 高分子炭化水素の利用システムおよび方法 |
JP2010013657A (ja) * | 2006-01-26 | 2010-01-21 | Kitakyushu Foundation For The Advancement Of Industry Science & Technology | 廃プラスチックの接触分解方法及び廃プラスチックの接触分解装置 |
JP2010255087A (ja) * | 2008-05-16 | 2010-11-11 | Jfe Steel Corp | 冶金炉発生排ガスの改質方法、改質装置および改質ガスの製造方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BRPI0817040A2 (pt) * | 2007-08-01 | 2015-03-24 | Nagarjuna Energy Private Ltd | Processo para produção de compostos orgânicos de baixo peso molecular de materiais carbonáceos. |
-
2011
- 2011-08-30 WO PCT/JP2011/004812 patent/WO2012029283A1/ja active Application Filing
- 2011-08-30 CN CN201180047923.7A patent/CN103154201B/zh active Active
- 2011-08-30 JP JP2011186973A patent/JP4968402B1/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56108816A (en) * | 1980-02-02 | 1981-08-28 | Nippon Steel Corp | Conversion recovery method of exhaust gas of refining furnace |
JPS62278770A (ja) * | 1986-05-27 | 1987-12-03 | Nippon Kokan Kk <Nkk> | 転炉ガスからのco↓2,h↓2回収方法 |
JPS62278769A (ja) * | 1986-05-27 | 1987-12-03 | Nippon Kokan Kk <Nkk> | 転炉ガスからのco↓2,h↓2回収方法 |
JP2000283658A (ja) * | 1999-03-30 | 2000-10-13 | Kawasaki Steel Corp | 転炉ガスの利用方法およびその利用装置 |
JP2001131560A (ja) * | 1999-11-09 | 2001-05-15 | Hitachi Ltd | 炭化水素原料の熱分解方法及び熱分解装置 |
JP2002212575A (ja) * | 2001-01-16 | 2002-07-31 | Nippon Steel Corp | 精製コークス炉ガスの高度処理装置および利用方法 |
JP2006063290A (ja) * | 2004-08-30 | 2006-03-09 | Ebara Corp | 高分子炭化水素の利用システムおよび方法 |
JP2010013657A (ja) * | 2006-01-26 | 2010-01-21 | Kitakyushu Foundation For The Advancement Of Industry Science & Technology | 廃プラスチックの接触分解方法及び廃プラスチックの接触分解装置 |
JP2010255087A (ja) * | 2008-05-16 | 2010-11-11 | Jfe Steel Corp | 冶金炉発生排ガスの改質方法、改質装置および改質ガスの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2012029283A1 (ja) | 2012-03-08 |
CN103154201A (zh) | 2013-06-12 |
CN103154201B (zh) | 2014-11-05 |
JP2012188641A (ja) | 2012-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4968402B1 (ja) | 有機物質の低分子化方法及び冶金炉発生排ガスの利用方法 | |
JP5835006B2 (ja) | 有機物質のガス化方法並びに有機物質のガス化装置 | |
JP5333646B2 (ja) | 水素の製造方法 | |
Zeng et al. | Chemical looping pyrolysis-gasification of biomass for high H2/CO syngas production | |
CN100488866C (zh) | 烃类材料处理系统和烃类材料处理方法 | |
RU2011125340A (ru) | Способ и устройство для получения сырьевого синтез-газа | |
JP4580310B2 (ja) | 高熱量ガスの生成方法 | |
EP2744922B1 (en) | Process for producing direct reduced iron (dri) utilizing gases derived from coal | |
Giannakeas et al. | Hydrogen from scrap tyre oil via steam reforming and chemical looping in a packed bed reactor | |
EA029710B1 (ru) | Доменная печь и способ работы доменной печи | |
Speight | Gasification processes for syngas and hydrogen production | |
JP5679088B2 (ja) | 有機物質の低分子化方法 | |
JP5906805B2 (ja) | 高炉または製鉄所の操業方法 | |
JP5835003B2 (ja) | 有機物質の利材化方法 | |
JP5999115B2 (ja) | 有機物質の低分子化方法および低分子化システム | |
KR20240111741A (ko) | 수소 생산 유닛을 개조하는 방법 | |
WO2022053537A1 (en) | Method for operating a blast furnace installation | |
JP6248987B2 (ja) | 有機物質の低分子化方法 | |
RU2630118C1 (ru) | Способ переработки углеродсодержащего сырья в реакторе с расплавом металла | |
JP6369693B2 (ja) | 有機物質の低分子化方法および低分子化設備 | |
JP7122042B1 (ja) | パージ方法およびシステム | |
JP6540645B2 (ja) | 有機物質の熱分解方法及び熱分解設備 | |
JP2009221864A (ja) | 水素含有ガス利用システム | |
JP2022500545A (ja) | 精製所に組み込まれたフィッシャー・トロプシュ過程による液体炭化水素の生成方法 | |
CN117377778A (zh) | 用于对高炉装置进行操作的方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120319 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4968402 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |