JP4923467B2 - 移植機 - Google Patents

移植機 Download PDF

Info

Publication number
JP4923467B2
JP4923467B2 JP2005221126A JP2005221126A JP4923467B2 JP 4923467 B2 JP4923467 B2 JP 4923467B2 JP 2005221126 A JP2005221126 A JP 2005221126A JP 2005221126 A JP2005221126 A JP 2005221126A JP 4923467 B2 JP4923467 B2 JP 4923467B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
planting
transplanter
planted
traveling
field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005221126A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007029060A (ja
Inventor
木下  栄一郎
勝野  志郎
村並  昌実
大久保  嘉彦
英明 黒瀬
土井  宏貴
暢宏 山根
賢治 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP2005221126A priority Critical patent/JP4923467B2/ja
Publication of JP2007029060A publication Critical patent/JP2007029060A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4923467B2 publication Critical patent/JP4923467B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

本発明は、オペレータが供給する植付け物を圃場に植付ける植付装置を備えた移植機に関するものである。
圃場に形成された畝の頂部に苗を植付ける場合は、左右の走行部が畝溝内を走行する機体に上下動作可能に取付けた植付装置により、畝に沿って安定して苗を植付けすることができる。
その逆に、畝溝内に植付けを要するラッキョウ種等を植付けする場合にあっては、植付装置を低位保持可能に設けた特許文献1に示す苗移植機により、走行部が畝の頂部を走行することにより、畝溝内に苗を植付けすることができる。
特開平7−284307号公報
しかしながら、上記苗移植機は、走行部が畝の頂部を走行することから、畝溝内走行の場合より進行方向が不安定となり、オペレータの操作負荷の増加を招くこととなり、この操作負荷の軽減のために走行部の方向修正制御をするためには、走行駆動部の複雑化を余儀なくされるという問題を内包している。
本発明の目的は、オペレータの負担増加を招くことなく、簡易な構成で安定して畝溝内植付けが可能となる移植機を提供することにある。
請求項1に係る発明は、圃場に形成された畝溝内を走行する左右走行部により畝を跨いで支持された機体と、この機体に搭載されて植付け物を圃場に植付ける植付装置とからなる移植機において、上記植付装置には、圃場の植付面に対して上下動作することにより植付け物を圃場に植付ける植付口を設け、この植付口の下部には嘴状の植付爪備え、この植付爪を機体の走行方向に開閉可能にすると共に、植付爪の下端部を機体の片側方に屈曲して傾斜させて横向きにすると共に、上記走行部は2条の畝を跨ぐ構成とし、植付け物の幅寸法より大の切欠を中央に有する門型の高さセンサを、平面視で機体中央線上に配置すると共に、この高さセンサを畝溝の左右ののり面と当接する高さに構成することを特徴とする。上記植付装置の植付口により、走行部の後方に植付け物が植付けられる。また、高さセンサからの信号により機体フレームの高さを一定に維持する。
本発明の移植機は、以下の効果を奏する。
請求項1の構成により、ラッキョウ種等の植付け物を傾斜姿勢で植付けることができる。また、畝溝内の植付け物を踏むことなく、高さ検出が可能となる。
本発明の実施の形態について、以下に図面に基づいて詳細に説明する。
図1、図2は、それぞれ本発明の移植機の構成例の側面図及び平面図である。
移植機1は、トレッド調節可能な左右の走行部である前輪2、2,後輪3、3によって機体フレーム1fを支持して走行可能な機体を構成し、その機体フレーム1fに苗供給装置4と植付装置5とからなる植付部を搭載して構成される。
詳細には、機体フレーム1fは、エンジン6と一体のミッションケース7からその後方に次第に立上がるように設けた1本のセンタービームによって構成し、その後端部には左右のレバーハンドル8,8を設ける。左右の後輪3、3は、ミッションケース7の外側方に延びる左右の後輪伝動軸11,11からチェーン伝動機構等による伝動部12,12を介して駆動力を受けるとともに、それぞれ後輪伝動軸11,11について回動可能に取付けた伝動部12,12の伝動ケース12c、12cにより機体フレーム1fに対して高さ位置を調節可能に軸支する。
植付部の苗供給装置4は、受けた苗を排出するための開閉可能な底蓋を備えた多数の苗カップ13…と、この苗カップ13…を保持しつつ順次周回移送する周回機構14とによって構成する。この周回機構14は、歩行オペレータが苗を苗カップ13…に苗を投入するために平面視で機体幅方向に長く、左右の後輪3、3の外側に隣接する畝溝Bに及ぶ長円形状に形成する。植付装置5は、苗供給装置4の周回機構14の下方で苗カップ13から受けた苗を土壌中に植付ける植付口15を嘴状の植付爪15a,15aによって開閉可能に構成し、この植付口15を土壌中に突き刺しつつ前後に開くように同期して上下動作可能にリンク機構16によって支持する。
植付口15の位置は、左右の後輪3、3の後方近傍に配置し、そのリンク機構16は、前輪2,2および後輪3,3が転動走行する走行面に植付けする上下ストロークを設定する。また、機体フレーム1fには、後輪3,3が転動走行する走行面の高さ位置を検出するロッド状の高さセンサ17を後輪3の内側位置に畝Tののり面と接する位置に取付ける。この高さセンサ17により、前輪2,2および後輪3,3が畝溝B,B内を走行する際に、畝Tを跨ぐ機体フレーム1fの高さを一定に維持するべく調節して植付口15による植付け深さを一定に確保する。
上記構成の移植機1は、左右の後輪3、3の後方近傍に配置した植付装置5の植付口15によって畝溝B内に野菜苗等の植付け物Sが植付けられる。したがって、移植機1は、図3の背面図に示すように、左右の前輪2,2および後輪3、3により畝Tを跨いで左右の畝溝B,B内を安定して走行しつつ、同畝溝B,B内に植付け物Sを植付けすることができる。
次に、2条の畝を跨いで植付け走行する場合について説明する。以下において、前記同様の部材はその符号を付すことにより説明を省略する。
移植機21は、その平面図および背面図を図4、図5にそれぞれ示すように、2条の畝T,Tを跨いで植付け走行する場合において、高さセンサ22を平面視で機体中央線C上に配置し、跨いだ2条の畝T,T間の畝溝Bについて高さを検出する。この高さセンサ22は、畝溝Bの左右ののり面と当接するとともに、中央に切欠22aを形成して左右対称の門型に構成する。切欠22aの切欠き幅は、ラッキョウ種等の植付け物Sの幅寸法より大きく形成する。このように高さセンサ22を構成することにより、畝溝B内の植付け物Sを踏むことなく、高さ検出が可能となる。
この場合において、機体後部のレバーハンドル8,8は、平面視で左右の前後輪2,3による走行部の中央線C上に配置する。このようにレバーハンドル8,8を中央配置に構成することにより、左右の植付口15,15による植付け位置の中央位置でオペレータWの安定歩行が可能となるとともに、中央配置のレバーハンドル8,8により機体の安定操作が可能となる。
植付け物Sを傾斜姿勢で植付けする場合には、図6の背面図および図7の拡大斜視図に示すように、植付口23の下端側が横方向(機体幅方向)に曲がるように傾斜し、嘴状の植付爪23a,23aが前後方向(走行方向)に開閉可能に構成する。このように横向きの植付口23によって植付けすることにより、ラッキョウ種等の植付け物Sを傾斜姿勢で植付けすることが可能となる。
次に、隣接の二つの畝溝について同時に植付けする構成の移植機について説明する。
移植機31は、畝断面によって位置関係を表わした平面図を図8に示すように、左右それぞれに苗供給装置32と植付装置33を左右対称に設け、植付装置33,33のそれぞれの植付口33a,33aを、後輪3,3に近接してその後方位置に配置する。
上記構成の移植機31は、左右の歩行オペレータW,Wが両サイドの畝T,Tの位置から苗供給装置32,32に対して苗を投入することにより、サトウキビ等の側枝苗の2列同時の安定植付けが可能となる。
また、機体前部には、畝Tの両側ののり面を転動可能に左右のガイドローラ34,34を傾斜して取付け、後輪3,3の上方には幅広の苗枠35を設け、エンジン6、機体フレーム1f等を含め、機体の左右をバランスよく対称形に構成することにより、機体の安定走行とともに、より安定した機体操作が可能となる。
なお、上述の移植機における左右の走行部は、機体を走行支持するクローラによっても同様の作用効果を奏することが明らかであることからその説明を省略する。同様にして、上述の移植機は、前輪を省略して簡易に構成し、さらに、オペレータの座席を備える乗用型に構成した場合にも適用することができるものである。
移植機の構成例を示す側面図である。 図1の移植機の平面図である。 図1の移植機の植付状態を示す背面図である。 2条跨ぎの移植機の平面図である。 図4の移植機の背面図である。 傾斜植付口を有する移植機の背面図である。 図6の傾斜植付口の拡大斜視図である。 畝断面によって位置関係を表わした移植機の平面図である。
1 移植機
1f 機体フレーム
2 前輪(走行部)
3 後輪(走行部)
4 苗供給装置(植付部)
5 植付装置(植付部)
7 ミッションケース
8 レバーハンドル
11 後輪伝動軸
12c 伝動ケース
15 植付口
15a 植付爪
21 野菜苗移植機
B 畝溝
S 植付け物
T 畝
W オペレータ

Claims (1)

  1. 圃場に形成された畝溝内を走行する左右走行部により畝を跨いで支持された機体と、この機体に搭載されて植付け物(S)を圃場に植付ける植付装置とからなる移植機において、
    上記植付装置には、圃場の植付面に対して上下動作することにより植付け物(S)を圃場に植付ける植付口(23)を設け、
    この植付口(23)の下部には嘴状の植付爪(23a,23a)備え、この植付爪(23a,23a)を機体の走行方向に開閉可能にすると共に、植付爪(23a,23a)の下端部を機体の片側方に屈曲して傾斜させて横向きにすると共に、
    上記走行部は2条の畝を跨ぐ構成とし、植付け物(S)の幅寸法より大の切欠(22a)を中央に有する門型の高さセンサ(22)を、平面視で機体中央線(C)上に配置すると共に、この高さセンサ(22)を畝溝(B)の左右ののり面と当接する高さに構成することを特徴とする移植機
JP2005221126A 2005-07-29 2005-07-29 移植機 Expired - Fee Related JP4923467B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005221126A JP4923467B2 (ja) 2005-07-29 2005-07-29 移植機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005221126A JP4923467B2 (ja) 2005-07-29 2005-07-29 移植機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007029060A JP2007029060A (ja) 2007-02-08
JP4923467B2 true JP4923467B2 (ja) 2012-04-25

Family

ID=37789054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005221126A Expired - Fee Related JP4923467B2 (ja) 2005-07-29 2005-07-29 移植機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4923467B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102077721A (zh) * 2011-01-18 2011-06-01 南京农业大学 一种旱地移栽多功能吊杯

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS602003B2 (ja) * 1979-12-13 1985-01-18 井関農機株式会社 植付深さ自動制御付野菜移植機
JP3860887B2 (ja) * 1997-08-18 2006-12-20 井関農機株式会社 苗移植機
JP3678001B2 (ja) * 1998-05-28 2005-08-03 井関農機株式会社 苗移植機
JPH11346511A (ja) * 1998-06-10 1999-12-21 Iseki & Co Ltd 苗移植機
JP3888241B2 (ja) * 2002-06-25 2007-02-28 井関農機株式会社 苗移植機
JP3968530B2 (ja) * 2004-11-30 2007-08-29 井関農機株式会社 苗移植機における条間調節方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007029060A (ja) 2007-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6222442B2 (ja) 移植機
JP6590151B2 (ja) 苗移植機
JP4923467B2 (ja) 移植機
JP5217419B2 (ja) 移植機
JP5386908B2 (ja) 苗移植機の走行装置
JP4678176B2 (ja) 苗移植機
JP2011067136A (ja) 苗移植機
JP2011050287A (ja) 苗移植機
JP5585567B2 (ja) 苗植機
JP5870485B2 (ja) 苗移植機
JP5070786B2 (ja) 苗植機
JP2010075129A (ja) 苗移植機
JP4314951B2 (ja) 苗移植機
JP4200300B2 (ja) 苗移植機
JP2001128508A (ja) 芋等の移植機
JP2008099571A (ja) 複数条植え用苗移植機
JP2011050264A (ja) 苗移植機
JP7070759B2 (ja) 移植機
JP2003153612A (ja) 甘薯苗の移植栽培方法及び移植機
JP3804051B2 (ja) 野菜移植機
JP2008271790A (ja) 苗植機
JP2005295898A (ja) 苗移植機
JP4161805B2 (ja) 作物引抜機
JP2012135272A5 (ja)
JP3785723B2 (ja) 田植機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120123

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees