JP4956469B2 - 半導体製造装置 - Google Patents

半導体製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4956469B2
JP4956469B2 JP2008075956A JP2008075956A JP4956469B2 JP 4956469 B2 JP4956469 B2 JP 4956469B2 JP 2008075956 A JP2008075956 A JP 2008075956A JP 2008075956 A JP2008075956 A JP 2008075956A JP 4956469 B2 JP4956469 B2 JP 4956469B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
reaction chamber
semiconductor manufacturing
gas
fin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008075956A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009231587A (ja
Inventor
博信 平田
慎一 三谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nuflare Technology Inc
Original Assignee
Nuflare Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nuflare Technology Inc filed Critical Nuflare Technology Inc
Priority to JP2008075956A priority Critical patent/JP4956469B2/ja
Priority to KR1020090022514A priority patent/KR101158971B1/ko
Priority to US12/406,796 priority patent/US20090239362A1/en
Priority to TW098109378A priority patent/TWI406324B/zh
Publication of JP2009231587A publication Critical patent/JP2009231587A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4956469B2 publication Critical patent/JP4956469B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45587Mechanical means for changing the gas flow
    • C23C16/45591Fixed means, e.g. wings, baffles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4583Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
    • C23C16/4584Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally the substrate being rotated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/46Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for heating the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/14Feed and outlet means for the gases; Modifying the flow of the reactive gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/06Silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67109Apparatus for thermal treatment mainly by convection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67115Apparatus for thermal treatment mainly by radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/063Reduced surface field [RESURF] pn-junction structures
    • H01L29/0634Multiple reduced surface field (multi-RESURF) structures, e.g. double RESURF, charge compensation, cool, superjunction (SJ), 3D-RESURF, composite buffer (CB) structures

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明は、例えば半導体ウェーハ上に、加熱しながらプロセスガスを供給し、高速回転しながら成膜を行なう半導体製造装置に関する。
近年、半導体装置の低価格化、高性能化の要求に伴い、膜厚均一性の向上、ダストの低減などとともに成膜工程における高い生産性が要求されている。
このような要求を満たすために、枚葉式のエピタキシャル成膜装置を用い、高速回転しながら加熱して成膜する手法が用いられている(例えば特許文献1など参照)。そして、例えばφ300mmの大口径ウェーハを用いるとともに、安価なトリクロロシラン(以下TCSと記す)、ジクロロシランなどのCl系ソースガスを高い効率で用いることにより、さらなる生産性の向上が期待されている。
しかしながら、例えばIGBT(絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ)などに用いられる150μmを超えるような厚膜のエピタキシャル膜を形成する際、十分な生産性を得ることが困難であるという問題がある。
特開平11−67675号公報
上述したように、特に厚膜形成の際に十分な生産性を得ることが困難であるという問題がある。
本発明は、成膜速度、ソースガスの利用効率を向上させ、高い生産性を得ることが可能な半導体製造装置を提供することを目的とするものである。
本発明の半導体製造装置は、ウェーハが導入され、成膜処理される反応室と、導入されたウェーハを保持するホルダーを上部に備え、ウェーハを加熱するヒータが内部に設置される回転体と、回転体に接続され、ウェーハを回転させる回転駆動機構と、反応室上方より反応室に所定流量のプロセスガスを供給するガス供給機構と、反応室よりガスを排出し、反応室内を所定の圧力に制御するガス排出機構と、供給されたプロセスガスを整流してホルダーに保持されたウェーハ上に供給する整流板と、整流板下部に設置され、上端の内径より下端の内径が大きく、ウェーハ上から外周方向に排出されるガスを下方に整流する環状の整流フィンと、整流板とウェーハとの垂直距離、および整流フィンと回転体上面との垂直距離が、それぞれ所定の距離となるように制御する距離制御機構を備えることを特徴とする。
本発明の半導体製造装置において、距離制御機構は、前記整流フィンまたは前記ヒータユニットを上下する機構であることが望ましい。
また、本発明の半導体製造装置において、回転駆動機構による回転数に基づき前記距離制御機構を制御することが望ましい。
さらに、本発明の半導体製造装置において、整流フィンは、反応室または反応室壁面に近接して設けられるライナーとの間が充填されたバルク状であることが好ましい。
また、本発明の半導体製造装置において、整流フィンは、導電体を有し、電圧印加機構と接続され、誘導加熱されることが好ましい。
本発明の半導体製造装置を用いることにより、成膜速度、ソースガスの利用効率を向上させ、高い生産性を得ることが可能となる。
以下本発明の実施形態について、図を参照して説明する。
(実施形態1)
図1に本実施形態の半導体製造装置の断面図を示す。図に示すように、ウェーハwが成膜処理される反応室11には、回転体12が設置されている。回転体12の上部は、導入されたウェーハを保持するホルダー13が設けられ、その下部にホルダー13を支持するリング14が設けられている。このリング14の内部には、ウェーハを加熱するインヒータ15a、アウトヒータ15bなどが設置されている。そして、回転体12の外周には、放射された熱を反射して熱効率を向上させるための反射板16が設けられている。さらに、この回転体12は、反応室11下部の開口部を介して、ウェーハwを回転させる回転駆動機構17と接続されている。
反応室11上部には、ガス種およびその流量を制御する機構(図示せず)と接続され、反応室11に所定流量のプロセスガスを供給するガス供給口18と、圧力計(図示せず)、ポンプ(図示せず)などと接続され、反応室11よりガスを排出し、反応室11内を所定の圧力に制御するガス排出口19が設置されている。
そして、回転体12の上方には、供給されたプロセスガスを整流してウェーハ上に供給する整流板20が設けられ、反応室11の壁面を覆うライナー21と一体化されている。この整流板20の下部において、上端の内径より下端の内径が大きく、例えば石英で形成され、ウェーハw上から外周方向に排出されるガスを下方に整流する環状の整流フィン22が固定されている。
整流板20、整流フィン22と一体化されたライナー21は、反応室11の外部に設けられた昇降機構23に接続され、ライナー21を昇降させることにより、整流板20とウェーハとの垂直距離、および整流フィン22と回転体12上面との垂直距離が所定の距離となるように制御することが可能となっている。
このような半導体製造装置を用いて、例えばSiウェーハ上にSiエピタキシャル膜を形成する。先ず、例えばφ200mmのウェーハwを、反応室11に導入し、ホルダー13上に載置する。次いで、ライナー21を降下させて、整流板20とウェーハ、および整流フィン22と回転体12上面を近づけ、所定の距離となるように制御する。そして、ウェーハwの温度が1100℃となるように、インヒータ15a、アウトヒータ15bの温度を制御するとともに、ウェーハwを、回転駆動機構17により例えば900rpmで回転させる。
そして、ガス供給口18より、例えばTCS濃度が2.5%となるように調製されたプロセスガスを、例えば50SLMで導入し、整流板20を介して整流状態でウェーハw上供給し、ウェーハw上にSiエピタキシャル膜を成長させる。
図2に、ガスの流れを模式的に示す。ウェーハw上に供給され、余剰となったTCSを含むプロセスガス、希釈ガス、反応副生成物であるHClなどのガス(排ガス)は、矢印で示すように、ウェーハwの回転により外周方向に排出され、さらに整流フィン22により整流され、下方に排出される。しかしながら、このとき、一部のガスが対流などによりウェーハw上に逆流する。
Cl系ソースガスを用いたエピタキシャル成長において、例えばTCSを用いた場合、TCSとHを供給すると、
SiHCl+H→Si+3HCl・・・(1)
の反応が右側に進行することにより、Siエピタキシャル膜が形成されるが、SiとともにHClが生成される。(1)に示される反応は、複数の反応からなる平衡反応であるため、排出されるべきHClが逆流し、ガスが置換されないと、ウェーハw上のHClモル比が高くなり、平衡は左側にシフトする。従って、Siの生成反応の進行が抑えられ、エピタキシャル成長率が低下すると考えられる。
そこで、ウェーハw周辺上に整流フィン22を設けることにより、ある程度ガスの逆流を抑えることができる。これは、反応炉11内が例えば1333Pa(10Torr)程度以上に制御されているとき、反応炉11内に粘性流を形成されるが、整流フィン22によりホルダー13などとの間隙が狭くなることで、粘性抵抗が増大し、外周方向への流量を抑えることができる。外周方向への流量と逆流量の差は、プロセスガスの供給量とほぼ一致して一定であるため、外周方向への流量を抑えることにより、逆流量を抑えることが可能となる。
尚、粘性流は、圧力に反比例するプロセスガス中の分子の平均自由工程(mean free path)λが、反応室11のサイズLよりも十分小さいときに形成される。
そして、このような整流フィン22を設けた際、逆流量は、整流板20とウェーハとの垂直距離、および整流フィン22と回転体12上面との垂直距離に依存し、水平距離ではなく、垂直距離を小さくすることにより、粘性抵抗が増大するために、逆流を抑えることができる。例えば、整流板20とウェーハとの垂直距離を40%程度にすると、逆流量を40%程度減少させることができる。また、整流フィン22と回転体12上面との垂直距離を1/14程度にすると、逆流量を1/3以下に抑えることができる。
しかしながら、ウェーハwをホルダー13上に搬入・載置するためには、整流フィン22下端をウェーハwの上面よりある程度上方に設ける必要がある。従って、垂直距離を小さくするためには、構造的な限界がある。そこで、本実施形態のように、ウェーハwをホルダー13に載置した後に、整流板20、整流フィン22を下降させることにより、整流フィン22を設けない場合の40%程度まで逆流を抑えることができ、エピタキシャル成長率を4%程度向上させることが可能となる。
また、整流フィン22にはプロセスガスが流れることにより堆積物が生成されるが、逆流を抑えることにより、堆積物起因のダストのウェーハw上への付着を抑えることが可能となる。さらに、逆流によるウェーハw上へのプロセスガスの流れへの影響を抑えることができるため、膜厚のウェーハ面内均一性を2%程度向上させることが可能となる。
一方、ガスの逆流量は、回転数にも依存し、回転数の増大に伴い増大する傾向がある。これは、高速回転により、遠心力が発生し、外周方向への流量が大きくなることに起因する。プロセスにより回転数を大きくすると、逆流量が増大することから、成膜レートなどが変動し、プロセスウィンドウ(マージン)を確保できないという問題が生じる。
本実施形態の半導体製造装置においては、このような場合、プロセスレシピに応じて、ガスの供給量が一定で、回転数を大きくするときには、整流板20、整流フィン22を下降させ、回転数を小さくするときには、整流板20、整流フィン22を上昇させることができる。そして、このように、回転数に応じて垂直距離を制御することで、逆流量を一定にし、プロセスウィンドウを確保することが可能となる。
なお、本実施形態において、回転体12の外周には、放射された熱を反射して熱効率を向上させるための反射板16が設けられているが、逆流量は、この反射板16と整流フィン22との距離にも依存する。従って、逆流量を抑えるためには、反射板16と整流フィン22との距離を抑えることも有効である。しかしながら、反射板16の上端がホルダー13など回転体12上面より突出していると、反射板16と回転体12上面の間で対流が生じてしまうため、回転体12上面より突出しないように設置することが好ましい。
(実施形態2)
図3に本実施形態の半導体製造装置の断面図を示す。図に示すように、反応室11の構成は実施形態1とほぼ同様であるが、昇降機構33はライナー21ではなく、回転体32と接続されている点で異なっている。
このような半導体製造装置を用いて、実施形態1と同様に例えばSiウェーハ上にSiエピタキシャル膜を形成することができ、実施形態1と同様の効果を得ることができる。
なお、回転体32内部に設置されたインヒータ15a、アウトヒータ15bなども、加熱条件の変動を抑えるために、併せて昇降させることが好ましい。また、反射板16も、熱反射効率の変動、逆流量抑制の観点では、回転体32とともに昇降することが好ましい。
(実施形態3)
図4に本実施形態の半導体製造装置の断面図を示す。図に示すように、反応室11の構成は実施形態1とほぼ同様であるが、昇降機構43はライナー41ではなく、ライナー41と分離され、整流フィン42と一体化された整流板40と接続されている点で異なっている。昇降機構43は、ベローズ配管などを介して接続された複数(例えば3本)のシャフト43aにより整流板40と接続され、昇降可能となっている。
このような半導体製造装置を用いて、実施形態1と同様に例えばSiウェーハ上にSiエピタキシャル膜を形成することができ、実施形態1と同様の効果を得ることができる。
(実施形態4)
図5に本実施形態の半導体製造装置の断面図を示す。図に示すように、反応室11の構成は実施形態1とほぼ同様であるが、昇降機構53はライナー51ではなく、整流板50と分離された整流フィン52に接続されている点で異なっている。従って、整流板50を昇降させることはできないが、逆流量の抑制に最も寄与する整流フィン52と回転体12上面との距離を制御することができるため、簡単な構造で効果を得ることができる。
昇降機構53は、ベローズ配管などを介して接続された複数(例えば3本)のシャフト53aにより整流板50と接続され、昇降可能となっている。
このような半導体製造装置を用いて、実施形態1と同様に例えばSiウェーハ上にSiエピタキシャル膜を形成することができ、実施形態1と同様の効果を得ることができる。
これら実施形態において、整流フィンを断面形状が略矩形の環状としたが、図6に示すような反応室あるいはライナーとの間隙を充填したバルク状としてもよい。このような構造により、整流フィンが例えば600℃程度まで冷却され、整流フィン表面に堆積物が生成されにくくなる。
また、整流フィンにSiCまたはカーボンをSiCで被覆した材料を用いることにより、反射板としての機能を備えることができ、ヒータによる加熱効率を向上させることができる。また、さらにこれを誘導加熱することにより、ヒータとしての機能を備えることができ、ウェーハ周縁部の放熱を効果的に抑制することが可能となる。
これら実施形態によれば、半導体ウェーハwにエピタキシャル膜などの膜を高い生産性で形成することが可能となる。そして、ウェーハの歩留り向上と共に、素子形成工程及び素子分離工程を経て形成される半導体装置の歩留りの向上、素子特性の安定を図ることが可能となる。
特にN型ベース領域、P型ベース領域や、絶縁分離領域などに100μm以上の厚膜成長が必要な、パワーMOSFETやIGBTなどのパワー半導体装置のエピタキシャル形成工程に適用されることにより、良好な素子特性を得ることが可能となる。
さらに、これらパワー半導体において、特に図7に示すようなスーパージャンクション構造の形成に好適に用いることができる。このようなスーパージャンクション構造の形成において、p型エピタキシャル膜を形成した後、フォトリソグラフィ法により微細溝を形成し、溝内にn型エピタキシャル膜を形成するが、逆流量の抑制により、微細溝中にも淀みなく理想的な整流状態でエピタキシャル膜を形成することができるため、良好なスーパージャンクション構造を形成することができる。
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではない。例えば、上記実施形態では、Si基板上にSi単結晶層を形成する場合を説明したが、ポリSi層形成時にも適用できる。また、化合物半導体基板上に、例えばGaAs層、GaAlAsやInGaAsなど他の化合物半導体層を形成する場合にも適用可能である。さらに、例えばSi基板上にSiO膜やSi膜を形成する場合にも適用可能であり、SiO膜を形成する場合、プロセスガスとして、シラン系ガスの他、N、O、Arガスを供給し、Si膜を形成する場合、シラン系ガスの他、NH、N、O、Arガスなどを供給すればよい。その他要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
本発明の一態様による半導体製造装置の断面図。 従来のガスの流れを示す図。 本発明の一態様におけるガスの流れを示す図。 本発明の一態様による半導体製造装置の断面図。 本発明の一態様による半導体製造装置の断面図。 本発明の一態様による半導体製造装置の断面図。 本発明の一態様における整流フィンの構造を示す断面図。 本発明の一態様によるスーパージャンクション構造を示す断面図。
符号の説明
w…ウェーハ
11…反応室
12、32…回転体
13…ホルダー
14…リング
15a…インヒータ
15b…アウトヒータ
16…反射板
17…回転駆動機構
18…ガス供給口
19…ガス排出口
20、40…整流板
21、41、51…ライナー
22、42、52…整流フィン
23、33、43、53…昇降機構
43a、53a…シャフト

Claims (5)

  1. ウェーハが導入され、成膜処理される反応室と、
    導入された前記ウェーハを保持するホルダーを上部に備え、前記ウェーハを加熱するヒータが内部に設置される回転体と、
    前記回転体に接続され、前記ウェーハを回転させる回転駆動機構と、
    前記反応室上方より前記反応室に所定流量のプロセスガスを供給するガス供給機構と、
    前記反応室よりガスを排出し、前記反応室内を所定の圧力に制御するガス排出機構と、
    供給された前記プロセスガスを整流して前記ホルダーに保持された前記ウェーハ上に供給する整流板と、
    前記整流板下部に設置され、上端の内径より下端の内径が大きく、前記ウェーハ上から外周方向に排出されるガスを下方に整流する環状の整流フィンと、
    前記整流板と前記ウェーハとの垂直距離、および前記整流フィンと前記回転体上面との垂直距離が、それぞれ所定の距離となるように制御する距離制御機構を備えることを特徴とする半導体製造装置。
  2. 前記距離制御機構は、前記整流フィンまたは前記回転体を上下する機構であることを特徴とする請求項1に記載の半導体製造装置。
  3. 前記回転駆動機構による回転数に基づき前記距離制御機構を制御することを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体製造装置。
  4. 前記整流フィンは、前記反応室または前記反応室壁面に近接して設けられるライナーとの間が充填されたバルク状であることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の半導体製造装置。
  5. 前記整流フィンは、導電体を有し、電圧印加機構と接続され、誘導加熱されることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の半導体製造装置。
JP2008075956A 2008-03-24 2008-03-24 半導体製造装置 Expired - Fee Related JP4956469B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008075956A JP4956469B2 (ja) 2008-03-24 2008-03-24 半導体製造装置
KR1020090022514A KR101158971B1 (ko) 2008-03-24 2009-03-17 반도체 제조장치 및 반도체 제조방법
US12/406,796 US20090239362A1 (en) 2008-03-24 2009-03-18 Apparatus for manufacturing semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device
TW098109378A TWI406324B (zh) 2008-03-24 2009-03-23 Semiconductor manufacturing apparatus and semiconductor manufacturing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008075956A JP4956469B2 (ja) 2008-03-24 2008-03-24 半導体製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009231587A JP2009231587A (ja) 2009-10-08
JP4956469B2 true JP4956469B2 (ja) 2012-06-20

Family

ID=41089316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008075956A Expired - Fee Related JP4956469B2 (ja) 2008-03-24 2008-03-24 半導体製造装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090239362A1 (ja)
JP (1) JP4956469B2 (ja)
KR (1) KR101158971B1 (ja)
TW (1) TWI406324B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5109376B2 (ja) 2007-01-22 2012-12-26 東京エレクトロン株式会社 加熱装置、加熱方法及び記憶媒体
JP2011171450A (ja) * 2010-02-17 2011-09-01 Nuflare Technology Inc 成膜装置および成膜方法
JP5732284B2 (ja) * 2010-08-27 2015-06-10 株式会社ニューフレアテクノロジー 成膜装置および成膜方法
CN103109363B (zh) * 2010-09-17 2015-11-25 株式会社爱发科 真空处理装置
CN102766902B (zh) * 2011-05-05 2015-12-02 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 工艺腔室装置和具有该工艺腔室装置的基片处理设备
JP2013207196A (ja) 2012-03-29 2013-10-07 Nuflare Technology Inc 成膜装置および成膜方法
KR101716355B1 (ko) * 2012-05-31 2017-03-15 세메스 주식회사 기판처리장치 및 방법
KR101937334B1 (ko) * 2012-10-22 2019-01-11 세메스 주식회사 기판처리장치
CN103397308A (zh) * 2013-08-01 2013-11-20 光垒光电科技(上海)有限公司 用于mocvd设备的喷淋头
JP5837962B1 (ja) 2014-07-08 2015-12-24 株式会社日立国際電気 基板処理装置、半導体装置の製造方法およびガス整流部
JP6298383B2 (ja) * 2014-08-19 2018-03-20 株式会社日立国際電気 基板処理装置及び半導体装置の製造方法
KR101792941B1 (ko) * 2015-04-30 2017-11-02 어드밴스드 마이크로 패브리케이션 이큅먼트 인코퍼레이티드, 상하이 화학기상증착장치 및 그 세정방법
KR102528559B1 (ko) * 2016-07-26 2023-05-04 삼성전자주식회사 대면적 기판 제조 장치
KR102056855B1 (ko) 2018-05-29 2019-12-17 세메스 주식회사 기판 처리 방법 및 장치
US11004703B1 (en) * 2019-10-25 2021-05-11 Xia Tai Xin Semiconductor (Qing Dao) Ltd. Gas flow guiding device for semiconductor processing apparatus and method of using the same
CN112609170B (zh) * 2020-11-24 2022-12-09 鑫天虹(厦门)科技有限公司 原子层沉积设备与制程方法
US11332826B1 (en) * 2020-12-03 2022-05-17 Sky Tech Inc. Atomic layer deposition equipment and process method
US11685996B2 (en) * 2021-03-05 2023-06-27 Sky Tech Inc. Atomic layer deposition device
JP7308330B2 (ja) * 2021-05-10 2023-07-13 ピコサン オーワイ 基板処理装置及び方法
CN118048622B (zh) * 2024-04-16 2024-06-11 上海谙邦半导体设备有限公司 一种进气结构及半导体加工设备

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4718976A (en) * 1982-03-31 1988-01-12 Fujitsu Limited Process and apparatus for plasma treatment
JPH0333058Y2 (ja) * 1987-06-26 1991-07-12
JPH07101685B2 (ja) * 1989-01-26 1995-11-01 富士通株式会社 マイクロ波プラズマ処理装置
US5174825A (en) * 1990-08-23 1992-12-29 Texas Instruments Incorporated Uniform gas distributor to a wafer
US5200232A (en) * 1990-12-11 1993-04-06 Lam Research Corporation Reaction chamber design and method to minimize particle generation in chemical vapor deposition reactors
JPH0722318A (ja) * 1993-06-30 1995-01-24 Hitachi Cable Ltd 縦形気相エピタキシャル成長装置
JPH07297132A (ja) * 1994-04-21 1995-11-10 Hitachi Ltd 気相成長装置
US5643394A (en) * 1994-09-16 1997-07-01 Applied Materials, Inc. Gas injection slit nozzle for a plasma process reactor
JPH08148439A (ja) * 1994-11-15 1996-06-07 Nissin Electric Co Ltd 薄膜気相成長装置
JPH0987090A (ja) * 1995-09-26 1997-03-31 Toshiba Corp 気相成長方法および気相成長装置
US5735960A (en) * 1996-04-02 1998-04-07 Micron Technology, Inc. Apparatus and method to increase gas residence time in a reactor
TW415970B (en) * 1997-01-08 2000-12-21 Ebara Corp Vapor-phase film growth apparatus and gas ejection head
JPH1167675A (ja) * 1997-08-21 1999-03-09 Toshiba Ceramics Co Ltd 高速回転気相薄膜形成装置及びそれを用いる高速回転気相薄膜形成方法
US20020011215A1 (en) * 1997-12-12 2002-01-31 Goushu Tei Plasma treatment apparatus and method of manufacturing optical parts using the same
US6302964B1 (en) * 1998-06-16 2001-10-16 Applied Materials, Inc. One-piece dual gas faceplate for a showerhead in a semiconductor wafer processing system
JP2001140078A (ja) * 1999-11-12 2001-05-22 Anelva Corp 化学蒸着装置
US20020011205A1 (en) * 2000-05-02 2002-01-31 Shunpei Yamazaki Film-forming apparatus, method of cleaning the same, and method of manufacturing a light-emitting device
JP2001351864A (ja) * 2000-06-09 2001-12-21 Toshiba Ceramics Co Ltd 薄膜気相成長方法及び該方法に用いられる薄膜気相成長装置
JP4450299B2 (ja) * 2000-06-30 2010-04-14 コバレントマテリアル株式会社 薄膜気相成長方法及び薄膜気相成長装置
KR100400044B1 (ko) * 2001-07-16 2003-09-29 삼성전자주식회사 간격 조절 장치를 가지는 웨이퍼 처리 장치의 샤워 헤드
US7160577B2 (en) * 2002-05-02 2007-01-09 Micron Technology, Inc. Methods for atomic-layer deposition of aluminum oxides in integrated circuits
KR100614801B1 (ko) * 2004-07-05 2006-08-22 삼성전자주식회사 반도체 장치의 막 형성방법
TWI354320B (en) * 2006-02-21 2011-12-11 Nuflare Technology Inc Vopor phase deposition apparatus and support table
JP4262763B2 (ja) * 2006-08-02 2009-05-13 株式会社ニューフレアテクノロジー 半導体製造装置および半導体製造方法
JP2008066558A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Nuflare Technology Inc 半導体製造装置および半導体製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI406324B (zh) 2013-08-21
TW201005804A (en) 2010-02-01
US20090239362A1 (en) 2009-09-24
JP2009231587A (ja) 2009-10-08
KR20090101830A (ko) 2009-09-29
KR101158971B1 (ko) 2012-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4956469B2 (ja) 半導体製造装置
JP4262763B2 (ja) 半導体製造装置および半導体製造方法
US7967912B2 (en) Manufacturing apparatus for semiconductor device and manufacturing method for semiconductor device
US8921212B2 (en) Manufacturing apparatus and method for semiconductor device
JP5039076B2 (ja) エピタキシャルウェーハの製造装置及び製造方法
JP4956470B2 (ja) 半導体製造装置および半導体製造方法
JP2010129764A (ja) サセプタ、半導体製造装置および半導体製造方法
US9150981B2 (en) Manufacturing apparatus and method for semiconductor device
KR101633557B1 (ko) 반도체 제조장치 및 반도체 제조방법
JP2009105328A (ja) 半導体製造方法および半導体製造装置
JP4933409B2 (ja) 半導体製造装置および半導体製造方法
JP5443096B2 (ja) 半導体製造装置および半導体製造方法
JP5432608B2 (ja) 半導体製造方法および半導体製造装置
JP5271648B2 (ja) 半導体製造方法および半導体製造装置
JP2013051351A (ja) 気相成長装置及び気相成長方法
JP2012054327A (ja) 半導体製造方法
JP5079726B2 (ja) 半導体製造方法および半導体製造装置
JP2011151118A (ja) 半導体製造装置および半導体製造方法
JP2009135229A (ja) 気相成長装置および気相成長方法
JP2010074037A (ja) サセプタ、半導体製造装置および半導体製造方法
JP2009059934A (ja) 半導体製造装置および半導体製造方法
JP2011066225A (ja) 半導体製造方法
JP2011171479A (ja) 半導体製造装置および半導体製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120306

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4956469

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees