JPS6386887A - メツキ方法 - Google Patents

メツキ方法

Info

Publication number
JPS6386887A
JPS6386887A JP23377086A JP23377086A JPS6386887A JP S6386887 A JPS6386887 A JP S6386887A JP 23377086 A JP23377086 A JP 23377086A JP 23377086 A JP23377086 A JP 23377086A JP S6386887 A JPS6386887 A JP S6386887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
plated
bath
plating bath
air bubbles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23377086A
Other languages
English (en)
Inventor
Saburo Kimura
三郎 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Original Assignee
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd, Kansai Nippon Electric Co Ltd filed Critical Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Priority to JP23377086A priority Critical patent/JPS6386887A/ja
Publication of JPS6386887A publication Critical patent/JPS6386887A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 区業 (lr)I七11 本発明はメッキ方法に関し、特にメッキの厚みを部分的
に変えて形成したい場合に好適なメッキ方法に関する。
差釆皮紅 第4図は樹脂モールド型半導体装置の一例を示すもので
、図中1は半導体ペレット2をマウントした放熱板、3
は複数本−組(図示例では2本だけ示す)のリードで、
−本のリード3aは放熱板1に連結されている。放熱板
1及びリード3には酸化防止のために例えばニッケルメ
ッキ層4が形成され、さらに耐酸化ニッケルメッキ層5
例えばニッケルーリンメッキ層5が形成されている。そ
してf導体ペレ1ト2は半田6を介してメッキ層S上に
固定されている。7は半導体ペレット2上の電極と他の
リード3bとを接続した金属細線、8はt導体ペレット
2を含む主要部分を被覆した樹脂外装部を示す。
この半導体装置は半導体ペレット2を放熱板1上にマウ
ントするマウント工程、金属細線7を接続するワイヤボ
ンディング工程、樹脂材にて被覆外装する樹脂モールド
工程、リード3を実装し易い形状に折り曲げるリード折
り曲げ工程等を経て製造される。
ところで、大電力用半導体装置では放熱性を良好にする
ために放熱板材料として熱伝導性の良好な銅が用いられ
るが、銅素地が露出していると、マウント工程の予熱段
階でマウント予定部が酸化してしまい、半田が馴まなく
なるため、放熱板にメッキを施している。こ0メッキ材
として金や銀は半田に対する濡れ性が良好である反面、
コストが高くつき、使用量を必要最小限とするために部
分メッキもなされてきたが、部分メッキするための作業
工数が大きく、最近では全面メッキしても安価なニッケ
ルがメッキ材として多く用いられている。
また二、ケルだけではマウント工程で十分ではないため
、耐酸化二ソケル層を通常全面に積層している。
通常製品としてリード部3にこの半導体装置をプリント
基板等への半田付は性を良好にするために半田メッキ(
図示せず)がなされる。ところが長時間の高温保管(1
75℃、 72hr)後に半田メッキされたリードを折
り曲げ成形すると各メッキ層4.5の界面から剥離する
という問題があった。
そのため、ニッケルメッキ層4は全面メッキしても耐酸
化ニッケルメッキ層5はリード部3に形成しない方が望
ましいことが分かった。
B ”  ”  +h日と このような11情から耐酸化ニッケルメッキ層5を形成
する際に、リード3にはメッキされないようにマスキン
グする必要がある。
一般的にはり−ド3にマスキングテープを貼り付けたり
、リード3を弾力性のある部材で挟んでメッキ浴に浸漬
することにより放熱板1のみに耐酸化メッキ層5を形成
していたが、前述したように工数がかかる上、マスキン
グテープが7妥であるという問題があった。
・1       ゛    た  の 二本発明は上
記問題点に鑑み提案されたもので、被メッキ部材をメッ
キ浴に浸漬しメッキするに当たって、被メッキ部材に選
択的に気泡を吹きつけることを特徴とする。
1且 本発明では気泡を被メッキ部材の所望部分に付着させ、
所望部分に新鮮なメッキ液が循還するのを防止できるた
め所望部分のメッキ層を他の部分より薄(、あるいはメ
ッキしないようにできる。
支嵐阻 以下に本発明の実施例を第1図から説明する。
図において9は破メッキ部材で、ロール状に巻かれたも
のを連続的に繰り出して連続的に巻き取るようにしてい
る。IOは第1のメッキ浴、IIは第2のメッキ浴、!
8は水洗浴で、繰り出された被メッキ部材9はガイドロ
ーラ12a、12b、12c、12d、13a。
13b 、 13c 、 13dにガイドされて、各メ
ッキ浴10.11に注入されたメッキ液14. 15に
順次浸漬される。
メッキ浴10. IIから出た被メンキ部材9は図示し
ないが、洗浄され乾燥されて最終的には再び巻き取られ
る。16は第2メッキ浴11のメッキ浴15内で通過す
る液メッキ部材9の所望部分下方に気泡を供給するため
のノズルを示す。
以下、この装置の動作を説明する。先ず、第1のメッキ
液はニッケルメッキ液、第2のメッキ液はニッケルメッ
キ液とすると、被メッキ部材は第1めメッキ浴IOで、
全面二ノケルメIキされる。
そして洗浄、乾燥され第2のメッキ浴11に供給される
。このとき、ノズル+8から気泡が放出されると、被メ
ッキ部材9の所望部分に付着してメッキ液15を遮断す
る。
そのため、所望部分にメッキ液15が接触する時間を短
縮できメッキ層を薄く形成する。
尚、ノズル16のみでは被メッキ部材9の上面にメッキ
することはできないし、気泡が所望しない部分に付着す
る虞もある。
そのような場合には第2図に示すように一組のノズルI
G、IG°を被メッキ部材9の上下に配置して、メッキ
をしたい方からメッキしたくない方に向かって気泡を吹
きつけるようにしてもよい。
また第3図に示すように気泡をガイドするガイt’ 1
7a、17bを配置し、気泡が所望部分を包むようにし
てもよい。
このようにして被メッキ部材9に部分メッキした後に部
分圧延し、プレス成形して第4図半導体装置用リードフ
レームを製造できる。
汰及 以上のように、本発明によればマスキングテープを貼り
付けたりする作業を質せず部分メッキが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を説明するメッキ装置の模式図、第2図
及び第3図は本発明をより効果的にする実施例を示す正
断面図、第4図は半導体装置の一例を示す側断面図であ
る。 9・・・被メッキ部材、 11・・・メッキ浴。 特 許 出 願 人   関西日本電気株式会社42 
図 m  3  tシ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被メッキ部材をメッキ浴に浸漬しメッキするに当たって
    、被メッキ部材に選択的に気泡を吹きつけることを特徴
    とするメッキ方法。
JP23377086A 1986-09-30 1986-09-30 メツキ方法 Pending JPS6386887A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23377086A JPS6386887A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 メツキ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23377086A JPS6386887A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 メツキ方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6386887A true JPS6386887A (ja) 1988-04-18

Family

ID=16960301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23377086A Pending JPS6386887A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 メツキ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6386887A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008011283A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Citizen Miyota Co Ltd 圧入型シリンダータイプ圧電振動子の気密端子、圧入型シリンダータイプ圧電振動子及び気密端子の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008011283A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Citizen Miyota Co Ltd 圧入型シリンダータイプ圧電振動子の気密端子、圧入型シリンダータイプ圧電振動子及び気密端子の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3689991A (en) A method of manufacturing a semiconductor device utilizing a flexible carrier
JP2810101B2 (ja) 電気ピンおよびその製造方法
JPH0774300A (ja) 孔あきの金属製品又は金属被覆製品を選択的に電気メッキする方法及び装置
JPH1065086A (ja) 半導体パッケージの鋳ばり取り方法
JPS6386887A (ja) メツキ方法
JPH11293489A (ja) リードフレームの両面連続部分めっき処理装置
JP2617637B2 (ja) 部分めっき装置および半導体装置用リードフレーム
JPH09310198A (ja) 電着レジスト乾燥装置
JP3695177B2 (ja) 半導体装置用中間製品
JP2000144485A (ja) リードフレームのめっき装置
JPH0395960A (ja) アウターリードが半田めっきされてなるリードフレームの製造方法
JP3191684B2 (ja) 電気めっきリードを有する半導体素子の製造方法
JP2000058730A (ja) リードフレーム及びその製造方法
JP3562074B2 (ja) 半導体パッケージ用樹脂フレーム及び半導体パッケージの製造方法
JPS63221634A (ja) 半導体ペレツトの固定方法
JP2001007269A (ja) リードフレームの部分めっき装置および部分めっき方法
JPS6148953A (ja) 樹脂封止形半導体装置の製造方法
JPH09291377A (ja) 被膜を備えた物品
JPH04171971A (ja) リードフレームの加工方法
JP3611833B2 (ja) 半導体パッケージ用樹脂フレーム及び半導体パッケージの製造方法
WO2007070011A1 (en) Semiconductor package and method of fabrication thereof
JPS62156841A (ja) 半導体用Mo片の製造方法
JPH11214605A (ja) 半導体装置の製造方法およびその方法で使用するリードフレーム
JPH09213862A (ja) リードフレームの部分めっき方法
JPH0422340B2 (ja)