JP4943056B2 - 弾性限界を超えての伝動チェーンリンク牽引装置と方法 - Google Patents

弾性限界を超えての伝動チェーンリンク牽引装置と方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4943056B2
JP4943056B2 JP2006132309A JP2006132309A JP4943056B2 JP 4943056 B2 JP4943056 B2 JP 4943056B2 JP 2006132309 A JP2006132309 A JP 2006132309A JP 2006132309 A JP2006132309 A JP 2006132309A JP 4943056 B2 JP4943056 B2 JP 4943056B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission chain
pair
support surface
link
support surfaces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006132309A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006317001A (ja
Inventor
フベルタス マリア ファン ローエイ ヤコブス
ヘンリクス ネリッセン ヨハネス
Original Assignee
ギア チェーン インダストリアル ビー.ヴイ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ギア チェーン インダストリアル ビー.ヴイ. filed Critical ギア チェーン インダストリアル ビー.ヴイ.
Publication of JP2006317001A publication Critical patent/JP2006317001A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4943056B2 publication Critical patent/JP4943056B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21LMAKING METAL CHAINS
    • B21L99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21LMAKING METAL CHAINS
    • B21L15/00Finishing or dressing chains or chain links, e.g. removing burr material, calibrating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21LMAKING METAL CHAINS
    • B21L15/00Finishing or dressing chains or chain links, e.g. removing burr material, calibrating
    • B21L15/005Pre-stretching chains

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Description

この発明はロッカーピンにより相互連結された無端伝動チェーンのリンクの牽引装置に関するものであって、該装置はロッカーピン両端部を支持するための第1と第2の円錐支持面対が設けられておりロッカーピン端部は前記リンクの両外側に突出しており、対となる円錐支持面の相互間の距離を制御することができ、支持面は回転軸によって支持されている。
完全な無端伝動チェーンにおいてリンクをその弾性限界を超えて牽引することにより伝動チェーンのリンクの強度を増加させることはVDI
Zeitschrift第6号、1966年2月発行の230頁第1行目以下にOtto Dittrich博士の「Einstufenloses Hochleistungsgetriebe
mit Stahlriemen」により開示されている。
このような処理はUSP6824484号にも開示されている。また該特許にはこの目的に使用する装置が開示されており、該装置は離間配置された2組のプーリー滑車を有しており、これらが共通の連続可変伝動装置の部分をなしている。
上記特許の第16欄第59行以下の記載によれば、これら2組のプーリー滑車の各軸は相互に離間して動かされて、これらプーリー滑車に巻回配置された伝動チェーン中に牽引力を発生する。1対のプーリー面がその最小有効直径で走行すると、他の対のプーリー面は最大有効直径で走行する。
またNL1018594号の第8頁第18行〜第9頁第13行と図5にもそのような装置が開示されている。
さらにバネ付勢牽引ローラーによる連続可変伝動装置の無端チェーンの牽引においては3個の支持面があり、これらにチェーンが巻回走行する(USP1966831号)。しかしこの場合には伝動チェーンのリンクの牽引は全くなく、これらリンクのいずれの部分の弾性限界を超えるものでもない。
EP741255B2号 USP5728021号 USP6824484号 NL1018594号 USP1966831号 VDI Zeitschrift 第6号
この発明は前述したような装置を提供することを目的とする。
この発明の牽引装置は、第3の回転軸によって支持される、第1及び第2の支持面対と同様の構造を持った第3の支持面対を有しており、該支持面対は牽引される伝動チェーンを支持している第1と第2の支持面対と協働し、全ての支持面対は走行半径を有するとともに相互に対して、伝動チェーンが各支持面上に孤状にカバーして、孤についての走行中に、伝動チェーンのリンクがそれらの領域において充分な牽引荷重を印加され、伝動チェーンの実際の動作中に掛かる最大荷重と同じ荷重が掛かるように配置されている。
この発明は3個の支持面対を使用するのみならず、リンクの伝動チェーンの牽引中最大に緊張される領域が牽引されてかつ充分に強化されるのである。回数を増加することにより、伝動チェーンの1完全走行中にこれらの部分が弾性限界を超える荷重を受けて、全伝動チェーンの処理がより効果的となりより短時間で完遂されるのである。
好ましき実施例においては、3個のローラーがそれぞれ相互に異なる有効半径の支持面を有しており、第1の値は伝動チェーンが使用されているCVTで出会う最小走行直径に対応し、第2の値は最大走行直径に対応し、あとは中間値である。
EP741255B2号およびUSP5728021から既知の伝動チェーンの牽引および強化に向けられたこの発明によれば、この中間値は、ロッカーピンと協働するが円錐面には端部が接触しない介在片が各リンクの狭いエッジに係合する中間面部分において荷重される伝動チェーンの特定の走行直径に対応するように、選ばれる。牽引により結果されるそれら介在片の適切な牽引により厚さが低減され伝動チェーンのピッチが低減する。
このような効果は、USP6824484号に開示されたような複雑な制御システムを具えたCVTを使用して伝動比の数サイクルを反復走行することによっても得られるが、この全操作は時間をより多く要し、高価であり大量生産には適合しないのである。
本願発明は、ロッカーピンにより相互連結された伝動チェーンのリンクにリンク材料の弾性限界を超える荷重を掛けるリンク牽引方法を提供する。この方法は、ロッカーピンの両端部を支持するための第1と第2の円錐支持面対を用い、リンクの弾性限界を超えてリンクに荷重を掛ける該支持面は離間配置された回転軸により支持されており、前記支持面上には伝動チェーンが巻回している。また、該支持面対は係合する伝動チェーンのリンクの外側に突出している。
さらに第3の回転軸により支持された第3の同様な支持面対が使用されている。該支持面対は牽引されるべき伝動チェーンを支持するべく第1と第2の支持面対と協働する。これら全ての支持面対は、そのような走行半径を有しており、かつ、伝動チェーンが各支持面上で孤をカバーして該孤上の走行時に伝動チェーンのリンクが伝動チェーンの動作中に最大荷重を受ける領域において充分な牽引荷重を受けるように、相互配置されている。
該方法の好ましき実施例においては、牽引動作の前に取り付けられた伝動チェーンの初期第1長さを測定し、ついで所定の第2の長さになるまで伝動チェーンを牽引する。かくして非常に正確に定められた最終長さの伝動チェーンを得ることができるのである。
3個の軸は異なりかつよく定められた機能を有する。第1の軸は駆動し、第2の軸は軸方向の変位をもたらし、第3の軸は第1、第2の軸に対する伝動チェーンを牽引するのに必要な距離を増加させるのである。第2の軸は制動作用を及ぼす装置に連結してもよい。
この発明の装置はよりコンパクトに形成され既知の装置より頑丈であり、その結果は再現可能である。各軸にはより低い力が作用しその傾斜モーメントは既知の装置と同じである。
また該装置は伝動チェーンの牽引に使用できるだけでなく、非常に正確に定義され調整された最終長さを有し、伝動チェーンの構成要素の不可避な製造公差が補償される。かくして伝動チェーンをよりよく定義された牽引作用で扱うことができ、他方牽引処理の最後には伝動チェーンの恒久的な伸びを直接測定できる。
この発明の牽引装置2はフレーム6を支持する基板4を有しており、該フレームは直方体形状を有している。フレームの上端近くには適宜なベアリング9a、9b、11a、11b中に第1と第2の軸8、10が支持されている。軸8は図2に示すようにフレームの後側において駆動歯車12を支持し、第2の軸10はその外面にこの軸の周期的な軸方向変位を得るための導溝16を有している。該導溝16は固定カム18と協働しており、軸の端部14が回転すると軸10が固定カム18の作用で必ず軸方向に変位する。しかしこの構成は選択的なものであり、必須のものではない。
図4Aに拡大表示するように両軸8、10の他端には円錐支持面20、22が支持されている。図示のように2個の低い滑車面22a、22bにより浅い溝が画定されており、この上にロッカーピン(断面で示すロッカーピン24など)が該面に沿っての運動中に係合している。また図示のリンク26はロッカーピン24により伝動チェーン28と相互に連結されている。
2個の軸8、10のすぐ下に2個の支持面31を具えた第3の軸30がベアリング32a、32bを介してヨーク34中に支持されている。該ヨーク34の長辺部36a、36bはフレーム6の前後側に沿って延在している。
図1に示すように、このヨーク34は軸40によりフレーム6に支持されており、軸40の周りに限定された角度に亘り傾斜することができる。基板4上には圧力センサー44を介して複動アクチュエーター42が載っておりそのピストンロッド46は3対の支持面の対称軸になるべく近くヨーク34の短辺部38bに連結されている。
さらにアーム52によりフレーム6に連結された変位センサー50はトレーサーピン54によりヨーク34の短辺部38bに連結されている。
3個の軸端部の支持面の周りへの伝動チェーン28の取付けを容易にすべく、円錐状のガイドキャップ56a、56b、56cが設けられているが、これは必須のものではない。
いずれかの支持面が軸方向に調節可能であり軸を通すための自由隙間が各支持面間に残されているので、牽引される伝動チェーン28の取付けは非常に容易かつ迅速に行われる。これを図4Bに示す。支持面60aは軸62により支持され、支持面60bは軸64により支持され、矢印66の方向に動かすことができる。つまり実線で表す状態60bから破線で示す状態60b′に移動させることができる。この状態で伝動チェーン28は支持面60a、60bの間の隙間63に通すことができる。
伝動チェーンの牽引の間ノズル58により伝動チェーンには適宜潤滑剤がスプレーされる。
アクチュエーター42が後退すると可動軸30は支持面とともに上方に動き、ついで牽引される伝動チェーン28が3個の軸8、10、30の周りに位置される。その後水圧媒体が制御供給されるとピストンロッド46が上方に動き、伝動チェーン28は所定の力により斜めに引き下げる力を受ける。
ついで伝動チェーン28の初期長さがセンサー50、54により測定される。その後ピストンロッド46とヨーク34の短辺部38bとはより大きな力で上方に動かされ、ヨーク34により支持された第3の軸30が下方に動き、伝動チェーン28は弾性の限界を超えて牽引される。この間第1の軸8は駆動歯車12により回転駆動され、その後センサー50、54により永久長さが測定される。
図示はしないが、第2の軸10は調節可能な制動力を印加する装置に連結されており、これにより伝動チェーン28には追加の可調節荷重が掛けられる。
以上の伝動チェーン28の取付け、伝動チェーン28引き下げ、初期長さの測定、伝動チェーンの回転駆動および伝動チェーンの牽引などの動作は手動だけでなく自動でも実施できる。この間各伝動チェーン28に関連するパラメータは記録される。
第1の軸8の駆動歯車12による駆動をより高い速度で行うと完成した伝動チェーン28の正しい走行をチェックすることができる。
図5Aにリンク78、80、82と介在片84、86、88とを示す。これはEP741255B2号やUSP5728021号などに開示された伝動チェーンの一部を図示するものであり、該伝動チェーンは支持面上に最大可能走行半径94Aで支持されている。図6Aはピン80および介在片86を介して印加される力F1aとF2bによるそのような伝動チェーンの最大荷重領域(斜線を付した領域90a、92a)を示すものであって、これらの領域は開口部94、96の左右の隅に存在している。
図5B、6Bにおいて伝動チェーンは走行半径94Bで湾曲を呈しており、この走行半径は最大値よりは小さいが最小値よりは大きい。特に図6Bでは介在片86の中央部分92bに荷重が掛かっており、引っ張られかつ強化されており、非常に好ましい状態にある。
図5C、6Cにおいて伝動チェーンは可能な限りの小さな走行半径94Cで走行しており、力F1a、F2aから結果される荷重は左右の上隅90c、92cに移っている。図6Cにおけるように力F1cとF2cが働いている。
伝動チェーンが3個の支持面の周りに走行すると(好ましくは上記したようにそれぞれ異なる走行半径で)、その成分の各臨界領域は(図6a、6b、6c中、影線で示すように)弾性限界を超えて効果的で短時間に牽引されて強化される。
この発明は連続可変伝動装置製造業の分野で広く利用される。
この発明の装置の一実施例の前面斜視図である。 同じく背面斜視図である。 同じく側面図である。 図3中円4Aで示す部分の拡大断面図である。 相互間にフリー隙間を置いた支持面の部分の断面図である。 支持面上を最大可能走行半径で走行している状態での3個の連続リンクの側面図である。 同じく中間走行半径で走行している状態での3個の連続リンクの側面図である。 同じく最小走行半径で走行している状態での3個の連続リンクの側面図である。 各リンクの側面図である。 各リンクの側面図である。 各リンクの側面図である。
2 : 牽引装置
4 : 基板
6 : フレーム
8、10、30: 軸
12: 駆動歯車
20、22、31: 円錐支持面
24: ロッカーピン
28: 伝動チェーン
44: 圧力センサー
50: 変位センサー

Claims (13)

  1. ロッカーピン(24)によって相互に連結された無端伝動チェーン(28)のリンク(26)を、当該リンク材料の弾性限界を超えて牽引する装置であって、
    前記装置には前記ロッカーピン(24)端部を支持するための第1、第2、第3の類似構造を持った円錐支持面対(20,22,31)が設けられており、
    該支持面対は係合する伝動チェーンのリンクの外側に突出しており、
    第1及び第2の支持面対(20,22)は第1及び第2の回転軸(8,10)によってフレーム(6)上の水平位置に並んで固定されており、
    第3の支持面対(31)は、ベアリング32a,32bを介して第3の軸(30)によりヨーク(34)中に支持されており、
    相互に配置された第1、第2、第3の支持面対(20,22,31)は、伝動チェーン(28)が各支持面の弧をカバーするように走行半径を有しており、伝動チェーン(28)が弧上を走行する際、前記リンク(26)が、伝動チェーン(28)の実際の動作中に最大荷重を受ける領域において確実かつ充分な牽引及び荷重を受けるような態様で行われることを特徴とするリンク牽引装置であって、
    傾斜ヨーク(34)の一端が軸(40)によってフレーム(6)に支持されており、前記傾斜ヨーク(34)のもう一端は、フレーム(6)に設置されているリニアアクチュエーター(42)に連結されていることを特徴とするリンク牽引装置。
  2. 牽引された伝動チェーンの最終長さを正確に測定する手段を有していることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 少なくとも1個の支持面対の変位を測定する手段を有していることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  4. 3個の各ローラーが異なる有効直径の支持面を有しており、該有効半径は、伝動チェーンが使用される連続可変伝動装置(CVT)における最小走行直径に対応する第1の値と、連続可変伝動装置(CVTにおける最大走行直径に対応する第2の値との中間の値であることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  5. 少なくとも1個の支持面対において支持面間の距離が自由であり、支持面相互間の距離が伝動チェーンの通過のために増加できることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  6. 第1と第2の回転軸が仮想三角形の第1の辺の頂点上に位置し、第3の回転軸は該三角形の第2と第3の辺の頂点上の軸から調節可能な距離に位置していることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  7. 第1及び第2の円錐支持面対において、対となる支持面同士の距離は、該支持面対によって支持されかつ牽引される伝動チェーンのロッカーピンの長さと実質的に同じであることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  8. 前記アクチュエーターが複動アクチュエーターであり、望ましくは複動水圧アクチュエーターであり、第1の動作方向にあってはストロークが長くて小さな力を発生し、第2の動作方向にあってはストロークが短く大きな力を発生することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  9. 前記アクチュエーターが、支持面対の対称面に一致する面内で、傾斜ヨークに作用することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  10. アクチュエーターとフレームとの間に設けられた力センサーと傾斜ヨークの変位のセンサーとを有することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  11. 支持面対が回転駆動源と連結されていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  12. 支持面対が軸方向に制御変位可能であることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  13. 支持面対が可調節制動装置に連結されていることを特徴とする請求項1に記載の装置。

JP2006132309A 2005-05-13 2006-05-11 弾性限界を超えての伝動チェーンリンク牽引装置と方法 Expired - Fee Related JP4943056B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1029042A NL1029042C2 (nl) 2005-05-13 2005-05-13 Inrichting voor het tot voorbij de elasticiteitsgrens oprekken van de schalmen van een transmissieketting.
NL1029042 2005-05-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006317001A JP2006317001A (ja) 2006-11-24
JP4943056B2 true JP4943056B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=35447409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006132309A Expired - Fee Related JP4943056B2 (ja) 2005-05-13 2006-05-11 弾性限界を超えての伝動チェーンリンク牽引装置と方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7942766B2 (ja)
EP (1) EP1721686B1 (ja)
JP (1) JP4943056B2 (ja)
CN (1) CN1862055B (ja)
AT (1) ATE433354T1 (ja)
DE (1) DE602006007193D1 (ja)
ES (1) ES2326129T3 (ja)
NL (1) NL1029042C2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1029042C2 (nl) * 2005-05-13 2006-11-14 Gear Chain Ind Bv Inrichting voor het tot voorbij de elasticiteitsgrens oprekken van de schalmen van een transmissieketting.
JP4938590B2 (ja) * 2006-08-30 2012-05-23 ギア チェーン インダストリアル ビー.ヴイ. 伝動チェーンの緊張装置と方法
US8863368B2 (en) * 2006-10-31 2014-10-21 Jtekt Corporation Winding member manufacturing method, winding member manufacturing apparatus, winding member peripheral length measuring apparatus and pre-tension applying apparatus
JP2008138768A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Jtekt Corp 動力伝達チェーンの応力付与方法、その方法に使用する応力付与装置
NL1034882C2 (nl) * 2008-01-02 2009-07-06 Gear Chain Ind Bv Inrichting voor het rekken van een transmissieketting.
JP4911350B2 (ja) * 2007-01-26 2012-04-04 株式会社ジェイテクト 動力伝達チェーンの製造方法および動力伝達チェーンの製造に用いられる予張力負荷装置
JP2008185128A (ja) 2007-01-30 2008-08-14 Jtekt Corp 動力伝達チェーンの予張力付与方法及び予張力付与装置
CN102842316A (zh) * 2011-06-23 2012-12-26 飞利浦建兴数位科技股份有限公司 光驱及其托盘传动装置
DE102013203214A1 (de) * 2012-03-12 2013-09-12 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren zum Herstellen einer Laschenkette
CN103691876B (zh) * 2013-11-27 2015-10-14 中煤张家口煤矿机械有限责任公司 用于接链环预拉伸以提高强度的专用拉伸机床
JP6256756B2 (ja) * 2014-02-12 2018-01-10 株式会社ジェイテクト 動力伝達チェーンの製造方法

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1849684A (en) * 1927-04-12 1932-03-15 Morse Chain Co Chain drive mechanism
US1966831A (en) * 1931-04-09 1934-07-17 Link Belt Co Drive
US2856752A (en) * 1954-10-27 1958-10-21 Bead Chain Mfg Co Apparatus for stretching bead chains
US3049933A (en) * 1958-02-14 1962-08-21 Reimers Getriebe Kg Fa Variable stepless chain gear
GB936965A (en) * 1959-12-30 1963-09-18 Bx Plastics Ltd Web stretching apparatus
DE1704700C3 (de) * 1967-05-25 1973-09-20 Hitachi Ltd., Tokio Vorrichtung zum gleichzeitigen Strecken einer Folienbahn aus einem Kunststoff in ihrer Langs und Quer richtung
NL7000713A (ja) * 1969-12-04 1971-06-08
US3932919A (en) * 1970-11-26 1976-01-20 Erwin Kampf Maschinenfabrik Improved gripper return means for a machine for simultaneously biaxially stretching thermoplastic film
DE2060965B1 (de) * 1970-12-11 1972-04-27 Kampf Maschf Erwin Vorrichtung zum simultanen biaxialen Recken einer Folienbahn aus thermoplastischem Kunststoff
BE791861R (fr) * 1971-11-24 1973-05-24 Hoechst Ag Procede et dispositif d'etirage de feuilles en matiere
DE2314533C2 (de) * 1973-03-23 1975-05-15 Erwin Kampf Maschinenfabrik, 5276 Wiehl Kluppenreckmaschine für Thermoplastfolien
US3955251A (en) * 1974-10-29 1976-05-11 Warren Hogendyk Fabric spreading and stretching apparatus
US4141679A (en) * 1975-11-21 1979-02-27 Ube Industries, Ltd. Stretching machine
US4233012A (en) * 1977-06-29 1980-11-11 Compo Industries, Inc. Bias stretching apparatus for imitation-leather
US4140827A (en) * 1977-06-29 1979-02-20 Compo Industries Inc. Imitation-leather, bias-stretching process
US4201367A (en) * 1978-12-11 1980-05-06 Konen Jerome P Sr Chain stretcher apparatus
DE3028490C2 (de) * 1980-07-26 1983-01-13 P.I.V. Antrieb Werner Reimers GmbH & Co KG, 6380 Bad Homburg Stufenlos einstellbares Kegelscheibengetriebe
US4515576A (en) * 1981-02-13 1985-05-07 Wiens William S Variable speed transmission
US4413981A (en) * 1981-06-12 1983-11-08 White Eugene F Sheave
US4435883A (en) * 1981-09-28 1984-03-13 Litton Industrial Products, Inc. Stretch ratio control circuit for multiple station web stretching apparatus
US4807336A (en) * 1984-01-24 1989-02-28 Toray Industries, Inc. Link device for stretching sheet material and stretching apparatus using said link device
JPS61252956A (ja) * 1985-05-02 1986-11-10 ウイリアム、エス、ウイ−ンズ 変速機とそのエンドレスチエ−ン−ベルト組合わせ及び張り装置
US4722719A (en) * 1986-12-04 1988-02-02 Caterpillar Inc. Adjustable belt drive mechanism
US4911682A (en) * 1987-10-28 1990-03-27 Borg-Warner Automotive, Inc. Cambered pin CVT chain belt
FR2628029B1 (fr) * 1988-03-04 1990-06-08 Rebichon Signode Dispositif d'etirage d'un film de matiere plastique
US5205543A (en) * 1991-02-15 1993-04-27 Thiede Perry C Chain linking device
US5374221A (en) * 1992-03-02 1994-12-20 Casada; James F. Positive variable drive transmission unit/system
US5405158A (en) * 1993-09-27 1995-04-11 Wilding; Brian Variable ratio belt drive system
NL1000294C2 (nl) * 1995-05-03 1996-11-05 Gear Chain Ind Bv Transmissieketting voor een kegeldrijfwerk.
JP4269443B2 (ja) * 1998-12-24 2009-05-27 マツダ株式会社 摺動部材の表面処理方法及び該方法を用いた摺動部材の表面平滑化方法
DE10047979B4 (de) * 1999-10-13 2013-05-16 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kette
DE10083638B4 (de) * 1999-11-19 2019-01-10 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Laschenkette
US6782818B2 (en) * 2000-02-04 2004-08-31 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Method for adjustment of a belt tension in a rotary press machine
DE10139123A1 (de) * 2000-09-06 2002-03-14 Luk Lamellen & Kupplungsbau Laschenkette
JP2002174303A (ja) * 2000-11-30 2002-06-21 Luk Lamellen & Kupplungsbau Beteiligungs Kg リンクプレートチェーン
JP4065139B2 (ja) * 2002-03-28 2008-03-19 本田技研工業株式会社 ベルト式無段変速機
US6949212B2 (en) * 2002-11-27 2005-09-27 3M Innovative Properties Company Methods and devices for stretching polymer films
US6936209B2 (en) * 2002-11-27 2005-08-30 3M Innovative Properties Company Methods and devices for processing polymer films
JP4898107B2 (ja) * 2004-10-06 2012-03-14 株式会社ジェイテクト 動力伝達チェーンの製造方法
NL1029042C2 (nl) * 2005-05-13 2006-11-14 Gear Chain Ind Bv Inrichting voor het tot voorbij de elasticiteitsgrens oprekken van de schalmen van een transmissieketting.

Also Published As

Publication number Publication date
ATE433354T1 (de) 2009-06-15
DE602006007193D1 (de) 2009-07-23
NL1029042C2 (nl) 2006-11-14
ES2326129T3 (es) 2009-10-01
US20060254248A1 (en) 2006-11-16
EP1721686A1 (en) 2006-11-15
EP1721686B1 (en) 2009-06-10
JP2006317001A (ja) 2006-11-24
CN1862055A (zh) 2006-11-15
CN1862055B (zh) 2010-05-12
US7942766B2 (en) 2011-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4943056B2 (ja) 弾性限界を超えての伝動チェーンリンク牽引装置と方法
JP2013535280A5 (ja)
US20130210585A1 (en) Adaptive motion exercise device
JP2008526602A (ja) 履帯式作業機械の振動を低減するための装置および方法
FR2516409A1 (fr) Procede de correction d'un materiau lamine
CN209961484U (zh) 船用发动机连杆衬套磨损模拟试验装置
JP5162367B2 (ja) 伝動チェーン
US20070191157A1 (en) Method of pretensioning power transmission chain,device for said method and power transmission apparatus
CN101135361B (zh) 用于拉伸传动链的装置和方法
JP5303805B2 (ja) 動力伝達チェーン伸張装置
FR2482882A1 (fr) Verins d'avance et de suspension elastique de machoire, sur des manipulateurs de forge, comprenant respectivement un verin median dispose entre deux verins exterieurs
JP5347290B2 (ja) 動力伝達チェーンの予張方法
EP0369862A1 (fr) Dispositif pour l'entraînement des rouleaux moteurs d'une calendreuse pour vitrages feuilletés et calandreuse équipée de ce dispositif
JP4770454B2 (ja) 無段変速機用動力伝達チェーンの製造方法
JPH0416739A (ja) ワイヤロープの曲げ疲労試験装置
CN211444496U (zh) 一种双主动牵引机
CN219265697U (zh) 梯级链销轴磨损检测设备
CN107219080A (zh) 轮齿疲劳强度检验装置
JP2009028737A (ja) 動力伝達チェーンの予張方法および予張装置
JP2011200874A (ja) 動力伝達チェーンの製造方法
FR2858669A1 (fr) Segment de structure articulee
JP4147905B2 (ja) 往復移動体駆動装置のベルト初期伸び処理装置
JP2023552626A (ja) ヘキサポッドアセンブリおよびベルトを有するタイヤ試験スタンド
CN116164961A (zh) 一种梯级链销轴磨损检测设备及检测方法
JP2008111494A (ja) 動力伝達チェーンの製造方法および製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080430

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080430

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120229

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4943056

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees