JP4859802B2 - 吊装置 - Google Patents
吊装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4859802B2 JP4859802B2 JP2007254910A JP2007254910A JP4859802B2 JP 4859802 B2 JP4859802 B2 JP 4859802B2 JP 2007254910 A JP2007254910 A JP 2007254910A JP 2007254910 A JP2007254910 A JP 2007254910A JP 4859802 B2 JP4859802 B2 JP 4859802B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- suspension
- groove
- suspension member
- shaft portion
- support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04B—GENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
- E04B9/00—Ceilings; Construction of ceilings, e.g. false ceilings; Ceiling construction with regard to insulation
- E04B9/18—Means for suspending the supporting construction
- E04B9/183—Means for suspending the supporting construction having a lower side adapted to be connected to a channel of the supporting construction
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04B—GENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
- E04B9/00—Ceilings; Construction of ceilings, e.g. false ceilings; Ceiling construction with regard to insulation
- E04B9/06—Ceilings; Construction of ceilings, e.g. false ceilings; Ceiling construction with regard to insulation characterised by constructional features of the supporting construction, e.g. cross section or material of framework members
- E04B9/064—Ceilings; Construction of ceilings, e.g. false ceilings; Ceiling construction with regard to insulation characterised by constructional features of the supporting construction, e.g. cross section or material of framework members comprising extruded supporting beams
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Architecture (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Installation Of Indoor Wiring (AREA)
- Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
- Supports For Pipes And Cables (AREA)
- Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
- Leg Units, Guards, And Driving Tracks Of Cranes (AREA)
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
- Rod-Shaped Construction Members (AREA)
Description
吊部材とレールとの接触面積が少なく十分な支持力を確保することができないことが懸念される。
図1は、実施形態の吊装置の正面図を示す。図2は、実施形態の吊装置の側面図を示す。図3は、実施形態の吊装置を分離した状態を示す。なお、図1、図2は、共に吊装置1が吊ボルト2に接続された状態であってビーム4を吊り込んでいる状態を示す。本実施形態の吊装置1は、第一吊部材10と、第二吊部材20と、固定部材としてのナット30と、によって構成されている。以下、各構成について更に詳しく説明する。
支持部13等によって支持される際の接触部分として機能する。
的には直線状である。そして、この直線状の部分(下部から中部)は、第二軸部22の軸芯が、吊ボルト2の軸芯とほぼ一致しており、安定的にビーム4を支持できるよう構成されている。第二軸部22の上部は、ナット30と接触しないように外側に折り曲げられた第一軸部12の上部に合わせて外側に折り曲げられて形成されている。なお、本実施形態の吊装置1は、第二吊部材20が第一吊部材10の外側に接続される構成であることから、第二軸部22の上部の折曲部分が第一軸部12の折曲部分よりも大きく形成されている。また、第二軸部22の上部に設けられている第二接続部21が第一吊部材10の第一接続部11の上側にくるように、第二軸部22の長さ寸法は、第一軸部12の長さ寸法よりも幾分長く設計されている。
次に上述した吊装置1の使用方法について説明する。吊装置1は、第一吊部材10と第二吊部材20とに分離可能であることを特徴とするものである(図2参照。)。そこで、この特徴を生かした吊装置1のビーム4及び吊ボルト2との取付方法について説明する。まず、第一吊部材10と第二吊部材20とのうち何れか一方の支持部を溝部42内へ挿入する。挿入する際は、支持部の向きを傾けることでより円滑に挿入することができる。一方の吊部材の挿入が完了したら次に、残りの吊部材の支持部を溝部42内へ挿入する。挿入する際は、やはり支持部の向きを傾けることでより円滑に挿入することができる。
間隔をあけて配置しておいた上側のナット30を徐々に下ろし、最終的にナット30によって挟み込んで固定すればよい。
ここで、図8は、上述した吊装置1とビーム4とを用いて構成したシステム天井9の一例を示す。同図に示すように、システム天井9は、複数のビーム4同士が接続装置5を用いて接続されることで構成されている。そして、夫々のビーム4は、吊装置1によって天井スラブ(図示せず)に支持されている。なお、図8に示す構成例では、ビーム4のみによって吊天井を構成しているが、ビーム4同士の間に天井パネルを設けてもよい。また、接続装置5の下方に柱部材(ポール)を接続し、更に柱部材と柱部材との間に壁部材を配置し、システム天井9を応用して一つの空間構造体を構成してもよい。
以上説明した本実施形態の吊装置1によれば、分離可能な二つの部材(第一吊部材10及び第二吊部材20)によって構成されているので、ビーム4の溝部42内へ別々に挿入することができる。その結果、仮に第一吊部材10と第二吊部材20とが一体的に形成されている場合には挿入が困難な狭い開口部からも吊部材を容易に挿入することができる。また、溝部42の開口部を従来よりも狭くすることで、吊部材を挿入した際における、夫々の吊部材とビーム4の溝部42内との接触面積を大きくすることができるので、十分な支持力を確保することができる。更に、吊装置1によれば、吊装置1がビーム4の外側にはみ出すことがないので、設置スペースの有効利用を図ることができる。また、吊装置1がビーム4の外側に露出しないため、外観の見栄えを向上することができる。
次に、本発明の吊装置の変形例について説明する。上述した吊装置1によれば、吊装置を分離可能な二つの吊部材によって構成することで、溝部42の上方から溝部42内へ夫々の支持部を挿入することができた。一方、ビーム4の溝部42が端部まで設けられている場合には、吊装置1を梁部材の端部から挿入してもよい。このような場合には、第一吊部材10と第二吊部材20とを接続した状態でビーム4の端部からビーム4の溝部42内へ挿入すればよく、第一吊部材10と第二吊部材20とが着脱できなくてもよい。つまり、第一吊部材10と第二吊部材20とが一体的に形成されていてもよく、変形例の吊装置8は、一つの吊部材によって構成されている。図9は、変形例の吊装置8の使用状態を示す図である。図10は、変形例の吊装置8の正面図であり、図11は、変形例の吊装置8の側面図を示す。また、図12は、変形例の吊装置8の接続部の平面図を示し、図13は、変形例の吊装置8の支持部の平面図を示す。
側)に設けられ、ビーム4の溝部42内に挿入されてビーム4を支持する第三支持部83a、83bと、によって構成されている。
2・・・吊ボルト
3・・・天井スラブ
4・・・ビーム
10・・・第一吊部材
11・・・第一接続部
11a・・・挿入孔
12・・・第一軸部
13・・・第一支持部
20・・・第二吊部材
21・・・第二接続部
21a・・・折り返し部
22・・・第二軸部
23・・・第二支持部
30・・・ナット
32・・・ワッシャ
41・・・開口部
42・・・軸部
43・・・蓋部
80・・・吊部材
81・・・第三接続部
81a・・・挿入孔
82・・・第三軸部
83a、83b・・・第三支持部
Claims (3)
- 軸芯方向に沿って延びる溝部であって、該軸芯方向と直交する断面において該溝部内の空間よりも狭い開口部を有する溝部を持つ梁部材を、天井スラブから吊り下げる吊装置であって、
第一軸部と、前記第一軸部の基端側に設けられ、前記天井スラブと接続する第一接続部と、前記第一軸部の先端側に設けられ、前記開口部から前記溝部内に挿入することで、前記溝部内のうち、前記開口部を基線とする一方側の溝部内と接触して前記梁部材を支持する第一支持部と、を有する第一吊部材と、
前記第一吊部材と着脱できる第二吊部材であって、前記第一吊部材の軸部と接する第二軸部と、前記第二軸部の先端側に設けられ、前記開口部から前記溝部内に挿入することで、前記溝部内のうち、前記開口部を基線とする他方側の溝部内と接触して前記梁部材を支持する第二支持部と、を有する第二吊部材と、
を備える吊装置。 - 前記第二吊部材は、前記第二軸部の基端側に、前記第一吊部材の第一接続部と共に前記天井スラブと接続される第二接続部を更に有する請求項1に記載の吊装置。
- 前記天井スラブには、前記梁部材を吊り下げる吊ボルトが予め設けられ、
前記第一接続部は、前記吊ボルトが挿入される挿入孔を有することで、前記天井スラブに設けられた吊ボルトと接続され、
前記吊装置は、前記吊ボルトと該吊ボルトが挿入された第一接続部とを固定する固定部材を更に備える請求項1に記載の吊装置。
Priority Applications (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007254910A JP4859802B2 (ja) | 2007-09-28 | 2007-09-28 | 吊装置 |
KR1020107007288A KR101193367B1 (ko) | 2007-09-28 | 2008-07-16 | 서스펜션 장치 |
US12/680,431 US8453989B2 (en) | 2007-09-28 | 2008-07-16 | Suspension device |
CN200880108892XA CN101809238B (zh) | 2007-09-28 | 2008-07-16 | 悬吊装置 |
PCT/JP2008/062817 WO2009041150A1 (ja) | 2007-09-28 | 2008-07-16 | 吊装置 |
EP08791212.7A EP2202366A4 (en) | 2007-09-28 | 2008-07-16 | SUSPENSION DEVICE |
MYPI20101393 MY152659A (en) | 2007-09-28 | 2008-07-16 | Suspension device |
TW097128465A TWI452200B (zh) | 2007-09-28 | 2008-07-25 | Hanging device |
HK11101340.2A HK1147299A1 (en) | 2007-09-28 | 2011-02-11 | Suspension device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007254910A JP4859802B2 (ja) | 2007-09-28 | 2007-09-28 | 吊装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009084858A JP2009084858A (ja) | 2009-04-23 |
JP4859802B2 true JP4859802B2 (ja) | 2012-01-25 |
Family
ID=40511048
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007254910A Active JP4859802B2 (ja) | 2007-09-28 | 2007-09-28 | 吊装置 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8453989B2 (ja) |
EP (1) | EP2202366A4 (ja) |
JP (1) | JP4859802B2 (ja) |
KR (1) | KR101193367B1 (ja) |
CN (1) | CN101809238B (ja) |
HK (1) | HK1147299A1 (ja) |
MY (1) | MY152659A (ja) |
TW (1) | TWI452200B (ja) |
WO (1) | WO2009041150A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101886795B (zh) * | 2010-06-29 | 2014-07-09 | 海洋王照明科技股份有限公司 | 悬挂灯具的安装装置 |
KR101247163B1 (ko) * | 2011-02-22 | 2013-03-25 | 김선옥 | 패널 어셈블리 |
CN104179279A (zh) * | 2013-05-23 | 2014-12-03 | 吕健三 | 楼层的连接板支撑连结结构 |
US20150284956A1 (en) * | 2014-04-03 | 2015-10-08 | Clifford Bollman | Multi-track beam modular assembly system |
JP2017110386A (ja) * | 2015-12-16 | 2017-06-22 | 株式会社岡村製作所 | 空間構造体 |
CN110494746A (zh) * | 2017-03-03 | 2019-11-22 | 布莱阿姆青年大学 | 多模态、多检测器液相色谱系统 |
EP3839164A1 (en) * | 2019-12-16 | 2021-06-23 | Saint-Gobain Ecophon AB | Suspended ceiling system and method for installing thereof |
US11814840B2 (en) * | 2022-04-14 | 2023-11-14 | Polargy, Inc. | Ceiling grid structural member and ceiling grid assembly |
Family Cites Families (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3035672A (en) * | 1958-11-12 | 1962-05-22 | Luminous Ceilings Inc | Subceiling track structure |
US3004636A (en) * | 1959-03-18 | 1961-10-17 | Flush Metal Partition Corp | Ceiling support member with adjustable hanger bolts |
US3708941A (en) * | 1971-02-04 | 1973-01-09 | Rondo Building Services Ltd | Adjustable suspension systems in ceilings |
US3832816A (en) * | 1972-06-05 | 1974-09-03 | Chicago Metallic Corp | Concealed grid suspended ceiling structure with simplified installation |
US3998020A (en) * | 1975-11-03 | 1976-12-21 | United States Gypsum Company | Adjustable suspension systems for ceilings |
JPS541802Y2 (ja) * | 1976-04-12 | 1979-01-26 | ||
JPS52137515A (en) | 1976-05-14 | 1977-11-17 | Toyota Motor Corp | Low nox internal combustion engine |
US4189893A (en) * | 1978-09-11 | 1980-02-26 | United States Gypsum Company | Ceiling runner and panel assembly having sliding lockability |
JPS56146954A (en) * | 1980-04-16 | 1981-11-14 | Yoshihiro Oota | Water heater utilizing solar heat |
US4489529A (en) * | 1983-01-17 | 1984-12-25 | Armstrong World Industries, Inc. | Reinforced ceiling runner |
CN2052080U (zh) * | 1988-09-10 | 1990-01-31 | 祁学广 | 吊扇安装机械 |
JPH0722750B2 (ja) | 1989-05-29 | 1995-03-15 | 株式会社クボタ | 活性汚泥処理装置の膜モジュール |
JPH0620652A (ja) | 1991-10-14 | 1994-01-28 | Koito Mfg Co Ltd | 放電ランプ装置 |
JPH0610429A (ja) | 1992-06-30 | 1994-01-18 | Toray Ind Inc | 水硬性無機物系永久型枠 |
JPH0762784A (ja) | 1993-08-31 | 1995-03-07 | Toda Constr Co Ltd | システム天井 |
CN2187201Y (zh) * | 1994-03-10 | 1995-01-11 | 吴明欣 | 天花板的塑胶固定架 |
JPH0874374A (ja) | 1994-09-08 | 1996-03-19 | Matsushita Electric Works Ltd | 天井バーの支持構造 |
JPH08284302A (ja) | 1995-04-14 | 1996-10-29 | Nitto Boseki Co Ltd | 天井ユニット、この天井ユニットを用いたライン型システム天井およびその施工方法 |
AU717886B2 (en) * | 1996-10-31 | 2000-04-06 | Kalford Pty Ltd | A reinforcing strut |
JPH116238A (ja) * | 1997-06-18 | 1999-01-12 | Inter Raito Kk | 天井用吊架具 |
JPH1171849A (ja) | 1997-08-27 | 1999-03-16 | Takenaka Komuten Co Ltd | 天井構造 |
CN2332776Y (zh) * | 1998-06-16 | 1999-08-11 | 蔡明路 | 悬吊式t型暗架天花板 |
JP3004982B1 (ja) | 1999-01-18 | 2000-01-31 | 株式会社きんでん | システム天井 |
JP2000355999A (ja) | 1999-06-16 | 2000-12-26 | Taisei Corp | 間仕切構造 |
CN2523841Y (zh) * | 2001-12-31 | 2002-12-04 | 广东伟雄集团有限公司 | 居家天花板装置 |
WO2006017797A2 (en) * | 2004-08-05 | 2006-02-16 | Herman Miller, Inc. | Power and communications distribution using a structural channel system |
US7516585B2 (en) * | 2005-11-21 | 2009-04-14 | Usg Interiors, Inc. | Grid tee for suspension ceiling |
JP4787607B2 (ja) | 2005-11-30 | 2011-10-05 | 株式会社桐井製作所 | 吊天井の吊金具 |
CN2858829Y (zh) * | 2006-01-09 | 2007-01-17 | 矽菱全诺科技建材有限公司 | 盲板与支架座的结合结构 |
-
2007
- 2007-09-28 JP JP2007254910A patent/JP4859802B2/ja active Active
-
2008
- 2008-07-16 EP EP08791212.7A patent/EP2202366A4/en not_active Withdrawn
- 2008-07-16 US US12/680,431 patent/US8453989B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-07-16 CN CN200880108892XA patent/CN101809238B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2008-07-16 KR KR1020107007288A patent/KR101193367B1/ko active IP Right Grant
- 2008-07-16 WO PCT/JP2008/062817 patent/WO2009041150A1/ja active Application Filing
- 2008-07-16 MY MYPI20101393 patent/MY152659A/en unknown
- 2008-07-25 TW TW097128465A patent/TWI452200B/zh active
-
2011
- 2011-02-11 HK HK11101340.2A patent/HK1147299A1/xx not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20100066539A (ko) | 2010-06-17 |
JP2009084858A (ja) | 2009-04-23 |
WO2009041150A1 (ja) | 2009-04-02 |
CN101809238B (zh) | 2011-11-23 |
US20100252704A1 (en) | 2010-10-07 |
KR101193367B1 (ko) | 2012-10-19 |
MY152659A (en) | 2014-10-31 |
US8453989B2 (en) | 2013-06-04 |
CN101809238A (zh) | 2010-08-18 |
EP2202366A1 (en) | 2010-06-30 |
EP2202366A4 (en) | 2014-10-01 |
TWI452200B (zh) | 2014-09-11 |
TW200925364A (en) | 2009-06-16 |
HK1147299A1 (en) | 2011-08-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4859802B2 (ja) | 吊装置 | |
EP2843145B1 (en) | Ceiling system with element mounting brackets | |
JP5421789B2 (ja) | 天井ブレース取付金具 | |
JP5049833B2 (ja) | 吊りボルト支持具 | |
JP2007070978A (ja) | 吊天井の補強金具 | |
JP6103902B2 (ja) | 天井下地用吊り金具 | |
KR20110092991A (ko) | 케이블 거치대 | |
JP2009234722A (ja) | エレベータの機器レール取付器具およびエレベータ装置 | |
JP2009065804A (ja) | 共架用構造具 | |
JP5192444B2 (ja) | 壁パネルの固定構造 | |
KR200454283Y1 (ko) | 천장 시설물 고정용 행거 | |
JP5502568B2 (ja) | エレベータロープ端末固定装置 | |
KR100834861B1 (ko) | 천정패널 설치구조 | |
CN211118432U (zh) | 吊装框架及吊装显示模组 | |
JP5486200B2 (ja) | 浴室用吊り架台 | |
JP6510214B2 (ja) | デスクトップフレーム、カバー装置、及びデスクシステム | |
JP2005179951A (ja) | 建造物用の被覆構造体 | |
JP2008095310A (ja) | ブレースの取付構造 | |
JP4899093B2 (ja) | 家具 | |
JP2009106033A (ja) | 敷設物支持装置および支持方法 | |
JP5997935B2 (ja) | 角形鋼用吊り金具 | |
JP5348540B2 (ja) | 建物用庇の取付構造 | |
JP2008232070A (ja) | マフラー取付構造 | |
JP4318103B2 (ja) | ケーブルラック及びサポート材増設用支持金具 | |
JP4534737B2 (ja) | パーティション用取付金具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100927 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111004 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111101 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4859802 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |