JP4933849B2 - 圧入型シリンダータイプ圧電振動子の気密端子、圧入型シリンダータイプ圧電振動子及び気密端子の製造方法 - Google Patents
圧入型シリンダータイプ圧電振動子の気密端子、圧入型シリンダータイプ圧電振動子及び気密端子の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4933849B2 JP4933849B2 JP2006180537A JP2006180537A JP4933849B2 JP 4933849 B2 JP4933849 B2 JP 4933849B2 JP 2006180537 A JP2006180537 A JP 2006180537A JP 2006180537 A JP2006180537 A JP 2006180537A JP 4933849 B2 JP4933849 B2 JP 4933849B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plating
- terminal
- alloy
- press
- airtight terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
Description
(特許文献2参照)
図1は本発明による気密端子の製造方法を示すフローチャートである。
S1は気密端子に下地であるCuメッキをする工程、S2は下地の上にSnまたはSn合金メッキをする工程、S3はSnまたはSn合金メッキを除去する工程、S4はAuメッキをする工程である。このフローチャートは主要工程だけ記載し、各工程の付随作業である洗浄等の作業は省略してある。
S2は、SnまたはSn合金をメッキする工程であるが、メッキ条件を設定することでインナーリードには極僅かのメッキ量となるようにメッキをする。(詳細は後述する)気密端子の金属環表面に15μm程度のメッキをする。Sn合金としては錫−ビスマス、錫−銀、錫−銅等がある。
S3は、S2で形成されたメッキを除去する工程である。SnまたはSn合金メッキの表面を一様に除去する工程であり、少なくとも、インナーリードに形成されたSnまたはSn合金が完全に除去されるまで行う。
S4は、S3後の気密端子にAuメッキをする工程である。
図2は本発明に係わる気密端子の模式図である。気密端子の部位をA〜Eに分割し、各部位でのSnのメッキ厚を確認する。メッキには純Snメッキ液(テクニスタンEP−LS テクニック社)を使用し、硫酸溶液・Sn溶液・酸化防止剤・変色防止剤・界面活性剤等の第一添加剤・有機酸等の第二添加剤等で構成されている。二次添加剤が10%、電流密度0.2A/dm2×80分でメッキすると、各部位でのメッキ厚は、A=0.3μm、B=13.5μm、C=8.88μm、D=16.0μm、E=10.5μmとなった。インナーリード部であるAのメッキ厚が他の部位と比べて極端に薄くできたことが分かる。
完成メッキ厚変動のパラメータは多いが、二次添加剤、電流密度、メッキ時間等は適宜選定すればよい。本発明では、インナーリードへのメッキ厚が薄く、その他が必要量のメッキ厚となるように設定する。
インナーリード表面にAuメッキがされていると導電性接着剤との導通性が安定する。
2 気密端子
3 リード端子
3a インナーリード
4 圧電片
5 電極膜
5a 接続用電極膜
6 金属環
7 絶縁部材
8 CuまたはNiメッキ
9 SnまたはSn合金メッキ
Claims (4)
- 金属環と絶縁部材とリード端子で構成され、金属表面に錫(Sn)またはSn合金の膜を形成した気密端子の2本のインナーリードに、端部に接続用電極膜を形成した圧電振動片を配置し、インナーリードと接続用電極膜を導電性接着剤を用いて固定してなる圧入型シリンダータイプ圧電振動子の気密端子の製造方法であって、少なくとも、金属環と絶縁部材とリード端子で構成された気密端子の金属表面にCuメッキをする工程と、前記Cuメッキ上面に、前記気密端子のインナーリードへのメッキ厚が、前記気密端子のインナーリード以外へのメッキ厚よりも薄くなるようにSnまたはSn合金メッキをする工程と、前記SnまたはSn合金メッキをした前記気密端子をSnまたはSn合金の剥離液に浸漬し、前記気密端子のインナーリード以外のSnまたはSn合金メッキを残しつつ、前記インナーリードに薄く形成されたSnまたはSn合金メッキがなくなるまでSnまたはSn合金メッキを除去する工程とを具備することを特徴とする気密端子の製造方法。
- 前記SnまたはSn合金メッキを除去した前記気密端子にAuメッキをする工程を具備することを特徴とする請求項1記載の気密端子の製造方法。
- 請求項1または2に記載の気密端子の製造方法によって、製造されたことを特徴とする気密端子。
- 請求項3記載の気密端子を用いたことを特徴とする圧入型シリンダータイプ圧電振動子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006180537A JP4933849B2 (ja) | 2006-06-30 | 2006-06-30 | 圧入型シリンダータイプ圧電振動子の気密端子、圧入型シリンダータイプ圧電振動子及び気密端子の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006180537A JP4933849B2 (ja) | 2006-06-30 | 2006-06-30 | 圧入型シリンダータイプ圧電振動子の気密端子、圧入型シリンダータイプ圧電振動子及び気密端子の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008011283A JP2008011283A (ja) | 2008-01-17 |
JP4933849B2 true JP4933849B2 (ja) | 2012-05-16 |
Family
ID=39069066
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006180537A Expired - Fee Related JP4933849B2 (ja) | 2006-06-30 | 2006-06-30 | 圧入型シリンダータイプ圧電振動子の気密端子、圧入型シリンダータイプ圧電振動子及び気密端子の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4933849B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5228898B2 (ja) * | 2008-12-26 | 2013-07-03 | 株式会社大真空 | 水晶振動子 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS553654Y2 (ja) * | 1975-06-30 | 1980-01-28 | ||
JPS58217691A (ja) * | 1982-06-11 | 1983-12-17 | Nippon Steel Corp | 部分めつき鋼帯の製造方法 |
JPS61266597A (ja) * | 1985-05-22 | 1986-11-26 | Mitsubishi Electric Corp | 接触子用銅合金条の被膜処理方法 |
JPS6386887A (ja) * | 1986-09-30 | 1988-04-18 | Nec Kansai Ltd | メツキ方法 |
JPH0739639B2 (ja) * | 1990-07-30 | 1995-05-01 | 清造 松田 | 部分めっき装置 |
JPH07336182A (ja) * | 1994-06-13 | 1995-12-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電子部品 |
JPH107441A (ja) * | 1996-06-20 | 1998-01-13 | Nippon Seiki Co Ltd | 金属ガラス接合体 |
JPH10215138A (ja) * | 1997-01-31 | 1998-08-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 水晶振動子用気密端子およびその製造方法 |
JP3702656B2 (ja) * | 1998-07-01 | 2005-10-05 | セイコーエプソン株式会社 | 圧電素子およびその製造方法 |
JP4251721B2 (ja) * | 1999-06-28 | 2009-04-08 | エヌイーシー ショット コンポーネンツ株式会社 | 気密端子およびその製造方法 |
JP2001285007A (ja) * | 2000-01-28 | 2001-10-12 | Miyota Kk | 気密端子及び圧入型シリンダータイプ水晶振動子 |
JP3929675B2 (ja) * | 2000-02-17 | 2007-06-13 | セイコーインスツル株式会社 | 圧電振動子 |
JP2003032066A (ja) * | 2001-07-16 | 2003-01-31 | Seiko Epson Corp | 圧電振動子と圧電振動子用プラグ及び電子機器 |
JP4690002B2 (ja) * | 2004-10-01 | 2011-06-01 | シチズンファインテックミヨタ株式会社 | 水晶振動子用端子、その製造方法及び水晶振動子 |
-
2006
- 2006-06-30 JP JP2006180537A patent/JP4933849B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008011283A (ja) | 2008-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7637415B2 (en) | Methods and apparatus for assembling a printed circuit board | |
JP2008021501A (ja) | 配線用電気部品及び端末接続部並びに配線用電気部品の製造方法 | |
US20080293297A1 (en) | Electrical Contact Component, Coaxial Connector, and Electrical Circuit Device Including the Same | |
JP2006196323A (ja) | 接続端子およびその製造方法 | |
JP2002134360A (ja) | 固体電解コンデンサおよびその製造方法 | |
JPWO2007043181A1 (ja) | 電子部品および電子部品用リードユニット | |
JP2004114069A (ja) | 無電解Niメッキ部分へのはんだ付け用はんだ合金 | |
EP0823719A1 (en) | Molded electronic component having pre-plated lead terminals and manufacturing process thereof | |
JP4933849B2 (ja) | 圧入型シリンダータイプ圧電振動子の気密端子、圧入型シリンダータイプ圧電振動子及び気密端子の製造方法 | |
JP2001274539A (ja) | 電子デバイス搭載プリント配線板の電極接合方法 | |
JP2006127939A (ja) | 電気導体部品及びその製造方法 | |
KR101038491B1 (ko) | 리드프레임 및 그 제조 방법 | |
JP2000349111A (ja) | はんだ接合用電極 | |
JP2007150235A (ja) | 気密封止型電子部品 | |
JP2010116603A (ja) | SnまたはSn合金めっき膜及びその製造方法 | |
JP4411095B2 (ja) | 圧入型シリンダータイプ水晶振動子 | |
JP5311968B2 (ja) | 気密端子のめっき方法 | |
JP2007103533A (ja) | 電解コンデンサの製造方法 | |
KR100712669B1 (ko) | 은 하지도금을 이용한 휘스커 방지용 표면처리방법 | |
JP2002134361A (ja) | 固体電解コンデンサおよびその製造方法 | |
JPH09260106A (ja) | 電子部品の製造方法 | |
JP4324032B2 (ja) | 部品実装部を有するフレキシブルプリント配線基板および電解めっき処理方法 | |
JP2006013195A (ja) | 半導体装置 | |
JP5302140B2 (ja) | 置換めっき層の剥離方法 | |
JP2007103531A (ja) | 電解コンデンサの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090604 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110810 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111011 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120130 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |