JP5162367B2 - 伝動チェーン - Google Patents

伝動チェーン Download PDF

Info

Publication number
JP5162367B2
JP5162367B2 JP2008205171A JP2008205171A JP5162367B2 JP 5162367 B2 JP5162367 B2 JP 5162367B2 JP 2008205171 A JP2008205171 A JP 2008205171A JP 2008205171 A JP2008205171 A JP 2008205171A JP 5162367 B2 JP5162367 B2 JP 5162367B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimension
pin
chain
extension pin
longitudinal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008205171A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009063164A (ja
Inventor
フベルタス マリア ファン ローエイ ヤコブス
Original Assignee
ギア チェーン インダストリアル ビー.ヴイ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ギア チェーン インダストリアル ビー.ヴイ. filed Critical ギア チェーン インダストリアル ビー.ヴイ.
Publication of JP2009063164A publication Critical patent/JP2009063164A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5162367B2 publication Critical patent/JP5162367B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G5/00V-belts, i.e. belts of tapered cross-section
    • F16G5/16V-belts, i.e. belts of tapered cross-section consisting of several parts
    • F16G5/18V-belts, i.e. belts of tapered cross-section consisting of several parts in the form of links

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)

Description

本発明は、ロッカーアッセンブリで相互に結合された複数のリンクを備え、各ロッカーアッセンブリが第1及び第2伸張ピンを備え、第1伸張ピンが、第2伸張ピンの相対した長手方向面にわたっての、第1伸張ピンの湾曲した長手方向面の動作中に転動し、一方各ロッカーアッセンブリでは第1伸張ピンが一対のプーリシーブの相対したコーンプーリと力伝達的に協働するようにされ、全ての第1伸張ピンが長手方向の第1寸法(b)と、長手方向及び上記第1伸張ピンの適応されるチェーンの走行方向を横切る方向の第2寸法(h)と、長手方向及び走行方向を横切る方向の第3寸法(d)とを備えている伝動チェーンに関するものである。
かかるチェーンは、本出願人の名義の欧州特許第0741255 B2号及びそれに対応する米国特許明細書第5,728,021号からそれ自体公知である。
このような伝動チェーンでは、第1及び第2の伸張ピン(以下、単に第1ピン及び第2ピンということもある)は、動作中にチェーンに発生される長手方向力によって応力を受け、さらに、第1ピンを支えているプーリシーブの表面で支持される際にプーリシーブの表面と力伝達的に協働するそれら第1ピンは半径方向力で負荷され、それで半径方向に曲げられる傾向がある。
本発明は、ピンの曲がり、特に第1ピンの曲がりをできるだけ大きく制限するのが望ましいという識見に基づくものであり、これを実行できる手段を提供することを目的としている。
本発明によれば、上記目的は、チェーンの好ましい幅で決まる第1寸法(b)の各値に対して、二つの他の寸法(h)、(d)はそれぞれ、第1寸法(b)と二つの他の寸法(h)、(d)の各々とのそれぞれの比が、チェーンの予期した負荷を考慮して、できるだけ小さな値となるように、選択されることによって達成される。
これらの手段によって、第1寸法(b)、従って長手方向の所与測定から始まり、そしてチェーンの予期した最大負荷を考慮することで、動作中に生じる曲がりを最少化することが達成される。
これらの比の好ましい値は、請求項に記載されている。
本発明は、また、請求項に記載された本出願に係る種類の伝動チェーンの寸法決め方法に関する。
発明概念は、上記寸法の絶対値ではなく上記寸法間の比にある。
欧州特許第1788280号では、ピンの寸法を考慮せずしかも発明で提案された関係に到達することなしに、発明の係る種類のチェーンにピンを収容するリンクにおける開口及びこれらリンクの厚さの寸法間の最適関係を定めていることが認められる。米国特許出願公開2007/0093332は、開口における湾曲した部品における応力を最少化する仕方についての課題に取り組んでおり、リンクの厚さと、ロッカーピンのそれぞれ高さ及び幅との好ましい関係について開示している。しかしながら、前記米国出願ではトルクの伝達の結果としてのピンの応力及びその結果としてのピンの曲がりは考慮されておらず、また、その発明で提案されたロッカーピンの寸法比は、開示されていないし、その開示事項から分かるものによっても明らかでない。
図面を参照して本発明を説明する。
図1a及び図1bには、それぞれ、伸張した及び湾曲した状態における伝動チェーンの部品及び特に欧州特許第0741255号から公知のような符号2、4、6で示す三つのリンクを示している。このチェーンの運動方向は図2bに矢印22で示し、チェーンはまた図4に符号40で示されている。リンクはロッカーアッセンブリで相互に結合され、図1a及び図1bには二つのロッカーアッセンブリが完全に示されており、各ロッカーアッセンブリは第1ピン10と薄い条片状の第2ピン12とを備えている。第1ピン10はそれぞれの長手方向端部で、欧州特許第0741255号に記載され、図4に示すような仕方で、一対のプーリシーブの相対したプーリシーブ面と協働するようにされている。またこれらの公報に記載されているように、各第1ピン及び各第2ピンは、リンクの包囲開口内に非回転的に収容されている。このようにして、ピン10はリンク14の開口16の部品輪郭14内に包囲され、また条片型のピン12’はリンク6の開口20の部品輪郭18内に非回転的に収容されている。
欧州特許第0741255号に記載されているように、各第1ピン及び各第2ピンの近くに存在する自由空間は、第1ピン及び第2ピンの協働する組合せによって描かれる通路の放絡線に相当している。
図1cには、三つのピンアッセンブリ13a、13b、13cを端面図で概略的に示し、各ピンアッセンブリは黒丸で概略的に示され、各ピンアッセンブリは、上記のように、第1ピン10及び協働する薄い条片型のピン12を備えている。これらアッセンブリの相互の間隔pは、図示していないプーリ上のチェーンのピッチに対応し、走行半径はRで示され、チェーンにおける張力はF1で示されている。二つの連続したロッカーアッセンブリの走行半径間の角度はγで示されている。プーリシーブ42aのプーリ面43aの角度はβで示されている。図4に示すように、他のプーリシー部42b、44a、44bは、相応した角度をもつ円錐表面を備えている。
この張力F1は結果として半径方向力Frを生じ、クランプしたピン10に曲げ負荷を加え、FR=2F1sinβ/2となり、それでほぼFr=p/R・F1である。
この半径方向力は、動作中に、半径方向において曲率半径Rwをもつ長手方向端面17、19に働く接触力Qと釣り合い、そして上記力は一点鎖線15で概略的に示すようにピンを曲げさせることになる。これによりまた、湾曲した端面17、19はプーリ面に対して位置が変わり、それぞれの端面とそれら端面に接触するプーリシーブとの間の接触点が動く。
当然、ピンアッセンブリの構成要素は最適堅固さをもつが、これは特に第1ピンについてそうであり、これらの半径方向力によってもたらされるこの曲げができるだけ小さいようになることが重要である。この曲げが大きい場合には、ピンの端面17、19の最も近くに位置するリンクはこれらピンの中心の近くに位置するリンクより大きな張力を受ける。これは、チェーンの総周囲長さが中間部分においてよりピンの端部において大きくことによって、外方リンクの大きな弾性変形によって融通されなければならないが、しかしこの変形は制限されなければならない。プーリ上におけるチェーンの走行中に、力F1は、チェーン40のたるんだ部分における低い値からチェーンの緊張部分における高い値へ変化するので、上記で指摘したように、ピンの端面とプーリシーブとの間に相対運動が生じ、この相対運動はピン端部の磨耗につながる。この摩耗は小さいが、ピンが製造された直後に存在している端面粗さを十分低減してしまう摩耗であり、この摩耗によってピンの端面17及び端面19は比較的平滑となり、プーリシーブを介するチェーンのトルク伝達能力は経時的に低下する。
従って、ピン端面の摩耗による影響はできる限り小さいことが望ましく、このため、ピンの曲げは最小に抑えられることが望ましい。
図2a及び図2bには、それぞれ、第1ピン10を側面図及び横断面図で示し、この図面において、このピンを用いているチェーンの走行方向は矢印22で示している。図示したように、このピン10は、点線14で示すように、その長手方向において、第1寸法bをもち、点線14及び走行方向22に垂直な点線16の方向において寸法hをもち、また点線14を横切る点線18の方向でしかも走行方向22において寸法dをもっている。
本発明によれば、チェーンの幅で決まる第1寸法bの所与値に対して、第1寸法(b)と第2寸法(h)との比は、できるだけ小さく、好ましくは4.1以下であり、さらに、第1寸法(b)と第3寸法(d)との比も、できるだけ小さく、好ましくは8.2以下である。
前記のような寸法比において、プーリシーブと協働するピン10は最適な堅固さとなる。
発明者の経験が示すところによれば、第1ピンに対して有効な比、第1寸法(b)/第2寸法(h)を4.4の値から4.1の値へ、また第1寸法(b)/第3寸法(d)を9から8.2へ変更すると、相当な改善がもたらされた。すなわちチェーンの寿命は二倍にのび、またチェーンが滑りなしでトルクを伝達できる持続時間は少なくとも五倍長くなった。図3には、リンク30a〜30g及びロッカーアッセンブリ32a〜32hを備えた伝動チェーンの一部を示し、各ロッカーアッセンブリは、ロッカーアッセンブリ32hについて示すように、第1ピン34と第2ピン36とを備えている。またここでも、前記比の寸法は有効である。
図4には本発明による伝動チェーン、すなわち伝動チェーン40が、連続して変化する伝動のプーリシーブ42a、42b、44a、44bの円錐面と協働する公知の仕方を概略的に示している。
横に変位可能なシーブ42b、44bはそれ自体公知の仕方で、軸方向に、従って矢印76、78の方向にそれぞれ変位できる。図示したように、ピン46の端部は、プーリシーブ42a、42b、及び44a、44bの間にクランプされる。プーリシーブ42a、42bは駆動プーリであってもよく、チェーン40はトルクを従動プーリ44a、44bに伝動する。
先行技術の伝動チェーンを伸張した際のリンク及びピンの側面図。 湾曲したチェーンの相応した側面図。 動作中に生じる張力によって生じる伝動チェーンに作用する半径方向の力をそれぞれ側面図及び縦断面図で示す概略図。 測定した寸法を示す、プーリ面と力伝達的に協働するロッキング部材組立体のピンの正面図。 測定した寸法を示す、プーリ面と力伝達的に協働するロッキング部材組立体のピンの側面図。 本発明による伝動チェーンの一部分の斜視図。 本発明のチェーンが連続して可変の伝動部のプーリシーブとどのように協働するかを示す概略図。

Claims (1)

  1. ロッカーアッセンブリ(32a…32h)で相互に結合された複数のリンク(2,4,6;30a…30g)を備えた伝動チェーン(40)であって、各ロッカーアッセンブリが第1伸張ピン(10,34)第2伸張ピン(12,36)を備え、第1伸張ピン(10,34)の湾曲した長手方向面が、第2伸張ピン(12,36)の相対した長手方向面動作中に転動し、一方、各ロッカーアッセンブリ(32a…32h)では、前記第1伸張ピン(10,34)が一対のプーリシーブ(42a,42b、44a,44b)の相対したコーンプーリと力伝達的に協働するようにされ、全ての第1伸張ピン(10,34)が長手方向の第1寸法(b)と、前記長手方向及び上記第1伸張ピン(10,34)の適応されるチェーンの走行方向(22)を横切る方向の第2寸法(h)と、前記長手方向を横切り及び走行方向(22)に平行な方向の第3寸法(d)とを備えている伝動チェーン(40)において、力を伝達する前記第1伸張ピン(10,34)の第1寸法(b)と第2寸法(h)との比が4.1であり、かつ、当該第1伸長ピンの第1寸法(b)と第3寸法(d)との比が8.2であることを特徴とする伝動チェーン。
JP2008205171A 2007-09-07 2008-08-08 伝動チェーン Expired - Fee Related JP5162367B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BE2007/0438A BE1017887A3 (nl) 2007-09-07 2007-09-07 Transmissieketting.
BE2007/0438 2007-09-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009063164A JP2009063164A (ja) 2009-03-26
JP5162367B2 true JP5162367B2 (ja) 2013-03-13

Family

ID=39312970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008205171A Expired - Fee Related JP5162367B2 (ja) 2007-09-07 2008-08-08 伝動チェーン

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8029398B2 (ja)
EP (1) EP2034215B1 (ja)
JP (1) JP5162367B2 (ja)
CN (1) CN101382179A (ja)
AT (1) ATE532989T1 (ja)
BE (1) BE1017887A3 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4803423B2 (ja) * 2005-10-14 2011-10-26 株式会社ジェイテクト 動力伝達チェーンおよびこれを備える動力伝達装置
JP5639135B2 (ja) * 2011-10-31 2014-12-10 株式会社豊田中央研究所 チェーン式無段変速機
JP5840293B2 (ja) * 2012-07-06 2016-01-06 本田技研工業株式会社 金属ベルト用エレメント
US20170074352A1 (en) * 2014-05-07 2017-03-16 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Rocker joint for a plate link chain
FR3059751B1 (fr) * 2016-12-01 2019-01-25 Cyril Clopet Lien pour mecanismes de transmission
JP7406318B2 (ja) * 2019-07-05 2023-12-27 大同工業株式会社 チェーン
BE1027903B1 (nl) 2019-12-20 2021-07-26 Punch Powertrain Nv Tuimelaarsamenstel, transmissieketting, transmissie, aandrijflijn en voertuig
CN115003929A (zh) * 2020-02-19 2022-09-02 舍弗勒技术股份两合公司 供板式连杆链的摇杆销对所用的摇杆销

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1000294C2 (nl) 1995-05-03 1996-11-05 Gear Chain Ind Bv Transmissieketting voor een kegeldrijfwerk.
JP2006077847A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Jtekt Corp 動力伝達チェーンおよびこれを備える動力伝達装置
US20070093332A1 (en) * 2005-10-06 2007-04-26 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Link plate for a plate-link chain
JP2007139157A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Jtekt Corp 動力伝達チェーンおよびこれを備える動力伝達装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8029398B2 (en) 2011-10-04
ATE532989T1 (de) 2011-11-15
EP2034215B1 (en) 2011-11-09
US20090069137A1 (en) 2009-03-12
CN101382179A (zh) 2009-03-11
JP2009063164A (ja) 2009-03-26
EP2034215A1 (en) 2009-03-11
BE1017887A3 (nl) 2009-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5162367B2 (ja) 伝動チェーン
US7306532B2 (en) Transmission chain
JP4997538B2 (ja) 動力伝達装置
JP2009074673A (ja) 動力伝達チェーンおよび動力伝達装置
JP5347290B2 (ja) 動力伝達チェーンの予張方法
JP4702626B2 (ja) 動力伝達チェーンおよびこれを備える動力伝達装置
US8182384B2 (en) Power transmission chain and power transmission apparatus
JP4423560B2 (ja) 動力伝達チェーンおよびこれを備える動力伝達装置
US20080287235A1 (en) Power transmitting chain and power transmitting apparatus
JP5211609B2 (ja) 動力伝達チェーンおよび動力伝達装置
JP4893561B2 (ja) 動力伝達チェーンおよび動力伝達装置
JP4893562B2 (ja) 動力伝達チェーンおよび動力伝達装置
JP4770554B2 (ja) 動力伝達チェーンおよび動力伝達装置
JP5211610B2 (ja) 動力伝達チェーンおよび動力伝達装置
JP4830707B2 (ja) 動力伝達チェーンおよび動力伝達装置
JP2008151309A (ja) 動力伝達チェーンおよび動力伝達装置
JP2008208886A (ja) 動力伝達チェーンおよび動力伝達装置
JP2008202674A (ja) 動力伝達チェーンおよび動力伝達装置
JP2008208920A (ja) 動力伝達チェーンおよび動力伝達装置
JP4737511B2 (ja) 動力伝達チェーンおよびこれを備える動力伝達装置
JP5614019B2 (ja) 動力伝達装置
JP2008215496A (ja) 動力伝達チェーンおよび動力伝達装置
JP2007113726A (ja) 動力伝達チェーンおよび動力伝達装置
JP2008169879A (ja) 動力伝達チェーンおよび動力伝達装置
JP2008190552A (ja) 動力伝達チェーンおよび動力伝達装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120419

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5162367

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees