JP7077611B2 - プロジェクター、マルチプロジェクションシステムおよびプロジェクターの制御方法 - Google Patents
プロジェクター、マルチプロジェクションシステムおよびプロジェクターの制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7077611B2 JP7077611B2 JP2017250339A JP2017250339A JP7077611B2 JP 7077611 B2 JP7077611 B2 JP 7077611B2 JP 2017250339 A JP2017250339 A JP 2017250339A JP 2017250339 A JP2017250339 A JP 2017250339A JP 7077611 B2 JP7077611 B2 JP 7077611B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- partial image
- projector
- adjustment instruction
- projection area
- projection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3141—Constructional details thereof
- H04N9/3147—Multi-projection systems
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/13—Projectors for producing special effects at the edges of picture, e.g. blurring
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B37/00—Panoramic or wide-screen photography; Photographing extended surfaces, e.g. for surveying; Photographing internal surfaces, e.g. of pipe
- G03B37/04—Panoramic or wide-screen photography; Photographing extended surfaces, e.g. for surveying; Photographing internal surfaces, e.g. of pipe with cameras or projectors providing touching or overlapping fields of view
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3179—Video signal processing therefor
- H04N9/3185—Geometric adjustment, e.g. keystone or convergence
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3179—Video signal processing therefor
- H04N9/3188—Scale or resolution adjustment
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3191—Testing thereof
- H04N9/3194—Testing thereof including sensor feedback
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B2206/00—Systems for exchange of information between different pieces of apparatus, e.g. for exchanging trimming information, for photo finishing
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Geometry (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
Description
この態様によれば、第1部分画像と第2部分画像との各々の投射領域は、直接的または間接的に第3部分画像の投射領域に基づいて調整されることが可能になる。このため、例えば、使用者が第3部分画像の投射領域を調整すれば、調整された第3部分画像の投射領域に基づいて、第1部分画像と第2部分画像との各々の投射領域を調整することが可能になる。よって、使用者が第1部分画像から第3部分画像のすべての投射領域を調整する場合に比べて、投射領域の調整に関する手間を低減することが可能になる。
この態様によれば、第2部分画像の投射領域の調整は、第1部分画像の投射領域の調整が完了した後に行われる。このため、第1部分画像と第2部分画像との各々の投射領域は、直接的または間接的に第3部分画像の投射領域に基づいて調整される。よって、例えば、使用者が第3部分画像の投射領域を調整すれば、調整された第3部分画像の投射領域に基づいて、第1部分画像と第2部分画像との各々の投射領域が調整される。したがって、使用者が第1部分画像から第3部分画像のすべての投射領域を調整する場合に比べて、投射領域の調整に関する手間を低減できる。
この態様によれば、第3部分画像の投射領域の位置に基づいて第1部分画像の投射領域の位置を調整することができる。
この態様によれば、第1プロジェクターは、第1特定情報を用いて第3部分画像を特定できる。第1プロジェクターは、第1特定情報を用いて特定した第3部分画像の投射領域と第1相対位置情報とを用いて、第1部分画像の投射領域を、第1部分画像の目標となる投射領域に調整することが可能になる。
この態様によれば、第1プロジェクターは、第3部分画像を第3部分画像の色によって特定することが可能になる。
この態様によれば、第1プロジェクターは、第1部分画像と第3部分画像とを色で判別することが可能になる。このため、第1プロジェクターは、第1部分画像と第3部分画像との相対的な関係を認識することが可能になる。
この態様によれば、第3部分画像の投射領域の大きさに基づいて第1部分画像の投射領域の大きさを調整することができる。
この態様によれば、第1部分画像の投射領域の位置に基づいて第2部分画像の投射領域の位置を調整することができる。
この態様によれば、第1部分画像の投射領域の大きさに基づいて第2部分画像の投射領域の大きさを調整することができる。
この態様によれば、第1部分画像の目標となる投射領域と隣接している第3部分画像の投射領域を用いて、または、第1部分画像の目標となる投射領域と一部が重なっている第3部分画像の投射領域を用いて、第1部分画像を調整することができる。このため、例えば、第1プロジェクターが、第3部分画像と第1部分画像との両方をカメラで一度に撮像して撮像画像情報を生成し、当該撮像画像情報を用いて第1部分画像を調整する場合、第3部分画像と第1部分画像が相互に離れている場合に比べて撮像領域を小さくできる。
この態様によれば、第2部分画像の目標となる投射領域と隣接している第1部分画像の投射領域を用いて、または、第2部分画像の目標となる投射領域と一部が重なっている第1部分画像の投射領域を用いて、第2部分画像を調整することができる。このため、例えば、第2プロジェクターが、第1部分画像と第2部分画像との両方をカメラで一度に撮像して撮像画像情報を生成し、当該撮像画像情報を用いて第2部分画像を調整する場合、第1部分画像と第2部分画像が相互に離れている場合に比べて撮像領域を小さくできる。
この態様によれば、複数の第4部分画像の投射領域と、複数の第5部分画像の投射領域とを、直接的または間接的に第3部分画像の投射領域に基づいて調整可能になる。
この態様によれば、第1部分画像と第2部分画像との各々の投射領域は、直接的または間接的に第3部分画像の投射領域に基づいて調整される。よって、例えば、使用者が第3部分画像の投射領域を調整すれば、その調整された第3部分画像の投射領域に基づいて、第1部分画像と第2部分画像との各々の投射領域が調整される。したがって、使用者が第1~第3部分画像のすべての投射領域を調整する場合に比べて、投射領域の調整に関する手間を低減できる。
この態様によれば、第1部分画像と第2部分画像との各々の投射領域は、直接的または間接的に第3部分画像の投射領域に基づいて調整可能になる。
このため、例えば、使用者が第3部分画像の投射領域を調整すれば、その調整された第3部分画像の投射領域に基づいて、第1部分画像と第2部分画像との各々の投射領域を調整可能になる。
よって、使用者が第1部分画像から第3部分画像のすべての投射領域を調整する場合に比べて、投射領域の調整に関する手間を低減することが可能になる。
図1は、第1実施形態に係るプロジェクターを含むマルチプロジェクションシステム1を示した図である。マルチプロジェクションシステム1は、プロジェクター10A~10Iを含む。プロジェクター10A~10Iは相互に通信可能である。プロジェクター10A~10Iは、例えば、スター型ネットワークを構築する。プロジェクター10A~10Iが構築するネットワーク(以下、単に「ネットワーク」とも称する)の形態は、スター型ネットワークに限らず適宜変更可能である。
複数の部分画像2A~2Iは、第3部分画像(部分画像2A)と、複数の第4部分画像(部分画像2Bおよび2D)と、複数の第5部分画像(部分画像2C、2Eおよび2G)と、を含む。
調整の基準となる投射領域3Bおよび3Dは、投射領域3Aを基準にして調整されている。このため、従プロジェクター10Cに対する調整指示、従プロジェクター10Eに対する調整指示および従プロジェクター10Gに対する調整指示は、間接的に投射領域3Aを基準にして(投射領域3Aに基づいて)投射領域を調整する旨の指示を意味する。
従プロジェクター10Cに対する調整指示は、第2調整指示および第4調整指示の一例である。従プロジェクター10Eに対する調整指示および従プロジェクター10Gに対する調整指示は、それぞれ、第4調整指示の一例である。
調整の基準となる投射領域3C、3Eおよび3Gは、間接的に投射領域3Aを基準にして調整されている。このため、従プロジェクター10Fに対する調整指示および従プロジェクター10Hに対する調整指示も、間接的に投射領域3Aを基準にして(投射領域3Aに基づいて)投射領域を調整する旨の指示を意味する。
調整の基準となる投射領域3Hおよび3Fは、間接的に投射領域3Aを基準にして調整されている。このため、従プロジェクター10Iに対する調整指示も、間接的に投射領域3Aを基準にして投射領域を調整する旨の指示を意味する。
プロジェクター10Aは、操作部110と、画像処理部120と、ライトバルブ駆動部130と、光源駆動部140と、投射部150と、レンズ駆動部160と、レンズシフト部170と、撮像部180と、通信部190と、記憶部210と、制御部220と、バス230と、を含む。投射部150は、光源151と、光変調装置の一例である3つの液晶ライトバルブ152(152R,152G,152B)と、投射光学系153とを含む。
以下では、プロジェクター10Aの説明を中心に行い、プロジェクター10B~10Iの説明については必要に応じて行う。
図4は、撮像部180の一例を示した図である。撮像部180は、レンズ等の光学系181と、光学系181にて集光された光を電気信号に変換する撮像素子182等を備えたカメラである。撮像素子182は、例えば、CCD(Charge Coupled Device)イメージセンサーまたはCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージセンサーである。
記憶部210は、コンピューターが読み取り可能な記録媒体である。記憶部210は、プロジェクター10Aの動作を規定するプログラムと、種々の情報とを記憶している。
相対関係情報は、利用者から操作部110を介して入力された情報に基づいて生成される。
色情報は、利用者から操作部110を介して入力されてもよいし、従プロジェクター情報管理部222によって相対関係情報に基づいて生成されてもよい。色情報は、部分画像2A~2Iの色が、投射面100上で隣り合う部分画像では相互に異なるように設定される。
相対的な位置関係の一例としては、調整部分画像の目標となる投射領域が、基準部分画像の投射領域の右隣りである関係が挙げられる。なお、相対的な位置関係は、調整部分画像の目標となる投射領域が、基準部分画像の投射領域の右隣りである関係に限らず、適宜変更可能である。
相対的な大きさの関係の一例としては、基準部分画像の大きさと調整部分画像の大きさとが等しい関係が挙げられる。なお、相対的な大きさの関係は、基準部分画像の大きさと調整部分画像の大きさとが等しい関係に限らず、適宜変更可能である。
調整指示部223は、相対情報を、記憶部210に記憶されている相対関係情報を用いて生成する。
調整指示部223は、位置調整指示と大きさ調整指示を、操作部110が受けた指示に従って生成する。
例えば、利用者が、操作部110を操作して、投射領域について大きさおよび位置を調整する指示を入力した場合、調整指示部223は、調整指示に、位置調整指示と大きさ調整指示とを含ませる。
利用者が、操作部110を操作して、投射領域について大きさを変えずに位置のみを調整する指示を入力した場合、調整指示部223は、調整指示に、大きさ調整指示を含ませることなく、位置調整指示を含ませる。
利用者が、操作部110を操作して、投射領域について位置を変えずに大きさのみを調整する指示を入力した場合、調整指示部223は、調整指示に、位置調整指示を含ませることなく、大きさ調整指示を含ませる。
プロジェクター10Cに送信される調整指示において、位置調整指示は第2位置調整指示の一例であり、大きさ調整指示は第2大きさ調整指示の一例である。
本実施形態では、調整指示部223は、まず、プロジェクター10Bおよび10Dの各々に調整指示を送信する。調整指示部223は、プロジェクター10Bおよび10Dの各々に調整指示を送信した後、さらに言えばプロジェクター10Bおよび10Dの各々から、後述する完了通知を受信した後、プロジェクター10C、10Eおよび10Gの各々に調整指示を送信する。調整指示部223は、その後、プロジェクター10C、10Eおよび10Gの各々から完了通知を受信すると、プロジェクター10Fおよび10Hの各々に調整指示を送信する。調整指示部223は、その後、プロジェクター10Fおよび10Hの各々から完了通知を受信すると、プロジェクター10Iに調整指示を送信する。
なお、調整指示部223は、記憶部210に記憶されている色情報によって示された色の部分画像2Aを、投射部150に投射させてから、調整指示の送信を開始する。
図5は、主プロジェクター10Aにおける従プロジェクター情報管理部222の動作、具体的には、従プロジェクター情報管理部222が、通信情報を取得し、相対関係情報を生成し、色情報を生成する動作をメインに説明するためのフローチャートである。
本実施形態では、従プロジェクター情報管理部222は、目標関係を設定するための設定用画像を、投射部150に投射させる(ステップS13)。具体的には、従プロジェクター情報管理部222は、設定用画像を示す設定用画像情報を画像処理部120に出力することによって、投射部150に設定用画像を投射させる。
以下では、図7に示した関係を示す色情報222bが生成されたとする。具体的には、部分画像2A、2Eおよび2Iの色として赤色を示し、部分画像2B、2Fおよび2Gの色として青色を示し、部分画像2C、2Dおよび2Hの色として緑色を示す色情報を生成する。なお、色情報222bは、図7に示した関係と異なる色の関係を示してもよい。
続いて、利用者は、主プロジェクター10Aを高い精度で調整して、部分画像2Aの投射領域3Aを、目標とする投射領域に一致させる。
続いて、利用者は、操作部110を操作して調整開始の指示をプロジェクター10Aに入力する。調整指示部223は、調整開始の指示の入力に応じて動作を開始する。
ステップS25では、調整指示部223は、従プロジェクター10B用の調整指示として、基準情報が赤色を示し、指定情報が青色を指定し、相対情報が、位置が赤色の画像の右隣であり、大きさが赤色の画像と等しいことを示し、位置調整指示と大きさ調整指示とを含む調整指示を生成する。
また、調整指示部223は、従プロジェクター10D用の調整指示として、基準情報が赤色を示し、指定情報が緑色を指定し、相対情報が、位置が赤色の画像の下であり、大きさが赤色の画像と等しいことを示し、位置調整指示と大きさ調整指示とを含む調整指示を生成する。
調整プロジェクターであるプロジェクター10Bは、全面が青色の部分画像2Bを投射し、調整プロジェクターであるプロジェクター10Dは、全面が緑色の部分画像2Dを投射する。
ステップS33では、調整制御部224は、調整指示に含まれる基準情報によって特定される基準部分画像を、撮像画像から特定する。調整制御部224は、さらに、調整指示に含まれる指定情報が指定した色の部分画像を、撮像画像から調整部分画像として特定する。撮像画像において、指定情報が指定した色を表す部分画像が複数存在する場合、調整制御部224は、例えば、指定情報が指定した色を表す複数の部分画像の中から、基準部分画像に最も近い部分画像を、調整部分画像として特定する。
プロジェクター10Bでは、調整制御部224は、撮像画像から、基準情報が示す赤色を有する部分画像2Aを、基準部分画像として特定する。
続いて、調整制御部224は、撮像画像から、指定情報が指定する青色を有する部分画像2Bを、調整部分画像として特定する。
調整制御部224は、撮像画像において調整部分画像を構成する画素の数が、撮像画像において基準部分画像を構成する画素の数よりも多い場合、ズームレンズ153aを動かして投射面100における調整部分画像を小さくする。
一方、撮像画像において調整部分画像を構成する画素の数が、撮像画像において基準部分画像を構成する画素の数よりも少ない場合、調整制御部224は、ズームレンズ153aを動かして投射面100における調整部分画像を大きくする。
例えば、調整部分画像と基準部分画像との大きさが相互に同一である場合、調整制御部224は、撮像画像において、調整部分画像の左上隅の座標(画素座標)が、基準部分画像の右上隅の座標(画素座標)の右隣になり、かつ、調整部分画像の左下隅の座標が、基準部分画像の右下隅の座標(画素座標)の右隣になるように、投射光学系153を動かす。
例えば、部分画像2Bおよび2Dが基準部分画像として決定された場合、調整指示部223は、ステップS23では、調整部分画像として、部分画像2C、2Eおよび2Gを決定し、ステップS24では、調整プロジェクターとして、プロジェクター10C、10Eおよび10Gを決定する。
上述したように、基準部分画像が部分画像2A(赤色)であり、調整部分画像が部分画像2B(青色)および2D(緑色)である場合、基準部分画像と同じ色の調整部分画像が存在しない。このため、調整指示に含まれる基準情報が基準部分画像の色のみを示していても、基準情報によって、基準部分画像が一意に特定される。
しかしながら、主プロジェクター10Aが部分画像2A(赤色)を投射し、基準部分画像が部分画像2B(青色)および2D(緑色)であり、調整部分画像が部分画像2C(緑色)、2E(赤色)および2G(青色)である場合、基準部分画像と同じ色の調整部分画像が存在する。
このため、基準情報が基準部分画像の色のみを示す場合、この基準情報のみによって、基準部分画像を一意に特定することが困難となる。
例えば、調整指示部223は、従プロジェクター10C用の調整指示に含まれる基準情報として、基準部分画像2Bの色(青色)と、基準部分画像2Bと接している調整済みの部分画像2Aの色(赤色)と、基準部分画像2Bが調整済み部分画像2Aの右隣に位置するという位置関係と、を示す情報を生成する。
この基準情報によれば、基準部分画像が、部分画像2G(青色)ではなく、部分画像2B(青色)であることが特定される。
続いて、調整指示部223は、ステップS26を実行して、通信部190を介して調整プロジェクターに調整指示を送信する。
例えば、調整プロジェクターが、プロジェクター10C、10Eおよび10Gである場合、撮像画像に、指定情報が指定した色を表す複数の部分画像が存在する状況が発生する。具体的には、投射面100には、部分画像2A(赤色)、2B(青色)、2C(緑色)、2D(緑色)、2E(赤色)および2G(青色)が投射される。このため、調整プロジェクターであるプロジェクター10Cに関しては、撮像画像に、指定情報が指定した緑色の部分画像が2つ(部分画像2Cと部分画像2D)存在する状況が発生する。
この状況では、ステップS33において、以下のように調整部分画像が特定される。
撮像画像に、指定情報が指定した色を表す複数の部分画像(以下「複数の調整部分画像候補」と称する)が存在する場合、調整制御部224は、複数の調整部分画像候補の中から、基準部分画像に最も近い調整部分画像候補を、調整部分画像として特定する。このため、ステップS33において、1つの調整部分画像を特定することができる。
このため、例えば、使用者がプロジェクター10Aの投射した部分画像の投射領域を調整すれば、その調整された投射領域に基づいて、他の投射領域を自動的に調整可能になる。よって、使用者がすべての投射領域を調整する場合に比べて、投射領域の調整に関する手間を低減することが可能になる。
本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、例えば、次に述べるような各種の変形が可能である。また、次に述べる変形の態様の中から任意に選択された一または複数の変形を適宜組み合わせることもできる。
設定用画像222a(図6参照)で設定される目標となる投射領域3A~3Iは、上述したように隣り合う投射領域において相互に隣接してもよいし、隣り合う投射領域において一部が重なっていてもよい。
重なり量の設定手法としては、例えば、主プロジェクターの投射領域と隣り合う投射領域(従プロジェクターの投射領域)を利用者がまず手動で調整して重なり量を設定し、他の従プロジェクターが、設定された重なり量を基準に投射領域を調整してもよい。
マルチプロジェクションシステム1を構成するプロジェクターの数は9に限らず3以上であればよい。複数の投射領域の並べ方は、縦3列横3列に限らず適宜変更可能である。
マルチプロジェクションシステム1を構成する複数のプロジェクターのうち、主プロジェクターとなるプロジェクターは、目標となる投射領域の配置において端の投射領域に対応するプロジェクターに限らない。
例えば、目標となる投射領域の配置が、図6に示した状態である場合、投射領域3Eに対応するプロジェクター10Eが主プロジェクターになってもよい。なお、この場合、指定情報が指定する色を有する部分画像が複数存在する。このため、従プロジェクターの調整制御部224は、指定情報が指定する色を表す複数の部分画像の中から、基準部分画像との間で、相対情報が示す相対的な位置関係に最も近い位置関係を有する部分画像を、調整部分画像として特定することが望ましい。
色情報によって示される各部分画像の色は、図7に示した各部分画像の色に限らず、投射面100上で隣り合う部分画像の色が互いに異なっていればよい。このため、例えば、主プロジェクターが投射する部分画像の色は、赤色でなく、例えば、青色または緑色でもよい。
基準部分画像と調整部分画像との間に、他の部分画像が存在してもよい。
指定情報によって指定される色は、部分画像を識別するために使用される。このため、指定情報によって指定される色は、互いの色の成分が異なる程度が大きい赤色、青色および緑色の中から択一に指定されることが好ましい。しかしながら、指定情報によって指定される色として、赤色、青色および緑色のいずれでもない色が用いられてもよい。
投射範囲を目標の投射範囲に移動するために必要な投射光学系153のシフト量が、レンズシフト部170が投射光学系153をシフトできる範囲を超える場合、調整制御部224は、利用者にプロジェクターの移動を促す情報(例えば、「プロジェクターを移動させて下さい」という文字を表す画像情報)を、投射部150に投射させてもよい。この際、調整制御部224は、プロジェクターを移動させる方向を示す情報も、投射部150に投射させてもよい。この場合、調整制御部224は、プロジェクターを移動させる方向を、撮像画像に基づいて特定する。
制御部220がプログラムを実行することによって実現される要素の全部または一部は、例えばFPGA(field programmable gate array)またはASIC(Application Specific IC)等の電子回路によりハードウェアで実現されてもよいし、ソフトウェアとハードウェアとの協働により実現されてもよい。
投射部150では、光変調装置として液晶ライトバルブが用いられたが、光変調装置は液晶ライトバルブに限らず適宜変更可能である。例えば、光変調装置として、3枚の反射型の液晶パネルを用いた構成であってもよい。また、光変調装置は、1枚の液晶パネルとカラーホイールを組み合わせた方式、3枚のデジタルミラーデバイス(DMD)を用いた方式、1枚のデジタルミラーデバイスとカラーホイールを組み合わせた方式等の構成であってもよい。光変調装置として1枚のみの液晶パネルまたはDMDが用いられる場合には、色分離光学系や色合成光学系に相当する部材は不要である。また、液晶パネルおよびDMD以外にも、光源が発した光を変調可能な構成は、光変調装置として採用できる。
Claims (13)
- 基準部分画像と第1部分画像とを含む複数の部分画像によって構成される画像を投射面に投射するマルチプロジェクションシステムに属することが可能なプロジェクターであって、
前記基準部分画像を前記投射面に投射する投射部と、
前記基準部分画像の投射領域に基づいて前記第1部分画像の投射領域を調整する旨の第1調整指示を、前記第1部分画像を投射する第1プロジェクターに送信する調整指示部と、
を含み、
前記第1調整指示は、
前記基準部分画像の色を示す第1特定情報と、
前記第1部分画像の色として前記基準部分画像の色とは異なる色を指定する第1指定情報と、
を含むことを特徴とするプロジェクター。 - 前記複数の部分画像は、第2部分画像を更に含み、
前記調整指示部は、前記第1調整指示を前記第1プロジェクターに送信した後に、前記第1部分画像の投射領域に基づいて前記第2部分画像の投射領域を調整する旨の第2調整指示を、前記第2部分画像を投射する第2プロジェクターに送信することを特徴とする請求項1に記載のプロジェクター。 - 前記調整指示部は、前記第1プロジェクターから、前記第1調整指示に応じて前記第1部分画像の投射領域の調整が完了した旨の完了通知を受信した場合に、前記第2調整指示を、前記第2プロジェクターに送信することを特徴とする請求項2に記載のプロジェクター。
- 前記第1調整指示は、前記基準部分画像の投射領域の位置に基づいて前記第1部分画像の投射領域の位置を調整する旨の第1位置調整指示を更に含むことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のプロジェクター。
- 前記第1調整指示は、前記基準部分画像の投射領域と前記第1部分画像の目標となる投射領域との相対的な位置関係を示す第1相対位置情報を更に含むことを特徴とする請求項4に記載のプロジェクター。
- 前記第1調整指示は、前記基準部分画像の投射領域の大きさに基づいて前記第1部分画像の投射領域の大きさを調整する旨の第1大きさ調整指示を更に含むことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載のプロジェクター。
- 前記複数の部分画像は、第2部分画像を更に含み、
前記調整指示部は、前記第1調整指示を前記第1プロジェクターに送信した後に、前記第1部分画像の投射領域に基づいて前記第2部分画像の投射領域を調整する旨の第2調整指示を、前記第2部分画像を投射する第2プロジェクターに送信し、
前記第2調整指示は、前記第1部分画像の投射領域の位置に基づいて前記第2部分画像の投射領域の位置を調整する旨の第2位置調整指示を含むことを特徴とする請求項2から6のいずれか1項に記載のプロジェクター。 - 前記複数の部分画像は、第2部分画像を更に含み、
前記調整指示部は、前記第1調整指示を前記第1プロジェクターに送信した後に、前記第1部分画像の投射領域に基づいて前記第2部分画像の投射領域を調整する旨の第2調整指示を、前記第2部分画像を投射する第2プロジェクターに送信し、
前記第2調整指示は、前記第1部分画像の投射領域の大きさに基づいて前記第2部分画像の投射領域の大きさを調整する旨の第2大きさ調整指示を含むことを特徴とする請求項2から7のいずれか1項に記載のプロジェクター。 - 前記第1部分画像の目標となる投射領域は、前記基準部分画像の投射領域と隣接または一部が重なっていることを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載のプロジェクター。
- 前記複数の部分画像は、第2部分画像を更に含み、
前記調整指示部は、前記第1調整指示を前記第1プロジェクターに送信した後に、前記第1部分画像の投射領域に基づいて前記第2部分画像の投射領域を調整する旨の第2調整指示を、前記第2部分画像を投射する第2プロジェクターに送信し、
前記第2部分画像の目標となる投射領域は、前記第1部分画像の投射領域と隣接または一部が重なっていることを特徴とする請求項2から9のいずれか1項に記載のプロジェクター。 - 前記複数の部分画像は、第2部分画像と、複数の第4部分画像と、複数の第5部分画像と、を含み、
前記第1部分画像は、前記複数の第4部分画像のいずれかであり、
前記第2部分画像は、前記複数の第5部分画像のいずれかであり、
前記調整指示部は、
前記第1調整指示を前記第1プロジェクターに送信した後に、前記第1部分画像の投射領域に基づいて前記第2部分画像の投射領域を調整する旨の第2調整指示を、前記第2部分画像を投射する第2プロジェクターに送信し、
前記第4部分画像ごとに、当該第4部分画像の投射元である第3プロジェクターに対して、当該第3プロジェクターが投射した第4部分画像の投射領域を、前記基準部分画像の投射領域に基づいて調整する旨の第3調整指示を送信し、
前記第3調整指示を送信した後に、
前記第5部分画像ごとに、当該第5部分画像の投射元である第4プロジェクターに対して、当該第4プロジェクターが投射した第5部分画像の投射領域を、前記第4部分画像のいずれかに基づいて調整する旨の第4調整指示を送信することを特徴とする請求項2から10のいずれか1項に記載のプロジェクター。 - 基準部分画像と第1部分画像とを含む複数の部分画像によって構成される画像を投射面に投射するマルチプロジェクションシステムであって、
前記第1部分画像を前記投射面に投射する第1プロジェクターと、
前記基準部分画像を前記投射面に投射する基準プロジェクターと、
を含み、
前記基準プロジェクターは、前記基準部分画像の投射領域に基づいて前記第1部分画像の投射領域を調整する旨の第1調整指示を、前記第1プロジェクターに送信し、
前記第1プロジェクターは、前記第1調整指示に応じて、前記基準部分画像の投射領域に基づいて前記第1部分画像の投射領域を調整し、
前記第1調整指示は、
前記基準部分画像の色を示す第1特定情報と、
前記第1部分画像の色として前記基準部分画像の色とは異なる色を指定する第1指定情報と、
を含むことを特徴とするマルチプロジェクションシステム。 - 基準部分画像と第1部分画像とを含む複数の部分画像によって構成される画像を投射面に投射するマルチプロジェクションシステムに属することが可能なプロジェクターの制御方法であって、
前記基準部分画像を前記投射面に投射することと、
前記基準部分画像の投射領域に基づいて前記第1部分画像の投射領域を調整する旨の第1調整指示を、前記第1部分画像を投射する第1プロジェクターに送信することと、
を含み、
前記第1調整指示は、
前記基準部分画像の色を示す第1特定情報と、
前記第1部分画像の色として前記基準部分画像の色とは異なる色を指定する第1指定情報と、
を含むことを特徴とするプロジェクターの制御方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017250339A JP7077611B2 (ja) | 2017-12-27 | 2017-12-27 | プロジェクター、マルチプロジェクションシステムおよびプロジェクターの制御方法 |
EP18215342.9A EP3506009B1 (en) | 2017-12-27 | 2018-12-21 | Projector, multi-projection system, and method for controlling projector |
CN201811588166.4A CN110012274A (zh) | 2017-12-27 | 2018-12-25 | 投影仪、多投影系统和投影仪的控制方法 |
US16/232,870 US10638100B2 (en) | 2017-12-27 | 2018-12-26 | Projector, multi-projection system, and method for controlling projector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017250339A JP7077611B2 (ja) | 2017-12-27 | 2017-12-27 | プロジェクター、マルチプロジェクションシステムおよびプロジェクターの制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019117989A JP2019117989A (ja) | 2019-07-18 |
JP7077611B2 true JP7077611B2 (ja) | 2022-05-31 |
Family
ID=64901365
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017250339A Active JP7077611B2 (ja) | 2017-12-27 | 2017-12-27 | プロジェクター、マルチプロジェクションシステムおよびプロジェクターの制御方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10638100B2 (ja) |
EP (1) | EP3506009B1 (ja) |
JP (1) | JP7077611B2 (ja) |
CN (1) | CN110012274A (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3770898A4 (en) * | 2018-03-19 | 2021-05-26 | Sony Corporation | IMAGE DISPLAY SYSTEM, INFORMATION PROCESSING DEVICE, INFORMATION PROCESSING PROCESS, PROGRAM AND MOBILE BODY |
JP7363380B2 (ja) * | 2019-10-31 | 2023-10-18 | セイコーエプソン株式会社 | 表示システムの制御方法および制御装置 |
JP7338404B2 (ja) * | 2019-10-31 | 2023-09-05 | セイコーエプソン株式会社 | 表示システムの制御方法および制御装置 |
JP2023027523A (ja) * | 2021-08-17 | 2023-03-02 | セイコーエプソン株式会社 | 表示方法、表示システム、及び表示装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015173428A (ja) | 2014-02-19 | 2015-10-01 | 株式会社リコー | 投影システム及び投影方法 |
JP2017129707A (ja) | 2016-01-20 | 2017-07-27 | セイコーエプソン株式会社 | 投写システム、プロジェクターおよび画像調整方法 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ATE125675T1 (de) * | 1989-05-09 | 1995-08-15 | Walter Hesener | Kombinationsbildhalter. |
JPH0470076A (ja) * | 1990-07-09 | 1992-03-05 | Mitsubishi Electric Corp | フォーカス補正装置 |
JP4904678B2 (ja) * | 2004-09-24 | 2012-03-28 | 株式会社ニコン | プロジェクタシステム、携帯電話、カメラ |
CN100498893C (zh) * | 2005-06-27 | 2009-06-10 | 精工爱普生株式会社 | 投影图像的位置调整方法 |
JP4165540B2 (ja) * | 2005-06-27 | 2008-10-15 | セイコーエプソン株式会社 | 投写画像の位置調整方法 |
US8777418B2 (en) | 2006-01-26 | 2014-07-15 | Christie Digital Systems Usa, Inc. | Calibration of a super-resolution display |
JP4696979B2 (ja) * | 2006-03-09 | 2011-06-08 | ソニー株式会社 | 画像提示装置および画像提示方法 |
JP5538816B2 (ja) * | 2009-10-28 | 2014-07-02 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及びその制御方法 |
WO2011064872A1 (ja) * | 2009-11-27 | 2011-06-03 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置および画像処理方法 |
JP5338718B2 (ja) * | 2010-02-26 | 2013-11-13 | セイコーエプソン株式会社 | 補正情報算出装置、画像処理装置、画像表示システム、および画像補正方法 |
JP5440250B2 (ja) * | 2010-02-26 | 2014-03-12 | セイコーエプソン株式会社 | 補正情報算出装置、画像処理装置、画像表示システム、および画像補正方法 |
JP2011217303A (ja) * | 2010-04-02 | 2011-10-27 | Seiko Epson Corp | マルチプロジェクションシステム及びマルチプロジェクションシステムにおけるプロジェクター設置方法 |
JP5950554B2 (ja) * | 2011-12-02 | 2016-07-13 | キヤノン株式会社 | 表示装置、情報処理装置、及びそれらの制御方法、投影システム、プログラム、並びに記憶媒体 |
JP5987340B2 (ja) * | 2012-02-14 | 2016-09-07 | セイコーエプソン株式会社 | プロジェクター、及び、画像表示システム |
GB2499635B (en) * | 2012-02-23 | 2014-05-14 | Canon Kk | Image processing for projection on a projection screen |
CN103929604B (zh) * | 2014-03-10 | 2017-03-22 | 南京大学 | 一种投影仪阵列拼接显示方法 |
JP6798108B2 (ja) * | 2016-01-20 | 2020-12-09 | セイコーエプソン株式会社 | 画像投射システム、及び、画像投射システムの制御方法 |
-
2017
- 2017-12-27 JP JP2017250339A patent/JP7077611B2/ja active Active
-
2018
- 2018-12-21 EP EP18215342.9A patent/EP3506009B1/en active Active
- 2018-12-25 CN CN201811588166.4A patent/CN110012274A/zh active Pending
- 2018-12-26 US US16/232,870 patent/US10638100B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015173428A (ja) | 2014-02-19 | 2015-10-01 | 株式会社リコー | 投影システム及び投影方法 |
JP2017129707A (ja) | 2016-01-20 | 2017-07-27 | セイコーエプソン株式会社 | 投写システム、プロジェクターおよび画像調整方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3506009B1 (en) | 2022-10-05 |
EP3506009A1 (en) | 2019-07-03 |
JP2019117989A (ja) | 2019-07-18 |
US10638100B2 (en) | 2020-04-28 |
US20190199984A1 (en) | 2019-06-27 |
CN110012274A (zh) | 2019-07-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7077611B2 (ja) | プロジェクター、マルチプロジェクションシステムおよびプロジェクターの制御方法 | |
US20190268579A1 (en) | Image projection system, projector, and control method for image projection system | |
JP7022323B2 (ja) | 画像表示システム、画像表示装置及び画像表示システムの制御方法 | |
JP6365079B2 (ja) | プロジェクターおよびプロジェクターの調整方法 | |
JP6897386B2 (ja) | マルチプロジェクションシステム、プロジェクターおよびプロジェクターの制御方法 | |
US10871931B2 (en) | Display device and control method of display device | |
US20100188563A1 (en) | Image signal supply apparatus, image display apparatus, and control method of image signal supply apparatus | |
US11694348B2 (en) | Control method for image projection system and image projection system | |
JP2017129728A (ja) | 画質補正方法、及び、画像投射システム | |
JP2019024180A (ja) | プロジェクター、マルチプロジェクションシステムおよびプロジェクターの制御方法 | |
JP6665545B2 (ja) | 画像投射システム、プロジェクター、及び、画像補正方法 | |
JP7069754B2 (ja) | プロジェクターおよびプロジェクターの制御方法 | |
US20210302810A1 (en) | Image projection system and method of controlling image projection system | |
WO2016147236A1 (ja) | 照明装置 | |
JP2018128485A (ja) | 表示装置、表示装置の制御方法および表示システム | |
JP6894801B2 (ja) | 被制御装置およびその制御方法、プログラム並びに記憶媒体 | |
JP2018124366A (ja) | プロジェクターおよびプロジェクターの制御方法 | |
JP6932981B2 (ja) | 表示装置および表示装置の制御方法 | |
US20190287487A1 (en) | Control method for display apparatus, display apparatus, and display system | |
US11800070B2 (en) | Control method for projector, projector, and image projection system | |
JP7310535B2 (ja) | 表示装置の制御方法および制御装置 | |
JP2018205478A (ja) | 表示装置および表示装置の制御方法 | |
JP2021068145A (ja) | 頭部装着型表示装置の動作方法および頭部装着型表示装置 | |
JP2020034935A (ja) | 画像投射システム、及び画像投射システムの制御方法 | |
JP2018180204A (ja) | プロジェクターおよびプロジェクターの制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200909 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210924 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211005 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220419 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220502 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7077611 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |