JP4904678B2 - プロジェクタシステム、携帯電話、カメラ - Google Patents
プロジェクタシステム、携帯電話、カメラ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4904678B2 JP4904678B2 JP2004277735A JP2004277735A JP4904678B2 JP 4904678 B2 JP4904678 B2 JP 4904678B2 JP 2004277735 A JP2004277735 A JP 2004277735A JP 2004277735 A JP2004277735 A JP 2004277735A JP 4904678 B2 JP4904678 B2 JP 4904678B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- projector
- projection
- image
- change command
- partial
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Projection Apparatus (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Description
請求項2の発明によるプロジェクタシステムは、バッテリ電源を用いて画像を投射する複数のプロジェクタ装置と、前記複数のプロジェクタ装置を制御するプロジェクタ制御装置とを備え、投射対象画像に基づいて、その投射対象画像の一部分をそれぞれ表すための複数の部分画像を作成し、前記作成された複数の部分画像を投射して、前記複数の部分画像の投射像を投射面上に生成し、前記生成された複数の部分画像の投射像を前記投射面上で重ね合わせて合成することにより、前記投射対象画像の投射像を生成するプロジェクタシステムにおいて、前記複数のプロジェクタ装置の各々は、自身のバッテリ残量が前記所定値以下であることを示すためのバッテリ残量情報を前記プロジェクタ制御装置へ送信するバッテリ残量送信手段と、前記バッテリ残量情報の送信に応じて前記プロジェクタ制御装置から送信される投射変更指令を受信する変更指令受信手段と、前記変更指令受信手段により受信された投射変更指令に基づいて、前記部分画像の投射の仕方を変更する投射変更手段とを備え、前記プロジェクタ制御装置は、前記複数のプロジェクタ装置からそれぞれ送信される前記バッテリ残量情報を受信するバッテリ残量受信手段と、前記バッテリ残量受信手段により受信されたいずれかのプロジェクタ装置のバッテリ残量情報が所定値以下となった場合、投射対象画像の明るさを変えないように、前記投射像の明るさを増加するための投射変更指令をそのバッテリ残量が所定値以下となったプロジェクタ装置以外の複数のプロジェクタ装置にそれぞれ送信する変更指令送信手段と、を備えることを特徴とする。
請求項3の発明によるプロジェクタシステムは、バッテリ電源を用いて画像を投射する複数のプロジェクタ装置と、前記複数のプロジェクタ装置を制御するプロジェクタ制御装置とを備え、投射対象画像に基づいて、その投射対象画像の色の異なる部分画像をそれぞれ表すための複数の部分画像を作成し、前記作成された複数の部分画像を投射して、前記複数の部分画像の投射像を投射面上に生成し、前記生成された複数の部分画像の投射像を前記投射面上で重ね合わせて合成することにより、前記投射対象画像の投射像を生成するプロジェクタシステムにおいて、前記複数のプロジェクタ装置の各々は、自身のバッテリ残量が前記所定値以下であることを示すためのバッテリ残量情報を前記プロジェクタ制御装置へ送信するバッテリ残量送信手段と、前記バッテリ残量情報の送信に応じて前記プロジェクタ制御装置から送信される投射変更指令を受信する変更指令受信手段と、前記変更指令受信手段により受信された投射変更指令に基づいて、前記部分画像の投射の仕方を変更する投射変更手段とを備え、前記プロジェクタ制御装置は、前記複数のプロジェクタ装置からそれぞれ送信される前記バッテリ残量情報を受信するバッテリ残量受信手段と、前記バッテリ残量受信手段により受信されたいずれかのプロジェクタ装置のバッテリ残量情報が所定値以下となった場合、自身がそれまでに投射していた色に加えて、さらにそのバッテリ残量が所定値以下となったプロジェクタ装置がそれまでに投射していた色でも、前記部分画像を投射するための投射変更指令をそのバッテリ残量が所定値以下となったプロジェクタ装置以外の複数のプロジェクタ装置にそれぞれ送信する変更指令送信手段と、を備えることを特徴とする。
請求項4の発明による携帯電話は、請求項1〜3のいずれか一項に記載のプロジェクタシステムにおいて用いられるプロジェクタ装置を1つと、外部の無線通信設備を介して他の端末との通信を行うための無線通信手段とを備えたものである。
請求項5の発明は、請求項4の携帯電話において、前記プロジェクタ装置のみを使用する第1の動作モードと、前記プロジェクタ制御装置のみを使用する第2の動作モードと、前記プロジェクタ装置と前記プロジェクタ制御装置を共に使用する第3の動作モードとを有し、これらの動作モードを切り替え可能なものである。
請求項6の発明によるカメラは、請求項1〜3のいずれか一項に記載のプロジェクタシステムにおいて用いられるプロジェクタ装置を1つ備えたものである。
請求項7の発明は、請求項6のカメラにおいて、前記プロジェクタ装置のみを使用する第1の動作モードと、前記プロジェクタ制御装置のみを使用する第2の動作モードと、前記プロジェクタ装置と前記プロジェクタ制御装置を共に使用する第3の動作モードとを有し、これらの動作モードを切り替え可能なものである。
分割投影では、複数のプロジェクタ付き携帯電話機によって複数の部分画像の投射像を生成し、その投射像を投射面上で並べて合成することにより、投射対象画像の投射像を生成する。これにより、1台のプロジェクタ付き携帯電話機で投射対象画像を投射する場合に比べて、より大画面の投射像を生成することができる。図4は、4つの部分画像の投射像を合成して投射対象画像の投射像を生成する様子を示している。(a)は初めに各部分画像の投射位置を調整するときの様子を示しており、(b)は投射対象画像の投射像が生成されている様子を示している。
次に重ね合わせ投影について説明する。重ね合わせ投影では、複数のプロジェクタ付き携帯電話機によって複数の部分画像の投射像を生成し、その投射像を投射面上で重ね合わせて合成することにより、投射対象画像の投射像を生成する。これにより、1台のプロジェクタ付き携帯電話機で投射対象画像を投射する場合に比べて、より輝度の高い投射像を生成することができる。図5は、同一の画像内容である3つの部分画像の投射像を合成して投射対象画像の投射像を生成する様子を示している。(a)は初めに各部分画像の投射位置を調整するときの様子を示しており、(b)は投射対象画像の投射像が生成されている様子を示している。
次に色分け重ね合わせ投影について説明する。色分け重ね合わせ投影では、複数のプロジェクタ付き携帯電話機によって複数の部分画像をそれぞれ異なる色、たとえばR(赤)、G(緑)およびB(青)の各色で投射し、その色の異なる投射像を投射面上で重ね合わせて合成することにより、投射対象画像の投射像を生成する。これにより、プロジェクタモジュール6の液晶パネル62にモノクロ液晶パネルが用いられており、そのために各プロジェクタ端末から単色の画像しか投射できない場合であっても、投射対象画像のカラー投射像を生成することができる。図6は、RGB3色の投射像を合成して投射対象画像のカラー投射像を生成する様子を示している。(a)は初めに各部分画像の投射位置を調整するときの様子を示しており、(b)は投射対象画像のカラー投射像が生成されている様子を示している。
(1)作成した複数の部分画像の解像度を各プロジェクタ端末の解像能力に応じて変換し、その解像度を変換された複数の部分画像を複数のプロジェクタ端末から投射して、生成された投射像を投射面上で合成することにより、投射対象画像の投射像を生成することとした。このようにしたので、投射可能な画像の解像度が様々に異なるプロジェクタを複数組み合わせて用いた場合にも、各プロジェクタに適切に画像を投射させて、投射対象画像の投射像を生成することができる。
3:折りたたみヒンジ部 4:メイン液晶表示器
5:サブ液晶表示器 6:プロジェクタモジュール
7:カメラモジュール 10:プロジェクタ付き携帯電話機
61:投影レンズ 62:液晶パネル
63:LED光源 64:LED駆動部
65:液晶駆動部 66:レンズ駆動部
71:撮影レンズ 72:イメージセンサ
73:レンズ駆動部 74:カメラ制御CPU
101:CPU 102:メモリ
103:近距離通信部 104:メモリカード
105:マイク 106:外部インターフェイス
107:電源 108:通信制御部
109:アンテナ 110:操作キー群
111:スピーカー
Claims (7)
- バッテリ電源を用いて画像を投射する複数のプロジェクタ装置と、前記複数のプロジェクタ装置を制御するプロジェクタ制御装置とを備え、投射対象画像に基づいて、その投射対象画像の一部分をそれぞれ表すための複数の部分画像を作成し、前記作成された複数の部分画像を投射して、前記複数の部分画像の投射像を投射面上に生成し、前記生成された複数の部分画像の投射像を前記投射面上で並べて合成することにより、前記投射対象画像の投射像を生成するプロジェクタシステムにおいて、
前記複数のプロジェクタ装置の各々は、
自身のバッテリ残量が前記所定値以下であることを示すためのバッテリ残量情報を前記プロジェクタ制御装置へ送信するバッテリ残量送信手段と、
前記バッテリ残量情報の送信に応じて前記プロジェクタ制御装置から送信される投射変更指令を受信する変更指令受信手段と、
前記変更指令受信手段により受信された投射変更指令に基づいて、前記部分画像の投射の仕方を変更する投射変更手段とを備え、
前記プロジェクタ制御装置は、
前記複数のプロジェクタ装置からそれぞれ送信される前記バッテリ残量情報を受信するバッテリ残量受信手段と、
前記バッテリ残量受信手段により受信されたいずれかのプロジェクタ装置のバッテリ残量情報が所定値以下となった場合、前記部分画像の投射を止めるための投射変更指令を前記複数のプロジェクタ装置にそれぞれ送信する変更指令送信手段と、
を備えることを特徴とするプロジェクタシステム。 - バッテリ電源を用いて画像を投射する複数のプロジェクタ装置と、前記複数のプロジェクタ装置を制御するプロジェクタ制御装置とを備え、投射対象画像に基づいて、その投射対象画像の一部分をそれぞれ表すための複数の部分画像を作成し、前記作成された複数の部分画像を投射して、前記複数の部分画像の投射像を投射面上に生成し、前記生成された複数の部分画像の投射像を前記投射面上で重ね合わせて合成することにより、前記投射対象画像の投射像を生成するプロジェクタシステムにおいて、
前記複数のプロジェクタ装置の各々は、
自身のバッテリ残量が前記所定値以下であることを示すためのバッテリ残量情報を前記プロジェクタ制御装置へ送信するバッテリ残量送信手段と、
前記バッテリ残量情報の送信に応じて前記プロジェクタ制御装置から送信される投射変更指令を受信する変更指令受信手段と、
前記変更指令受信手段により受信された投射変更指令に基づいて、前記部分画像の投射の仕方を変更する投射変更手段とを備え、
前記プロジェクタ制御装置は、
前記複数のプロジェクタ装置からそれぞれ送信される前記バッテリ残量情報を受信するバッテリ残量受信手段と、
前記バッテリ残量受信手段により受信されたいずれかのプロジェクタ装置のバッテリ残量情報が所定値以下となった場合、投射対象画像の明るさを変えないように、前記投射像の明るさを増加するための投射変更指令をそのバッテリ残量が所定値以下となったプロジェクタ装置以外の複数のプロジェクタ装置にそれぞれ送信する変更指令送信手段と、
を備えることを特徴とするプロジェクタシステム。 - バッテリ電源を用いて画像を投射する複数のプロジェクタ装置と、前記複数のプロジェクタ装置を制御するプロジェクタ制御装置とを備え、投射対象画像に基づいて、その投射対象画像の色の異なる部分画像をそれぞれ表すための複数の部分画像を作成し、前記作成された複数の部分画像を投射して、前記複数の部分画像の投射像を投射面上に生成し、前記生成された複数の部分画像の投射像を前記投射面上で重ね合わせて合成することにより、前記投射対象画像の投射像を生成するプロジェクタシステムにおいて、
前記複数のプロジェクタ装置の各々は、
自身のバッテリ残量が前記所定値以下であることを示すためのバッテリ残量情報を前記プロジェクタ制御装置へ送信するバッテリ残量送信手段と、
前記バッテリ残量情報の送信に応じて前記プロジェクタ制御装置から送信される投射変更指令を受信する変更指令受信手段と、
前記変更指令受信手段により受信された投射変更指令に基づいて、前記部分画像の投射の仕方を変更する投射変更手段とを備え、
前記プロジェクタ制御装置は、
前記複数のプロジェクタ装置からそれぞれ送信される前記バッテリ残量情報を受信するバッテリ残量受信手段と、
前記バッテリ残量受信手段により受信されたいずれかのプロジェクタ装置のバッテリ残量情報が所定値以下となった場合、自身がそれまでに投射していた色に加えて、さらにそのバッテリ残量が所定値以下となったプロジェクタ装置がそれまでに投射していた色でも、前記部分画像を投射するための投射変更指令をそのバッテリ残量が所定値以下となったプロジェクタ装置以外の複数のプロジェクタ装置にそれぞれ送信する変更指令送信手段と、
を備えることを特徴とするプロジェクタシステム。 - 請求項1〜3のいずれか一項に記載のプロジェクタシステムにおいて用いられるプロジェクタ装置を1つと、
外部の無線通信設備を介して他の端末との通信を行うための無線通信手段とを備えた携帯電話。 - 請求項4の携帯電話において、
前記プロジェクタ装置のみを使用する第1の動作モードと、
前記プロジェクタ制御装置のみを使用する第2の動作モードと、
前記プロジェクタ装置と前記プロジェクタ制御装置を共に使用する第3の動作モードとを有し、これらの動作モードを切り替え可能な携帯電話。 - 請求項1〜3のいずれか一項に記載のプロジェクタシステムにおいて用いられるプロジェクタ装置を1つ備えたカメラ。
- 請求項6のカメラにおいて、
前記プロジェクタ装置のみを使用する第1の動作モードと、
前記プロジェクタ制御装置のみを使用する第2の動作モードと、
前記プロジェクタ装置と前記プロジェクタ制御装置を共に使用する第3の動作モードとを有し、これらの動作モードを切り替え可能なカメラ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004277735A JP4904678B2 (ja) | 2004-09-24 | 2004-09-24 | プロジェクタシステム、携帯電話、カメラ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004277735A JP4904678B2 (ja) | 2004-09-24 | 2004-09-24 | プロジェクタシステム、携帯電話、カメラ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006094186A JP2006094186A (ja) | 2006-04-06 |
JP4904678B2 true JP4904678B2 (ja) | 2012-03-28 |
Family
ID=36234726
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004277735A Expired - Fee Related JP4904678B2 (ja) | 2004-09-24 | 2004-09-24 | プロジェクタシステム、携帯電話、カメラ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4904678B2 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008276129A (ja) * | 2007-05-07 | 2008-11-13 | Nikon Corp | 投射機能付きカメラ、投射機能付き携帯電話および投射機能付き携帯電子機器 |
JP2009171204A (ja) * | 2008-01-16 | 2009-07-30 | Sanyo Electric Co Ltd | 携帯情報端末装置 |
JP5217497B2 (ja) * | 2008-02-26 | 2013-06-19 | ソニー株式会社 | 画像投影システム、制御装置、画像投影方法、プログラム及び記録媒体 |
JP5193681B2 (ja) * | 2008-05-23 | 2013-05-08 | 三洋電機株式会社 | 携帯型プロジェクタ装置 |
WO2011096077A1 (ja) * | 2010-02-08 | 2011-08-11 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | 投写型表示装置及びその電力供給システム |
JP5725724B2 (ja) * | 2010-04-01 | 2015-05-27 | キヤノン株式会社 | 投影装置 |
JP2014109696A (ja) * | 2012-12-03 | 2014-06-12 | Seiko Epson Corp | マルチプロジェクションシステム |
JP6507467B2 (ja) * | 2013-03-13 | 2019-05-08 | 株式会社リコー | 情報処理装置 |
JP6766914B2 (ja) * | 2013-03-13 | 2020-10-14 | 株式会社リコー | 映像出力システム |
JP2014178393A (ja) * | 2013-03-14 | 2014-09-25 | Ricoh Co Ltd | 画像投影システム及び画像投影方法 |
JP2015154370A (ja) * | 2014-02-18 | 2015-08-24 | 株式会社リコー | マルチプロジェクションシステム及び音声出力方法 |
WO2016125542A1 (ja) * | 2015-02-06 | 2016-08-11 | シャープ株式会社 | 投影制御装置、制御プログラムおよび制御方法 |
WO2017033574A1 (ja) * | 2015-08-21 | 2017-03-02 | ソニー株式会社 | プロジェクションシステム、および機器ユニット |
US10571863B2 (en) * | 2017-12-21 | 2020-02-25 | International Business Machines Corporation | Determine and project holographic object path and object movement with mult-device collaboration |
JP7077611B2 (ja) * | 2017-12-27 | 2022-05-31 | セイコーエプソン株式会社 | プロジェクター、マルチプロジェクションシステムおよびプロジェクターの制御方法 |
CN117572716B (zh) * | 2024-01-17 | 2024-05-03 | 厦门冠军时代科技有限公司 | 一种多光源艺术图形户外激光投影灯具 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5530271A (en) * | 1978-08-25 | 1980-03-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Electron beam controller |
JP3706264B2 (ja) * | 1998-12-21 | 2005-10-12 | 日本放送協会 | 投射型マルチ画面ディスプレイ装置 |
JP2000330201A (ja) * | 1999-03-17 | 2000-11-30 | Fujitsu Ltd | 投写型画像表示装置 |
JP2001024926A (ja) * | 1999-07-09 | 2001-01-26 | C Media:Kk | 携帯型カメラ、及び画像通信方法 |
JP2001021992A (ja) * | 1999-07-09 | 2001-01-26 | C Media:Kk | 携帯型端末、携帯型端末システム及び携帯電話 |
US6359662B1 (en) * | 1999-11-05 | 2002-03-19 | Agilent Technologies, Inc. | Method and system for compensating for defects in a multi-light valve display system |
JP4574819B2 (ja) * | 2000-08-30 | 2010-11-04 | パナソニック株式会社 | ビデオプロジェクタ装置 |
JP2002185987A (ja) * | 2000-12-08 | 2002-06-28 | Olympus Optical Co Ltd | 映像調整装置 |
JP2004069997A (ja) * | 2002-08-06 | 2004-03-04 | Seiko Epson Corp | プロジェクタシステム並びにプロジェクタ及び情報処理装置 |
-
2004
- 2004-09-24 JP JP2004277735A patent/JP4904678B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006094186A (ja) | 2006-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4904678B2 (ja) | プロジェクタシステム、携帯電話、カメラ | |
US8123363B2 (en) | Projector device, portable telephone and camera | |
CN101150669A (zh) | 拍摄全景图像的设备和方法 | |
WO2006054633A1 (ja) | プロジェクタ装置および携帯電話 | |
KR101252623B1 (ko) | 표시장치 및 휴대 단말장치 | |
JP2009133926A (ja) | 投影装置 | |
US7773129B2 (en) | Image pickup device, imaging apparatus containing the same, and control method thereof | |
JP6208930B2 (ja) | 投影装置及びその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体 | |
JP2018004919A (ja) | 表示装置およびその制御方法 | |
JP4631370B2 (ja) | プロジェクタ装置、携帯電話、カメラ | |
JP4961662B2 (ja) | プロジェクタ装置、携帯電話、カメラ | |
JP4834973B2 (ja) | プロジェクタ装置、携帯電話、カメラ | |
JP6794092B2 (ja) | 表示装置 | |
JP4369263B2 (ja) | デジタルカメラ及び画像信号生成方法 | |
JP2008046536A (ja) | 画像表示システム、プロジェクタ、コンピュータプログラムおよび画像表示方法 | |
JP5023355B2 (ja) | 液晶表示装置、液晶表示方法及びプログラム | |
JP6635748B2 (ja) | 表示装置、表示装置の制御方法及びプログラム | |
JP4655563B2 (ja) | プロジェクタ装置、携帯電話、カメラ | |
JP4655565B2 (ja) | プロジェクタ装置、携帯電話、カメラ | |
JP2019149633A (ja) | プロジェクタ、制御装置、画像投影システム、制御方法およびプログラム | |
JP2004129027A (ja) | 携帯機器及びそれを用いた3次元画像形成システム | |
JP4655564B2 (ja) | プロジェクタ装置、携帯電話、カメラ | |
JP2017203804A (ja) | 投影装置及び投影方法 | |
JP2005039400A (ja) | 電子機器 | |
JP2014142466A (ja) | 投影装置及びその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070906 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100728 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100810 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100909 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100909 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101026 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110809 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111006 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111213 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111226 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4904678 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |