JP4965041B2 - 液圧機器アセンブリ - Google Patents

液圧機器アセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP4965041B2
JP4965041B2 JP2001506896A JP2001506896A JP4965041B2 JP 4965041 B2 JP4965041 B2 JP 4965041B2 JP 2001506896 A JP2001506896 A JP 2001506896A JP 2001506896 A JP2001506896 A JP 2001506896A JP 4965041 B2 JP4965041 B2 JP 4965041B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
pump
valve
pressure
housing body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001506896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003503259A5 (ja
JP2003503259A (ja
Inventor
ディンケル、ディーター
ヒンツ、アクセル
ライナルツ、ハンス−ディーター
フォーゲル、ギュンター
Original Assignee
コンチネンタル・テベス・アーゲー・ウント・コンパニー・オーハーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンチネンタル・テベス・アーゲー・ウント・コンパニー・オーハーゲー filed Critical コンチネンタル・テベス・アーゲー・ウント・コンパニー・オーハーゲー
Priority claimed from PCT/EP2000/005697 external-priority patent/WO2001000471A1/de
Publication of JP2003503259A publication Critical patent/JP2003503259A/ja
Publication of JP2003503259A5 publication Critical patent/JP2003503259A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4965041B2 publication Critical patent/JP4965041B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B21/00Common features of fluid actuator systems; Fluid-pressure actuator systems or details thereof, not covered by any other group of this subclass
    • F15B21/008Reduction of noise or vibration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/02Arrangements of pumps or compressors, or control devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • B60T8/3615Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems
    • B60T8/3675Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems integrated in modulator units
    • B60T8/368Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems integrated in modulator units combined with other mechanical components, e.g. pump units, master cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B1/00Installations or systems with accumulators; Supply reservoir or sump assemblies
    • F15B1/26Supply reservoir or sump assemblies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は請求項1の前提部分に記載のスリップ制御形ブレーキ装置用の液圧機器アセンブリ(Hydraulikaggregat)に関する。
【0002】
【従来の技術】
前記タイプの液圧機器アセンブリは、WO 91/16220から既に公知である。この公報には、ノイズ減衰室を、ポンプ穴の側方に共に一列に整列された低圧蓄積孔に平行に設けることが提案されている。ブロック状の収容本体に設けられたブレーキ圧力発生器用ポート接続部のための圧力媒体流路は、インレットバルブ用に設けられたバルブ収容孔を垂直に貫通し、側方にポンプ穴の傍を通ってノイズ減衰室の底部領域に延びている。ノイズ減衰室へ合流する各々の圧力媒体流路に平行に、ポンプ穴をノイズ減衰室専用に接続する各々のブレーキ回路のための他の垂直方向の圧力媒体流路が延びている。
【0003】
このことは、不可避的に、超正方形の(ueberquadratisch)、つまり縁部長さがかなり異なったブロック構造体をもたらす。その目的は、必要なノイズ減衰室及び低圧蓄積孔を実現することができるためである。他方では、多数の異なった穿孔工程によって種々の方向からかなりの切削量をブロックから取り除かねばならない。結果として、特に、ノイズ減衰室及び必要な圧力媒体流路を製造するためのコストのかかる処置が必要となる。更に、バルブ列を選択的に区分することによって、ホイールブレーキ用ポート接続部をブロック状の収容本体の2つの側面に区分することが必要である。それ故、収容本体の3つの側面に区分された管路装置用の接続パターンが生じる。このことは、同様に、所要面積の増大を必要とし、必要な組立工程が増加する。
一般刊行物である WО 97/18113 は、ブロック状のハウジングにおける2つのバルブ列の上方の同一レベルにおけるポンプ穴に平行に設けられ、かつその中に吸引流路が放射状に開口し低圧蓄積孔に接続される雑音減衰室を有する液圧機器アセンブリを開示している。その選択された平行な配置のため、圧力流路がポンプ穴と雑音減衰室との間に位置されている。ハウジングにおいて穴の単純な配置を備えるために、低圧蓄積孔の方向から、吸引および圧力バルブが、交互に、吸引および圧力流路内に挿入されるように、その圧力流路は、吸引流路に同軸的に配置される。この吸引および圧力バルブの組立のために必要である労力と同様に、吸引および圧力流路を製造するために必要である労力は、低圧蓄積孔とポンプ穴との間の距離によって、さらには、低圧蓄積孔とポンプ穴との間の距離によって決定される。
DE 19732771 A1 において、ピストンポンプは、ポンプ穴に関して同軸的に雑音減衰手段を備えた吐出室を有するものが記述されている。このポンプ吸引バルブおよびポンプ圧力バルブは、インレットおよびアウトレット流路が横方向に開口するポンプ穴内に一体化されている。吐出室とポンプ穴との両者は、外部から放出室内に挿入される閉鎖部材によって外部に対して圧力液密に閉じられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
以上のことから、本発明の目的は、できるだけ小型の寸法に、かつ作るのにできるだけ安価である上述したタイプの液圧機器アセンブリを製造することである。1つの目的は、ポンプモータ収容内に挿入されるべき電気モータと収容本体に取付けられるべきバルブ制御装置との間に、とりわけ最短の方法で、可能性ある液圧および電気接続を与える穴配置を提供することである。特別の目的は、ポンプ穴を、低圧蓄積孔に対して、また、ノイズ減衰室に対して接続するための製造労力を減少することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題は、前記タイプの液圧機器アセンブリに関して、請求項1の特徴によって解決される。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の他の特徴、利点及び適用可能性を、複数の実施の形態の記述によって説明する。図1aは、ブロック状の収容本体1を具備したスリップ制御形ブレーキ装置用の液圧機器アセンブリを示している。収容本体は、第1及び第2のバルブ列X,Yの複数のバルブ収容孔2にインレットバルブ及びアウトレットバルブを収容し、また、2つのバルブ列X,Yの外側にポンプ穴3を有する。このポンプ穴は収容本体1へのバルブ収容孔2の合流方向に対し直角方向に向けられている。バルブ列X,Yの外側には、更に、モータ収容孔4が設けられていて、このモータ収容孔は、孔の半分の長さの間で、垂直方向にポンプ穴3へ合流している。バルブ列X,Yの外側では、更に、収容本体1に、複数の低圧蓄積孔5が設けられている。低圧蓄積孔は、バルブ収容孔2の対称軸に垂直方向に及びポンプ穴3の縦軸に対し垂直方向に収容本体1へ向けられている。複数のバルブ収容孔2、ポンプ穴3及び低圧蓄積孔5を接続する複数の圧力媒体流路2′,3′,5′は、収容本体1に挿入された2つのブレーキ圧力発生器用ポート接続部THZと、4つのホイールブレーキ用ポート接続部HR,HL,VR,VLとの間の液圧による接続を引き起こす。更に、2つの中空シリンダ状のノイズ減衰室6がポンプ穴3に設けられており、ポンプ軸に対し直角方向に延びる圧力媒体流路3′を通って、直接収容本体1へ合流する2つのブレーキ圧力発生器用ポート接続部THZに接続されている。
【0007】
従って、本発明によれば、ノイズ減衰室6はポンプ穴3に一体化されており、ブレーキ圧力発生器用ポート接続部THZは、半径方向好ましくは接線方向にポンプ圧力バルブの下流でポンプ穴3に合流する圧力媒体流路3′を通って、ノイズ減衰室6に接続されている。これらの圧力媒体流路3′は、夫々、インレットバルブを収容する第1のバルブ列Xの、その複数のバルブ収容孔2への分岐管を有する。ノイズ減衰室6は、ポンプ穴3の正反対に位置する端部に設けられている。それ故、ノイズ減衰室6及びポンプ穴3は、外から収容本体1の両側面に挿入された閉鎖部材7によって圧力媒体密に閉じられていることは好ましい。低圧蓄積孔5に対し直角に収容本体1を貫通するポンプ穴3は、2つのポンプピストン及びノイズ減衰室6用に設けられている孔部分の間の領域で、夫々、ラジアルピストン形ポンプの両側に、段付き部分10を有する(これに関する詳細は図1b参照)。
【0008】
ポンプ吸引流路5′は低圧蓄積孔5の方向で段付き部分へ合流する。ポンプ吸引流路5′は、低圧蓄積孔5の底部に夫々挿入された、ポンプ吸引バルブ(逆止弁)用の収容孔の組合せによって、及びポンプ穴3内でのフライス工程によって、特に場所を取らないように形成されている。後者の工程は、常に、外周ミリングカッタ(Umfangsfraeser)をポンプ穴に挿入することによってなされる。この外周ミリングカッタは、各々の低圧蓄積孔5内に設けられた収容孔の方向に、ポンプ壁部を僅かに取り除くだけでよい。この領域での穿孔によって従来必要であった、ポンプ穴3のばり取り、及び技巧的なポンプ吸引流路は、今や省略することができる。むしろ、ポンプ吸引バルブ用の収容孔がポンプ穴3の切削されたスロットへ反対方向から遭遇することによって、ポンプ吸引流路5′を極めて短い長さで実現することができる。更に、ポンプ穴3は、モータ収容孔4の両側で、軸線的片寄りを有する。その目的は、ラジアルピストンポンプの、ポンプ穴内を駆動されるピストンによるポンプ穴3内の表面摩耗を最小にするためである。
【0009】
第2のバルブ列Yは、アウトレットバルブのために設けられたバルブ収容孔2のみを有する。これらのバルブ収容孔が、ポンプ穴3と、インレットバルブのためのバルブ収容孔2のみを有する第1のバルブ列Xとの間に位置しているのは最適である。このことによって、2つのバルブ列XとYとの間に、特に短くて真っ直ぐな圧力媒体流路2′が生じ、戻り流路5′を通ってのバルブ列Yと低圧蓄積孔5との間の極めて好都合な接続が生じる。ポンプ穴3と低圧蓄積孔5との間に設けられたポンプ吸引流路5′は、個々の収容孔のための既述したブロック内の穴の配列によって、短く従ってまた極めて場所を取らずに設計されている。低圧蓄積孔5の方向に閉じかつばね荷重された逆止弁(ポンプ吸引バルブ)を、ポンプ吸引流路の中において僅かな所要面積で最適に位置決めすることができる。
【0010】
同様に圧力媒体流路2′に通じるホイールブレーキ用ポート接続部HL,HRが、収容本体1の上面のモータ収容孔4に対し平行に設けられていることは組立上好都合である。それ故に、複数の管路を、モータ収容孔4にフランジ接続されるモータハウジングの隣で、容易に出し入れ可能に問題なく螺着することができる。
【0011】
2つのバルブ列XとYとの間には、中央の位置に収容本体1に他の貫通孔8が設けられている。その目的は、モータハウジングから突出している電気プラグを、ブロック状の収容本体1の上面から下面への最短の道程で導くためであり、電気接触すべく、プラグを収容本体1の下面に取着されたバルブ制御装置に接続するためである。このバルブ制御装置は、モータハウジングに一体化された電動モータを駆動させるための制御電子機器を同時に有する。
【0012】
図1aは、本体の表面に対し垂直方向にのみ設けられた圧力媒体流路2′,3′,5′,5″によって形成された、収容本体1内の選択的なブロック内の穴の配列のその利点を示している。この図において、ブロック内の穴の配列は、バルブ列X,Yのために設けられた圧力媒体流路2′のみが収容本体1の側面でボールによって閉じられる(verkugelt)ように、すなわち、適切な密閉用栓によって閉じられればよいように最適化されている。これに対し、圧力媒体流路3′,5′は、上記の密閉用栓がなくてもよいように好適に選択されている。例えば、雑音減衰室6をブレーキ圧力発生器用ポート接続部THZと接続する圧力媒体流路3′は、真っ直ぐな盲穴として、半径方向に又は接線方向に、ブレーキ圧力発生器用ポート接続部THZを通ってノイズ減衰室6に延びている。これと同様に、液圧機器アセンブリ内の各ブレーキ回路のために、ポンプ吸引流路5′と第2のバルブ列Yに接続されている戻り流路5″とは、盲穴として低圧蓄積孔5に入っている。この低圧蓄積孔は、低圧蓄積用ピストン及びピストン用復帰ばねの収容後に低圧蓄積用蓋部によって閉じられている。
【0013】
ポンプ穴3を低圧蓄積孔5と第2のバルブ列Yとの間に直接設けることによって、更に、第2のバルブ列Yの、通常は閉じられた複数のアウトレットバルブの間にある低圧蓄積手段5を通ってポンプ穴3へ至る間隙容積に関して最適化されている特に短い圧力媒体路が生じる。このことによって、液圧機器アセンブリへの最初の充填のために必要な真空・充填工程が簡略化される。
【0014】
図1bは、極端に短いポンプ吸引流路5′を明示するために、図1aから理解できる収容本体1の、ポンプ穴3の高さでの断面図を示している。この図では、ポンプ穴3の両側に位置している低圧蓄積孔5及び第2のバルブ列Yのバルブ収容孔2に対する、ポンプ穴3及びそこに一体化されたノイズ減衰室6の極めて短い間隔が良く分かる。ノイズ減衰室6をポンプ穴3の外端に形成するためには、両側に2つの孔段のみが必要である。これらの孔段は、外周ミリングカッタによって、低圧蓄積孔5の方向にポンプ吸引流路5′を形成する。更に、図1bからは、モータ収容孔4に接続する漏れ流路4′が明らかである。この漏れ流路は、収容本体1を、液圧機器アセンブリの下面にあるバルブ制御装置の方向に貫通している。それ故に、ポンプ穴3からモータ収容孔4に達する漏れ流体を、バルブ制御装置の液密のハウジングで受けて溜めることができる。
【0015】
図2では、図1a及び図1bに示した前記実施の形態とは異なって、前述の本発明に係わる基本的デザインを維持しているが、2つのバルブ列X,Yの領域にある圧力媒体流路2′のための別個の流路閉鎖手段を既述の如くボールで閉鎖するか又は配置する必要がないブロック内の穴の配列が提案される。このことは、第1のバルブ列Xの圧力媒体流路2′が、各ブレーキ回路のために対になっていて、図示した収容本体1の下面から斜めにバルブ収容孔2内に挿入されることによってなされる。それ故、これらの圧力媒体流路は、鋭角で収容本体1内において遭遇し、このことによって、必要な圧力媒体の接続が、第1のバルブ列Xにおいて1つのブレーキ回路につき夫々のインレットバルブ対の間で形成される。第2のバルブ列Yの圧力媒体流路2′の図1aから知られたボール閉鎖も、第2のバルブ列Yの圧力媒体流路2′を、対にして夫々のブレーキ回路のために、ブレーキ回路に属する低圧蓄積孔5を通って、対応のブレーキ回路のバルブ収容孔2に接続することによって避けられる。この目的のために、夫々の低圧蓄積孔5における2つの戻り流路5″は、好ましくは対角状に区分されたブレーキ回路のバルブ収容孔2へ直接延びていて、この孔は、バルブ列Yにつき対で統合されている。結果として、図1aに示された側方のブロック内の穴の配列は、2つのバルブ列X,Yの方向において変形されている。それ故、2つのバルブ列X,Yの圧力媒体流路2′を最早外から追加的に閉鎖する必要がない。
【0016】
本発明のすべての従来の実施の形態(図1a,1b,2)では、ブレーキ圧力発生器用ポート接続部THZをノイズ減衰室6に接続する各々の圧力媒体流路3′に、ノイズ減衰を改善するためのダイアフラム部材9がある。このダイアフラム部材はブレーキ圧力発生器用ポート接続部THZを通って圧力媒体流路3′に挿入されている。ダイアフラム部材9は、第1のバルブ列Xのインレットバルブに通じている圧力媒体流路3′の上流分岐ラインへの絞り作用を全く及ぼさないように、2つのバルブ列X,Yの間で、これらの列に関して交差して延びている圧力媒体流路3′において位置決めされている。
【0017】
これとは異なり、図3では、ダイアフラム部材9は、反対方向から低圧蓄積孔5の隣に延びている圧力媒体流路3′の延長部に挿入されている。このことは、ブレーキ圧力発生器用ポート接続部THZと、ホイールブレーキ用ポート接続部VR,VL,HR,HLとの、これらのポート接続部に属する圧力媒体流路2′,3′への合流点のための変更された接続パターンの故に必要である。圧力媒体流路3′は、ブレーキ圧力発生器用ポート接続部THZを流路の縦軸からずらして設けるが故に、低圧蓄積孔5を有する側面から、ポンプ穴3又はノイズ減衰室6を貫通して第1のバルブ列Xへ延びている。その他の点では、ブロック内の穴の配列のすべての本質的な特徴は、図1a,1bに示した本発明の実施の形態に対応している。
【図面の簡単な説明】
【図1a】 液圧機器アセンブリの正方形の収容本体へ垂直方向にのみ合流する圧力媒体流路を用いたハウジング内の穴の配列の斜視図を示している。
【図1b】 図1aに示した収容本体の、ポンプ穴の面における断面図を示している。
【図2】 ブロック状の収容本体へ垂直方向及び斜め方向に合流する圧力媒体流路を有する液圧機器アセンブリの他の実施の形態の斜視図を示している。
【図3】 ブレーキ圧力発生器用ポート接続部及びホイールブレーキ用ポート接続部のための、図1及び2に比較して変更された接続パターンを有するブロック状の液圧機器アセンブリの斜視図を示している。
【符号の説明】
1……収容本体
2……バルブ収容孔
2′……圧力媒体流路
3……ポンプ穴
3′……圧力媒体流路
4……モータ収容孔
4′……漏れ孔
5……低圧蓄積孔
5′……ポンプ吸引流路
5″……戻り流路
6……ノイズ減衰室
7……閉鎖部材
8……貫通孔
9……ダイアフラム部材
10……段部分
X……第1のバルブ列
Y……第2のバルブ列
THZ……ブレーキ圧力発生器用ポート接続部
HL,HR,VL,VR……ホイールブレーキ用ポート接続部

Claims (7)

  1. 第1及び第2のバルブ列(X、Y)の複数のバルブ収容孔(2)にインレットバルブ及びアウトレットバルブを受入れる収容本体(1)と、
    前記収容本体(1)内の前記2つのバルブ列(X、Y)の外側に配置されており、かつ前記バルブ収容孔(2)が前記収容本体(1)内に設けられる方向に直角に向けられているポンプ穴(3)と、
    前記収容本体(1)内の前記2つのバルブ列(X、Y)の外側に配置さられており、前記ポンプ穴(3)に対して垂直方向に向けられているモータ収容孔(4)と、
    前記2つのバルブ列(X、Y)の外側で前記収容本体(1)内に設けられる2つの低圧蓄積孔(5)であって、そのは、ポンプ穴(3)近くに配置され、さらに、前記バルブ収容孔(2)及び前記ポンプ穴(3)の軸線に垂直に前記収容本体(1)内に設けられる穴と、
    ポンプ吸引バルブの配置用の低圧蓄積孔(5)の底部に設けられるポンプ吸引バルブ収容と、
    前記ポンプ穴(3)に接続されており、かつ前記収容本体(1)内に設けられる2つのブレーキ圧力発生器用ポート(THZ)に液圧で接続されている2つの中空シリンダ状のノイズ減衰室(6)と、
    前記バルブ収容孔(2)、前記ポンプ穴(3)、及び前記低圧蓄積孔(5)を接続し、かつ前記収容本体(1)内に設けられる前記ブレーキ圧力発生器用ポート(THZ)と、ホイールブレーキ用ポート(THZ)との間に液圧接続することができる複数の圧力媒体流路(2´、3´、5´)であって、前記ブレーキ圧力生成ポート(THZ)は、前記ポンプ穴(3)内に放射方向にまたは接線方向に開口する圧力流体チャンネル(3´)によって、ノイズ減衰室(6)に対する液圧接続を有するものと、
    を有してなり、
    前記2つのノイズ減衰室(6)は前記ポンプ穴(3)に統合され、さらに、
    前記ポンプ穴(3)は、ポンプ穴壁の層が、前記低圧蓄積孔(5)の底部に設けられる収容の方向に前記外周ミリング工具によって除去されることを目的として、ポンプ(3)内に外周ミリング工具を挿入することによって作成されるポンプ吸引チャンネル(5´)内に開口する段付き部分(10)を有することを特徴とするスリップ制御形ブレーキ装置用の液圧機器アセンブリ。
  2. 前記ノイズ減衰室(6)は、前記ポンプ穴(3)の正反対の端部位置に設けられていること、及び、前記ノイズ減衰室(6)及び前記ポンプ穴(3)の両方は、外から前記収容本体(1)の両側面に挿入された閉鎖手段(7)によって圧力媒体密に閉じられていることを特徴とする請求項1に記載の液圧機器アセンブリ。
  3. 前記低圧蓄積孔(5)と前記ポンプ穴(3)との間には、前記ポンプ穴(3)に直角に合流する複数のポンプ吸引流路(5′)が設けられており、この吸引流路(5′)は、前記ポンプ穴(3)の内側で外周削りによって形成されていることを特徴とする請求項1に記載の液圧機器アセンブリ。
  4. 前記ポンプ穴(3)は、モータ収容孔(4)の両側で軸線的に片寄っていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1に記載の液圧機器アセンブリ。
  5. 前記第2のバルブ列(Y)は、前記アウトレットバルブ用のバルブ収容孔(2)のみを有し、該バルブ収容孔は、前記ポンプ穴(3)と、前記インレットバルブのための前記バルブ収容孔(2)のみを収容する前記第1のバルブ列(X)との間に位置しており、その結果、前記第2のバルブ列(Y)は直接前記ポンプ穴(3)に沿って延びていることを特徴とする請求項1に記載の液圧機器アセンブリ。
  6. 前記低圧蓄積孔(5)の方向に閉じ、かつばね荷重された逆止弁は、前記戻り流路(5′)に挿入されていることを特徴とする請求項3に記載の液圧機器アセンブリ。
  7. 前記収容本体(1)の前記モータハウジングに対向する下面にはバルブ制御装置が取着されており、該バルブ制御装置は、前記モータハウジングに一体化されたラジアルピストン形ポンプ用の電動モータを駆動させるための制御電子機器をさらに有し、前記電動モータの電気プラグは、前記2つのバルブ列(X、Y)の間に位置している貫通孔(8)を通って突出していて前記制御電子機器と接触することを特徴とする請求項1に記載の液圧機器アセンブリ。
JP2001506896A 1999-06-29 2000-06-21 液圧機器アセンブリ Expired - Lifetime JP4965041B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19929581 1999-06-29
DE19929581.6 1999-06-29
DE19958194.0 1999-12-02
DE19958194A DE19958194A1 (de) 1999-06-29 1999-12-02 Hydraulikaggregat
PCT/EP2000/005697 WO2001000471A1 (de) 1999-06-29 2000-06-21 Hydraulikaggregat

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003503259A JP2003503259A (ja) 2003-01-28
JP2003503259A5 JP2003503259A5 (ja) 2007-08-30
JP4965041B2 true JP4965041B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=7912825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001506896A Expired - Lifetime JP4965041B2 (ja) 1999-06-29 2000-06-21 液圧機器アセンブリ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4965041B2 (ja)
KR (1) KR100629659B1 (ja)
DE (2) DE19958194A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10059200B4 (de) * 2000-05-23 2010-10-21 Continental Teves Ag & Co. Ohg Hydraulikaggregat
EP1339580A1 (de) 2000-11-21 2003-09-03 Continental Teves AG & Co. oHG Hydraulikaggregat für schlupfgeregelte bremsanlagen
DE10236390B4 (de) * 2002-08-08 2014-02-13 Robert Bosch Gmbh Hydraulikaggregat für eine Fahrzeugbremsanlage mit Blockierschutzeinrichtung
DE50307993D1 (de) * 2002-08-08 2007-10-04 Bosch Gmbh Robert Hydraulikaggregat für eine Fahrzeugbremsanlage mit Blockierschutzeinrichtung
DE10302681B3 (de) * 2003-01-24 2004-08-12 Robert Bosch Gmbh Hydraulikaggregat
WO2004110838A1 (de) * 2003-06-14 2004-12-23 Continental Teves Ag & Co. Ohg Hydraulikaggregat
DE10339882A1 (de) * 2003-06-26 2005-01-13 Continental Teves Ag & Co. Ohg Hydraulikaggregat für schlupfgeregelte Bremsanlagen
DE102004060079B4 (de) * 2004-06-18 2013-05-29 Continental Teves Ag & Co. Ohg Hydraulikaggregat für schlupfgeregelte Bremsanlagen
DE102005005390A1 (de) 2004-10-13 2006-05-24 Continental Teves Ag & Co. Ohg Kraftradbremsanlage
DE102005024979A1 (de) * 2004-12-02 2006-06-22 Continental Teves Ag & Co. Ohg Hydraulikaggregat
KR100976217B1 (ko) * 2005-11-08 2010-08-17 주식회사 만도 브레이크 컨트롤 시스템의 모듈레이터
KR100957631B1 (ko) * 2005-11-08 2010-05-13 주식회사 만도 브레이크 컨트롤 시스템의 모듈레이터
KR100944416B1 (ko) * 2005-11-08 2010-02-25 주식회사 만도 브레이크 컨트롤 시스템의 모듈레이터
DE102007023071A1 (de) * 2007-03-02 2008-09-04 Continental Teves Ag & Co. Ohg Hydraulikaggregat
DE102008029536B4 (de) 2008-04-28 2023-07-20 Continental Automotive Technologies GmbH Hydraulikaggregat
DE102013202323A1 (de) * 2013-02-13 2014-08-14 Continental Teves Ag & Co. Ohg Hydraulikaggregat
KR101562885B1 (ko) 2014-07-02 2015-10-23 주식회사 만도 브레이크 시스템의 고압어큐뮬레이터
DE102014221544A1 (de) * 2014-10-23 2016-04-28 Continental Teves Ag & Co. Ohg Hydraulisches Aggregat für eine schlupfgeregelte Bremsanlage

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04303182A (ja) * 1991-01-31 1992-10-27 Robert Bosch Gmbh アンチスキッド装置を有する自動車ブレーキ装置用の油圧式往復動ピストンポンプ
JPH05157042A (ja) * 1991-12-03 1993-06-22 Zexel Corp 低粘性流体用ラジアルピストンポンプ
JPH07291111A (ja) * 1994-04-27 1995-11-07 Nissin Kogyo Kk 液圧装置
JPH0811691A (ja) * 1994-06-29 1996-01-16 Aisin Seiki Co Ltd 車両用ブレーキ液圧制御アクチュエータ
WO1997018113A1 (de) * 1995-11-15 1997-05-22 Itt Automotive Europe Gmbh Elektrohydraulisches aggregat zur druckregelung in kraftfahrzeugbremsanlagen
JPH09170567A (ja) * 1995-12-20 1997-06-30 Kayaba Ind Co Ltd ピストン型液圧装置
JPH1047256A (ja) * 1996-08-07 1998-02-17 Unisia Jecs Corp アンチスキッド制御装置におけるポンプ液圧ダンパ構造
WO1998056630A1 (de) * 1997-06-13 1998-12-17 Continental Teves Ag & Co. Ohg Hydraulisches aggregat
JPH1143034A (ja) * 1997-07-28 1999-02-16 Denso Corp ブレーキ液圧制御装置
JPH1191529A (ja) * 1997-09-17 1999-04-06 Aisin Seiki Co Ltd 車輪ブレーキ液圧制御装置
JPH11165627A (ja) * 1997-12-04 1999-06-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 車両用ブレーキ液圧制御装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4013160A1 (de) * 1990-04-25 1991-10-31 Bosch Gmbh Robert Gehaeuseblock fuer ein hydraulisches bremssystem
EP1030799B1 (de) * 1997-11-14 2002-09-25 Continental Teves AG & Co. oHG Hydraulikaggregat für schlupfgeregelte bremsanlagen

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04303182A (ja) * 1991-01-31 1992-10-27 Robert Bosch Gmbh アンチスキッド装置を有する自動車ブレーキ装置用の油圧式往復動ピストンポンプ
JPH05157042A (ja) * 1991-12-03 1993-06-22 Zexel Corp 低粘性流体用ラジアルピストンポンプ
JPH07291111A (ja) * 1994-04-27 1995-11-07 Nissin Kogyo Kk 液圧装置
JPH0811691A (ja) * 1994-06-29 1996-01-16 Aisin Seiki Co Ltd 車両用ブレーキ液圧制御アクチュエータ
JP2000500095A (ja) * 1995-11-15 2000-01-11 アイティーティー・オートモーティブ・ヨーロップ・ゲーエムベーハー 自動車のブレーキシステムの圧力制御用電気水力学装置
WO1997018113A1 (de) * 1995-11-15 1997-05-22 Itt Automotive Europe Gmbh Elektrohydraulisches aggregat zur druckregelung in kraftfahrzeugbremsanlagen
JPH09170567A (ja) * 1995-12-20 1997-06-30 Kayaba Ind Co Ltd ピストン型液圧装置
JPH1047256A (ja) * 1996-08-07 1998-02-17 Unisia Jecs Corp アンチスキッド制御装置におけるポンプ液圧ダンパ構造
WO1998056630A1 (de) * 1997-06-13 1998-12-17 Continental Teves Ag & Co. Ohg Hydraulisches aggregat
JP2002504875A (ja) * 1997-06-13 2002-02-12 コンチネンタル・テベス・アーゲー・ウント・コンパニー・オーハーゲー 液圧装置
JPH1143034A (ja) * 1997-07-28 1999-02-16 Denso Corp ブレーキ液圧制御装置
JPH1191529A (ja) * 1997-09-17 1999-04-06 Aisin Seiki Co Ltd 車輪ブレーキ液圧制御装置
JPH11165627A (ja) * 1997-12-04 1999-06-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 車両用ブレーキ液圧制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003503259A (ja) 2003-01-28
KR100629659B1 (ko) 2006-09-29
DE50002599D1 (de) 2003-07-24
DE19958194A1 (de) 2001-01-04
KR20020021147A (ko) 2002-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4965041B2 (ja) 液圧機器アセンブリ
US5975652A (en) Electrohydraulic unit
US6688707B1 (en) Hydraulic aggregate
EP2279106B1 (de) Hydraulikaggregat
CN101687496B (zh) 用于控制车辆制动系统中的制动压力的液压装置
JP6295030B2 (ja) スリップコントロール型車両ブレーキ装置用液圧ブロック
KR102006497B1 (ko) 전자식 브레이크 시스템용 밸브블록
US9404514B2 (en) Hydraulic block for a hydraulic unit of a slip-controlled hydraulic vehicle brake system
EP1819565A1 (de) Hydraulikaggregat
JP2001523611A (ja) スリップコントロール式ブレーキ装置用の液圧装置
KR101104086B1 (ko) 유압 유닛
CN102015391A (zh) 液压系统
KR20170111310A (ko) 전자식 브레이크 시스템의 밸브블록
KR20120046184A (ko) 하나 이상의 메인 실린더 연결부 개구를 구비한 자동차 유압 유닛의 펌프 하우징
KR20000068657A (ko) 피스톤 펌프
KR101042875B1 (ko) 미끄럼 제어 브레이크 시스템용 유압 유닛
JP5086084B2 (ja) オートバイブレーキ装置
JP2004513840A (ja) 調整されたアンチスリップブレーキシステム用の液圧装置
CN100396525C (zh) 用于具有打滑控制的制动装置的液压装置
US20050082910A1 (en) Hydraulic unit for slip-controlled brake systems
US7441843B2 (en) Hydraulic unit
CN112566823A (zh) 用于液压制动系统的阀块
JP4800950B2 (ja) 液圧ユニット
KR101796498B1 (ko) 전자식 브레이크 시스템용 밸브블록
EP1638828B1 (de) Hydraulikaggregat

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070615

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120417

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20121030

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250