JP4953181B2 - リチウムで交換された凝集ゼオライトxおよびlsxの製造方法 - Google Patents
リチウムで交換された凝集ゼオライトxおよびlsxの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4953181B2 JP4953181B2 JP2001207776A JP2001207776A JP4953181B2 JP 4953181 B2 JP4953181 B2 JP 4953181B2 JP 2001207776 A JP2001207776 A JP 2001207776A JP 2001207776 A JP2001207776 A JP 2001207776A JP 4953181 B2 JP4953181 B2 JP 4953181B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lithium
- zeolite
- solution
- exchange
- column
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 title claims description 118
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 113
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 title claims description 112
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 12
- KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M lithium chloride Chemical compound [Li+].[Cl-] KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 90
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 claims description 86
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 79
- 239000011734 sodium Substances 0.000 claims description 64
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims description 59
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 59
- 238000005325 percolation Methods 0.000 claims description 36
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 claims description 34
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims description 34
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 claims description 32
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 claims description 28
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 claims description 22
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 20
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 239000011591 potassium Substances 0.000 claims description 18
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 17
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 15
- 150000002642 lithium compounds Chemical class 0.000 claims description 12
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 claims description 10
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 9
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 claims description 6
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 claims description 6
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000011575 calcium Substances 0.000 claims description 5
- 229910052747 lanthanoid Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 150000002602 lanthanoids Chemical class 0.000 claims description 5
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N strontium atom Chemical compound [Sr] CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- BFGKITSFLPAWGI-UHFFFAOYSA-N chromium(3+) Chemical compound [Cr+3] BFGKITSFLPAWGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-O oxonium Chemical compound [OH3+] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-O 0.000 claims description 4
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- SIXSYDAISGFNSX-UHFFFAOYSA-N scandium atom Chemical compound [Sc] SIXSYDAISGFNSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000011701 zinc Substances 0.000 claims description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N Fe2+ Chemical compound [Fe+2] CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- UZEDIBTVIIJELN-UHFFFAOYSA-N chromium(2+) Chemical compound [Cr+2] UZEDIBTVIIJELN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 claims description 3
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 3
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 2
- 241000287463 Phalacrocorax Species 0.000 claims 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 claims 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 89
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 15
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 14
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 8
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 8
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 7
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 7
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 7
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910001415 sodium ion Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 7
- -1 ammonium ions Chemical class 0.000 description 6
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 4
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 229910001414 potassium ion Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 4
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N Magnesium oxide Chemical compound [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NPYPAHLBTDXSSS-UHFFFAOYSA-N Potassium ion Chemical compound [K+] NPYPAHLBTDXSSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FKNQFGJONOIPTF-UHFFFAOYSA-N Sodium cation Chemical group [Na+] FKNQFGJONOIPTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 2
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 description 2
- 229910002090 carbon oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 239000008246 gaseous mixture Substances 0.000 description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002348 laser-assisted direct imprint lithography Methods 0.000 description 2
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 description 2
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 238000012958 reprocessing Methods 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- AZUYLZMQTIKGSC-UHFFFAOYSA-N 1-[6-[4-(5-chloro-6-methyl-1H-indazol-4-yl)-5-methyl-3-(1-methylindazol-5-yl)pyrazol-1-yl]-2-azaspiro[3.3]heptan-2-yl]prop-2-en-1-one Chemical compound ClC=1C(=C2C=NNC2=CC=1C)C=1C(=NN(C=1C)C1CC2(CN(C2)C(C=C)=O)C1)C=1C=C2C=NN(C2=CC=1)C AZUYLZMQTIKGSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OVSKIKFHRZPJSS-UHFFFAOYSA-N 2,4-D Chemical compound OC(=O)COC1=CC=C(Cl)C=C1Cl OVSKIKFHRZPJSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FRWYFWZENXDZMU-UHFFFAOYSA-N 2-iodoquinoline Chemical compound C1=CC=CC2=NC(I)=CC=C21 FRWYFWZENXDZMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- JPVYNHNXODAKFH-UHFFFAOYSA-N Cu2+ Chemical compound [Cu+2] JPVYNHNXODAKFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003251 Na K Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LTPBRCUWZOMYOC-UHFFFAOYSA-N beryllium oxide Inorganic materials O=[Be] LTPBRCUWZOMYOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000005341 cation exchange Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- ICXADQHBWHLSCI-UHFFFAOYSA-N dubinine Natural products C1=CC=C2C(OC)=C(CC(O3)C(C)(O)COC(C)=O)C3=NC2=C1 ICXADQHBWHLSCI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical compound [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- LHBNLZDGIPPZLL-UHFFFAOYSA-K praseodymium(iii) chloride Chemical class Cl[Pr](Cl)Cl LHBNLZDGIPPZLL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000011403 purification operation Methods 0.000 description 1
- 230000003134 recirculating effect Effects 0.000 description 1
- 238000010956 selective crystallization Methods 0.000 description 1
- RPACBEVZENYWOL-XFULWGLBSA-M sodium;(2r)-2-[6-(4-chlorophenoxy)hexyl]oxirane-2-carboxylate Chemical compound [Na+].C=1C=C(Cl)C=CC=1OCCCCCC[C@]1(C(=O)[O-])CO1 RPACBEVZENYWOL-XFULWGLBSA-M 0.000 description 1
- 239000008234 soft water Substances 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/02—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B39/00—Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
- C01B39/02—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
- C01B39/20—Faujasite type, e.g. type X or Y
- C01B39/22—Type X
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/02—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
- B01J20/10—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate
- B01J20/16—Alumino-silicates
- B01J20/18—Synthetic zeolitic molecular sieves
- B01J20/183—Physical conditioning without chemical treatment, e.g. drying, granulating, coating, irradiation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/02—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
- B01J20/10—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate
- B01J20/16—Alumino-silicates
- B01J20/18—Synthetic zeolitic molecular sieves
- B01J20/186—Chemical treatments in view of modifying the properties of the sieve, e.g. increasing the stability or the activity, also decreasing the activity
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B39/00—Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
- C01B39/02—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
- C01B39/026—After-treatment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2253/00—Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
- B01D2253/10—Inorganic adsorbents
- B01D2253/106—Silica or silicates
- B01D2253/108—Zeolites
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Geology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
Description
【発明が属する技術分野】
本発明は、交換可能なカチオンサイトの一部をリチウムが占める凝集したX型ゼオライトの製造方法に関するものである。
「X型のゼオライト」とは、Si/Alの原子比率が1.5以下のゼオライトX、特にゼオライトLSX(低シリカX)、すなわちSi/Al比が約1であるものを意味する。
【0002】
【従来の技術】
リチウムで交換したゼオライトX(すなわち、交換可能なカチオンサイトの少なくとも一部がリチウムイオンで占められるもの)には多くの工業的用途があり、分離すべき気体を選択吸着する方法、例えば窒素を他の気体、例えば酸素、アルゴン、水素等から分離するのに広く用いられている。これらで使用されるゼオライトは各種形状にすることができ、実際の形状は工業的吸着プロセスにおけるその用途によって決まる。ゼオライトを工業的吸着剤として用いる場合には、工業規模の吸着カラムが粉末ゼオライトによって閉塞したり、粉末ゼオライトがカラムから流出するのを防止する(少なくとも大きく減少させる)ために、ゼオライトを凝集(例えば顆粒に加工)するのが好ましい。
【0003】
米国特許第3,140,933号にはベースイオンをリチウムイオンで置換したX型ゼオライトが記載されており、このゼオライトは30℃以下の温度で酸素から窒素を分離するのに有効である。しかし、イオン交換が完全ではなく、ゼオライトXがナトリウム媒体中で合成されるため、この特許で用いられる吸着剤はナトリウム/リチウムの混合ゼオライトである。
米国特許第4,859,217号には、88%のイオンをリチウムイオンの形で有したSi/Alの原子比率が1〜1.25のX型ゼオライトを用いて、15℃〜70℃で酸素から窒素を非常に有効に分離できるということが記載されている。
【0004】
米国特許第5,179,979号には、リチウム/アルカリ土類金属のモル比を約95/5〜50/50にしたX型リチウム/アルカリ土類金属ゼオライトは対応する純粋にリチウムで置換したゼオライトよりも熱安定性が高く、優れた選択性および吸着能を有することが記載されている。
【0005】
米国特許第5,152,813号には、Si/Alゼオライト比率を1.5以下にした結晶性ゼオライトXを用いて気体混合物からの窒素を吸着分離する方法が開示されている。この特許では交換可能なサイトが少なくとも2つのイオンすなわち5〜95%のリチウムイオンと、5〜95%のカルシウム、ストロンチウムおよびこれらの混合物から選択される第2イオンとによって占められ、その合計(リチウムおよび第2の交換可能なイオン)は少なくとも60%である。
【0006】
米国特許第5,464,467号で推薦されているゼオライトはカチオンが当量で約50〜約95%のリチウムと、約4〜約50%のアルミニウム、スカンジウム、ガリウム、鉄(III)、クロム(III)、インジウム、イットリウム、単一のランタニド、2種以上のランタニド混合物およびこれらの混合物の中から選択される三価イオンと、0〜約15%のナトリウム、カリウム、アンモニウム、ヒドロニウム、カルシウム、ストロンチウム、マグネシウム、バリウム、亜鉛、銅(II)およびこれらの混合物の中から選択される残留イオンとから成るX型ゼオライトである。このゼオライトは結合剤で予め凝集したゼオライトの交換可能なカチオンをリチウムで交換した後に、単数または複数の三価カチオンで交換することによって得られる。
【0007】
米国特許第5,932,509号には同じゼオライトの製造方法が記載されている。この特許に記載の方法では先ず粉末ゼオライトXの交換可能なカチオンを三価カチオンで交換した後に、結合剤で凝集し、凝集したゼオライトを最後にリチウムと交換する。この方法ではゼオライト材料を乾燥および中間活性化する必要があるが、この方法は、分級後の較正済み粒状生成物で最終Li交換を行うだけでよいため、リチウム含有率が高い高価な最終製品のロスが減るという利点がある。
リチウム塩は高価であるので、リチウムのロスを防ぐためにできるだけ選択的なリチウム交換プロセスを行うことが重要である。
【0008】
欧州特許第853,109号にはゼオライト(好ましくは顆粒状のゼオライト)のイオンを向流で連続交換する方法が開示されている。この特許では定期的に交換される少なくとも2つの直列に配置された容器に交換すべきゼオライトを充填し、交換イオン、特にリチウムイオンの溶液を容器に通す。交換溶液は第1容器から直列に配置された次の容器へ送られ、所望のイオン交換率に達した時にゼオライトを所望の交換率で含む容器を直列から外し、ゼオライトを交換溶液から分離し、洗浄、単離した後に新たに交換すべきゼオライトと交換する。このプロセスによってリチウムで高度に交換されたゼオライト、すなわちリチウムの交換率(ゼオライト中のLiおよびNaイオンのLi/Li+Naモル比に対応)が高いゼオライトが得られる。しかし、リチウムの生産高は低く、最大でも12%である。すなわち、リチウム交換したゼオライトを含む容器の出口で回収される溶液がリチウムだけでなく交換されたイオン、一般にナトリウムおよび/またはカリウムも含むため、この方法は工業的規模なプロセスに移すことはできない。さらに、この溶液を工業的に価値のあるものとして回収するのは難しく、環境に排出できる無害なものにするには厄介な再処理が必要である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記の従来法の欠点のない、交換可能なカチオンサイトの少なくとも一部がリチウムイオンで占められる凝集したX型ゼオライトXの製造方法を提供する。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明方法で製造されるゼオライトはSi/Alの原子比率が1.5以下、好ましくは0.9〜1.1で、交換可能なカチオンが当量比で下記(1)〜(3):
(1)約50〜約99%、好ましくは少なくとも96%のリチウムイオン、
(2)約4〜約50%のアルミニウム、スカンジウム、ガリウム、鉄(III)、クロム(III)、インジウム、イットリウム、ランタニドまたは希土類金属の中から単独または混合物として選択される三価イオンおよび/またはカルシウム、ストロンチウム、亜鉛、銅、クロム(II)、鉄(II)、マンガン、ニッケルまたはコバルトの中から単独または混合物として選択される二価イオン、
(3)0〜約15%のナトリウム、カリウム、アンモニウム、ヒドロニウムの中から単独または混合物として選択される残留イオン、
で構成され、結合剤で凝集したX型ゼオライトである。
【0011】
本発明方法の特徴は、最終リチウムの交換率が少なくとも96%のレベルであることだけでなく、リチウム含有排出液の処理が容易で、リチウムを有効利用でき、収率が欧州特許第863,109号よりはるかに高く(すなわち45%以上)、好ましい最適化された実施例ではリチウム収率を80%以上にすることができる点にある。
交換率はLi/Li+Na+Kの比で定義され(ここで、Li、NaおよびKは得られたゼオライト中のLi、NaおよびKの各濃度である)、リチウム収率は導入したリチウムの量に対するゼオライトに固定されたリチウムの量の比で定義される。
【0012】
凝集:
本発明方法の第1段階は出発ゼオライトを不活性結合剤で凝集する段階である。出発材料としては一般に交換可能なサイトがナトリウムおよび/またはカリウムイオンで主として占められた一般に合成で得られる粉末ゼオライトXを用いる。
ナトリウムおよび/またはカリウムカチオンの一部が一つまたは複数の二価および/または三価カチオン、例えばカルシウム、ストロンチウム、亜鉛、銅、クロム(II)、鉄(II)、マンガン、ニッケルまたはコバルト、アルミニウム、スカンジウム、ガリウム、鉄(III)、クロム(III)、インジウム、イットリウム、ランタニドまたは希土類金属で置換されたゼオライトを用いることもできる。
【0013】
【発明の実施の形態】
出発材料のナトリウムまたはナトリウム+カリウムゼオライトの交換可能なカチオンサイトを二価イオンおよび/または三価イオンと交換する段階は、好ましくは水性懸濁液の形をしたゼオライトを三価イオンおよび/または二価イオンの化合物の溶液とを高速混合機に同時に通過させて、交換すべきゼオライトの懸濁液と溶液とを接触させて行うのが好ましい。この高速混合機は懸濁液と溶液を短時間(数分)接触させて均一に混合できるもの、特に短時間(数秒)で均一に混合できる静的混合機が好ましい。実際には懸濁液量/溶液量の比が一定に保たれるように流量を調整する。静的混合機での交換では、得られた混合物を緩やかに攪拌しながら約1時間成熟し続けないと交換率は従来の交換で得られる交換率以上にはならない。二価および/または三価イオンがゼオライト構造中に均一に分散され、最終的な窒素吸着能が大きく改良されることが確認されている。これは全く予想外のことであった。
【0014】
交換イオン(二価および/または三価イオン)の水溶液を用いるのが好ましいが、これは必須ではない。交換イオンの任意の水溶性化合物を使用することができる。イオンの好ましい水溶性化合物は塩、特に塩化物、硫酸塩および硝酸塩である。溶解度と入手し易すさから塩化物が特に好ましい。
カチオンサイトの一部を上記定義の複数の二価および/または三価イオンが占めるゼオライトを作る場合には、全てのカチオンを含む溶液と接触させて全てのカチオンを同時に交換するか、各カチオンを順次交換するか、これら2つの溶液の中間の溶液を用いることができる。
【0015】
本発明の好ましい変形例ではゼオライトの交換可能なカチオンを三価および/または二価イオンおよび一価イオン、好ましくはナトリウムイオンと交換する。
さらに好ましい他の方法では、三価および/または二価イオンとの交換直後、或いは三価および/または二価イオンおよび一価イオンとの交換直後に水酸化ナトリウムを用いてゼオライトを安定化させる。
【0016】
各イオン交換段階後にゼオライトを水で洗浄し、一般に40〜200℃の温度で乾燥するということは公知である。
リチウム交換率が高い、一般に96%以上の凝集したゼオライトを作る場合には、出発ゼオライトまたは予め凝集したゼオライトの交換可能なカチオンの大部分、実際には全部を単一の一価カチオン、好ましくはナトリウムまたはアンモニウムイオンの形の一価カチオンと変換するのが好ましい。そのためには凝集段階の前または後にゼオライトをナトリウムまたはアンモニウム等の一価イオンを含む溶液、例えばNaClまたはNH4Cl水溶液と接触させる。本発明者はこの交換によってリチウム交換の操作が容易になり、過剰分「e」が減少し、さらに精製操作が容易になるということを見出した。
リチウム交換前のゼオライトのカリウムの交換率は交換可能なサイトの合計の15%以下、好ましくは10%以下であるのが好ましい。
【0017】
凝集では、先ず最初に、出発ゼオライトXに結合剤(一般には粉末形態)を好ましくは水の存在下で混合し、例えば押出し成形またはビーズ成形によって混合物を凝集物に加工し、成形されたゼオライト/結合剤混合物を約400〜700℃の温度に加熱して凝集物の「グリーン」を圧縮に耐久性のある凝集物に変える。ゼオライトを凝集するのに用いられる結合剤には粘土(特に好ましい)、シリカ、アルミナ、金属酸化物とこれらの混合物が含まれる。
【0018】
残留する結合剤が5重量%以下の凝集物を作ることができる。結合剤濃度の低いこの凝集物を製造するには、凝集物の結合剤をゼオライト相に変換する必要がある。そのためには最初にゼオライト化可能な結合剤(例えばカオリンやメタカオリン)を用いて粉末ゼオライトXを凝集し、次いで欧州特許第932,581号に記載のアルカリ離解法によってゼオライト化する。本発明ではこの方法でゼオライトの含有量が少なくとも95%の極めて効果的な顆粒を容易に得ることができる。
さらに、シリカ/アルミナ、シリカ/マグニシア、シリカ/ジルコニア、シリカ/トリア、シリカ/酸化ベリリウムおよびシリカ/二酸化チタニウム等の材料や、シリカ/アルミナ/トリア、シリカ/アルミナ/ジルコニア等の三元組成物と、結合剤としての粘土とを用いてゼオライトを凝集することもできる。
【0019】
結合剤の構成材料およびゼオライトの相対比は大きく変えることができる。凝集用結合剤は一般に凝集物100部に対して5〜30重量部にする。凝集物の直径は約0.2〜約5mmにするのが好ましい。
変形例では、交換可能なカチオンサイトの一部が二価および/または三価カチオンで占められるゼオライトの凝集段階は、先ずナトリウムまたはナトリウム+カリウムゼオライトを凝集し、その後、こうして凝集したゼオライトのナトリウムイオンの一部、必要に応じてさらにカリウムイオンの一部を二価および/または三価カチオンと交換する。
【0020】
Li交換:
次いで、凝集したX型ゼオライトに対して、ゼオライトの交換可能なカチオンの少なくとも一部をリチウムと交換する。この交換は凝集したゼオライト(好ましくは懸濁水溶液)をリチウム化合物の溶液(1)、好ましくはリチウム塩、例えばLiCl水溶液と接触させて行う。以下、この方法を詳細に説明する。
交換すべき凝集したゼオライト(以下、説明を簡単にするために、交換可能なカチオンはNaおよびKのみとする)を、交換可能な状態で直列に配置された少なくとも2つ、好ましくは3つの固定床型の容器に分配し、リチウム化合物の溶液(1)をこれら容器に直列に連続的に流す。直列に配置された各容器(容器列すなわちパレード(carrousel)とよばれる)の順番は所定の時間間隔で定期的に変え、新しい溶液はリチウムで最大限に交換されたゼオライトを収容した第1容器から直列に配置されたその次の容器へ送られるように流し、第1容器のゼオライトが所望のリチウム交換率に達した時には第1容器を直列に配置された容器列から外し、それに収容されていたゼオライトを洗浄してリチウム化合物溶液を除去し、抜き取り(4)、必要な場合には新たに交換すべきゼオライトと交換する。
【0021】
本発明方法の特徴は、使用されるリチウム(以下の説明を簡単にするために、使用されるリチウム化合物溶液はLiCl水溶液とみなす)の過剰分に対応する流れから排出流(5)を抜き出し、容器列で生じる排出液から分離し、さらに、先ず最初に、容器列のヘッドカラムの出口でパーコレーション度「e」に対応する上記排出流(5)を容器列から抜き出し、
次いで、容器列の出口でパーコレーション度「E0」に対応する流れ(3)を抜き出す点にある。
(ここで、「E0」は篩分けしたゼオライト(tamis)の交換可能なリチウムの化学当量で定義され、「e」は目標とするリチウムの交換率を得るのに必要な過剰分で定義され、全く予期しえないことであったが96%以上になる。
【0022】
従って、下記の2つの流れが得られる:
1) (第1容器の出口の)第1の流れ(5)または排出流(これは実際には少量のNaClおよびKClを含むLiCl溶液)、
2) (容器列の出口の)第2の流れ(3)(これはLiClの量が少ない、NaClおよびKClを多く含む流れであり、この流れは簡単なリチウム精製処理によって自然環境に排出することができるという利点がある)。
【0023】
添付図面に示した概念図は上記の本発明方法に対応する。
本発明の方法は3つの段階を含む:
1.出発ゼオライトを充填した容器列のカラムを塩化リチウム溶液(1)でパーコレーションすることによってカラム系を一定のLi交換レベルにする操作からなる容器列の初期運転段階(容器列に新しい材料を充填した時に行なわれるプロセスはこの段階)
2.通常運転段階(上記と同じ操作に従って行われるプロセスで、何回かのサイクル後には全体として安定になる)
3.サイクルの終了。
【0024】
3本のカラムで運転する好ましい設備の場合には、上記の初期段階は下記のいずれかで行うことができる:
1) 交換ラインの第1および第2の位置に、先の運転の最後で得られた2つの予め交換済みのカラムを設置し、末尾位置を「バージン」ビーズのカラムが占める段階(この場合の始動は、Li消費量を通常運転での従来のサイクルとほぼ同じぐらい低くしなければならない)か、
2) 3本の「バージン」カラムで開始する段階であるが、純粋なLiCl溶液の一部を先の運転の最後で得られたLi溶液に代え、再循環する。
【0025】
上記の初期段階の2つの変形例はリチウムのロスを制限する点で経済的に有利である。
3本のカラムで運転する好ましい設備の場合、サイクルの終了時には下記の2つのいずれかを用いることができる:
1)3本のカラムを洗浄して(次の運転開始時に「バージン」ビーズで再循環するLi溶液を回収し)、次の運転の開始時に用いる予め交換済みの2つのビーズ装入物を乾燥させるか、
2)3本のカラムで交換を行い、容器列の最終カラム内のビーズで96%のLiの交換率を達成するようにLiを多く含む排出液(5)を回収する。この溶液は運転開始段階の溶液として好ましく用いられる。
【0026】
リチウム化合物溶液の温度は80〜120℃、特に110〜120℃であるのが好ましい。120℃以上の温度にすることができるが、その温度における交換溶液の蒸気圧より高い圧力下に系を加圧する。
溶液中のリチウムの濃度は塩の溶解度によって制限されるが、再処理費用を減らすためにできるだけ高い濃度を選択する。濃度が1〜10M、好ましくは3〜6Mのリチウム溶液を使用するのが好ましい。
【0027】
上記方法にLiCl排出流を結晶化して精製する段階を追加するのが有利である。この段階では排出流中に存在するNaClおよびKCl残留物の大部分を選択的に除去し、次の交換操作時にこれを流れ「e」の代わりに再循環させることができる。従って、ナトリウムとカリウムとを抜き出すための独立したループが形成される。
さらに、最終排出液NaCl+KCl+痕跡量のLiClを(排出前に)ゼオライトXを充填した容器列の最終容器で再循環させる。これによってリチウムのロスができる限り小さく抑えられ、容器列をより迅速に熱的条件に導くことができるという利点がある。
【0028】
本発明で調製されたゼオライトは気体混合物、特に空気中に存在する窒素の吸着剤として有利に用いることができ、気体混合物中に存在する窒素を他の気体から分離することができる。この分離は気体混合物を本発明で調製したゼオライトを収容した少なくとも一つの吸着帯域に通して行う。
本発明は下記の実施例からより良く理解できよう。
【0029】
【実施例】
実施例1(比較例)
a.直径が1.6〜2.5mmのNa、K、M、LSXの調製
1000リットルの工業用軟水をプロペラ撹拌機を備えた容器に入れ、それにSi/Alの原子比が1で、交換可能なカチオンサイトの77%をナトリウムが占め、23%をカリウムが占め、ミクロ細孔容積が0.262cm3/g(0.5の相対圧下、25℃のトルエン吸着量で測定)で、Dubinin容積が0.325cm3/gである200kgの粉末ゼオライトLSX(無水物としての量)を撹拌下(100回転/分、周速度=3.5m/秒)に加える。次に、45kgのLADIの名称でRhodia社から市販の工業用希土類金属の塩化物の溶液を約10分間で導入する。このLADIはLa2O3およびPr2O3で表した濃度がそれぞれ16.6および7.2重量%であるランタンおよびプラセオジムの塩化物を含み、残りが主として水と痕跡量の他の希土類金属(Ce,Nd)の塩化物から成る水溶液である。撹拌を20回転/分に減速し、反応器をこの条件下に約1時間維持する。この時間の最後に混合物は均一になる。その後、得られた粉末を濾過、洗浄、乾燥する。
【0030】
上記粉末を17重量%濃度(凝集物に対して)の粘土結合剤を用いて凝集させ、凝集物を直径1.6〜2.5mmのビーズに成形し、このビーズを80℃で乾燥し、例えば欧州特許第421,875号に記載のLTC法で酸化炭素を除いた乾燥空気下で580℃で活性化する。
次に、リチウムと交換する。この交換は溶液容積/ビーズ重量比を10にし、110℃の4Mリチウム塩化物水溶液をビーズに作用させて行う。交換は6回実施してゼオライトLSX構造中に初めに存在していたナトリウムおよびカリウムイオンを実質的に完全に除去する。この結果得られる生成物を60℃で乾燥し、酸化炭素を除いた乾燥空気下で580℃の温度でLTC法で活性化する。
この凝集した交換ゼオライトの分析値は下記の通りである(初期ゼオライトLSXの交換能%で表す):
希土類金属当量 14%
ナトリウム当量 69%
カリウム当量 17%。
【0031】
b.本発明方法によるリチウム交換(目標リチウム交換率96%)
b−1.
容器列は3本の円筒形カラムH(ヘッドカラム)、M(ミドルカラム)およびT(テールカラム)からなり、これらのカラムは断面積が0.695m2で、床高さが6mであり、頭部に分配器を備え、カラム底部にビーズの粒径に合ったメッシュを有する支持格子を備えている。各カラムH、M、Tにはa段階で調製したビーズ2700kgが充填されている。
容器列の初期操作は、容器列の3本のカラムを通して塩化リチウム溶液(1)を上から下へパーコレーションすることである。パーコレーションされるLiの量は約4.7E0(先ず約7g/lのNaと1.5g/lのKとを含むLiCl水溶液に対応する1.7E0、次に純粋なLiCl溶液3E0)。濃度が1M、4MのLiCl溶液を115℃に加熱してから3本のカラム列に供給する。このパーコレーションは15cm/分の速度で行う。
【0032】
パーコレーションの最後に、ヘッドカラム(H)(そのビーズのリチウム交換率は約94%である)を洗浄し、排出し、新しいビーズを代わりに入れる。このビーズの床は交換ラインの最後部に配置されることになる。その後は下記サイクルで通常の運転(濃度が1.1E0のLiCl溶液のパーコレーション)が開始される:
1)容器列の空のカラムに2700kgの新しいビーズを移す。既に述べたように、このカラムは事実上容器列の最後部の位置に配置される。
2)テールカラムのみに前回のサイクルで得られたLiCl溶液を再循環し、パーコレーションする。この溶液は前回のサイクル時に容器列から排出されるカラム(hold-up)の最終液体に対応し、約0.3E0のLiを含み、Na+Kを多く含む。この段階を行うことによって再循環された溶液中に存在するLiの約50%をバージンビーズに固定することができるとともに、新しいカラムを予熱して次のLiとの交換を促進することができる(最後の再循環(2))。この段階で容器列から生じる排出液(2)(主として湿潤水)を排出液処理設備に移す。
【0033】
3)濃度が1.4Mの10m3の純粋なLiCl溶液(1.1E0のLi、すなわちe=0.1E0に相当)をヘッドカラムを通して115℃でパーコレーションする。このパーコレーションは交換ラインの全長にわたって15cm/分の速度で行う。回収された排出液(10m3)はLiが少なく(約0.15E0)、Na+Kが豊富であり、上記と同様に排出液処理設備(3)へ移す。パーコレーション速度の選択は流量制御条件によって決まる。パーコレーションするカラムのフロントを系統的に確実に前進させるためにはプラグ流にすることが不可欠であり、優先流通が過度に大きくなるのを防止するためには圧損を最小にすることが不可欠である。最適なパーコレーション速度は使用するビーズの寸法を考慮に入れて15cm/分と見積もられた。Li濃度を濃くすることが交換には有利であるが、LiCl溶液を希釈して溶液の容積を大きくし、それによって動的接触時間を良くする。
【0034】
4)ヘッドカラム(容器列の中で最も多く交換されたカラム)を洗浄する。
この段階は4.5m3の水道水を15cm/分の速度でパーコレーションして、容器列の全長にわたってヘッドカラムの液体含有量を「押し出す」ことにある(すなわち真のLiパーコレーション段階)。交換ラインの出口で回収された溶液を専用の容器に回収し、それを次のサイクルに再循環して、新しいビードの新しいカラムでパーコレーションする(最後の再循環(2))。ヘッドカラムのみに0.5m3の水道水をパーコレーションしてそれを追加洗浄し、リチウム交換ビーズに残留する塩化物の量を最小にする。
【0035】
5)ヘッドカラムの反応物を排出し(4)、乾燥区分へ移す。
ここで、このサイクルは終了し、新しいビーズを入れたカラムを加えて再び容器列の一体性が回復される。
本発明の上記製造サイクルは添付図面の概念図の通りである。
上記のサイクルを繰り返しているうちに、抜き出したヘッドカラムのリチウムの交換率が低下し、目標値(96%)より低い値(91〜92%)になる傾向がみられる:
運転開始後 94%
第1サイクル後 93.5%
第2サイクル後 92%
第3サイクル後 91.8%。
安定状態で得られる最大リチウム交換率は92%以下であり、固定されたリチウムの収率は87%である。
【0036】
b−2.
a段階で調製されたビーズをb−1と同じ動作条件で運転される容器列でリチウム交換するが、この場合には、通常運転時のヘッドカラムでのパーコレーション濃度を1.4Mの純粋なLiCl溶液を用いて115℃で行った(1.3E0のLiすなわちe=0.1E0ではなくて0.3E0に相当)。
運転始動後の容器列のヘッドカラム内のビーズのリチウム交換率は98%であるが、その次のサイクル(1.3E0で実施)の終了時にはこのリチウム交換率が低下し、サイクルを経る度に減少し、92〜93%へ低下する傾向があった。
この値は目的値の96%からはるかに遠い。
運転開始後 98%
第1サイクル後(強制の効果) 98%
第2サイクル後 95%
第3サイクル後 94.2%
第4サイクル後 93.5%
第5サイクル後 92.5%。
安定運転時に得られるリチウム交換率は92.5%以下であり、固定されたリチウムの収率はわずか74%である。
【0037】
実施例2
実施例1のaで調製したビーズを実施例1のb−1で定義した容器列に入れ、上記定義の方法に従ってリチウム交換を行った:
1.容器列の初期運転段階(これは新しいビーズを容器列に入れた時に実行されるプロセスのように3本のカラム系を一定のLi交換率にする操作)
2.通常運転(このプロセスは実施例1と同じ操作で行い、複数のサイクルを通じて全て安定である)
3.サイクルの終了。
初期運転段階(1)は、ビーズを充填した容器列の3本のカラムに塩化リチウム溶液(1)をパーコレーションする段階であり、パーコレーションされるLiの量は約4E0であり、濃度が4MのLiCl溶液を115℃に加熱し、3本のカラムラインへ供給する。このパーコレーションは12cm/分の速度で行う。
【0038】
実施例1のb−1およびb−2のリチウム交換方法と比較すると下記の相違がある:
1) 実施例2では濃度が4MのLiCl溶液を用いることによって、
1. リチウム交換に最適な推進力が最大限に得られ、
2. 処理すべき排出液の容積および有価物として回収すべき溶液の容積が減る。このことは有価物として回収すべき溶液を運搬しなければならない場合には非常に有利になる(運搬コストが安くなる)。
2) 実施例2ではパーコレーション速度を12cm/分に減速して動的接触時間(最適接触時間/流速、溶液の濃度は一定)が過度に短縮されないようにした。
パーコレーションの最後に、ビーズのリチウムの交換率が約96%であるヘッドカラムを洗浄し、排出し、「バージン」ビーズの新しい装入物を代わりに入れる。次いでこのビーズの床を交換ラインの最後部に配置する。この時間から通常運転が開始する。
【0039】
実施例2の通常運転は下記のサイクルに従って行う:
1)2700kg(無水物相当)の新しいビーズの新しい装入物を容器列の空のカラムに移し、このカラムを容器列の最後部位置に配置する。
2)先のサイクルで得られたLiCl溶液をテールカラムのみに再循環し、パーコレーションする。約0.3E0のLiを含み、Na+Kを多く含むこの溶液は先のサイクルで容器列から取り出したカラムの最終液体に対応する。
この段階では再循環した溶液中に存在するLiの約50%をバージンの装入物(シーブ)に固定することができ、さらに、新しいカラムを予熱してLi交換を促進することができる(最後の再循環(2))。
この段階で容器列から生じる排出液(主として湿潤水)を排出液処理設備に移す。
【0040】
3)6.6m3の純粋な4MのLiCl溶液(2.2E0のLi、すなわち「e」=1.2E0に相当)をヘッドカラムを通じて115℃でパーコレーションする。
a) 第1段階ではヘッドカラムの底部でLiが多く(約0.15E0)、Na+Kが少ない水溶液(5)の4.5m3(ヘッドカラムの液体量にほぼ等しい)を抜き出す。この溶液(5)は有価物として回収することが容易で、下記の平均特性を有する:
Li濃度 19〜20g/l
Li/Naモル比 6〜8
Li/Kモル比 50〜60
b) 第2段階では交換ラインの全長で12cm/分の同じ速度でパーコレーションを行い、Liが少なく(約0.15E0、サイクルの初めにバージンカラムで行った再循環パーコレーションの結果に対応)、Na+Kが豊富な排出液(2.1m3)(3)を回収し、排出液処理設備へ移す。
【0041】
4)この段階ではLiの交換率が96%になったヘッドカラムを洗浄する。
この段階は4.5m3の水道水を12cm/分の速度でパーコレーションして、ヘッドカラムの液体含有量(または滞留量)を容器列の全長へ移動させる(すなわちLiの真のパーコレーション段階)。交換ラインの出口で回収された溶液を専用の容器に回収し、それで次のサイクルに再循環し、「バージン」のゼオライトの新しいカラムをパーコレーションする(最後の再循環(2))。
ヘッドカラムのみを0.5m3の水道水でパーコレーションして追加洗浄し、吸着剤に残留する塩化物量を最小にする。
【0042】
5)ヘッドカラムの反応物を取り出し(4)、乾燥区分へ移す。
ここで、このサイクルは終了し、バージンビーズの新しい装入物によって再び容器列の一体性が復元できる。
上記の製造サイクルは添付図面の概略図の通りである。
安定状態で運転した時に得られる最大リチウム交換率は96%であり、収率は45%であるが、容器列の出口の流れは容易に有価物として回収できる。
【0043】
実施例3
実施例1−aに記載の方法で凝集する前に、実施例1−aのゼオライトNaKLSXを希土類金属の塩とNaとの水溶液で水中に懸濁させて、ゼオライトNaK LSXを希土類金属イオンとナトリウムイオンとで同時交換し、カリウムイオンで占められたゼオライトのカチオンサイトの交換率を10%以下(Na+Kの合計に対する交換率)に制限した。得られた凝集ゼオライトはNa率が出発ゼオライト中のNa+Kの率の少なくとも90%であり、三価の希土類金属カチオンの交換率が約14%である。
こうして調製したゼオライトビーズを実施例1およびb−1に定義の容器列に入れ、実施例1に定義の方法でリチウム交換する。
【0044】
Liパーコレーションは実施例2に記載の方法で行ったが、下記のように変更した:
初期運転時に、パーコレーションされるLiの量を約4E0にする。濃度が5MのLiCl溶液を115℃に加熱し、3本のカラムラインへ供給し、12cm/分の速度でパーコレーションする。
濃度が5MのLiCl溶液と、実施例1−aのビーズよりK含有率が低いビーズとを使用することによって、容器列のカラム内のLiCl/NaCl/KCl溶液の沈殿限界を低くすることができる。
【0045】
LiCl溶液の濃度を5Mに上げることによって、実施例2と同様に、
1.Li交換に最適な推進力を最大限に得ることができ、
2.処理すべき排出液の容積を減らすことができ且つ有価物として回収すべき溶液の容積を減らすことができる。
パーコレーション速度を12cm/分に減速して、動的接触時間が過度に短縮されないようにする。直径が小さいビーズを充填した場合にはパーコレーション速度を減速させるのが有利である。
【0046】
パーコレーションの最後に、リチウムの交換率が96%以上であるヘッドカラムを洗浄し、取り出し、新たに「バージン」原料を装入する。このビーズの床は交換ラインの最後部に配置する。この時間から通常運転を開始する。通常運転は下記のサイクルにで開始する:
1)Na、εK、M、LSKの新しいビーズの新しい装入物2700kg(無水物相当)を容器列の空のカラムへ入れ、このカラムを容器列の最後部位置に配置する。
2)テールカラムのみで先のサイクルで得られたLiCl再循環溶液をパーコレーションする。約0.3E0のLiを含み、Naを多く含むこの溶液は先のサイクルで容器列から取り出したカラムの最終の液体量に対応する。
この段階では再循環された溶液中に存在するLiの約50%をバージンビーズに固定することができ、さらに、新しいカラムを予熱してLi交換を促進することができる(最後の再循環(2))。
この段階で容器列から生じる排出液(主として湿潤水)を排出液処理設備(3)へ移す。
【0047】
3)ヘッドカラムを5.3m3の純粋な5MのLiCl溶液(2.2E0のLi、すなわち「e」=1.2E0に相当)で115℃でパーコレーションする。
1) 第1段階では、ヘッドカラムの底部で、Liが多く(約0.15E0)、Na+εKが少ない溶液の3.6m3(ヘッドカラムの液体含有量にほぼ等しい)を抜き出す。この有価物溶液は下記の平均特性を有する:
Li濃度 23〜25g/l
Li/Naモル比 約4.5
Li/Kモル比 約160
2) 第2段階では、パーコレーションを交換ラインの全長で12cm/分の同じ速度で行い、Liが少なく(約0.15E0、これはサイクルの初めにバージンカラムで行った再循環パーコレーションの結果)、Na+Kが豊富な排出液(1.7m3)を回収し、排出液処理設備(3)へ移す。
【0048】
4)このサイクルのこの段階でLiの交換率が96%になったヘッドカラムを洗浄する。
この段階は4.5m3の水道水を12cm/分の速度でパーコレーションして容器列の全長にわたってヘッドカラムの液体含有量を移動させることにある(すなわちLiの真のパーコレーション段階)。交換ラインの出口で回収された溶液を専用の容器に回収し、「バージン」ビーズの新しいカラムでパーコレーションし(最後の再循環(2))、次のサイクルへ再循環する。
ヘッドカラムのみで0.5m3の水道水をパーコレーションして追加洗浄し、シーブに残留する塩化物の量を最小にする。
【0049】
5)ヘッドカラムの反応物を取り出し、乾燥区分に移す。
ここで、このサイクルは終了し、バージンビーズを新たに装入することによって再び容器列の一体性が復元できる。
この場合にもサイクルの最後に下記の2つのいずれかを用いることができる:
1)3本のカラムのラインで洗浄を続け(次の運転開始時に「バージン」ビーズへ再循環するLi溶液を回収する)、次の運転始動時に用いる2つの予め交換済みのビーズの装入物を乾燥させるか、
2)3本のカラムのラインで交換を続け、容器列の最終カラム内のビーズ装入物のゼオライトで96%のLiの交換率を達成するようにLiを多く含む溶液を回収する。この溶液は次の運転の始動溶液として用いる。
上記の製造サイクルは添付図面の概略図の通りである。
この方法によって下記利点が得られる:
a)実施例2で得られたLi交換率より平均してわずかに高い96%以上のLi交換率が得られる。この改善はNa−εK LSXベースでのLi交換性がNa−K LSXベースに比べて高いことによる。
b)K含有率が低いため、ヘッドカラムの底部で回収されるLi溶液の有価物量が多くなり、選択的結晶化装置でNaを除去した後にこの溶液を完全に再循環する統合プロセスを考えることができる。
【0050】
実施例4
実施例1−aに記載の操作法に従って凝集したビーズを実施例3の方法でリチウム交換したが、下記のように変更した:
1) n−1サイクルで、ヘッドカラムから抜き出した下記:
Li濃度 〜23/25g/l
Li/Naモル比 約4.5
Li/Kモル比 約160
の相(排出流)(3.6m3)を下記の段階で処理した:
1.約70℃で真空濃縮して、LiCl含有量が約400g/lの濃縮物を製造する。
2.段階1で生じたNaCl結晶を多く含む流れを適当な熱交換器で約25℃に冷却する。
3.段階2で生じるLiClを多く含む流れを通常の方法で濾過して、リチウム塩化物溶液のロスをできる限り小さくする。
4.水で希釈してリチウム含有率を(LiClで)5Mの濃度にする。
【0051】
その結果、2g/l以下のNaClと3g/l以下のKClとを含む濃度が5MのLiCl溶液が約2400l得られる。
2)nサイクルで、上記の処理で得られる2.4m3の5MのLiCl溶液でパーコレーションし、次に、追加した2.9m3の純粋な5MのLiCl溶液でパーコレーションする。
その後の製造サイクルは実施例2に記載の工程に従う。上記のリチウム排出流の濃縮/精製プロセスに固有のロスを考慮した時の実施例1〜3に定義のLi収率は85%以上である。
【0052】
実施例5
実施例1−aに記載の方法で凝集する前に、実施例1−aのゼオライトNaKLSXをNaの塩の水溶液で水中に懸濁させて、ゼオライトNaK LSXをナトリウムイオン交換を行い、カリウムイオンで占められたゼオライトのカチオンサイトの率を8%以下(Na+Kの合計に対する交換率)に制限する。得られた凝集ゼオライトはNa率が出発ゼオライト中のNa+Kの率の92%である。
次いで、こうして調製したビーズをリチウム交換し、さらに、ナトリウムイオン交換をしていないゼオライトNaK LSXのビーズをリチウム交換した。
実施例1とb−1に定義の容器列に入れ、実施例3に定義の方法でリチウム交換を行った。
【0053】
最初のパーコレーションの最後に(Liは4E0当量)、リチウムの交換率が96%以上であるヘッドカラムを洗浄し、取り出し、新たに「バージン」原料を装入する。このビーズの床は交換ラインの最後部に配置する。この時間から通常運転が下記のサイクルに従って開始される:
1)Na、εK、LSKの新しいビーズの新しい装入物2700kg(無水物相当)を容器列の空のカラムに移し、このカラムを容器列の最後部位置に配置する。
2)テールカラムのみで先のサイクルで得られた再循環用LiCl溶液をパーコレーションする。約0.3E0のLiを含む、Naを多く含むこの溶液は先のサイクルで容器列から取り出したカラムの最終滞留量に対応する。
この段階で再循環された溶液中に存在するLiの約50%をバージンビーズに固定でき、出発ゼオライト中の残留カリウム含有率を大幅に低下させることができ、さらに、新しいカラムを予熱してLi交換を促進することができる(最後の再循環(2))。
この段階で容器列から生じる排出液(主として湿潤水であるがナトリウムとカリウムとを多く含む流れ)を排出液処理設備(3)に移す。
【0054】
3)ヘッドカラムを通して6.6m3の純粋な5MのLiCl溶液(2.2E0のLi、すなわち「e」=1.2E0に相当)を115℃でパーコレーションする。
a) 第1段階ではヘッドカラムの底部でLiが多く(約0.15E0)、Na+εKが少ない溶液の4.2m3(カラムの滞留量にほぼ等しい)を抜き出す。この有価物溶液は下記の平均特性を有する:
Li濃度 23〜25g/l
Li/Naモル比 約5.5
Li/Kモル比 約200
b) 第2段階では交換ラインの全長にわたって12cm/分の同じ速度でパーコレーションを行って、Liが少なく(約0.15E0、これはサイクルの初めにバージンカラムで行った再循環パーコレーションの結果)、Na+Kが豊富な排出液(2.4m3)を回収し、排出液処理設備(3)へ移す。
【0055】
4)このサイクルのこの段階でLiの交換率が96%になったヘッドカラムを洗浄する。
この段階は4.5m3の水道水を12cm/分の速度でパーコレーションして、容器列の全長にわたってヘッドカラムの液体含有量を移動させることにある(すなわちLiの真のパーコレーション段階)。交換ラインの出口で回収された溶液を専用の容器に回収し、次のサイクルに再循環し、「バージン」ビーズの新しいカラムでパーコレーションする(最後の再循環(2))。
ヘッドカラムのみで0.5m3の水道水をパーコレーションして追加洗浄し、シーブに残留する塩化物の量を最小にする。
【0056】
5)ヘッドカラムの反応物を取り出し、乾燥区分に移す。
ここで、このサイクルは終了し、バージンビーズを新たに装入することによって再び容器列の一体性を復元することができる。
8サイクル後に、バージンカラムをナトリウムで予め交換していないゼオライトNa K LSKのビーズに代える。
予想に反して、Na εK LSXビーズ(ナトリウムで予め交換したNaK LSKビーズ)をNaK LSKビーズ(ナトリウムで予め交換していないビーズ)に取り替えても、ヘッドカラムから抜き出される4.2m3の流れの品質は変らず、特に出発ゼオライトのカリウム含有率が大幅に上昇しても、カリウム含有率は0.5g/l以下である。
【0057】
従って、K含有率が1g/l以下の流れを作るのに、系統的なナトリウムで予め交換すること(二価および/または三価イオンによる同時交換として行わない場合)は無用である。ナトリウムで予め交換したビーズを用いてパーコレーションサイクルを開始するだけで十分である。この場合、Li/Na比およびNa/K比がテールカラムのゼオライト中に存在するカリウムを選択的に抜き出すのに適している流れを用いて最後の再循環段階を行う。すなわち、最終結果(排出流中のK含有率)はナトリウムで予め交換したゼオライトで得られる結果と同等になる。
【0058】
n−1サイクルでヘッドカラムから抜き出した下記:
Li濃度 〜24g/l
Li/Naモル比 約5.5
Li/Kモル比 200以上
の相(排出流)(4.2m3)を実施例4に記載の選択的結晶化段階で処理した。2g/l以下のNaClと2g/l以下のKClとを含む濃度が5MのLiCl溶液が約2600l得られる。
この処理済みの2.6m3の5MのLiCl溶液流をnサイクルでパーコレーションし、4m3の純粋な5MのLiCl溶液を追加した。
この場合の製造サイクルは実施例2に記載の工程にしたがう。上記のリチウム排出流の濃縮/精製プロセスに固有のロスを考慮に入れた時のLi収率は85%以上である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明方法を実施する装置の概念図。
Claims (15)
- Si/Alの原子比率が1.5以下で、交換可能なカチオンが当量比で(1)50〜99%のリチウムイオンと、(2)4〜50%のアルミニウム、スカンジウム、ガリウム、鉄(III)、クロム(III)、インジウム、イットリウム、ランタニドまたは希土類金属の中から単独または混合物として選択される三価イオンおよび/またはカルシウム、ストロンチウム、亜鉛、銅、クロム(II)、鉄(II)、マンガン、ニッケルまたはコバルトの中から単独または混合物として選択される二価イオンと、(3)0〜15%のナトリウム、カリウム、アンモニウム、ヒドロニウムの中から単独または混合物として選択される残りのイオンとで構成され、結合剤で凝集された、X型ゼオライトの製造方法であって、
交換可能なカチオンがナトリウム、カリウム、アンモニウム、ヒドロニウムおよび/または二価および/または三価カチオンである凝集したX型ゼオライトのカチオンの一部をリチウムで交換し、このリチウム交換は、互いに直列に配置された交換自在な少なくとも2つの固定床型の容器にゼオライトを分配し、各容器にリチウム化合物の溶液(1)を直列に連続的に通して接触させて行い、直列に配置した各容器の順番は所定の時間間隔で定期的に変え、新しいリチウム化合物の溶液はリチウムで最大限に交換されたゼオライトを収容した第1容器から直列に配置されたその次の容器へ送られるように流し、第1容器のゼオライトが所望のリチウム交換率に達した時に第1容器を直列に配置された容器列から外し、それに収容されていたゼオライトを洗浄してリチウム化合物の溶液を除去し、ゼオライトを抜き取り(4)、必要な場合には新たに交換すべきゼオライトに代える段階を含む方法において、
使用したリチウムの過剰分の排出流(5)を抜き出し、容器列で生じる排出液からこの排出流(5)を分け、さらに、
先ず最初に、容器列のヘッドカラムの出口でパーコレーション度「e」である上記排出流(5)を容器列から抜き出し、
次いで、容器列の出口でパーコレーション度「E0」である流れ(3)を抜き出す、
(ここで、「E0」は篩分けしたゼオライト(tamis)の交換可能なリチウムの化学当量で定義され、「e」は目標とするリチウムの交換率を得るのに必要な過剰分で定義される)
ことを特徴とする方法。 - Si/Alの原子比率が0.9〜1.1で、交換可能なカチオンが当量比で(1)のリチウムイオンが少なくとも96%で、リチウム交換を互いに直列に配置された交換自在な3つの固定床型の容器にゼオライトを分配し、目標とするリチウムの交換率「e」が96%以上である製造1に記載の方法。
- リチウム化合物の溶液の温度を80〜120℃にするか、120℃以上にし且つこの温度での交換溶液の蒸気圧より高い圧力下に系を加圧する請求項1または2に記載の方法。
- リチウム化合物の溶液の温度を110〜120℃にする請求項3に記載の方法。
- リチウム化合物の溶液の濃度を1〜10Mにする請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
- リチウム化合物の溶液の濃度を3〜6Mにする請求項5に記載の方法。
- リチウム交換前のゼオライトのカリウムの交換率が交換可能なサイトの合計の15%以下である請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
- リチウム交換前のゼオライトのカリウムの交換率が10%以下である請求項7に記載の方法。
- ゼオライトを凝集する段階の前および/または後に、リチウム交換前に、出発ゼオライトの交換可能なカチオンを単一の一価カチオンと変換する段階を含む請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
- 上記の一価カチオンがナトリウムまたはアンモニウムのイオンである請求項9に記載の方法。
- LiClの排出流を結晶化して精製する段階をさらに含む請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
- NaCl+KCl+痕跡量のLiClの最終排出液を容器列の最終容器で再循環する請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
- 出発ゼオライトを3本の固定床に分配し、出発ゼオライトを充填した容器列の各カラムに塩化リチウム溶液(1)をパーコレーションしてカラム系を一定のLi交換レベルにする最初の段階を行う請求項1〜12のいずれか一項に記載の方法。
- 請求項13の方法において、
交換ラインの第1および第2の位置には前回の運転の最後に得られた2本の予め交換済みのカラムを設置し、交換ラインの最終尾の位置には「バージン」ビーズのカラムを配置するか、
篩分けしたゼオライトを入れた3本の「バージン」カラムを用いて運転を開始するが、純粋なLiCl溶液の一部を前回の運転の最後で得られたLi溶液に代えて再循環する、
ことを特徴とする方法。 - サイクルの最後に、
1)3本のカラムラインを洗浄し(次の運転の始めに「バージン」ビーズに再循環するLi溶液を回収し)、次回の運転の最初の段階で用いる2本の予め交換済みのビーズ装入物を乾燥させるか、
2)容器列の最終カラム中のビーズで96%のLiの交換率が得られ、好ましくは運転の始めの溶液として用いるLi(5)を多く含む溶液を回収するように3本のカラムラインで交換を行う、
請求項13または14に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR0008906A FR2811313B1 (fr) | 2000-07-07 | 2000-07-07 | Procede de preparation de zeolites x et lsx agglomerees et echangees au lithium |
FR0008906 | 2000-07-07 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002087813A JP2002087813A (ja) | 2002-03-27 |
JP4953181B2 true JP4953181B2 (ja) | 2012-06-13 |
Family
ID=8852254
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001207776A Expired - Fee Related JP4953181B2 (ja) | 2000-07-07 | 2001-07-09 | リチウムで交換された凝集ゼオライトxおよびlsxの製造方法 |
Country Status (15)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6649556B2 (ja) |
EP (1) | EP1170254B1 (ja) |
JP (1) | JP4953181B2 (ja) |
KR (1) | KR100776550B1 (ja) |
CN (1) | CN100486893C (ja) |
AR (1) | AR029568A1 (ja) |
AT (1) | ATE262489T1 (ja) |
BR (1) | BR0102774A (ja) |
CA (1) | CA2352412A1 (ja) |
DE (1) | DE60102419T2 (ja) |
FR (1) | FR2811313B1 (ja) |
HK (1) | HK1046265B (ja) |
IL (1) | IL144005A (ja) |
SG (1) | SG99912A1 (ja) |
TW (1) | TWI228103B (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6642168B1 (en) * | 2001-04-27 | 2003-11-04 | Uop Llc | Method for metal loading of a multi-bed adsorbent system |
JP2005522629A (ja) | 2002-04-11 | 2005-07-28 | エイ. ハーゼ,リチャード | 水燃焼技術−水素と酸素を燃焼させる方法、プロセス、システム及び装置 |
CN1327942C (zh) * | 2004-01-09 | 2007-07-25 | 中国科学院大连化学物理研究所 | 一种复合金属钯膜或合金钯膜及其制备方法 |
US8268269B2 (en) | 2006-01-24 | 2012-09-18 | Clearvalue Technologies, Inc. | Manufacture of water chemistries |
FR2903978B1 (fr) * | 2006-07-19 | 2010-09-24 | Ceca Sa | Adsorbants zeolitiques agglomeres, leur procede de preparation et leurs utilisations |
PT2117699T (pt) * | 2007-03-08 | 2019-12-23 | Praxair Technology Inc | Adsorventes de resistência elevada ao esmagamento e de taxa elevada |
DE102008021665A1 (de) * | 2008-04-30 | 2009-11-05 | Süd-Chemie AG | Verfahren zur Umesterung von Triglyceriden |
CN102316977A (zh) * | 2008-12-17 | 2012-01-11 | 环球油品公司 | 含Li交换沸石的吸附剂介质 |
US9084980B2 (en) * | 2009-08-28 | 2015-07-21 | Tosoh Corporation | Zeolite for treatment of nonaqueous electrolytic solution and treatment method of nonaqueous electrolytic solution |
KR101155980B1 (ko) | 2009-11-17 | 2012-07-09 | 한창산업 주식회사 | 산소제조용 제올라이트 분자체의 제조방법 |
FR3059571B1 (fr) * | 2016-12-02 | 2018-11-16 | Arkema France | Materiau adsorbant zeolithique, procede de preparation et utilisation pour la separation non-cryogenique des gaz industriels |
CN110743492A (zh) * | 2019-10-18 | 2020-02-04 | 苏州立昂新材料有限公司 | 混有多价阳离子的锂型低硅八面沸石、其制备方法及用途 |
CN113264538B (zh) * | 2021-05-29 | 2022-11-08 | 山西腾茂科技股份有限公司 | 一种基于LiNaKLSX分子筛吸附剂的制备方法及应用 |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE299635C (ja) | ||||
US2882244A (en) | 1953-12-24 | 1959-04-14 | Union Carbide Corp | Molecular sieve adsorbents |
US3140933A (en) | 1960-12-02 | 1964-07-14 | Union Carbide Corp | Separation of an oxygen-nitrogen mixture |
US3119660A (en) | 1960-09-26 | 1964-01-28 | Union Carbide Corp | Process for producing molecular sieve bodies |
CA981377A (en) * | 1971-12-28 | 1976-01-06 | Robert R. Porter | Continuous ion exchange process and apparatus |
US3906076A (en) | 1973-10-03 | 1975-09-16 | Grace W R & Co | Process for producing zeolite X molecular sieve bodies |
US4603040A (en) | 1985-03-27 | 1986-07-29 | Air Products And Chemicals, Inc. | Massive bodies of Maximum Aluminum X-type zeolite |
US4859217A (en) | 1987-06-30 | 1989-08-22 | Uop | Process for separating nitrogen from mixtures thereof with less polar substances |
FR2652760B1 (fr) | 1989-10-06 | 1993-12-10 | Ceca Sa | Procede d'activation thermique de zeolites par percolation d'un gaz chaud. |
US5179979A (en) | 1990-07-16 | 1993-01-19 | Sulzer Brothers Limited | Rapier loom with inclined tape guide |
JPH04198011A (ja) | 1990-11-28 | 1992-07-17 | Tosoh Corp | バインダーレスx型ゼオライト成形体の製造方法 |
JP3066430B2 (ja) | 1991-12-10 | 2000-07-17 | 東ソー株式会社 | ゼオライトx型成形体の製造方法 |
US5152813A (en) | 1991-12-20 | 1992-10-06 | Air Products And Chemicals, Inc. | Nitrogen adsorption with a Ca and/or Sr exchanged lithium X-zeolite |
US5258058A (en) | 1992-10-05 | 1993-11-02 | Air Products And Chemicals, Inc. | Nitrogen adsorption with a divalent cation exchanged lithium X-zeolite |
JP3066850B2 (ja) | 1992-12-22 | 2000-07-17 | 東ソー株式会社 | バインダーレスx型ゼオライト成形体およびその製造方法 |
IL112027A (en) | 1994-02-14 | 1999-03-12 | Boc Group Inc | A method for separating nitrogen from other gases |
US5464467A (en) | 1994-02-14 | 1995-11-07 | The Boc Group, Inc. | Adsorptive separation of nitrogen from other gases |
US5932509A (en) | 1996-06-18 | 1999-08-03 | The Boc Group, Inc. | Preparation of ion-exchanged zeolites |
EP0826631B1 (en) | 1996-08-30 | 2001-12-05 | Tosoh Corporation | Heat-resistant low-silica zeolite, and process for production and application thereof |
US5916836A (en) | 1996-12-27 | 1999-06-29 | Tricat Management Gmbh | Method of manufacture of molecular sieves |
DE19708619A1 (de) * | 1997-03-03 | 1998-09-17 | Bayer Ag | Verfahren und Vorrichtung zum Ionenaustausch in Zeolithen |
FR2766475B1 (fr) | 1997-07-22 | 1999-09-03 | Ceca Sa | Procede pour l'obtention de corps granulaires en zeolite lsx a faible taux de liant inerte |
FR2766476B1 (fr) * | 1997-07-22 | 1999-09-03 | Ceca Sa | Adsorbant zeolitique ameliore pour la separation des gaz de l'air et son procede d'obtention |
JP3257509B2 (ja) | 1997-11-27 | 2002-02-18 | 東ソー株式会社 | 低シリカフォージャサイト型ゼオライトおよびその製造方法 |
FR2782507B1 (fr) * | 1998-08-21 | 2000-09-29 | Air Liquide | Procede de fabrication de particules de zeolite x echangee par des cations metalliques |
FR2803282B1 (fr) * | 2000-01-04 | 2002-02-15 | Ceca Sa | Zeolites x echangees notamment au litium, leur procede de preparation et leur utilisation comme adsorbants de l'azote dans la separation des gaz de l'air |
US6407025B1 (en) | 2000-02-10 | 2002-06-18 | The Boc Group, Inc. | Method of manufacture of multicationic molecular sieves |
-
2000
- 2000-07-07 FR FR0008906A patent/FR2811313B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
2001
- 2001-06-26 IL IL14400501A patent/IL144005A/xx active IP Right Grant
- 2001-06-27 TW TW090115641A patent/TWI228103B/zh active
- 2001-07-02 EP EP01401761A patent/EP1170254B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 2001-07-02 DE DE60102419T patent/DE60102419T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2001-07-02 AT AT01401761T patent/ATE262489T1/de not_active IP Right Cessation
- 2001-07-03 US US09/897,117 patent/US6649556B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2001-07-05 CA CA002352412A patent/CA2352412A1/fr not_active Abandoned
- 2001-07-05 SG SG200104046A patent/SG99912A1/en unknown
- 2001-07-06 KR KR1020010040542A patent/KR100776550B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2001-07-06 AR ARP010103222A patent/AR029568A1/es active IP Right Grant
- 2001-07-06 BR BR0102774-3A patent/BR0102774A/pt not_active Application Discontinuation
- 2001-07-07 CN CNB011254742A patent/CN100486893C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2001-07-09 JP JP2001207776A patent/JP4953181B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-10-16 HK HK02107508.8A patent/HK1046265B/zh not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20020031472A1 (en) | 2002-03-14 |
CN1344677A (zh) | 2002-04-17 |
HK1046265A1 (en) | 2003-01-03 |
EP1170254A1 (fr) | 2002-01-09 |
AR029568A1 (es) | 2003-07-02 |
EP1170254B1 (fr) | 2004-03-24 |
DE60102419D1 (de) | 2004-04-29 |
SG99912A1 (en) | 2003-11-27 |
KR20020005495A (ko) | 2002-01-17 |
FR2811313B1 (fr) | 2002-08-30 |
IL144005A0 (en) | 2002-04-21 |
TWI228103B (en) | 2005-02-21 |
KR100776550B1 (ko) | 2007-11-16 |
BR0102774A (pt) | 2002-02-19 |
CN100486893C (zh) | 2009-05-13 |
HK1046265B (zh) | 2009-12-24 |
CA2352412A1 (fr) | 2002-01-07 |
FR2811313A1 (fr) | 2002-01-11 |
JP2002087813A (ja) | 2002-03-27 |
IL144005A (en) | 2005-03-20 |
DE60102419T2 (de) | 2005-03-10 |
US6649556B2 (en) | 2003-11-18 |
ATE262489T1 (de) | 2004-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4953181B2 (ja) | リチウムで交換された凝集ゼオライトxおよびlsxの製造方法 | |
JP5036925B2 (ja) | 凝集ゼオライト吸着剤と、その製造方法および工業ガスの非極低温分離での利用 | |
EP1148025B1 (en) | Method for purifying hydrogen-based gas mixture | |
JP6183580B2 (ja) | 集塊状ゼオライト吸着剤、その製造方法及びその使用 | |
US5919287A (en) | Process for the purification of a solution of lithium salts contaminated by metallic cations and use of this process in the production of zeolites exchanged with lithium | |
US6537348B1 (en) | Method of adsorptive separation of carbon dioxide | |
US6478854B1 (en) | High purity, low silica X-type zeolite binderless shaped product and gas separation method employing it | |
US6806219B2 (en) | Exchanged zeolites X, in particular exchanged with lithium, their process of preparation and their use as adsorbents of nitrogen in the separation of the gases of the air | |
JP3037574B2 (ja) | リチウムの回収方法 | |
US6407025B1 (en) | Method of manufacture of multicationic molecular sieves | |
JP4873108B2 (ja) | 二酸化炭素の吸着分離方法 | |
JP4686889B2 (ja) | 水素ガスの精製方法 | |
US3547579A (en) | Removal of sulfates from brines | |
JP2002018226A (ja) | 二酸化炭素の吸着分離方法 | |
JPH0648721A (ja) | 新規の置換スズ珪酸塩及びその製法 | |
CN116440857B (zh) | 一种钠改型沸石吸附剂、降低富锂液中钠离子浓度的方法 | |
CN110511118B (zh) | 一种液相吸附分离对甲酚的方法 | |
JP3035621B2 (ja) | 耐酸性ケイ酸質系ろ過助剤の製造方法 | |
JPS647010B2 (ja) | ||
JPH0421540B2 (ja) | ||
JPS647011B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080709 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110906 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20111201 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20111206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120228 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120306 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |