JP4888947B2 - 眼鏡レンズの周縁加工方法 - Google Patents
眼鏡レンズの周縁加工方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4888947B2 JP4888947B2 JP2005515301A JP2005515301A JP4888947B2 JP 4888947 B2 JP4888947 B2 JP 4888947B2 JP 2005515301 A JP2005515301 A JP 2005515301A JP 2005515301 A JP2005515301 A JP 2005515301A JP 4888947 B2 JP4888947 B2 JP 4888947B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- circumference
- processing
- data
- spectacle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 179
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 95
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 92
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 36
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 20
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 11
- 238000003754 machining Methods 0.000 claims description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 5
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 239000000700 radioactive tracer Substances 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- JZXPEQZMRNCVJW-UHFFFAOYSA-N carboxy hydrogen carbonate 2-(2-hydroxyethoxy)ethanol Chemical compound C(=O)(O)OC(=O)O.C(COCCO)O JZXPEQZMRNCVJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000005304 optical glass Substances 0.000 description 1
- 239000012994 photoredox catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B9/00—Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor
- B24B9/02—Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground
- B24B9/06—Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain
- B24B9/08—Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain of glass
- B24B9/14—Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain of glass of optical work, e.g. lenses, prisms
- B24B9/148—Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain of glass of optical work, e.g. lenses, prisms electrically, e.g. numerically, controlled
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B49/00—Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
- B24B49/02—Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation according to the instantaneous size and required size of the workpiece acted upon, the measuring or gauging being continuous or intermittent
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
- Eyeglasses (AREA)
- Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
Description
前記玉型形状データが、
指定された眼鏡フレームの3次元的玉型形状情報、
2次元的玉型形状情報、
眼鏡フレームの玉型の枠溝または縁なしフレームの型板をトレースした際の周長である理論周長、
玉型形状測定装置でトレースした玉型形状データが右眼と左眼のいずれなのかを示す左眼/右眼情報、
又は、トレースした玉型形状データがヤゲン溝を測定したフレームなのか、縁なしフレームの型板又はダミーレンズを測定したパターンなのかを示すフレーム/パターン情報のいずれかの情報を含んだデータであることを特徴とする。
前記加工条件は、
眼鏡レンズの材料の種類を示すデータの中から選択された要素、
周縁形状がヤゲン加工を施された形状であるのか平坦な加工を施された形状であるのか又は鏡面加工されたものであるのかを加工モードでもって示す加工モードデータの中から選択された要素、
及び切削加工の際の切削加工圧の大きさを示すデータの中から選択された要素、
の各要素を組み合わせたものであることを特徴とする。
請求項4の発明は、請求項1記載の眼鏡レンズの供給方法であって、
前記レンズ加工ステップでは、加工条件ごとに補正値メモリ部に記憶された周長補正値を用いて眼鏡レンズを周縁加工し、
前記周長差算出ステップでは、算出した周長差のデータを周縁加工毎に周長差データメモリ部に遂次追加記憶し、
前記補正ステップでは、周長差データメモリ部に記憶されている周長差データが所定範囲内にあるか否かを継続的に監視する監視ステップと、所定範囲を超えた場合に所定範囲内に周長差データを戻すように前記周長補正値を作製し直す周長補正値作製ステップと、該ステップで周長補正値を作製し直した場合に前記補正値メモリ部の周長補正値を、作製し直した周長補正値に更新する補正値更新ステップと、
を実行することを特徴とする。
前記監視ステップでは、各レンズ加工部ごとの加工実績に基づく周長差データをそれぞれ独立して監視することを特徴とする。
請求項6の発明は、請求項4記載の眼鏡レンズの供給方法であって、
前記監視ステップでは、各レンズ加工条件ごとの加工実績に基づく周長差データをそれぞれ独立して監視することを特徴とする。
請求項7の発明は、請求項4記載の眼鏡レンズ供給方法であって、
前記周縁加工は、切削ツールとして、円柱体の周辺部に研磨砥石粉を焼結処理又は電着塗布したダイヤモンドホイールを用いて行うものであることを特徴とする。
図1は、本発明の眼鏡レンズの供給方法が実施される眼鏡レンズの供給システムの全体構成図である。
このシステムにおいて、発注側である眼鏡店100とレンズ加工側であるレンズメーカの工場200とは、公衆通信回線300で接続されている。眼鏡店100は1つまたは複数が工場200に接続されている。公衆通信回線300による接続は、眼鏡店端末コンピュータ101と工場サーバー201との間で行われている。工場サーバー201は、眼鏡店端末コンピュータ101からのレンズのオーダーを受注すると共に、眼鏡店200側に設置されている玉型形状測定装置(フレームトレーサ、図示せず)からの玉型形状データを受信する。
なお、加工条件とは、各加工条件データの選択要素の組み合わせの個々を示すものであり、各加工条件データより適宜選択されたものである。図8は加工条件の説明図である。図8に示したように、例えば、3個の加工条件データA(例えば、眼鏡レンズの硝材),B(例えば、加工モード),C(例えば、切削加工圧)があり、加工条件データAの選択要素にはA1、A2、A3の3個があり、加工条件データBの選択要素にはB1とB2の2個があり、加工条件データCの選択要素にはC1、C2、C3の3個があった場合には、その組み合わせは、図8に示したように、加工条件NO.1から加工条件NO.18までの18通り分の加工条件がある。従って、この場合は、周長補正値も18個設ける。
周長補正値は、周縁加工する際のパラメータであり、複数のレンズ加工部214のメカ的なばらつきと、加工条件による仕上がり周長サイズのばらつきを取り除くために設定している。また、切削ツールとして、円柱体の周辺部に研磨砥石粉を焼結処理または電着塗布したダイヤモンドホイールを用いて周縁加工をする場合は、その磨耗によって生じる周長変動を取り除くためにも設定している。具体的な周長補正値とは、眼鏡レンズ222に装着されたレンズホルダの回転軸となるレンズ軸と、このレンズ軸に平行であり切削ツールであるダイヤモンドホイールの保持軸との離間距離に相当する値であり、レンズ軸の動作の基準となる位置を示している。従って、周長補正値の値を増加させると、離間距離が長くなって周長は大きくなり、減少させると、離間距離が短くなって周長は小さくなる。
また、加工データに含まれる玉型形状データとは、例えば、指定された眼鏡フレームの3次元的玉型形状,2次元的玉型形状,理論周長(眼鏡フレームの玉型の枠溝または縁なしフレームの型板をトレースした際の周長)、左眼/右眼,フレーム/パターン等の情報を含んだデータである。前記の左眼/右眼とは、玉型形状測定装置でトレースした玉型形状データが右眼と左眼のいずれなのかを示すものである。眼鏡フレームの右眼側と左眼側は、基本的には対称形であるが、その製造過程における誤差により周長が異なる。また外力による歪み等が生じてしまい左右で周長が異なる場合もある。従って、ひとつのフレームでも左右の周長は独立した別のデータとして扱う。基本的には、右眼データで右眼を、左眼データで左眼を周縁加工する。前記のフレーム/パターンとは、トレースした玉型形状データがフレームとパターンのいずれなのかを示すものである。フレームとは、ヤゲン溝を測定したものであり、パターンとは、縁なしフレームの型板またはダミーレンズを測定したものである。
また、加工データに含まれる加工条件データとは、大別すると、眼鏡レンズの硝材(CR、PC、GL等)、周縁形状である加工モード(ヤゲン、平、鏡面等)、切削加工圧(強、中、弱)等の情報を含んだデータである。眼鏡レンズの硝材には、一般的なCR39(ジエチレングリコールジアリカーボネイト)とウレタン系樹脂とPC(ポリカーボネート)樹脂などのプラスチック材および光学ガラス材(GL)がある。周縁形状である加工モードには、通常のヤゲンと平(フラット)の他にもヤゲン鏡面と平(フラット)鏡面仕上げがあり、適宜対応した加工モードを選択する。切削加工圧は、眼鏡レンズを玉型形状データに従って周縁加工するときに、ダイヤモンドホイールに押し付ける圧力であり、硝材やレンズコバ厚によって適宜選択する。図9は加工データとレンズデータと玉型形状データと加工条件データとの関係を示す図である。
この例では、玉型形状データの一要素である理論周長と、仕上がり周長データ1との差をとった周長差データ2が、規定範囲内に有るか否かを、周縁加工システムサーバー210が継続的に監視している。以下、詳細に説明する。
以下は周長差データ2の継続的監視において、周長補正値作製の必要が無い場合の例である。加工条件(加工モード)は「ヤゲン」、加工条件(眼鏡レンズの硝材)は「CR」、加工条件(切削加工圧)は「強」、レンズ加工部機械番号は「No,1」であり、この条件における直近3枚の結果を表1に示す。
以下は周長差データ2の継続的監視において、周長補正値作製の必要が有る場合の例である。加工条件(加工モード)は「ヤゲン」、加工条件(眼鏡レンズの硝材)は「CR」、加工条件(切削加工圧)は「強」、レンズ加工部機械番号は「No,1」であり、この条件における直近3枚の結果を表2に示す。
なお、平均の回数や周長誤差の規定量等の数値は全てパラメータとしてあり、適宜仕様に合わせて変更が可能である。
I=J+K …(2)
(但し、I:更新された周長補正値
J:現在の周長補正値
K:所定の数 )
この実施例2では、玉型形状データの一要素である理論周長と仕上がり周長データ1の差をとった周長差データ2が、規定範囲内に有るか否かを、作業者22自身が、周縁加工システムサーバー210の表示モニタ21の画面情報を継続的に監視することで判断するようにしている。表示モニタ21には、ジョブ番号に対応する加工が終了するごとに、レンズ加工部機械番号、加工条件、仕上がり周長、理論周長との差、合否判定結果等が表示される。例えば、表示モニタ21の合否判定結果「不合格」となり周長差データ2が規定外となった場合には、作業者22は、それに該当するレンズ加工部214の加工条件における周長補正値8を計算し、レンズ加工部端末コンピュータ213の補正値メモリ部9に、算出した周長補正値8を書き換えて更新する。書き換え更新用の画面としては、図5の加工調整画面を用いる。以上により、若干の人手を要するものの、実施例1と同様の効果を奏することができる。
101 眼鏡店端末コンピュータ
200 レンズメーカの工場
201 工場サーバー
202 レンズ設計システム
203 レンズ面研削システム
204 周縁加工システム
210 周縁加工システムサーバー
211 ホルダーブロック部端末コンピュータ
212 ホルダーブロック部
213 レンズ加工部端末コンピュータ
214 レンズ加工部
215 周長測定部端末コンピュータ
216 周長測定部
217 バーコードリーダ
218 ストッカー
219 レンズ搬送部
220 エラーステーション
221 搬送トレイ
222 眼鏡レンズ
223 周縁加工済眼鏡レンズ
300 公衆通信回線
1 仕上がり周長データ
2 周長差データ
3 周長データメモリ部
4 周長監視手段
5 周長補正値作製手段
6 補正値更新手段
7 履歴ログファイル
8 周長補正値
9 補正値メモリ部
21 表示モニタ
22 作業者
Claims (4)
- 未加工の眼鏡レンズを指定された眼鏡フレームの玉型形状データおよび所定の加工条件に基づいて眼鏡レンズの周縁加工を行うレンズ加工ステップと、
このレンズ加工ステップにより周縁加工された眼鏡レンズの周長を測定するレンズ周長測定ステップと、
このレンズ周長測定ステップにより求めたレンズ周長と前記眼鏡フレームの玉型周長との差を求める周長差算出ステップと、
この周長差算出ステップで求めた周長差が、所定の範囲内に入るように前記加工条件を補正する周長補正値を求める補正ステップとを有し、
前記レンズ加工ステップでは、前記補正ステップで得られた周長補正値を用いて眼鏡レンズを周縁加工し、
前記補正ステップでは、前記周長差算出ステップで求めた周長差データが所定範囲内にあるか否かを継続的に監視する監視ステップと、所定範囲を超えた場合に所定範囲内に周長差データを補正するために周長補正値を作製し直す周長補正値作製ステップと、を実行するものであり、
前記補正ステップにおける周長差の所定の範囲が、眼鏡レンズの出荷規格の周長差許容範囲より狭い範囲に設定されている、
ことを特徴とする眼鏡レンズの周縁加工方法。 - 請求項1記載の眼鏡レンズの周縁加工方法であって、
前記周長差算出ステップでは、算出した周長差のデータを周縁加工毎に周長差データメモリ部に遂次追加記憶することを特徴とする眼鏡レンズの周縁加工方法。 - 請求項1記載の眼鏡レンズ周縁加工方法であって、
前記加工条件は、
眼鏡レンズの材料の種類を示すデータの中から選択された要素、
周縁形状がヤゲン加工を施された形状であるのか平坦な加工を施された形状であるのか又は鏡面加工されたものであるのかを加工モードでもって示す加工モードデータの中から選択された要素、
及び切削加工の際の切削加工圧の大きさを示すデータの中から選択された要素、
の各要素を組み合わせたものであることを特徴とする眼鏡レンズの周縁加工方法。 - 請求項1記載の眼鏡レンズの周縁加工方法であって、
前記玉型形状データが、
指定された眼鏡フレームの3次元的玉型形状情報、
2次元的玉型形状情報、
眼鏡フレームの玉型の枠溝または縁なしフレームの型板をトレースした際の周長である理論周長、
玉型形状測定装置でトレースした玉型形状データが右眼と左眼のいずれなのかを示す左眼/右眼情報、
又は、トレースした玉型形状データがヤゲン溝を測定したフレームなのか、縁なしフレームの型板又はダミーレンズを測定したパターンなのかを示すフレーム/パターン情報のいずれかの情報を含んだデータであることを特徴とする眼鏡レンズの周縁加工方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005515301A JP4888947B2 (ja) | 2003-11-05 | 2004-11-04 | 眼鏡レンズの周縁加工方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003375496 | 2003-11-05 | ||
JP2003375496 | 2003-11-05 | ||
PCT/JP2004/016322 WO2005044513A1 (ja) | 2003-11-05 | 2004-11-04 | 眼鏡レンズの供給方法 |
JP2005515301A JP4888947B2 (ja) | 2003-11-05 | 2004-11-04 | 眼鏡レンズの周縁加工方法 |
Related Child Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011002883A Division JP5138052B2 (ja) | 2003-11-05 | 2011-01-11 | 眼鏡レンズの周縁加工方法 |
JP2011002884A Division JP5153894B2 (ja) | 2003-11-05 | 2011-01-11 | 眼鏡レンズの周縁加工システム |
JP2011002885A Division JP5138053B2 (ja) | 2003-11-05 | 2011-01-11 | 眼鏡レンズの周縁加工方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2005044513A1 JPWO2005044513A1 (ja) | 2007-11-29 |
JP4888947B2 true JP4888947B2 (ja) | 2012-02-29 |
Family
ID=34567077
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005515301A Expired - Fee Related JP4888947B2 (ja) | 2003-11-05 | 2004-11-04 | 眼鏡レンズの周縁加工方法 |
JP2011002885A Expired - Fee Related JP5138053B2 (ja) | 2003-11-05 | 2011-01-11 | 眼鏡レンズの周縁加工方法 |
JP2011002884A Expired - Fee Related JP5153894B2 (ja) | 2003-11-05 | 2011-01-11 | 眼鏡レンズの周縁加工システム |
JP2011002883A Expired - Fee Related JP5138052B2 (ja) | 2003-11-05 | 2011-01-11 | 眼鏡レンズの周縁加工方法 |
Family Applications After (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011002885A Expired - Fee Related JP5138053B2 (ja) | 2003-11-05 | 2011-01-11 | 眼鏡レンズの周縁加工方法 |
JP2011002884A Expired - Fee Related JP5153894B2 (ja) | 2003-11-05 | 2011-01-11 | 眼鏡レンズの周縁加工システム |
JP2011002883A Expired - Fee Related JP5138052B2 (ja) | 2003-11-05 | 2011-01-11 | 眼鏡レンズの周縁加工方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7448938B2 (ja) |
EP (1) | EP1681136B1 (ja) |
JP (4) | JP4888947B2 (ja) |
ES (1) | ES2510466T3 (ja) |
WO (1) | WO2005044513A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014080738A1 (ja) | 2012-11-26 | 2014-05-30 | Hoya株式会社 | レンズ加工システム、加工サイズ管理装置、加工サイズ管理方法および眼鏡レンズの製造方法 |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005202162A (ja) * | 2004-01-15 | 2005-07-28 | Nidek Co Ltd | レンズストック装置及びこれを有するレンズ加工システム |
EP1967894A4 (en) * | 2005-12-26 | 2010-03-31 | Hoya Corp | SYSTEM FOR PROVIDING GLASSES OF GOGGLES, CONTROL SYSTEM AND PRODUCTION PROCESS |
JP5065645B2 (ja) * | 2006-09-29 | 2012-11-07 | 株式会社ニデック | 眼鏡レンズ加工方法及び眼鏡レンズ加工システム |
JP5085922B2 (ja) * | 2006-11-30 | 2012-11-28 | 株式会社ニデック | 眼鏡レンズ加工システム |
JP5139792B2 (ja) * | 2007-12-19 | 2013-02-06 | 株式会社トプコン | 玉型形状測定装置 |
JP5179172B2 (ja) * | 2007-12-29 | 2013-04-10 | 株式会社ニデック | 眼鏡レンズ研削加工装置 |
EP2175405A1 (en) * | 2008-10-10 | 2010-04-14 | Essilor International (Compagnie Générale D'Optique) | A processing device for processing an order request of an ophtalmic lens |
DE102010010338A1 (de) * | 2010-03-04 | 2011-09-08 | Schneider Gmbh & Co. Kg | Autokalibrierung |
EP2436483A1 (de) * | 2010-10-04 | 2012-04-04 | Schneider GmbH & Co. KG | Vorrichtung und Verfahren zum Bearbeiten einer optischen Linse |
CN103237627B (zh) * | 2010-10-04 | 2016-11-09 | 施耐德两合公司 | 用于加工光学透镜的设备和方法以及光学透镜和用于光学透镜的输送容器 |
JP5987338B2 (ja) * | 2011-02-16 | 2016-09-07 | 株式会社ニデック | 眼鏡レンズ供給システム |
AU2012349282B2 (en) * | 2011-12-08 | 2017-04-06 | Hoya Corporation | Lens shape finishing system of eyeglass lens, manufacturing method of eyeglass lenses, and lens shape finishing device |
JP6034582B2 (ja) * | 2012-03-29 | 2016-11-30 | Hoya株式会社 | 眼鏡レンズの製造方法、周長算出装置および周長算出プログラム |
JP5972759B2 (ja) * | 2012-11-06 | 2016-08-17 | Hoya株式会社 | レンズ加工システム、加工サイズ管理装置、加工サイズ管理方法および眼鏡レンズの製造方法 |
JP6063248B2 (ja) * | 2012-12-25 | 2017-01-18 | Hoya株式会社 | レンズ加工システム、発注側端末装置およびレンズ発注方法 |
JP6236786B2 (ja) * | 2013-01-17 | 2017-11-29 | 株式会社ニデック | 眼鏡レンズ加工装置 |
JP6110703B2 (ja) * | 2013-03-28 | 2017-04-05 | Hoya株式会社 | レンズ加工制御装置、レンズ加工制御プログラム、レンズ形状判定方法および眼鏡レンズの製造方法 |
BR112017013847B1 (pt) * | 2014-12-31 | 2022-09-13 | Essilor International | Máquina de retificação de bordas de lente oftálmica e método de retificação de bordas de lente oftálmica por cálculo |
WO2016125798A1 (ja) * | 2015-02-04 | 2016-08-11 | 株式会社ニデック | 眼鏡レンズ加工用システム、眼鏡レンズ加工用装置、眼鏡レンズ加工用端末装置、眼鏡レンズ加工用プログラム、および眼鏡レンズ加工方法 |
KR101907384B1 (ko) * | 2016-07-19 | 2018-10-12 | 주식회사 휴비츠 | 안경 렌즈 가공기의 교정 방법 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0413539A (ja) * | 1990-04-27 | 1992-01-17 | Topcon Corp | 眼鏡レンズ加工システム |
JPH06226590A (ja) * | 1993-01-28 | 1994-08-16 | Toshiba Mach Co Ltd | 工作機械の熱変位補正装置 |
JPH07256547A (ja) * | 1990-02-27 | 1995-10-09 | Bausch & Lomb Inc | レンズ縁取システム |
JPH10225852A (ja) * | 1997-02-13 | 1998-08-25 | Asahi Optical Co Ltd | 眼鏡レンズの周縁加工方法 |
JPH10249693A (ja) * | 1997-03-10 | 1998-09-22 | Komatsu Eng Kk | 眼鏡レンズの外周加工装置 |
JP3075870B2 (ja) * | 1992-12-11 | 2000-08-14 | ホーヤ株式会社 | ヤゲン付き眼鏡レンズの供給方法 |
JP2000343395A (ja) * | 1999-05-31 | 2000-12-12 | Kawai Tadaaki | 眼鏡レンズの供給システム |
JP2001062677A (ja) * | 1999-08-24 | 2001-03-13 | Canon Inc | 工作機械における加工方法及び装置 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5148637A (en) | 1990-02-27 | 1992-09-22 | Bausch & Lomb Incorporated | Lens edging system with programmable feed and speed control |
JP2925685B2 (ja) * | 1990-08-02 | 1999-07-28 | 株式会社ニデック | フレーム形状測定装置 |
JP2907974B2 (ja) * | 1990-08-28 | 1999-06-21 | 株式会社ニデック | 眼鏡フレームトレース装置 |
JP3011526B2 (ja) * | 1992-02-04 | 2000-02-21 | 株式会社ニデック | レンズ周縁加工機及びレンズ周縁加工方法 |
US5450335A (en) * | 1992-08-05 | 1995-09-12 | Hoya Corporation | Method of processing spectacle frame shape data |
JP3222208B2 (ja) * | 1992-08-07 | 2001-10-22 | ホーヤ株式会社 | 眼鏡枠形状復元方法 |
US5790232A (en) * | 1994-10-31 | 1998-08-04 | Nikon Corporation | Spectacle lens and manufacturing method thereof |
JP4011134B2 (ja) * | 1996-03-26 | 2007-11-21 | 株式会社ニデック | レンズ研削加工装置 |
JP4026877B2 (ja) * | 1996-08-30 | 2007-12-26 | 株式会社ニデック | 眼鏡レンズ研削加工機 |
JP3276866B2 (ja) * | 1996-12-27 | 2002-04-22 | ホーヤ株式会社 | 眼鏡加工方法及び眼鏡フレーム |
JPH10249692A (ja) * | 1997-03-11 | 1998-09-22 | Nidek Co Ltd | レンズ研削加工装置、レンズ研削加工方法及びそのための部品 |
DE19804542C5 (de) * | 1998-02-05 | 2009-04-30 | Wernicke & Co Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Bearbeiten von Brillengläsern |
JP3929595B2 (ja) * | 1998-03-31 | 2007-06-13 | 株式会社ニデック | 眼鏡レンズ加工システム |
JP2000288891A (ja) * | 1999-04-01 | 2000-10-17 | Seiko Epson Corp | 眼鏡用レンズの製造方法及びレンズ加工装置 |
JP3839185B2 (ja) * | 1999-04-30 | 2006-11-01 | 株式会社ニデック | 眼鏡レンズ加工装置 |
US6568990B2 (en) * | 2000-01-18 | 2003-05-27 | Ncrx Optical Solutions, Inc. | System and method for ophthalmic lens manufacture |
-
2004
- 2004-11-04 EP EP04818180.4A patent/EP1681136B1/en not_active Not-in-force
- 2004-11-04 WO PCT/JP2004/016322 patent/WO2005044513A1/ja active Application Filing
- 2004-11-04 US US10/560,970 patent/US7448938B2/en active Active
- 2004-11-04 JP JP2005515301A patent/JP4888947B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2004-11-04 ES ES04818180.4T patent/ES2510466T3/es active Active
-
2011
- 2011-01-11 JP JP2011002885A patent/JP5138053B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2011-01-11 JP JP2011002884A patent/JP5153894B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2011-01-11 JP JP2011002883A patent/JP5138052B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07256547A (ja) * | 1990-02-27 | 1995-10-09 | Bausch & Lomb Inc | レンズ縁取システム |
JPH0413539A (ja) * | 1990-04-27 | 1992-01-17 | Topcon Corp | 眼鏡レンズ加工システム |
JP3075870B2 (ja) * | 1992-12-11 | 2000-08-14 | ホーヤ株式会社 | ヤゲン付き眼鏡レンズの供給方法 |
JPH06226590A (ja) * | 1993-01-28 | 1994-08-16 | Toshiba Mach Co Ltd | 工作機械の熱変位補正装置 |
JPH10225852A (ja) * | 1997-02-13 | 1998-08-25 | Asahi Optical Co Ltd | 眼鏡レンズの周縁加工方法 |
JPH10249693A (ja) * | 1997-03-10 | 1998-09-22 | Komatsu Eng Kk | 眼鏡レンズの外周加工装置 |
JP2000343395A (ja) * | 1999-05-31 | 2000-12-12 | Kawai Tadaaki | 眼鏡レンズの供給システム |
JP2001062677A (ja) * | 1999-08-24 | 2001-03-13 | Canon Inc | 工作機械における加工方法及び装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014080738A1 (ja) | 2012-11-26 | 2014-05-30 | Hoya株式会社 | レンズ加工システム、加工サイズ管理装置、加工サイズ管理方法および眼鏡レンズの製造方法 |
US9962803B2 (en) | 2012-11-26 | 2018-05-08 | Hoya Corporation | Lens edging system, edging size management device, edging size management method and method of manufacturing spectacle lens |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20060276106A1 (en) | 2006-12-07 |
JP2011101947A (ja) | 2011-05-26 |
JPWO2005044513A1 (ja) | 2007-11-29 |
EP1681136B1 (en) | 2014-08-06 |
ES2510466T3 (es) | 2014-10-21 |
JP2011121172A (ja) | 2011-06-23 |
EP1681136A1 (en) | 2006-07-19 |
JP5138053B2 (ja) | 2013-02-06 |
WO2005044513A1 (ja) | 2005-05-19 |
EP1681136A4 (en) | 2009-11-18 |
JP5138052B2 (ja) | 2013-02-06 |
US7448938B2 (en) | 2008-11-11 |
JP2011101946A (ja) | 2011-05-26 |
JP5153894B2 (ja) | 2013-02-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5138053B2 (ja) | 眼鏡レンズの周縁加工方法 | |
US20230321785A1 (en) | Spectacle lens producing method, spectacle lens producing system, and spectacle lens | |
US8295961B2 (en) | Spectacle lens supply system, ordering system, and manufacturing method | |
JP4908226B2 (ja) | 眼鏡レンズ測定加工装置、その測定加工方法、眼鏡レンズ製造方法及び眼鏡製造方法 | |
JP6002151B2 (ja) | 眼鏡レンズの玉型加工システム、眼鏡レンズの製造方法、および玉型加工機 | |
US20090319077A1 (en) | Control of a machining operation | |
US20150290762A1 (en) | Lens edging system, edging size management device, edging size management method and method of manufacturing spectacle lens | |
JP6018889B2 (ja) | レンズ加工システム、加工サイズ管理装置、加工サイズ管理方法および眼鏡レンズの製造方法 | |
JP6110703B2 (ja) | レンズ加工制御装置、レンズ加工制御プログラム、レンズ形状判定方法および眼鏡レンズの製造方法 | |
JP3682425B2 (ja) | 眼鏡の玉型加工における製作可否判断方法及び装置 | |
WO2022244068A1 (ja) | 状態管理プログラムおよび状態管理方法 | |
JP2023149966A (ja) | 眼鏡レンズ加工装置の処理プログラム、眼鏡レンズ加工装置の処理方法、及び眼鏡レンズ加工装置 | |
CN116324595A (zh) | 用于对眼科镜片进行磨边的系统和方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110712 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110909 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111102 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111208 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111208 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4888947 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |