JP4925185B2 - ノイズフィルタアレイ - Google Patents
ノイズフィルタアレイInfo
- Publication number
- JP4925185B2 JP4925185B2 JP2006515441A JP2006515441A JP4925185B2 JP 4925185 B2 JP4925185 B2 JP 4925185B2 JP 2006515441 A JP2006515441 A JP 2006515441A JP 2006515441 A JP2006515441 A JP 2006515441A JP 4925185 B2 JP4925185 B2 JP 4925185B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil
- noise
- capacitor
- coils
- noise filter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 118
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 61
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 51
- 238000007667 floating Methods 0.000 claims description 19
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 8
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 17
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 17
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 15
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 8
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 8
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 8
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 3
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 3
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 3
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 230000007847 structural defect Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H1/00—Constructional details of impedance networks whose electrical mode of operation is not specified or applicable to more than one type of network
- H03H1/0007—Constructional details of impedance networks whose electrical mode of operation is not specified or applicable to more than one type of network of radio frequency interference filters
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H7/00—Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
- H03H7/01—Frequency selective two-port networks
- H03H7/075—Ladder networks, e.g. electric wave filters
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H7/00—Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
- H03H7/01—Frequency selective two-port networks
- H03H7/17—Structural details of sub-circuits of frequency selective networks
- H03H7/1741—Comprising typical LC combinations, irrespective of presence and location of additional resistors
- H03H7/1766—Parallel LC in series path
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H7/00—Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
- H03H7/01—Frequency selective two-port networks
- H03H7/17—Structural details of sub-circuits of frequency selective networks
- H03H7/1741—Comprising typical LC combinations, irrespective of presence and location of additional resistors
- H03H7/1783—Combined LC in series path
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F17/00—Fixed inductances of the signal type
- H01F17/0006—Printed inductances
- H01F17/0013—Printed inductances with stacked layers
- H01F2017/0026—Multilayer LC-filter
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F17/00—Fixed inductances of the signal type
- H01F17/04—Fixed inductances of the signal type with magnetic core
- H01F17/06—Fixed inductances of the signal type with magnetic core with core substantially closed in itself, e.g. toroid
- H01F2017/065—Core mounted around conductor to absorb noise, e.g. EMI filter
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H1/00—Constructional details of impedance networks whose electrical mode of operation is not specified or applicable to more than one type of network
- H03H2001/0021—Constructional details
- H03H2001/0085—Multilayer, e.g. LTCC, HTCC, green sheets
Landscapes
- Filters And Equalizers (AREA)
- Coils Or Transformers For Communication (AREA)
- Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
Description
回路基板上に形成された信号配線を流れるノイズを除去するためのノイズフィルタを有し、このノイズフィルタの複数個が前記各信号配線に個別に対応するようにアレイ状に配置されて一体化されているものであって、
前記各ノイズフィルタは、絶縁体の外部に前記信号配線に接続される一対の外部電極が形成される一方、前記絶縁体の内部には複数のコイルが直列接続されてその両端が外部電極にそれぞれ電気的に接続され、かつ、前記複数のコイルのうちの少なくとも一つのコイルにはコンデンサが並列に接続されており、
前記各コイルは、前記絶縁体を介して複数積層されたコイル導体をビアホールを介して螺旋状に接続することにより構成され、かつ、各コイルの共振点は互いに異なるように設定されており、また、前記コンデンサは、前後のコイル間にあって両コイルに電気的に共通接続されたシールド電極と前記両外部電極のうちの少なくとも一方側の外部電極に一端が電気的に接続されたキャパシタンス形成電極の他端とが前記絶縁体を介して対向配置されることにより構成され、さらに、前記キャパシタンス形成電極の前記外部電極接続側の端部は前記各コイルの外部電極接続側の端部と当該外部電極を介して互いに電気的に接続されることにより、各共振周波数が互いに異なる複数のLC並列共振回路が構成されており、
かつ、前記各信号配線ごとに設けられている前記各コイルどうしの接続点が、ノイズ還流用コンデンサを介して非接地の状態で共通に接続されていること
を特徴としている。
回路基板上に形成された信号配線を流れるノイズを除去するためのノイズフィルタを有し、このノイズフィルタの複数個が前記各信号配線に個別に対応するようにアレイ状に配置されて一体化されているものであって、
前記各ノイズフィルタは、絶縁体の外部には前記信号配線に接続される一対の外部電極が形成される一方、前記絶縁体の内部には複数のコイルが直列接続されてその両端が外部電極にそれぞれ電気的に接続され、かつ、前記複数のコイルのうちの少なくとも一つのコイルにはコンデンサが並列に接続されており、前記各コイルは、前記絶縁体を介して複数積層されたコイル導体をビアホールを介して螺旋状に接続することにより構成され、かつ、各コイルの共振点は互いに異なるように設定されており、また、前記コンデンサは、前記コイル導体と前記両外部電極のうちの少なくとも一方側の外部電極に一端が電気的に接続されたキャパシタンス形成電極の他端とが前記絶縁体を介して対向配置されることにより構成され、さらに、前記キャパシタンス形成電極の前記外部電極接続側の端部は前記各コイルの外部電極接続側の端部と当該外部電極を介して互いに電気的に接続されることにより、各共振周波数が互いに異なる複数のLC並列共振回路が構成されており、
かつ、前記各信号配線ごとに設けられている前記各コイルどうしの接続点が、ノイズ還流用コンデンサを介して非接地の状態で共通に接続されていること
を特徴としている。
2 信号配線
2a,2b 電極パターン
3 ノイズフィルタ
4,4b 絶縁体
4a 絶縁体層
6,7 外部電極
8 前段のLC並列共振回路
9 後段のLC並列共振回路
11 入力側コイル
12 入力側コンデンサ
12a 浮遊コンデンサ
12b 入力側コンデンサ
13 出力側コイル
14 出力側コンデンサ
14a 浮遊コンデンサ
16,18 コイル導体
17,19,20 ビアホール
23 シールド電極
24,25 キャパシタンス形成電極
31,32 コイル形成用の絶縁性シート
33,34,35 コンデンサ形成用の絶縁性シート
36 ノイズ還流用電極
37 終端抵抗
38 ノイズ還流用コンデンサ
なお、前後のコイル11,13どうしの磁気結合を防止する上で、シールド電極23の面積は少なくとも前後の各コイル11,13の口径の面積の1/2以上を覆う面積を有するように設定することが好ましい。
このノイズフィルタアレイを製作するには、例えば、図4に示すように、入力側コイル形成用の絶縁性シート31、出力側コイル形成用の絶縁性シート32、コンデンサ形成用の絶縁性シート33,34,35、およびこれらの各絶縁性シート31,32,33〜35の間に必要に応じて介在させる相互間接続用の絶縁性シート(図示せず)をそれぞれ所定枚数分だけ準備する。なお、これらの各絶縁性シートとしては、誘電体であるセラミックグリーンシートなどが使用される。
なお、上記のコイル導体16,18やシールド電極23、キャパシタンス形成電極24,25には、例えばAg−Pd、Agなどの材料が使用される。
ノイズフィルタアレイを構成する一つのノイズフィルタ3について、その挿入損失(IL)の周波数依存特性(以下、IL特性という)を調べた。なお、ここでは、前段のLC並列共振回路8の入力側コイル11のインダクタンスL1は25nH、入力側コンデンサ12のキャパシタンスC1は1.2pF、後段のLC並列共振回路9の出力側コイル13のインダクタンスL2は18nH、出力側コンデンサ14のキャパシタンスC2は0.4pFに設定した。その結果を図5に示す。
ただし、このノイズフィルタアレイでは、入力側コンデンサ12と出力側コンデンサ14は、入力側コイル11と出力側コイル13を形成する各コイル導体16,18の一部に対して絶縁体4(絶縁体層4a)を介してキャパシタンス形成電極24,25をそれぞれ対向配置することにより構成されている。
その他の構成、および作用効果は、上述の本願発明が関連する発明の実施例(実施例1)の場合と同様であることから、ここでは重複を避けるため、詳しい説明は省略する。
ただし、このノイズフィルタアレイでは、入力側コンデンサ12と出力側コンデンサ14は、各信号配線2に対応して絶縁体4の両端側(左右外側部)にそれぞれ形成された信号入出力用の各外部電極6,7と、前後のコイル11,13間にあってコイル軸方向に直交し、かつ、前後のコイル11,13にビアホール20により電気的に共通接続されたシールド電極23とから構成されている。
その他の構成、および作用効果は、上述の本願発明が関連する発明の実施例(実施例1)の場合と同様であることから、ここでは重複を避けるため、詳しい説明は省略する。
なお、図8〜10において、図1〜4と同一符号を付した部分は、上述の本願発明が関連する発明の実施例(実施例1)のノイズフィルタアレイと同一または相当する部分を示している。
このノイズフィルタアレイの製造方法は、基本的には上述の本願発明が関連する発明の実施例(実施例1)の場合と同様であるが、4つの信号配線2ごとに前後のLC並列共振回路8,9を形成する際に、同時にノイズ還流用コンデンサ38を形成する必要があるため、各キャパシタンス形成電極24,25が形成されている絶縁性シート33,35には、ノイズ還流用電極36も同時に形成する。なお、ここでは、各ノイズ還流用電極36は、キャパシタンス形成電極24,25をそれぞれ横切る方向(絶縁性シート33,35の長手方向に沿う方向)に延設されている。
その他の構成、および作用効果は、上述の本願発明が関連する発明の実施例(実施例1)の場合と同様であることから、ここでは重複を避けるため、詳しい説明は省略する。
本願発明の実施例(実施例4)の構成を備えたノイズフィルタアレイについてIL特性を調べた。ここでは、クロストークの影響によりIL特性に差が生じることを防止するため、図12の等価回路で示すように、4つのノイズフィルタ3のうち、3つのノイズフィルタについて、その左右端に50Ωの終端抵抗37を接続して測定を行った。その際、特性を比較するために、本願発明が関連する発明の実施例(実施例1)の構成のように各ノイズ還流用コンデンサ38を設けないものについてもIL特性を調べた。なお、ここでは前段のLC並列共振回路8の入力側コイル11のインダクタンスは20nH、入力側コンデンサ12のキャパシタンスは1.7pFに、また、後段のLC並列共振回路9の出力側コイル13のインダクタンスは13nH、出力側コンデンサ14のキャパシタンスは0.4pFに統一して測定を行った。その結果を図13に示す。
本願発明の実施例(実施例4)の構成を備えたノイズフィルタアレイにおいて、ノイズ還流用コンデンサ38のキャパシタンスの影響を調べるために、ノイズ還流用コンデンサ38のキャパシタンスを0pF〜15pFの範囲内で変化させた場合におけるIL特性を測定した。なお、この場合も図12の等価回路に示す構成となるように結線して測定を行った。その結果を図14に示す。
前後のLC並列共振回路8,9の、各コイル11,13どうしの接続点を、ノイズ還流用コンデンサ38を介して非接地の状態で共通に接続した場合(図9)と、後段のLC並列共振回路9の出力側にノイズ還流用コンデンサ38を非接地の状態で共通に接続した場合(図11)について、それぞれIL特性を測定した。この場合の測定条件は、評価実験1の場合と同じとした。その結果を図15に示す。なお、図15には、ノイズ還流用コンデンサ38を設けない場合のIL特性も併せて示している。
すなわち、前述したように、LC並列共振回路において、共振周波数はLC積の値に依存し、LC積が大きいほど共振周波数は小さくなって低域側になる。また、同じLC積の値の場合にはインダクタンスLが大きいほど減衰量は大きくなり、キャパシタンスCの割合が大きいほど減衰帯域が狭くなる。ここで、高域側の共振周波数の設定は、LC積が小さくてもよいので、浮遊キャパシタンスを調整することで容易に実現することが可能である。しかも、浮遊キャパシタンスが小さくて済むので減衰帯域を広くとることができる。一方、低域側の共振周波数の設定は、LC積をある程度大きくしなければならない。この場合、インダクタンスLの値を大きく設定し過ぎると信号波形が歪むなどの問題を生じるので、インダクタンスLの値を大きくするには自ずと限界がある。また、インダクタンスLの制限をカバーするために、浮遊キャパシタンスを大きく設定しようとしてコイル導体の層間距離を縮めたり、絶縁材料を変更すると、特性が劣化して信頼性を損なったり、製造上の工数が増えてコストアップを招いたりするというような問題点を生じる。
その他の構成、および作用効果は、本願発明が関連する発明の実施例(実施例1)の場合と同様であることから、ここでは重複を避けるため、詳しい説明は省略する。
例えば、図18に示すように、入力側コイル形成用の絶縁性シート31、出力側コイル形成用の絶縁性シート32、コンデンサ形成用の絶縁性シート33,34、およびこれらの各絶縁性シート31,32,33,34の間に必要に応じて介在させる相互間接続用の絶縁性シート(図示せず)をそれぞれ所定枚数分だけ準備する。
その後、得られた絶縁体4の両端部(左右の外側部)に、各信号配線2に対応して外部電極6,7を形成する。これにより、図16に示すような構成、および図17に示すような等価回路を有するノイズフィルタアレイが得られる。
ただし、この実施例6のノイズフィルタアレイでは、入力側コンデンサ12bは、入力側コイル11を形成するコイル導体16の一部に対して絶縁体4(絶縁体層4a)を介してキャパシタンス形成電極24を対向配置することにより構成されている。
その他の構成、および作用効果は、実施例5の場合と同様であることから、ここでは重複を避けるため、詳しい説明は省略する。
ただし、このノイズフィルタアレイでは、入力側コンデンサ12bは、各信号配線2に対応して絶縁体4の一端側(左外側部)に形成された信号入出力用の外部電極6と、前後のコイル11,13間にあってコイル軸方向に直交し、かつ、コイル11,13にビアホール20を介して電気的に共通接続されたシールド電極23とから構成されている。
その他の構成、および作用効果は、実施例5の場合と同様であることから、ここでは重複を避けるため、詳しい説明は省略する。
そして、本願発明のノイズフィルタアレイは、携帯電話のノイズ除去などの用途に好適に用いることが可能であり、さらに他の用途(例えば他の高周波回路のノイズ除去などの用途)にも広く利用することが可能である。
Claims (5)
- 回路基板上に形成された信号配線を流れるノイズを除去するためのノイズフィルタを有し、このノイズフィルタの複数個が前記各信号配線に個別に対応するようにアレイ状に配置されて一体化されているものであって、
前記各ノイズフィルタは、絶縁体の外部に前記信号配線に接続される一対の外部電極が形成される一方、前記絶縁体の内部には複数のコイルが直列接続されてその両端が外部電極にそれぞれ電気的に接続され、かつ、前記複数のコイルのうちの少なくとも一つのコイルにはコンデンサが並列に接続されており、
前記各コイルは、前記絶縁体を介して複数積層されたコイル導体をビアホールを介して螺旋状に接続することにより構成され、かつ、各コイルの共振点は互いに異なるように設定されており、また、前記コンデンサは、前後のコイル間にあって両コイルに電気的に共通接続されたシールド電極と前記両外部電極のうちの少なくとも一方側の外部電極に一端が電気的に接続されたキャパシタンス形成電極の他端とが前記絶縁体を介して対向配置されることにより構成され、さらに、前記キャパシタンス形成電極の前記外部電極接続側の端部は前記各コイルの外部電極接続側の端部と当該外部電極を介して互いに電気的に接続されることにより、各共振周波数が互いに異なる複数のLC並列共振回路が構成されており、
かつ、前記各信号配線ごとに設けられている前記各コイルどうしの接続点が、ノイズ還流用コンデンサを介して非接地の状態で共通に接続されていること
を特徴とするノイズフィルタアレイ。 - 回路基板上に形成された信号配線を流れるノイズを除去するためのノイズフィルタを有し、このノイズフィルタの複数個が前記各信号配線に個別に対応するようにアレイ状に配置されて一体化されているものであって、
前記各ノイズフィルタは、絶縁体の外部には前記信号配線に接続される一対の外部電極が形成される一方、前記絶縁体の内部には複数のコイルが直列接続されてその両端が外部電極にそれぞれ電気的に接続され、かつ、前記複数のコイルのうちの少なくとも一つのコイルにはコンデンサが並列に接続されており、前記各コイルは、前記絶縁体を介して複数積層されたコイル導体をビアホールを介して螺旋状に接続することにより構成され、かつ、各コイルの共振点は互いに異なるように設定されており、また、前記コンデンサは、前記コイル導体と前記両外部電極のうちの少なくとも一方側の外部電極に一端が電気的に接続されたキャパシタンス形成電極の他端とが前記絶縁体を介して対向配置されることにより構成され、さらに、前記キャパシタンス形成電極の前記外部電極接続側の端部は前記各コイルの外部電極接続側の端部と当該外部電極を介して互いに電気的に接続されることにより、各共振周波数が互いに異なる複数のLC並列共振回路が構成されており、
かつ、前記各信号配線ごとに設けられている前記各コイルどうしの接続点が、ノイズ還流用コンデンサを介して非接地の状態で共通に接続されていること
を特徴とするノイズフィルタアレイ。 - 前後のコイル間にはコイル軸方向に直交してシールド電極が配設されていることを特徴とする請求項2記載のノイズフィルタアレイ。
- 前記シールド電極は、少なくとも前後の各コイルの口径の面積の1/2以上を覆う面積を有するように設定されていることを特徴とする請求項1または3記載のノイズフィルタアレイ。
- 前記コイルと、このコイルに対して並列接続された前記コンデンサと、前記コイル形成に伴って生じる浮遊コンデンサとにより低域側のLC並列共振回路が構成され、また、前記コイルとこのコイル形成に伴って生じる浮遊コンデンサとで高域側のLC並列共振回路が構成されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のノイズフィルタアレイ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006515441A JP4925185B2 (ja) | 2004-08-25 | 2005-07-29 | ノイズフィルタアレイ |
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004245828 | 2004-08-25 | ||
JP2004245828 | 2004-08-25 | ||
JP2005024105 | 2005-01-31 | ||
JP2005024105 | 2005-01-31 | ||
JP2006515441A JP4925185B2 (ja) | 2004-08-25 | 2005-07-29 | ノイズフィルタアレイ |
PCT/JP2005/013956 WO2006022115A1 (ja) | 2004-08-25 | 2005-07-29 | ノイズフィルタ、およびノイズフィルタアレイ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2006022115A1 JPWO2006022115A1 (ja) | 2008-05-08 |
JP4925185B2 true JP4925185B2 (ja) | 2012-04-25 |
Family
ID=35967334
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006515441A Active JP4925185B2 (ja) | 2004-08-25 | 2005-07-29 | ノイズフィルタアレイ |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7511594B2 (ja) |
JP (1) | JP4925185B2 (ja) |
KR (1) | KR100779553B1 (ja) |
CN (1) | CN1914797B (ja) |
TW (1) | TWI281781B (ja) |
WO (1) | WO2006022115A1 (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100468930C (zh) * | 2006-03-17 | 2009-03-11 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 抗电磁干扰电源滤波器的磁珠选择方法 |
WO2009066651A1 (ja) * | 2007-11-22 | 2009-05-28 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Lc複合電子部品 |
JP4434301B2 (ja) | 2007-11-22 | 2010-03-17 | 株式会社村田製作所 | Lc複合電子部品 |
JP2009153106A (ja) * | 2007-11-29 | 2009-07-09 | Hitachi Metals Ltd | バンドパスフィルタ、高周波部品および通信装置 |
CN101594729B (zh) * | 2008-05-27 | 2012-06-20 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 一种可补偿过孔残端电容特性的电路板 |
JP4524318B2 (ja) * | 2008-05-27 | 2010-08-18 | 原田工業株式会社 | 車載用ノイズフィルタ |
TWI401008B (zh) * | 2008-06-20 | 2013-07-01 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | 電路板 |
EP2309829A1 (en) * | 2009-09-24 | 2011-04-13 | Harman Becker Automotive Systems GmbH | Multilayer circuit board |
JP5196038B2 (ja) * | 2010-07-16 | 2013-05-15 | 株式会社村田製作所 | コイル内蔵基板 |
JP2013219919A (ja) * | 2012-04-09 | 2013-10-24 | Mitsubishi Electric Corp | ノイズ低減フィルタおよびそれを用いた電力変換装置 |
KR101445741B1 (ko) * | 2013-05-24 | 2014-10-07 | 주식회사 이노칩테크놀로지 | 회로 보호 소자 |
KR20150090445A (ko) | 2014-01-29 | 2015-08-06 | 주식회사 이노칩테크놀로지 | 적층칩 소자 |
CN106463234B (zh) * | 2014-05-15 | 2018-02-16 | 株式会社村田制作所 | 层叠线圈部件及其制造方法 |
WO2016067746A1 (ja) * | 2014-10-30 | 2016-05-06 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 積層コンデンサおよび車載制御装置 |
US9899985B2 (en) | 2015-03-18 | 2018-02-20 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Common mode filter |
US10363425B2 (en) * | 2015-06-01 | 2019-07-30 | Avx Corporation | Discrete cofired feedthrough filter for medical implanted devices |
TWI656543B (zh) * | 2015-10-16 | 2019-04-11 | 日商村田製作所股份有限公司 | Electronic parts |
DE112016007021B4 (de) * | 2016-08-03 | 2023-08-17 | Mitsubishi Electric Corporation | Störschutzfilterschaltung |
JP2018078515A (ja) * | 2016-11-11 | 2018-05-17 | 東京エレクトロン株式会社 | フィルタ装置及びプラズマ処理装置 |
JP6743767B2 (ja) * | 2017-06-06 | 2020-08-19 | 株式会社村田製作所 | Lc複合部品 |
WO2019107984A1 (ko) * | 2017-11-30 | 2019-06-06 | 주식회사 모다이노칩 | 적층형 필터 |
WO2023157666A1 (ja) * | 2022-02-16 | 2023-08-24 | 株式会社村田製作所 | インダクタ、およびインダクタを備えた電子部品 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5973824A (ja) * | 1982-10-19 | 1984-04-26 | 株式会社 フロンティア・フィ−ルド・プロダクツ | ロ−タリリ−ドスイツチユニツト |
JPH05267059A (ja) * | 1992-03-20 | 1993-10-15 | Tdk Corp | ノイズ対策用積層型電子部品 |
JPH0722243A (ja) * | 1993-07-02 | 1995-01-24 | Murata Mfg Co Ltd | インダクタアレイ |
JPH07263278A (ja) * | 1994-03-18 | 1995-10-13 | Tdk Corp | コンデンサ |
JPH09294040A (ja) * | 1996-04-26 | 1997-11-11 | Tokin Corp | 薄膜lcフィルタ |
JPH1065476A (ja) * | 1996-08-23 | 1998-03-06 | Ngk Spark Plug Co Ltd | Lcローパスフィルタ |
JPH11205063A (ja) * | 1998-01-13 | 1999-07-30 | Mitsubishi Materials Corp | バンドストップフィルタ部品 |
JP2000059168A (ja) * | 1998-08-11 | 2000-02-25 | Murata Mfg Co Ltd | 積層型lcノイズフィルタ |
JP2000151324A (ja) * | 1998-11-13 | 2000-05-30 | Murata Mfg Co Ltd | 積層型ノイズフィルタ |
JP2002094349A (ja) * | 2000-09-12 | 2002-03-29 | Murata Mfg Co Ltd | Lcフィルタ回路および積層型lcフィルタ |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07201592A (ja) * | 1993-12-28 | 1995-08-04 | Murata Mfg Co Ltd | 積層型lc複合部品 |
JPH07202616A (ja) | 1993-12-28 | 1995-08-04 | Kyocera Corp | 分布定数型ノイズフィルタ |
US6133809A (en) * | 1996-04-22 | 2000-10-17 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | LC filter with a parallel ground electrode |
CN1161880C (zh) * | 1999-09-21 | 2004-08-11 | 株式会社村田制作所 | 电感电容滤波器 |
JP2002217059A (ja) * | 2001-01-12 | 2002-08-02 | Murata Mfg Co Ltd | 積層型lcフィルタ |
KR100516539B1 (ko) * | 2001-06-21 | 2005-09-22 | 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 | 노이즈 필터 |
US6903628B2 (en) * | 2003-07-18 | 2005-06-07 | Chi Mei Communication Systems, Inc. | Lowpass filter formed in multi-layer ceramic |
JP2006049432A (ja) * | 2004-08-02 | 2006-02-16 | Murata Mfg Co Ltd | 積層型電子部品 |
-
2005
- 2005-06-29 TW TW094121851A patent/TWI281781B/zh active
- 2005-07-29 KR KR1020067012772A patent/KR100779553B1/ko active IP Right Grant
- 2005-07-29 CN CN2005800033080A patent/CN1914797B/zh active Active
- 2005-07-29 JP JP2006515441A patent/JP4925185B2/ja active Active
- 2005-07-29 US US10/596,870 patent/US7511594B2/en active Active
- 2005-07-29 WO PCT/JP2005/013956 patent/WO2006022115A1/ja active Application Filing
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5973824A (ja) * | 1982-10-19 | 1984-04-26 | 株式会社 フロンティア・フィ−ルド・プロダクツ | ロ−タリリ−ドスイツチユニツト |
JPH05267059A (ja) * | 1992-03-20 | 1993-10-15 | Tdk Corp | ノイズ対策用積層型電子部品 |
JPH0722243A (ja) * | 1993-07-02 | 1995-01-24 | Murata Mfg Co Ltd | インダクタアレイ |
JPH07263278A (ja) * | 1994-03-18 | 1995-10-13 | Tdk Corp | コンデンサ |
JPH09294040A (ja) * | 1996-04-26 | 1997-11-11 | Tokin Corp | 薄膜lcフィルタ |
JPH1065476A (ja) * | 1996-08-23 | 1998-03-06 | Ngk Spark Plug Co Ltd | Lcローパスフィルタ |
JPH11205063A (ja) * | 1998-01-13 | 1999-07-30 | Mitsubishi Materials Corp | バンドストップフィルタ部品 |
JP2000059168A (ja) * | 1998-08-11 | 2000-02-25 | Murata Mfg Co Ltd | 積層型lcノイズフィルタ |
JP2000151324A (ja) * | 1998-11-13 | 2000-05-30 | Murata Mfg Co Ltd | 積層型ノイズフィルタ |
JP2002094349A (ja) * | 2000-09-12 | 2002-03-29 | Murata Mfg Co Ltd | Lcフィルタ回路および積層型lcフィルタ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20060103273A (ko) | 2006-09-28 |
US20070001782A1 (en) | 2007-01-04 |
CN1914797B (zh) | 2010-05-26 |
TWI281781B (en) | 2007-05-21 |
KR100779553B1 (ko) | 2007-11-27 |
WO2006022115A1 (ja) | 2006-03-02 |
CN1914797A (zh) | 2007-02-14 |
TW200614662A (en) | 2006-05-01 |
JPWO2006022115A1 (ja) | 2008-05-08 |
US7511594B2 (en) | 2009-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4925185B2 (ja) | ノイズフィルタアレイ | |
US9344054B2 (en) | Common mode filter | |
JP5817795B2 (ja) | 高周波モジュール | |
JP4579198B2 (ja) | 多層帯域通過フィルタ | |
US8952767B2 (en) | Layered bandpass filter | |
US20020057139A1 (en) | Monolithic LC components | |
US6133809A (en) | LC filter with a parallel ground electrode | |
US6426683B1 (en) | Integrated filter with improved I/O matching and method of fabrication | |
US20090033439A1 (en) | Multilayer filter | |
US9013249B2 (en) | Electronic component | |
CN108432133A (zh) | 高频模块 | |
JP5804076B2 (ja) | Lcフィルタ回路及び高周波モジュール | |
WO1993002484A1 (en) | Multi-stage monolithic ceramic bandstop filter with isolated filter stages | |
US8018305B2 (en) | Electronic component | |
US7782157B2 (en) | Resonant circuit, filter circuit, and multilayered substrate | |
JP5007499B2 (ja) | ノイズフィルタアレイ | |
US8400236B2 (en) | Electronic component | |
JP4453462B2 (ja) | ノイズフィルタ | |
JP4256317B2 (ja) | 積層型帯域阻止フィルタ | |
JP2003142973A (ja) | フィルタ | |
JPH08335803A (ja) | フィルタ | |
JPH11261361A (ja) | 積層lcハイパスフィルタ | |
JPH07211586A (ja) | チップ型電子部品 | |
JP2003069358A (ja) | 積層型フィルタ | |
JPH11112265A (ja) | フィルタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090313 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091013 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091224 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100125 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20100430 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111222 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120202 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4925185 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |