JP4874967B2 - 電子部品をコンディショニングガスでカプセル封入する方法および装置 - Google Patents

電子部品をコンディショニングガスでカプセル封入する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4874967B2
JP4874967B2 JP2007521421A JP2007521421A JP4874967B2 JP 4874967 B2 JP4874967 B2 JP 4874967B2 JP 2007521421 A JP2007521421 A JP 2007521421A JP 2007521421 A JP2007521421 A JP 2007521421A JP 4874967 B2 JP4874967 B2 JP 4874967B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
mold cavity
conditioning gas
gas
encapsulant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007521421A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008506553A (ja
Inventor
ペテルス、ヘンリクス、ヨハネス、ベルナルダス
レイメル、アーサー、テオドラス、ヨハネス
フリース、フランシスカス、ベルナルダス、アントニウス デ
ヴェンロイ、ヨハネス、ランバートス、ゲラドス、マリア
Original Assignee
フィーコ ビー.ブイ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィーコ ビー.ブイ. filed Critical フィーコ ビー.ブイ.
Publication of JP2008506553A publication Critical patent/JP2008506553A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4874967B2 publication Critical patent/JP4874967B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14639Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components
    • B29C45/14655Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components connected to or mounted on a carrier, e.g. lead frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/22Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C39/42Casting under special conditions, e.g. vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/70Maintenance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1701Component parts, details or accessories; Auxiliary operations using a particular environment during moulding, e.g. moisture-free or dust-free
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/40Removing or ejecting moulded articles
    • B29C45/43Removing or ejecting moulded articles using fluid under pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/004Shaping under special conditions
    • B29C2791/005Using a particular environment, e.g. sterile fluids other than air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/10Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated venting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/44Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles
    • B29C33/46Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles using fluid pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/56Coatings, e.g. enameled or galvanised; Releasing, lubricating or separating agents
    • B29C33/58Applying the releasing agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/56Coatings, e.g. enameled or galvanised; Releasing, lubricating or separating agents
    • B29C33/60Releasing, lubricating or separating agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/02Transfer moulding, i.e. transferring the required volume of moulding material by a plunger from a "shot" cavity into a mould cavity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Die Bonding (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、請求項1の前文に従って、電子部品を金型にカプセル封入する方法に関する。本発明はまた、請求項12の前文に従って、電子部品、特に半導体をカプセル封入材でカプセル封入する装置に関する。
特に半導体回路等の電子部品のカプセル封入は、大規模に応用される。電子部品は、ここでは、通常キャリア(「リードフレーム」、「ボード」)に装着され、かつそのようなキャリアは、キャリアに装着される電子部品の周りで金型キャビティが画定されるように金型部間でクランプされる。ここでの重要な考察は、カプセル封入材の硬化中のカプセル封入材の金型への付着は、カプセル封入された製品の損傷を防ぎ、かつ金型の汚染を防ぐために制限されていなければならないということである。カプセル封入材と金型との間の付着度を制限するためのさまざまな解決策がある。カプセル封入材と金型とを分離する箔材料の層をこのように使用することができる。この解決策は、高価であり、かつ全ての金型実施形態について可能ではない。これまで大規模に使用されてきた他の解決策は、任意選択的に仮被膜(ワックス層等)の塗布と組み合せて、金型部に、特定の被膜(例えば、Crおよび/またはTiNの濃度が増した被膜)を任意選択的に局部的に設けることである。初めて使用するときあるいは休止期間の後、金型部は、いくつかの擬似カプセル封入工程を、カプセル封入材からのコンディショニング材が、該擬似カプセル封入工程中金型部上で(仮)被膜のままであるように行なうことによって、実施においてまず条件付けされる。連続カプセル封入動作の実施中にカプセル封入材と金型部との間に付着の望ましくない増加がある場合、通常の任意選択は、暫くの間金型部を製造から離すこと、および特定の洗剤(例えばメラミン等)でより長期間金型部を洗浄することである。前文に記載したような方法および装置に関するカプセル封入材と金型部との間の付着を制限する既存の解決策は、付着がなおも望ましくないほど高い値に発達しうること、使用中の付着の増加の過程がまったく予想可能かつ理解可能ではないこと、金型部が時間の一部では使用できないこと、および製造損失が生じることである。
特開平3−281210号公報は、電子部品を樹脂でカプセル封入する方法を記載しており、カプセル封入工程は、不活性ガス環境において起こる。したがって、カプセル封入材内および凹部または断片部が設けられている成形ハウジングの表面に生じる空気含有物を防ぐことが可能である。本明細書では、特に窒素雰囲気が使用される。
特開平2−156644号公報は、カプセル封入された半導体装置を、金属金型キャビティから離型するための方法を開示し、エジェクタピンは、金型部をキャビティから押し出すために用いられる。空気、窒素等の気体は、さらにエジェクタピンにすぐ隣接して位置決めされる吹出しポートを通してキャビティに直接排出される。
特開2000−263603号公報は、成形品を金型からクラッキングなく離型するための装置および方法を開示する。開示された装置は、金型キャビティに直接終端し、かつそれを通して樹脂が金型キャビティに吸引されうるチャネルを含む。成形後、同じチャネルは、圧縮空気を金型キャビティに導入して、成形品を金型から離型するために用いられる。
本発明の目的は、金型に電子部品をカプセル封入する改良された方法および装置を提供することであり、それによって、金型とカプセル封入材との間の付着から生じる問題が制限されうる。
本発明は、この目的のために、請求項1による方法を提供する。コンディショニングガスを、該ガスが離型ガス圧をカプセル封入材に加えるように与えたことの思いがけないほど有利な結果は、多数の効果が一つの対策で達成されるということである。まず第一に、金型キャビティをコンディショニングガスに接触させることによって、カプセル封入材と金型部との間の付着を著しく減じることが可能である。大気に対して酸素濃度が減じられたコンディショニングガス(すなわち低酸素コンディショニングガス)は、20.9容量%未満、好ましくは15容量%未満、さらにより好ましくは10容量%未満の酸素を有するガスを意味すると考えられている。使用されうるガスの他の例には、ほぼ純粋な窒素ガス等の不活性ガスがある。ガスの供給は、簡単な手段で実現されうるかつ機械化するあるいは自動化するのも簡単である非常に簡単な動作である。逆に、還元ガス(それと酸素が結合される)の使用はまた、非常に有利な結果をもたらす。コンディショニングガスの使用において窒素ガスおよび還元ガスの両方を(任意選択的に組み合せて)用いる試験中、カプセル封入材の金型面への付着の程度を減じる際に非常に好ましい結果が達成された(単位面積当たりの離型力でも表現される)。金型のTiN被膜および窒素をコンディショニングガスとして用いる試験中の付着度の減少は、95%超に達した。コンディショニングガスのこの有利な供給が、第2の有利な効果が実現されるように本発明に従って現在行われている。コンディショニングガスを供給する具体的な方法を用いて、離型されるべきカプセル封入電子部品に力が加えられることも達成される。コンディショニングガスは、このようにカプセル封入材と金型キャビティとの間に導入され/押圧されうる。これによって、カプセル封入材の金型キャビティからの離型が簡単になる。本明細書でのさらなる利点は、この離型力が大面積にわたって加えられうるということである。
カプセル封入工程を、コンディショニングガスが充填される環境で行うこともできる。したがって、金型キャビティ、それぞれ金型部を、コンディショニングガスの使用が限られている条件付きの環境にほぼ常にとどまらせることが可能になり、この結果、条件によっては、付着の減少という所望の効果がさらに最適化される。
コンディショニングガスと金型部との間の接触の効率を増すために、コンディショニングガスの流れが、金型キャビティを画定する金型面の少なくとも一部に沿って案内されるなら好都合である。
ガス圧は、好都合なことには、カプセル封入材がまた、離型力を加えるために少なくとも局部的に機械係合されるように、より従来的な離型手段と組み合せられうる。本明細書では、エジェクタピン、さらなるアンカーが任意選択で設けられる案内ストリップなどを想定することができる。従来の離型手段とガス圧との組合せが、さらに大きな離型能力を生じることが明らかとなろう。
ガス圧は、金型部の方を向くカプセル封入電子部品の側面と形状画定金型部との間に有利な態様で発生される。金型部の方を向くカプセル封入電子部品の側面は、このように形状画定金型部から波面として離型されうる。
コンディショニングガスをまた、カプセル封入電子部品および金型キャビティに接触される前に予熱して、熱衝撃を防ぐことができかつ/あるいは金型キャビティ/金型および/またはカプセル封入電子部品の望ましくない冷却を防ぐことができる。ガス消費をさらに制限するために、ガス圧が、金型部の方を向くカプセル封入電子部品の側面の十分な離型の後減じられるのが望ましい。
本発明はまた、請求項12に従って電子部品をカプセル封入材でカプセル封入する装置を提供する。金型キャビティ/金型部の接触側面に載置される流出開口部を持つそのような装置は、特にキャリアに装着される電子部品のカプセル封入において有利な態様で応用されうる。次に、金型キャビティまたは金型部には、本明細書では、そのようなキャリアを受容する空間が通常設けられる。任意選択的に3つ以上の相互変位可能金型部も使用されるが、通常少なくとも2つが使用されることに注目されたい。装置には、通常金型部を相互変位する駆動手段、一般に電子モータ、ならびに任意選択的に離型されるべきカプセル封入電子部品にさらなる離型力を加えるためのさらなる機械式エジェクタ手段も設けられる。コンディショニングガス用の特定の供給手段を除いては、そのような装置は商業的に入手可能であり、ひいては既存の機器の修正を想定することができる。本発明による装置のさらなる利点については、また本発明の一部を形成する上に記載した方法に関しての利点を参照されたい。
またさらなる実施形態の変形では、金型部は、スクリーンで囲まれている。そのようなスクリーンを用いて、金型部を囲みかつ通常の雰囲気ガス条件と異なる局部ガス環境を作り出すために少なくとも部分的に気密であるチャンバを形成することができる。
またさらなる実施形態の変形では、金型部は、一つの材料からなる。すなわち、先行技術では、カプセル封入材の付着を妨げるのに必要であった特定の被膜が不要となる。ニッケル(例えば、NiCrN)に基づく被膜等のそのような被膜は、金型部の表面に塗布されたが、該被膜の塗布の結果、金型部の原価が大幅に増加する。本発明によれば、そのような被膜は不要である。
従来技術の状態によれば、コンディショニングガス用供給手段は、通常金型部の一つの金型キャビティ上に接続される。コンディショニングガスは、このように所望のコンディショニング効果を生じさせうる位置まで直接もたらされる。
本発明のなおさらに他の実施形態では、供給手段を、例えば、金型キャビティのベンド部にかつ/あるいは接触面に隣接して接続させることができる。既に上に記載した利点に加えて、ガス圧を加えることは構造的には簡単な動作であるというのも事実であり、一方機械的な態様で作用する従来的な離型手段は、金型部で非常に重要な構造的対策を必要とする。本明細書で適用されるエジェクタピンは、カプセル封入材が、そのようなピンと残りの金型部との間を貫通することができないような態様で、金型部に一体化されなければならない。流出開口部には、所望ならば、変位可能閉止要素を設けることができ、それを用いてガス流を規制することができるようになりかつガス供給が汚染されなくなる。
好ましい変形では、流出開口部が、金型キャビティの、そこからカプセル封入材が金型キャビティに供給される側面と同じ側面上に位置する。このようにカプセル封入を、該供給側面から、金型キャビティから離して「剥離する」ことができる。装置には、少なくとも一つの機械式エジェクタをさらに設けることができる。
ガス供給の結果としての金型部の望ましくない冷却をこのように防ぐために、ガス供給手段に加熱手段を設けるのもまた好都合でありうる。
本発明は、以下の図面に示す非制限的な例証的実施形態に基づいて、さらに明らかとなろう。
図1は、下方金型部2を持つカプセル封入装置1を示し、それに対して上方金型部3が、矢印P1に従って変位可能である。金型キャビティ4を、カプセル封入材5を用いて製造されるべき、本図面に示さないハウジングを形成するために、上方金型部3でクリアな状態にしておく。下方金型部2に載置されるのは、電子部品12を持つキャリアが載置される凹部6である。カプセル封入材5を、矢印P2に従って変位可能なプランジャ7によって金型キャビティ4に押し込むことができる。上方金型部3内に後退するのは、金型キャビティ4に接続される任意選択的に閉止可能なチャネル14である。コンディショニングガスは、チャネル14を通して金型キャビティ4に直接搬送され、かつ力は(少なくとも部分的に硬化された)カプセル封入材5に同時に加えられ、金型キャビティ4の接触側面8からカプセル封入材5を離型する。
図2は、キャリア21が載置されるカプセル封入装置20を示し、カプセル封入材5のハウジング22がその上に載置される。供給チャネルにおいて硬化されるカプセル封入材5によって形成されるランナー23も示す。該ランナー23は、キャリア21の次の処理で通常分離される。図1に示すチャネル14の代替として(あるいはさらにチャネル14に加えて)、コンディショニングガス用供給チャネル16がまた、該コンディショニングガスがランナー23に吹きつけられるように、上方金型部3の接触側面15の位置で接続されうる。金型部2、3間の空間は、矢印P4に従って変位可能なスクリーン板24および第2スクリーン板25によってさらに境界をつけられる。該スクリーン手段24、25のため、環境と異なる金型部2、3間のガス環境を維持することが可能である。
図3は、複数の相互変位可能部品から組み立てられる下方金型部32を持つカプセル封入装置30の一部を示す。キャリア34は、カプセル封入材35が端縁部33の頂部側面にわたって供給されうるように相互変位可能である支持部32と端縁部33との間でクランプされる。端縁部33を用いる利点の一つは、このようにキャリア34の端縁ゾーンにはカプセル封入材35がないようにしておくことができるということである。いったんカプセル封入材35が少なくとも部分的に硬化されると、金型部31、32は、間隔をあけて(例えば、10分の数ミリ、より具体的には例えば0.5mmの短い距離d)移動されうる。金型部31、32を間隔をあけて移動させることによって、コンディショニングガスの供給用の供給チャネル36もまた開放され、その結果、コンディショニングガスが矢印P5に従って供給される。本明細書での該コンディショニングガスは、カプセル封入材35で作られるハウジングと上方金型部32の接触側面37の金型キャビティ38との間を貫通する。コンディショニングガスは、本明細書では二元機能を実現するだろう。すなわち、ガス圧は、離型力を(例えば、波面として)カプセル封入材に加え、それによりカプセル封入材35の金型キャビティ38からの離型が簡略化され、かつコンディショニングガスは、上方金型部32の接触側面37と非常に特定的な態様でさらに接触し、それにより該ガスは、そのコンディショニング作用を効率的な態様で行うことができる。カプセル封入材35の金型キャビティ38からの離型を、支持部32および端縁部33を限られた距離移動させることによって開始することができる。
コンディショニングガス用供給手段が設けられる、従来技術の状態によるカプセル封入装置の概略断面を示す。 本発明によるカプセル封入装置の代替実施形態の変形の概略断面図を示す。 第2の代替実施形態の変形、より特定的には本発明によるカプセル封入装置のいわゆる頂部端縁の変形の一部の断面図を示す。

Claims (15)

  1. 電子部品(12)を金型(2、3)にカプセル封入する方法であり、
    A)前記カプセル封入用電子部品(12)を金型キャビティ(4)に載置する工程、及び
    B)カプセル封入材(5)を前記金型キャビティ(4)に供給する工程、
    のプロセス工程を含み、
    前記金型キャビティを画定する金型面の少なくとも一部が、不活性コンディショニングガス、還元ガス又はこれらの混合体から成るコンディショニングガスと接触することにより、カプセル封入する方法であって、
    前記カプセル封入材の離型が、限られた距離にわたって前記電子部品(22)の支持部(32)及び前記金型の一部でもある端縁部(33)を、間隔をあけて移動させることによって開始し、
    前記コンディショニングガスの流れが、前記金型キャビティを画定している前記金型面(8)の少なくとも一部(32、33)に沿って案内され、かつ
    前記コンディショニングガスの少なくとも一部が、離型ガス圧が前記コンディショニングガスによって前記カプセル封入材に加えられるように、前記カプセル封入材の前記金型キャビティ(4)からの離型中に前記金型の接触側面(8、15、37)から前記金型キャビティ(4)に導入される、
    ことを特徴とするカプセル封入方法。
  2. 前記コンディショニングガスが、前記金型キャビティ(4)内の前記カプセル封入材の少なくとも部分硬化の後、前記カプセル封入材と前記金型キャビティ(4)を画定する金型面(8)との間に導入されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記金型キャビティ(4)を画定する前記金型面(8)が、コンディショニングガスとしての窒素と接触することを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  4. 離型中、前記カプセル封入材は、また、離型力を加えるために機械係合されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  5. 前記ガス圧が、金型部の方を向く前記カプセル封入電子部品(22)の側面と形状画定金型部(3)との間に発生されることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 金型部(3)の方を向く前記カプセル封入電子部品(22)の側面が、前記形状画定金型部(3)から波面として離型されることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記ガス圧が、加熱されたガスによって発生されることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記ガス圧が、金型部(3)の方を向いている前記カプセル封入電子部品(22)の側面の十分な離型の後、減じられることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 電子部品(12)、カプセル封入材(5)でカプセル封入する装置であり、
    少なくとも二つの相互作用する金型部(2、3、31、32)であって、これらの金型部が、前記電子部品を受容する少なくとも一つの金型キャビティ(4)を画定する位置を取る成形位置と、前記カプセル封入位置より互いに大きい距離をとって位置する開放位置と、の間で相互に変位可能である、金型部(2、3、31、32)と、
    前記金型キャビティ(4)に接続されるカプセル封入材(5)用供給手段と、
    不活性コンディショニングガス、還元ガス又はこれらの混合体から成るコンディショニングガスを供給するコンディショニングガス用供給手段と、
    を具備する装置であって、
    前記コンディショニングガス(16、36)用供給手段が、前記金型部の少なくとも一つの接触側面(8、15、37)に接続され(16、36)、
    該コンディショニングガスによって離型ガス圧が金型キャビティ内のカプセル封入材に及ぼされるように、金型キャビティを画定している金型面の少なくとも一部に沿って僅かに離れた金型部(32、33)がコンディショニングガスの流れを案内する、
    ことを特徴とするカプセル封入装置。
  10. 前記コンディショニングガス用供給手段が、前記金型キャビティの供給チャネルへ接続されている(16、36)ことを特徴とする、請求項9に記載のカプセル封入装置。
  11. 前記コンディショニングガス用供給手段が、前記金型キャビティの接触面(15)に隣接して接続されている(16、36)ことを特徴とする、請求項9〜10のいずれか一項に記載のカプセル封入装置。
  12. 前記コンディショニングガス用供給手段の金型部との接続部(16、36)には、変位可能な閉止要素が設けられることを特徴とする、請求項9〜11のいずれか一項に記載のカプセル封入装置。
  13. 前記コンディショニングガス用供給手段の金型部との前記接続部(16、36)は、前記カプセル封入材が前記金型キャビティに供給される側面と同じ金型キャビティの側面上に位置することを特徴とする、請求項9〜12のいずれか一項に記載のカプセル封入装置。
  14. 前記装置には、また、少なくとも一つの機械式エジェクタが設けられることを特徴とする、請求項9〜13のいずれか一項に記載のカプセル封入装置。
  15. コンディショニングガスを供給する前記手段には、加熱手段が設けられることを特徴とする、請求項9〜14のいずれか一項に記載のカプセル封入装置。
JP2007521421A 2004-07-16 2005-07-14 電子部品をコンディショニングガスでカプセル封入する方法および装置 Active JP4874967B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1026670 2004-07-16
NL1026670A NL1026670C2 (nl) 2004-07-16 2004-07-16 Werkwijze en inrichting voor het met een conditioneringsgas omhullen van elektronische componenten.
NL1028905 2005-04-29
NL1028905 2005-04-29
PCT/NL2005/000509 WO2006009429A1 (en) 2004-07-16 2005-07-14 Method and device for encapsulating electronic components with a conditioning gas

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008506553A JP2008506553A (ja) 2008-03-06
JP4874967B2 true JP4874967B2 (ja) 2012-02-15

Family

ID=35448386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007521421A Active JP4874967B2 (ja) 2004-07-16 2005-07-14 電子部品をコンディショニングガスでカプセル封入する方法および装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8268217B2 (ja)
JP (1) JP4874967B2 (ja)
KR (1) KR101257518B1 (ja)
CN (1) CN101018658B (ja)
MY (1) MY147681A (ja)
NL (1) NL1026670C2 (ja)
TW (1) TWI390741B (ja)
WO (1) WO2006009429A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1030241C2 (nl) * 2005-10-21 2007-04-24 Fico Bv Deklaag voor een matrijs voor het omhullen van elektronische componenten.
NL2001818C2 (nl) * 2008-07-17 2010-01-19 Fico Bv Werkwijze voor het met een beheersbare sluitkracht omhullen van elektronische componenten.
EP2363264A1 (de) * 2010-03-02 2011-09-07 Linde AG Verfahren zum Spitzgießen von Kunststoffteilen
KR20120100080A (ko) * 2011-03-03 2012-09-12 삼성전자주식회사 반도체 패키지의 성형 장치
JP6019471B2 (ja) * 2012-10-25 2016-11-02 アピックヤマダ株式会社 樹脂モールド装置及び樹脂モールド方法
US10201094B2 (en) 2014-05-20 2019-02-05 Medtronic, Inc. Systems for encapsulating a hybrid assembly of electronic components and associated methods
AU2014210579B2 (en) 2014-07-09 2019-10-10 Baylor College Of Medicine Providing information to a user through somatosensory feedback
US10699538B2 (en) 2016-07-27 2020-06-30 Neosensory, Inc. Method and system for determining and providing sensory experiences
TW201819320A (zh) * 2016-11-29 2018-06-01 盟立自動化股份有限公司 用以降低模具內之氧氣濃度之腔室機構
US10744058B2 (en) 2017-04-20 2020-08-18 Neosensory, Inc. Method and system for providing information to a user
US11318642B2 (en) 2019-12-20 2022-05-03 Eaton Intelligent Power Limited Permeable wall encapsulation mold

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59140019A (ja) * 1983-12-02 1984-08-11 Hitachi Ltd 樹脂成形用金型の離型装置
JPH02156644A (ja) * 1988-12-09 1990-06-15 Nec Corp 半導体装置封止用トランスファーモールド装置
JPH09314619A (ja) * 1996-05-27 1997-12-09 Apic Yamada Kk 樹脂モールド装置の成形品離型方法
JP2000263603A (ja) * 1999-03-18 2000-09-26 Nec Corp 樹脂成形装置及び成形品の離型方法
JP2000280298A (ja) * 1999-04-01 2000-10-10 Nec Corp 半導体素子用樹脂封止金型及び半導体素子の樹脂封止方法
JP2002187175A (ja) * 2000-12-22 2002-07-02 Towa Corp 半導体樹脂封止成形品の取出方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2893061A (en) * 1957-04-05 1959-07-07 Allis Chalmers Mfg Co Method for encapsulating electrical equipment
DE3123480C2 (de) 1981-06-13 1986-06-05 Stahlecker, Fritz, 7347 Bad Überkingen Auflösewalzeneinheit für Offenend-Spinnaggregate
JPS61172711A (ja) * 1985-01-29 1986-08-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 樹脂封止部品の製造方法
JPH03281210A (ja) * 1990-03-29 1991-12-11 Toowa Kk 電子部品の樹脂封止成形方法
GB2252746B (en) * 1991-01-17 1995-07-12 Towa Corp A method of molding resin to seal an electronic part on a lead frame and apparatus therefor
JP3084840B2 (ja) * 1991-10-04 2000-09-04 株式会社イノアックコーポレーション ポリウレタン成形品の製造方法
JPH06216175A (ja) * 1993-01-15 1994-08-05 Toshiba Corp 半導体製造装置及び半導体装置の製造方法
JPH09193165A (ja) * 1996-01-23 1997-07-29 Olympus Optical Co Ltd 樹脂成形用金型及びその製造方法
JPH09300386A (ja) * 1996-05-14 1997-11-25 Nippon Zeon Co Ltd 反応射出成形方法と金型装置
JPH1034694A (ja) * 1996-07-19 1998-02-10 Hitachi Ltd モールド金型清浄装置
TW552188B (en) * 2001-11-16 2003-09-11 Towa Corp Apparatus and method for evaluating degree of adhesion of adherents to mold surface, apparatus and method for surface treatment of mold surface and method and apparatus for cleaning mold used for molding resin
NL1022323C2 (nl) * 2003-01-08 2004-07-09 Fico Bv Inrichting en werkwijze voor het met omhulmateriaal omhullen van een op een drager bevestigde elektronische component.

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59140019A (ja) * 1983-12-02 1984-08-11 Hitachi Ltd 樹脂成形用金型の離型装置
JPH02156644A (ja) * 1988-12-09 1990-06-15 Nec Corp 半導体装置封止用トランスファーモールド装置
JPH09314619A (ja) * 1996-05-27 1997-12-09 Apic Yamada Kk 樹脂モールド装置の成形品離型方法
JP2000263603A (ja) * 1999-03-18 2000-09-26 Nec Corp 樹脂成形装置及び成形品の離型方法
JP2000280298A (ja) * 1999-04-01 2000-10-10 Nec Corp 半導体素子用樹脂封止金型及び半導体素子の樹脂封止方法
JP2002187175A (ja) * 2000-12-22 2002-07-02 Towa Corp 半導体樹脂封止成形品の取出方法

Also Published As

Publication number Publication date
MY147681A (en) 2012-12-31
TW200610164A (en) 2006-03-16
KR101257518B1 (ko) 2013-04-23
TWI390741B (zh) 2013-03-21
US8268217B2 (en) 2012-09-18
JP2008506553A (ja) 2008-03-06
CN101018658B (zh) 2011-02-02
NL1026670C2 (nl) 2006-01-17
CN101018658A (zh) 2007-08-15
WO2006009429A1 (en) 2006-01-26
KR20070041554A (ko) 2007-04-18
US20090026649A1 (en) 2009-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4874967B2 (ja) 電子部品をコンディショニングガスでカプセル封入する方法および装置
EP1396323B1 (en) Resin encapsulation molding method of electronic part and resin encapsulation molding apparatus used therefor
US20070085237A1 (en) Resin sealing and molding method of electronic component
KR20140007287A (ko) 수지 몰드 장치 및 수지 몰드 방법
JP2002036270A (ja) 樹脂封止方法及び樹脂封止装置
JP4052939B2 (ja) 電子部品の樹脂封止成形方法及び装置
JP6779209B2 (ja) 電子部品を有するキャリアのオーバーモールド制御用の金型、成形装置および方法ならびに成形品
EP3540765A1 (en) Resin-sealing device and resin-sealing method
JP5511724B2 (ja) 電子部品の樹脂封止成形方法及び装置
KR101138561B1 (ko) 캐리어 상에 고정된 전자 구성요소를 캡슐화 물질로 캡슐화하기 위한 캡슐화장치 및 캡슐화방법
JP2000263603A (ja) 樹脂成形装置及び成形品の離型方法
JP2005324341A (ja) 樹脂モールド方法および樹脂モールド装置
WO2018139631A1 (ja) 樹脂封止装置及び樹脂封止方法
JP4301991B2 (ja) 被成形品の樹脂封止方法
JPH09262876A (ja) 成型方法及び半導体集積回路装置用パッケージの成型方法並びに成型装置
JP2005294580A (ja) 半導体素子封止装置および半導体素子封止方法
JP2639858B2 (ja) 電子部品の樹脂封止成形方法
JP7072096B1 (ja) 樹脂成形金型、樹脂成形装置及びフィルム吸着方法
JP2002187175A (ja) 半導体樹脂封止成形品の取出方法
JP2002353260A (ja) ウェハーの樹脂封止装置
JPH11320600A (ja) トランスファ成形装置、リードフレーム及び半導体装置の製造方法
JP4759259B2 (ja) 樹脂モールド金型および樹脂モールド装置
JP3543742B2 (ja) 樹脂封止成形装置
JPH04304644A (ja) 電子部品の樹脂封止成形方法及び装置
JPH0737919A (ja) 半導体素子の樹脂封止装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100702

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101001

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101008

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101101

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110407

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110414

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110502

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4874967

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250