JP4923169B2 - 充電装置付き駐車装置及び電動車輌の受電部材 - Google Patents

充電装置付き駐車装置及び電動車輌の受電部材 Download PDF

Info

Publication number
JP4923169B2
JP4923169B2 JP2001265426A JP2001265426A JP4923169B2 JP 4923169 B2 JP4923169 B2 JP 4923169B2 JP 2001265426 A JP2001265426 A JP 2001265426A JP 2001265426 A JP2001265426 A JP 2001265426A JP 4923169 B2 JP4923169 B2 JP 4923169B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parking
electric vehicle
magnet
power receiving
receiving member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001265426A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003079006A5 (ja
JP2003079006A (ja
Inventor
則夫 並木
Original Assignee
岡部 俊彦
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 岡部 俊彦 filed Critical 岡部 俊彦
Priority to JP2001265426A priority Critical patent/JP4923169B2/ja
Publication of JP2003079006A publication Critical patent/JP2003079006A/ja
Publication of JP2003079006A5 publication Critical patent/JP2003079006A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4923169B2 publication Critical patent/JP4923169B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62HCYCLE STANDS; SUPPORTS OR HOLDERS FOR PARKING OR STORING CYCLES; APPLIANCES PREVENTING OR INDICATING UNAUTHORIZED USE OR THEFT OF CYCLES; LOCKS INTEGRAL WITH CYCLES; DEVICES FOR LEARNING TO RIDE CYCLES
    • B62H3/00Separate supports or holders for parking or storing cycles
    • B62H3/08Separate supports or holders for parking or storing cycles involving recesses or channelled rails for embracing the bottom part of a wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/20Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power generated by humans or animals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/16Connectors, e.g. plugs or sockets, specially adapted for charging electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/302Cooling of charging equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/34Plug-like or socket-like devices specially adapted for contactless inductive charging of electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62HCYCLE STANDS; SUPPORTS OR HOLDERS FOR PARKING OR STORING CYCLES; APPLIANCES PREVENTING OR INDICATING UNAUTHORIZED USE OR THEFT OF CYCLES; LOCKS INTEGRAL WITH CYCLES; DEVICES FOR LEARNING TO RIDE CYCLES
    • B62H3/00Separate supports or holders for parking or storing cycles
    • B62H3/04Separate supports or holders for parking or storing cycles involving forked supports of brackets for holding a wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M6/00Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
    • B62M6/80Accessories, e.g. power sources; Arrangements thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/12Bikes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62HCYCLE STANDS; SUPPORTS OR HOLDERS FOR PARKING OR STORING CYCLES; APPLIANCES PREVENTING OR INDICATING UNAUTHORIZED USE OR THEFT OF CYCLES; LOCKS INTEGRAL WITH CYCLES; DEVICES FOR LEARNING TO RIDE CYCLES
    • B62H3/00Separate supports or holders for parking or storing cycles
    • B62H2003/005Supports or holders associated with means for bike rental
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、駐車装置に駐車させるだけの簡単な操作のみでバッテリを充電することが出来る、充電装置付き駐車装置及び電動車輌の受電部材に関する。なお電動車輌とは、電気自動車、ハイブリッド自動車、電気二輪車、電動アシスト自転車、電動車椅子などのことを言い、バッテリを積載するものである。
【0002】
【従来の技術】
電動車輌では積載するバッテリに充電する必要がある。通常は電源からコードを引き電動車輌のバッテリに接続して充電を行なうようにしているが、電動アシスト自転車のように小型のバッテリを利用するものでは、自転車からバッテリのみ取り外し充電器に接続して充電を行なうようにするものもある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、一々電源からコードを引いてバッテリに接続したり、バッテリを取り外して充電器に接続したりするのは面倒なことである。電動車輌を所定の位置に戻すだけで充電されるようであれば、これほど便利なことはない。
【0004】
この発明は上述したような問題を解決して、電動車輌を所定の位置に戻すだけの最低限必要な作業のみで充電されるようにすることを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段及び作用】
上記課題は請求項1の発明によれば、電動車輌を駐車させる駐車部材と、この駐車部材に電動車輌が駐車された時に電動車輌側に設けられた受電部材に近接する位置に、電動車輌側の受電部材とワイヤレスで電気的に接続するための給電部材と、前記駐車部材が備える、安定した電気的接続を得るべく電動車輌を常に所定の位置に駐車させるための位置決め手段と、から成り、前記受電部材側は磁石または被磁着材を備えると共に前記磁石または前記被磁着材に吸着されるように前記給電部材が磁石を備えており、前記給電部材は前記駐車部材にバネ継手により取り付けられており、前記給電部材と前記受電部材との間に働く磁石の吸引力を無くして電動車輌の前記受電部材を前記給電部材から離脱させることが出来るようにするために、前記受電部材側の前記磁石または前記給電部材側の前記磁石の少なくとも一の磁石を電磁石としたことを特徴とする、充電装置付き駐車装置とすることにより達成される。また上記課題は請求項2の発明によれば、電動車輌を駐車させる駐車部材と、この駐車部材に電動車輌が駐車された時に電動車輌側に設けられた受電部材に近接する位置に、電動車輌側の受電部材とワイヤレスで電気的に接続するための給電部材と、前記駐車部材が備える、安定した電気的接続を得るべく電動車輌を常に所定の位置に駐車させるための位置決め手段と、から成り、前記受電部材側は磁石を備えると共に前記磁石に吸着されるように前記給電部材が被磁着材を備えており、前記給電部材は前記駐車部材にバネ継手により取り付けられており、前記給電部材と前記受電部材との間に働く磁石の吸引力を無くして電動車輌の前記受電部材を前記給電部材から離脱させることが出来るようにするために、前記受電部材側の前記磁石を電磁石としたことを特徴とする、充電装置付き駐車装置とすることにより達成される。
【0006】
この発明では、給電部材と受電部材とを非接触の状態で電気的に接続して充電する、すなわち給電部材を1次コイルとし受電部材を2次コイルとして、両者を近接させてカプリングすることにより充電を行なっている(いわゆるワイヤレス充電である)。ここで問題と成るのが、1次コイルと2次コイルとを正しくカプリングさせないと十分な誘導電力が得られないということであり、すなわちどのようにカプリングするかという問題である。
【0007】
そこでこの発明では、充電装置付き駐車装置を構成するようにして、その駐車部材に電動車輌が駐車され停止した時に、電動車輌側の受電部材が丁度来る位置に対応させるようにして、駐車部材側に給電部材を設けることにより、上記問題を解決している。これによって、駐車部材に電動車輌を駐車させると、給電部材と受電部材とは非接触の状態で電気的に接続されることに成る。従ってユーザーは、ただ駐車部材に電動車輌を駐車させるだけで良いから、従来通りの駐車操作以外の操作がまったく不要であり、操作性を損なうことがない。なお電動車輌を出庫させると給電部材と受電部材とのカプリングが自動的に解消される。
【0008】
なお、駐車部材が、安定した電気的接続を得るべく電動車輌を常に所定の位置に駐車させるための位置決め手段を備えているものとすることが出来る。普通に駐車部材に電動車輌を駐車させれば、電動車輌は大抵は一定の位置に在ることになるが、それでも時として乱暴に駐車されることもあろう。このように場合でも給電部材と受電部材とのカプリングが上手く行くように許容範囲を設定しているわけではあるが、更に位置決め手段を設けることによってより正確に所定の位置に駐車させることが出来、安定した電気的接続を得ることが出来る。
【0009】
この位置決め手段については、前輪または後輪の載置部を位置決め手段とすることが出来る。前輪用の載置部に車輌の前輪を、または後輪用の載置部に車輌の後輪を載せれば、それだけで所定の位置に駐車されたことに成る。
【0010】
またこの位置決め手段については、前輪または後輪の山越えを位置決め手段とすることが出来る。駐車操作時に車輪が山越えを越えた所で駐車完了ということにすれば、前輪が前輪用の山越えを、または後輪が後輪用の山越えを越えさせるように操作するだけで、所定の位置に駐車されたことに成る。なお山越えをコロとすることも可能である。
【0011】
さて給電部材と受電部材とのカプリングがよりよく行なえるようにするために上記では位置決め手段を設けているが、同様に前記カプリングがよりよく行なえるようにするために磁石の吸着力を利用している。給電部材と受電部材とが接近すると、給電部材側の磁石に受電部材側の磁石または被磁着材が吸引されるようにして、受電部材が給電部材に更に接近することに成る。従って、より安定した電気的接続を得ることが出来る。なお給電部材側の磁石を電磁石とすることも可能である。
【0012】
また同様に、電動車輌の受電部材側に備えた磁石に吸引されるように、給電部材に被磁着材を備えて成るものとすることが出来る。ここで給電部材と受電部材とが接近すると、給電部材側の被磁着材と受電部材側の磁石とが吸引し合って、受電部材が給電部材に更に接近し、より安定した電気的接続を得ることが出来るのである。
【0013】
このような目的のために、電動車輌の受電部材に磁石を備えさせるのである。また場合によってはこの磁石を電磁石とする設計も可能である。なお電動車輌を出庫する時に、給電部材と受電部材とが一定距離以上離れると、磁石の吸引力が衰えて電動車輌の受電部材が給電部材から離脱する。
【0014】
また、駐車部材に電動車輌が駐車されたことをトリガとして、給電部材が電動車輌側の受電部材に接近するように設けられているものとした。トリガとは給電部材が受電部材に接近するためのスイッチのようなものである。一例として車体の一部が突き当たったり車輪が乗り上げたりすることをトリガとするものを上げる。このようにしてトリガが引かれたら、給電部材を受電部材に接近させるのである。
【0015】
この目的のために、電動車輌の受電部材を前記トリガーによって駐車部材側の給電部材に接近するように構成することが出来る。この場合には受電部材を給電部材に接近させるのである。
【0016】
また、センサを備え、このセンサが電動車輌の受電部材またはその目印を探し当て、この結果を受けて給電部材を前記受電部材に接近させるようにする制御装置を備えているものとした。電動車輌が所定の位置に達したら、センサが受電部材またはその目印を探し当てて、給電部材を受電部材に接近させるようにする。駐車装置には車輌が進入して来るため、状況によって給電部材が突出しているのは好ましくないと言う場合には、給電部材のほうから受電部材へ接近するように構成することが出来る。そのためにセンサと制御装置とを設けているが、センサには目印を捕らえるCCDセンサや、受電部材を捕らえる磁気センサなどが用いられる。
【0017】
上記目的のために、電動車輌側にセンサとその制御装置とを設け、このセンサが駐車部材側に設けられた給電部材またはその目印を探し当て、受電部材を前記給電部材に接近させるように構成することが出来る。この場合も受電部材を給電部材に接近させる。
【0018】
また、駐車部材が床面に掘られたチャンネル状の溝であるものとした場合は、車輪をこのチャンネル状の溝に進入させるだけで駐車が完了したものとすることが出来る。四輪車は自立出来るが、二輪車(電気二輪車や電動アシスト自転車)には支えが必要である。二輪車であってもチャンネル状の溝を適切な深度に形成することによって、単に二輪車を進入させるだけで、これを支持することが出来る(このことは次のチャンネル材による構成でも同様である)。このようにして駐車が完了した位置で、給電部材と受電部材とのカプリングが取れるように成っている。
【0019】
即ち、駐車部材が横設されたチャンネル材であるものとした場合には、四輪車の車輪をこのチャンネル材に進入させるだけで駐車が完了する。また二輪車ではチャンネル材によってスタンドを降ろさなくても自立出来る。その何れにせよ、駐車位置で給電部材と受電部材とがカプリングする。
【0020】
また、特に電動車輌が電気二輪車または電動アシスト自転車の場合には、駐車部材が少なくても前輪の支持枠であるものとすることが出来る。支持枠は一般的に二輪車の側方に立設され、二輪車を持たせ掛けるようにして、スタンドを降ろすことなく駐車させることが出来るものである。また支持枠は一般的は二輪車の両側に立設される。従って、所定位置まで二輪車を進入させると、二輪車は支持枠で支えられつつ、その受電部材が給電部材と位置が合ってバッテリへの充電が行なわれることに成る。
【0021】
また、電動車輌が駐車装置に置かれていることを確認するための駐車確認装置を備えているものとすることが出来る。管理室から遠隔で電動車輌が駐車しているか否かを駐車確認装置を使用して確認することが出来る。この他、例えば電動車輌がレンタル車輌であるとすると、このレンタル車輌が駐車装置に戻されて給電部材が充電を開始したらレンタル終了であるとして、管理室から遠隔でこれを確認するというような用途にも応用可能である。
【0022】
また、電動車輌がレンタル車輌であり、電動車輌が駐車装置上に戻されたことを以て課金終了とする課金装置を備えているものとすることが出来る。レンタル車輌が駐車装置に戻されて給電部材が充電を開始したらレンタル終了であって、課金装置はこれをきっかけとして課金すなわちレンタル料金の徴収を停止する。これはレンタル料金体系が時間制の場合にはその時間を以て停止するのであり、定額制の場合にはその時間が予定時間を越えているか越えていないかの判断材料とすることなどを意味する。
【0023】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施形態を図面に基づいて説明するが、この発明はこれらの実施形態にのみ限定されるものではない。
【0024】
(第1実施形態)
図1乃至図3を用いて説明する。この実施形態の駐車装置3は、コンクリートで舗装した床面30に電動アシスト自転車1をその車輪を落とし込んで駐車させるための条溝31が形成されており、駐車時に前輪が位置する辺りの条溝31の両側に前輪支持枠32が立設されている。また左側の前輪支持枠32の中程には支柱33で支えられた給電部材4が前記電動アシスト自転車1のハンドルポスト13に取り付けた受電部材2に対向するように設けられている。この給電部材4にはコイルが内蔵されている(受電部材2も同様である)。なお、給電部材4は充電回路40に接続されており、受電部材2はAC/DCコンバータ14を介してバッテリ10に接続されている(図3)。
【0025】
いま駐車装置3の条溝31内に電動アシスト自転車1をその車輪を落とし込むようにして進入させると、電動アシスト自転車1は条溝31の両側に前輪支持枠32によって支えられ、立った姿勢を保つことが出来る。電動アシスト自転車1を条溝31の一番奥まで進入させると、ハンドルポスト13に取り付けた受電部材2が丁度支柱33で支えられた給電部材4に対向して停まり、充電回路40はこのことを感知して、給電部材4と受電部材2との間でカプリングが成立する。そして受電部材2で受けた交流電力は、AC/DCコンバータ14を介して直流電力に変換されバッテリ10に充電される。従って一々電源からコードを引いてバッテリに接続したりバッテリを取り外して充電器に接続したりする必要がなくなり、電動アシスト自転車1は条溝31の一番奥まで進入させるだけで充電されるようになる。
【0026】
(第2実施形態)
上述した第1実施形態の条溝31が形成されるラインを、図4中に一点鎖線で記したが、第2実施形態の駐車装置5は、このライン上に給電部材41を設け、駐車部材としてのチャンネル材51をこのラインに対して左方へ傾斜するように設けている。給電部材41は基台54上に取り付けられ、またチャンネル材51は基台50上に取り付けられている。またチャンネル材51の両側には前輪支持枠53が立設されている。また電動アシスト自転車1の前輪をチャンネル材51の前端部まで進入させた時に、前輪の接地部の後方に当たるチャンネル材51の位置に、山越えとしてのコロ52が回転自在に取り付けられている。
【0027】
いまチャンネル材51が横設されている方向より電動アシスト自転車1を進入させると、給電部材41はこの動きの邪魔にならない。前輪がコロ52を越えて更に先へ送られると、前輪は前輪支持枠53に支えられて立つことができるのである。またコロ52の存在によって、不本意に電動アシスト自転車1が出庫されることはない。そこで電動アシスト自転車1の後方を引いて一点鎖線に合わせるように操作すると(前輪が車体の向きに対して左方へ曲がった状態にする操作を行なうと)、図示しないが、動アシスト自転車1のモータの下側に取り付けてある受電部材が給電部材41の真上に位置することになる。これにより充電が開始される。
【0028】
(第3実施形態)
この実施形態は、基本的な構成を上述した第2実施形態に倣うものであるが、チャンネル材51の代わりの位置決め手段として車輪載置台60を使用している点で異なる。すなわち左右に立設した車輪支持板64の内部に車輪載置台60が配置されている。また車輪支持板64の前端部に、左右2つの鈎部材63で前輪を挟み付ける前輪キャッチャー62が取り付けられている。なお前記車輪載置台60はその底面中央部分にスイッチ61が設けられており、車輪載置台60上に前輪が載置されることによってこのスイッチ61が押されてON状態となるように設計されている。符号6は駐車装置であり、基台69は給電部材41の支えとして機能する(図5)。
【0029】
図6は前輪キャッチャー62を図示したものである。両側のガイド68,68の間をスライドするようにスライド板66が設けられ、この後端部即ち車輪Tが突き当たる部位に突当板67が取り付けられている。また2つの鈎部63,63が互いに対向して車輪を捕らえ得るように回動軸65によって回動自在に取り付けられている。この2つの鈎部63,63は図示しないバネによって常に車輪Tを開放する方向に付勢されている。鈎部63,63はスライド部材66が車輪Tによって押し込まれた時に鈎部63,63が前輪キャッチャー62の外枠に阻まれて内方に回動し、またスライド部材66が外へ押し出された時に外方に回動して車輪Tを開放し得るように構成されている。
【0030】
いま電動アシスト自転車1の前輪を車輪載置台60の上に載置すると、車輪支持板64の助けを借りて電動アシスト自転車1は立つことが出来る。そこで電動アシスト自転車1の後方を手前に引いて、図示しないが電動アシスト自転車1のモータの下側に取り付けてある受電部材が給電部材41の真上に位置するようにして、駐車完了となる。すでに車輪載置台60の上には前輪Tが置かれているためその重量によりスイッチ61が押されてON状態となっており、給電部材41からの給電が始まる。
【0031】
(第4実施形態)
この実施形態の給電部材42を図7で表わすが、このものは給電部材42の周囲に磁石43が設けられ、これ等はバネ継手47に取り付けられて成る。これに対して受電部材2の周囲には、前記磁石43に吸着する鉄枠20が取り付けられている。
【0032】
電動アシスト自転車1を駐車させると、給電部材42に受電部材2が接近するが、磁石43が鉄枠20を吸着し、給電部材4はバネ継手47で支えられていることもあって受電部材2に密着する。従って給電効率がよい。なお磁石には天然磁石のほか電磁石も利用可能である。
【0033】
(第5実施形態)
この実施形態の給電部材42を図8で表わすが、このものは給電部材42の周囲に鉄枠44が設けられ、これ等はバネ継手47に取り付けられて成る。これに対して受電部材2の周囲には、前記鉄枠44に吸着し得る磁石21が取り付けられている。
【0034】
このものは、磁石と鉄枠との関係が第4実施形態のものと逆であるが、近接によって両者が吸着することには変わりなく、給電効率がよいものである。
【0035】
(第6実施形態)
図9はこの実施形態の給電部材45を表わす。符号7はモータであり、この回転軸に腕部70が取り付けられ、この腕部70に給電部材45が取り付けられている。モータの力で腕部70が回動して立ち上がると、給電部材45が所定の位置に来るように設計されている。なおこのモータ7を駆動するためのスイッチには、例えば上述した第3実施形態のスイッチ61を用いる。
【0036】
駐車装置に電動アシスト自転車1を進入させるに当たっては、ペダル等が給電部材に当たることもあり得る。これを良しとしないのであれば隠してあった給電部材または受電部材が必要に応じてせり出して来るように設計すればよい。この実施形態の給電部材は、電動アシスト自転車1が所定の位置に駐車されたことが感知されると、床面から立ち上がって電動アシスト自転車1の受電部材に接近するようになっている。なおモータ7を用いず、前輪の重みで動く仕組みをモータ7の代わりとして使用する設計も可能である。
【0037】
(第7実施形態)
図10はこの実施形態の給電部材46を表わす。駆動装置8は給電部材46を左右及び上下方向へ移動させることが出来るように成っている。この時受電部材の位置を測るためのX方向のセンサ81とY方向のセンサ80とが給電部材46が設けられた側と同じ面に設けられている。
【0038】
従って、図示しない制御装置はセンサ80,81を使用して受電部材の位置を探り、受電部材に正しく対向するように給電部材46を導くことが出来る。
【0039】
(第8実施形態)
図11はこの実施形態の処理ブロックを表わす。交信部92と、識別符号の記憶部94と、交信部92から得た電動アシスト自転車1の識別符号と記憶部94から得た識別符号とを照合する認証部93と、これ等を統合的に制御する制御部91とから構成されている。なお符号9は、電動アシスト自転車1の通信回路に接続するためのコネクタであり、90はそのリード線である。コネクタ9は給電部材の中にコイルとして設けられている。従って図示しない受電装置側にもコネクタ9への対応が為されることになる。
【0040】
受電部材と給電部材との間でカプリングが取れると、制御部91はコネクタ9を利用して電動アシスト自転車1の通信回路からその識別符号を読み出し、記憶部94から得た識別符号と認証部93で照合して、この電動アシスト自転車1が登録されているものか否かをチェックする。すなわちこの電動アシスト自転車1が駐車装置に戻されて給電部材が充電を開始したらレンタル終了であるとした。従って、戻りのチェックと充電作業とを人手を掛けずに行なうことが出来るのである。
【0041】
(第9実施形態)
上記第8実施形態に、更に電動アシスト自転車1が駐車装置上に戻されたことを以て課金終了とする課金部95を備えているものとした。レンタル車輌が駐車装置に戻されて給電部材が充電を開始したらレンタル終了であって、課金95はこれをきっかけとして課金すなわちレンタル料金の徴収を停止する。すなわちきちんと返却されない内は課金状態が続くわけである。この処置は、充電されるように正しく返却してもらうためでもある。
【0042】
従って、戻りのチェックと課金の終了(精算実行)と充電作業とを、この駐車装置に電動アシスト自転車1を戻すだけの手続きで、人手を掛けずに行なうことが出来るのである。
【0043】
なおこの発明は上述した実施形態に限定されないから、給電部材の形態は電動車輌の形態に合わせて設計すればよい。例えば英Sinclair Research 社製の電動化ユニットのように自転車の前輪上部に据え付けて、前輪をベルト・ドライブで駆動しアシストするタイプのものがあるが、これに本発明を適用するには、駐車装置の前方からこの電動化ユニットに向けて給電装置を突設し、近接させるようにすればよい。次に給電部材の発熱が心配であれば冷却用のフィンを取り付けたり冷却ファンを取り付けるようにすればよい。また電磁誘導が何等かの理由でうまく動作しないような事態の発生を想定して、ケーブル接続にて電気的な接触を持たせ充電を行なえるような仕組みを残しておくことも好ましい。
【0044】
【発明の効果】
この発明では、充電時に電源からコードを引いて来てバッテリに接続したり、バッテリを取り外して充電器に接続する手間を省くべく、電動車輌を駐車させる駐車部材と、この駐車部材に電動車輌が駐車された時に電動車輌側に設けられた受電部材に近接する位置に、電動車輌側の受電部材と非接触の状態で電気的に接続するための給電部材をバネ継手を介して駐車部材に設けていわゆるワイヤレス充電を行えるようにするのであるが、この際に給電部材と受電部材とに電磁石の吸着力と離脱力とを利用した充電装置付き駐車装置としている。
【0045】
この結果、電動車輌を所定の位置に戻すだけで、即ち実質的に駐車装置に電動車輌を進入させるだけの必要最低限の作業のみで充電されるように成り、極めて便利で有用性の高いものと成っている。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態の電動アシスト自転車1の受電部材2の取付状態説明図。
【図2】同実施形態の駐車装置3の斜視図。
【図3】同実施形態の受電部材2と給電部材4との関係を表わす模式図。
【図4】第2実施形態の駐車装置5の平面図。
【図5】第3実施形態の駐車装置6の側面模式図。
【図6】同実施形態の車輪キャッチャーの説明図。
【図7】第4実施形態の受電部材と給電部材の磁着状態を表わす説明図。
【図8】第5実施形態の受電部材と給電部材の磁着状態を表わす説明図。
【図9】第6実施形態の給電部材45回りの説明図。
【図10】第7実施形態の給電部材46回りの説明図。
【図11】第8実施形態の制御回路のブロック図。
【図12】第9実施形態の制御回路のブロック図。
【符号の説明】
1 電動アシスト自転車
10 バッテリ
11 モータ
12 車輪
13 ハンドルポスト
14 AC/DCコンバータ
2 受電部材
20 鉄枠
21 磁石
3 駐車装置
30 床面
31 条溝
32 前輪支持枠
33 支柱
4 給電部材
40 充電回路
41 給電部材
42 給電部材
43 磁石
44 鉄枠
45 給電部材
46 給電部材
47 バネ継手
5 駐車装置
50 基台
51 チャンネル材
52 コロ
53 前輪支持枠
54 基台
6 駐車装置
60 車輪載置台
61 スイッチ
62 前輪キャッチャー
63 鈎部材
64 前輪支持板
65 回動軸
66 スライド板
67 突当板
68 ガイド
69 基台
7 モータ
70 腕部
8 駆動装置
80 センサ
81 センサ
9 コネクタ
90 リード線
91 制御部
92 交信部
93 認証部
94 記憶部
95 課金部

Claims (11)

  1. 電動車輌を駐車させる駐車部材と、この駐車部材に電動車輌が駐車された時に電動車輌側に設けられた受電部材に近接する位置に、電動車輌側の受電部材とワイヤレスで電気的に接続するための給電部材と、前記駐車部材が備える、安定した電気的接続を得るべく電動車輌を常に所定の位置に駐車させるための位置決め手段と、から成り、前記受電部材側は磁石または被磁着材を備えると共に前記磁石または前記被磁着材に吸着されるように前記給電部材が磁石を備えており、前記給電部材は前記駐車部材にバネ継手により取り付けられており、前記給電部材と前記受電部材との間に働く磁石の吸引力を無くして電動車輌の前記受電部材を前記給電部材から離脱させることが出来るようにするために、前記受電部材側の前記磁石または前記給電部材側の前記磁石の少なくとも一の磁石を電磁石としたことを特徴とする、充電装置付き駐車装置。
  2. 電動車輌を駐車させる駐車部材と、この駐車部材に電動車輌が駐車された時に電動車輌側に設けられた受電部材に近接する位置に、電動車輌側の受電部材とワイヤレスで電気的に接続するための給電部材と、前記駐車部材が備える、安定した電気的接続を得るべく電動車輌を常に所定の位置に駐車させるための位置決め手段と、から成り、前記受電部材側は磁石を備えると共に前記磁石に吸着されるように前記給電部材が被磁着材を備えており、前記給電部材は前記駐車部材にバネ継手により取り付けられており、前記給電部材と前記受電部材との間に働く磁石の吸引力を無くして電動車輌の前記受電部材を前記給電部材から離脱させることが出来るようにするために、前記受電部材側の前記磁石を電磁石としたことを特徴とする、充電装置付き駐車装置。
  3. 前記位置決め手段が前輪または後輪の載置部である、請求項1または請求項2に記載の充電装置付き駐車装置。
  4. 前記位置決め手段が、前輪または後輪が不本意には越えられない程度の山状に形成された山越えである、請求項1または請求項2に記載の充電装置付き駐車装置。
  5. 前記駐車部材が床面に掘られたチャンネル状の溝である、請求項1または請求項2に記載の充電装置付き駐車装置。
  6. 前記駐車部材が横設されたチャンネル材である、請求項1または請求項2に記載の充電装置付き駐車装置。
  7. 電動車輌が電気二輪車または電動アシスト自転車であり、前記駐車部材が少なくても前輪の支持枠である、請求項1または請求項2に記載の充電装置付き駐車装置。
  8. 電動車輌が駐車装置に置かれていることを確認するための駐車確認装置を備えている、請求項1または請求項2に記載の充電装置付き駐車装置。
  9. 電動車輌がレンタル車輌であり、電動車輌が駐車装置上に戻されたことを以て課金終了とする課金装置を備えている、請求項1または請求項2に記載の充電装置付き駐車装置。
  10. 安定した電気的接続を得るべく電動車輌を常に所定の位置に駐車させるための位置決め手段を備えた駐車部材にバネ継手により取り付けられている給電部材に設けられた磁石に吸着し得るような磁石を備えており、前記給電部材との間に働く磁石の吸引力を無くして前記給電部材から離脱させることが出来るようにするために、前記給電部材側の磁石に吸着する磁石を電磁石としたことを特徴とする、電動車輌の受電部材。
  11. 安定した電気的接続を得るべく電動車輌を常に所定の位置に駐車させるための位置決め手段を備えた駐車部材にバネ継手により取り付けられている給電部材に設けられた被磁着材に吸着し得るような磁石を備えており、前記給電部材との間に働く磁石の吸引力を無くして前記給電部材から離脱させることが出来るようにするために、前記磁石を電磁石としたことを特徴とする、電動車輌の受電部材。
JP2001265426A 2001-09-03 2001-09-03 充電装置付き駐車装置及び電動車輌の受電部材 Expired - Fee Related JP4923169B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001265426A JP4923169B2 (ja) 2001-09-03 2001-09-03 充電装置付き駐車装置及び電動車輌の受電部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001265426A JP4923169B2 (ja) 2001-09-03 2001-09-03 充電装置付き駐車装置及び電動車輌の受電部材

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003079006A JP2003079006A (ja) 2003-03-14
JP2003079006A5 JP2003079006A5 (ja) 2010-09-16
JP4923169B2 true JP4923169B2 (ja) 2012-04-25

Family

ID=19091890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001265426A Expired - Fee Related JP4923169B2 (ja) 2001-09-03 2001-09-03 充電装置付き駐車装置及び電動車輌の受電部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4923169B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106515471A (zh) * 2015-09-10 2017-03-22 财团法人工业技术研究院 固定装置、应用其的充电系统、其固定方法以及轮轴套件
US20210394848A1 (en) * 2020-06-19 2021-12-23 TWIG Power, LLC Charging stand for electric motorcycles

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2371402B1 (es) * 2008-09-24 2012-11-22 Geofotón Soluciones Sostenibles, S.L. Sistema de aparcamiento automático para bicicletas eléctricas y normales, con recarga de la batería, seguridad antirrobo y seguimiento del uso de las bicicletas.
US10276899B2 (en) * 2009-05-12 2019-04-30 Auckland Uniservices Limited Inductive power transfer apparatus and electric autocycle charger including the inductive power transfer apparatus
EP2454119A2 (de) 2009-07-15 2012-05-23 Conductix-Wampfler AG System zum induktiven laden von fahrzeugen mit elektronischer positionierungshilfe
JP5507916B2 (ja) * 2009-07-31 2014-05-28 アマノ株式会社 自転車管理装置、駐車料金精算機、自転車管理システムおよび車両管理システム
JP2011036107A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Hino Motors Ltd 充電システムおよび車両
US8513917B2 (en) 2009-09-18 2013-08-20 Honda Motor Co., Ltd. Recharging system for a rechargeable battery of an inverted pendulum type vehicle
US8567537B2 (en) 2009-09-18 2013-10-29 Honda Motor Co., Ltd Inverted pendulum type vehicle
JP5254190B2 (ja) * 2009-12-01 2013-08-07 本田技研工業株式会社 倒立振子型移動体の充電システム
US8353378B2 (en) 2009-09-18 2013-01-15 Honda Motor Co., Ltd. Frictional drive device and inverted pendulum type vehicle using the same
JP5568275B2 (ja) * 2009-09-28 2014-08-06 富士変速機株式会社 駐車装置及び充電装置
JP5559518B2 (ja) * 2009-10-30 2014-07-23 富士変速機株式会社 立体駐車装置及び電気自動車の非接触式充電装置
KR100939363B1 (ko) 2009-12-16 2010-01-29 (주)신기술엔지니어링 전기 자전거 자동 충전을 겸한 자전거 주차 타워장치
JP2011169043A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Toyota Industries Corp 自動車用自動倉庫及び非接触充電用アダプタ
DE102010025279A1 (de) * 2010-06-28 2011-12-29 Rafi Gmbh & Co. Kg Haltevorrichtung
JP5715428B2 (ja) * 2011-01-27 2015-05-07 新明和工業株式会社 電動自動二輪車対応機械式駐車装置
JP2012214174A (ja) * 2011-04-01 2012-11-08 Mitsubishi Ufj Research & Consulting Co Ltd 多機能車両
JP6435084B2 (ja) * 2014-09-24 2018-12-05 株式会社ベルニクス 電動二輪・三輪車用非接触給電装置
DE102015202295B4 (de) 2015-02-10 2022-01-27 Vitesco Technologies GmbH Mobile Induktivladestation für Fahrzeuge
JP2016178743A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 株式会社デンソー 電動二輪車用充電システム
CH711364A2 (de) * 2015-07-30 2017-01-31 Signode Ind Group Llc Halteeinrichtung mit integrierter Ladestation für eine Umreifungsvorrichtung.
CN110015091A (zh) * 2017-08-01 2019-07-16 吴志华 一种带通讯模块的智能共享停车充电系统
JP2019129647A (ja) * 2018-01-25 2019-08-01 株式会社ダイゾー 駐輪装置
CN109435719A (zh) * 2018-12-29 2019-03-08 永安行科技股份有限公司 智能充电桩、助力车、充电系统及充电方法
KR102265686B1 (ko) * 2019-06-26 2021-06-17 한국과학기술원 기구적 자기강화 작용을 이용한 수동 휠체어 이동 보조 장치
JP7340760B2 (ja) * 2019-08-07 2023-09-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 非接触給電システム及び非接触給電装置
JP7320726B2 (ja) * 2019-08-07 2023-08-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 非接触給電システム及び非接触給電装置
JP2023043506A (ja) * 2021-09-16 2023-03-29 三菱重工機械システム株式会社 電力アダプタ、ワイヤレス電力システム、及び駐車場、並びにワイヤレス電力伝送方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3192178B2 (ja) * 1991-09-25 2001-07-23 松下電工株式会社 充電装置
JP3059937B2 (ja) * 1996-05-27 2000-07-04 三洋電機株式会社 電動自転車の充電システム
JPH10112903A (ja) * 1996-08-09 1998-04-28 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気自動車充電用磁気結合装置
JPH10117405A (ja) * 1996-10-11 1998-05-06 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気自動車充電用コネクタのホルダ
JPH10307952A (ja) * 1997-05-09 1998-11-17 Honda Motor Co Ltd 電動車両レンタルシステムにおけるバッテリ供給装置
JP2001071958A (ja) * 1999-09-02 2001-03-21 Yokohama Tokushu Senpaku Co Ltd 二輪車駐車装置の車輪導入路
JP4207336B2 (ja) * 1999-10-29 2009-01-14 ソニー株式会社 移動ロボットのための充電システム、充電ステーションを探索する方法、移動ロボット、コネクタ、及び、電気的接続構造
JP4573280B2 (ja) * 2000-01-18 2010-11-04 本田技研工業株式会社 電動補助自転車
JP3907166B2 (ja) * 2001-08-09 2007-04-18 本田技研工業株式会社 電動小型車両の充電システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106515471A (zh) * 2015-09-10 2017-03-22 财团法人工业技术研究院 固定装置、应用其的充电系统、其固定方法以及轮轴套件
CN106515471B (zh) * 2015-09-10 2019-12-10 财团法人工业技术研究院 固定装置、应用其的充电系统、其固定方法以及轮轴套件
US20210394848A1 (en) * 2020-06-19 2021-12-23 TWIG Power, LLC Charging stand for electric motorcycles

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003079006A (ja) 2003-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4923169B2 (ja) 充電装置付き駐車装置及び電動車輌の受電部材
US10604021B2 (en) Method and apparatus for automatic charging of an electrically powered vehicle
JP3059937B2 (ja) 電動自転車の充電システム
US8384344B1 (en) System and method for charging a battery within a vehicle
EP0985573B1 (en) Charging lid opening and closing device for electric vehicle
US9643505B2 (en) Power receiving device, power transmitting device, power transfer system, and parking assisting device
JP3907166B2 (ja) 電動小型車両の充電システム
EP0902523A1 (en) Charging system for motor-driven vehicle
JP3541981B2 (ja) 電動2輪自転車の充電装置
US20160082848A1 (en) Power receiving device, parking assist system, and power transfer system
EP0788211A2 (en) A connection system and a connection method
EP0788212A3 (en) Connection system and connection method for an electric automotive vehicle
MX2010011653A (es) Metodo y aparato para asegurar un articulo movil a una estructura.
JP2008537520A (ja) 自転車自動保管システムおよびこのシステムのための自転車
US11316369B2 (en) Contactless charger system for charging an electric vehicle
TWM583160U (zh) 無線充電系統、無線充電站以及車輛
WO2020108658A1 (zh) 智能垃圾移动系统及其驱动垃圾桶的方法
WO2011111812A1 (ja) 充電装置およびゲーム装置
US20200282850A1 (en) Saddle type electric vehicle
CN210072927U (zh) 一种智慧车位护卫机器人与系统
JP5188525B2 (ja) ゲーム装置
JP3451780B2 (ja) 移動作業ロボット
JPH11107571A (ja) 充電装置
CN213565896U (zh) 铁鞋机器人配套系统
CN210239287U (zh) 一种智慧车位护卫机器人的防碰撞结构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110517

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110616

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111226

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees